chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へなちょこおやじの自給自足入門 https://blog.goo.ne.jp/takubonterasan

自給自足を目指しておそるおそる農業研修の門を叩いた俺。この先どうなることやら。ちょっと不安。

へなちょこおやじの自給自足入門
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/10

arrow_drop_down
  • タマネギの収穫など

    暑い日が続いてます。あまりの暑さに水を飲み過ぎてお腹がタッポンタッポンしてますわ。そんなことはどうでもいいんですが、本日午前中は、トマトの人工交配です。父親役品種の株の花びらから花粉を採ります。電動歯ブラシの振動で花粉を落とすんですが、なかなか落ちてこん。歯ブラシの背を花に当てて花粉を落とす。タバコの灰を落とす要領でトントンとって言われても、自分タバコやめてうん十年やもん。わからへんがな。母親役品種の株のめしべ、もちろん、すでに除雄済みで未受粉のめしべに、集めた花粉をチョンチョンとつけます。これで受粉が完了です。この花粉がめしべの中を通って受精するのに、さらに24時間もかかるんだそうです。その後はキュウリの誘引、草取りなどで午前は終了。ちなみに、キュウリって頻繁に誘引するんですが、それはなぜか?一つは、成長点を...タマネギの収穫など

  • タマネギの収穫など

    本日、雨のためナスの誘引のあと自習となる。ナスの誘引ナスの株、同じ品種間でも個体差がある。元気のいい株と元気のない株を見分けるために、どんなところをチェックすればいいんでしょうか?わかりやすいところでは、大きさや色つや、枝数や幹の太さなど。その他、花房から成長点までの距離(長い方が勢いがある)や、めしべの柱頭の長さなど。柱頭は長い方がいい。柱頭短いめしべ(おしべに隠れてる)柱頭のながいめしべその後、ピーマンの摘果を少し。摘果することで、本体(葉や茎)に栄養が行くようにする。摘果したピーマンところで、昨日は蒸し暑い一日でした。午前中は、テープナーを使ってトマトの誘引作業。その後、今後するであろう交配作業のお手本をみせてもらう。まずおしべを揺すって花粉を採るんですが、揺らすのに古いタイプの電動歯ブラシを使います。今...タマネギの収穫など

  • 育苗培土作り

    本日は雨。一日自習となりました。農業本を読んだり、そば打ちDVDを観たりして過ごしております。明日は休日。塩尻でそば打ちがあります。明日行けば、11回そばを打ったことになるわけで。なかなかうまく打てませんが(^^;)で、本題の育苗培土なんですが。今回作る培土は来年の育苗用に使います。今回の培土レシピは以下の通り(1000L分)これは一例。培土のレシピは人それぞれ。培土の材料(1)培土の材料(2)草質堆肥この日の作業は、全ての材料を混ぜるだけ。ちなみに、材料の割合は、ECの値、栄養面、phなどで決めているそうです。EC値とは、土壌中に存在している肥料分の含有傾向を数値で表したものだそうです。難しいことはよくわかりませんが(^^;)そのECの値が0.7~0.9くらいになるように作ります(それが今まででベストだったそ...育苗培土作り

  • キャベツの播種

    昨日、土砂降りの中で作業したからか、少し頭痛がする。なので、本日は研修を休ませていただきました。午前中タップリ寝て回復してきたので時間もあるし、ブログでも更新するかと。で、時間をさかのぼり一昨日のお話。この日は、午前中は合同研修ということで、みんなでキャベツの播種をしました。品種比較のため、なんと17品種も播くそうです。植え穴なんですが、これは植え穴というよりほんのちょっとくぼませる程度ですね。少し離して2粒まき。1カ所2粒播きです。牛乳パックを利用した播種の仕方種を播いたら赤玉土をタップリ覆土。覆土を多めにするのは、キャベツの種子が光を嫌う嫌光性種子だからです。有名なキャベツ産地の嬬恋村で播かれてる品種。青琳。播種する前にも培土にはしっかり水を与えているが、覆土後にもタップリ水を与える。水を与えるときの注意点...キャベツの播種

  • ニンジンの摘花など

    今日は一日メロンの株周りの草取りでした。前回キューホーで大まかな草取りをした箇所を小鎌を使って緻密に草取をしました。で、時間をさかのぼって6/27の作業について。27日午前中はC圃場でキュウリの誘引です。。ただ、今回は、いつもの麻ひもではなく、MAXのテープナーというホッチキスのお化けみたいな道具を使っての誘引作業です。なるほど、麻ひもをいちいち結ぶより早くできる。ただし、果実等がつき重くなると外れる恐れがあるそうです。MAXのテープナーテープナーで誘引キュウリの摘果で、そのあとはトマトの除雄です。。除雄とは何ぞや?ある本によるとこんな説明です。植物交配の場合,自家受粉を避けるために未熟のうちにおしべ(雄ずい)を取除いたり,雄性の働きを停止する操作をいう。動物の去勢に対応する。実際の作業は、ピンセットで開花前の...ニンジンの摘花など

  • 種取り

    自給自足を志し、おそるおそる農業研修を受けることになったわけですが、研修を始めて早や3ヶ月が過ぎてしまいました。中だるみというんですかね。ちょっとだれてきてるのが自分でもわかります。でも、こういう時こそ、始めたばかりの頃のフレッシュな気持ちに戻さねば。さて、本日は、採種用のタマネギの雨よけ作りです。まず、バールという鉄の棒を地面に差し込んで穴をあけます。その穴にアーチ型のパイプを差し込みます。パイプにはオスとメスの二つがあり、合わせて一つのアーチができます。2mおきにアーチをつくり、直管パイプで頂上部、両側面の3カ所を補強し骨組みが完成。あと、ビニールを抑えるためのヒモを結ぶらせん状の杭を地面に埋め混みます。上からビニールを被せ、パッカーという器具で固定します。さらに、ビニールを上からヒモで押さえ込みらせん杭に...種取り

  • カブの種取り

    ブログも4日ぶりだな。書かなくなるとどんどん書かなくなる(^_^;)そろそろと重い腰をあげ、いや重い筆を持ち、いや重いキーボードを叩きブログ書いてます。農業研修の、一応自家採種コースなんですが、いままで自家採種コースらしいことはあまりしてこなかったんですが、今日は自家採種コースらしく種取りです(^o^)先日回収し育苗ハウスで乾燥していたカブを、本日種取りします。カブの株。種取りに使う道具類。少しずつ小分けにして踏んでいきます。そして裏返してまた踏んで。種が外れた後の株殻と種が混じってます。目の粗いふるいにかけて目の細かいふるいにかける。ふるいではここまでしか選別できません。で、こいつの登場です。風力選別器。種の大きさや重さに応じて風力を変えられるそうです。便利なんですが、これ100万円くらいするんですって。車買...カブの種取り

  • 世界平和

    しかし雨が降りませんね。畑にも水をあげないといけません。ここの圃場は灌水設備があるからまだいいですがない畑だと水をあげるのもひと苦労だと思います。畑を借りたり買ったりする場合、土の善し悪しは置いといてでも、まず灌水できるかどうかをチェックした方がよいと言いますが、今のような状況を想定しての言葉なんでしょうね。さて本日午前中は、レタスの雨除けの屋根を張りました。ビニールを被せパッカーで留め、ビニールヒモで押さえつけて完成です。完成した雨よけ。その後はキュウリの株周りにボカシを撒き、すき込みを兼ねてキューホーで除草です。キュウリの株周りにぼかし。午後は、メロンの株周りの除草です。鎌で丁寧に取り除きます。スベリヒユという雑草がビッシリ。メロンを播種したこの場所は、去年、根コブセンチュウの被害が大きかった場所です。あえ...世界平和

  • ライ麦の刈り取り

    本日は野菜コースにお邪魔しての作業です。午前中はライ麦の刈り取りです。ここのライ麦は去年の11月に播種したもので、ちょうど7ヶ月目で刈り取りです。ライ麦。アップで。刈り取りには「バインダー」という機械を使います。ちなみに刈り取りのみのものを「バインダー」といい、刈り取りと脱穀を同時にするものを「コンバイン」と言うそうです。バインダーを軽トラに積み込んで。ライ麦を刈り取ってます。刈り取って結束までしてくれるんですよ。結束するヒモをセットしてます。刈り取り後の切り株。ライ麦を栽培しているのは圃場の一部で、広さは大体2a弱。刈り取ったライ麦の束数と重さを毎年記録しているそうです。今年は、185束で、1束当たりの重量は1.66~1.94kgくらい。畑には切り株が残ります。これを分解しやすくするために、まずボカシを播くと...ライ麦の刈り取り

  • なんとなく自家採種コースらしくなってきた。

    こんちわっす。毎日暑いですねぇ。ギラギラした日差しの下で今日もせっせと野良仕事です。午前中は昨日と同じくレタスの雨よけを作りました。一度経験した作業って、作業全体の流れがわかってるからか、割合スムーズにできるもんですね。しばらく雨が降らないのと風が強いということで、骨組みだけで、ビニールを張るのは後日となりました。とりあえず骨組みだけ完成。午後はカブの刈り取りです。鎌で刈り取ります。刈り取ったらブルーシートに置く。刈り取り後に残ったカブ育苗ハウスに運んで乾燥させます。この後、地下足袋で踏んで脱穀し、目の粗い篩いにかけ、風でゴミを飛ばして種だけにするわけです。さて、カブを刈り取った後には緑肥用のソルゴーを播きます。まず熊手でカブの残渣を端に寄せ、草を取り、三角ホーで溝を掘って播種します。ソルゴーの種。自家採種した...なんとなく自家採種コースらしくなってきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へなちょこおやじの自給自足入門さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へなちょこおやじの自給自足入門さん
ブログタイトル
へなちょこおやじの自給自足入門
フォロー
へなちょこおやじの自給自足入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用