|
- 2018/04/20 19:22かぐや様は告らせたい95話感想 嘘と真心!
- 今週のサブタイの「こたえたい」は二学期期末試験の問題に「解答したい」と、石上がかぐやからの期待に「応報したい」のダブルミーニングのようです。かぐやと石上の先輩後輩の絆が案外いい感じになってて読後感よかったです。週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい95話 「石上優はこたえたい」今週はカラー扉絵!かぐやが「恋愛」の科目で赤点取ってます。そういえば前に石上は66話では恋愛探偵の [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 20:59進撃のスクールカーストとか星色ガールドロップみたいなネタが好き
- 進撃の巨人の25巻、巻末の恒例の嘘予告で「進撃のスクールカースト」ネタがまたもや続いてました。これで第5弾でしたっけ?あれ結構好きです。進撃の巨人の単行本ではいつからか完全ジョークの嘘予告が恒例になってて、たいていはその場限りの思い付きっぽい一発ネタだったり、アルミンとチビ巨人のドラえもん風ネタとか続いても2,3回くらいでしたが、スクカーはもう5回も続いてるし、なんか今後も続いていきそうな感じ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 19:39マイホームヒーロー感想 自分がやった殺人の罪をヤクザになすり付けるおじさん
- マイホームヒーロー、ずっとハラハラしながら読んでましたが、今週第37話でようやくひとつの決着がつきました!長い戦いでしたが、作中では第1話からまだ1週間くらいしか経ってないそうです。密度がすごい日々でした。週刊ヤングマガジン 原作:山川直輝漫画:朝基まさしマイホームヒーロー主人公、一般家庭中年サラリーマン鳥栖哲雄47歳、ヤクザ半グレ組織の構成員延人を殺しちゃったせいで、組織から疑われてしまい、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 19:50ドクターストーン54話感想 祝!連載1周年!
- 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=54 「瞬きのブルージュエル」今週号はドクストの連載1周年!ジャンプ表紙で巻頭カラーで、いろんな企画もあって大々的にお祝いしてて華やかですが、物語のほうは地道な作業が続きます。人気投票やるんですね。でもこの漫画は登場人物の数は少ないです。ほとんどモブ同然の村人や宇宙飛行士での水増しを除くと、16人くらいです。あとは、硫酸のイメージ図の「リューさん」も入って [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 20:58あつまれ!ふしぎ研究部感想 和香の参戦と鈴二度目のお泊り!
- 私この漫画では二宮鈴と平塚和香がツートップのお気に入りキャラなので最近はこの二人が目立ってて嬉しいです。週刊少年チャンピオン 安部真弘「あつまれ!ふしぎ研究部」ところで、この漫画、連載はもう77話になり、連載開始は2016年9月で、第1話は主人公大祐の高校入学早々の「部活動を決める時期」4月か5月くらいの時期設定となっていました。そして1巻の収録分は特に季節に関係ない話が続きましたが、2巻の途中あた [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/15 20:16サピエンス全史感想 人類の歴史を一気読みする本
- 「サピエンス全史 上下 ユヴァル・ノア・ハラリ著 河出書房新社」上下巻の2冊をちょっとずつ1ヶ月以上かけて読みました。こういう本を読むとなんか自分が賢くなった気になれます。有名なベストセラー本です。そのへんの本屋にもずっと平積みされてます。市内の図書館に行ったらたまたま上巻が並んでるのを見かけてちょうどなんか読みたかった気分なので軽い気持ちで借りました。下巻もあったけど、こういう [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 19:33キン肉マン感想 フェニックスとアリステラのバトルが超楽しみ
- なんらかの目的を持って地球を“奪還”しようとするオメガ・ケンタウリの六鎗客。うち一人ルナイトはウルフマンに倒され残り5人となりましたが、次の対戦カードは五王子VS六鎗客となりました。週刊プレイボーイWeb Comic連載 ゆでたまご「キン肉マン」四王子…フェニックス、ゼブラ、マリポーサ、ビッグボディが登場したときは、彼ら自身の目的も不明なため敵か味方かも分からない状態が結構続いてやきもきしました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 19:10かぐや様は告らせたい94話感想 無謀な恋の果てに何がある?
- 今週は意表を突かれて驚きました。前回石上と伊井野の話をやったそのすぐ次に、まさか石上の恋物語を始めるとは。週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい94話 「四宮かぐやの無理難題「燕の子安貝1」サブタイは基本は「誰々は何々したい」って形式だけど、たまに変則形があります。いや、「したい」と「子安貝」で語尾でちょっとだけ韻を踏んでる…???柏木と彼氏のカップルがなにやら生徒会に来 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 19:16進撃の巨人104話感想 巨人が巨人で巨人を処刑
- 今月は読んでて唖然となったシーンが2箇所もあって読み応えありました。進撃の巨人は読んでて「凄い」とか「深い」とかはよく思うけど、それが「なんじゃこりゃ」のレベルにまで行くのは実は少ないです。ちなみにそういうのの最初のひとつめはサシャが教官に芋を割るシーンだったかも。あとはウォールシーナの壁が崩れて超大型巨人の顔が出てきたシーンとかもびびったっけなあー。さて、別冊マガジン今月号は進 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 19:35HUNTER×HUNTER連載再開は来年2019年1月ごろか???
- ハンターがまた休載してしまいました。まー、わかってたことですが。単行本1冊分の10話分を連載したら休載するのがいつものこととなっています。そして次の再開が始まるころにその10話分が収録された単行本が発売されるのが定型パターン。単行本は雑誌より加筆されてることも多いです。そういえば、キメラアント編は雑誌はほぼ未完成原稿で載ってて単行本の加筆修正も散々たるものでしたが、最近の単行本は比較的綺麗 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 19:45ドクターストーン53話感想 喜ぶ村人たちの笑顔がいい
- 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=53 「スパルタ工作クラブ」今週のサブタイはスパルタとあり、厳格とか過酷って感じの慣用句ですが、内容はそれとは逆で、生活が快適になっていくことや、物を作ることの喜びに満ちてて充実感のある話でした。科学文明を完全に失った原始人相手に、すごい道具や技術を披露して喝采を浴びる千空は、やっぱり最近流行の「なろう」の要素があります。「なろう」については以前ブログに書いた [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 20:29ラー油味の柿ピー
- 亀田製菓の「亀田の柿の種 花椒香る 焦がしラー油風味」を買ってきました。ドラッグストアで「何か買うと50ポイントあげる」ってクーポン貰って、なんか適当なお菓子でも買おうと思ったときに店頭で見つけました。なかなかおいしかったです。値段は確か、ノーマルの柿ピーと同じだったと思います。213円だったっけ。小袋が6つ入ってて、もしかしたらその内容量がノーメルのより少ないとか、あるいは年々減ってい [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 20:28「エイリアンのミイラ」の正体が人間と判明し気分が沈む
- 2003年にチリの砂漠で謎の小さな人型のミイラが発見されて、その外見から「エイリアンのミイラ?」と噂されたものが、アメリカのスタンフォード大学で分析されたところ、普通に人間の遺体だった、というニュースがありました。これは悲しいニュースです。原文の英語サイト。「なあーんだ!エイリアンかと思ってたのに、そうじゃなかったのかよ!がっかりだよ!」っていう意味ではありません。このミイラがエ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 19:47ビールと発泡性リキュールの違いが分からなかった
- サッポロビールの「麦とホップ」の試供品が当選しました!やった!ありがとうサッポロ!私は普段週2くらいで飲酒しますが、飲むのは95%くらいチューハイでビールはほとんど飲みません。ほぼ無知です。麦とホップは缶に「リキュール(発泡性)①」と書いてあって、新ジャンルとか第3のビールとかいう系統の、ビールじゃないけどビールっぽい飲み物でした。私はそういうのならたまに飲むことがりますが、ビールとの違 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 19:27かぐや様は告らせたい93話感想 大嫌いな人間を庇う心とは
- 伊井野の石上を嫌う気持ちはかなり歪んでいますねえー。前々からそう思わせてたけど今週はそれをじっくり再確認する回でした。週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい93話 「白銀御行は取り持ちたい」石上と伊井野はなんだかんだ言っても裏主人公と裏ヒロインであり、ぶっちゃけてしまうと嫌い合っていることがフラグのような、「最初はお互いの印象最悪から始まるカップル」みたいなものです(ですよね? [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 20:35市内のTSUTAYAが閉店!
- 市内に確か20年以上やってたTSUTAYAが閉店することとなりました。全国的に閉店ラッシュだそうで。はるか昔はVHSのビデオテープをレンタルしてました。その頃はもっと小規模なレンタルビデオ専門店もいくつもあったけど、いつのまにか全部消えて、TSUTAYAだけが残った感じ。DVDの時代になったら「本屋+ゲーム屋+レンタル屋」タイプのやや大規模なのがTSUTAYAを含めて市内に3店舗になり、それが長年続いていましたが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 20:50HUNTER×HUNTER380話感想 続きが楽しみ!!
- 巨大な船B・W号が暗黒大陸を目指して出航してからまだ4日したたってません。リアルタイムで言えば2016年の6月の358話で出航したから、2年弱は経過していますが。週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.380 警報ハンターは登場人物があまりに多すぎて、誰がどこで何をしているのか把握するのが大変です。とりあえず、ジン、パリストン、ビヨンド、十二支んのサイユウ、協専のハンターたちのあたりの話は、船 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 19:42ドクターストーン52話感想 発明とは特許のことではない
- 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=52 「動力の時代」最近影が薄かったクロムが今週久しぶりに頑張りました。石像を人間に戻せる復活薬その材料、東京にある硝酸を採取できるコウモリの巣の洞窟って、枯渇しないんでしょうかね?ずーっと採取できて数日に一人ずつくらいのペースで復活させられるとしたら、司帝国は数ヶ月で3,40人くらいの兵隊を増やせることになり、今いる帝国民も含めてたぶん100人か200人くらいは動員でき [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 21:07googleから全画面広告を提案されて困惑
- 私のブログにはgoogleアドセンスの広告を貼っています。収益額はぼちぼちです。確か2月あたりにgoogleから「あなたのサイトに自動広告貼ってみません?」ってメールが届きました。そのうちの「記事内広告」はブログの文章の合間とかに設置する広告を自動でやってくれるというもので、ちょっとやってみたら、3月はそのおかげなのか確かに収益が増えました。倍近くに。これまでは一ヶ月に3000円いけば「よっしゃー」 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 19:11火星ゾンビ感想 酷すぎて逆に面白い!
- 月刊ヤングマガジンで先月号から連載が始まった「火星ゾンビ」の第2話を読んで唖然としました。主人公の言動があまりに酷いんですが、その酷さが逆に面白かったという。「火星ゾンビ」企画原案:伸童舎 脚本:藤咲淳一 漫画:TATEこの漫画はタイトルの通りゾンビもので、ゾンビものといえばよく「B級ゾンビ映画でこういう登場人物がいたらむかつく!」っていうお約束パターンがあります。そのパターンを思いっきりや [続きを読む]
-
|
- 2018/03/31 20:45ソフトバンクの「ご来店プレゼント」がクリアファイルでした
- ソフトバンクからメールが届きました。近所のショップに来店したらなんか景品くれるという。私はソフトバンクは全く契約してませんが、ユーザーじゃなくても、なんか景品が貰えるときとか月に一度Tカードのポイントが貰えるときとかに店に行きます。日付を指定されることがなくて(期間内なら)自由に暇な時に行けばいいのがありがたいです。で、そういうときにアンケとかでメアドも登録したことがあるから、たま [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 20:30トマトイプーのリコピン感想 素晴らしい反則技
- 週刊少年ジャンプ 大石浩二 「トマトイプーのリコピン」今週はとても素晴らしかったです。見た瞬間に吹き出しました。「こぐまのケーキ屋さん」をドパクリして、ちゃんとリコピン流のパロディとして料理していて見事でした。この漫画は面白い回が多くて好きで読んでいるのですが、主人公のリコピンが突出してつまんないキャラだと感じていました。面白い回はリコピン以外のキャラが面白いという。最近では「鉄 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/29 19:27プリパラを応援しきれなくて後悔
- テレビアニメ、プリパラその続編のアイドルタイムプリパラが先日最終回迎えました。いい作品でした。スタッフキャストに感謝の言葉を送りたいです。今までありがとう。プリパラというアニメは素晴らしい魅力がある作品でしたが「何もかも全てが素晴らしかった」とは言いがたく、視聴してて粗雑さや理不尽さを感じることが少なからずありました。いきなり悪い点を挙げるのも悪趣味ですが…私が最後の最後までどうし [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 19:30HUNTER×HUNTER379話感想 急にヤクザ漫画と化す
- クラピカとか王子たちがどうなったのかめっちゃ気になるのに、なんかもうそのへんは中断されて、話はすっかり幻影旅団のほうへ行ってしまいました。週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.379 共闘(コラボ)クラピカたちの継承戦と旅団VSヒソカの殺し合いは同時進行でザッピングして物語が進んでいくのでしょうか?だとしたら最後には全部収束していく???物語がどうなるのか全然予想つきません。た [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 19:14ドクターストーン51話感想 放火魔へおすそわけ
- 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=51 「石の世界にスイーツを」スイーツにはそれを作る人のキラキラな思いが詰まっているんだよ!砂糖と!科学を!レッツラ・まぜまぜ!…というのはプリキュアのネタです。ドクストの脚本担当の稲垣理一郎の妻はかなり前にプリキュアを演じた声優樹元オリエです。漫画家と声優の夫婦ってたまにいますけど、この二人の場合はどういう経緯で結婚したんでしょうね?全く話がずれるの [続きを読む]
-
|