chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喘息トリセツ.com https://zensoku-torisetsu.hatenablog.com/

喘息に関する情報を集め、試してきた私自身の体験談やコントロール方法についてお伝えします。

喘息トリセツ.com
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/03

arrow_drop_down
  • 日焼け止め、ビタミンD不足の関係

    こんにちは。 丁度お伝えしたかった内容が、yahoo!ニュースと毎日新聞のページに記載されましたので、今回の内容としてお伝えします。 【yahoo!ニュース】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000031-mai-soci 【毎日新聞】 https://mainichi.jp/articles/20170712/dde/041/040/075000c 見出しは以下のとおりです。 「<日焼け止め>使用でビタミンD不足…20代女性に調査」 20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていたこ…

  • 「ビタミンDによる喘息発作の予防(食事摂取基準)」

    ブログをご覧いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m 前回のブログ記事で、「ビタミンDによる喘息発作の予防」と私の取り組みについて、ご紹介しました。 前回のブログ記事中に引用しましたリンクの「コクラン」ついて、もう少し詳しくお伝えします。 【コクラン】 コクランでは、130カ国を超える3万7,000人の人々が協力して、手軽に入手できる信頼性の高い医療情報を提供しています。営利組織からの資金提供をはじめとする利益相反はありません。コクランの協力者の多くが、医学、医療政策、研究方法論、消費者保護など、その道の世界的な第一人者です。 http://www.cochrane.org/ja/a…

  • ビタミンDによる喘息発作の予防

    ブログをご覧いただき、ありがとうございます m(_ _)m 本日の内容は「ビタミンDによる喘息発作の予防」です。 喘息発作の予防として、私自身にできること。 ・薬を"正しく"吸入し、忘れない ・疲れを残さない ・風邪を引かない など、当たり前の事を忠実に実施していますが、去年10月下旬から1つだけ行動を追加しました。 それは、「毎日ビタミンD」を摂取する事です。 本当に効くの?と思われるかもしれませんが、科学的なエビデンス(証拠)がありました。 http://www.cochrane.org/ja/CD011511/bitamindniyoruchuan-xi-fa-zuo-noyu-fang…

  • 【吸入薬】今朝、吸入し忘れた

    ブログをご覧いただき、ありがとうございます m(_ _)m 今朝、忙しかったせいか… 吸入薬2種類、吸入し忘れてしまいました (^_^;) スピリーバ 朝2吸入 フルティフォーム 朝晩1吸入ずつ 今のところ、発作症状や喘鳴は出ていません。 一安心です(^-^) このブログをご覧いただいている皆さんは、吸入し忘れた時はどうされていますか? ⚫︎会社、自宅で気付いた時に吸入する ⚫︎1回分、とばす 梅雨入りしているので、喘息発作だけは起こしたくないですよね。 明日は定期受診日なので、主治医に相談して、 1日1回タイプの「レルベア」への変更について聞いてきます。 喘息発作を起こさない =吸入薬を吸入…

  • 「日ごろのダニ対策をむだにしない!!」

    今日から梅雨入りですね。 今年も、はや半年。あっという間ですねー。 さて、本日は湿気の多い季節となりましたので、「ダニ対策」について お伝えしていこうと思います。 ●注意すべきポイントは2つ 1.粉類などの食べ物 2.室内の掃除など kanja.ds-pharma.jp 畳やカーペット、寝具などがダニの主な潜伏場所ですが、盲点になりがちなのが、台所にある「粉製品」。開封後、賞味期限を過ぎたお好み焼き粉に混入したダニが増殖し、知らずに食べた家族に重いアレルギー症状が出たケースもあります。健康被害に遭わないためにも、一度開封したものは早めに使い切る、保存の際はしっかり密封して冷蔵庫に保管するなどの…

  • 「受動喫煙の対策はしていますか?」

    私たち喘息患者として、おそらく関心の高い話題は「受動喫煙防止法案」ですよね。 headlines.yahoo.co.jp 他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙対策を強化する健康増進法の改正が、今国会では見送られることが確実となった。 タバコを吸っている人にとって、受動喫煙に関する知識があまりないのかなと思っています。 受動喫煙・・・受動喫煙で吸入するタバコ煙は喫煙者自身が吸入するタバコ煙より高温で産生され毒性が強く、特に小児は家族の喫煙の影響を受けます。 →技術評論社「ナース・患者のための喘息マネージメント入門」より抜粋 飲食店だけではなく、マンションなどベランダや換気扇の下でタバコを吸えば、…

  • 「気圧の変化と喘息」

    前回の投稿から、だいぶ日が空いてしまいました。 今回は、「気圧の変化と喘息」についてお伝えいたします。 皆さん、気圧の変化に伴い、喘息症状が悪化したことはありませんか? 6月に入り、梅雨の時期が近づいてきています。 medical.itp.ne.jp ぜんそくの症状の悪化の要因は様々ですが、季節性のものとして、秋の台風の多いシーズンには外来患者が約2倍に増加するなど低気圧の影響がみられます。また、6月の梅雨の時もそれなりに悪化がみられ、天候、あるいは低気圧、気圧の変動、雷が鳴る時など様々な原因があります。さらに、秋には夏に増えたダニの死骸が舞って、そのダニを吸入することによってぜんそくが悪化す…

  • 「吸入薬を正しく吸入できていますか?」

    こんばんわ。 今日は「吸入薬」について、お伝えしていこうと思います。 私が使用経験のある吸入薬は以下のとおりです。 ・フルタイド(ロタディスク、ディスカス) ・セレベント(ロタディスク、ディスカス) ・アドエア(ディスカス、エアゾール) ・シムビコート ・レルベア ・フルティフォーム ・サルタノール ・メプチンエアー どれが良いとか悪いとかではなくて・・・ 医師、看護師、薬剤師から「吸入指導」を受けた時もあれば、口頭で説明を受けるだけの時もあり、正しく吸入できていたのか『とっても不安』です。 www.erca.go.jp 吸入薬は、ぜん息やCOPD などの呼吸器疾患の治療をするための専門の薬で…

  • 「黄砂やPM2.5の対策はしていますか?(追記)」

    こんばんわ。 一昨日、昨日とYahoo!ニュースに、「黄砂」の記事が立て続けに掲載され、タイムリーな話題になって正直ビックリしています。 また、皆様の中で、ひょっとしたら定期的にチェックされていらっしゃる方がいるかもしれませんが、「チェンジ喘息」のページに「黄砂予報」が追加されていました。 ぜんそく天気予報 |チェンジ喘息!なるほど ぜんそく.com 喘息の症状は実は天気によって良くなったり悪くなったりするようです。おでかけ前に、気になる地域の喘息指数をチェックしてみてくださいね。 前回ご紹介しました「tenki,jp」の写真と比べ、どちらのほうが見やすいでしょうか。 どちらも甲乙つけがたいの…

  • 「黄砂やPM2.5の対策はしていますか?」

    喘息に悪影響を及ぼす「黄砂」「PM2.5」に関する記事が4月30日、 福井新聞onlineのサイトに掲載されていました。 福井県済生会病院(福井市)の呼吸器を専門とする白崎浩樹内科部長は「黄砂の粒は花粉よりも小さいので気管支に侵入しやすい。ぜんそくの患者の20%が悪化するとみられている」と話す。花粉症の症状のあるぜんそくの患者は特に悪化しやすいという。 www.fukuishimbun.co.jp 私自身、「黄砂」「PM2.5」は目に見えないものだけに気にしていませんでしたが、今回の記事を見て、色々と調べてみました。 ●黄砂の大きさ 粒径0.1マイクロメートル~10マイクロメートル ●PM2.…

  • 「診療ガイドラインを知ってよくなろう」

    こんばんは。 昨日に続いて、「喘息」の知識についてお伝えしたいと思います。 皆さんは、ご自分の「喘息」や症状あるいは発作時の対処方法について、周りにいるご家族やお子さんにどのくらいお伝えできていらっしゃいますか? 私自身、家族やこどもに伝えることができたとしても、どのくらい理解できているのか不安になることがあります。 そこで、私は周りにいる家族や子供、子供を中心に考えると学校や幼稚園の先生に気を付けて欲しいポイントを、講演会や勉強会で知識を補うようにしています。 さて、どんな講演会や勉強会だと思われますか? 例えば、認定NPO法人 日本アレルギー友の会では、定期的に講演会や勉強会も実施していま…

  • 喘息トリセツ.comのブログをはじめます

    初めまして。 今日から「喘息トリセツ.com」のブログをはじめます。 私自身も幼い時から喘息と診断され、喘息歴30年以上。自己管理を徹底し、できる限り喘息発作が出ないように克服しております。喘息に関する情報を集め、試してきた私自身の体験談やコントロール方法について、お伝えします。 一緒に喘息を克服していきましょう。 さて、皆さんはご自分の喘息について、どのくらいご存知でしょうか。 ●喘息ってどんな病気 発作的に咳や痰が出て、ゼーゼー、ヒューヒューという音を伴って息苦しくなります(喘息発作と呼びます)。夜間や早朝に出やすいのが特徴です。症状が無ければ喘息は治ったと思われるかもしれませんが、気道の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、喘息トリセツ.comさんをフォローしませんか?

ハンドル名
喘息トリセツ.comさん
ブログタイトル
喘息トリセツ.com
フォロー
喘息トリセツ.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用