|
|
- 2018/04/20 04:02[宅建] 寺本のスマホ通信講座 参加者の声・感想・評価・評判を対談形式でお送りします
- どうも 寺本です。私のスマホ通信講座 クライマックスVロードに参加してる受験生の人に感想を聞いてみた。対談形式で文字起こししていく。 ーーーーー寺本「参加してどうですか?」受験生「全然わかってなかったなって思います。思ってたことと全然違った。こうやってやるんだーて思いました」 寺本「参加してよかったですか?」受験生「絶対参加したほうがいいですね。今まで知らなかったことがありすぎて目からウロコといい [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 02:42宅建通信講座のDVD動画で勉強したが途中でやめた。でも もう一度勉強したいあなたへ
- どうも寺本です。 「資格業者の宅建通信講座のDVD動画、ぶ厚い本15冊で勉強したけど途中でやめた・・・」 なんで?それは「知ってて当たり前」を前提に次々に進んでいくから。 ついていけないの当たり前。私も シロウトのときは フーフーゆうてましたよ。 「知ってて当たり前」って何?二種類ある。 「知ってて当たり前」ひとつめ? 中学、高校レベルの漢字や意味が・・ 漢字や用語の意味がわからんからDVD見てるときなら [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 02:42宅建通信講座のDVD動画で勉強したが 途中でやめた。でも もう一度勉強したいあなたへ
- どうも寺本です。 「資格業者の宅建通信講座のDVD動画、ぶ厚い本15冊で勉強したけど途中でやめた・・・」 なんで?それは「知ってて当たり前」を前提に次々に進んでいくから。 ついていけないの当たり前。私も シロウトのときは フーフーゆうてましたよ。 「知ってて当たり前」って何?二種類ある。 「知ってて当たり前」ひとつめ? 中学、高校レベルの漢字や意味が・・ 漢字や用語の意味がわからんからDVD見てるときなら [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
- 2018/04/18 08:01[宅建]落ちたことを今でもひきずってる、だが もう一度勉強したい人へおすすめの通信講座
- どうも 寺本です。さて「同じ誤ちを二度と繰り返したくないでしょ?」「もう一回勉強しようぜ!」と問いかけられても・・ 宅建に落ちたことを今でもひきずってるなら未来を前向きに考えられなくなったら返答に困るだろう。もしかしたら 宅建と聞いただけでトラウマ、デジャヴを見てるかもしれない。 だったらこうゆうのはどうだい? いっそ 試験合格レベル、点数取れるスキルを作り出す話を一度やめてしまえばいい。 一度やめて [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 04:07本屋の模試の点数が悪かったから 3ヶ月〜半年完結の必勝通信講座を探してる人へ
- どうも 寺本です。私は 問い合わせメールをくれた相手でもスマホ通信講座に参加してる人が相手でも必ず 状況を聞くわけだ。 どんな人かわからんのに 金もらえないし、あなただって 自分のことわかってくれん業者相手に金払うのはいやだろう。 で、今日の話は本屋の模試、予備校模試をやってみたら 点数悪かった、だから ちゃんと教えてもらいたいから 通信講座を探してる人に向けての話だ。 今のあなたは 下記の受験生た [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 03:03[宅建] ネット1対1の個別指導の効果とは? バカでも書けるメール感想文を作るだけで合格できる理由
- どうも 寺本です。私のスマホ通信講座で ある受験生に宅建業法過去問 クーリングオフの解説をやりました。※解説したってのは メールのやりとりだけで 目の前や電話ではない。 すると?以下のような返事がきました。 ーーーーーーー 宅建業のクーリングオフではありませんが・・・私は、以前マルチ商法で商品(健康食品)をかわされそうになりました。私の友人が洗脳されており、友人の手前もあったため その場でとりあえず契 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 10:09有名予備校の通信講座と 寺本プロの通信講座の違いとは?
- どうも 寺本です。 有名予備校・塾の通信講座は どんなことするか?・予備校、塾の講義を一方的に聞くだけ・予備校、通信講座のDVDを見るだけ・予備校、塾、通信講座の新しい問題集、模試をやって うしろの解説読んで納得するだけ 受験生心理というのは上記のような単純な作業で 「試験に勝てる」と思ってる、ずっと信じて疑わないから有名業者に大金払った、疲れきったうえ途中で勉強ストップすることになる。 代わって寺本考 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 03:14なぜ宅建の勉強することを選んだのか? [40代からの資格の勉強 動機]
- どうも 寺本です。以下は 私のスマホ通信講座に参加してる方の宅建勉強してる動機です。 ーーーーーー まだ、40代ですが・・・やはり子供たちが大きくなるにつれて、老後も気になります(笑)でも、本当に気になります。年金がもらえないとか・・・特に、私は先日お話していた無償貸借ですし、この家を出てしまえばマイホームもなく・・・将来、どうなるんだろ? マイホームよりは、賃貸で移動しやすいってのもありますが・・・ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 01:48あなたの悩みレベルに合ってる本、講師、通信講座を探してる人へ
- どうも 寺本です。 私は 受験生の感情を見てる、10年くらいずっと 私が これまで資格試験の合格指導で得たもの。1対1の対話形式で指導してきた数は1000人以上だ。 私は 最初から感情しか見てない。受験生の感情を見ながら 宅建試験の知識や問題を解説するから教える相手に 「バッ」と大事なことが伝わる、 個人個人、ひとりひとり、動機や感情が違う、当然に違う、だったら 100人いたら 100人に同じく通用するアド [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 01:15あなたも納得の「合格したい動機」「資格の活かし方」「将来が不安」
- どうも 現役最強プロの寺本です。今日は ちょっと長くなるけど嫌がる気持ちをグッとこらえて ゆっくり読んでみよう。 「宅建士試験に合格したい」あなたの その動機、理由はなんだろうか? あなたの持ってるテキストや業者の本を開いてみましょう。一番最初に何が書いてますか? ・不動産取引現場では 必ず重要説明を経なければいけない それができるのは宅建士だけ ・就職、転職のための武器(経歴・スペック作り キャリア [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 00:08[Q&A]宅建勉強してるんだったら、マンション管理士と業務管理主任の関連資格も取れば?
- どうも 寺本です。私のスマホ通信講座では 以下のような質問にも回答してます。要は「宅建試験の知識、問題について」そこに限らず資格の活かし方、資格全般について 不明、疑問なことについて私が対応できる。誰が相手であろうと 道筋を作ることができるってことです。 では 私と通信講座に参加中の方とのやりとりを見てください。※ なお このテの記事は すべて 受験生の名前は 迫田か青木か森田になります。 ーーーー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 03:04[宅建試験] 何歳でも毎日確実に勉強できる方法2018
- どうも 寺本です。私のスマホ通信講座に参加してる人たちには 質問してもらってる。テキスト知識、問題の解説は当たり前、それ以外の質問で何があるんか?それは 普段の生活、ライフスタイルですよ。「電車の中、移動中、仕事終わった後、うまく勉強やりたい」これなのだ。そこで私は考えた。朝早い、残業あり、それが前提で 受験生にとっての最良の戦略を考えた。それは「すぐに終わることを毎日やる」これですよ。たとえば私 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 10:52[宅建の裏技] マークシート4つ中3つ潰して答えが出る消去法とは?
- どうも寺本です。 消去法て何?宅建士試験は 基本 一問4肢だ。肢ってのは アイウエのこと。※もちろん、5肢の問題もある。 で、消去法ってのはある問題の答えが 1番だとしよう、しかし1番を読んで 正誤判断ができなくても残りの3肢を生誤判できたら 答えが合う、点数もらえる方法だ。 宅建士試験は この消去方法でしか点数取れない問題を必ず作ってくる。 何が言いたいかわかるだろうか?たとえば問16問目の答えが [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 08:07[宅建] 絶対点数くれる簡単な問題を最初から知ってりゃ誰でも合格できる
- どうも 寺本です。 宅建士試験には宅建受験生レベルでは 解けたらオカシイ問題がある。その 「解けたらオカシイ問題」が混ざるから本試験問題が難しく見える、宅建合格が難化したと思ってしまう。 だったら「解けたらオカシイ問題」の逆、「絶対点数くれる問題」のヒントは どこの本に書いてるか? テキストですよ、参考書ですよ。しかし、市販のテキスト、参考書ってのはシロウトには読めない。シロウトにとっては 解説が省 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 17:41[宅建試験] 合格するのに必要な知識と不要な知識を完全区別する方法とは?
- どうも 寺本です。宅建試験で点数取るのに不要な知識?ある。いっぱいある。というより、参考書や過去問に「不要な知識」がいっぱい書いてるからこそ、「暗記力、記憶力が良くても 無意味」私は 何年も前からずーーと言い続けてる。 不要な知識とは ゴミだ。教材に書いてることを丸覚え、目をデジカメのようにして頭に入れようとしてる勉強はこのゴミが混ざって 大事なことが頭の中で埋もれていくことを意味してる。 これが [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 17:41[宅建試験] 合格するのに必要な知識と不要な知識を完全区別する方法とは?
- どうも 寺本です。宅建試験で点数取るのに不要な知識?ある。いっぱいある。というより、参考書や過去問に「不要な知識」がいっぱい書いてるからこそ、「暗記力、記憶力が良くても 無意味」私は 何年も前からずーーと言い続けてる。 不要な知識とは ゴミだ。教材に書いてることを丸覚え、目をデジカメのようにして頭に入れようとしてる勉強はこのゴミが混ざって 大事なことが頭の中で埋もれていくことを意味してる。 これが [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 17:23[宅建] 簡単な試験だって? なんで俺は受からないの? 俺はバカなのか?
- どうも 寺本です。宅建て簡単な試験て聞いてたのに・・いつまで経っても俺だけ中に入れてもらえない、ハミゴ(仲間外れ)にされてる・・こう考えてしまってる人がいるかもしれない。 なぜなら、「マークシート4択 25%を当てればいいだけ」大学生のノリで期待できるからだ。 それに?あなたの身の回りで、「頭が悪そう、バカに見えてるが、宅建を持ってる人がいる・・」それを知ってるから「なんで俺だけが・・」思えてしまう [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 17:04宅建本試験2018 出題パターンの難易度傾向と予想とは?
- どうも 寺本です。むかしの本試験問題は、過去問をちょこっと改造して、新しく見せて本番問題を作ってただけ。その「新しい見せ方」が複雑じゃなく 単純だった、だから 過去問やってりゃ とりあえず合格点近くまで誰でも取れた。そんな時代もあった。 2018年現在問題文の見せ方が 複雑になった。・長文・受験生24万人が全員解けない肢を混ぜる・個数問題 (全肢のマルバツが合わなきゃ 一点くれない問題) 50問中 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 17:00予備校・塾の通信講座で勉強した→受験→落ちた人へ
- アッタマキタ クソッタレ! 自分の点数結果、超ウケる〜〜 心臓バクバしながら はじめて受けた宅建試験が終わり、自分のクソみたいな試験結果を見たら、受験生誰もがそう思うだろう。 仮に中森明菜が今の心境を歌ってもらえるならば冗談じゃないわよ、フザケんじゃないわよ、イライラするわ・・ きっとそう言ってくれるに違いない。 予備校、塾が売ってる通信講座ってのは「聞いてる受験生がついていけてるかいけてないか?」 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 10:00テキスト(参考書)の用語、漢字の言葉使いが難しい。そこに対処してくれる教材、講座はあるのか?
- どうも 寺本です。なんといっても、「テキスト、参考書に書いてる言葉使いが難しい」初心者は こっからがしんどいはずだ。 過去問や本試験問題を読めるようにするためのテキストなはずが読めない・・・もちろん、私が完全ド素人だった時も読めなかった。 大事なことは自分は読めてないという部分がどこか?そこに気づけるか? めんどくさくなって、意味が分かってなくても、活字を丸覚えする作業を 単に繰り返すだけになってし [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 05:00[資格がほしい] おすすめ資格は宅建士。なんでだと思う?
- どうも 寺本です。資格試験 いろいろあるけど どれを取ればいい?資格試験初心者なら みんな気になるだろう。取れるかどうかわからん勉強に時間を使いたくない。誰でも同じだから。おすすめは宅建士資格宅建を取る、目的、理由は あいまいでもかまわない。とにかく 一個だけでも難しい資格を取る。宅建の合格率は 点数高い順から15パーセントという統計が、私から言わせたら正しい勉強を続けてる人間なら 100パーセント受 [続きを読む]
-
|