|
- 2017/10/10 21:00ゲームパニック京都に行ってきました(関西杯当日予選)
- 何か知らないけど暑いです。暑すぎて冷蔵庫の中に入って、記念写真をツイッターにアップ(絶対やりません)実は京都に行ってきました。といっても0泊2日の強行軍です。前の日は、東京都内(西日暮里バーサス、賢登杯・破)と埼玉で過ごして、高速夜行バスで京都に。そして、京都に到着。主な目的はゲームパニック京都でのQMAの関西杯。前日予選と当日予選にわかれ、自分は当日予選に出ることに。高速バスの京都駅到着は朝7時 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/06 21:0039・美南早苗(グリーングリーン)
- このコーナーも第39回。このゲーム、できればこの娘以外のキャラを取り上げようと、さび付いた頭をフル稼働させたのですが、結局この娘以外思いつきませんでした。グリーングリーン、という恋愛アドベンチャーゲーム。所謂アダルトゲームのコンシューマー移植をプレイした形になります。尚、グリーングリーンシリーズには、いくつかのバージョン、ナンバリングタイトルが出ましたが、自分がプレイしたのは、PS2の鐘ノ音ロマン [続きを読む]
-
|
- 2017/10/02 21:00ラウンドワン市原に行ってきました。
- さてさて、9月23日は、ラウンドワン市原にいってきました。ゲーセン来訪記といいながら、ラウンドワンが多くなって申し訳なく。でも、QMA大会のようなイベントや大会にでた時に書こうと決めてますので。翌日、幕張メッセにて東京ゲームショウが行われましたので、千葉市内に前泊することに。その結果、前の日は千葉市内に近いQMAラウンドワンカップに行くことに。場所はラウンドワン市原。市原市は、はじめていくところ。 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/29 20:4038・マルティナ(ドラゴンクエスト11・過ぎ去りし時を求めて)
- しばらく本題の記事をあけてすいません。ですが、こちらも水面下で色々やってまして。そんなこんなで第38回目。突然ですが、ドラゴンクエスト11、クリアしてましたーーー。因みに3DS版です。1回クリアした後の裏ボスも討伐。ヨッチ村のアレまではやってないのですが。さて、ドラクエ11で主に登場するプレイヤーキャラとしての女子は3人(マルティナ、ベロニカ、セーニャ)。で、総合的に判断した結果、この人をとりあげ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/25 21:49東京ゲームショウ2017に行ってきました。(主に聖剣伝説2ステージについて)
- さて、9月24日は、東京ゲームショウ2017に行ってきました。その為、23日から24日にわたって、千葉県内のカプセルホテルに宿泊。24日の朝6:30起床。幕張メッセには8:15頃到着。すでに列ができてました。コミックマーケットの時はもっとすごいのでしょうけど。結果的に、今回の目的に関しては間に合いましたが、整理券のあるイベント(モンスターハンター)等はすべて間に合いませんでした。さて、今回の最大の [続きを読む]
-
|
|
- 2017/09/21 20:27ラウンドワン入間&レジャーランド川越店に行ってきました。
- 9月18日は、ラウンドワン入間とレジャーランド川越に行ってきました。はい、またしてもQMAのジャパンツアーです。入間は例によってラウンドワンカップ。そして、川越は…すごいコンセプトの大会でした。まずは、入間へ。入間インターチェンジにほど近く駐車も500台OKという。国道299号線沿いにそれはあります。昼飯は、ラウンドワン入間から西に歩いて7分ほどの「やぶそば」という店で、ししゃも天ぷらそばを。外観 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/17 21:00ラウンドワンさいたま・上里に行ってきました。(その3)+α
- 9月9日のQMAのラウンドワン栗橋大会終了後、男性キャラ限定大会を覗きに群馬レジャーランド太田へ。大会自体は、終わったのですが、この後焼肉行くということで。大会は、1回戦敗退だったけどねっとんとろハード!色々話してました。因みに漢祭は、いわゆるコナミのツアー対象外の大会。ただ、こういう大会のスタイルもあってもいいというスタンスで行ったそうです。(それ以外にも理由ありますが、某回戦に近似値対決という [続きを読む]
-
|
- 2017/09/15 20:3137・ミツキ(美月)(カオスブレイク・カオスヒート)
- 先に謝りましょう。このゲーム、クリアしてません。自分なりに頑張りましたが、最後まで持ちませんでした、一応(マルチ)エンディングは知ってますが。反省してマース(スノーボードの國母和弘氏かっ)ま、クリアできる人のが、さらにレアでしょうから。なぜレアかというのは、他の方のレビューを参考に。因みに、2017年9月現在・現在amazonレビューは3名されていて、3名とも最低評価です。ただ、一つだけ。第37回 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/13 21:00ラウンドワンさいたま栗橋店に行ってきました。
- 9月9日は、ラウンドワン・さいたま栗橋店に行ってきました。確かに場所は埼玉県(久喜市)ですが、茨城県とのほぼ県境にあるということで、意外と地元から遠かった。栗橋町国道4号線沿い。周りは・・・あまりない田舎道、ポートピア栗橋が近くにあります。そんな場所にそのラウンドワンはあります。最寄駅は、栗橋駅か南栗橋駅。で、恒例の昼飯は埼玉でなく、茨城まで行きます。ラウンドワンから900mほど北東に行くとある、 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/12 23:56誰得?インスタグラム開設
- 取り急ぎ、インスタグラム開設の報告を。尚、多くは使わず補助的な感じで。https://www.instagram.com/shinobulyudeqma/画像はあまり関係ないかもしれない・・・ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/09 12:0036・レナ(ファイアーエムブレム・暗黒竜と光の剣)
- ゲームヒロイン記事も、かれこれ第36回目です。あまりツイッター上では語ってないけど、自分だって、ファイアーエムブレム経験者なんだぜ。ただ、エコーズとか、ヒーローズに手を出す余裕が無いだけなんだ、色んな意味で。そんな任天堂巨編シリーズの1作目、暗黒竜と光の剣より紹介。(尚、本人がプレイしたのは、DS版の新暗黒竜と光の剣です)返す返すも、紋章の謎での出番が少ないのが残念。記憶が正しければ、昔は女性キャ [続きを読む]
-
|
- 2017/09/05 20:0835・CoCo(ココ)(魔法少女ファンシーCoCo)
- 第35回目は、所謂シミュレーションゲームより紹介。SLGの中から、魔法少女・ファンシーCoCoというゲームです。COCOを5年間教育して、立派な魔法少女に育てるゲームではあるのですが・・・。・データ【登場作品】魔法少女・ファンシーCoco(PS・1996)【名前】COCO(ココ)【年齢】8歳〜13歳【声優】白鳥由里【会社】POW(パウ)・ストーリー人間界と同時に、人間たちには知られぬ世界、魔法界。 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/01 23:07ラウンドワンさいたま・上里&レジャーランド藤岡店に行ってきました、その2。
- 8月27日は、ラウンドワンさいたま上里店と群馬レジャーランド藤岡店で、QMA大会のダブルヘッダーをやってきました。2店舗とも、以前に書いたので、どういう店から過去の記事を参照に。まずは、ラウンドワン上里…の前に藤岡へ。エントリーを予め行ってから。前回の藤岡は、人数制限でエントリー漏れ。上尾大会に行ったのはいいのですが、藤岡についたころには24人埋まってたという感じでした。(因みに藤岡、ラウンドワン [続きを読む]
-
|
- 2017/08/29 22:1634・フィーナ(グランディア)
- ゲームヒロイン記事も第34回目ですが、結構このテーマの記事は久々。東北行っったりその他色々あって疲れが出てましたから。気を取り直して、今回は33回目同様大作RPGから紹介しましょう。グランディアのメインヒロインです。8歳の少女・スーや、謎の少女・リエーテと迷ったのですが、ここはフィーナで。(ミルダ?最初から以下略)2Dと3D要素を融合させたグラフィック、壮大なストーリー。これぞ王道、もっと売れてほ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/26 20:00ラウンドワン秋田店に行ってきました。
- 1日目の岩手県・盛岡市編の続きです。2日目は大曲市スタート。8月20日は、ラウンドワン秋田店に行ってきました。あと1週間遅ければ、大曲の花火大会でしたが、我が旅に花火は関係なし・・・。朝食後、大曲駅前のホテルよりチェックアウト。秋田新幹線、でなく、普通の電車にて大曲から秋田市内に。秋田駅からラウンドワン秋田店へは、南西に数キロほど。ラウンドワンへの無料シャトルバスがあるので、それに乗車。到着は11 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/23 21:00ラウンドワン盛岡店に行ってきました。
- さて、8月19日&8月20日にて北東北エリア(岩手県&秋田県)に行ってきました。現在のブログ開設してからは、最初の遠出となりますね。まず、19日のラウンドワン盛岡のクイズマジックアカデミー・ワールドエボルブの交流会について。当初は別地域(アニメ&ゲーム限定大会)の遠征として予定を確保してましたが、今後のことを考えて通常大会に早い段階でシフトしようということで。匠竜杯(ジャンル限定大会)もないですし [続きを読む]
-
|
- 2017/08/18 20:1633・タムリン(エメラルドドラゴン)
- 第33回目は前ブログ通しての新ネタを発表。1989年にPCで登場し、以降コンシューマーにも移植されたRPGエメラルドドラゴン、のヒロインキャラを紹介。エメドラは、(周囲の反対を押し切って)SFC版でプレイしたため、レビューをどう書こうか迷ってましたが、この形なら堂々とかけるということで。とはいえ、このゲーム、プレイされた方は結構思い入れの強いゲーム、と答える方はいますね。特に、1989年にPCで登 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/14 22:3132・アリス(ロンドニアンゴシックス・迷宮のロリィタ)
- 第32回目は変わり種のゲームです。屋敷の少女を主人公にしたアクションRPG、ではあるのですが。ゴシック調の世界観でおどろおどろしいモンスターを踏みつけて倒す、そして主人公はゴスロリ服に着替えて迷宮を突き進む。そんなロンドニアンゴシックス・迷宮のロリィタの主人公、アリスです。・データ【登場作品】ロンドニアンゴシックス・迷宮のロリィタ(2005)【名前】アリス【会社】メガサイバー・ストーリーロンドンの [続きを読む]
-
|
- 2017/08/11 20:0031・ユリ・サカザキ(龍虎の拳、ザ・キングオブファイターズ等)
- ゲームヒロイン紹介も第31回目。30キャラを過ぎた紹介するのは、龍虎の拳、ザ・キングオブファイターズ等の格闘ゲームで活躍ユリ・サカザキ。格闘ゲーム主戦場のキャラを紹介するのは3回目。かつては、囚われのヒロインの立場も今や昔。並み居る屈強な格闘家相手に元気な姿を見せています。尚自分がプレイしたのは、ユリが登場したシリーズの中でも一部です。できれば、龍虎の拳2もクリアしたかったのですが、数ステージでリ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/08 21:0030・シノブ・リュード(黒の剣)
- 第30回目は、黒髪の少女を紹介いたします。PC及びPSで登場した、RPG「黒の剣」のシノブ・リュード。このページのアドレス、ツイッターのアカウントの由来でもあり、一時「シノブリュード」としてQMA等のアーケードゲームをやってました。パッケージがケバイ、何よりアダルトゲームメーカーが作った一般向けゲームということで、あまり世間に知られるタイプのゲームではなかったと思います。が、今作のストーリー、戦闘 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/05 12:00ゲームシティ川口店に行ってきました。
- 7月30日は、ゲームシティ川口に行ってきました。埼玉県川口市栄町1丁目、東京都もすぐのエリアに存在します。国道17号で河岸三丁目交差点から東に数分。鉄道では、川口駅から東に徒歩10分ほど。駐車場は、71台とめられるのですが、ほとんどが屋上駐車場で、結構急な坂を上ることになります。GC川口、ゲーセン部分は、1F建て。半分はメダルコーナーで半分はビデオゲームと別れている感じ。で、着いたら昼ということで [続きを読む]
-
|
- 2017/08/03 23:5029・神岸あかり(ToHeart)
- 第29回目は、大人気恋愛アドベンチャーゲームより紹介。ゲーム画面全体にテキストが表示され、バックにキャラと背景が表示される、いわゆるサウンドノベルと呼ばれるもの。神岸あかり、20年前に一世風靡し、今なお根強い人気を誇る「To Heart」のメインヒロイン。主人公の幼馴染という、ギャルゲーでは王道ど真ん中な女性キャラですね。尚、元々はPCのアレなゲームだったという。その手のコンシューマー移植ゲームを [続きを読む]
-
|
- 2017/07/31 20:12栃木レジャーランド足利店に行ってきました。
- 7月29日は、栃木県足利市の栃木レジャーランド足利店に行ってきました。以前書いた通り、7月30日を最後にこの店は閉店。移転という触れ込みでありますが、現段階ではどうなるかわかりません。(水面下では動いている?)29日はQMA大会が実施。この店では、最後の大会となり、今までも多くの人数が参加してきました。そして、この日も47名、近隣でもQMA大会などありましたが、多くの参加者が集まりました。開始13 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/28 21:0028・伊藤沙絵(後夜祭)
- 第28回目は恋愛シミュレーションより紹介。ところで、高校時代の思い出と言えばなんですか?部活動に青春ささげたもの、赤点を恐れたテスト勉強、春眠暁覚えずな日々の授業。それとも、文化祭?クラス皆で看板造って材料買って、そしてつくった出し物。そんな高校の文化祭をテーマにしたゲームが、PS(プレイステーション)で翔泳社から発売された後夜祭。合計で女性5人の恋愛、男3人の友情が展開される中で(他にもサブキャ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/25 21:00レアマトリックス松戸に行ってきました。その2
- 7月22日は、レアマトリックス松戸に行ってきました。レアマトリックス松戸に行ったのは、これで3か月連続、しかし、今回のアニメ&ゲームの大会が本命と言えば本命。ただ、最近は、アニゲの予習は控えめ。匠竜杯がないとのことで、アニゲのモチベが上がってこないのですね。もしかしたら、ここを逃すと関東のアニゲのQMA大会はもう無いかも…。そんなわけで、例によって車で松戸市へ。高速道路は使わず。そして、先月行けな [続きを読む]
-
|