|
- 2018/04/21 20:30FLH ちょい乗りしてオイル交換
- 4月21日(土)晴れさて、この週末は絶好のツーリング日和となりました。今日は残念ながら夕方から家を空けることができないので、遠出はできませんが折角の晴天なので少しバイクで走りましょう。大阪と奈良を結ぶ、阪奈道路を奈良方面へ走ります。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 21:22FLH2年に一度の整備
- 4月15日(日)雨のち夕方から晴れ昨日からの雨が降り続き、バイクいじりには絶好の天気です。先日、車検を済ませたFLHの整備に朝から取り掛かります。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 20:21最近スポーツスターは・・・
- 4月13日(金)晴れさて、最近このブログに登場しないスポーツスターですが、実はちょこちょこ乗っています。「最近スポッターどうなってんの?」と気にしていただいている方に、スポッターの近況報告を(笑) [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 20:04バイクのユーザー車検
- 4月12日(木)晴れさて、2年に一度、必ず訪れる「車検」が満了する日が近づいて来ました。2年に一度なのですが、ウチにはXLHとFLHの2台があります。なので、去年はXLH、今年はFLH、来年はXLH、再来年はFLHと毎年車検になってしまっています。特にXLHが車検の年は、車2台も車検を迎えるので非常に憂鬱になります。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 20:03バイクのバックが自由に出来ると・・・
- 4月8日(日)晴れ今日は良く晴れていますが、寒いです・・・大阪の最高気温は13度とか予報がでていますが、ここ最近の初夏のような陽気になれてしまいバイクで走る気になれません。限定解除をして以来、25年間ハーレーに乗り続けているので、もう頑張って乗ろうとかは思いません。 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/05 21:46一人でバイクをバックさせるコツ
- 4月5日(木)晴れのち曇りここのところ週末は、家族への奉仕が続きバイクには乗れていません。バイクネタも無く、ブログの更新も滞りがちです。そんなバイクネタも無い今日この頃、久し振りの記事は「バイクのバックのさせかた」についてです。バイク屋さんは皆さんこうやってバイクをバックさせていますね。これが出来れば、バイクの扱いが上手く見えます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 16:09FLHの後ブレーキのお手入れ
- 3月25日(日)晴れこの土日は天気も良く、絶好のバイク日和なのですが今週末は家族に奉仕しなければなりません。バイクで走るだけの時間はないので、以前から少し気になっていたFLHの後ブレーキをお手入れします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 18:17FLHのインプレッション
- 3月18日(日)晴れ今日は自由時間が2時間しかありません。天気が良く折角のバイク日和なので、近所の山へ煙草と缶コーヒーをしに行きましょう。しかしそれだけでは尺が稼げないので、少しショベルFLHのインプレッションを交えながら走ります。大阪と奈良を結ぶ、阪奈道路を奈良方面へ進みます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 21:37奈良県の広域農道を行く
- 3月10日(土)晴れ確定申告は無事に期日内に済ます事ができ、心配事が一つ無くなりました。今日は少し肌寒いですが、良く晴れて絶好のバイク日和です。元国税庁長官とは違い、私は国民の義務を果たしたので心置きなくお休みを頂きます。ただあれほどの超エリートが後の展開を予想出来ずに、感情に任せたあの様な態度と発言をするのでしょうか?決して庶民が知り得ない、権力の深い闇を感じるのは考え過ぎでしょうか。さて、R163 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/06 19:04西の湖ツーリング
- 3月4日(日)晴れのち曇り京都府の和束町から、滋賀県の信楽町へと抜ける県道を走っています。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/03 19:06布目ダムツーリング
- 3月3日(土)晴れのち曇りいつも良く来る笠置町までやって来ました。大阪の今日の最高気温は15度と予想が出ています。バイクで走っているのが楽しくなってきました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 18:46大正区の眼鏡橋
- 2月27日(火)晴れ今日は朝から快晴で春の陽気に包まれています。せっかくの陽気なので、南港の大阪府庁への仕事をバイクで行きましょう。大阪府庁へは、打ち合わせ無しの書類の提出だけなので、今日は気が楽です。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 17:18月ヶ瀬周遊ツーリング
- 2月25日(日)曇りのち雨今日は夕方から雨の予報が出ています。空は薄曇りでまだ明るく、雨が降り出すまでにはまだ時間がありそうなので、バイクを走らせましょう。天気はよくないですが気温は10度ほどあり、寒さを感じることなく走っています。笠置大橋 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/17 19:04ショベルをちょっと点検
- 2月17日(土)曇り時々晴れ一時雨10時に自宅ガレージからFLHを引っ張り出す。 先ずはガソリンコックをオンにして、チョークを目一杯引き、アクセルを3回ひねりイグニッションはオフのまま空キックを4回。 次にイグニッションをオンにして、圧縮上死点を探り当ていよいよ本キック。 「どりゃっ!」「パスッ!」もう一発!「オラッ!」「ブルルンッ!」「ブルブルブルブルブルブルブルブル」掛かりました。冬でも今日は比較的 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/12 11:42FLHのマフラーその後
- 2月12日(月)晴れ時々曇り今日は大阪も冷たい北風が強く吹き、寒いです。バイクに乗る気になれないので、朝から昨日のやっつけ仕事の続きをします。これを・・・ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/11 16:07FLHのマフラーがもうアカン
- 2月11日(日)曇り時々雨10時30分に自宅ガレージからFLHを引っ張り出す。 先ずはガソリンコックをオンにして、チョークを目一杯引き、アクセルを4〜5回ひねりイグニッションはオフのまま空キックを5回。 次にイグニッションをオンにして、圧縮上死点を探り当ていよいよ本キック。 「どりゃっ!」 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/04 13:07スポーツスターをちょっと点検
- 2月3日(土)曇り2月といえば確定申告。子供の頃は夏休みの宿題を後回しにして、夏休み終盤にたまりにたまった宿題を前に途方暮れていました。大人になった今も面倒は後回しにしてしまいます。確定申告は会計ソフトの存在で作業は大分楽にはなりましたが、それでも申告期限が迫り子供の頃の様に毎年2月は途方に暮れています。学習能力が低い事は自覚できています。さて、申告期限が迫る2月ですが、今日は久し振りに大阪の最高 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/23 18:13ちょっと近所の山へ
- 1月21日(日)晴れのち曇り一時雨今日も午前中は良く晴れています。せっかくの晴天なので、少しだけバイクを走らせましょう。ヘタレなので少しだけです。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 21:46いつもの場所へ
- 1月20日(土)晴れのち曇り10時10分に自宅ガレージからFLHを引っ張り出す。先ずはガソリンコックをオンにして、チョークを目一杯引き、アクセルを4〜5回ひねりイグニッションはオフのまま空キックを5回。次にイグニッションをオンにして、圧縮上死点を探り当ていよいよ本キック。「どりゃっ!」 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/07 19:21初乗り
- 1月7日(日)曇り時々晴れ皆様、遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。本年も駄文を綴っていく所存でございますので、どうぞよろしくお願い致します。さて2018年最初の記事は初乗りです。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/29 19:01乗り収め
- 12月29日(金)曇り年内の仕事も無事に終わり、今日から正月休みです。12月はお陰様で忙しく、まともに一日休める日がほとんどありませんでした。バイクで遠くにツーリングに行きたくて(逃げ出したくて)ウズウズしていたのですが、いざ休みとなると寒くて尻込みしてしまいます。今年の乗り収めが、近所でいつもの道とは少し御粗末ではありますが、今年一年を振り返りながら走りましょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/20 18:39スポーツスターにナックルガード
- 12月17日(日)晴れジャガイモの収穫が終わったので、スポーツスターにナックルガードを取付けます。コイツの出番はもう無いと思っていました。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/18 22:57ジャガイモの収穫
- 12月17日(日)晴れ大阪府でも、一日の最高気温が一桁の寒い日が続いています。天気は良いのですが、ヘタレの私にはバイクで走りだす勇気がありません。なので今日は、多分収穫期を迎えたジャガイモを掘り出しましょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/16 19:11工作が下手で恥ずかしい
- 12月16日(土)曇り今日は比較的暖かいのですが、朝からどんより曇り空です。今にも降り出しそうな空模様ですが、降水確率は20パーセントとなっています。雨は大丈夫でしょうか?折角、寒さが少し緩んでいるので少しバイクで走りましょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/12 18:14これでエアクリからオイル出なくなる?
- 12月10日(日)曇り時々晴れのち雨さて、先日の投稿で触れたエアクリーナーからのオイルの対処を施してみます。最後にスポーツスターに乗ったのは丁度一ヶ月前で、2時間弱乗ってこれくらいエアクリーナーからオイルが出てきます。エンジンを止めて次の日にはこの状態です。30分でも乗れば、絶対に1滴はオイルが垂れてきます。5〜6年前はエアクリーナーからオイルが垂れる事は無かったので、なにか原因があるのでしょう。 [続きを読む]
-
|