|
- 2018/03/19 12:1016年前のやどかりⅠを買ってしまった
- k-aiも気にいっていたが山登りと高速道路でかなり辛い思いだったので勢い余って古い2002年のやどかりⅠを買ってしまいました。(8年前にやどかりⅡに乗っていたけど車検の問題?で売却)まだ車検と整備?名変中(すでに10日間)なので広島に引き取りにも行けずグタグタしてい... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/20 09:42テレビの映り改善と
- 旅行でカーテレビがの映りがいまいちだったので、シャークアンテナはついていたが怪しいかったのでドリームメーカーのアンテナを試してみた。多少?感度がよくなったような気はするが‥中華製のチューナーがよくないのか?いまいち‥ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/15 10:04まっとうな温泉はいつまで?
- 今回の旅行で約10軒ほどの温泉に入れて600円ぐらいで済んだ。もちろん雑誌購入費用があるのでそれだけではないがかなり節約できた?まだまだ空きがあるので行けそうなところが多いが実は今回の旅行で初めて甲府のある温泉施設で発刊されて年数がたっているので断られた。残念... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/12 10:14まっとうな温泉に入れず?
- 山中湖畔で今回の旅行の最後の朝、キャブコンなのであまり寒くなくFFヒーターはほとんど使わなかった。6泊7日だったので多少疲れはあるか?もうお昼近くになる時間までまったりと時間を過ごしてしまった。この時は富士山に雪はまだないが今年は寒そうな予感がする。もう自... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/11 10:52蓼科高原快走
- 蓼科高原頂上付近の牛乳牧場?でお昼寝蓼科のホテルのまっとうな温泉に入ってからピンクになった八ヶ岳をバックにエコーラインを怪走?した。信号もほとんどない!スピード違反だが65キロくらいなので大丈夫?かな? [続きを読む]
-
|
|
- 2017/11/10 11:20ああ碓氷峠
- あの有名な碓氷峠を見に行ってきた、老いぼれになった車両が博物館に保管されていたが雨ざらしなのでぼろぼろだった。 なんか空しくなったが‥碓氷峠のメガネ橋は観光化されているので沢山の人(年配者)が見に来ていていまいち‥ここは少し穴場、当時に機関車が走るのをみたか... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/08 14:08わたらせ渓谷線沿いをドライブ
- 鉄道お宅なので日光のわたらせ渓谷線も散策、運良く電車も来た!スマフォの望遠にしたので画質は悪いが雰囲気は伝わるかな?しばらく無人の上紙梅駅舎を散策、駅舎の中は昔のままに保存されている以前はここに切符切りがいたのかな?今回の旅行の写真もこのスマフォHuawei Ma... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/07 20:01温泉三昧続く
- 朝風呂の栃木の鹿湯温泉(外観写真)は41~48度の浴槽が6槽あり雰囲気最高でした。48度は五右衛門風呂のように長くは入れない、煮えてしまいます。泉質は濁っていていい感じ。 やっぱ本物はいいけど石鹸もシャンプーもあかんので夕方に普通の温泉にも入った?翌日は雨で湿ってい... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/06 17:10只見線を走る
- 奥会津かねやまという道案内で目覚め、車中泊の台数も少ないとりあえず近くにまっとうな温泉の三島町にある栄光館に朝なので貸し切り状態撮影禁止だが誰もいなかったので‥温泉はすごくいい感じ。ここは只見線の有名?な陸橋ポイント(雑誌に載っている)こんな田舎でも中国... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/05 09:18まっとうな温泉に入って紅葉ドライブ
- 新潟で普通の温泉施設?と山の湯(まっとうな温泉)でたっぷり休憩(本物の温泉は体にしみる?)その後福島の只見線のドライブ。ここは鉄道写真マニアで有名らしくカメラマンがポイントで待ちかまえていた。こんな山奥なのに?私もつられてスマフォでパチリまだまだ続く曲が... [続きを読む]
-
|
- 2017/11/04 09:48信州方面に適当に?旅に出る
- 久しぶりに車旅にでました、計画もなく信州の白州道の駅に車中泊して山は微かに雪化粧、そして小諸城にGO!でも玄関先のSLに魅かれて小休止?有名?な懐古園の門をわざわざくぐって散策スタートだいぶ色づいてきたような、秋も深くなってきた。お城の石垣の苔がいい感じ?天... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/28 12:12温泉博士で温泉に?
- 温泉博士を買ってみた。旅行の前夜祭?で近くにある湯~トピアに、心よく入浴できました。2ヵ所以上入れば元がほぼ取れるので頑張ります。 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/21 10:32でっかいiPadをナビにする?
- ガーミンのナビは取り付けたけれど年寄りの私には小さくてわかりにくい今まで9.7インチのiPadでグーグル検索してそのままナビとして使っていたが‥それでも画面小さくて見にくい?ので‥だいぶ無理をして中古だけど12.9インチのiPad Proを購入した。目が弱い私には検索もし... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/16 15:22古いナビをリサイクルする?
- 最近はiPadでグーグルナビ?を使っているけど車中泊などでインターネットを使う時にバッテリーが不足して不便な時も‥長持ちさせるため?充電サイクル(20〜30%くらいで充電)を守りたいので‥節約作戦でガーミンの2010年製の安くなった中古ナビnuvi1460をネットで購入そし... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/14 13:49車検用?にミニカセットコンロを
- 以前キャンピングカーの車検をした時、整備工場でカセットコンロを買わされた?8ナンバーなので炊事設備として必要らしいけど‥本当に必要なのかは?たまたま中古で安かったので買ってしまったが‥車の中で火を使うのには抵抗感がある。ミニタイプなので収納には困らないがそ... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/12 15:01室外温度計は使えるか?
- 室内温度はシガー差し込みのボルト計についているのでこれからの冬?は外気温も気になるので‥窓の外に貼れる室外温度計を買ってk-aiキャンパーの二重窓にペタリ‥もっと薄ぺらだと思っていたが‥強力両面テープ?付きだが走行中飛ばされてしまうかも?肝心の温度表示だが反... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/09 09:54古いレーダー探知機使える?
- 昔の中古車で使っていた古いレーダー探知機を小屋で見つけたけど‥捨てるのももったいないので、k-aiに乗せてみた‥自動ドアには反応しているけど現在のスピードレーダーには反応するのか疑問?それにこの軽キャンパーではスピード出せないし必要ないかも‥ただソーラー充電... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/08 10:37温風吹き出し口の苦労??
- 中古で購入したキャンパーだからいろいろいじくられているが‥このままではさすが恥ずかしいFFヒーター温風吹き出し口?なんでこんな穴をあけたのかは不明だが??ネットでwebastoの温風吹き出し口が1000円程度(送料別途)だったので注文した。吹き出し45度の一番... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/04 09:35ソーラー充電は必要か?
- そろそろ寒くなり旅先でFFヒーターの出番多くなる。以前のハイエースキャンパーで5泊目に使いすぎ?充電不足?予備バッテリーが上がってしまい、電灯も使えなくなり困ったことがあった。予備でソーラー充電の電球を持っていればと‥安価だったので購入したが無駄遣いになっ... [続きを読む]
-
|
- 2017/10/03 14:00空気ダクトを購入したけど
- 中古で購入したからよくわからないけどFFヒーターの吸気穴が開いていたので‥トルマのダクトを購入してしまった(値段は1000円以下だが送料が756円したので無駄遣いかも)webastoの純正品は2000〜4000円?(お店によって違う)もするのでこれで十分。それでも荷物を... [続きを読む]
-
|
- 2017/09/30 14:53もっと暗い灯りが欲しい?
- K-aiキャンピングカーのダウンライトはLEDにたぶん変えてあるようだが‥かなりまぶしい、もっと暗くて寂しい?蛍光灯を探すことにした。適当に安物12VLED蛍光灯をネットで購入(1個でよかたけど)、それと‥いつもの調光コントローラー(中華製だけど前にも使えたので)も‥昼間なのでわかりにくいがかなり暗くでき0.1V(シガーボルトメーターで)節電できたか?と思ったがダウンライトはLEDも数が少ないので変わらなかった、残 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/28 09:30軽トラ足元カバー?
- 仕方がないけど軽トラキャリーなので前輪の内装カバーがない、ヤフオクを見ていたらエブリイの安価な中古カバーあったので落札。でも微妙にサイズが違うので余分場所をハサミでカット(適当にやったので非常に汚い)まあそれでも前オーナーがカーペットを切ってカバー(すみません剥がしました)にしてたよりはいいかも、間に吸音断熱が入っているのでこれでも効果はあります。古いフロアーカーペットをゴムマットに変えたので見栄 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/27 16:25テレビあんまり映りません‥
- 中古K-aiに乗っていたシャークアンテナはダミーだと思っていたがブースターケーブルが付いていたのでたぶん使えるかな?フロントガラスにはフィルムアンテナが貼られている(パワーなさそう?)2×2の日本チューナーがついていたが配線が危なさそう?なのでよくわかりませんが4×4という中華製チューナーを中古で購入した。電波状況が悪いのでアンテナを後ろ窓に追加した5個になってしまったのでアンテナ分配コネクターもモニター [続きを読む]
-
|
- 2017/09/26 16:40今さらFFヒーターテスト
- 夜も暑かったので購入してからやっとFFヒーターのテストをしました。これが動かないと大損になるのでスイッチを入れて熱風が出るまでドキドキします。中古車なのでここまでの保証はない(新車で購入できる人が羨ましい)最近はwebastoでなければ安価な中華製があるがそれでも高額なので‥最初は音がうるさい感じだったけど5分くらいしたらだいぶ静かになりまあ快調?でも電圧が12.6vなっていた、温度は32.1度(25度から1 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/25 16:42高級充電器を買ってしまいました?
- サブバッテリー(GAデュープサイクル)のバッテリーは走行充電では100パーセント充電できないので、パルス充電等でメンテナスも出来るという情報もあてにして購入。昨日届いたACDelcoの定番(バッテリーがGAなので本当はACDelcoMC27Fの方がいい?)AD-002箱が小型バッテリーとほぼ同じなので一瞬間違えたと思ったが‥間違いなさそう、それにしても小さい(値段の割に)、最初何分間は12.9vだったがその後14.3vにパワーア [続きを読む]
-
|