chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムツゴロウの川柳、絵手紙、エトセトラ https://blogs.yahoo.co.jp/mutsugorouhh

定年後絵手紙、川柳、菜園などをがつがつやってきましたが、後期高齢者に成りぼちぼちと思っています。

川柳はどこかに入選したものと酒川柳をセットで、絵手紙は興がわく度に描いたものを投稿しています。

ムツゴロウ
フォロー
住所
浦和区
出身
西区
ブログ村参加

2017/03/30

arrow_drop_down
  • 宿題「空耳」で五七五

    川柳マガジン川柳道欄の「空耳」の題に対して作りました。この欄は一句投句ですから、佳作でも載れば嬉しいです。 公約は空耳だったことにされ 本日の晩酌 いずれ死ぬ酒を飲んでも禁酒でも 禁酒でも、よりもいい言葉がありそうですが思...

  • 消しゴム印でいろいろ(絵手紙)

    昨日はさっそく参院選の宣伝カーが近所にも来ました。しばらくにぎやかになりそうです。と言っても埼玉県全県で一つの選挙区ですから、前回の市議選と比べればとても静かなことと思います。 暑中見舞いの消しゴム印を掘ったついでに、絵手紙に押す落...

  • 宿題「ゆったり」で五七五

    参議院選が始まるそうですが、候補者が見たことの無い人ばかりでどうもピンときません。それでも投票所が近いので、広報が来たらよく見て事前投票に行くつもりです。ここ何年も事前投票にしています。空いているし、こちらの都合で行けるし、もっともっと...

  • 暑中見舞い(絵手紙)

    昨日の絵手紙教室は課題が「暑中見舞い」でした。みんなは絵をかいていましたが、今月中に仲間に送れるようにと考えて 私は消しゴム印を彫りました。 2時間では完成できませんでしたが、帰ってからメダカを掘って、全体を押してみました。 「暑さに...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌6月号パドル欄に載った川柳です。 令和への改元について詠んだものの一部です。 多数派を昭和が占める長寿国 令和にはまず減災を祈念する 改元をしても止まらぬ温暖化 本日の晩酌 道草をネオンが招くせいにする 少し前に「休肝...

  • 青いナス(絵手紙)

    ぼつぼつ畑の夏野菜が取れ始めました。今年は変わった茄子も植えてみました。 緑色のまま食べられる大きさになります。枝やへたに棘があるので気を付けないと痛いです。 さてどうやって食べるのかなあ、とネットを見ましたら、川が固いので漬物には向か...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌6月号の吟詠欄は8句投句し6句入選しました。 尾を振ってじゃれつく子犬裏切れ 疑いを知らぬテディベア抱きしめ 昭和から貫く芯を抱く私 酎ハイを呷って凝った芯ほぐす 芯と芯触れ合ってからオレオマエ ちびた芯舐め舐め余生描き続け...

  • オタネ人参(絵手紙)

    6月23日、喜多方市の雄国沼にニッコウキスゲを見に行きました。 雄国沼を見た後少し南下して会津若松市の道の駅磐梯で昼食を食べました。ここは以前一回寄ったことがあり、喜多方ラーメンがとても美味しかったのでまた訪ねました。 そして売店で...

  • 課題「比べる」で五七五

    課題「比べる」に「何を比べる?}といろいろ考えました。 カラスらと知恵比べするゴミ出し日 パワハラのように貼られた棒グラフ 今住んでいるところは16年になりますが、この間に、ゴミ出しのやり方はいろいろ変わりました。透明な袋がだめとなり、中に...

  • 枇杷(絵手紙)

    昨日畑に行き、隅の枇杷の木にたくさん生ったのをいただいてきました。昨年はほとんどゼロでしたから、今年は当たり年かもしれません。 売っているものより小さいですがとても味が濃い気がします。そして甘みと酸味があって果物らしい味がします。 枇...

  • 笑いのある川柳で五七五

    川柳マガジン誌に笑いのある川柳という投句欄があります。要するにユーモア川柳の投稿欄です。この欄は別々に二人の選者箋しますから本来は入選確率が高いはずですが、応募者も多いのかなかなか入選しません。 ヒーローの気分で浴びる花吹雪 本日...

  • 傘(絵手紙)

    前に入っていたブログの会社が辞めてしまったので、このブログに入りました。しかしこのブログも暮れには止めるそうです。 もう一度どこかに入れていただく必要があります。その節は引き続きよろしくお願いいたします。 4日の絵手紙教室では、まず...

  • 宿題「予防」で五七五

    8日は川柳マガジンクラブ高崎句会に参加しました。電車が1時間半ほどかかっていささかしんどいのですが、4、5、6月と参加月参加してみました。じっくりと話し合ったりする雰囲気が楽しい会です。 2題のうちの1題は私が選でした。もう1題「予防...

  • 種蒔けば(絵手紙)

    「雨」の課題で絵手紙を描くことになりましたので、何とか雨の降っている様子を描きたいと思いましたが、筆で輪郭を描くのが原則の絵手紙では描けませんので違った方法を考えました。 雨の降る様子といえば広重の「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」や...

  • 課題「余裕」で五七五

    課題「余裕」で作った川柳です。 減量の成果でチャックすっと締め ある時血圧が高いことがわかりそれ以来炭水化物を減らしました。明らかな効果で1㎏程体重が減りました。もっとも体重は汗をかいたかどうかなどでも大きく変わりますの...

  • 黒姫アジサイ(絵手紙)

    我が家の庭にはだいぶ前に長野県で買ってきた黒姫アジサイが毎年花をつけてくれます。山アジサイの一種ですがとても気に入っています。 雨が非常に少なくて、アジサイの元気がなかったですが、今日の午前中から一気にかなりの雨が降ってくれました。ア...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌5月号の吟詠欄88句投句し5句が載りました。 雑感を集めた感じで、全体を貫くものがなかったので仕方ないかなと思いました。 マ ンボウを羨みながら群れている スマホだけ手にしアナゴで生き延びる ピンコロの秘訣へネット引きまくる...

  • ドクダミ(絵手紙)

    昨日は絵手紙教室に行きました。課題は「雨」でした。特に思いつきませんでしたので、アジサイの花2種類とドクダミを持って行きました。 不思議なことに、太い線で囲むとその中がより白く見えて、ドクダミらしくなりました。 地下茎でどんどん増える...

  • 連作で五七五

    昨日、今日と日光へ行きました。最大の目的は、中禅寺湖の湖畔に咲くクリンソウを見る事でしたが、もう一つ、湖畔にあって全室から湖が見えるオオルリの湖畔亭に泊まることでした。昨日は、途中で明智平のより、華厳の滝などを眺めました。またいつもはそ...

  • 戸隠神社奥社(絵手紙)

    5月1日、宿泊していた六日町から車で戸隠神社奥社を目指しました。途中飯山市の道の駅千曲川によってトイレ休憩、長芋を大量に購入、などして12時前に戸隠神社入り口の駐車場に着きました。すでに駐車待ちの車が並んでいましたが、運よく参道入り口に近...

  • 課題「何故」で五七五

    5月は頑張ったつもりですがそれでも絵手紙10回、川柳9回、投稿お休み12日でした。 九州の吉野ケ里町で真島久美子さんがやられている卑弥呼の里川柳会の 誌上川柳大会に応募しかろうじて一句入選しました。 課題は「何故」でした。 休日は何...

  • ソラマメ(絵手紙)

    昨日買い物についていったら、そら豆が出盛りらしく安くなっていました。そこでねだってワンパック買ってもらいました。 一部を湯がいて食べたらおいしかったです。本当は塩味をつけたいのですが、血圧が高いので一切なしで食べなした。 ソラマメは畑...

  • 課題「平成を振り返って」で五七五

    川柳マガジン東京句会の4月はお休みでした。そこで4月のために用意されていた課題「平成を振り返って」は5月に持ち越しになり、もともと5月分で用意されていた課題「連続」と二つ提出しました。 団塊に占められ趣味もラッシュ気味 本日の晩酌 ...

  • 釜無ホテイアツモリソウ(絵手紙)

    昨日、ツアーに参加して長野県の入笠山ハイキングに行きました。このツアーの売りは①100万本のスズラン、②60分で登れる入笠山頂上から360度の眺め、③希少品種釜無ホテイアツモリソウでした。ところが4月に...

  • 宿題「平成を振り返って」で五七五

    5月12日の川柳マガジンクラブ東京句会の宿題の一つは「平成を振り返って」でした。もともとは4月の句会の宿題でしたが、4月が中止になったため、5月に持ち越されました。 デジタルに落第のまま改元日 これは、題に添わせるためには、 平成が終...

  • 東京ミッドタウンのこいのぼり(絵手紙)

    4月20日、国立新美術館へ河野省三さんの絵を見に行きました。 帰りに赤坂を回って帰ろうとして、東京ミッドタウンを通りましたら西側の遊歩道に、よくテレビで出てくる川の上の空間のこいのぼりのように、かなりの長さにジグザグに飾ってありました...

  • 課題「上書き」で五七五

    「上書き」の課題で真っ先に浮かんだのは、パソコンのデータの上に重ねて書く(元の言葉や文は自動的に置き換わる)でしたが、うまい句が浮かびませんでした。そこで「上書き」を調べたらいろんな意味があることがわかりました。その中の、のし袋の表面に書...

  • 卵で5月人形(絵手紙)

    5月7日の絵手紙教室のテーマは節句でした。そこで先に投稿した柏餅とこの絵とこいのぼりを描きました。 我が家に適当な画材がありませんでしたので、卵の上下に穴をあけて、中身を吹きだして空にし顔を描きました。兜は手元に有ったカラーの紙を使って...

  • 「妻」で五七五

    5月11日に川柳マガジンクラブ高崎句会に行きました。4月に総勢9名でしたが、今回も同じ人数でした。 句会の最後に一語摘みをやりました。前の人の句から一語をかりての句を作るというお遊びです。自分が当たって句を披露し終えたらその日は2度と当...

  • 小布施からみた山々(絵手紙)

    5月1日、泊まっていた六日町を出発して、長野県の戸隠神社奥社へ直行しました。駐車場が混んでいるので有名ですので、朝食後すぐに出たのですが、着いたら12時前でもう駐車待ちでした。幸い参道入り口に一番近い駐車場に入れました。事前の調べで...

  • 宿題「リアル」で五七五

    5月11日に川柳マガジンクラブ高崎句会に参加しました。電車で片道1時間半ほどかかりますので、毎月は参加できませんが、4月にたまたま参加したら楽しかったので。とりあえず6月まで3回参加し、あとはたまにということになりそうです。 事前に作...

  • 柏餅(絵手紙)

    5月2日に小布施に行きました。小布施には何回も行ってますので、今回はお店や一般の方のお庭を見せてくれる「オープンガーデン」巡りをしました。花をつけた小さな山野草をたくさん見ることができとても楽しかったです。 山野草愛好家は収集欲が強い方...

  • 3句連作で五七五

    川柳研究誌のパドルなんの載った句です。幸い3句投句で全部載りました。 昨秋から血圧の薬を飲むようになって、血圧のことがとても気になっています。もっとも医師の処方が当たったようで、今のところ問題ない値で安定しています。 おかげで一層減...

  • 十日町市でパターゴルフ(絵手紙)

    4月30日は新潟県十日町市のナカゴグリーンでパターゴルフをやりました。昨年ルールが変わって、ゴルフは旗を抜かないでパターをしてもよいことになりました。普通のゴルフではすでにそうしてますが、パターゴルフでは初めてでした。 別段スコアが良く...

  • 課題「やっぱり」で五七五

    毎年草をはやしてきた一角に、たい肥や鶏糞などをたくさん入れてカボチャを蒔いてみました。以前、長野県などで作られている長いカボチャのタネを取っておいて蒔きましたが、あまりにもツルが広く伸びて作るのが難しかったので、中型のかぼちゃの種にしま...

  • コバノタツナミソウ(絵手紙)

    庭にいま「コバノタツナミソウ」が咲いています。高さ10〜15cmの小さな草丈ですのであまり目立ちませんが、よく見るときちんとしそ科の特徴を備えた花で、群生していると結構かわいいです。 この花は大昔初めて庭を作ったときに楓の木の下に植木屋...

  • 課題「バランス」で五七五

    バランスの課題ではずいぶん考えましたが、ありふれた知恵しか出ませんでした。そこで思い切っておみくじを詠みました。 小吉に努力すればの但し書き 本日の晩酌 お代りはできない宿の食前酒 やったことはありませんが料理と一緒でたぶん同一...

  • 妻沼聖天宮名物の大きないなり寿司(絵手紙)

    今回の旅行の最初の日に行った妻沼の聖天様(国宝妻沼聖天山ご本殿)は2回目ですが、前回逝ったときには付近のお店が休日でした。そこで前回食べることができなかった名物の大きないなり寿司を買い、近くの休憩所でお昼としました。そんなに変わった味で...

  • 課題「甘える」で五七五

    子供が1人、27日に帰省してくれて、今日帰りました。その間別の子の孫がきて一緒の遊んだり、泊りの遠出で運転をしてくれたり、こちらが大いに助けてもらいました。 休みは世間が大騒ぎしている10連休ではなく、明日までの9日間だそうです。 全...

  • 朴の芽(絵手紙)

    4月29日から5月2日まで3泊4日で旅行をしました。 29日は埼玉県内ですがしばらく行ったなかったので、今また注目を集めている渋沢栄一の誕生の地(生家、記念館)、妻沼聖天様を見てから、東日本では一番大きい古墳である群馬太田市の天神山古墳...

  • 連作で五七五

    4月号川柳研究誌の吟詠欄に載った句です。 今月も投句8句中6句が載りました。 アリバイをお願いします地蔵さん ここかしこわが身と御賓頭盧さする 紳士面仕事退いても洗えない ビル風に時代遅れを嗤われる ずきり来たページは君へ付箋貼る 見...

  • 時事川柳で五七五

    川柳マガジン誌3月号の時事川柳欄に載った句です。 家の中予算なしでも壁できる もちろんトランプさんがメキシコとの間の壁を作る予算でもめていることからの着想です。 時事に正対せず皮肉って、人間模様を詠んでみたかったのです。 本日の...

  • 西伊豆雲見海岸にて(絵手紙)

    前に投稿した絵は、朝早く傘をさして海岸を散歩したときのものです。ところが9時ごろに雨が上がって富士山が見えだしました。これから西伊豆にさよならして南東に移動しようというときでしたのでラッキーでした。 西伊豆は何といっても夕日と富士山です...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌3月号「パドル」欄に載った句です。幸い3句投句し3句載りました。 老害と知らず顧問が反り返る 先生と呼ばれ目線が上がってく きっと神様だスーパーボランティア 本日の晩酌 コップ酒呷り明日へ四股を踏む 飲みながらよーし明...

  • ジャーマンアイリス(絵手紙)

    庭のジャーマンアイリスが真っ盛りです。畑には、白、紫、黄色の3色が植えてありますが、庭は紫だけです。 春の花でも水仙はいよいよ春が来たなあ、と感じますが、ジャーマンアイリスは、いよいよ春本番だなあと感じます。欅などの新緑が日々深まっていく...

  • 連作で五七五

    3月から長く怠けましたので、川柳研究誌3月号の吟詠欄に投句した句も載せていませんでした。 顔文字で愛を伝えるテクニシャン 身につけた手品で丸く世を渡る 欠伸してすべて悟らすそれも芸 指切りの済んだ指から赤い舌 惜しい人亡くしましたと生き残...

  • 松崎町雲見の海岸にて(絵手紙)

    4月7日に一度は行ってみたかった西伊豆に行きました。できればなるべく南の方と思い、南西の松崎町雲見というところの、民宿の温泉に泊まりました。豪勢な海の料理を食べて一泊した翌日、海岸を散歩したら近くの島(岩礁)が見えました。土地のおばさんに島...

  • 新葉館WEB句会で五七五

    今日、新葉館WEB句会の3月投句結果を見ましたら、3部門中2部門でトップを取るという、生まれて初めてのことが起こっていました。 題詠「手」 特選1 ペンだこが消え指先がキー叩く 時事川柳 佳作 大関は日本横綱はモ...

  • 令和(絵手紙)

    大変長い間投稿を休みました。 言い訳:名古屋の孫と千葉の孫が別々に来て滞在した。千葉旅行、京都旅行、伊豆半島旅行と泊の旅行を楽しんだ。ハイキングが2回あった。ゴルフが2回あった。クラス会の幹事だった。などなど。 それでも3月はいろいろ春野菜...

  • 自由吟で五七五

    車でエンジンをかけると自動的に今日は何月何日何曜日です。今日は〇〇の日です。と言います。 それにしても365日今日は〇〇の日ですがあるのには感心します。 できれば今日は家族の中の□□さんの誕生日です、今日は結婚記念日です、などとやっ...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌2月号の吟詠欄は8句投句し5句が載りました。 しぶしぶの同意へ首が駄駄こねる 半分の給与で首をつながれる 首だっにパワハラだっ と返される 免許証認知検査にびびらされ 朝が来ただけで感謝の歳になる もっとも夜普通に寝て朝起きな...

  • 山上碑の階段(絵手紙)

    31日にお花見をしながら懇親会をやろうとしています。同じ日でも一昨年はソメイヨシノが全く咲いてなかったし、昨年は散り始めていました。今年はどうなるのかまだ予測が立ちません。 古代群馬の散策はまだまだ行きたいところがありますが、きりがない...

  • 課題「数える」で五七五

    今日はお雛様の日で各地でいろんな行事があるのに関東は冷たい雨でした。ここさいたま市でのうまくいけば午後から雨という予報でしたがなんと朝8時ごろから降り出してやみませんでした。 お天気はまことに気まぐれなものですねえ。1月あんなに降らな...

  • 山上碑(絵手紙 )

    どうやらヤフーのブログも5月で閉じるようです。別のブログが閉じたのでこちらに移りましたが、またお引越しが必要なようです。 私が“メール”を始めたのは20年以上前でした。その後“ブログ”をはじめましたが、今ではあんまり話題になりません。...

  • 笑いのある川柳で五七五

    早くも3月になってしまいました。また一つ年を取る月です。いやですねえ。 久しぶりに特選になった川柳です。 イザナギを超えても財布軽いまま 政府は好景気が長く続いているといいますが、マスコミは実感がないともっぱらの評判であると報じてい...

  • 梅の花(絵手紙)

    昨日畑に行ったら、一重の白い梅と八重の赤い梅が満開でした。 描いて驚いたのですが、墨で輪郭を描いただけの白い花びらが周辺より白く見えます。目の錯覚って面白いですね。 梅が終わると畑の周囲もいろいろな花が咲きだし楽しみです。水仙、...

  • 時事川柳で五七五

    時事川柳はマスコミ応募川柳などでは主役ですが、私はあまり得意ではありません。新葉館の川柳マガジン誌、二人の選者から珍しく秀作と佳作に選ばれました。 景気は回復している、という「統計」に対して「実感がない」という声を詠みました。 イザナ...

  • お題「しめしめ」で五七五

    「しめしめ」なんてずいぶん変わった題ですが、面白いですね。 欲しかった服に赤札貼られてる 手が出ないと思って眺めていたが、半額セールだって。もちろん飛びつきました。という句です。 本日の晩酌 飲むために歩いて調子整える のん兵衛...

  • 大室古墳群中二子古墳(絵手紙)

    今日は幸い画像のアップができました。少し前に書いた大室古墳群の中の前方後円墳です。 この後、前橋市西北の保渡田古墳群の中のきれいに葺石などが再現された八幡塚古墳と芝山で形がよく残っている井手二子山古墳、高崎市の観音山古墳などの大きな前...

  • 連作で五七五

    17日の日曜日に、東京都区内で最高の山にの下りました。NHKが最初に本格的なラジオ放送を開始し、、電波を送った港区の愛宕山です。将軍家光の呼びかけで、急な86段の石段を曲垣平九郎が馬で登り、梅の花一枝を折って献上したという、急な階段を昇...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌の1月号吟詠欄に8句投句し、1月は6句入選しました。 今回はずいぶん変わった対象を主題にしました。つまり私が学び、職に就いてからも信奉してきた科学技術、なかでも化学技術関係と大気汚染にや温暖化に焦点を当ててみました。そもそも...

  • 上野三碑(絵手紙)

    上野三碑はこうずけさんぴと読みます。 古代史好きにはたまらない遺産で、ユネスコの「世界の記録」に登録されていますが、関心のない人からは「なんや、ただの石の碑か」と言われそうです。でも地元の人達により長年守られてきたことは素晴らしいこ...

  • 課題「居直る」で五七五

    あんなに雨が降らなかった1月と変わって、2月は結構曇りがちな日が多いです。でも関東は南の方が雨や雪が多いだけで、ここ中央部はわずかしか降りません。もう少し降ってくれると畑にとってはありがたいのですけれど、冬に強いニンニクまでが元気があり...

  • お手玉のひな人形(絵手紙)

    絵手紙教室で、みんなに栗どら焼きを配ってくださった人がいました。ありがとうを込めて書きました。 画材は、お手玉の人形のお雛様だそうです。 さて三碑巡りで上信電鉄の吉井駅に行く途中に「佐野のわたし」という駅がありました。 謡曲「鉢木...

  • 宿題「居間」で五七五

    大宮川柳会の先月の宿題は「朝」と「居間」でした。ところが勘違いして別の宿題を作って行きました。幸い始まる前に雑談をしていてわかりましたので、慌ててこの二つの題で作りました。 まず「朝」です。 血圧を測って今日の予定決め 血圧が高いの...

  • かかあ天下のお雛様(絵手紙)

    前回に続き、描いたのはハマグリを布で包んだお雛様です。今度は雌雛を大きく描いてみました。 さて、上野三碑(こうずけさんぴ)巡りですが、日本に存在する八世紀前半以前の石碑・石塔は八っつあるそうですが、そのうちの三っつが高崎市の南西部に集中し...

  • 席題「トランプ」で五七五

    川柳マガジンクラブ東京句会の席題「トランプ」で詠みました。題はトランプ大統領がらみを時事で詠んでもよいし、カードのトランプでもよかったのです。 トランプのラバーマスクがムチャを言う ラバーマスクが仮想で頭からすっぽりかぶるマスクで、トラ...

  • 亭主関白のお雛様(絵手紙)

    3月7日は、浦和駅から高崎線に乗って高崎に行き、そこから上信電鉄に乗り換え、吉井というところに行きました。 上信電鉄は毎日一両「絵手紙列車」を走らせているので有名です。でも残念ながらその列車には当たりませんでした。 ホームに行ったら...

  • 自由吟で7・7(十四字詩)

    川柳マガジンクラブ十四字詩句会が、1月23日に王子で開かれました。自由吟の相互戦でトップになりました。 命を握る医師のパソコン この句は、5・7・5の普通の川柳の、 かかりつけ医のパソコンにわが命 をもじったものです。 みんなが気にし...

  • 大室古墳から見た浅間山(絵手紙)

    この絵は新聞紙のカラーページを切り貼りしたものです。 前回、前橋市の大室古墳群に行ったときに浅間山がきれいに見えたことを書きました。 特に南の前二子山古墳の上からは邪魔するものが無くてすっきりと見えました。 冬になるとこの山は積雪が...

  • 席題「芝居」で五七五

    今日は埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保の氷の柱を見に行きました。谷あいのようなところに水をかけてつららや柱を作ったものです。人口の氷の柱とはいえ、地元の人たちが12月からいろいろ頑張って作ったものだそうでなかなかの見ものでした。 しかも31...

  • 群馬の馬の埴輪(絵手紙)

    1月 18日群馬の古墳を見てきました。群馬県は最新の調査では1万3500基の古墳があったと言われ、兵庫県に次いで全国2位です。その中でも保存や再現に力を入れてきた大室古墳群とかみつけの里博物館周辺の古墳を見たいと思い出かけました。 宇都...

  • 課題「念入り」で五七五

    おととい、1月30日には高尾山に来た奥野日影バス停から登りました。日影バス停から城山(734m)に登り、真っ白な富士山を眺めながら昼食後お熱帯に緩やかに下って高尾山(599m)に行き、ケーブルカーで下って温泉に入って帰りました。幸い風がな...

  • 課題「念入り」で五七五

    念入りに何かをするということはいろいろ頭に浮かびます。ちょうど買いたいものがあった時でしたので、お店でもお一通り聞いたのですが、店員も売りたい商品があるし、少し完全ではない気がしました。値段が大事ならネットで比較するのがやはり手っ取り早い...

  • 猪の年賀状(絵手紙)

    パソコンが不調で投稿できませんでしたが、今年のもう一つの賀状です。 とうとう1月の最後のなってしまいました。 猪突には年取りすぎてぼやく俺 おれだって猪突もあった青年期 杖ついて様にならない猪突する 歳並みに短気で口が猪突する お粗...

  • クチナシの実(絵手紙)

    試しにやってみましたら、今日は画像がうまく読み込めました。今後どうなるかわかりませんが、ひとまず望みが出てきました。 これは今年初めての絵手紙教室で描いたものです。 よく庭にあるクチナシは、花が一重で実がなるタイプと、花が八重で実はな...

  • 宿題「塗る」で五七五

    昨夜はサッカーのアジアカップ準決勝が23時からあり、寝たのは今日の1時でした。中東のUAEでやるためどうしても夜遅くの実況中継になります。 日本代表が新監督森保さんになってから、海外で活躍する若手選手を登用するなど、昨年のワールドカッ...

  • 課題「塗る」で五七五

    ブログで絵を投稿しようとするとうまくいきません。いろいろやっているうちに今月は全く投稿しない日が重なってしまいました。基本的には、川柳と得絵手紙を交互に載せてきましたがとても残念です。 システムがおかしいのか、私のパソコンがおかしいの...

  • 宿題「攻める」で五七五

    攻めるってこれまでも作ったことがあるような気がしました。でもいろいろ考えてやっぱり酔っぱらって遅く帰って妻が角を出す、くらいがいいかなあ、と思いました。午前様よりも二十五時の方がしゃれている気がしました。 ただいまへ質問攻めの二十五時 ...

  • 課題「じゃぶじゃぶ」で五七五

    パソコンが不調で絵が取り込めませんので、川柳を続けて投稿いたします。 それにしても「じゃぶじゃぶ」とは面白い題を思いついたものです。案の定お金を使う句が多かったようです。 ジャンボ買うじゃぶじゃぶ使う夢を見て ありふれているかなあと...

  • 連作で五七五

    川柳研究誌の「パドル」欄に載った句です。当月は3句中3句が載りました。 天国で体育系が大欠伸 いいとこであとは次回と言うドラマ えくぼまで皴に見えだし別居する 1句目は動くことが好きな体育系も天国では静かに蓮の上に座っているのかなあと想...

  • マンリョウ(絵手紙)

    今年のお正月は太田道灌を書いた幡大介の「騎虎の将」上・下巻を読みました。かなりのページ数で3日ほどかかりました。 これまで太田道灌は①江戸城を作った、②蓑を借りようとしてヤマブキの花を差し出され、発奮して勉強し...

  • 自由吟で五七五

    新年早々、元日に投稿したきりでもう10日、すっかり怠けてしまいました。今年も怠け癖が抜けないのかなあ。 川柳研究誌12月号の吟詠欄は8句投稿し6句載りました。 卒論の知識使わず定年日 青い日を詰めた極秘の缶一つ お返しは要りませんよと期...

  • 年賀状(絵手紙)

    皆さん あけましておめでとうございます。 昨年は愚作のブログにお付き合いいただきありがとうございました。 今年もよろしくお願い申し上げます。 小生もいよいよ傘寿目前。すべての衰え防止に苦労している昨今です。 猪突なんて夢のまた夢で...

  • 川柳マガジン誌への投稿で五七五

    今年も余すところ3時間、愚作の投稿を見ていただいた皆さんに感謝申し上げます。 あと3時間で亥年。猪突猛進の猪の歳です。 で年が変わったら猪突するって??? 馬鹿なことをおっしゃらないで下さい。最近では転ぶと危険と言われて短距離を走る...

  • 二宮・吾妻山(絵手紙)

    12月も何やかやとあたふたしていて、ブログはこれで8件しか投稿できませんでした。 来年は頑張るぞ、と嘘っぱち。 12月21日に、山路クラブの9人で神奈川県二宮町の吾妻山公園に行きました。幹事さんはなの花越しに富士山が見える景色がお気に入りで...

  • 課題「乱れる」で五七五

    「乱れる」の課題にはとてもいろいろなことが浮かびます。時事的にも、(世の中が)乱れているなあなんて感じることはいろいろ浮かびます。でも自分の事を詠む、自分発の事を詠む、となると案外ありません。これも年取っておとなしく暮らしているからでしょ...

  • 年賀状の習作(絵手紙)

    いよいよ年賀状を書かなければ、と追い込まれています。これまでよく干支にちなんだ花を描きましたが「猪」はよい花がありません。 仕方ないから「猪」そのもののイラストにしようかと、あれこれ思案中です。 と言っても時間がありませんから、今日、...

  • 「旬」で五七五

    川柳研究誌の「パドル」欄に3句投句し2句入選しました。 旬と言う字で作ってみました。 キョウヨウもキョウイクもあり今が旬 幾たびも旬越してきて今も旬 本日の晩酌 酒が好き食事バランス守れない 自宅でも、どうしても酒の肴が欲しい。...

  • イソギク(絵手紙)

    庭の大きめな鉢にイソギクが植えてあります。放っておいても毎年花が咲くので楽に楽しめます。しかも長期間咲き続けますから花がない時期にありがたいです。でも本来は海岸の花ですから、「わしはこんなところにきとうはなかった」と潮風を恋しがっているか...

  • 自由吟で五七五

    川柳研究誌11月号に載った句です。今月は8句中5句が載りました。 ケ セラセラと閻魔は私がよく使う言葉です。 ケセラセラ叫んで鬼へあかんべえ 閻魔から今日も逃げきる鬼ごっこ 信じてるそれしか言わぬ怖い母 母のこと語って鬼と涙する 墓誌銘に...

  • 楓の紅葉(絵手紙)

    今わが家の庭の楓が紅葉真っ盛りです。夜はライトアップして道を通る人のも覗いてもらっています。 この楓は家を建てたときに選んで植えたもので「おお盃」と言う種類です。江戸時代に発見されたとかで、高い山でなくてもよく紅葉する種類だそうです。 ...

  • 課題「無言」で五七五

    いくらなんでも12月に入りましたから寒くなるだろうと思いましたが、昨日はあたたかくて、半そでや腕まくりの人を見かけました。 八王子の高尾山や奥多摩の御岳山に霜柱(草の茎が割れて氷が帯状に噴出し茎を蒔くように成長する)を見に行こうと思っ...

  • シイとブナの実(絵手紙)

    家の周りの木々も紅葉し始めましたので、今年の紅葉巡りは終わりです。思えばずいぶんいろいろなところに行きました。 新潟の津南町、苗場、山梨の大菩薩峠、見延町から富士五湖、栃木の太平山系の晃石山などなど、どこもゆっくり堪能してきました。 ...

  • 台湾川柳会への投句で五七五

    杜青春(shin-chun tu)さんが主催の台湾川柳会には、長いこと投句させてもらっています。メールで投句するだけなのに、毎月会報を送ってくださる有難い句会です。現在は題詠2題と雑詠1ですが来年からは題詠が1題と雑詠1の変わります。最近...

  • 露天風呂から富士を眺める(絵手紙)

    今月もこのブログへの投稿をずいぶん怠けてしまいました。どこかに入選した句はたくさんあるのですが、ほかのことにかまけて怠けるとずるずると続いてしまいがちです。 今月は2日に山路クラブの皆さんと墨田川の橋巡りをやりました。築地のそばの勝...

  • 課題「立つ」で五七五

    「立つ」はいろんな発想がすぐ出てきます。赤ちゃんが立つから水をやったら花がピンと立つなんてことまでいろいろ浮かびました。次の句もユニークかなあと自分では思いました。 親方の技盗み終え独り立ち 「盗む」なんて穏やかではない、という向きのあり...

  • 自由吟で五七五

    お仕着せの課題無しで詠む句を川柳会では「雑詠」と言っています。私はこの表現が変だなあと思いなるべく「自由吟」と言ってきました。雑詠の雑がなんとなくで「題詠より劣る」句と言っているような気がするからです。大宮句会で佐藤美文先生が、「題詠は...

  • 津南町の柱状節理の岸壁(絵手紙)

    10月27日に、新潟の豪雪地で知られる津南町に行きました。NHKの鶴瓶の家族に乾杯乾杯という番組でここの日本一大きい(長い)柱状節理の壁が対岸から見られるように見玉公園という場所が整備された、とやってました。 そこでさっそく見に行き、...

  • 課題「裏」で七・七(十四字詩)

    川柳マガジン誌の十四字詩欄は長年佐藤美文さんが選者をやられてましたが、こんど井手ゆう子さんに変わられました。 11月号の課題は「裏」でした。 月も美人も裏は見せない 知っているようでも意識してない人が多いでしょうが、月は同じ面を地球...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムツゴロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムツゴロウさん
ブログタイトル
ムツゴロウの川柳、絵手紙、エトセトラ
フォロー
ムツゴロウの川柳、絵手紙、エトセトラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用