|
- 2018/01/11 22:45お久しぶりです。でこぼこじんです。
- どうもどうも。大変ご無沙汰しております。最近はめっきりtwitterばかりにうつつを抜かしておりました。とりあえず簡単に近況報告をば。ラミクタールはどうやら合っているらしい前回の記事(約100日前!)で、「ラミクタール」という薬を服用し始めた旨を書きました。www.dekobokojin.comで、結果大正解でした!今までの憂鬱さ、不安、焦燥感などが自分でもびっくりするほどに少なくなりました。どうやらほんとに双 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/30 19:58【鬱じゃなくて】ラミクタール、はじめました【躁なのか?】
- こんにちは。おひさしブリーフ!でこぼこじんです。 まるまる一カ月ぶりですね。いけません。もう少しまともに更新するつもりでしたが完全にブログ熱が去ってしまったんですね。挙句の果てに「更新がストップしたADHDブログ」として取り上げられておりました・・・www.chutohanpamansion.netいやー、そうなんですよね。先延ばし癖はもちろんですが、最近体調もあまり芳しくなく・・・廃人のような生活を送っておりました。。故に [続きを読む]
-
|
- 2017/08/31 22:29【二次障害】俺氏、うつ病ではなく「双極性障害」説【ADHD】
- こんにちは。今日は通院日だったのですが、私の診断名がうつ病から「双極性障害」に変わるかもしれない・・・というお話です。 私の受診歴 長いこと「うつ病を」治療してきた 今日の診察で・・・ 「ひょっとしたら双極性障害かもしれないね」 双極性障害とは 双極性障害に抗うつ剤は逆効果らしい まとめ 私の受診歴まず本題に入る前に、私の [続きを読む]
-
|
- 2017/08/29 16:24【不明熱?】数か月続いた微熱の原因とは?【37.0度前後】
- こんにちは。最近ブログ熱が下がりつつある凸凹人です。。。ほんと、すぐに更新をさぼってしまうね(;^ω^) さて、今回は前の記事で書いた不明熱?に対する総合病院での検査結果が出ましたのでそれについてですよ。私の発熱に関して、総合病院で検査を受けることになった経緯はこちらをご覧ください↓www.dekobokojin.comwww.dekobokojin.com 全項目異常なし じゃあ結局何なのか? まとめ全項目異常なし結果からお話しす [続きを読む]
-
|
- 2017/08/14 16:42微熱がつづいている件で総合病院に行ってきました。
- こんにちは。お久しぶりです。でこぼこじんです。ブログ、さぼり始めてしまうともうどうにも止まらないですね。。さて今回は最近の近況報告もかねて、微熱の件で総合病院に行った話です。 微熱の件で総合病院へ 「総合診療科」へ 超ドライな先生 検査へ 結果は2週間後微熱の件で総合病院へwww.dekobokojin.comwww.dekobokojin.com過去の記事でも何度か触れましたが、原因不明の微熱(37. [続きを読む]
-
|
|
- 2017/08/03 21:00【楽?】地獄を味わった2日目・・・交通量調査バイト体験記 後編【地獄?】
- こにゃにゃちわ。でこぼこじんです。前回は、先日2日続けで行った交通量調査の1日目について、記事にしました。すっげえ楽じゃん!と安心した1日目。でも2日目はそう甘くありませんでした・・・ 前回の記事はこちら お仕事2日目 調査場所変更 地獄of地獄。 交通量調査での人間関係 まとめ前回の記事はこちらwww.dekobokojin.comお仕事2日目調査場所変更前回の記事に書 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/01 20:00【派遣】交通量調査バイト体験記 前編【楽?】
- こんにちは。先日かねてから気になっていた「交通量調査」の仕事をしてきました。交通量調査って楽なの??など、素朴な疑問にお答えします。 仕事の概要 お仕事1日目 集合 調査地点へ 調査方法 休憩は? いざ!初調査 1日目総括 仕事の概要以前、バスの利用調査の仕事に行ってきました。そのことは記事にもしました。www.dekobokojin.co [続きを読む]
-
|
- 2017/07/31 20:00就労支援施設に相談に行ってきました。
- 先日、発達障害者支援センターに相談に行った際に紹介された、近所の「就労支援施設」に相談に行ってきました。相談した内容はずばり経済的自立について。 相談までの流れ 相談したこと(おおまかです) 経済的自立 コミュニケーションや発達障害について 障害者手帳を取るべきか否か いただいた回答・アドバイス 経済的自立 コミュニケーションや発 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/30 17:50【副作用と】コンサータ服用し始めて2ヶ月が経ちました【効果】
- こんにちは。コンサータを飲み始めてから2カ月がたちました。感じる効果や副作用などをメモしておきます。 服用による効果 集中力UP、眠気飛ぶ、頭がすっきりしている。 服用による副作用 食欲不振極まれり 原因不明の微熱つづく。 お薬データ(1日量)服用による効果集中力UP、眠気飛ぶ、頭がすっきりしている。全体的に、いい感じに効いてくれているような感じが [続きを読む]
-
|
- 2017/07/30 11:50【汗っかき】発達さーべい「あなたの体温調節」【微熱】
- こんにちは。毎度おなじみサーベイ記事です。今回はちょっと変化球。当事者の皆さんに、「あなたの体温調節」についてお伺いしました。 アンケを実施した意図私事で恐縮ですが、僕はだいぶ体温調節が苦手なようで、最近風邪でもないのに2カ月ほど微熱が続いているんです。www.dekobokojin.comかかりつけのクリニックで血液検査をしてもらいましたが、中性脂肪が少し高かっただけで、他は全く問題ありませんでした。医師は体温調 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 19:17東京都発達障害者支援センターTOSCAに行ってきました
- こんにちは。でこぼこじんです。先日、予約していた「発達障害者支援センター」に行ってきました。 いやぁ、予約から1カ月以上待ちましたよ。。でも、行ってよかったです。 東京都発達障害者支援センターTOSCA(トスカ) 発達障害者支援センターとは? 相談前の準備 相談したこと 就労について メンタル面について 支援について 頂いた情報・ア [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 12:00ADHDさーべい「就労支援を利用したことがありますか?」
- こんにちは。今回は、就労移行や就労継続支援などの、各種就労支援について、発達障害の当事者の方に、利用したことがあるかどうかツイッターでお聞きしました。たくさんのご協力、ありがとうございました!調査結果【ゆるく拡散希望】発達障害の当事者の方にお尋ねします。あなたは各種就労支援を利用したことがありますか?複数に当てはまる場合は自分にとって1番役だったものをお選びください(._.)— 凸凹人 (@dek [続きを読む]
-
|
- 2017/07/28 19:09【派遣】路線バスの利用調査のバイトをしてきたよ
- こんちは。 先日、「路線バスの利用調査バイト」という、おそらくそこそこレアなお仕事をしてきたのでちょっくらお話ししてみます。 ・・・楽そうだと思うでしょ? 「大人気!路線バスの利用調査の仕事」 んで、何をするの? 苦難その1「乗れない、バス」 苦難その2「寝れない、バス」 苦難その3「座れない、バス」 苦難その4「地獄のラッシュタイム」 まとめ 最近は恥ずかしながら、実家からの援助 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/20 19:30【福祉的就労】発達障害者向けのセミナーに行ってきた。【就労移行・継続A/B】
- こんにちは。どうもブログを書く気にならず、数日更新をさぼってしまいました。いけませんね。さて、今回は先日、発達障害者向けのスキルアップ講座を聴講してきたお話です。発達障害と福祉的就労がテーマでした。 発達障害者向けのスキルアップ講座に参加してきた 2つの1% 多様な福祉的就労 就労移行支援 就労継続支援A型 就労継続支援B型 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/10 20:52大学から卒業に待った!をかけられた男(留年)
- さあ、自分語り記事も最終回です。前回は全日制の高校から通信制高校に転校したことを書きました。前回記事www.dekobokojin.com今回はぐうたら大学生編ですお暇でしたらよろしくお付き合いください。。※あまり明るい話題は出てきませんのでご承知おきくださいね H24.4月、都内私立大学へ進学 徐々に身体が言うことを聞かなくなっていく 耐え切れず近所の心療内科へ 「うつ病でしょう」「おくすりだしときます [続きを読む]
-
|
|
- 2017/07/09 13:58【防災】いつか来る大地震。押さえておきたい「室内」の備え。
- 今だからこそ考えたい。防災について。今回は災害に対する「室内」の備えについてまとめます。さて、前回の記事では災害に対する「モノ」の備えについてまとめました。www.dekobokojin.com今回は、特に地震対策にフォーカスし、その「室内」の備えについてまとめます。 家具は必ず倒れるもの 家具の転倒、落下、移動を避けるために 整理整頓し、家具類を正しく配置をする [続きを読む]
-
|
- 2017/07/07 22:31【ADHD治療薬】コンサータは一粒薬価400円【高い】
- コンサータはとんでもないものを盗んでいきましたあなたのお金です・・・冗談はさておき、今日は通院日でした。ADHD治療薬であるコンサータの薬価について、通院の雑記など。 コンサータたっけえ。 コンサータは一粒400円?(36?錠) じゃあリタリンを飲めばいいじゃない 今回の通院メモφ(..) 処方 副作用 コンサータたっけえ。こちらは本日のお薬代です。 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/07 11:30【2017年7月】開設1か月でアドセンスの審査に合格した話【はてなブログ】
- ふと思い立って、「Googleアドセンス」に当ブログを登録申請。ブログを開設してわずか1か月ですが、一発(?)合格しました。やったぜ。申請にあたって実践したこと、気を付けたことなどをお話ししますもくじ 当たって砕けろ。 そもそも「Googleアドセンス」とは? 審査合格までの流れ 6/24夜・アドセンス申込み。 申込時のブログステータス [続きを読む]
-
|
- 2017/07/06 19:30【防災】いまこそ考えたい。災害時に必要な「もの」の備えとは?
- 台風3号や停滞前線などの影響により福岡や大分など九州で甚大な水害が発生しています。今回被災された方に衷心からお見舞い申し上げます。******東日本大震災の時もそうでしたが、実際災害に遭ったり、その報道を映像で見たりすると自然に対する人間の無力さをまじまじと感じさせられます。3.11が起きた時、私は実家の庭で石油ストーブのタンクに給油をしていました。実家は震源の福島に近いこともあり、いまだかつ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/05 20:00今更ながらハンドスピナーを買ったよ!-ADHDに効果ありって本当?-
- 若干ブームに乗り遅れた感がありますが、「ハンドスピナー」買っちゃいました。せっかくなので使用感などレビュー。ADHDに効くなんて声も聞きますが、本当なんでしょうか? そもそもハンドスピナーとは? 候補その1「QcoQce」 候補その2「2EYOU」 候補その3「Beyeah」 君に決めた! とか言ってたら届いた 外箱 中身 回っている様子 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/04 20:31みんなの精神障害者手帳の申請理由とは - 手帳取得のメリット -
- 前回のサーベイ記事では、ADHDを持つ人で何割くらいの方が精神障害者保健福祉手帳を取得しているかについて、記事にしました。ちなみに私は手帳は未取得です。場合によっては取得したいと考えています。そこで、今回は少し掘り下げて「どのような目的で手帳を取得したか」ツイッターのアンケート機能で調査しました。ご協力いただいた方、ありがとうございました。アンケート結果精神障害者保健福祉手帳を持って [続きを読む]
-
|
- 2017/07/04 13:12禁煙外来に行ったけど禁煙失敗した話
- さて、昨日はADHDと依存性、とりわけたばこ依存について書きました。今回は、むかし僕が禁煙外来に行ったけど禁煙に失敗したお話です。もくじ 僕がタバコを吸うようになったわけ ストレスもあり、ヘビースモーカーへ このままではいけない 自分で禁煙を試みるも… 意を決して「禁煙外来」へ しかし・・・ 二軒目のクリニックで禁煙治療開始 禁煙治療薬「チャンピッ [続きを読む]
-
|
- 2017/07/03 17:00ADHDと依存 -何故タバコがやめられないか-
- こんにちは。でこぼこじんです。いきなりですが、僕は喫煙者です。百害あって一利もありませんし、喫煙者への風当たりは厳しくなるし・・・何度も禁煙にトライしてはみましたが、ことごとく失敗。さて、今回は「ADHDとタバコやアルコール等への依存性について」「ADHDとニコチンの脳内作用について」「ADHDの人は何故タバコがやめられないか」をお話しますね。もくじ ADHDの人は「依存しやすい」? 「買い物依存 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/02 15:28Wi-Fiが不安定だったので試行錯誤した話
- こんにちは。でこぼこじんです。今回は我が家の無線LANが不安定になっていたので、改善に向けて試行錯誤したお話です。さて、W-Fi接続が不安定になったりぶちブチ切れる原因はなんだったのか。その対策について。中級者〜向けですもくじ 以前までのネット環境 Wi-Fi接続が不安定 なぜWi-Fiが不安定になるのか Wi-Fi電波の2つの種類 不安定の原因は電波干渉か [続きを読む]
-
|