chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉岡音楽堂 https://invincible-yoshioka.com

Sweet Kiss Dreamの公式ブログです。活動状況の他、様々な事柄について垂れ流しています。

インビンシブル吉岡
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/03

arrow_drop_down
  • 【ブログ】1年間完全放置してアクセス数や収益の変化を調べてみた

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。   タイトルにもあるとお…

  • 【孤独の鳥居】伝説のバンド、LOOP H☆R完全復活!【すごいバンド】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。   名曲「孤独の鴉とり(…

  • AIきりたんと初音ミクの歌声を比較して、その実力を検証してみた【ボーカロイド】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。   みなさんはAIきりた…

  • 初音ミクに中島みゆきさんの「糸」を本気で歌ってもらった【ボカロ/カバー】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。   先日、初音ミクを使用…

  • 初音ミクに魂のルフランを本気で歌ってもらった【ボカロ/カバー】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。   本日、初音ミクを使用…

  • 【初音ミク】ボカロの名曲『千本桜』をハードロック風にカバーしました【ボーカロイド】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 先日、初音ミクを使用しての新しい曲が完成しましたのでYouTubeにアップしました。 ぜひともお聴き頂ければ嬉しいです! 千本桜(カバー)

  • 【門真より便利?】光明池運転免許試験場のメリット・デメリットをご紹介【平日限定だけど…】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 多くの大阪府民にとって、運転免許証の更新といえば「門真かどま運転免許試験場」を思い浮かべるのではないでしょうか。 かくいう私も今まで免許の更新は門真の試験場か、または警察署での申請しかしたことがありませんでした。 そして今回、はじめて光明池こうみょういけ運転免許試験場にて免許の更新をしてきました。 &nbsp

  • 【2019年版】アメックスプラチナから誕生日プレゼントが届いたので公開するよ【AMEX PLATINUM】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 というわけで、私もそろそろアラフォーと言える年齢になってしまいました。 この年になると別に誕生日が来ても特に嬉しくもないのですが、ここまで無事に生きられたことには感謝でございます。 今後もさらに深みのあるオッサンを目指して、精進したいと思います。

  • 【小さいと不利?】手の大きさはギターを弾くのに関係あるの?解説しようと思う

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 これからギターをはじめたいという人や、ギターを練習しているけどあまり上達しない(と、自分で思っている)人から、このようなセリフを聞くことって多いですよね。 そこで今回は 「手が小さいと、本当にギターを弾くのに不利なのか?」 について解説していきたいと思います!

  • ギターが弾けるとモテるのか?20年ギターを弾いてきた私が真実を語ろうと思う

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 お年頃の男子諸君が一度は考えるであろう、 という願望。 今回はこの「ギターが弾けると本当にモテるのか?」について、徹底的に語ろうと思います! 今回、私のところに相談にやってきたのはモテたい願望が全身から溢あふれ出る多感な少年、茂手もて

  • 【メルカリvs楽器店】楽器や機材を売った時の値段の差はどれぐらい?検証してみたよ(^o^)丿

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 というわけで、私の機材を実際に売って検証してみました! 楽器店に楽器や機材を売る場合、メルカリやヤフオクで売るよりも安く買い叩かれそうなイメージがありますよね。

  • 【動画】右利きギタリストがレフティで練習して1年経過。練習の成果と練習方法などを語る【初心者】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 私はもともと右利きであり、ギターもかれこれ20年ほど右利き側で弾いていました。 2018年7月、諸事情で左利き側(レフティ)でギターを始めることになったのですが、このたび無事に飽きることなく(左の)ギター歴が1年を超えました\(^o^)/

  • 【帰ってきたLOOP H☆R】Beat Galaxy Garden始動!【孤独の鳥居】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 みなさんはLOOP H☆Rるーぷえいちあーるというバンドをご存知でしょうか。 名曲「孤独の鴉とり(通称:孤独の鳥居)」を引っ提げ、平成末期の音楽シーンに大きな爪痕つめあとを残した伝説のバンドです。 &nbsp

  • グーグルのコアアップデート直撃→完全復活!その一部始終をすべて書こうと思う【アクセス激減】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 ブロガーやアフィリエイターの皆さんはよくご存じだと思いますが、2019年3月にグーグルのコアアルゴリズムがアップデートされ、色々なサイトの検索順位に大きな変動がありました。 今までもこのような大規模なアップデートは何度も実施されていたようなのですが、幸いにも私のブログは1度も影響を受けたことがありませんでした。 このブログのメインジャンルはエンタメ(音楽)系なので、医療・健康系などと比べておそらくアップデートの影響を受けにくいということもあり、正直言って今までは完全に対岸の火事を眺めている感覚だったんですよね。 そんな中、とうとうこのブログも2019年3月のアップデートの影響を受けてしまい、アクセスが激減してしまいました。 元々大したアクセス数ではありませんでしたが、さすがに「そこまで落ちるの!?」と思うほどの下落を食らってしまい、モチベーションの維持が難しくなってきました。 2ヶ月ほどそのような厳しい状況が続いていた5月の中旬頃、突然いくつものクエリで検索順位が大幅に上昇。 そこから1~2週間の期間を置いて、今ではアクセス数がほぼ完全にアップデート前の水準に戻りました。 そんなわけで今回は、グーグルのアップデートにより について、赤裸々に語りたいと思います! もしかしたら、私と同じようにアップデートを食らってアクセスが激減し、対策を探そうとワラにもすがる思いでこのページを見ている人もいるかもしれません。 そういう人には本当に申し訳ないですけど、 「○○をしたら確実にアクセスが戻ります」 みたいなことはこの記事には書いていません。 身もフタもないことを言いますけども、だってなんで回復したのか分からないんですもん。 (むしろ、アクセス減少や増加の原因を断定して言い切れる人は100%インチキだと思います) ですので、本記事は再現性のあるアップデート対策というよりは 「アップデートでの下落から完全復活したブログの一例」 として見て頂ければ幸いです。

  • 左利きでも右でギターを弾くべき?左右どちらでも弾く私がレフティのメリットとデメリットを紹介する【サウスポー】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 左利き(サウスポー)の人がギターをはじめる時に出てくる悩みのひとつに、 というものがあります。 最初に結論を言ってしまうと、 「特別な理由がなければ、右利き用を弾いた方がいい」 というのが私の考えです。 というわけで今回は、右利き用・レフティのどちらでもギターを弾いている私が を書いていきたいと思います! レフティのメリット ではまずは、レフティのメリットから見ていきましょう。 目立つ まずはこちら。 というか、これぐらいしかメリットはありません(笑)! お客さん側の視点で、ライブでのステージ上の様子を想像してみてください。 真ん中にボーカルが立っていて、その両脇にギタリストとベーシストがいるという、よくある構成。 ギタリストやベーシストが持っている楽器は正面から見て右側にネックが伸びていることが通常だと思います。 それが、レフティになると… 正面から見てネックが左側に伸びているため、「なにか違う感」があって非常に目立つわけですね! 正直、書いてる自分でもこの画像じゃよく分かんねぇなと思いましたが、まぁとりあえずレフティだとちょっと目立ちます! レフティのデメリット さっそくメリットについて書くことがなくなったので、続いてはレフティでギターを弾く場合のデメリットについて見ていきたいと思います。 ギターの選択肢が少ない 先ほど「レフティでギターを弾く人は非常に少ない」と書きました。 そうなると何が起こるのかと言いますと、選べるギターの選択肢が非常に狭くなるんですよね。 言い換えると、レフティのギターってあんまり売っていないんですよ。 都会の大きな楽器店でも、レフティ用のギターはせいぜい数本置いている程度のお店がほとんどです。 楽器メーカーや楽器店もボランティアではないので、人口の少ないレフティプレイヤーのために、たくさんのギターを用意するのははっきり言ってムダですもんね。

  • 後発組がYouTubeで再生回数を伸ばす方法を、具体的に解説する

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 アーティストが自身の作品を発表したり、ユーチューバーが色々な企画を実行してみたりと、最近はYouTubeで動画投稿する人が以前と比べて非常に増えました。 数ヶ月後↓ とはいえ世の中そんな簡単にうまくいくはずもなく、このように行き詰まる人も多いのではないでしょうか。 大人の資本力で露出を増やせる人や、もともとSNSなどで大きな知名度を持っていた人を除けば、ライバルが増えた今の時代に再生回数を増やすことは簡単ではありません。 多くの人がまず直面する問題として、 「クオリティ以前の問題で、そもそも見てもらえない」 というものが大きいのです。 どんなに面白い企画を思いついても、素晴らしいクオリティの楽曲を発表しても、誰にも見られなければ評価もされません。 ですので今回は、多くの人にとって必要になるであろう 「再生回数を増やす方法」 について、なるべく具体的に書いていきたいと思います。 かなり長い記事ですが、最後までどうぞお付き合い頂ければ嬉しいです! 私の状況 まず、何の実績もない奴がこんなことを書いていても何の説得力もないので、私のことを少し書きたいと思います。 私のYouTubeチャンネル↓ YouTubeは自身の音楽活動の発表の場として利用し、2年ぐらい前からYouTubeに動画投稿を開始。 2019年4月の時点で21本の動画を投稿しています。 総再生回数は約62万回。 1動画あたりの平均視聴回数は約3万回と、このクラスの弱小にしては視聴回数はかなり多い方ではないかと思います。 ちなみに、最新の投稿はネコにメタリカを歌ってもらったコレです。↓ 投稿本数は少なめですが、2年間にわたって動画を投稿してきたことにより、投稿前からある程度 「この動画は再生回数が伸びるな」 というものは分かるようになってきました。

  • 新元号は【令和】に決定!もうすぐ終わる【平成】という時代を振り返ってみた

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 2019年5月1日、現在の天皇陛下である今上陛下が退位されます。 そして新しい天皇として、現在の皇太子であらせられる徳仁(なるひと)親王殿下が即位されます。 それにともない本日、「平成」の次の元号が政府より発表されました。 30年超にわたって続いてきた平成の時代が終わり、新しい時代を迎えることになるわけですね。 せっかくなので今回は新しい元号を確認するついでに、私たちが今まで生きてきた平成という時代を振り返ってみたいと思います。 新元号は「令和」に決定! というわけで、「平成」の次の新しい元号は「令和(れいわ)」に決定しました。 みなさまは、この元号についてどう思われたでしょうか。 正直、思ったより悪くはないんじゃないでしょうか!? 字面や読み方も綺麗ですよね。 ちなみに出典は万葉集だそうです。 5月1日からは平成ではなく、令和元年としての生活が始まります。 とりあえずは一部のIT系エンジニアやカレンダー業界の人以外には、ほとんど影響はないと思いますけどもね。 平成も30年を過ぎた今、私たち昭和生まれの人間は、たまに若い人から昔の人扱いされることもあります。 そう遠くない未来、今度は平成生まれの人も「昔の人」になってしまう時代が来るんでしょうね…時の流れはおそろしい。 平成を振り返る これから新しい時代が幕を開けるわけですが、せっかくの機会なので平成という時代を振り返ってみたいと思います! 「平成」とひとことで表しても、30年以上もの期間があるので人によって印象は様々だと思います。 ひとつひとつの出来事を細かく振り返ると地獄のように長文になる上にほとんどの人が読み飛ばすと思うので、詳しく振り返りたい人にはWikipediaを見ていただくとして、ここでは平成で起こった大きな出来事を30代半ばのオッサンの目線でかる~く振り返っていきます。 【平成元年】冷戦終結 まずはじめは、東西冷戦の終結。 平成元年、つまり平成の最初に起こった大きな出来事としては、やはり冷戦の終結が一番ではないでしょうか。

  • 【猫動画】メタリカのあの名曲をネコに歌ってもらったよ【METALLICA / Blackened】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 先日、メタリカのあの名曲をカバーしてYouTubeにアップしました。 最近はボーカロイド(初音ミク)に歌ってもらって曲制作をすることが多かった私ですが、今回は少し趣向を変えて猫にボーカルを担当して頂きました! ちょっと何を言ってるのか分からないかもしれませんが、とりあえずお聴き頂ければ嬉しいです! Blackened / METALLICA(カバー) というわけで、今回カバーしたのは元祖スラッシュメタル四天王の一角、メタリカのBlackenedという曲です。 一般的には 「バケツリレー 水よこせ」 「アホでしょ バカでしょ ドラえもんでしょ」 といった空耳で有名な曲ですね。 空耳:「バケツリレー 水よこせ」(4:11~) 空耳:「アホでしょ バカでしょ ドラえもんでしょ」 ご存知の方も多いかもしれませんが、この曲が収録されているアルバム「...And Justice For All」は、ベースの音が聴こえないという謎ミックスで有名なアルバムでもあります。 このアルバムの1曲目を飾るこのBlackenedは、個人的にはBatteryやMaster Of Puppetsと並んでメタリカ最高峰の曲のひとつだと思っています。 ただそれだけに、このベースが聴こえないクソミックスが非常に惜しい!! ちなみにこちらが本家Blackened。👇 マジでベースが聴こえません(^-^; そんな思いもあり、 「低音がしっかり聴こえたら、この曲は更にカッコ良くなるはず!」 と考え、自分でカバーしてみることにしたのです。

  • ブログ開設から2年が経過!アクセスや収益、施策や効果を振り返る【3万PV/月達成】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 2017年2月25日に1発目の記事を投稿したこのブログ。 最初の投稿から2年が経過し、無事に3年目を迎えることができました\(^o^)/ かなり飽きっぽい性格である私がここまで続けられたのも、すべては見に来て頂いている皆さまのお陰だと思っております。 本当にありがとうございます! 続いてると言って良いのか謎なぐらいに最近の更新頻度は低めですが、一応毎日ブログのことは考えていますし、ちょくちょく記事修正はしてるので、まぁオッケーでしょう。多分。 そんな訳で、今回は約1年ぶりに運営報告的な内容の記事を書いてみようと思います! 個人的に直近の1年間は、ガンになったり局所性ジストニアになってギターが弾けなくなったりとそれなりに地獄だったのですが、まぁ嘆いていてもアクセスは増えないので前向きに考えたいと思います(ポジティブ)。 それでは、ブログ開設から現在までの2年間のアクセス推移や、やってきたこと・その効果などを自分なりに振り返っていきますね! 世の中にはもの凄いアクセス数を誇るブログがたくさんあります。 そういったブログと比べると、このブログのアクセス数なんてハッキリ言ってウ○コみたいなものです。 とはいえ、こんな無に近いレベルの更新頻度でも3万PV/月は達成できました(1年8ヶ月も掛かりましたけど)。 また、アクセスが増えてくることにより、小遣いの足し程度ですが収益も発生しております。 これからブログを始めようと思っている人・ブログを始めたけど伸び悩んでいる人にとって参考になる部分もあるかと思いますので、長いですがお読み頂ければ幸いです! 開設2年(24ヶ月)のアクセス推移 では、まずは早速ですがブログ作成時以降の記事数とPV(ページビュー)の推移を見ていきたいと思います。 初投稿が2017年2月25日なので初月は2月25日~3月24日の数字、2ヶ月目以降はキリ良くするために月初から月末の数字となっております。

  • 【初心者向け】ピッキングのコツや練習方法を徹底解説!【ギターの弾き方】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 今回はギターを始めて間もない人へ向けて、 ピッキングのコツや練習方法 を細かく解説していきたいと思います! まずはじめに現実的なことを申し上げると、あやしい情報商材の宣伝文句にあるような といった魔法のような上達法は存在しません。あんなのはウソです。 現実的な上達法としては、何度も繰り返し練習するしかないのです。 しかし何も考えずにダラダラと練習するのと、ポイントを押さえて意識して練習するのでは、明らかに上達の速度が違います。 という訳で今回は、ピッキングする時に意識すること・気を付けることについてなるべく細かく書いていきますので、このあたりを常に意識して練習してみてくださいね! ピックの角度を意識しよう ピッキング時のピックの角度は、大きく3種類に分類することができます。 ①順アングル 順アングルとは、弦に対してピックが斜めに角度が付いた状態のピッキングを指します。 画像のように、ピックがネック側に傾いている状態が順アングルです。 ②平行アングル 平行アングルとは、弦に対してピックが平行に当たる状態のピッキングを指します。 ③逆アングル 逆アングルとは、弦に対してピックが斜めに角度が付いた状態のピッキングを指します。 ピックに角度が付いているという点では順アングルと同じなのですが、画像のようにブリッジ側に傾いている状態が逆アングルです。 親指が外側に結構曲がる人じゃないと、このピッキングは難しいかもしれません。 ピッキングの角度を安定させよう それぞれの角度には音や弾き心地に違いがあるのですが、今はまだそのような段階ではないので、いったん置いておきます。 まず初心者の状態で何が大事なのかと言いますと、 「ピッキング時の角度を安定させる」 ということが最初の課題になります。

  • 【レフティ】ギター歴6ヶ月。効率的な練習方法とその成果について【半年】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 2018年7月より開始した、左利き側(レフティ)でのギターの練習。 時が経つのは早いもので、練習を開始してからもう半年(6ヶ月)が経過しました! 今回は半年というひとつの節目を迎えるにあたり、どこまで弾けるようになったのかを動画で発表するとともに、半年間の試行錯誤の中で考えた効率的な練習方法などにも触れていきたいと思います。 ギター練習半年間の成果 それでは早速ですが、動画を見て頂きたいと思います。 こちらが半年間練習した成果になります。↓ 半年間の振り返り まずはじめに、私はギター自体が全くの未経験ではありません。 十代の頃から、かれこれ20年ほどギターを弾いてきた人間です。 にも関わらず、私がギター歴半年を名乗っている理由を簡単に説明しますと のような感じです。 詳細は以下の記事を見て頂ければと思いますが、「完全な音楽初心者の状態から始めて半年」というわけではありません。 もちろん左右の手が逆になると技術的には完全に初心者からやり直しにはなるのですが、今まで培った知識や経験は活かせます。 ですので、その点で完全に初めての方と比べると有利な部分があることは否定できません。 練習の成果について まず最初に一言、謝らせてください。 私はレフティで練習を開始した当初、「半年あったらXの紅ぐらい弾けるだろ」と割とナメたことを考えていました。 で、「ギター歴半年の時点で紅を弾けるようになりまーす(^o^)丿」とか宣言していたんですけど、結果はご覧のとおり全然弾けませんでした。 すいませんでした!! 一応、次はギター歴1年でカノンロックを弾くという更に無理そうな目標がありますので、それに向けて頑張りつつも可能な限り早く、紅を全編通して弾けるようになりたいと思います。 話を戻しまして、現時点では自分自身で設定した目標には届きませんでした。 しかし、歴半年にしては指はまあまあ動くようになったのではないかな?と思っています。

  • 【ガン闘病】手術から半年が経過。術後初めての検査の結果をご報告【2018年12月3日】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 このブログでも何度か書かせて頂いているのですが、私は2018年の5月に医師よりがんの告知を受け、入院し手術を受けました。 手術は無事に終了し、現在は再発リスクの軽減を目的として放射線治療を実施しているところです。 また、手術より半年が経過した事により、術後初めての検査の時がやってまいりました。 先に結論を書かせて頂きますと、今回の検査では… 再発・転移はありませんでした!!\(^o^)/ 今回の検査は全身を調べた訳ではないので完全に安心は出来ませんし、ガンである以上今回で終わりではなく、5~10年は再発を恐れる生活が続きます。 しかし、術後初めての検査を無事に乗り越えられたというのは非常に嬉しい!! このブログやTwitterを見て、ご心配してくださった方もいらっしゃるかと思います。 私は今元気に生きています! 本当にありがとうございます!! 今後もこのまま病気に負けずに前進していきたいと思いますので、どうぞブログやYouTubeを何度も繰り返し見てアクセスを上げまくってください!(ニッコリ)(唐突な宣伝) 振り返り 以前の記事にも書きましたが、今回私が患ったのは未分化多形肉腫という、交通事故よりレアなんじゃねえのと思う程に症例の少ないガンの一種です。 これが左足の太ももの内側に出来たのですが、不幸中の幸いと言うべきかそんなに大きくならず、そして他の部位への転移も無い状態で、手術により取り除く事が出来ました。 (切除後の最終的な診断としては、ステージ2Aだったという事です) 退院後は自宅療養を経て、夏からは数ヶ月ぶりに仕事にも復帰しました。 その後、私と妻の希望により「症例の少ない病気なので、少しでも多くこの症例を扱っているであろう、更に専門的な病院」へ転院。 そこで再発リスク低減を目的とした放射線治療を勧められ、10月より治療を開始して今に至ります。 MRIと胸部CT 今回は、元々の患部の検査(MRI)と胸部CTを実施しました。

  • 【ギタリストが選ぶ】伝説のバンドQueenの名曲ランキング20選!【ボヘミアン・ラプソディ】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 今回はイギリスが生んだ伝説の世界的バンド、Queen(クイーン)の名曲たちをご紹介していきたいと思います! 「名前は知っているけど、ちゃんと聴いた事はない」 といった方にもおすすめしたい名曲ばかりを20曲選んでおります。 Queenは日本でも有名な曲が非常に多いので、(特に上位の曲は)既に知っていたり、どこかで聴いた事がある、なんてこともあるかと思います。 そして最近は映画「ボヘミアン・ラプソディ」により、再びQueenへの注目が集まっています。 この記事が、彼らの生み出した名曲を少しでも知って頂くきっかけとなれば幸いです! ※「この曲が入ってねーよニワカ!」「なんでこんな順番なんだよ!」みたいなところもあるかもしれませんが、私の趣味と独断と偏見により選ばれているので、その辺はご容赦くださいませ。 1. Bohemian Rhapsody まずは始めは、Queenを代表する伝説の名曲「Bohemian Rhapsody」。 アルバム「A Night At The Opera(邦題:オペラ座の夜)」(1975年)収録。 日本に住んでいて、この曲を1度も聴いた事のない人はいないのでは?と思えるほどに、日本でも有名な曲ですね。 本国イギリスでは歴代3位(2018年現在)の売上数を誇る、名実ともにQueenを代表する曲となっています。 また、この曲の映像は世界初のプロモーションビデオ(PV)としても知られています。 2018年にはQueenや、ボーカルであるフレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)の伝記映画として公開された「ボヘミアン・ラプソディ」のタイトルにもなりました。 Bohemian Rhapsody クイーン カテゴリ: ロック  2. We Will Rock You 続いての曲は「We Will

  • ストラトのネックを交換してみた!ビフォーアフターや、交換時の注意点について【ギター】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 今回、諸事情により私が持っているストラトキャスターのネックを入れ替えることになりました。 その一部始終の様子を写真に収めましたので、せっかくなので公開したいと思います。 ネック交換に興味がある方や、自分もやってみたいと思っている方の参考になれば幸いです! ネック交換する事になった経緯 もともと私は20年ぐらいギターを弾いていたのですが、ある病気によって指があまり動かなくなってしまいました。 それでもギター自体を辞めることは避けたかったので、最近になって左利き側(レフティ)でギターを弾きはじめたんですよね。 そんな訳で今、私のメインギターはこのレフティのストラトなのですが…。👇 ※Fender製ストラトキャスター(メキシコ工場製) このギター、ご覧のとおり21フレットしかないんですよね。 私は右利き時代、長年22フレットのギターを弾いてきました。 ですので、22フレットまで使うフレーズもよく弾くのですが、当然ながらこのギターだとフレットが足りません。 新しいギターを買うような余裕もありませんし、そこで と考え、今回のネック交換を実施することになりました。 こちらが犠牲になるFender製のアメリカンスタンダード・ストラトキャスターです(1998年製)。 私が高校生の頃、母親に頼み込んで父親に内緒で12回払いのローンを組んで購入し、人生初ライブでも使用した思い入れの深いギターです。 (後日、勝手に買ったことが父親にバレてシバかれました。自分のお金で買ったのに…) 今はほとんど弾いていないギターなのですが、今の私のメインギターより3倍ほど高級なギターなので、せめてネックだけでも現役復帰して頂こうと思います。 それでは、早速作業に取り掛かりましょう! ネックをバラす まずは、今ギターに付いているネックを外すところから。 これは右利き用のストラトの裏側です。 弦をすべて取ったあと、この4本のネジをプラスドライバーで外します。

  • アメックス・プラチナのメタル製カードが届いた!従来との違いを比較【AMEX PLATINUM】

    こんにちは。 インビンシブル吉岡(@invincible_ysok)です。 巷で使われているクレジットカードって、大半はプラスチック製のカードですよね。 いわゆる「ステータスカード」などと呼ばれる事もある、アメックスやダイナースなどでも同様です。 しかし2018年、アメックス・プラチナカードが従来のプラスチック製カードから金属製のカードに切り替わるとの発表がありました。 今後、新規でプラチナカードを取得する人は最初から金属製のカードが発行されます。 そして現在既にプラチナカードを持っている人は、次回のカード更新時に金属製カードが発行されるか、もしくは申請する事により更新まで待たずに切り替える事となります。 私はアメックスプラチナを利用して6年程になるので、現在はプラスチック製のプラチナカードを持っています。 せっかくなので今回、金属製のカードへの切替申請を実施し、先程無事にカードが届きました。 という訳で今回は、金属製カードがどんな見た目なのか?またプラスチック製のカードの違いは?この辺りを見ていきたいと思います! メタル製カードの到着 メタル製カードの申請をして数週間、そろそろ完全に申し込んだ事すら忘れてしまいそうなタイミングで、そいつはやってきました。 届いた瞬間に 「あ、アレやな」 と分かる程度にはしっかりした見た目の箱に包まれ、速達郵便にて配達されてきました。 これ以上箱について語る事も無いので、早速ですが開封の儀を執り行いたいと思います! 箱は紙製ですが、思ったよりもマジメに作られていると言いますか、高級っぽさを出そうという努力が垣間見える作りになっております。 昔、インビテーションを貰って初めてプラチナカードが届いた時よりはかなり豪華になっていますね。 あの時はただの封筒で送られてきたような気がします。 フタを開けてみると、そこには光り輝くメタル製プラチナカードが鎮座しておられました。 見た目の高級感が増した 実際に手に持ってみて、最初に思ったのは 「重っ!!」 でした(笑)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インビンシブル吉岡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
インビンシブル吉岡さん
ブログタイトル
吉岡音楽堂
フォロー
吉岡音楽堂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用