|
- 2018/03/02 15:00これから
- これからこのブログをどうしようか考えたんですけどせっかくなので受験生応援ブログ兼勉強法提供兼受験情報提供ブログにしていこうと思います。始めた当初は受験終わったら消そうと思ってたんですが、たくさんの方々に見てもらい応援していただいているなかで自分も今度は応援する側にまわりたいという気持ちが芽生えてきました。現役生、浪人生、仮面浪人生関係なく応援していこうと思っています。よろしくお願いします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/02 12:00結果発表
- 今日3月2日をもって私立大学の結果発表が全て終わったので報告させていただきます・センター利用早稲田大学政治経済学部経済学科×早稲田大学社会科学部社会科学科○早稲田大学文学部×私立大学一般入試早稲田大学文化構想学部○慶應義塾大学経済学部A方式○慶應義塾大学商学部A方式○早稲田大学法学部○早稲田大学文学部○早稲田大学教育学部教育学科生涯教育学専修○早稲田大学商学部○早稲田大学社会科学部社会科学科○前期 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 20:35早稲田大学法学部合格
- 2月24日の発表だったんですが、早稲田大学法学部に合格しました。第一志望だったのでよかったです。二浪ですが早稲田なら楽しめると思います。今まで応援してくれてありがとうございました。他にも早稲田の学部を受けたんですが、まだ発表がされてないのでわかり次第発表したいと思います。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 20:32センター試験の結果
- 大変長い間お待たせしてすいません。センター試験があまりうまくいかなかったので、二次試験が終わる今日まで勉強に集中していました。センター試験の結果は英語175リス 36英リ168.8国語132日史88現社75数163数243理基83合計652.8だったので前期筑波大学人文・文化学群日本文化学類後期埼玉大学経済学部に出願しました。筑波は去年と比べて100人出願者数が減ったのでめちゃめちゃラッキーでした。今日受けた感じ手応えもあるので [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 19:00受験終了
- 本日2018年2月25日を以て受験を終了したことを宣言します。いやーお疲れ様、自分。二浪もしてしまって長かったなあ。3年間も受験勉強してたんですよ。試験の出来とか今はどうでもいいです。本当に疲れました。終わってみると楽しかったことや苦しかったことたくさんあったなと思い出します。受験というものは本当に面白いですわ。ちなみに三浪はしません。泣いても笑っても最後だと自分と約束しましたから。なんだか頭がま [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/14 21:00センター試験後の勉強法
- センター試験お疲れ様でした。僕は今から自己採点をするところです。センター試験が終わって一段落…ではないですよ。現役生はセンター試験が終わってホッとしてだらけてしまいがちです。本番はここからです。今日はセンター試験後だらけてしまいがちな人のために勉強法を書こうと思います。ポイントは6つです。その1センター試験から2次試験に頭を切り換えるその2最初の一日に、今後のスケジュールを考えるその3常に本番を意 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 21:00入試直前の勉強法
- センター試験まであと10日です。試験が近づいてきて落ち着かないのは分かりますが慌てたって仕方ありません。今まで通りやっていきましょう。今日は入試直前の勉強法について書きたいと思います。ポイントは4つです。その1生活リズムを試験と同じにする試験開始の3時間前には起きておくことに加え、できれば休み時間まで本番通りに生活しましょう。そうすることで、「本番の休み時間に何をするか」のシミュレーションになりま [続きを読む]
-
|
- 2018/01/01 15:56ハッピーニューイヤー
- 新年明けましておめでとうございます。センター試験まであと二週間弱です。落ち着いて頑張りましょう。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/24 21:00メリークリスマス
- メリークリスマス浪人生に休みなんてないですが、街でいちゃつくカップルを見かけると羨ましくなりますよね。来年こそ俺も可愛い彼女といっぱい遊ぶぞ!なんて勉強をするきっかけをつくってくれたカップルありがとう!みなさんもがんばりましょう笑ちなみに僕は今日から1月9日まで冬休みです。いっぱい勉強するぞ! [続きを読む]
-
|
- 2017/12/12 16:39慶大オープン
- 代ゼミで受験した慶大オープンが返ってきたので書いておきます。慶應商Aで受験しました。 得点 偏差値 平均点 順位英語 135 62.8 100.7 13/139数学 27 45.0 32.1 94/137日史 81 69.9 54.9 1/46換算得点 243/400全体順位 11/133判定はBでした。ぼちぼちだったのでまた頑張ります。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/08 21:00早大オープン
- 代ゼミで受けた早大オープンが返ってきたので書いておきます。早稲田社学で受験しました。 得点 偏差値 平均点 順位英語 45 52.5 41.9 125/342国語 28 38.4 41.9 298/342数学 41 41.3 58.5 40/ 50換算得点 50/130判定はEでした。死んだのでまた復習し直しします。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/07 15:05河合センプレ自己採点
- 2週間ほど前に河合塾の最後のセンター模試があったんですけどすっかり、ブログに書くのを忘れていました。 得点 偏差値 得点率英語 195リス 44英語+リス 191.2数1A 70数2B 70国語 169英数国 500.2 83.36%生基 47地基 34日史B 86倫政 785−6 667.2 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/24 23:48早大プレ、慶大プレ、早慶オープン
- 2017年の早慶の模試が全て終わりました。二浪して初めて代ゼミの模試受けたんですけど、再現率が半端ないです。ちゃんと本番同様の問題用紙、サイズもA4で、髪質も上質で、色も同じでした。さすが代ゼミです。ちなみに代ゼミ本部校で受けたんですけど、デカかったです。なんで規模縮小してしまったんですかね?残念です。手ごたえの方は早大プレ:死亡慶大プレ:まあまあ早慶オープン:まあまあと早大プレでの失敗を修正できたの [続きを読む]
-
|
- 2017/11/10 09:42第二回駿台模試結果
- 第二回駿台模試が返ってきました。かなりやばいです。 配点 偏差値 英語 97 54.4数学 18 37.2国語 82 46.5日史 57 61.4英数国歴 311 47.5英数国 297 43.5英国歴 293 55.2英国 179 51.4判定阪大経済前期 E慶應文 C東外大国社西南ヨーロ2前期 C東外大国社西南ヨーロ2後期 E慶應商A E早稲田商 D [続きを読む]
-
|
- 2017/10/13 16:00第二回河合記述模試結果
- 第二回河合記述模試が返ってきました 得点 偏差値 順位英語 140 69.0数学 58 46.8国語 108 65.7日史 73 69.2国文 62.7文系 69.2京大経前 E阪大経前 E九大経前 C早稲田政 D慶應経A E慶應商A D早稲田商 C早稲田教 B早稲田文英 Cこれからいっぱい数学やります。 [続きを読む]
-
|
- 2017/10/12 21:00リスニングの勉強
- センター試験のリスニングを始めた2006年から今年の2017年までの問題をまとめたサイトを見つけました。よかったら使用してください。https://www.listening.tokyo/ [続きを読む]
-
|
- 2017/10/11 19:26これさえ知っておけば旧帝早慶は楽勝!?英単語王に俺はなる!
- みなさん、勉強の調子はいかがでしょうか。今日は久しぶりに有用な情報を手に入れたので紹介したいと思います。英単語の話です。みなさん、英単語帳をやっていると思うんですが、旧帝早慶の長文を読んでいると知らない単語がたくさん出て来ると思います。ある程度の量(95%以上知っていれば大丈夫)なら知らなくても推測できるのでいいんですけど、知らなさすぎると理解力が格段に落ちます。だからまた新しい単語帳をやらなきゃいけ [続きを読む]
-
|
|
- 2017/09/24 18:36ロンドンブーツ田村淳の青学受験
- ロンドンブーツの田村淳がたった100日で青山学院大学を受験するそうです。最終学歴は高卒らしく偏差値は32だそうです。MARCH私文なら100日あれば受かる可能性はなくはないと思いますが無謀だと思います。例え受かったとしても真似はしないことが大切なことだと思います。それでも田村淳が100日で受かったんだから俺にも出来ると思ってしまう人が現れてしまいそうですが。ギリギリで受かるんじゃなくて余裕ぶっこいて受かりましょう [続きを読む]
-
|
- 2017/09/17 20:49第一回駿台ベネッセ・マーク模試 自己採点
- 今日は第一回駿台・ベネッセマーク模試でした自己採点を載せておきます 得点 偏差値 得点率英語 200リス 38英語+リス 190.4数1A 62数2B 54国語 135英数国 441.4 73.56%生基 21地基 21日史B 100倫政 495−6 583.4 72.87%5−7 632 [続きを読む]
-
|
- 2017/09/12 22:22第二回河合マーク模試結果
- 得点 偏差値 得点率英語 183 69.9リス 36 61.3英語+リス 175 68.7数1A 77 60.5数2B 35 45.5国語 153 62.4英数国 440 61.8 73.3%生基 34 59.0地基 30 55.0日史B 86 72.4倫政 50 52.35−6 590 73.8%5− [続きを読む]
-
|
- 2017/09/01 01:54センター試験の出願について
- 今日からセンター試験の願書が発送されますね。願書の申し込みを忘れていた人は今すぐに郵送手続きしてください。でもまだそんなに慌てなくても大丈夫です。出願は9月26日(火)〜10月6日(金)とまだ三週間以上あります。落ち着いて行動しましょう。申し込みをして1日〜2日ぐらいで届きます。それとセンター試験の出願には卒業証明書が必要ですね。自分の母校に行って発行してもらうよう手続きしましょう。これは早めに行ってください [続きを読む]
-
|
- 2017/08/30 22:58受験が終わったらやりたいこと
- 今日は受験が終わったらやりたいことをまとめてテンションぶち上げていきたいと思います。今思いついているのは5つです。髪を染める。洋服を買う。読書する。ダイエットする。映画を見る。最後の映画を見るというのに関連して見たい映画を此処にメモっておくことにします。ターミネーターダイハードインディージョーンズオーシャンズトップガンハリーポッタースパイダーマンパイレーツオブカリビアンバイオハザードスターウォーズ [続きを読む]
-
|
- 2017/08/28 20:38どうでもいいこと
- めちゃくちゃどうでもいいことなんですが、僕のおばあちゃんには3人兄がいるそうなんです。僕からすると大伯父です。その3人とも東大出身らしいです。僕はなんで二浪しているんだろう笑勉強に遺伝は関係ないですね笑 [続きを読む]
-
|
- 2017/08/27 22:31第二回河合記述模試
- お久しぶりです。前回記事を書いてから10日経ちました。こんなに間隔を開けたのは初めてなのでなにをどう書いていいかちょっと戸惑っています。ところで、今日は第二回河合記述模試でした。駿台では京大実戦模試をやっていたようですが、僕は京大を受けるとしたら記念ですし、まだ僕には早い(特に数学)と思って今回は記述模試を受けました。手応えは英語まぁまぁ。数学最悪、まだ伸びてこない。国語微妙。日本史やらなかったので死 [続きを読む]
-
|