|
- 2017/07/08 07:00新型アセントが国内で目撃!?話題の投稿を見てみました
- 今回はとあるテストカーの目撃情報のTwitter投稿に関してです。このテストカーが新型アセントじゃないかととあるWEBサイトでコメントされており、かなり気になったので写真を比較検証してみようと思います。その投稿とはTwitterに投稿された目撃情報は以下のテストカー。スバルのテストカーみたいなのはしってたw pic.twitter.com/QWJ21YfeWb— しげぞう? シルビア生活?? (@shigenozo) 2017年6月29日たしかにスバルのSUV [続きを読む]
-
|
- 2017/05/23 07:00スバル アセントのスペックはどうなる?判明した仕様情報をまとめます
- スバルはニューヨークーショー2017で『アセント』という3列シートの大型SUVを発表しました。>> 米国スバル正式発表元は「VISIV7」という名のコンセプトモデルでしたが、『アセント』という名前が付けられた今回のコンセプトモデルは、ボディサイズやエンジンに関する具体的な仕様の数値が公表されています。今回はこれらの仕様を改めて本ページにまとめていこうと思います。ボディサイズ仕様ボディサイズはスバルより公式にコメ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/23 07:00スバル アセントコンセプトのエンジンは、2.4L直噴ターボBOXER!
- スバルがニューヨークーショー2017で『アセント』という3列シートの大型SUVを発表しました。>> 米国スバル正式発表アセントは新開発の直噴ターボの水平対向エンジンを搭載される予定とのことですが、アセントほどのボディに使えそうな大トルクのエンジンは今のスバルにないため、どんなエンジンを予定しているのか興味を持った方も多いのではないでしょうか。私もその一人で、今年から来年に掛けて実際に市販されると言われる『 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/21 07:00スバル アセントのエクステリアデザインは?市販バージョンのデザイン予想を検証!
- スバルがニューヨークーショー2017で『アセント』という3列シートの大型SUVを発表しました。>> 米国スバル正式発表アセントはまだコンセプトという位置づけですが、2017年もしくは2018年に市販化という噂が流れるモデルです。北米ではSUVが人気を博していることから、米国での販売が勢いに乗っているスバルとしては各方面から要望が上がっていることでしょう。市販化は確実と思います。このコンセプトモデルのデザインは実に迫力 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/19 07:00スバル アセントの内装デザインは?市販バージョンのインテリアは新型インプレッサと共通要素が多そう
- スバルがニューヨークーショー2017で『アセント』という3列シートの大型SUVを発表しました。>> 米国スバル正式発表アセントはまだコンセプトという位置づけですが、2017年もしくは2018年に市販化という噂が流れるモデルです。北米ではSUVが人気を博していることから、米国での販売が勢いに乗っているスバルとしては各方面から要望が上がっていることでしょう。市販化は確実と思います。このコンセプトモデルはインテリアまで公開 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/05/18 07:00スバル アセントの解説動画まとめ!展示レポートやテストカー画像も。
- ニューヨークーショー2017にて、スバルが発表した3列シートの7人乗りSUV『アセント』について、動画を集めました。前身は『VISIV7』というコンセプトモデルでしたが、今回正式に『アセント』という名前がつき、一部の仕様情報と2018年前半という発売時期が明らかになっています。公式動画スバルの公式な発表会のときに流された公式PVです。特に音声もないので、英語がわからなくても問題なく見ることができます。発表会レポート [続きを読む]
-
|
- 2017/05/17 07:00クロスオーバー7って設計が古いけど大丈夫?初版エクシーガとの違い・改善点
- スバル エクシーガ クロスオーバー7は、ベースのエクシーガが2008年デビューのため大部分の設計が当時から年数が経過しています。古いからこそ魅力的なコストパフォーマンスを持っている一方、大丈夫かな?という漠然とした不安がつきまとうことも否めません。一方スバルは「年次改良」という発売済みのモデルを小まめに改善し、長期販売モデルを大切にする文化があります。エクシーガも同様に年次改良でたびたび生まれ変わってき [続きを読む]
-
|
- 2017/05/15 07:00クロスオーバー7の積載量は十分?3列目使用/未使用時の荷室は実用的?
- スバル エクシーガ クロスオーバー7は、前身のエクシーガがミニバン/ステーションワゴンのカテゴリに属するクルマであったので、積載量はウリにしていたポイント。一方で、ロールーフミニバンで走りやスタイルを重視した分、箱型のクルマに対しては荷室の容量はかなうはずもありません。また、7人乗り乗車時にて5人乗りに比べて荷室の絶対量は減少することも事実。その制約の中でどの程度がんばっていて、ライバル車と比較してど [続きを読む]
-
|
- 2017/05/13 07:00クロスオーバー7の2列目の乗り心地と居住性を徹底チェック!
- クロスオーバー7はスバル唯一の3列シート車ではありますが、ファミリーカーということで2列目ももちろん大事ですよね。普段は3列目は格納して、2列目をメインで使うという方もいらっしゃるかもしれません。クロスオーバー7の大きな特徴はパッと明るいタン色のシートですが、2列目シートもまるでレザーのソファーのように存在感がありますよね。今回はそんな2列目シートの座り心地や居住性についてチェックしました!ご参考とし [続きを読む]
-
|
- 2017/05/12 07:00クロスオーバー7の3列目の気になる乗り心地や乗り降りのしやすさ。居住性を徹底チェック!
- クロスオーバー7はスバル唯一の3列シート車なので、3列目の使い勝手が気になる方も多いのではないでしょうか。私自身、箱型ミニバンに比べると3列目が狭いのは仕方ないだろうとは思いつつも、補助席のような薄っぺらくて無理のある姿勢の3列目が付いたSUVやミニバンには、無理して3列シート車を買う意味があるのかと疑問に思っていました。でも箱型ミニバンはなーんとなく、クルマの趣味性がないように感じ、クルマ自体に興 [続きを読む]
-
|
- 2017/05/09 07:00クロスオーバー7の乗り心地は?口コミや試乗レポートを分析!
- クロスオーバー7は、エクシーガをベースにしていますが、2015年にクロスオーバー7として再デビューした際に、最低地上高を10mm上げており、それに伴ってスバルの当時最新のポリシーに従って「動的質感の追求」を目標にサスペンションのセッティングが見直されました。この見直しの結果、乗り心地としてはどうなったか、口コミやプロ(自動車評論家)のコメントを通じて調査・分析していきたいと思います。私の試乗時の感想ディー [続きを読む]
-
|
- 2017/05/06 07:00クロスオーバー7のマイナーチェンジ情報まとめ2017
- スバル エクシーガ クロスオーバー7は2015年にデビューしましたが、2017年現在まだ年次改良は受けていません。「年次改良」とはスバルが毎年のように行っている小改良のことで、マイナーチェンジやもっと小規模の商品改良が含まれます。エクシーガのときは毎年改良を受けていて、A型からG型までアップデートされています。クロスオーバー7でH型になってからは年次改良は行われていません。その代わり、カラーラインナップ変更と [続きを読む]
-
|
- 2017/05/05 07:00クロスオーバー7の値引き後の価格はどの位?見積もり額から計算してみます
- スバル エクシーガ クロスオーバー7は値引き交渉の末に一体いくらになるのでしょうか?単純に見積もりだけ提示されても、具体的に何円で購入できるのか、いまいちピンと来ませんよね。値引き交渉の際の目標金額情報から、実際に私がスバルのディーラーから頂いた見積もり資料を元に算出してみたいと思います。見積もりは試乗の後に参考金額として色々とオプションを指定して出して頂いた金額ですが、値引きが本体12万、オプション [続きを読む]
-
|
- 2017/05/04 07:00クロスオーバー7の値引きの目標金額はどのくらい?目安を調べてみました
- スバル エクシーガ クロスオーバー7の値引き交渉に望むための事前準備として、目標金額を調査しました。値引きの交渉のやめどきやまだ押せるかどうかを見極める際の指標として、目標金額は重要ですよね。その目標金額は何の情報を元に設定するかですが、実際にクロスオーバー7を買った方からの生の情報や、値引きに関して詳しい人≒雑誌の記者が設定した数値情報が良いかと思います。今回は、以前の調査結果を元にして目標金額を [続きを読む]
-
|
- 2017/05/03 07:00スバル クロスオーバー7に試乗。5人家族の我が家ですが、家族の評判はどうだった?
- スバル エクシーガ クロスオーバー7を本気で購入を検討中の私が、自宅の最寄りのスバルディーラーへ試乗に行ってみました!試乗までの経緯思えばエクシーガの頃からその独特のモデルの位置付けに惹かれ、憧れをいだき続けていました。STIモデルが出た際に「これしかない!」とは思ったんですが、限定なのとその価格に撃沈。それ以降も街で見かけてはチッと思い続けていたのでした(笑)。いつか買ってやると思っていたところ、まさ [続きを読む]
-
|
- 2017/05/01 22:04スバル エクシーガ クロスオーバー7の中古車相場!価格情報をまとめます。
- スバル エクシーガ クロスオーバー7はデビューの2015年からあまり年数が経っていないため、中古車のタマ数も多くはありません。元々1グレード展開で、メーカーオプションも本革シートだけですから、さらに選びやすいですね。特に本革シートにコダワリがなければ、価格のお得感で新車と比較してしまって良いかと思います。275万4千円が新車の本体価格ですから、これに値引き目標の40万円を加味し、諸費用を加味した乗り出し価格で [続きを読む]
-
|
- 2017/04/26 06:30スバル エクシーガ クロスオーバー7の紹介記事まとめ!オススメ記事を集めてみました
- スバル エクシーガ クロスオーバー7の紹介記事をまとめてみました。公式ホームページと合わせて各種Webマガジンや大手サイトの記事を見ておくと理解が深まりますよね。これらサイトの記事は日々大量に更新するので、知りたいと思って検索で記事を探し回るのも一苦労。私もGoogle検索やサイト検索などを駆使して読み漁りました。今回は前回の試乗レポート記事まとめに引き続いて、実際に読んで役に立った紹介記事を整理してみまし [続きを読む]
-
|
- 2017/04/25 01:52スバル エクシーガ クロスオーバー7の試乗レポートまとめ!評価記事を集めてみました
- スバル エクシーガ クロスオーバー7の試乗レポート記事をまとめてみました。私はクルマに関する評価を知りたい場合には、Google検索でネット上の試乗レポートを探して読み漁っています。雑誌を買わなくてもザーッと情報を集めるのには便利ですが、役に立たない記事もある中で埋もれてしまった、上質な記事を探しだすのはそこそこ苦労します。。ということで、クロスオーバー7の購入を妻と交渉中の私がw、実際に読んで役に立った [続きを読む]
-
|
- 2017/04/21 00:20スバル エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報!口コミを分析してみた
- スバル エクシーガ クロスオーバー7の値引き情報をまとめました。2015年デビューのクロスオーバー7の値引きはどのくらいいけるのでしょうか?実際の購入者の値引き口コミ情報を集めてみました。コストパフォーマンスの良さから、バーゲンプライスと評価されるクロスオーバー7。どれくらいお得に買えるのか、購入価格を分析してみます!値引きの口コミ情報から調査価格.comに投稿されている新しめの口コミから、値引き情報につい [続きを読む]
-
|
- 2017/04/19 03:34スバル エクシーガ クロスオーバー7の燃費の口コミまとめ。実燃費はどのくらい?
- スバル エクシーガ クロスオーバー7の燃費については、対策状況やライバル車比較を記事にまとめました。しかしで考察した燃費数値は、国が定める燃費計測方法「JC08モード」に則ったいわゆる「カタログ燃費」であり実際の利用実績に近くはなりつつあるも、まだまだ実燃費と乖離があります。ということで、実際の購入者の口コミ情報から、実燃費をまとめてみたいと思います!クロスオーバー7の口コミ燃費情報口コミ情報(その1) [続きを読む]
-
|
- 2017/04/17 07:06スバル エクシーガ クロスオーバー7の燃費は?
- クロスオーバー7はスバルの燃費性能の課題を改善した新世代ボクサーエンジンFB25型を採用し、AWDでもリニアトロニック(CVT)と組み合わせて燃費向上に取り組んでいます。AWDは重量や、駆動系の抵抗など2WDに比較して燃費という点では不利ですが、実際問題どの程度なのか、調べてみました。クロスオーバー7のカタログ燃費ってどのくらい?今やスバルと言えばボクサーエンジンとまで認知されブランド化した水平対向エンジン。ボクサ [続きを読む]
-
|
- 2017/04/15 01:49スバル クロスオーバー7の評価動画まとめたよ
- スバル エクシーガ クロスオーバー7は2015年にデビューして年数は経っていますが、あまり多く動画が公開されてはいません。そこで私が見てよかった動画をまとめてみます。試乗インプレッション系評論家の紹介動画自動車評論家 藤島知子さんによる紹介動画。スバル公式動画なので、そのつもりで見ましょう。女子会風に撮られていて、べた褒め感がちょっと違和感あり。しかし、クロスオーバー7でのドライブ風景がイメージできて見 [続きを読む]
-
|