chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JS5 地球の旅 https://ykahoo.hatenablog.com/

小5女子の日常と非日常のいろいろを書いています。

ラグビー、バレエ、ミュージカル etc, 毎日楽しいことばかり!!日帰り旅行や海外旅行のこと、毎日の出来事、習い事のことなどをつづっています。応援お願いします!!

ykahoo
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/06/08

arrow_drop_down
  • トンボをアップで見るとすごい!!!!

    大賀ハスを見に行った私を楽しませてくれたトンボの姿です。 頭の先から、尻尾や足の先まで、全身を真っ赤に染めたこのとんぼ。これはショウジョウトンボという種類のオスです。 羽根の前側の縁が金色に輝いているところがおしゃれです。 高級なメガネのフレームをみているようです。 と書いたら、お母さんが「羽根」は鳥の"はね"のこと。昆虫の"はね" は「翅」だよと言います。 そういう漢字は習ってないのですが、たしかに、漢字のなかに羽という字がはいっています。 辞書を引いたら、お母さんのいうとおりに書いてありました。 翅をちょっとだけ下ろしてくれました。翅の骨組みの様子が良くわかります。前の縁は、羽根の輪郭にそ…

  • すごい蓮を見てきました!!

    大賀ハスを見てきました。ピンク色が妖精のようにきれいです。 このハスは古代ハスとも言われています。昭和26年に千葉県で見つかった2000年以上前の種を発芽させた特別なハスだからです。 それを成功させた大賀博士の名前が、そのままハスの名前になっています。 今では全国に株分けされて、あちこちで見学できるようです。でも私は、最初に発芽に成功したという、東京の府中に出掛けました。 たくさんの大賀ハスを一度にみられるのは、府中郷土の森公園の修景池です。でも、間近にいろんな方向から見られるのは、寿中央公園です。 ハスは、朝はやくに咲きます。1日めに少しだけ開き、閉じます。2日めにはしっかり開いて閉じます。…

  • お姉ちゃんが帰ってくる!!!!

    フライトレーダーを見ています。 LH714便です。いま、ロシアの上空を飛んでいます。 ミュンヘンを経由して、お姉ちゃんが帰ってきます。 これがお姉ちゃん。 1年間、イタリアの高校に留学していました。 わくわく!!ドキドキ!! 早く会いたいよー。 ↑↑↑↑ ブログ村に参加中です!クリックで応援お願いします!!

  • 理科室っぽい話 - プラネタリウム

    昨日、七夕の記事で スマホ用の星座アプリを紹介しました。そしたら、それを読んでくれた親戚のおじちゃんから電話があって、いいもの見せてあげるから、遊びにおいでって言うんです。 で、行ってみました。 おじちゃんがアメリカ行ったときに買った星座早見盤です。英語で書いてありますが、珍しくないです。私が学校で習ったのと同じ仕組みです。時刻と日にちの位置があうように2枚の板を回転させます。そして、空を見る方向と早見盤の向きをあわせて使います。 おっ次のはちょっと珍しいです。 50年くらい前に、全国の小学校に配られていたプラネタリウムだそうです。 日本製。てっぺんのところの、ツノみたいのは、太陽とか月とか惑…

  • 七夕の夜なので

    私は、SKYVIEW という スマホ用のフリーアプリを使って星座探索をしています。 このアプリを動かして、スマホを空に向けるだけでカメラに写っている風景に重なってそのとき見えている星が表示されます。 今夜はさそり座の左側に月があって、すぐ隣にある明るい星が、土星だってことが分かります。 そうやって、おりひめ星(こと座のベガという星)とひこ星(わし座のアルタイルという星)も簡単にみつけられます。 二人の間には、あまのがわがあるってことになっています。 「この写真を見てごらん」 お母さんが言います。 「これが天の川だよ。」 星が、川が流れるように筋になって集まっているのだそうです。 ん? そういえ…

  • アラスカフィッシング [後編]=BBQ

    アラスカのスワード沖で 海釣りをしました(7月4日の記事)。 その魚をバーベキューにします。 スワードからの車をアンカレッジに向けて走らせています。 2時間ほどで、Chugach国立公園のキャンプ場に到着です。 車を留めて、管理事務所で薪を買います。 空いているサイトを選んで火を起こします。 いま、頑張っているのは お姉ちゃんです。帽子の上から虫除けのネットをかぶっています。 場所にもよるのですが、夏のアラスカは、小さな虫がけっこう飛んでいます。 私も真似して薪をくべてみます。 薪が炭になるのを待ちます。そして、魚のパックを破きます。 さっきスーパーで買った塩を薄くふって、そして、魚を火にかけ…

  • 続々・大きくてびっくり "ダチョウ卵を調理する" の巻

    昨日の記事で、ダチョウの卵を割った話をしました。今日の記事は、その続きです。 割った卵を調理します。 卵料理といえば、私がまず最初に思いつくのは、ゆで卵と目玉焼きです。 だけど、こんなに大きな卵を目玉焼きにしても、食べきれるとは思えないです。 だから、何種類かの料理を作ることにしました。 ・大鉢茶碗蒸し ・ジャーマン・スパニッシュ オムレツ・いろんな具入りの玉子焼き ・バナナケーキ まず、割った卵を溶き卵にします。黄身をつぶすところからはじめてみます。泡立て器を黄身にゆっくりと押し付けます。 え〜!!壊れません。ダチョウの黄身は丈夫です。ウズラの黄身が簡単に壊れるのとは大違いです。 泡立て器を…

  • 続・大きくてびっくり "ダチョウの卵を割ってみる" の巻

    6月30日の記事で紹介したダチョウ。今日は、いよいよ割ってみます。 卵3種類。ダチョウ、ニワトリ、ウズラです。 あらためてみると、やっぱり大きいです。うまく割れるか心配ですが、やってみます。 まず、卵のとがった方を下に向けて机におきます。そして、上から懐中電灯を照らします。 そうすると、気室の部分だけ明るく光るので、その形に添って、鉛筆で輪郭線を書きます 書き終わって、明るいところでみると、こんな感じに描けていました。 いよいよ割ります。化石を掘ったときに使ったタガネを使うことにします。 きんちょーします。 どのくらいの力でハンマーを使えばいいのかわかりません。 試しに、輪郭の真ん中でやってみ…

  • アラスカフィッシング [前編]

    夏の日、雲が低い日にはアラスカの海を思い出します。 Sewardという港町があります。アラスカ鉄道の南の終点です。 スポーツフィッシングで有名です。 人と同じくらい大きなオヒョウヒラメを釣りに、たくさんの人が世界中から集まってきます。 それは4年前の夏でした。私も全長が10mくらいの船に乗って、出航です。 ただ、私はオヒョウ釣りじゃないです。私よりもずっと大きいので、無理なのです。 私はサーモンを狙っています。港から1時間ほどのポイントに向かっています。 そこに着くと、竿やリールを貸してもらえます。疑似餌を使います。 私の第一投です。 投げ入れた直後にヒットです。お母さんと同時です。 疑似餌を…

  • 今日は◯◯を食べてみた!

    今日はダチョウの卵を料理する予定でしたが、火曜日に延期です。お母さんに急用ができたためです。卵の賞味期限は 7月7日なので、まだ大丈夫です。 今日はそのかわり、東アフリカの内陸部の、かわった習慣を紹介しようと思います。 お腹に赤ちゃんができたとき妊婦さんが石を食べるという習慣についてです。 初めてその話を聞いたとき、私は、え、ヘンでしょ、と思いました。誰でもそう思うと思います。 でも、そうする理由があるらしいです。 日本だと、海の食べ物からミネラルを取れるけど、内陸の、海岸から遠く離れた村々では、そうできない。だからミネラルが豊富な石を食べるようになった。 つまり、サプリメントっていうことです…

  • 初めて食べた◯◯◯◯の味

    今日は、これの話をします。 クリケット・パスタ。 箱には、白抜き文字で"bugsolutely" と書いてあります。お母さんは、これは"bug" + "absolutely"というシャレだろうね、と言います。 「虫って、最高! 」 「まじ、ヤバ、昆虫」っていう意味です。 コオロギパスタ。食べてみました。 パスタ全体の重さは 1パックで350g です。そこに 20%分のコオロギ粉が練り込んであります。 だからパスタの中のコオロギの重さは 350g×0.2 = 70gコオロギ 1匹あたりの重さは 約0.5gだから、2匹あたりで 1g です。 ということは、、、 このパスタの中に な、なんと!70×…

  • ねこのごはん、どれが好き?

    <登場人物> 私 まる (人物といっても人ではない。でも家族) VIVO (ビーボ。人ではないけど家族) 私 : ねぇ、きみたちが大好きなチュール食べる? やった、はやくチョーダイ! ニャーニャー。 僕はこっちも大好きなんですぅ。北海道の、特選まるだしパック。 私 : そうだ。とり肉と魚で、きみたちにも何か作ってあげるね。 出汁とか使わないでやってみるよ。 パイナップルジュースやヨーグルトには、 タンパク質を分解する酵素も入っているんだって。。 そこに漬け置きしたお肉と魚を圧力なべで煮てみるね。 それをすりつぶして。。。 これで終わり。完成。 調味料とかは入れないよ。私風の、チュールだよ。 食…

  • 大きくてびっくり!!の巻

    こんなに大きな卵をもらってびっくりしています。巨大すぎます。重さは、うちのニャーたちの 1/3くらいです。 私の顔の大きさと同じくらいです。 そうです。これはダチョウの卵です。本物です。 冷蔵庫から出してきたニワトリの卵と、お母さんにお金をもらって買ってきたウズラの卵をならべてみました。 ダチョウの卵は、やっぱり大きいです。 そして、ニワトリやウズラとちがって、どっちが上で、どっちが下なのか良く分からない形をしています。 ラグビーボールのようです。 胴周りをはかってみます。 ちょうど40cm あります。ということは、直径は13cm (らしい)です。大きいです。 縦にもはかってみます。 約48c…

  • 切れた電球と、奄美の思い出

    お風呂の電球が切れました。昨日までは明るく光っていたのですが。。 捨てるのは簡単です。何かに活かせないかと考えている私です。 しばらくして、ひらめきました。ケースにしようと思います。 電球のなかに植物をいれて飾ってあるのを見たことがあります。その真似をして私の、奄美の思い出を入れるケースにするのです。 「思い出」というのは、貝や色ガラスの破片のことです。奄美に3週間のキャンプに行ったときに海岸に落ちていたのを拾ってきたのです。それを見ると、楽しかった毎日を思い出します。 その思い出を、電球の中に入れて飾ります。 ネットを調べてみたら、電球の分解の仕方がいろいろ紹介されていました。でも、難しそう…

  • 信号がいっぱい

    今日は信号の話です。 駅前の郵便局交差点の信号です。私もときどき、この交差点を渡ります。 私は、歩行者用信号を使います。 これです↓ もちろん、同じ色に光ります。信号がいっぱい過ぎます。1個あればいいと思います。 ごはんを食べながら、そういう話をしていたのですが、私以外、だれもそのことに気付いていませんでした。 みんな、ちゃんと信号をみて渡っているのでしょうか。ちょっと心配になりました。 信号が多いといえば。。電車の信号は、「多いよ」とお母さんが言います。興味があるなら、自分で見てきてと言います。 それで隣の駅にいったついでに、カメラを持って行って写真を撮ってきました。 これです↓ せっかくな…

  • バナナアートに挑戦!!

    家に帰ると、キッチンにバナナがありました。これはチャンスです。 この前、テレビで見た「バナナアート」をやってみようと思います。 テレビでは、帆船の風景を見ながら、作家さんが、そのまま点描画のようにバナナに針を刺すことで絵を描いていました。 でも、私にはそんなことは無理です。こういうときは、お母さんに相談です。 「何の絵を描きたいの」 と言われても、まだ何も決めていません。 えーっと、なんかぁ、黄色のバナナに茶色のまだらができるから〜 あっ動物ならキリンとかチーターの色だ!という相談の結果、ケニアに行った時に撮ってきた写真を使って点描画用の型紙をつくってもらいました。 実際の写真のバックを消して…

  • 梅ジュース、そして押し花のその後

    3週間ちょっと前に、 梅ジュースを仕込みました。そのときの様子は、5月31日から何日かに分けて詳しく書きました。 ジュースの原液は、もうとっくにできあがっています。それを炭酸水で3倍に薄め、氷と、飾りに梅も2つぶグラスに入れて完成です。 お母さんが「あーおいしい!」といってビールを飲むときのマネをしながら、飲んでみます。 おいしいです。原液はたっぷりあるので、明日もまた飲んじゃいます。 今日の記事はもうひとつ。 6月18日の記事で、あじさいの押し花をつくりました。あれから1週間たったので、そろそろできているころです。 シリカゲル入りの袋から、スポンジを出して、押し花の様子を見てみました。 ピン…

  • サメの歯 化石大作戦!!

    化石を取りに出かけました。 埼玉県東松山市の、「化石と自然の体験館」です。 東松山には、化石を含んだ世界的に有名な地層が あったけど、それが工業団地の下敷きに なっちゃうことになったんだそうです。 それで工事の前に地層をまるごと掘り返してきて 保存しているという説明を聞きました。 私が挑戦したのは、その土を 「ふるいにかけて化石を見つける」という、 一番簡単なコースです。 主に、1500万年前のサメの歯の化石がでるらしいです。 受付をすると、机の番号を教えてもらえるので そこに行きます。 机の上には、私の分の土が配られています。 配られた土を、スコップでふるいに置きます。 1. スコップ一杯分…

  • 溢れる肉汁、やっぱ本場が一番!!

    台湾に行ったことがあります。街は明るくて、行く前の想像よりもずっと都会でした。 私の大好きな「千と千尋の神隠し」でおなじみの「九份」にも行きました。 ランタンに願い事を書いて、空にとばしたりもしました。ガイドブックには「十份」が有名だと書いてあるんですが、列車の窓から見ていたら、その手前の駅でもいっぱいあげていたので、そこでやりました。 私は「お兄ちゃんの大学受験合格!」とか書きました。お兄ちゃんが、ちゃんと第一希望に進学できたのは、私のおかげだと思います。 十份よりも安い値段だったのですが、ご利益に間違いはないです。 台湾では、楽しい思い出がいっぱいです。 そのなかでも一番は、小籠包です。 …

  • 燻製大作戦!!

    お母さんが居酒屋かどこかで食べた 「うずらの卵のくんせい」 が美味しいと言っていました。 私は、燻製がどうやってできるのか、一度も考えたことがありません。家で作ったとしても、どうせママのビールのつまみになると思います。ですが、手伝いをしながら、作ってみることにしました。 燻製には、燻製チップという木のかけらみたいのを使います。ずっと前に買ってあったのを使います。木の種類は、桜だそうです。 材料は、冷蔵庫のなかにあった 卵(うずら・にわとり)、 ささみ、 かまぼこ、 じゃがいも、 プロセスチーズです。 卵は茹でてから、15%の濃度の塩水に殻ごと浸して、置いておきました。そして3時間たったところで…

  • 似たもの見っけ!!

    何日か前の記事で、 ポルトガルの缶詰の話をしました。 その時の写真です。 このパッケージを毎日見ていたら、「アラスカ鉄道の機関車に似てるかもしれない!」と気づきました。 アラスカのアンカレッジ駅で買った模型を出してきて、缶詰といっしょに並べてみました。 そっくりです!! そのことを知り合いのおじさん(電車大好き人間)に話したら、 「カモメと新幹線のパンタグラフも似てるよ」と教えてくれました。 カモメの写真は、アラスカのスワードで撮りました。パンタグラフの写真は、おじさんから借りました。北陸新幹線のものだそうです。 それから、飛行機のつばさは、大きな鳥の羽の仕組みを真似しているということも教えて…

  • ゆで卵大作戦!!

    きのうに続いて、食べ物の話をします。 家庭科の調理実習で、ゆで卵をつくりました。 みんなふざけて2分しかゆでなかったりして 失敗していました。 ゆでる時間を守るのは大切だと思いました。 家に帰ってネットで調べてみると、 ゆで時間を変えた卵の写真がたくさんありました。 私もやってみました。 2時間前くらいに冷蔵庫から出した卵を、 沸騰したお湯に入れていきます。 お湯に入れてからの時間を変えてみました。 ゆで時間にあまり関係なく、温泉の匂いがします。 カラをむくとき、6分のやつだけ、 プニュプニュしました。 その他は、だいたい同じかたさに感じました。 私の好みは、8分くらいのやつです。 おかあさん…

  • 煮干し大作戦!!

    私は味噌汁大好き人間です。 豆腐、わかめ、納豆、じゃがいも、玉ねぎ、いろいろ。冷蔵庫にあるものなら、なんでも味噌汁の具に見えます。 だしは、インスタントでもいいですが、できれば、煮干しがいいです。 去年の夏休みの自由研究で、煮干しのだしをおいしく取るための研究をしました。 0分 5分後 13分後 0分・・・なべに水を入れ、 煮干しを3匹入れて加熱開始 5分後・・・沸騰しました。 ダシっぽい茶色がみえます。 13分後・・・濃いダシの色になった。 香ばしい匂いがします。 煮るとアクと油が浮いてきます。そして、ダシ色になります。この色は、煮干しのどの部分から出てきたんだろう。 確かめてみます。 まず…

  • きれいな花を長く楽しむ方法

    あじさいの季節です。むらさき色や青色がきれいです。 ずっと咲いていればいいんですが、 ずっと咲いていないからいいんだよ、 とお母さんは言います。 そうでしょうか。 わたしは、 押し花にして、ずっと持っていようと思います。 わたしが旅行にいく時、 いつもやっている方法があります。 それを紹介します。 近所のお庭からもらって来たあじさいです。 それと、百均で買ったスポンジ。 花の部分だけ、枝分かれしているところで 小さくちぎります。 そして、スポンジの上にきれいにならべます。 輪ゴムでかたくしばります。 ネットで買った乾燥剤(シリカゲル)といっしょに ファスナー付きのビニールに入れたら、 密封しま…

  • ラグ女🏉

    ラグビーが好きです。 その私がもっているのは、サイン入りのボールです。日本代表チームのキャプテン(元)の、廣瀬俊朗選手のサインです。 廣瀬さんは、2015年のワールドカップで 試合には出てません。でもキャプテンでした。背中でチームを引っ張っていたそうです。かっこいいです。 私のお兄ちゃんもラグビーをやっています。試合でボールを蹴っているところです。かっこいいです。 私がラグビーをやっているのは、お兄ちゃんの影響です。 お兄ちゃんのように上手になりたいです。なので、毎日練習をしています。 ちゃんとしたパスがどんなときでもできるようになりたいです。 この前、試合でかっこいいパスができました。私も、…

  • Bonita dos Açores

    友達がポルトガルの お土産をくれました。 それは、何かの缶詰です。 デザイン的に可愛い。 カラフルで飾っておくには最高。 でも食べ物っぽくない。 で、いろいろ書いてある。 Google 翻訳を使って、単語を書き出してみます。 「美しきアゾレス諸島、 ひまわりオイル漬けのマグロ」だって。 つまり、シーチキンのことかな。 アゾレス諸島っていうのはどこだろう。 調べてみると、 ポルトガル本土からは かなり離れたところにある島々のことみたいです。 ついでに缶の裏側もみてみます。 「材料:マグロ(カツオ)」 え?どういうこと??? まぐろなの? カツオなの? 「塩の重量」 「液体の重量」 「固体の重量」…

  • 1200万年前って何年前???

    お母さんが頼んでおいた荷物が届きました。 中をあけるとなにやら、 握りこぶしくらいの石ころが たくさん詰まっています。 「石に筋が見えるでしょう。 その線に沿って、タガネをあてるの。」 「そして、やさしくトンカチね」 いちおう、言われた通りにやってみます。 あらビックリ!葉っぱの登場です。 「モミジ!?、なんでこんなところに?」 1200万年前の生物の化石だそうです。 1200万年前って一体何年前??? まだ、石はいっぱいあるので、 次々とやってみました。 かしわ、ブナ、マツです。 それから、これは鳥の羽か虫? それとも植物のタネ? 調べてみなきゃ。。 今回お母さんが買ったのは、 「しおばら木…

  • お母さんは偉大だ

    今日は、お母さんの話をします。 お母さん象が近づいて来て、 私が乗っているサファリカーをいかくしています。 密りょうが止まらないので、 人間のことを信用していないのです。 私のカメラのレンズが鉄砲にみえるらしいです。 子どもを自分の後ろにつかせているのには、 そういうわけがあるのです。 とった象げは、 日本にもたくさん密輸されているのだそうです。 私は、ごめんなさい、と思いました。 チーターのお母さんは、子供がついてきているか、 振り返りながら進みます。 ときどき、子供がお母さんを追い越してしまうけど、 立ち止まってお母さんが近づいてくるのを待っています。 イボイノシシの子供は、 前にも後ろに…

  • でてこい虹色

    いつも見慣れたマックの画面に、天井の電灯が映り込んでいます。 虹のように色がついた電球が、左右に何個も並んでいるのが不思議です。 そういえば、CDも同じように光ります。形がまるいからか、中心から広がる虹になります。 他にもないか、いろんなところを探してみました。ふざけたつもりで、冷蔵庫のなかから始めます。 びっくりです。ありました。 アジです。 からだの表面が七色に光ります。同じ一匹のアジなのに、見る角度を変えると、同じ場所が赤色に光ったり、 青色に変わったりします。 去年、お寿司屋さんでもらってきたアワビの内側も、とてもいい色に光ります。虹色というよりも、深海の色です。リトルマーメードに出て…

  • ウチんち国際派☆

    お母さんがネットショップで買った盆栽。3500円で送料込み。 友達んちでその話をしていたとき、、スワヒリ語を勉強しているお姉さんから見せてもらったのがネットのこの記事。 タンザニアの雑誌だそうです。Bonsai(盆栽)を紹介しています。 土地を持っていない人でもバケツやポットさえあれば野菜を作れるって書いてあるんだそうです。それが、盆栽なんだって。 そういうのなら、うちにもある。ローズマリーに枝豆。 盆栽タンザニア風。 ウチんち国際派だわ?☆ ↑↑↑↑ ブログ村に参加中です!クリックで応援お願いします!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ykahooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ykahooさん
ブログタイトル
JS5 地球の旅
フォロー
JS5 地球の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用