|
- 2018/04/19 17:00この苦しみから自由になりたい
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる苦しいよ とてもだありんが「治らない」とされている進行してしまったⅢ型なことそれでもはっきりと改善してるということゆっくり進行していくタイプのまだまだ初期を維持している人きっと治るよ、ホントに治るよだありんの病気がめちゃくちゃに進行が早いタイプだということとっても危険なタイプだと [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 13:49ひとつチャレンジ いっぽ前進?
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるだありんがお出かけお友達になろうよって言ってくださる方ができて二人で ジムトレーニングにGO!それなりにいいトシしたおじさん同士健康のためにいい汗ながそって初回はムジカもついていったエントランスで住所と名前を書かなきゃいけないからうふふ今日はだありんだけでお出かけ名前、書けるかな? [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 07:11若葉がいっぱい
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるさくらが終わった八重桜も散って若葉がいっぱいモミジに柔らかな緑、と思っていたら小さな花がいっぱいもうすぐ緑色の小さなタケトンボでいっぱいになるぱっと咲いてぱっと散って桜の季節が短かったからその分、今年の緑は元気がいい?そんな気がする去年もお散歩したその前の年もずっとだありんと歩い [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 00:35もしも願いがかなうなら
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるここんところたくさんお友達がふえたとっても悲しいとってもせつないアルツハイマー病黙ってみてるなんて悲しすぎるなんにもできないなんてせつなすぎるだから やってみるよ ReCODEプロトコルそんなお友達がふえた「ReCODEやってみる」ってお友達ができはじめたばかりそんな初めのころは思ったんだ「い [続きを読む]
-
|
- 2018/03/20 09:13小さな幸せ またひとつ
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるお友達が ホームパーティーにお招きくださったホームパーティーアドバイザーの上級ディプロマ取得のための実習を兼ねたパーティーだありんのリハビリにもいいでしょ?ってオーボエ演奏させていただいてたくさんのおしゃべりコミュニケーションそりゃあ すっごいリハビリになるよReCODEでは食べられない [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/25 17:56季節がひとめぐりして
- 季節はかわるけどおんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるまだまだ風はつめたいけどずいぶん明るくなったな......>続きを読むおんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる1年まえにいただいたリクエストとってもできそうにないなとあきらめていた曲1年たっ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/17 10:36ケーンお取り寄せしなくっちゃ!
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる1年半ぶりケーンをお取り寄せしなくっちゃ!オーボエのリードは完全手作り1年と10カ月前だありんがリードが作れなくなって音を失くしてしまわないようにMUSICAがリード作りを覚えることにしたどんどん作っていくらでも使ってつぶしてくれてもいいようにたくさん材料お取り寄せしたヘタクソだから失敗 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/16 15:00おかげ様です”The End of Arzheimer's”「アルツハイマー病の真実と終焉」
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるとうとう発売になりました「アルツハイマー病の真実と終焉」ReCODEプロトコルにアクセスする人が増えたらいいなどうやら巷では「ヘンな情報流すなよな」なんて意見も出始めてるらしい言いたいやつには言わしとけ!実際プロトコルはタイヘンそのタイヘンを乗りこえなきゃ100%死んじゃう病気に挑むな [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 11:16次の目標 ぜったい達成しようね
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるなかなかなかなか安心させてもらえない世の中そう甘くはないってこと弾き歌いのリハビリ開始ちょっとキツイなって思ってたら案の定エックス線検査で悪化が確認できたむずかしいね今は全力で支えてるからだありん 回復路線このままムジカの体力が落ち続けたら?ムジカがささえられなくなったら?また 賭 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 09:29ソロライヴに向けて(いつやねん?)
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるおはよう!よく寝た思い立ったら どんどこしょやらずにおれないムジカだから始めちゃったよ思いついた曲をさらって先生んちへレッスンに行ってきたゆるゆる考えてた次のライヴは オール・ヴォルフィ聴いて下さる方が ご苦労様にならないように内容ガッツリ だけど 楽しさいっぱいそんな ヨロズ加工のモ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 16:41卒業写真をもういちど
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるあれから1年と半分http://blog.goo.ne.jp/tomikikage-forever/e/9042df014ff0e4d5b9631d46cac4c456ムジカとだありん一回失くした曲を取り戻す卒業写真をもう一度まだ ピアノは弾けないからオーボエ用にアレンジしたピアノはムジカが担当でもねだありんが弾いてたみたいにステキに弾けないそれは仕方な [続きを読む]
-
|
- 2018/01/27 09:54友だちっていいな「ワイワイジャーナル 長田の視点」
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるおともだちが作ってくれたムジカとだありんの紹介動画https://drive.google.com/file/d/1r9Ku6KcIoi2GBc0qPJM9PJJuSw5OX6gt/viewムジカとだありんと一生懸命生きてるお友達が応援してくれるありがとう病気に負けないで精一杯歩いていくね2018年1月27日〜2月2日14時から14時30分、18時30分から19時、お [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 11:25ちょっと無理して いっぱい無理して たくさんのありがとう
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる「音もだち」の集い 畳のさろん@ヨロズの館世界的チェンバロ奏者のムジカの先生がさろん開設のお祝いに駆けつけてくださって華麗な演奏音もだち、みんなで 歌って 奏でて おしゃべりして最後は全員参加の大合奏で締めたお久しぶりだったりお初顔あわせだったりそんなこと関係ない音楽があればみんな通 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 09:23ハーブを調合 だありん元気になあれ
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる待ってた届いた新しいハーブ初めて使ったドル決済のお取り寄せ12月に頼んだのになかなか来ないからすごく心配でムジカのことだからまた とんでもない失敗をしたのかと1か月かかったんだお正月またいだからかな?さあ!これでだありん元気になる・・・って、あれ?どうブレンドするつもりだったんかな? [続きを読む]
-
|
- 2018/01/18 01:11ムジカとだありんとThe End of Arzheimer's
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる本当にどこへいくんだろうもう わけがわからないアルツハイマー病の嵐に翻弄されてとにかく必死だった日々http://alzhacker.com/このサイトで知ったプログラムでだありんがなんだか元気になってきたようでよくわからないけどなんだか なんだか・・・そんなタイミングで”The End of Arzheimer's”が出 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 21:29取るものとりあえず 号外!!ついに出た〜
- https://www.amazon.co.jp/dp/4802611404はい!上のURLを しましょう出ましたよThe End of Arzheimer's の日本語訳急いでください売り切れちゃうよアルツハイマー病は改善しますDr.BREDESENによるReCODEプロトコルを知ってほしい”The end of Alzheimer's”是非読んでくださいこちらのブログで本の中身紹介していますhttps://musicayorozu.blogspot.jp/2017/12/the-end-of-arzheimers.html「みんなで若年性アルツハイマーな [続きを読む]
-
|
- 2018/01/05 09:43ムジカの憂鬱
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるムジカの憂鬱広範囲の萎縮があって 生活行動全般に影響がでてしまったⅢ型アルツハイマー病は ReCODEでの”完全”回復が困難とされている。(EOAで繰り返し記述されているんだ)でも う〜ん・・・たぶんだありんは 相当回復してる確かに まだ字も書けないし、計算もできないし、パソコンのマウス操作も [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 07:571年の計は元旦にあり
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる人間ってば おバカだから現状にすぐ慣れちゃって 適応しようとするから客観的評価がむずかしくなるんだよね。どう考えたって去年のお正月よりいいカンジなのにゆるやか下り坂の去年より変化バンバンの今年の方がしんどいあんまりしんどくって 新年行事長男夫婦に丸投げして 掃除もせず おせちもつくら [続きを読む]
-
|
- 2017/12/22 20:54ナマムギ・ナマゴメ・ナマ放送
- わかりあうことおんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるきょうは 講演の打ち合わせにいく開催日は2月7......>続き読むおんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるわっはっは去年のブログさんからお知らせ笑っちゃったなんて ステキでカワイイ去年のだあり [続きを読む]
-
|
- 2017/12/21 08:39アルハカさんオマージュ
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるReCORDプロトコルのためにお取り寄せ食事や生活を見直してたたりない部分はサプリメントで補うボトルの中に詰めてあるコットンがなんとなく捨てられなくていっぱいたまってきたからアルハカさんをつくりましたReCORDプロトコルを教えてくれたアルハカさん感謝です!だありん とってもげんきになってま [続きを読む]
-
|
- 2017/12/12 11:40畳のさろん@ヨロズの館 始動しました
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるおうちにやってきたチェンバロをネタに「みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会」の 第2回オフ会開催〜今回、気になる症状が出て 直前まで 毒素除去検査ままならず モヤモヤしたままでしたが「悩んでいるより行動する方がいいや」いつものムジカモードでチャレンジしました身体しんどか [続きを読む]
-
|
- 2017/12/10 11:00リハビリロード ゆっくり前進
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるだありんの弾く鍵盤に合わせて歌った1年と9カ月ぶりちょっと感動 だいぶ感動リハビリたいへんだけどこうして ひとつずつ取り戻していくんだアルツハイマー病は改善しますDr.BREDESENによるReCODEプロトコルを知ってほしい”The end of Alzheimer's”是非読んでくださいこちらのブログで本の中身紹介し [続きを読む]
-
|
- 2017/12/06 08:00しまった!撮っとくんだった
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる寒い朝いきなりのヒトケタ気温つらいなあと 言ってる場合じゃないだありんの健康を保つため早寝 早起き朝は 抹茶にMCTオイル そして大切なサプリメントきっちりと時間通りに用意するよさむいね〜どうする?お布団までもっていこうか?なんて言いながらやっぱり起きて ゴソゴソ朝日が当たってお向かいさ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/03 12:02狂ってしまったソロバンとマリア様との再会
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめる畳のさろん@ヨロズの館 始動準備中1年前のムジカの計画ほどなくだありん 車いす 介護ベッドの予定だから階段 上がったり降りたりはできないキッチンにも お風呂にも段差なしで移動できるようにお世話しやすい お掃除しやすいフローリングで楽器がたくさんあるお部屋でいろんな人が来てくれるようにし [続きを読む]
-
|
- 2017/11/28 14:47いっぱい迷ったけど 前へ進もう
- おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうわからないからチャレンジきえていくまいにちをかきとめるお部屋の隅に山になっていた楽譜たち整理して ファイルして整理して ファイルして整理して・・・とうとう全部片づけたどうしていいかわからない楽譜たち「書き込んで勉強しなくちゃ」と拡大したり「持ち歩いてべんきょうするから」と縮小したり書き込みがいっぱいあったり同じものが何組もあったり病気 [続きを読む]
-
|