|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 2018/02/23 21:34インターペット 割引券と契約書の入手方法!入場料もクーポンでお得に!
- インターペットは日本のみならず、世界の企業も多く集まる日本最大級のペットイベントです。出展されているお店が多すぎて、1日では会場全部を回り切れないほど。 しっかり楽しもうと思うなら、2日間に分けてインターペットを訪れたほうが賢いかもしれません。インターペットについては、「インターペット2018」愛犬・愛猫とつい行きたくなるイベント!こちらにも詳しく書いているので参考にしてください。 そんなインターペットを [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 22:04ポメラニアン たぬき顔ときつね顔の違いは?柴犬にも2種類の顔がある!?
- 話題沸騰中の犬種、ポメラニアン!モフモフした毛とキュートな顔がたまらなくカワイイです。少しあどけない顔をしていて、見てる僕たちが癒やされてしまうくらい。 そんなポメラニアンにも実は、たぬき顔きつね顔この2つの顔があることを知っていますか? 今回ここでは、ポメラニアンのたぬき顔・きつね顔についてその違いや見分けるポイントを説明していきたいと思います。それから、ポメラニアンと同じく2種類の顔がある「柴犬」 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/15 10:55ラグドールの性格を完全分析!子猫の性格だけが違う!?
- 愛猫家なら一度は飼うことを憧れる猫、それがラグドール。あまりの可愛さから、思わず抱き着きたくなりますよね。 大人のラグドールもかわいいですけど、やっぱり子猫のラグドールの可愛さには敵(かな)いませんから(笑)かと言って、ラグドールを家族に迎えようと思うと、どうしても性格が気になる…そこで今回は、完全分析したラグドールの性格と子猫のことについて話をしていきます。Sponsored Link ラグドールの性格は?愛くる [続きを読む]
-
|
- 2018/02/10 23:20猫が「ふみふみ」する意味と理由!ふみふみしない猫との違いって?
- ふみふみ、ふみふみ…、と必死に何かをこねる猫。そんな姿を見ると、一日の疲れも吹っ飛びますよね。僕の愛猫も「ふみふみ」するときがあって、何とも言えない可愛さに癒されてます(笑) でも時々、「どうして猫はふみふみするのかな?意味・理由は?」なんて思うことも。今回ここでは、そんな猫のふみふみの意味/理由について詳しい紹介していきます。これを読んでモヤッとした気持ちをなくしてくださいね^^Sponsored Link 猫 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 09:36知らなきゃ損!柴犬の寿命を短くする原因と伸ばすための秘訣
- 今、飼っている柴犬と何歳まで一緒に過ごしたいと思っていますか?まぁ、寿命がある限りずっとというのが当たり前ですが…それなら、なおさら柴犬の寿命のことをしっかりと知っておかないと! というわけで今回は柴犬の寿命について、短くする原因伸ばすための秘訣この2つについて紹介していきます。柴犬と長く一緒にいるためにも参考にしてみてください^^ Sponsored Link 柴犬の平均寿命/年数は何年なの?柴犬の平均寿命/年数は [続きを読む]
-
|
- 2018/02/02 15:18柴犬の抜け毛がひどい時の対策としてすぐできる手入れ方法とは?
- いくら掃除をしても「愛犬(柴犬)の抜け毛がなくなる」ってことはあり得ませんよね。細かいところまで掃除しても、部屋にはどこか必ず柴犬の毛が落ちているのが普通。 うちにも愛犬サム(ジャックラッセルテリア)がいますが、これがまた抜け毛がすごい!年中無休で毛を落とし続け、そのおかげか日々家の中が毛だらけ(汗)そんなことを言いながら、かれこれ10年、愛犬の抜け毛と向き合いながら毎日を生活しているわけです(笑) 今回 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 15:34ペット博2018が幕張で!いざ会場で困らないようにするには?
- 何も下調べをしないで愛犬をイベント会場に連れて行って、大失敗したことありませんか?道に迷う愛犬が入場できないなど、思いがけないことが起こり、困り果て…結局、楽しみにしていたイベントも思うようにテンションが上がらず。 スッキリしないまま後味は最悪…。そういう苦い経験ってありますよね。実際、僕も何度かありました(汗) だからこそ、このペット博だけは失敗するようなことをしてほしくないのです。ペット博2018in [続きを読む]
-
|
- 2018/01/23 15:19犬用ベッド|思わず爆睡してしまう人気のベッドをご紹介!
- 愛犬のベッド選びって迷いませんか?暑い夏ならひんやり冷感のモノがいいし…部屋のインテリアを考えたら人気でおしゃれなものがいいし…いろいろあって、とにかく悩んでしまいますよね。 でも愛犬を大切に思っているからこそ、その悩みがあるのです!他の人からすれば、「どんなベッドでも同じじゃないの!?」と思ってしまうようなことでも…やっぱり、愛犬のことも思うとどうしても神経質になってしまいますから。 そんな犬用の [続きを読む]
-
|
- 2018/01/19 12:48柴犬の体重|子犬から成犬までの体重推移は?大きさや中身は?
- 愛犬の体重が気になりませんか?「これから、どんな感じで増えていくのだろう…」ときどき、そんな不安にも襲われます。 それもそのはず!柴犬の子犬が成犬になる時期は、一生のなかで一番変化が激しいといってもいいぐらい。柴犬に限った話ではなく、どの犬種でも子犬は特に変化が激しいのです。だからこそ、柴犬が成犬になるときは体重のことで不安になります。 そこで今回、あなたが抱える柴犬の体重に対する不安を少しでも軽く [続きを読む]
-
|
- 2018/01/15 12:37柴犬の「毛色」って何種類?色によって性格は変わるの!?
- 最近よく柴犬を見かけるようになりました。「あれっ?柴犬の毛色って、何種類くらいあるんだっけ?」ふとした時にそう思うことありませんか。 町を歩いていても「赤茶色」の柴犬を見る機会は多いんですけど、そのほかの色を目にすることって滅多にありませんよね。僕も極たま〜に黒の柴犬をみかけるくらいで、赤茶以外はほとんど見かけませんから。だからなおさら、柴犬の毛色の種類がどうなっているのか気になる。 ここでは、柴犬 [続きを読む]
-
|
|
|
|
|
- 2017/12/30 21:44猫の去勢後のスプレーはどうなる?その後の様子を公開!
- 毎日のように愛猫がスプレー行為を繰り返し、 「もう我慢の限界…、耐えきれない!」 と、堪忍袋が破けそうになっていませんか? 家猫だったらなおさら、家具や壁、ベットにされると臭くてたまりません。 1回だけなら・・・ [続きを読む]
-
|
|
- 2017/12/26 20:45猫が去勢後に吐く!【リアルな体験した人の話】
- 愛猫の去勢をされた方、お疲れさまでした! いろいろな不安があったと思いますが、無事に終わって良かったですね。 と、言いたいところですが… 愛猫の去勢後、数日たってから、 「愛猫が去勢後に吐くようになった…」・・・ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/24 23:35猫の去勢後の餌、選ぶときの5つポイント!
- 愛猫の去勢が終わり、ホッとしたのもつかの間、今度は、 「食事に気を付けなきゃ!」 と、あわただしく悩みの波にのまれていませんか? 去勢した後は太りやすくなるから、”気を付けない”とい・・・ [続きを読む]
-
|