chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
舞い上がる。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/06

arrow_drop_down
  • 日曜日の銭湯とカレー、そしてまた(自分なりの)勝負の一週間が始まった!

    4/21(日)、久し振りに沼垂のさか井湯へ。お風呂の温度が本当に絶妙に気持ち良くてゆっくり浸かって疲れが取れました。さらにちょっと暑めのサウナで心も体もリフレッシュできました。ただ、薬湯(この日はよもぎ湯)はいつも熱めなのだが、この日はいつもに増して熱かった…そんな昔ながらのいい銭湯、また来ます!最近、溜まった作業を毎日地道に少しずつ片付けていて、もう少しでとりあえず現時点での目標まで達成できそうな感じになってきました。地域活動支援センターにも無事に通えているし、それに加え、ここ最近はほぼ毎日ラジオ体操やストレッチやジョギングもしているので、実はかなり充実しています。あと、無茶なスケジュールで映画を観に行くのをやめたというのもあります。その分、録画が溜まったドラマを観たり、「積読」になっていた読書をしたり...日曜日の銭湯とカレー、そしてまた(自分なりの)勝負の一週間が始まった!

  • どんどん変わる新潟駅。人生も新しいフェーズに。

    どんどん変わる新潟駅、万代口の西側に新通路が開通したことで旧通路が閉鎖され、旧バスターミナルも解体工事が始まっていました。今年から少しずつ新店舗も増え、4/25(木)からはショッピングコーナーもオープンするそうですが、そういう話題より、こういう工事現場に惹かれます。新潟駅に都会の新店舗ができると行列に並んでまで行こうとする人達を「田舎者」と自虐的に言うことがありますが、思うにああいう人達は何だかんだ都会の知識があるので、そこまで田舎者ではないと思うんですよ。僕みたいな本当に田舎者は、そもそも都会の知識がないから新店舗ができてもまったく知らずに興味も持たずに、のんきに寺尾中央公園を散歩したりしているわけです。新潟駅の改修だけでなく、春は入学、卒業、進級、進学、就職、転職、退職などと何かと生活の変わり目ですが...どんどん変わる新潟駅。人生も新しいフェーズに。

  • mahorama、Tangoさんの写真展「_years later」見に行ってきました。

    4/20(土)、mahoramaにてTangoさんの写真展「_yearslater」を見に行ってきました。mahoramaはぺがさす荘のぺがさんのバンドメンバーだったりもするピアニストのあこさんのお店で、久し振りに行きました。今回の展示は、3月の「LIGHTISYOURS11」と同じく、両親の離婚で疎遠になっていたお母さんと久し振りに再会し、一緒にお母さんの故郷、和歌山へ9年ぶりにお祖母さんの墓参りに行った時に、その旅先で撮った風景の数々です。普段何気なく話すTangoさんがそういう家庭環境だということも最近までまったく知らなかったのですが、それを知ってから写真を見ると、何気ない風景からも色んな気持ちが想像されるような写真展でした。写真はあくまで風景をカメラに写ったものを記録するだけで、写真には作者の気持...mahorama、Tangoさんの写真展「_yearslater」見に行ってきました。

  • 障害を公表して障害者アーティストとして生きていくということ。

    4/18(木)あたりから、ソメイヨシノは大体散ってしまったのですが、寺尾中央公園にはそれ以外の桜がまだ咲いていました。こういう感じで、これからも季節の風景を撮っていく、それがちひろBLUESです。4/18(木)に新潟日報に掲載していただけたことで、自分は障害者アーティストだと今まで以上に自覚するようになりました。個人的に僕は色々なことに興味を持ちつつも、発達障害なので色々なことを同時進行で進めるのが苦手で、無理をしてしまいがちなのですが、障害者アーティストという自覚を持ったことで、物事の優先順位や、自分の活動の軸や進むべき道がブレなくなったという感覚があります。しかし、もしかして障害を公表して表現活動していると、「障害を公表して何の意味あるんだ」「アーティストなら作品で勝負しろ」とか言う人がいるのではない...障害を公表して障害者アーティストとして生きていくということ。

  • 【お知らせ】スレッズ、はじめませんでした。

    少し前の話ですが、庭のチューリップが咲きました。春はお花を撮るのが楽しいので、SNSやブログに書きたいこと以上に写真が増えていきます。少し前の話ですが、新年度から新しいことを始めよう!と思って、4/1(月)からスレッズというSNSを始めてみました。スレッズはFacebookやInstagramなどを運営しているMetaが運営している、Twitterに似ている文章がメインのSNSです。Twitterがイーロン・マスクの経営でXとなり、不具合が起こりやすくなってから、Twitterにはもう未来はないと、他のSNSに移行する人も増えたという印象があります。僕自身、Twitterという一つのSNSに依存し過ぎるのも問題だと思い、新しいSNSもやってみるべきかな…どうせならInstagramをやっているだけで知り合...【お知らせ】スレッズ、はじめませんでした。

  • 人類にとっては小さな一歩だが、自分にとっては社会復帰に向けた大きな一歩を踏み出した。

    4/18(木)、19(金)の2日間、日本全体に黄砂が飛来し、海側も山側も視界が白く覆われていました。地域活動支援センターまでは歩いて通っているので、その行き帰りによくこうして写真を撮るのも楽しみです。4/19(金)は、午後から地域活動支援センターでクルミの実をかき出す作業をしてきました。今までは水曜日と木曜日動支援センター、4月からは毎週金曜日の午後にも通い、クルミの作業を始めました。簡単な作業ではありますが、一応2ヶ月ごとに少額ながらも賃金がもらえるとのことで、ひとまず「無職」ではなくなりました。人類にとっては小さな一歩ですが、自分にとっては社会復帰に向けた大きな一歩を踏み出しました。いやー、このくらいのペースで社会に出ていく方法もあると、もっと若い頃に知りたかったですね。22歳で下手したら一生働く職場...人類にとっては小さな一歩だが、自分にとっては社会復帰に向けた大きな一歩を踏み出した。

  • 新潟日報に障害者アーティストとして掲載していただきました。

    4/18(木)、新潟日報に障害者アーティストとして記事を掲載していただきました。(掲載日から時間が経ったしいいよね…)とても丁寧に取材して記事を書いていただいた金子記者、この機会を作ってくださった地域活動支援センターの皆さん、そして何より記事を読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。長年障害を公表して様々な表現活動をしてきましたが、ここまで自分のここ十数年の障害や表現活動について簡潔に分かりやすくにまとめてもらえた記事は初めてだと思います。記事にも書いていただきましたが、要するに僕は「こんな人間がいてもいい」と伝えたくて表現活動をしているところがあるので、この記事を読んだ多くの方に「こんな人間もいるんだな」と思ってもらえれば光栄です。この翌日の4/19(金)、地域活動支援センターに行ったら職員さん...新潟日報に障害者アーティストとして掲載していただきました。

  • イスラエル軍によるガザ攻撃から半年。シネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

    4/18(木)、シネ・ウインドの前でパレスチナ連帯スタンディングを行いました。このパレスチナ連帯スタンディングは、もともと12月に小森はるかさんが始めたもので、それから月に1~2回のペースで続けています。2~3月は小森さんが新潟にいなかったので、代わりに僕が呼びかけをしていました。しかしここで問題が、僕が余裕のない人間なのでいつも呼びかけが直前になってしまうのです。そこで今回、小森さんと事前に連絡を取り合い、早めに呼びかけようとしたのですが、何だかんだあって呼びかけは2日前に。それでも、僕と小森さんを含む6人が集合、皆さんありがとうございました。昨年10月からイスラエル軍によるパレスチナ、ガザへの攻撃が始まってから半年、現時点では報道されているだけでも3万3000人以上の方が殺害される大虐殺となっていて、...イスラエル軍によるガザ攻撃から半年。シネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

  • 桜は散る、椿は落ちる。

    4/17(水)、寺尾中央公園に行ったら、2~3日前まで咲いていた桜が早くもかなり散っていました。また、3月から咲いていた椿も散っていて、季節の移ろいを感じました。ちなみに、桜は散る、椿は落ちる、梅はこぼれる、菊は舞う、牡丹は崩れる、という言い方があるそうで、日本語の奥深さを感じます。さらにちなみに、ファンを辞めることを、バンギャは上がる、ジャニヲタは降りる、ドルヲタは他界すると言ったりもするわけで、オタク文化の奥深さも感じます。そんな話はさておき、この日は午後から地域活動支援センターに行きました。地域活動支援センターにいると、僕のことを取材していただいた新潟日報の記者さんから電話がかかってきて、翌日の新潟日報に掲載されるとの連絡でした。そんなこともありつつ、この日はのんびりと本を読みながら過ごしていました...桜は散る、椿は落ちる。

  • 散るから桜なのである!簡単に治らないから障害なのである!

    3月、4月と余裕がなかったために、僕が毎日の体験や気持ちを書き出していく作業が停滞していたのですが、ひとまず3月の分だけでも頑張って終わらせよう!という気持ちで、4/14(日)から15(月)の午前中にかけて作業に集中して、なんとか目標だった3月の分だけは終わらせることができました。この調子で4/15(月)の夜は、続きの作業も片付けていくぜ!と思ってパソコンに向かっていたのに、どうしても途中で集中力が切れてしまう。そこでちょっと休憩と部屋の隅で横になったのだが…なんとそのまま、電気も付けたまま明け方まで寝てしまった!食器洗いもせずに…いや、それよりコンタクトレンズを外さなかったのが問題だ!慌ててコンタクトレンズを外して、目を休めるためにも二度寝したら、なんとそのまま昼まで寝てしまったのだ!これ、そもそも夜中...散るから桜なのである!簡単に治らないから障害なのである!

  • 現代の「映え」ブームになど便乗しないでこれからも独自の路線を行け!

    4/15(月)、この日は渡部さんと2人でユナイテッド・シネマ新潟に「変な家」を観に行って、そのあとでやすらぎ堤でお花見をしてきました。4月に桜が開花してから、何だかんだで毎日お花見をしていますが、渡部さんとお花見をしたのは初めてでしたね。せっかくなので僕が「そこの桜の前で渡部さんの写真を撮りましょう!」と無茶ぶりをして撮った写真がこちら。タイトルは「あと何度、この桜を見られるだろう…」です。この写真を見た渡部さん「いやー、時代に逆行してますねー!普通は可愛い女の子とかを撮るじゃないですか!」と言っていたではないか!俺は現代の「映え」ブームになど便乗しないでこれからも独自の路線を行きますよ!現代の「映え」ブームになど便乗しないでこれからも独自の路線を行け!

  • 日曜日の作業、月曜日の午前中に終了!達成感!記念に桜!

    4/14(日)、一日集中して書き残したことを書き続ける作業をしていたのですが、目標までは終わらず。しかし、どうしてもここまでは終わらせたい!という作業が残っていたので、夜中までかけて本気で終わらせた!そう、ついにそこまで終わったのだ!夜中に寝ると翌朝は起きられなくなりがちだが、4/15(月)はちゃんと午前中に起きたのだ!そして、夜中に終わらせた作業の続きの作業を進め、3月にやり残した作業はひとまず終了!ついに終わったのだ!そんな達成感を抱きつつ、晴れやかな気持ちで寺尾中央公園を散歩したら、平日の午前中ということもありゆっくりと満開の桜を眺められました。そうしたら、弟の奥さんが姪っ子と散歩しているところに遭遇!いい日!日曜日の作業、月曜日の午前中に終了!達成感!記念に桜!

  • 日曜日の作業の途中経過報告、ひとまず銭湯とカレー。

    4/14(日)、ひたすら自分の作業に没頭した日曜日。ただ、翌日で終了してしまう展示が2つあったので、途中で見に行ってきました。そんな日は銭湯で疲れを癒す!ということで久し振りに千鳥湯へ。昭和6年から続く老舗でありつつ、建物はきれいに改装されて快適。広々とした浴室も心地よく、洋風の内装も面白い。やや熱めのお風呂がとにかく気持ちよすぎる!この日は菜の花の香りのお湯でした。そんな感じで帰ってきましたが、目標としていた作業はまだ半分くらい残っているので、なんとか今夜中には終わらせたいところです。まあひとまず、日曜日のカレーを食べて頑張ります…つづく日曜日の作業の途中経過報告、ひとまず銭湯とカレー。

  • 新潟絵屋「後藤充展 色見本-階層」見に行ってきました。

    4/14(日)、新潟絵屋「後藤充展色見本-階層」を見に行ってきました。キャンバスに塗られた様々な色の絵の具。一見単純に見えて、様々な色の絵の具を複雑に混ぜると色が濁ってしまいがちなところを、決して色と色が混ざりすぎずに絶妙に互いの色を引き立たせ合っていて、決して簡単に描けるものではないと思いました。それはまるで、夕焼けの橙色と夜空の藍色や、緑の木々の中で際立つ花の色などが、混ざり合いつつも引き立て合っているような、そんな風景を思い起こさせました。世界はこんなにも鮮やかな色で溢れている、そんな気持ちになる展示でしたね。後藤充さんが在廊されていたので聞いてみたのですが、もともとデザインや写真の仕事をする傍ら、街角のスナップ写真を撮り、次第にその写真をデジタルで重ねた作品を作るようになり、現在は色を重ねる絵画も...新潟絵屋「後藤充展色見本-階層」見に行ってきました。

  • 楓画廊「特集展示 水辺を描く・撮る・造る」見に行ってきました。

    楓画廊で「特集展示水辺を描く・撮る・造る」を見に行ってきました。杉原伸子さんの岩絵具で描く柔らかな山の湖や砂丘、布川勝三さんのクレパスで描く荒涼とした福島潟や岩礁、安宅安五郎の油彩で描く夕方の海の温かな水面、鹿嶋裕一さんの木版画で描く夜空と海の青い世界、そしてヤマクラコウジさんの海辺の風景の白黒写真、さらに岩間弘さんのブロンズ製の波のようなオブジェ、水辺をテーマに作家それぞれの個性が楽しめました。楓画廊「特集展示水辺を描く・撮る・造る」見に行ってきました。

  • 人からどう思われるか悩むより、自分がどうしたいか悩んだ方がいい。

    4/14(日)、この日は朝から丸一日かけて、3月から4月にかけて溜まった作業をひたすら片付けることに集中しました。しかし集中力はそんなに何時間も続かないもので、飽きたら途中で寺尾中央公園を散歩に行きました。この日は桜が満開の日曜日で天気も良く、絶好のお花見日和、寺尾中央公園に入っただけでまだ桜が見えないうちから子供達のはしゃぐ声が響いて来て、桜の木の下はお花見をする家族連れや若者達で賑わっていました。この写真の桜の並木道など、写真を撮る人で溢れかえって、桜の写真を撮るだけで一苦労…そうか、これがオーバーツーリズムか…(違います)少し前に、友人から「人からどう思われるか悩むより、自分がどうしたいか悩んだ方がいい」「ちひろさんは自分のことで悩むのが上手い」と言われたことがあります。それからしばらく経って、その...人からどう思われるか悩むより、自分がどうしたいか悩んだ方がいい。

  • 消費し続ける「推し活」への疑問と「オタク」からの卒業。それでも歌い続ける女郎蜘蛛。かかって来いよ未来。

    「こわれ者の祭典」や成宮アイコさんの出演イベントなどで、ご一緒したことのあるTokinさんの書いたnoteの文章を読みました。「推し活と消費と終わらないお祭り|Tokin」過剰なグッズ販売など、ただの消費だけが目的になっているような「推し活」への疑問。それは、同じように広告だらけのネットや町中の風景とよく似ている。ネットの発達で、情報の収集と消費の速度にばかり価値が見いだされ、それが加速している現代。そこにはある種の快楽が付きまとうが、その快楽を消費し続けることをポジティブだとは思えない。お金を使って経済を回せというが、消費のための消費ばかりしていては本末転倒。消費こそが社会参加なのだという考えは、経済貢献度の低いとされる弱者へのバッシングに繋がる。このTokinさんの文章は、「推し活」とか「オタク」とか...消費し続ける「推し活」への疑問と「オタク」からの卒業。それでも歌い続ける女郎蜘蛛。かかって来いよ未来。

  • 作品を通して世界と向き合うということ。

    4/13(土)、天気が良かったので自転車で移動する途中、関屋大橋とやすらぎ堤で桜を見てきました。この日はシネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディングを行い、その後で時間があったので、Kaffaパルムの夜営業に行って一休みしてきました。そこで読んだのが、米津玄師さんのインタビュー。「米津玄師「さよーならまたいつか!」|「虎に翼」主題歌に込めた100年先への希望と祈り」米津玄師さんはNHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌を担当するにあたり、女性の地位向上を描いた物語の主題歌が男性の自分でいいのかと悩んだそうです。最初は男性の視点から物語を客観視して描こうと思ったものの、そうすると「がんばる君へエールを」みたいな歌になってしまい、それは女性を無責任に神聖視してはいないか?と考えをあらためる。そこで米津玄師さんは...作品を通して世界と向き合うということ。

  • 「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」舞台挨拶に合わせて、シネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディングを行いました。

    4/13(土)、シネ・ウインド前で「パレスチナ連帯スタンディング@新潟」を行いました。この日はシネ・ウインドで「青春ジャック止められるか、俺たちを2」の井上淳一監督と井浦新さんの舞台挨拶が満席となっていたので、その時間に合わせて行えば多くの人に見てもらえると考えたのです。スタンディングの前半では自分を含めて4人が集まりました。いつものシネ・ウインド側ではなく道路側に立っているのは、シネ・ウインドから出てくるお客さんや、井浦新さんの出待ちをしている人達に見てもらうためです。そうこうしているうちに、井浦新さんがシネ・ウインドから出て来て、出待ちの人達に見送られながら、車に乗って新潟駅に向かっていきました。その横でスタンディングをするという変な状況になってしまった!車の窓から「シネ・ウインドでたくさん映画を観ま...「青春ジャック止められるか、俺たちを2」舞台挨拶に合わせて、シネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディングを行いました。

  • 4月がはじまり菜の花咲いて、目の前に広がるのよあなたの景色が。

    4/12(金)、この日は4週間に一度の精神科の通院日。最近また生活リズムが乱れているので寝坊はしたものの、遅刻しつつもひとまず行くことができました。3月上旬を振り返ると「カルチャーMIXフェスタ」「チャリティトークライブ&配信ためになるおはなし図鑑」など予定が密集していて、無理をしたことで生活リズムが乱れていました。今はできるだけ落ち着いて生活しているものの、未だに起きられない日もあります。そのことをまず主治医に報告しました。生活リズム、特に睡眠リズムの悩みは、この数年間ずっと主治医に相談し続けていることで、主治医からは上手くいかなくてもあまり落ち込まずに、落ち着いて少しずつ改善していこうと言われています。その後カウンセラーにも同じことをより詳しく話したのですが、前回話せなかった3月上旬の体験を振り返ると...4月がはじまり菜の花咲いて、目の前に広がるのよあなたの景色が。

  • 強い者が勝つレースに意味を見出せなくても自分には芸術という生きる道がある。

    4/11(木)、この日は珍しく朝にちゃんと起きられたので、午前中に「コール・ジェーン女性たちの秘密の電話」を観に行きました。すると、同じ映画を渡部さんも観ていたので、上映終了後に少し話してきました。この日は一度帰宅して、午後からも「瞳をとじて」という観たい映画があったので、地域活動支援センターを少し早く抜ける予定でいました。渡部さんにそう話すと、渡部さんもその映画を観たいという話になり、午後からまた二人で同じ映画を観てきました。渡部さんはジャン=リュック・ゴダール監督が好きなので、僕が前にゴダール監督の「軽蔑」を観た時に気になっていたことを渡部さんに聞いてみました。というのも、ゴダール監督の映画はよく女性が脱ぐ場面があるけれど、「軽蔑」では脚本家の主人公が「女優は脱げばいい」みたいな今聞くと完全にセクハラ...強い者が勝つレースに意味を見出せなくても自分には芸術という生きる道がある。

  • 戦争可能な国家になる前にみんなで戦争反対の声を上げて止めるんだよ。

    4/10(水)、地域活動支援センターに通所する途中で寺尾中央公園を通ったら、天気も良くて桜が満開で、まさに春という日でした。はい、こんな感じで毎日の桜の写真を撮って季節を感じながら、毎日自分の考えや気持ちを書いていこうと思います。「岸田首相、“戦争可能な正常国家”公式化…「歴史的転換点に直面」」この記事を読んで、嘘だろ!?と我が目を疑いました。いや、ここ10年間の自民党政権、国民の意見を無視した強行採決や閣議決定の数々、沖縄の人達の反対を無視した基地建設、防災や被災地支援よりも優先するオリンピックや国葬、被爆国でありながら核兵器禁止条約への不参加、増税と防衛費増額、難民の人権軽視、戦闘機の輸出解禁などなど、平和主義の自分としてはとにかく賛成できないものばかりでした。これだけ見れば、「新しい戦前」と批判され...戦争可能な国家になる前にみんなで戦争反対の声を上げて止めるんだよ。

  • 言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISONになる前に言いたいこと言っていった方がいいよマジで。

    4/8(月)、すっかり春になって暖かくなってきたので、去年ぶりに自転車で万代まで行き、途中でやすらぎ堤で咲き始めた桜の写真を撮ってきました。しかし、翌日の4/9(火)は大雨でまったく桜を見に行けず、仕方ないので前日に撮った桜の写真だけ載せておきます。ガザ攻撃から半年が経ち、少しずつ声を上げる人が増えて来ているのを感じますが、先日ある作家の方が「こんな左翼っぽいことは言いたくないが」と前置きしてからイスラエルのガザ攻撃を批判しているのを見ました。で、それを見た時に、影響力のある人がこうしてイスラエルを批判してくれるのは大事なことだと思いつつ、「左翼っぽいことは言いたくないが」なんて言う必要があるのか?と違和感がありました。まず、イスラエルのガザ攻撃はもはや罪もない人を3万3000人以上も殺害する完全なるジェ...言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISONになる前に言いたいこと言っていった方がいいよマジで。

  • 平和への道は長期戦だとしても、できることを続けていこう。

    4/7(日)、新潟駅前でガザの即時停戦を願うスタンディングに参加したあと、弁天公園に行ったら桜が咲き始めていました。最近、桜を見たらRYUTist「春風烈歌」のジャケットように写真を撮るのにハマっています。この日は朝日湯に行って、Kaffaパルムで加藤慎也くんと「ローサ大喜利」の打ち合わせをして、帰ってきました。夜はカレーを食べたり、ドラマを見たり、その合間にブログを更新したりしていたら終わっていきました。スタンディングのことをあらためてちゃんと振り返ってまとめられたのは、翌日4/8(月)でした。そこで、イスラエル軍によるガザの攻撃が始まって半年が過ぎたこのタイミングで、自分なりに行動をしていた中で感じたことを書いておきます。昨年10月から始まったイスラエル軍によるガザ地区の攻撃で、住宅だけでなく病院も空...平和への道は長期戦だとしても、できることを続けていこう。

  • 2024年度も湯快券で銭湯に通う日曜日が始まった。

    4/7(日)、午後からスタンディングを頑張ったあと、今年度最初の銭湯は万代の朝日湯へ。新潟駅や万代から歩いて行ける立地の良さから、個人的に一番行くことが多い銭湯です。ラジウム鉱石を使ったラドン温泉に入れるのがこの銭湯の嬉しさ。この日はまだ明るいうちからお風呂に入るのも贅沢な楽しみ。暖かくなってきたので、風呂上がりに温まったまま体が冷えずに外を歩けるのも気持ち良かったです。湯快券も手に入れたので、これから毎週色んな銭湯に行きます!その後、古町まで歩いてKaffaパルムで加藤慎也くんと「ローサ大喜利」の打ち合わせ。加藤くんに送ってもらえて、予定より早く帰宅できたので、床屋にも行けたという充実した一日でした。そして夜は、日曜日のカレーも食べることができました。今年から、毎週日曜日は大河ドラマの「光る君へ」を見て...2024年度も湯快券で銭湯に通う日曜日が始まった。

  • ハラスメント反対!と僕らはKaffaパルムで語り合った。

    4/7(日)、Kaffaパルムでお昼。ここのランチは、最近は毎月どこかの日曜日で食べている気がします。そのあと、加藤慎也くんと4月の「ローサ大喜利」の打ち合わせ。今回僕は出演できませんが、真面目にお題のネタ出しに協力してきました。この前日、加藤くんが「演劇でハラスメントはあるけど、大喜利ではないんだろうか」とツイートしていました。僕が思うに、演劇でも映画でもテレビでもお笑いでもハラスメントは問題になるけど、大喜利で聞かないのは、大喜利は個人で参加するというのが大きいのではないだろうか。そのあと加藤くんと話したのですが、演劇もお笑いも、お客さんに見てもらいたい、楽しんでもらいたいという謙虚さが大切だと思います。この凄い作品を見ろ!見ない奴はダメだ!みたいな偉そうな態度だと、どこかで道を間違うのではないだろう...ハラスメント反対!と僕らはKaffaパルムで語り合った。

  • イスラエル軍によるガザ攻撃から半年、「Stop Genocide in GAZA 全国アクション」新潟からも連帯しました。

    4/7(日)、イスラエル軍によるパレスチナ、ガザの攻撃からこの日で半年。この半年間で、ガザの3万3000人以上が亡くなったと報じられており、その大半が子供とも言われています。この日は全国で「StopGenocideinGAZA全国アクション」が行われ、新潟からも連帯することに。新潟駅前で、スタンディングを行いました。今回は僕の呼びかけではなく、2/11(日)に古町で「ガザ大虐殺やめろ古町反戦デモ」も行った、「改憲・戦争とめよう!にいがた大行進」の人達の呼びかけ。約30人でスタンディングを行い、イスラエル軍によるガザ攻撃の即時停戦と平和を訴えました。4/7(日)、イスラエル軍によるパレスチナ、ガザの攻撃から半年。新潟のスタンディングで、日本からも声を上げることの大切さを自分なりにお話しさせていただきました。...イスラエル軍によるガザ攻撃から半年、「StopGenocideinGAZA全国アクション」新潟からも連帯しました。

  • 新潟駅・定点観測 2021~2024

    10年くらいずっと改装工事をしている新潟駅。ここ数年でホームが1階から3階になったり、万代口と南口を繋ぐ通路ができたりと、見慣れた新潟駅が大きく変わっていきます。3/31(日)で新潟駅万代口のバスターミナルが、65年間の歴史に幕を閉じました。4/1(月)から新バスターミナルの営業が始まったそうですが、1週間後の4/7(日)に行ってみると、旧バスターミナルは柵に覆われていました。そして、新潟駅の改札から万代口まで抜けていく西側の通路が封鎖されて、まったく新しい通路ができていた…というわけで、せっかくだから密かに続けてきた新潟駅の定点観測を載せていきます!新潟駅、定点観測東側通路より2021年6月2021年8月2021年10月2021年12月2022年6月2023年2月2023年2月、まだギリギリ残っていた東...新潟駅・定点観測2021~2024

  • 高田に春が来た!

    4/13(土)にシネ・ウインド「青春ジャック止められるか、俺たちを2」で井上淳一監督と井浦新さんの舞台挨拶があるのですが、チケットを買おうとしたらなんと即日完売!いやー、行きたかった!と思ったら、4/6(土)には高田世界館で「青春ジャック止められるか、俺たちを」で井上淳一監督と井浦新さんの舞台挨拶があると判明!すると、母も行きたいと行ったので、一緒に高田まで行くことに。せっかくなので、高田城址公園の観桜会も見て来ました。この日はちょうど高田で桜が開花したそうでしたが、ちょっとまだ早かったですね。それでも人が大勢いて賑わっていました(1週間後の4/13(土)、14(日)は満開でもっと混むんだろうなー)。そこから高田世界館へ行ったのですが、実は高田城址公園から高田駅前の方まで歩いて向かうのは初めてでした。途中...高田に春が来た!

  • 春は新たな挑戦の季節!しかし無理はせずに!

    4/5(金)、新潟では開花直前の桜。寺尾中央公園では少しずつ咲き始めていました。新年度で心機一転ということもあり、今週から地域活動支援センターへの通所を、水曜日、木曜日の午後の週2回から、水曜日、木曜日、金曜の週3回に増やすことにしました。この日は初めて金曜日の午後に通所だったのですが、毎週この時間はクルミの実を取り出すという作業をすることになっています。阿賀町のお菓子屋さんから請け負っているということで、施設の方が割ったクルミから、利用者達はひたすら棒で実を取り出す作業をひたすらしてきました。一応、2ヶ月ごとに少額ながら給料ももらえるということで、社会復帰に向けた大きな一歩!というか一応無職卒業!?ということになりそうです。それから、去年の秋までやっていたラジオ体操、ストレッチとジョギングをぼちぼち再開...春は新たな挑戦の季節!しかし無理はせずに!

  • 新作イラスト「春が来た」、制作の様子を障害者アーティストとして新潟日報から取材を受けました。

    昨年から地域活動支援センターに週2回、水曜日と木曜日の午後に通所して、何をしても自由な時間なので毎回絵を描いていたら、障害者アーティストとして作品を発表する機会を紹介してもらえるようになりました。そして3月、障害者アーティストとして新潟日報から取材していただいたのですが、4/3(水)に追加の取材がありました。この日は作品を制作する様子を取材してもらえることになり、取材中に描いたのがこちらの絵。タイトルは「春が来た」です。それにしても、一日で絵の下書きからペンで線を引いて色鉛筆で色を塗るまでを行ったので、全部で2時間くらいかかりました。それに加えてインタビューに答える様子を動画で撮影する取材もあったので、2時間以上も取材を受け、かなり遅い時間に帰ることに…大変だったぜ!でも、僕の活動を新聞で紹介してもらえる...新作イラスト「春が来た」、制作の様子を障害者アーティストとして新潟日報から取材を受けました。

  • RYUTist「春風烈歌」発売おめでとうございます!

    4/3(水)、RYUTistの新曲「春風烈歌」を購入してきました。今回は、RYUTist初のサニーデイ・サービス曽我部恵一さんによる作詞、作曲。昨年、RYUTistのともちぃがシネ・ウインドで「ドキュメントサニーデイ・サービス」を見てファンになったと言っていましたが、それがこういう縁に繋がったのは素敵な話。そんな「春風烈歌」、曽我部恵一さんの楽曲もRYUTistの3人の歌声も、肌寒さの中に少しずつ暖かさを感じる優しい春風のように、春という季節の期待と不安が吹き抜けていくような爽やかな曲。個人的に僕も最近、高田世界館で「ドキュメントサニーデイ・サービス」と曽我部恵一さんの身にライブも見られたこともあり、曽我部さんとRYUTist、それぞれの優しい人柄が楽曲と歌声から感じられる素敵な曲だなあと思います。「春風...RYUTist「春風烈歌」発売おめでとうございます!

  • 新生活じゃなくても、新しい自分を勝手に始めよう。

    4/2(火)、新年度ということで部屋を片付けたのですが、今回は思ったより散らかっていなかったのでわりと楽でした。寝ている部屋(自分の部屋で寝ると起きられないのでリビングの隣で寝ている)も、脱ぎ散らかしていた服を畳んだりしていました。ただ、作業机の上はかなり散らかっていたので片付けたのですが、書類の整理に意外に時間がかかりましたね。そして帰るとすぐ荷物を置いてしまう階段も片付けました。今月からも、散らかったらすぐに片付けるのを目標しようと思います。というわけで、新年度の目標を色々書いていきます。・毎日の体験や気持ちを書いていく作業を毎日行う(特に映画の感想)。3月に書き残した分をさっさと書いてしまって、できるだけその日の出来事をその日のうちに書けるようなサイクルを作る。・できるだけ早寝早起きを心掛ける。作業...新生活じゃなくても、新しい自分を勝手に始めよう。

  • さよなら3月、またきて4月、2024。

    4月から卒業や進学、就職という方も多いでしょうが、僕に言わせれば青春は卒業してからが本番ですからね!学生みたいな肩書きが消えても自分の中に残るもの、それが本当に大切なものだと、もはや何の肩書きもない自分は思います。3月末が締め切りだった原稿を忘れたまま4月を迎え、1日遅れで原稿を提出…そんな4月の始まり方をしてしまいました。そして、月が変わったタイミングで4月の目標を書きたいと思っているうちに、4/2(火)になってしまいました。自分の毎日の気持ちや体験を書いていく作業も、本当は毎日こまめに続けたいのですが、3月は余裕がなくなかなか進まず、3月の分を書き終わらないまま4月に。個人的に月が変わる前に、特に年度が変わる前に、前年度の作業はすっきり終わらせて4月を迎えたかったのですが…まあ、過ぎてしまったことは仕...さよなら3月、またきて4月、2024。

  • 祝・よろっtoローサ、2024年度も継続決定!高橋なんぐさん、森下英矢さんの「お笑い都市伝説トーク」へ。

    祝・よろっtoローサ、2024年度も継続決定!ずっとお世話になっていますし、ずっと応援している場所、ひとまず安心!そんな新年度最初の4/1(月)、高橋なんぐさん、森下英矢さんの「お笑い都市伝説トーク」を見に行って来ました。どんなトークかと思ったら、現在報道されているような時事ネタ、スキャンダル、ゴシップに関する都市伝説ばかりで、内容はとてもここには書けませんが…めちゃくちゃ面白かったです!こんな攻めすぎなトークもできる貴重な場所、西堀ローサが継続困難みたいな話もありますが、負けずに続いてくれることを願うばかりです!西堀ローサが経営難という話もありますが…これからもよろしくお願いします!祝・よろっtoローサ、2024年度も継続決定!高橋なんぐさん、森下英矢さんの「お笑い都市伝説トーク」へ。

  • 能登半島地震から3ヶ月、微力ながらも義援金。

    4/1(月)、能登半島地震から3ヶ月。なかなか被災地のために行動できることがなくてもどかしいですが、微力ながら3/8(金)に行った「チャリティートークライブ&配信ためになるおはなし図鑑第0回」では、ご来場の皆さんに募金をしていただきました。「チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑第0回」、終了しました。」皆さんからいただいた募金4139円+僕から861円、合計5000円を、日本赤十字社を通して能登半島地震災害義援金として寄付してきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。能登半島地震から3ヶ月、微力ながらも義援金。

  • 2024年3月のまとめ。

    3月を振り返ると、まず3/1(金)~3(日)の3日間、「カルチャーMIXフェスタ」の作品展示があり、作品が完成したのが前日だったこともあり、かなり余裕がなく始まる。しかも、3/3(日)はcana÷bissのラストライブがあり、前日の3/2(土)にもライブがあったので、カルチャーMIXフェスタの在廊やスタッフの合間にcana÷bissも見に行き、肉体的にも精神的にも起伏が大きくなる。その反動の披露から、しばらく休むはずが、3/8(金)には「チャリティートークライブ&配信ためになるおはなし図鑑」を開催。これは自分が代表として企画していて、色々な方が協力してくれたので投げ出すわけにもいかない責任感がなかなか大きかったのだが、ひとまず無事に終わる。しかし、どうしても自分がやりたかったことだったとはいえ、ちゃんと余...2024年3月のまとめ。

  • 2023年度末、最終日も銭湯とカレーで!

    昨年4月から湯快券を買ったので、毎週4回は割引で新潟市内の銭湯に行けることになり、いつしか毎週日曜日に銭湯に行くことが自分の習慣に。しかも毎週銭湯に行っていたらすっかり銭湯好きになってしまい、湯快券がなくなっても毎月5回以上行くことも。3月はすでに銭湯に4回行きましたが、3/30(土)はスタンディングを頑張ったので、帰りに朝日湯へ。万代や新潟駅から歩いて行ける銭湯はありがたい。今まで日曜日に行くことが多かったけれど、土曜日は薬湯に入れるとのことで、この日は生姜の香りの湯でした。熱いお湯とラジウム鉱石を使ったラドン温泉に入って疲れが取れました!そしてその翌日、3/31(日)は、3月最後、そして2023年度最後の銭湯、久し振りに東区の金の湯へ。大きくて熱いお風呂はもちろん、サウナに水風呂、しかも露天風呂まであ...2023年度末、最終日も銭湯とカレーで!

  • #0330パレスチナ土地の日全国一斉行動 パレスチナ連帯スタンディング@新潟、行いました。

    3/30(土)、シネ・ウインドの前で「パレスチナ連帯スタンディング@新潟」を行いました。この日は、パレスチナの抵抗運動の日である「パレスチナ土地の日」にちなみ、全国で「#0330パレスチナ土地の日全国一斉行動」というデモが行われました。「パレスチナ土地の日」とは、1976年3月30日にイスラエルがパレスチナの土地を奪ったことで衝突が起こり、イスラエル警察によってパレスチナ人6人が射殺され、100人以上が負傷した事件にちなむもの。それ以来、この日はパレスチナの抵抗運動の日となり、2018年には「帰還のための大行進」という大規模なデモも行われましたが、その時もイスラエル軍の攻撃によって31人が死亡、約1600人が負傷したそうです。昨年からパレスチナに関心を持ってスタンディングなどのアクションを始めた僕は、この...#0330パレスチナ土地の日全国一斉行動パレスチナ連帯スタンディング@新潟、行いました。

  • ぺがさす荘で「市ノ瀬瑠莉・かづきらな 大喜利マスターへの道 vol.2」に出演しました。

    3/29(金)、ぺがさす荘で「市ノ瀬瑠莉・かづきらな大喜利マスターへの道vol.2」に出演しました。こちら、もともと昨年7月に「ローサ大喜利」に市ノ瀬瑠莉さんが出演した際、運営の折笠さんの「市ノ瀬に大喜利を強くなってほしい!」という言葉を受けて、ムーンツリープランニングの加藤慎也くんが企画したもの。その後、市ノ瀬さんとは9月に同じく加藤くん企画のぺがさす荘の「読み合わせカフェin新潟台本読みライブ」で共演し(もう1人のゲストは熊さん)、そこに興味を持ってくれた市ノ瀬さんのアイドル仲間のかづきらなさんも加わり、12月にぺがさす荘で「市ノ瀬瑠莉大喜利マスターへの道vol.1」を開催。その時は「ローサ大喜利」でお馴染みの越後のくらけんさんも出てくれて、お客さんこそ少なかったものの、特に点数も優勝も決めずに4人で...ぺがさす荘で「市ノ瀬瑠莉・かづきらな大喜利マスターへの道vol.2」に出演しました。

  • 【お知らせ】「市ノ瀬瑠莉・かづきらな 大喜利マスターへの道 vol.2」[3/29(金) 19:30 ぺがさす荘]

    「市ノ瀬瑠莉・かづきらな大喜利マスターへの道vol.2」日時:3/29(金)19:30~21:00会場:ぺがさす荘料金:1000円+1Drink出演:市ノ瀬瑠莉、かづきらな、ゑちご亭ふろいと、ちひろBLUESご予約はこちらhttps://twipla.jp/events/595479昨年、市ノ瀬瑠璃さんの「ローサ大喜利」出演を受けて、運営の折笠さんの「市ノ瀬の大喜利を強くしたいんですよ!」という言葉を受けて、友人でもあるかづきらなさんも呼んで始まったこちらの企画。第1回は越後のくらけんさんと越後のちひろBLUESが出演しましたが、アイドルの僕らもそしてお客さんもボケ続けるというとにかく自由で楽しいイベントでした。今回は、市ノ瀬瑠莉さん、かづきらなさん、そしてゑちご亭ふろいとさんという、大喜利芸人の皆さんと...【お知らせ】「市ノ瀬瑠莉・かづきらな大喜利マスターへの道vol.2」[3/29(金)19:30ぺがさす荘]

  • 新潟市美術館「コレクション展4」見に行ってきました。

    3/28(木)、新潟市美術館「コレクション展4」を見に行ってきました。「美術館の名品」というコーナーでは、これまでにコレクション展で何度も見た、お馴染みの所蔵作品たちをあらためて紹介。ジャン=フランソワ・ミレーの農民の生活を描いた写実的な絵画、オーギュスト・ロダンの彫刻家なだけあってシンプルに人間を描いた人物画、モノクロの抽象画で有名なオディロン・ルドンの鮮やかな人物画、パブロ・ピカソの初期の写実的な人物画など、有名な作家の意外な名作が見られのも面白い。そんなパブロ・ピカソのキュビズム絵画「ギターとオレンジの果物鉢」、ピエール・ボナールの油彩画「浴室の裸婦」、パウル・クレーのモザイクアート「プルンのモザイク」などは、新潟市美術館を代表するような作品で、何度も見てきたお馴染みの作品だからこそもはや実家のよう...新潟市美術館「コレクション展4」見に行ってきました。

  • 梅は咲いたか、桜はまだかいな。

    3/27(水)、寺尾中央公園の梅が満開になっていました。3月になっても肌寒い日が続きますが、晴れの日が少しずつ増えてきました。この日は午後から地域活動支援センターに行きました。地域活動支援センターでは、7月から2月までの半年間かけてずっと描いてきた絵が完成して、3/1(金)~3(日)に「カルチャーMIXフェスタ」で展示してからというもの、最近は特に新作を描く気にもなれずアイディアも思いつかないまま、毎回他の利用者さんと話したりしてダラダラしています。でもまあ、2月は時間も限られている中で作品を仕上げることに追われていたので、展示も終わり、3月の諸々の活動も全部終わり、山を越えて楽になったのは良かったです。それからは、2月から3月にかけて余裕がなくて手が付かずに溜まっていた作業を片付けることに集中しています...梅は咲いたか、桜はまだかいな。

  • ギャラリーみつけ「沢村澄子展 宙と書と」見に行ってきました。

    3/26(火)、ギャラリーみつけ「沢村澄子展宙と書と」を見に行ってきました。1階の展示室の真ん中には戸棚が置かれ、その背後には宮沢賢治の「雨ニモマケズ」が書かれている。こちら、本当に岩手県の宮沢賢治イーハトーブ館で書かれたものだそうです。その周りに、これまでに書かれたたくさんの書が並ぶ。これだけでも見応えがあるのだが、この展示はこんなもんじゃないのだ!展示室の外や階段では、見附市出身で21歳で亡くなった詩人、矢沢宰の詩集「光る砂漠」に登場する詩が、壁いっぱいの大きな不織布に書かれている。それを体を動かしながら目で追っていくことで、筆使いから生命力が伝わってきて、それによって矢沢宰の言葉の力、詩の素晴らしさもより一層伝わってきました。そのまま2階の廊下に展示された、今度は小さな紙に書かれた矢沢宰の詩が並ぶ。...ギャラリーみつけ「沢村澄子展宙と書と」見に行ってきました。

  • 新潟絵屋「沢村澄子展 この世の星」見に行って来ました。

    3/26(火)、新潟絵屋「沢村澄子展この世の星」を見に行って来ました。紙一杯に大胆に描かれた文字にも、踊るような筆跡で描かれた詩にも、凄まじい生命力を感じる書道展。書道ってここまで自由でいいのか!と勇気をもらえました。特に、壁一面の不織布に書かれた「枕草子」は圧巻でした。全身を使って読みながら、力強く書かれた文字の力、言葉の力を追体験するような感覚になりました。ちなみに「沢村澄子展」は、ギャラリーみつけでも同時開催。この後、行って来ました…つづく新潟絵屋「沢村澄子展この世の星」見に行って来ました。

  • 皮膚科に行ける幸せを実感する年度末。

    実は3/19(火)くらいから、左足の薬指と小指の間の皮がむけてすごく痒くなっていて、最初はよく分からなかったんですがまったく治らなくて、ああ、水虫かと気付きました。ずっと履いていたブーツの中が湿っていて雑菌が繁殖したのが悪かったんですかね…水虫、初めてなったんですが、予想以上に痒くて気持ち悪いものですね…というわけで、3/25(月)、皮膚科に行って来ました。この日は珍しく朝からちゃんと起きられたので無事に皮膚科にも行けたし、もらった軟膏を塗っていたらすぐに楽になってきました(2週間くらい様子を見てまた行くことになった)。ちなみにこの皮膚科には、高校3年生の時以来、約20年ぶりに行きました。高校時代、ボート部だった僕はボートに装着された湿った靴を毎日のように履いていたら足に雑菌が入ってイボができたのですが、...皮膚科に行ける幸せを実感する年度末。

  • 年度末の作業を進めろ!その前に日曜日の銭湯とカレー!

    3/24(日)、西堀ローサで「ローサ大喜利」vol.10の司会をしてから、dabCOFFEESTOREで写真展「LIGHTISYOURS11」を見に行くという一日の途中で、久し振りに万代の朝日湯へ。最近は地震の影響で工事していたそうですが、無事に直ったようで何より。ラジウム鉱石を使ったラドン温泉が特に好きです。少しずつ冬が終わって暖かくなってきても、こうして毎週銭湯に行って癒される習慣は大切にしたい。ところで最近、友人と話した時に、昔はラジオはその時間に聞いている人しか聞かなかったけど、最近はRadikoの登場で好きな時間に聞けるようになり、さらにその内容がSNSで拡散されやすい時代になった、という話に。だからこそ、昔は聞いている人が少なかったから不適切な発言も問題になりにくかったが、最近は炎上しやすいこ...年度末の作業を進めろ!その前に日曜日の銭湯とカレー!

  • 写真展「LIGHT IS YOURS 11」見に行ってきました。

    3/24(日)、dabCOFFEESTOREで開催された写真展「LIGHTISYOURS11」、最終日に行って来ました。Tangoさん、TakaakiMizusawaさん、カンダアキラさんが定期的に開催している写真展で、今回は坂井優斗さんが初参加。初参加の坂井優斗さんは、写真やフィルムを再び写真に撮るという不思議な展示で、写真の物理的な存在感を強調しているのかな?と思いました。Tangoさんはお母さんと久し振りに和歌山のお祖母さんの墓参りに行った時の風景写真で、話を聞きながら見ると何気ない風景の中に思い出を感じさせられました。TakaakiMizusawaさんは、家族や日常の何気ない風景などをずっと撮っているのですが、展示する写真の並べ方にもこだわりがあり、隣り合った2枚を見ると全然違うのに共通点が感じら...写真展「LIGHTISYOURS11」見に行ってきました。

  • よろっtoローサ「ローサ大喜利」vol.10、終了しました。

    3/24(日)、よろっtoローサで「ローサ大喜利」vol.10を開催。今回も司会で出演しました。今回の出演者は、越後のくらけんさん、ぴーこまさん、マチルダ少佐さん、ウィズミッチーさんというお馴染みの面々と共に、改名して出演した方が1人、そして初出演の方が2人。まず、常連メンバーであるカラシンさんが、前回2月の「ローサ大喜利」に、夜勤明けで間に合わずということがあったので、司会だったDar-Tなたでここさんの無茶ぶりで「糖分」という謎の名前で出演!さらに、新潟県内の学生のケンシロウくんと、まさかの長野県から猫botさんの2人が初出演。2人とももともと大喜利好きで、Twitterで「ローサ大喜利」を知って初出演してくれたそうです。大喜利が始まる前に、全員にホワイトボードとペンを配ったのですが、不思議なことに人...よろっtoローサ「ローサ大喜利」vol.10、終了しました。

  • 【お知らせ】「ローサ大喜利」vol.10[3/24(日) 16:00 よろっtoローサ]

    ローサ大喜利vol.103/24(日)16:00~17:00よろっtoローサ予約不要・入場無料回答者越後のくらけん、ぴーこま、猫bot、ケンシロウくん、糖分、マチルダ少佐、ウィズミッチー司会ちひろBLUES、加藤慎也毎年恒例イベント「ローサ大喜利」、司会で出演します!回答者には、お馴染みとなった越後のくらけんさん、ぴーこまさん、マチルダ少佐さん、ウィズミッチーさんに加えて、猫botさん、ケンシロウくんさん、糖分さんと、初登場の方が3人もいて、一体どうなるのか楽しみです!日曜日の午後お気軽にローサに遊びに来てください!ゆるいノリで古町をENJOYしようぜ!【お知らせ】「ローサ大喜利」vol.10[3/24(日)16:00よろっtoローサ]

  • 砂丘館「母守唄 母は焚き火です展」見に行ってきました。

    3/23(土)、砂丘館「母守唄母は焚き火です展」を見に行ってきました。国見修二の詩集「母守唄母は焚き火です」と、砂丘館に縁のある様々な作家の作品を並べて展示するという試み。国見修二の詩集「母守唄母は焚き火です」は、「母は~です」と、母を様々なものに例えた詩から成り、様々な視点から母に対する愛情が感じられる詩集です。その様々な「母は~~です」からイメージを膨らませ、そこから連想される様々な作家の、絵画(風景画もあれば抽象画もあり、洋画も日本画もある)、写真、陶芸などの立体作品などの作品と並べて展示しています。国見修二の短い詩から広がるイメージが、様々な作家の作品と並ぶことでさらに広がり、芸術と芸術が出会う砂丘館という場所の持つ芸術的な深さ、豊かさも感じる展示でした。砂丘館「母守唄母は焚き火です展」見に行ってきました。

  • 新潟市歴史博物館みなとぴあ「みなとぴあ 1964ー歓喜・悲嘆・奮励の366日ー」見てきました。

    3/23(土)、新潟市歴史博物館みなとぴあで「みなとぴあ1964ー歓喜・悲嘆・奮励の366日ー」を見てきました。1964年の新潟は国民体育大会の会場となり、町の開発が一気に進み全国から集まった選手を県を挙げて歓迎するが、その数日後に今度は新潟地震が発生するという激動の年!そんな新潟の1964年を、当時の写真や映像、様々な資料で振り返るという展示。そもそも新潟の戦後の都市開発が最初に進んだのは、1955年の新潟大火を受けて、橋や道路が整備されたことだそうです。その後、1964年、国民体育大会に向けて、堀が埋め立てられ道路が整備され橋が架かり陸上競技場も検察され、新潟の町は一気に近代化。そもそも1964年は東京オリンピックの開催を受けて、全国的に高度経済成長が一気に進んだ年。そんな全国的な国民感情が盛り上がる...新潟市歴史博物館みなとぴあ「みなとぴあ1964ー歓喜・悲嘆・奮励の366日ー」見てきました。

  • 一呼吸置く。

    2月から3月上旬にかけて、「カルチャーMIXフェスタ」や「チャリティートークライブためになるおはなし図鑑」の準備などが地味に忙しく、毎日の気持ちや体験を言葉にしてSNSやブログに書いていく、という作業が停滞しがちでした。この作業、毎日少しずつ安定して続けられていれば、もし数日間作業が止まってもすぐに取り戻せるのですが、1ヶ月近くも作業が溜まってしまうとそんなまとまった時間もなかなかないのでやる気が出ずに、さらに作業が溜まるという悪循環に陥ります。それでもなんとか毎日少しずつ書いてきたのですが、せめて2月にやり残した分は片付けようと、3/16(金)から作業を再開したところ、3/22(金)まで一週間かけて2月分の作業だけはなんとか終わりました。というわけで、これからは3月に書き残してきた分の作業に積極的に取り...一呼吸置く。

  • 自分にできることは頑張るつもりですが、できることしか頑張れません、という大切なお知らせ。

    大事なことだと思うので書いておきますが、ガザ問題を本気でなんとかしたい気持ちから、昨年からデモやスタンディングに参加したり、署名に参加したり、SNSで呼びかけたり、自分なりにできることを続けてきました。特に新潟でのパレスチナ連帯スタンディングは、続けていたら県外からも海外からも反応があり、中にはガザの方から反応があったこともあり、本当にありがたく、心強く思っています。全国でデモやスタンディング、署名などの行動を起こしている皆さんには頭が下がりますし、自分にできることがあるなら頑張りたい、ガザの虐殺を本気で止めたい、そういう気持ちで、これまで続けてきました。しかし、だからと言って、全部は頑張れない、あくまで自分にできる範囲のことしか頑張れないです。ガザを攻撃している兵器も製造しているイスラエルの軍需企業に、...自分にできることは頑張るつもりですが、できることしか頑張れません、という大切なお知らせ。

  • ありがとう新潟日報、さようならジバニャン。

    地域活動支援センターで毎回絵を描いていたら、障害者アートの展示に参加する機会が増えました。3/21(木)、地域活動支援センターで障害者アーティストとして新潟日報から取材を受けました。記者の方から、これまでの経歴を障害や表現活動を中心について取材される中で、アルバイトしていた時代のことなどを振り返り、当時を思い出して懐かしかったです。この後、もう一度取材を受けて、掲載は4月以降になるということなので、決まったらまたお知らせします。また、新聞以外に、新潟日報のサイトに動画も載るそうで、最後に取材を受ける様子を撮影してもらいました。取材を受けながら話す時に、どこを見て話したらいいかと言ったら、地域活動支援センターの職員さんが目の前にジバニャンのぬいぐるみを置いたではないか…しかし結局記者さんに向かって話すことに...ありがとう新潟日報、さようならジバニャン。

  • もうすぐ春!久し振りの高田を満喫!

    2/20(水)、長野市に住んでいる友人と、高田世界館に「ドキュメントサニーデイ・サービス」を観に行こうということになり、久し振りに高速バスで高田へ。この日は春分の日でしたが、昨日の青空が嘘のように、春が来たとは思えないような雨でした。友人と高田駅前で集合し、まずはお昼を食べようと喫茶あじさいというお店に初めて入ったのですが…ランチの定食が美味しさも栄養バランスも最高すぎました!その後、高田本町商店街を散歩して、高田まちかど交流館で話したりストリートピアノで遊んだりしたあと、高田世界館へ。「ドキュメントサニーデイ・サービス」の上映後にはカンパニー松尾監督の舞台挨拶と曽我部恵一さんのミニライブもありましたが、その感想はまたあらためて書きます。最後、高田駅前で友人と別れたのですが…なんと、ポケットに入れておいた...もうすぐ春!久し振りの高田を満喫!

  • もうすぐ春分ですね!

    2/19(火)、春分の日の一日前でしたが、天気が良かったから母と祖父母の墓参りに行ってきました。歩いて向かったのですが、天気が良くて春の訪れを感じる一日でした。帰り道、ちひろBLUESの最高傑作が生まれたことでもお馴染みのパチンコ屋の駐車場の横を通ると…かなり解体工事が進んでいた!いやー、朝日も夜景も見える西区の絶景スポットだったんですが…さようなら、思い出の地よ!パチンコ屋には一度も行ったことないけど!もうすぐ春分ですね!

  • 新潟市社会福祉協議会「ほうこくの壁」での作品展示、終了しました。

    2/16(金)から東区プラザ、新潟市社会福祉協議会「ほうこくの壁」での僕の作品展示、3/15(金)で展示期間が終了しました。というわけで、3/18(月)、こちらの作品展示を行っている、東区のアートキャンプてらすに無事に回収してきました。アートキャンプてらすの皆さんと、紹介してくれた地域活動支援センターの方、そして見ていただいた皆さん、ありがとうございました。これでしばらく、作品展示の予定はありませんが、無理のない時期にまたやりたいですね…というわけで、しばらく余裕のある生活リズムを整えるのに集中します。新潟市社会福祉協議会「ほうこくの壁」での作品展示、終了しました。

  • 鬱と孤立とネットの組み合わせは危険!悩みを吐き出して銭湯とカレーで抜け出せ!

    3/17(日)、古町の新潟国際アニメーション映画祭とがたふぇすの会場で友達と遊んできた日曜日の帰り、本町のいずみ湯へ。建物は古いが長年人に愛された歴史を感じて落ち着く銭湯です。お湯はやや熱めだが2回に分けて入り、体がしっかり温まって疲れも取れました。古町から歩いて行ける貴重な銭湯、これからも続いてほしいです。ところで、先日カウンセラーにも話しましたが、2月末から3月にかけて予定を詰め込みすぎたせいで余裕がなくなっていました。それで精神的に不安定になり、双極性障害の症状である躁と鬱が短いスパンで訪れていました。機嫌が良くなったり悪くなったり、性格も毎日違う。人の悪口ばかり言いたくなるのは決まって鬱の時期です。そういう時期はツイートも口が悪くなり、口の悪いツイートをしてはすぐ消してを繰り返していました。何が言...鬱と孤立とネットの組み合わせは危険!悩みを吐き出して銭湯とカレーで抜け出せ!

  • 新潟国際アニメーション映画祭とがたふぇすに対して思うあれこれ。

    3/15(金)~20(水)、第2回新潟国際アニメーション映画祭が開催。昨年、第1回が始まった時、いい試みだと思いつつも、いまいち乗れずにいた自分がいました。僕は映画が好きだし、アニメーション映画も好きなので、いいアニメーション映画を紹介して、その芸術的価値を再評価し、その魅力を新潟から全国、そして世界に発信する、それは素晴らしいことだと思います。とはいえ、想像以上に映画祭の規模が大きいので、その全容を市民である自分が把握できないうちに開催され、いまいち乗れないうちに関係者だけが盛り上がっている、そんな印象を受けていました。上映するアニメーション映画はどれも面白そうだし、昨年は押井守監督、今年は富野由悠季監督を呼ぶなど、かなり力を入れて頑張っているのは分かるのに、その魅力が市民にまで伝わってこないのが本当に...新潟国際アニメーション映画祭とがたふぇすに対して思うあれこれ。

  • 楓画廊「廣川智子 陶芸展」見に行ってきました。

    3/17(日)、楓画廊「廣川智子陶芸展」を見に行ってきました。陶芸で作られた、シロクマ、サイ、ナマケモノ、アルパカ、オオサンショウウオなどの小さな動物たちが並び、まるで小さな動物園。動物たちは創作物だからと言って見る人間に向けて面白いポーズなどを取ることもなく、ただそこに存在していて、そこにまるで本物の動物のようなリアルな存在感がありました。陶芸で作られた女性の胸像も並んでいて、それも動物たち同様に、これと言って何か感情を表現することもなく無表情。しかし、よく見るとどれも違う人間の顔だし、服装や髪型が違ったり、針金で作った眼鏡をかけていたりと個性があり、そこにも本当にこういう人がいるんだろうな、というリアルな存在感がありました。楓画廊「廣川智子陶芸展」見に行ってきました。

  • 泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出かけませんか。2024ver.

    3/1(金)~3(日)のカルチャーMIXフェスタ、3/8(金)のチャリティートークライブ&配信ためになるおはなし図鑑、3/10(日)のパレスチナ連帯スタンディングと、3月上旬は非常に慌ただしく、気持ちに余裕もなく、無理をして体調を崩した日もありました。3/11(月)からは肩の荷が下りて、少しずつ落ち着いた生活を取り戻していったものの、なかなか生活リズムが元に戻らずにいましたが、3/15(金)に通院して診察とカウンセリングを受けたことで、だいぶ気持ちは楽になりました。とはいえ、3月になってから、毎日の気持ちや体験を言葉にして書いていく作業をほとんどできずにいます。なんなら、2月の分も書き残したことが溜まったまま、3月になってもまったく片付けられずにいます。というわけで、3/16(土)、3月も後半が始まるこの...泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出かけませんか。2024ver.

  • 雪がやんで寒さも消え今年もあの季節が来る。

    3/15(金)、寺尾中央公園を歩いていたら、まだ肌寒いけれど緑が増え、春の訪れを感じました。せっかくなので、昨年12月に同じ場所で撮った雪景色を載せておきます。この日は精神科の通院日で、過去には体調が悪すぎて起きられずに行けなかったこともありますが、ひとまずこの日は無事に起きて通院できて良かったです。4週間に一度、午前中に起きて通院して、主治医とカウンセラーに話を聞いてもらう、何よりその体験が一番大切だなと思います。主治医には毎回近況を話すのですが、ひとまずこの日は、2月末から3月にかけて「カルチャーMIXフェスタ」の準備を中心にかなり余裕がない生活の中で、生活リズムも乱れていたことを報告。この生活リズム、特に睡眠のリズムの乱れは僕にとって何年もずっと悩んでいることで、主治医にも毎回報告しているのですが、...雪がやんで寒さも消え今年もあの季節が来る。

  • こんな自分のまま、できるだけヘラヘラと好きなことをして生きていこう。

    一つ前の記事の続きになりますが、3/13(水)に新潟絵屋に行った時、柾谷小路を歩いていたら、新潟中郵便局のショーウィンドウにカンダアキラさんの作品が!写真家として写真展LIGHTISYOURSのメンバーとして展示をしたり、自主映画を作ったり、過去には僕のドキュメンタリーも作ってくれたことのあるカンダアキラさん、最近はフェルト人形の制作に力を入れていますが、こんなところで見られるとは!さて、この日は午後から地域活動支援センターに行き、夕方から新潟絵屋に行って、さっさと帰って溜まった作業に取り掛かるつもりが、新潟絵屋に行ったらちょっとゆっくりしたくなり、喫茶店シャモニーに行くことに。せめて何か作業ができるものや、本の一冊でも持って来れば良かったのですが、こんな日に限って何も持たずに来てしまって、本当に何もせず...こんな自分のまま、できるだけヘラヘラと好きなことをして生きていこう。

  • 新潟絵屋「八木なぎさ展」見てきました。

    3/13(水)、新潟絵屋「八木なぎさ展」を見に行って来ました。白くて大きな和紙に、鉛筆でひっかいたような小さな黒い線が規則正しく並んでいるという、不思議な絵画が展示されています。しかも、パソコンで打った文字のような機械的なものではなく、手書きの歪みの中に独特のリズムや味わいがあるのです。それが丁寧に描かれたノートの文字や楽譜のようでも、きれいに田植えが行われた田んぼなどの風景のようでもあり、人口の中にも自然を感じるような、人間の手が生み出す温かみを感じました。作者の八木なぎささんが在廊されていたので聞いてみたところ、この作品は金属板を金属の鉛筆でひっかいて腐食させて描く版画、リトグラフで描かれているとのことでした。新潟絵屋「八木なぎさ展」見てきました。

  • 芸術は社会に訴えかける。

    国立西洋美術館で初めて開催された現代アート展の記者向け内覧にて、参加アーティストがイスラエルのパレスチナ侵攻に抗議するパフォーマンスを行った、というニュースを見ました。「飯山由貴がイスラエルのパレスチナ侵攻とスポンサーの川崎重工に抗議。国立西洋美術館「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」記者内覧で」「国立西洋美術館の館内ロビーでアーティストの遠藤麻衣と百瀬文が川崎重工に対する抗議パフォーマンスを実施」「国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも」このニュースに対して、Twitter(X)では意見が分かれており、「芸術家なら作品で表現しろ」みたいな意見も見ましたが、いや、もしかして芸術家の表現っ...芸術は社会に訴えかける。

  • 東日本大震災から13年。

    カルチャーMIXフェスタに参加、チャリティートークライブためになるおはなし図鑑を実施、パレスチナ連帯スタンディングを主催と、何かと慌ただしかった3月上旬が終わりました。3/11(月)、この日は久し振りに肩の荷が下りた気持ちで、のんびりとシネ・ウインドに映画を2本観に行きました。そして、この日はちょうど東日本大震災から13年。2本目の映画の上映直前、震災が発生した14:46を迎えたので、一人静かに黙祷しました。ただ、3月11日に「だけ」震災を思い出すのではなく、大勢の方が震災で命や生活を失ったこと、災害対策や原発問題など多くの課題が残されていることを、今後もずっと忘れずに語り続けていくことが大切だと思います。復興はまだ終わらないし、何より今でも故郷を失ったままの方もいるし、それに今年の能登半島地震のように災...東日本大震災から13年。

  • 3月上旬の疲れを銭湯とカレーで癒して、明日からも頑張ろう。

    3月上旬を振り返ると…3/1(金)~3/3(日)「カルチャーMIXフェスタ」に参加3/8(金)「チャリティートークライブためになるおはなし図鑑」開催3/10(日)「パレスチナ連帯スタンディング@新潟」実施という感じで、3月上旬は慌ただしく過ぎていきました。正直この時期、ちょっと無理をしてしまって余裕がなく、反省もあったのですが、そのことは3/9(土)の日記に書きました。「真面目過ぎる俺達へ。」何はともあれ、3/10(日)のパレスチナ連帯スタンディングが無事に終了したので、やっと余裕ができました。そんな3/10(日)、駅南のみどり湯で、寒い中でスタンディングを頑張った冷えた体を熱いお湯で温めて、サウナ、最後はぬるい湯で体を癒して疲れを取ってきました。今は万代の朝日湯が休業中なこともあり、新潟駅から歩いて行け...3月上旬の疲れを銭湯とカレーで癒して、明日からも頑張ろう。

  • シネ・ウインド「ガザ 素顔の日常」にあわせて、パレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

    3/10(日)、シネ・ウインド前でパレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。昨年12月から映像作家の小森はるかさんの呼びかけで始まった、シネ・ウインド前のパレスチナ連帯スタンディング、毎回参加していましたが、2月、3月は小森さんが上映会のために新潟にいないので、代わりに僕が呼びかけています(いつも呼びかけが直前ですみません)。今回は、シネ・ウインドで3/3(土)~15(金)に「ガザ素顔の日常」に上映がしていたのに合わせて行いました。時間も、上映時間の10:00~11:40に合わせて12:00~14:00に設定していて、実際この日も僕は映画を観てから参加したのですが、上映前に井上支配人がこのスタンディングのお知らせもしてくれました。ただ、直前のお知らせで参加者が集まってくれるか不安もありましたが、前半...シネ・ウインド「ガザ素顔の日常」にあわせて、パレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

  • 真面目過ぎる俺達へ。

    3/9(土)、この日は朝の10時からさくらもみぢさんが企画していた「ハラスメント研修会」に予約していたのですが、朝からまったく起きられず、間に合わないと思ったらもう何もする気になれなくて夕方までずっと寝てしまうという一日でした。今思えば、少し遅刻してでも参加しておいた方が気持ちは良かったはずなのに、こういう寝坊したらもう何もやる気が起きなくなってかえって一日中寝てしまうという失敗をもう10年以上前から繰り返してしまう。ちょっと振り返ると、3/1(金)~3(日)の3日間は「カルチャーMIXフェスタ」に参加し、それも精神的にも時間的にも余裕がない中で準備していました。しかも3/3(日)は長年好きだったcana÷bissのラストライブもあったので、カウンセラーさんから「季節の変わり目はただでさえ精神的に不安定に...真面目過ぎる俺達へ。

  • Kaffaパルムの夜喫茶で熊さんとこんばんネギネギ!

    3/8(金)、6studio.で「チャリティートークライブためになるおはなし図鑑第0回」が無事に終了し、古町を帰ろうとしたら…なんと、よく行く喫茶店Kaffaパルムが夜なのに営業をしているではないか!普段は19時までの営業ですが、毎週金曜日、土曜日は夜の21時まで夜喫茶として営業するようになったとのこと。入ってみると、夜メニューではお酒も販売していて、せっかくなのでビールを飲むことに。するとそこに、このお店を受け継いだNegiccoの熊倉さんが!こんばんネギネギ!というわけで記念撮影させてもらいました!ありがとうございます!夜喫茶、また行きます!Kaffaパルムの夜喫茶で熊さんとこんばんネギネギ!

  • チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑 第0回」、終了しました。

    3/8(金)、トークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑第0回」を行いました。(この告知画像も、初めて画像編集ソフトを使って自分で作ってみて、最初は苦戦したが意外となんとかできた)こちらは、今年1/1(月)に発生した能登半島地震を受け、被災地のために何かやりたいが、被災地までボランティアに行くのも難しく、かと言って募金をするお金もない…そう考えていたところ、イチロウさんに相談したら協力してもらえて実現したもの。僕が行っていた「月刊おはなし図鑑」と、イチロウさんが行っていた「ロクスタ.ためになる話」がコラボしたトークライブを行って会場でお客さんから募金を集め、さらにツイキャスで有料配信も行い、その売り上げを能登半島地震の被災地に寄付する、ということになりました。また、6studio.の経営が厳しいという話も...チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑第0回」、終了しました。

  • 【お知らせ】チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑 第0回」[3/8(金)19:00、6studio.]

    チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑第0回」ゲスト:帆苅智之(音楽ライター)MC:ドクテロ・イチロウ、ちひろBLUES日時:3/8(金)開場18:30/開演19:00場所:6studio.(新潟市中央区古町通6番町963-16F)料金会場で見る:入場無料(募金お願いします)+ドリンク代500円配信で見る:300円(経費を差し引いた売り上げは能登半島地震の被災地に寄付します)会場チケット予約(6studio.)https://6studioniigata.wixsite.com/6studio配信https://twitcasting.tv/c:r_islandrecords/shopcart/2954361/1(日)に能登半島地震が発生してから、被災地のことをずっと考えています。僕は新潟...【お知らせ】チャリティートークライブ&配信「ためになるおはなし図鑑第0回」[3/8(金)19:00、6studio.]

  • ギャラリーみつけ「第13回 白雪ノ会展」見に行ってきました。

    3/8(金)、久し振りに見附市のギャラリーみつけに行ってきました。1階では写真展をやっていましたが…目的は2階の、長岡造形大学のOBの人達による展示「第13回白雪ノ会展」。ギャラリーみつけには一昨年くらいまでよく行っていて、この「白雪ノ会展」も見に行っていましたが、去年からなかなか行けず…そんな中、こちらの展示の案内が届き、好きな作家さんも参加しているので久し振りに行きたいなあと思いました。しかも、3/3(日)~10(日)の会期中に行けるのがこの日しかなかったので、3/8(金)のチャリティートークライブ前に時間を作って見に行ってきました。なかなか余裕がない毎日ですが、できればこういう芸術鑑賞をできるくらいの余裕を持って行きたいものですね…参加していたのは、以下の皆さん。撮影OKだったので、写真で紹介してお...ギャラリーみつけ「第13回白雪ノ会展」見に行ってきました。

  • 心は整理できずとも、ひとまず部屋を整理!

    3月に入ってから…3/1(金)カルチャーMIXフェスタ参加3/2(土)カルチャーMIXフェスタ参加、CatchUpvol.60見に行く3/3(日)カルチャーMIXフェスタ参加、cana÷bissLASTLIVE見に行く…という、慌ただしい3日間を過ごしました。余程疲れたのか、その後は3/4(月)によろっtoローサにチャリティーNAMARAトークライブを見に行ったものの、特にどこに行く気力も出ないまま過ごしています。3/5(火)はどこに行く気力も出なかったので、ひとまず気持ちを整理するためにも、カルチャーMIXフェスタの展示の準備で散らかった部屋を片付けて過ごしました。「カルチャーMIXフェスタ」の展示の準備で材料が散らかった部屋を片付け…「カルチャーMIXフェスタ」で展示した作品や服や色んな書類が散らかっ...心は整理できずとも、ひとまず部屋を整理!

  • 絵本「遠くの友達」

    絵本「遠くの友達」①犬のぽちとごろう、猫のがちゃまるとくろにゃんが、公園で遊んでいると…②空から何かが降ってきて、大きな音を立てて林の向こうに落ちました。③行ってみよう!4匹は走り出しました。④そこには、赤くて三角形の不思議な建物がありました。⑤建物の下、土の下から音がします。⑥4匹は穴を掘ってみることにしました。⑦すると建物の扉が出てきました。⑧扉が開くと、そこには緑色の宇宙人がいました。⑨4匹は宇宙人と仲良くなりました。⑩すると、宇宙人が扉から中に入れてくれました。⑪そこは宇宙船で、中はぼろぼろに壊れていました。⑫その時、大きな地響きがしました。⑬外に出た4匹と宇宙人はびっくりしました。⑭大きなロボットが、こちらに向けて銃を構えています。⑮4匹は両手を広げて、宇宙人を守ります。⑯すると、ロボットから人...絵本「遠くの友達」

  • よろっtoローサ「能登半島地震チャリティー NAMARAトークライブ」見てきました。

    一つ前の記事にも書きましたが…3/1(金)カルチャーMIXフェスタ参加3/2(土)カルチャーMIXフェスタ参加、CatchUpvol.60見に行く3/3(日)カルチャーMIXフェスタ参加、cana÷bissLASTLIVE見に行く…という、慌ただしい3日間を過ごしました。翌日3/4(月)は、流石に疲れていたのでなかなか起きられず…しかし、午後からどうしても見に行きたいものがあり出かけることに。それは、よろっtoローサで開催された、「能登半島地震チャリティーNAMARAトークライブ」。NAMARAの芸人さんが無料でトークライブを行って募金を集め、新潟市災害対策本部に送るとのこと。個人的に、能登半島地震のために自分も何かしたいと思い、3/8(金)にチャリティートークライブを企画しているような人間なので、何か参...よろっtoローサ「能登半島地震チャリティーNAMARAトークライブ」見てきました。

  • 3月開始早々、充実し過ぎた3日間の最後は、やっぱり銭湯とカレーで一休み。

    3月に入ってからの3日間を振り返ると…まず、3/1(金)は、万代市民会館で「カルチャーMIXフェスタ」の初日を迎え、時間ギリギリ(アウト)で展示準備。3/2(土)は、午前中は万代市民会館「カルチャーMIXフェスタ」の展示会場に在廊して、午後からステージのスタッフ。そして夜は新潟LOTSに移動して「CatchUpvol.30」の最後だけ見てcana÷bissの桐亜さんとあやちむさんとチェキを撮って帰ってくる。3/3(日)は、午前中は万代市民会館「カルチャーMIフェスタ」の展示会場の在廊とステージのスタッフ。そして午後からは新潟LOTSに移動して「cana÷bissLASTLIVE」を見届け、見終わったらすぐに再び万代市民会館に戻って展示の撤収作業を行い、「カルチャーMIXフェスタ」のフィナーレを見届ける…そ...3月開始早々、充実し過ぎた3日間の最後は、やっぱり銭湯とカレーで一休み。

  • cana÷biss LAST LIVE -THE END OF BEAUTIFUL DREAMER- 見てきました!ありがとうさようならカナビス!

    3/3(日)、新潟LOTS「cana÷bissLASTLIVE-THEENDOFBEAUTIFULDREAMER-」、cana÷bissの7年間の、前身グループのproncipal!から数えたら10年間の活動終了となるライブが行われました。僕はこの日、万代市民会館で「カルチャーMIXフェスタ」のスタッフや撤収作業がありましたが、このライブだけはどうしても見たかったので、この時間だけ抜けさせてもらっていました。(本当にありがとうございました)。ロビーには、様々な共演したアイドルや関係者の皆さんからのお花が。個人的に、元メンバーのあーちゃんからお花が届いていたのがぐっときましたね。これは凄すぎる…色んなファンの皆さんからもお花が!一番びっくりしたのは、cana÷bissから見に来てくれたみんなへお花が届いてい...cana÷bissLASTLIVE-THEENDOFBEAUTIFULDREAMER-見てきました!ありがとうさようならカナビス!

  • カルチャーMIXフェスタ 2023、3日目終了!

    3/3(日)、万代市民会館で始まった「カルチャーMIXフェスタ2023」も3日目で最終日。この日も午前中はずっと在廊していました。去年展示に参加していた、まりあ由実さんが見に来てくれました!ありがとうございます!まりあ由実さんの絵もまた見たいので、是非また参加してください!新潟市万代市民会館で開催中のカルチャーMIXフェスタでちひろBLUESの展示を見てきました!カナビスのワンマン直前ですが時間のある方は見に行ってください!!!他の方の展示も素晴らしいです!!!pic.twitter.com/RZEGhHLEry—あだち(@go_orangista_go)March3,2024そして、cana÷bissのラストライブ前に、あだちさんも見に来てくれました。この土日は新潟LOTSでcana÷bissのラストラ...カルチャーMIXフェスタ2023、3日目終了!

  • Catch Up vol.30「PREVIUOUS」 XTEEN、キスエク、カナビス、見てきました。

    3/2(土)、新潟LOTSでcana÷bissなどが所属するmusictrace主催のライブ「CatchUpvol.30PREVIUOUS」も開催。こちらは、翌日3/3(日)のcana÷bissラストライブの前日祭として、cana÷bissとこれまで共演してきたアイドル総勢20組が一日に新潟に大集合するという、凄まじいイベント。個人的にこの日はに参加中の「カルチャーMIXフェスタ2023」の2日目でスタッフの仕事があったので最初は行けないかな…と思っていたのですが、やっぱりcana÷bissの最後の対バンだから最後だけでも行こう!と決めました。ちなみにこの日、ドクテロ・イチロウさんがmusictraceの坂田さんから招待されたということで、一緒に行こうと誘われていたのですが、イチロウさんはお子さんが体調不...CatchUpvol.30「PREVIUOUS」XTEEN、キスエク、カナビス、見てきました。

  • カルチャーMIXフェスタ 2023、2日目終了!

    3/2(土)、万代市民会館「カルチャーMIXフェスタ2023」2日目。この日から、合同作品展示会「EmotionalHearts」だけでなく、ステージイベント「N-ArtCommunication」もスタート。僕は、午前中は10時の開場から「EmotionalHearts」の会場に在廊していて、午後からはホールの「N-ArtCommunication」のスタッフをしました。とはいえ、会場内に滞在するだけの簡単な仕事。一番の仕事は、有事の際にすぐに非常口に観客を案内することで、これはまあ起こらないに越したことはない仕事ですが、ホール利用時には必ずそういうスタッフを配置する必要があるんですね。それ以外は、暗い中で出入りするお客さんがいたらペンライトで足元を照らしたり、出入り口の扉を開閉したり、そのくらいでした...カルチャーMIXフェスタ2023、2日目終了!

  • カルチャーMIXフェスタ2023、1日目終了!

    3/1(金)、この日は万代市民会館で3日間開催する「カルチャーMIXフェスタ2023」の初日。合同作品展示会「EmotionalHearts」に参加している僕は、この日から展示が始まったのですが…初日からいきなりトラブル続きだった!今回僕がメインとして展示したのは、地域活動支援センターで半年かけて少しずつ描いてきた、24枚の絵本原画「遠くの友達」。ここに、2月の「ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩2024」で展示した「大きなすいか」「みんなで辰年」の2枚も加えて展示しました。本当はこれに加えて、僕の絵に登場する犬や猫のキャラクターの立体作品も作り、さらに展示スペースの上部にも自分の世界を表現する作品を展示する予定で、申込書にもそう書いて提出していました。当初、絵本原画「遠くの友達」は1月に完成させて、2月は立体...カルチャーMIXフェスタ2023、1日目終了!

  • 【お知らせ】「カルチャーMIXフェスタ」開催、「合同作品展示会 N-Art Communication」にて作品展示[3/1(金)~3(日) 万代市民会館]

    カルチャーMIXフェスタ2023[N-ArtCommunication2023]日時:3/2(金)Open11:00/Start11:303/3(土)Open11:00/Start11:30会場:万代市民会館6F多目的ホール料金:一般前売り2000円/当日2500円学生前売り1000円/当日1500円全席自由2日間共通チケット[合同作品展示会EmotionalHearts2023]日時:3/1(金)17:00~20:003/2(土)10:00~21:003/3(日)10:00~17:00会場:新潟市万代市民会館5Fオープンスペース料金:無料N-ArtCommunicationの出演者やタイムテーブル、EmotionalHeartsの出展者などの詳細は、チラシをご覧ください。公式サイトはこちらhttps:/...【お知らせ】「カルチャーMIXフェスタ」開催、「合同作品展示会N-ArtCommunication」にて作品展示[3/1(金)~3(日)万代市民会館]

  • 2024年2月まとめ。

    2/29(木)、閏年の閏日、そんな2月の最終日。2月は色々なことを頑張った一方で、やりたかったことが思い通りに進まない月でもありました。ゆいぽーと感謝祭月間「ふたば彩」の「みんなのアート展」に作品を展示し、東区プラザほうこくの壁に作品の展示も始まり、ウィズミッチーのYouTube配信番組「ざくばら!」に出演し、「ローサ大喜利」の司会もしました。また、古町反戦デモに参加し、パレスチナ連帯スタンディングも開催しました。そして、3/1(金)から始まる「カルチャーMIXフェスタ」の準備もあったのですが、絵画と立体を作る予定が、立体の方はまったく手が回らず!そんな中、3/8(金)には新たなトークライブも企画中で、特に今までやったことのないフライヤー作成に挑戦しているのは、もしかしたら完全に自分のキャパオーバーだった...2024年2月まとめ。

  • 反省の多い2月の終わり。

    2/29(木)、閏年の閏日、そんな2月の最終日。2月は色々なことを頑張った一方で、やりたかったことが思い通りに進まない月でもありました。3/1(金)から始まる「カルチャーMIXフェスタ」の準備もあったのですが、絵画と立体を作る予定が、立体の方はまったく手が回らなかった。そんな中、3/8(金)には新たなトークライブも企画中で、特に今までやったことのないフライヤー作成に挑戦しているのは、もしかしたら完全に自分のキャパオーバーだったのかもしれません。自分がやりたいこととはいえ、自分が無理していることに、限界が来るまで気付けないんですよね…いやー、もっと計画的に生活がしたい。ひとまず3/1(金)~3(日)の「カルチャーMIXフェスタ」を乗り切って、3/8(金)のトークライブ(これから告知します)を乗り切ったら、し...反省の多い2月の終わり。

  • 当たり前のように見ていた風景が懐かしくなる時がいつか来る。

    新潟駅前の万代口バスターミナルが、新潟駅の再開発に伴い、今年3/31(日)で廃止、解体されるということなので、2/28(木)に写真をたくさん撮ってきました。当たり前のように見ていた風景が懐かしくなる時がいつか来るんだろうなあ。その目の前、新潟駅万代口にある第5マルカビルも、今年の1/31(水)にドトール新潟駅前店が閉店したのも記憶に新しいですが、完全に無人になっていたので、多分新潟駅の再開発にともなってもうすぐビルごとなくなると思うんですよね。そんな再開発中の新潟駅には、3/3(日)のラストライブで活動終了するcana÷bissさんのファン有志の人達が作ったポスターが。新潟の風景も変われば、アイドルも終わっていく…季節の変わり目を感じた日でした。当たり前のように見ていた風景が懐かしくなる時がいつか来る。

  • つまらない映画を期待してあえて観に行ったら普通に面白かった!

    時々、友人の渡部さんと、一人では絶対観に行かないような映画をあえて観に行って、語り合うという遊びをしています。渡部さんと観に行くのは、どう考えても映画ファンの大人の男性が2人で観に行かないような、いわゆるアニメの実写化など、ヒットはしても評価の低い映画が多いです。2022年は、「ホリックxxxHOLiC」「ゴーストブックおばけずかん」「バイオレンスアクション」など、なかなか豊作で、3作とも僕のその年のワースト5に見事ランクインしました。2023年は、二人とも忙しくてなかなか行けなかったのですが、年末の一番最後に「あの花の咲く丘で、また君と出会えたら。」を観に行って、やっぱり僕のワースト5にランクインしました。そんな中、渡部さんから「身代わり忠臣蔵」を観に行こうと連絡が来ました。ただ、2月は僕が忙しくてなか...つまらない映画を期待してあえて観に行ったら普通に面白かった!

  • 「ゆいぽーと感謝祭月間 ふたば彩」終了!「みんなのアート展」の展示作品も撤収!

    2/3(土)からゆいぽーとで開催してきた「ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩2024」。僕は「みんなのアート展」で作品を展示させていただきましたが、2/25(日)で無事に終了しました。というわけで、翌日2/26(月)、無事に作品を回収してきました(休館日だったけど連絡してあったので裏口から入れた)。ご覧いただいた皆さん、ゆいぽーとの皆さん、そして何より僕をここに紹介してくれた谷藤幹枝さん、ありがとうございました!その帰りに関屋の喫茶店カフェドモンプチにて、一人でプチ打ち上げをすることに。わりと常連のお客さんがいつも来ているようなお店で、僕も最近よく行っていたら、お店の方から顔を覚えられました。すると、常連のお客さん達が「今日も始まった!」と騒ぎ出したではないか!何かと思ったら、高校生カップルが毎日同じ時間に店の...「ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩」終了!「みんなのアート展」の展示作品も撤収!

  • 新潟絵屋「峰村リツ子展」(後期)見てきました。

    2/26(月)、新潟絵屋で「峰村リツ子展」(後期)を見てきました。峰村リツ子展さんは、新潟出身で戦前戦後に活躍した油彩画家の方です。前期は人物、生物、風景などが中心でしたが、後期は裸婦が中心で、中には裸夫もあり。裸婦画でも自由で大胆な筆使いは健在で、裸の人物達の存在感が生き生きと伝わってきます。中には裸婦と猫が並んだ絵や、裸婦を描いている人達も一緒に描いた絵もあり、ユーモアを感じました。いやらしさはまったくなく、人間臭い存在感やおかしみを感じられる展示でした。新潟絵屋「峰村リツ子展」(後期)見てきました。

  • 2月の終わりは銭湯とカレーで乗り切れ。

    2/25(日)、この日は朝から起きられず、さらにお昼にせっかく起きたのに作業も手に付かずにいきなり昼寝をしてしまうなど、とにかくダラダラしてしまった一日。でも、夜にニュースナック四ツ目長屋に藪医舎一門落語会を見に行き、そのあとでちょっと人から頼まれたチラシを万代市民会館に運ぶという用事も無事に済ませたので、まあ、いいこともあった一日でした。そんな一日の最後は、そのまま沼垂のさか井湯へ。閉店間際に行ったのでそこまでゆっくりはできませんでしたが、温かいお風呂に入り、サウナにも入り、最後は熱めの薬湯(この日はよもぎ湯)に入って、一日のリフレッシュができました。いやー、作業が停滞するなど、なかなか思い通りにいかないまま、2月が終わっていきます。3月になれば「カルチャーMIXフェスタ」もあるので準備も進めないといけ...2月の終わりは銭湯とカレーで乗り切れ。

  • ニュースナック四ツ目長屋で「藪医舎一門落語会」見てきました。

    2/25(日)、ニュースナック四ツ目長屋で「藪医舎一門」という怪しい落語会があるということで、行ってきました。先日、ここに飲みに来た時にたまたまた出会って誘われて、その方が「月刊おはなし図鑑」にも来てくれた方だったりしたので、せっかくなので行ったわけです。それにしても、こんな四ツ目長屋で行うような落語、一体どんな落語なのか…もしかしてとんでもなくクレイジーな落語じゃないだろうか…そんなことを思っていると、ついにスタート!まずはこの日が初めての落語という新人の藪医舎ナイチンゲールさんが、マッチングアプリを使った現代の創作落語。続いて、藪医舎お匙さんの、現代版の桃太郎かと思ったら、まさかのとんでもない下ネタ創作落語。そして、藪医者女医さんの、古典落語「時そば」から始まり、普通に上手いじゃないか!…と思ったら、...ニュースナック四ツ目長屋で「藪医舎一門落語会」見てきました。

  • 今夜月の見えるコンビニに。

    2/24(土)から、やっと気持ちが少し整理されて、停滞していた作業を再開させました。しかし、作業を始めたのが夜だったせいで、あっという間に日付が変わり、深夜に。気分転換に近所のコンビニに行くと、そこには「ローサ大喜利」を一緒にやっている加藤慎也くんが!なんでも、たまたま仕事帰りだったそうです。そこで加藤くんから「ちょっと話しませんか?」と言われ、車に乗って話すことに。そこで、加藤くんから大喜利や演劇、特に演劇が思い通りにいかないという相談を受ける。そこで僕は、「仕事もして、大喜利もやって、演劇もやって、どれか一つやるだけでも大変なのに、無理し過ぎてるんじゃない?もっと落ち着いてやれるやり方を探した方がよくない?前に演劇はスケジュールがきつくてやめたって言ってたけど、その時と同じになってない?」と話したので...今夜月の見えるコンビニに。

  • 【お知らせ】「ゆいぽーと感謝祭月間 ふたば彩 2024」開催、「みんなのアート展」にて作品展示[2/3(土)~25(日) ゆいぽーと]

    ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩2024日時:2/3(土)~25(日)会場:ゆいぽーと料金:入場・参加無料谷藤幹枝さんにご紹介いただき、こちらのイベントで作品を展示させていただけることになりました!開催期間中に様々なイベントが行われ、僕は「みんなのアート展」に参加します。よろしくお願いします!詳しい気持ちはこちらに。「ゆいぽーと「ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩2024」、谷藤幹枝さんの紹介で参加します!」【お知らせ】「ゆいぽーと感謝祭月間ふたば彩2024」開催、「みんなのアート展」にて作品展示[2/3(土)~25(日)ゆいぽーと]

  • 一回休み、からの一マス進む。

    2/24(土)、この日は失敗ばかりの一日だったので、ちょっと書いておきます。・長岡に映画の上映会を観に行くつもりで計画を立てていたのに、上映日が2/24(土)ではなく3/24(日)であることに、家を出る直前に気付く(しかも3/24(日)は他の予定があって行けない)。・気分転換に少し離れた場所にある行きつけの喫茶店まで歩いて行くったら定休日、ただ歩いただけ。・読みたかった本を図書館に借りに行こうとしたら、蔵書点検で休館日。というわけで、ひとまず気分転換のために別な喫茶店に行って、ひたすら人に相談をしていました。何もやる気が出ずに、ただ人に話を聞いてもらいたいだけの時が、僕にはあります。ただ、そこで気付いたのは、僕は今ちょっと計画していることがあって、そのために色々な人と連絡を取らないといけないのですが、その...一回休み、からの一マス進む。

  • 映画「熱のあとに」に信州のあの演劇人が出演!

    2/21(水)に、映画「熱のあとに」を観に行ったのですが、見ていると撮影地が長野県ではないか!しかも、橋本愛さんと仲野太賀さんが結婚する場面で、2人の記念撮影をする市役所の職員さんをやっていたのが、長野県で演劇をしていたあゆみさんではないか!?そう思って夜に連絡をすると、やっぱりあゆみさんでした!その後、深夜にあゆみさんから電話がかかってきて、久し振りに話しました。あゆみさんから「最初はエキストラだけだったのに、顔も出る役になって、しかも後ろ姿が予告編にも映っていた」と言われて見てみると…本当に映っていた!そこで僕がすかさず「エキストラだけなのに本編に出てしまうなんて、やっぱりあゆみさんがいい役者だからですかね…いやー、これも人徳ですね…」「この場面の『おしあわせに』ってのもあゆみさんに言ってますからね」...映画「熱のあとに」に信州のあの演劇人が出演!

  • 猫の日イラスト「がちゃまるとくろにゃんの猫の日」

    「がちゃまるとくろにゃんの猫の日」2/22(木)は猫の日ということで、猫のがちゃまるとくろにゃんを描きました。いつも騒がしいがちゃまると、大人しいくろにゃんは、いつも仲良しです。pixivにも作品を投稿しました。「がちゃまるとくろにゃんの猫の日」猫の日イラスト「がちゃまるとくろにゃんの猫の日」

  • みくちゃん、「鉄道員」見ようぜ!

    毎年、2月14日になると思い出すのは、大学4年生のこと。僕が鬱になって卒論が書けずに引きこもっていたら、與那覇くんが「チョコレイト・ディスコ」を歌いながら遊びに来て、「ちひろ、一緒に「鉄道員」見ようぜ」と言ってきて、2人で「鉄道員」を見て泣いたのでした。毎年この季節になると與那覇くんを思い出して連絡していて、今年は2/15(木)に電話をしました。すると、與那覇くんと「鉄道員」以外にも当時の懐かしい思い出話に花が咲きました。当時僕は不登校気味だったので、大学で同級生と出会うのが気まずくて、わざわざみんなが帰ってから夜に研究室に行って卒論を書いていました。そうしたら隣の研究室に遅くまで残っていたゆうたろうくんがやって来て、「ちひろ、一緒に卒業しような」と声をかけてくれたことは、本当にいい思い出ですね。今だから...みくちゃん、「鉄道員」見ようぜ!

  • 頑張った日曜日は銭湯とカレーで疲れを取ろう!今週も頑張っていきたい!

    2/18(日)は、よろっtoローサで「ローサ大喜利」に司会で出演してから、萬代橋を渡ってシネ・ウインド前に移動し、「パレスチナ連帯スタンディング@新潟」に参加するという、忙しい一日でした。ちなみに、「ローサ大喜利」の終了が17:00だったので、当初17:30開始予定だったパレスチナ連帯スタンディングを、17:30開始にするという、本当にギリギリのスケジュールでした。そんな感じで、どっちも頑張ったので、こんな日は銭湯だ!というわけで久し振りに駅南のみどり湯へ。熱い湯、ぬるい湯、サウナ、どれも本当に気持ちよくて疲れも取れました!あんまり気持ちよかったので、出たあとで近所の公園でぼーっとしてしまった!でも、そこから新潟駅が近くてすぐに帰りに寄れる立地も最高!そんな感じで頑張った一日の最後に、無事に日曜日のカレー...頑張った日曜日は銭湯とカレーで疲れを取ろう!今週も頑張っていきたい!

  • 2.18 ラファに手を出すな!全国連帯デモ、パレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

    昨年10月から続くイスラエル軍によるパレスチナ、ガザ地区への攻撃、虐殺の死者は2万人以上にのぼります。生き残った約140万人は住居を失い、避難民としてメキシコ国境に接するガザ南部のラファ地区に押し寄せ、さらにそこが空爆されるという最悪の事態が起こっています。「イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始」参考までに…・ガザ地区ラファ面積33.2km²人口約17万人(2017年時点)・新潟市中央区面積37.75km²人口約18万人ここに家を失った約140万人が避難民として押し寄せ、そこが空爆されていると想像してみてください。この状況を受け、2/18(日)に「2.18ラファに手を出すな!全国連帯デモ」が行われました。これは、PalestiniansofJapan、<パレスチナ>を生きる人々を想う...2.18ラファに手を出すな!全国連帯デモ、パレスチナ連帯スタンディング@新潟を行いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舞い上がる。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
舞い上がる。さん
ブログタイトル
舞い上がる。
フォロー
舞い上がる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用