chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型鉄
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/13

arrow_drop_down
  • 続・バラスト撒き

    今回は前回の続きでバラスト撒きです バラストを撒くのも時間がかかりますが、ボンド水が固着するまでにはさらに時間がかかる工程です。 塗料や接着剤を使った作業をするたび…

  • モーリンのバラストを撒く

    今回からコツコツとバラストを撒いていきます。 使用するのはモーリンのRストーン・バラストのローカル色です。 会津バラストの使用は…

  • ざっくりと作業経過

    鉄道模型,レイアウト

  • DASH島もどきに砂利を撒く&舟屋の地盤沈下

    なんとなく清水寺を水面に映してみました。 とくに意味はないです。。 しかし最近やたら人身事故が多いですな。 感覚的には2〜3日に1回くらいのペースで人身事故のニュースを目にし…

  • フォーリッジ山の色に悩む

    クランプフォーリッジを貼り付けての緑化表現。 個人的にこの緑化作業は、レイアウト計画当初から楽しみにしていた作業の一つなのですが、いざ取りか…

  • アーチ橋とレンガ橋の下を処理する

    アーチ橋とレンガ橋の下を処理していきます。 まずアーチ橋下の緑化部分のパーツを作ります。 まともに作業できないほどの狭小スペースなので、パーツをバラバラに作ってから現場に配置…

  • 会津バラストを着色してみた

    我が家のレイアウトのバラストは主に会津バラストを使う予定…だったのですが、どうしても変色してしまうのが悩みの種でした。 ちなみに会津バラストの変色問題が、製品の仕様なのか私のやり方の問題なのかは、未だに分かっていません。 まあ、99.9%後者でしょうが。そんな仕様の製品作るわけが無いので。 それ…

  • 清水寺作り その3 建物完成

    清水寺を作る第3回目、いよいよ建物完成です。 まずは清水寺の代名詞である舞台の柱から。 今回組み立て始めてから気づいたのですが、このフジミ模型の…

  • 清水寺を作る その2 地面の緑化作業

    清水寺作り、今回は地面を緑化していきます。 清水寺は舞台の土台を組む前に、地面を仕上げてしまわないといけないので。 まずはいつも通り、

  • そうだ、清水寺を作ろう

    我が家のレイアウトには未だに計画未定の空白地帯があるのですが、その一つがこちらのコーナー部分です。 一本桜を中心としたお花畑、針葉樹の森、モコモコの山、いろいろ考えはありつつどれもピ…

  • 芝桜表現を試す

    さて、今回は芝桜表現の実験です。山の斜面にこーゆー感じで芝桜を表現したいのです。個人的には少々以外なのですが、レイアウトで芝桜を作る方ってあまり居ないみたいですね。

  • DASH島もどきの改修工事

    今日は記録的な寒波の到来と言うことで、恐ろしく寒い一日となりましたね。 幸いにも、東京23区では雪は降りましたが、積雪するほどでもなく済んでくれて一安心です。 油断して夕方傘を持たずに外出したら、全身に結構積もられましたが(笑)。

  • カラフルな「ふわっと軽いねんど」を試してみる

    ダッシュ島もどきの山を紙粘土で整形していきます。 使ったのはダイソーの「ふわっと軽いねんど」。 この粘土は色んな色が出ているの…

  • 池、固まったってよ

    当ブログは、各ネタごとにある程度作業が進んでから記事を公開しているので、多少時系列が前後するのですが、リアリスティックウォーターを流し込んだ池がようやく固まりました。 …

  • 軌間の狭いレールを自作する

    ダッシュ島もどきのひょうたん島。 ここにレールを設置したいのですが、一つ問題があります。

  • 舟屋の土台を仕上げる

    今回も塗装作業です。 作るのはこちらのダッシュ島もどき(鋭意作業進行中)。

  • それっぽい岩壁塗装を考えた結果

    昨日は心配された雪も東京23区ではほとんど降らず、むしろ雷が鳴っている方が怖かったのですが、まあいずれにしても影響はほとんど無く良かったです。 今回は”それっぽい”岩壁塗装の紹介です。 通常、岩壁を着色する方法というのは、薄めた複数の塗料を重ねる方法か、ドライブラシを重ねていく方法かだと思うのですが、…

  • 石粉粘土ペーストを作ってみた

    ダイソーの石粉粘土が水分たっぷりなのに驚いたのですが、早く使い切るためにちょっとした実験を試してみました。 石粉粘…

  • バルサ材で岩壁を作る その4 ダイソーの石粉粘土がびちゃびちゃ

    バルサ材を使った岩壁作りも今回がおそらく最後となります。 作るごとに出来が悪くなっていくのは不器用あるあるでしょうか(苦笑)。 今回処理するのは可動式の山の裏側部分。 クランプフォーリッジ…

  • ジェルメディウムの接着力を試す

    クランプフォーリッジの接着剤として、ジェルメディウムを試してみました。 これまではGクリヤーを使っていて、接着スピードが速いのは良いのですが…

  • アーチ橋下の緑化準備

    昨日のブラタモリは福井県一乗谷、の予定でした。 (一乗谷駅から撮影した写真です) 個人的に、一乗谷は日本の中でもトップクラスに好きな場所なので、とても楽しみにしていたのですがまさかのテニス中継…

  • バルサ材で岩壁を作る その3

    現在の池の様子です。 今週はずっとこの状態です。 ちなみに、普通に紙でフタをすると池に接してしまうため、山型に折り目を付けています。すき間からホコリが入らないように別の紙でカバー…

  • バルサ材で岩壁を作る その2

    バルサ材を使った岩壁作りをどんどん進めていきます。 今回もスチレンボードにバルサ材をテキトーに貼り付け、岩壁を作っていきます。 今回作る岩壁はL型にして端も処理し…

  • バルサ材で岩壁を作る

    失敗続きのリアリスティックウォーターと平行して、バルサ材を使用しての岩壁作りにも挑んでいます。 普通バルサ材で岩壁表現を作る場合、柱状節理のようなものになると思うのですが、私がイメージしているのはもっとのっぺりとした岩壁です。 ↓理想の岩壁。

  • 池の改修&三度リアリスティックウォーター流し込み

    人生初のリアリスティックウォーターが2度続けての失敗。 正直かなりへこんだのですが、これを前向きにとらえなおし、池の改修を行う事にしました。 以前の池は深すぎた感があったので、もっと浅い池にしていきます。 イメージは「富士本栖湖リゾート」です。

  • 再び池の水を全部抜く(泣)

    なんか最近はブログ村経由のアクセスが無くなったなぁと思ったら、ブログ村リニューアルしてたんですね。 そういえば年末にお知らせが来てたような。 まあ残念ですが仕方が無いでしょう。 そしてもっと残念なことが。。 再び池の水を全部抜くハメになりました。

  • DASH島もどきの作成 舟屋の土台を作る

    DASH島もどきの作成がしばらく停滞していましたが、多少進捗がありました。 以前の状態はこのような感じ。

  • 再びリアリスティックウォーター流し込み

    リアリスティックウォーター・リベンジです。 前回はリアリスティックウォーターを流し込む量が多かったようなので、今回は量に注意しながらの作業です。 少しずつ流し込ん…

  • 池の水ぜんぶ抜く

    前回、リアリスティックウォーターを流し込んで、なかなか期待感高まる出来だった池。 今回、その池の水をぜんぶ抜くハメになりました(泣)。 理由は…

  • 人生初のリアリスティックウォーター流し込み

    今回はいよいよリアリスティックウォーターの流し込みを行います。 2液混合タイプのエポキシ樹脂と違い、リアリスティックウォーターは原液を流し込むだけなので扱いやすいの…

  • 緑と茶色の塗装と岩壁表現と

    前回、緑の塗装が途中で終わってしまっていたので、その続きとその他もろもろの作業を行いました。 Before: After;

  • 緑の塗装

    年末年始は意外と暖かかった記憶がありますが、今日辺りから一段と冷え込んできましたね。 暖房不使用チャレンジ中なのでカゼをひかないように頑張ります。 前回は塗装の下処理としてワンタイムパテでスタイロフォームをコーティングしたので、今回からは塗装作業に入っていきます。 使用したのはお馴染みのカラージェッソ(テールベルト)です。 Before:

  • ワンタイムパテとモデリングペーストパミスで塗装の下地処理

    あけましておめでとうございます。 ”平成最後”のお正月です。 これからますますこの”平成最後”というフレーズが増えていくんでしょうね。。 レイアウトの方はお正月だろうが平成最後だろうがやる事は変わらず、ペースも特に変わらずのんびり進行しています。 今回から池の周りの処理を進めていきます。 Before:

  • 年末年始はレイアウト作業も大忙し

    大晦日です。 レイアウト製作も急ピッチで作業が進んでいます。 (一般的な感覚で言えばかなり遅いと思いますが。。) まずトンネルポータルの設置。 画像では分かりにくいですが、地面に角度が付い…

  • カラージェッソで塗装した

    以前ティッシュペーパーやらワンタイムパテやらでコーティングした地形を、カラージェッソ(テールベルト)で塗装しました。 なんとなく作業に疲れると塗装作業をするのですが…

  • 池の塗装と固着

    急に思い立って始めた山中の池作り。

  • ワンタイムパテで地形を整える

    以前、カビさせてしまったワンタイムパテですが、その後の経過を見るとカビの再発は無さそうなので一安心です。 安心したところで、ワンタイムパテを使って地形を整えていきます。 今回の作業はコチラ。

  • 山に池を作ることにした

    今回は、前回作業した山の内側を処理していきます。 まずは山の左側を処理。

  • シェーパーシートで山を整形する

    今年も残り10日となってしまいました。 年々、喪中を出したり貰ったりする事が増えてきました。 私もいつまで生きられるのか分かりませんが、命ある内にレイアウトは完成させたいところです。 師が走るように作業ペースを上げて、年内に出来る限りのトコロまで進める予定です。

  • 菜の花表現を試す

    我が家のレイアウトのテーマは花咲き誇る「春」です。 今のところ考えているのが、桜・芝桜・菜の花でレイアウト全体を彩ること。 桜と芝桜は問題無さそうなのですが、レイアウト製作当初からずう〜っと懸案事項として残ったままになっているのが、「菜の花」をどう表現するかということです。

  • ブログ運転再開とレイアウトの転倒防止策

    あまりの暑さにレイアウトをいじる気が起こらず、そうこうしている内に、あまりの寒さにレイアウトをいじる気にならない季節になってしまいました(苦笑)。 今年の夏は「冷房を一切使わない!」という目標を立て、あの猛暑も無事に乗り切れたので、今年の冬は「暖房を一切使わない!」という目標の下、なんとか死なないように頑張っていきます。 …

  • 犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候

    昨日のワールドカップ日本対ポーランド戦、日本は無事に決勝リーグ進出を決めたわけですが、なんかかなり物議を醸してるというか、賛否両論を巻き起こしてるようですね。 まあ、国内外問わず、”否”の方が圧倒的に多いでしょうか。 この一連の騒動を見てて頭に浮かんだ言葉があります。 武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候 戦国時代の名将・朝倉宗…

  • KATO E6系新幹線の脱線症状に悩まされる&etc..

    500系の新たなラッピング編成がお披露目されましたね。 https://www.asahi.com/articles/ASL6T3HL6L6TTIPE00F.html 前回はエヴァンゲリオンでしたが、今回はガラっと変わってハローキティ新幹線。 外見だけでなく内装もキティちゃんだらけでとてもカワイイのですが、オッサンはなんとなく居心地が悪そうで…

  • トミックスが「TRAIN SUITE 四季島」の発売予定日を正式発表

    トミックスが「TRAIN SUITE 四季島」の発売予定日を正式に発表しましたね。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/ 発売予定日は今年の11月です。 まあ一ヶ月遅れでの12月と見ておくのが無難でしょう。 すでにショップでも予約の受付は始まっているようです。 去年、製品化決定という情報が出され、今年春だった発売予定はとっく…

  • DASH島風の舟屋製作 その2

    DASH島風の舟屋製作の続きです。 前回は表側と着色したので、今回は裏側の面を着色しました。 こちら側はどうせ見えないと言う事で、カラージェッソのバーントアンバーで簡単に塗って済ませました。 <…

  • DASH島風の舟屋製作 その1

    今さらではありますが、鉄腕ダッシュのファンとして、山口達也氏のTOKIO脱退は非常にショッキングなニュースでした。 もう以前のような物作り企画は見られないんですかね。。 それはさておき、その山口達也元メンバー(この言い方何なんですかね)に捧げる、というわけではないのですが、DASH島風の舟屋を作っていきます。 我が家のレイアウトは山にはDASH村風の情景を作るので、湖の島にはDASH島風の…

  • レイアウトに化粧板をつけてみた

    我が家のレイアウトは3辺は背景版で囲まれているのですが、正面だけはスタイロフォームがむき出しの状態でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄道模型鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄道模型鉄さん
ブログタイトル
鉄道模型鉄Blog
フォロー
鉄道模型鉄Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用