|
- 2018/04/20 11:30麻生財務大臣 G20参加に野党反発
- 野党議員からセクハラ問題などの解決を優先すべきと、参加を反対されていたG20に麻生財務大臣は参加することを決定した。www3.nhk.or.jp 19日 麻生財務大臣は米国に向かうため成田空港を出発 G20とは? 今回のG20での議題とは? 野党議員は麻生財務大臣の辞任を要求19日 麻生財務大臣は米国に向かうため成田空港を出発G20とは?G20(ジートゥエンティ)は [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 16:30安倍総理訪米 日米首脳会談で語った内容は?
- 日本時間18日未明、安倍総理大臣は政府専用機で米南部フロリダ州パームビーチに到着し、トランプ米大統領と日米首脳会談を行った。www.chunichi.co.jp 訪米した安倍総理大臣の動静 2018年4月18日 日米首脳会談の内容は? 安倍総理大臣 トランプ米大統領と3度目のゴルフ 2018年4月19日 日 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 18:44新潟県知事・米山隆一氏が辞任。出会い系サイト『ハッピーメール』を利用し売春か!?
- 女性問題が報道されていた新潟県知事の米山隆一氏は2018年4月18日に会見し、辞職する事を表明した。「週刊文集」で報じられた女性との金銭授受が原因とされている。headlines.yahoo.co.jp 女性問題の具体的な内容 米山隆一 ハッピーメールとは 世間の反応女性問題の具体的な内容新潟県知事・米山隆一氏が辞任する原因となった女性問題とは、出会い系アプリ「ハッピーメール」で出会った複数の女性と金 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 16:06福田淳一財務次官 セクハラ疑惑の対応に自民党からも疑問の声
- 財務省が福田淳一財務次官のセクハラ疑惑の被害女性に名乗り出ることを求めたことについて、自民党からも疑問の声があがっている。www.sankei.com 福田淳一事務次官のセクハラ疑惑 自民党からの批判の声 野田聖子総務相は財務省に違和感 菅官房長官は「各省庁にセクハラが起こらないよう徹底したい」 自公両幹事長らは「説明責任を果たすべき」との考え 麻生財務大臣 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 11:42安心を保障する持続的な年金制度に向けた抜本的な議論を(2/2)
- www.ksmgsksfngtc.com 細川内閣・連立与党における「年金支給年齢引上げ」議論をふりかえる 年金に対して不安を抱いている若い世代にも配慮し、丁寧な議論を細川内閣・連立与党における「年金支給年齢引上げ」議論をふりかえる なにも年金の支給開始年齢を引き上げる議論をしてはいけないと主張したいわけではない。その選択肢も含めて大いに議論はすべきだ。現在、厚生年金の支給開始年齢は2025年にかけて65歳へ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/18 11:38安心を保障する持続的な年金制度に向けた抜本的な議論を(1/2)
- 財務省が年金支給開始年齢引き上げへ動く 短絡的な結論を急ぎ過ぎるやり方には疑問財務省が年金支給開始年齢引き上げへ動く財務省は4月11日、財政制度等審議会(財務大臣の諮問機関)の財政制度分科会を開き、社会保障改革に関する抜本的な議論を開始した。「年金支給68歳開始案」「年金支給開始年齢引き上げ」「『年金68歳』案など」などというニュースの見出しが躍った。報道機関ごとのニュアンスは異なるが、年金支 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 14:02財務省事務次官のセクハラ疑惑に対する初動ミス
- 16日の朝には更迭の報道も 疑惑段階での初期対応として 謝るどころか恫喝するとは16日の朝には更迭の報道も 4月12日発売の週刊新潮が財務省の福田淳一事務次官による女性記者に対するセクハラ発言を繰り返したと報じた。13日には、麻生財務大臣が事実であればアウトであるとの発言をしており、その後に、福田事務次官のものと思われる音声データが公開されたことから、16日の朝には、産経新聞は安倍首相が福田事 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 11:30日本郵政が一部手当てを廃止 社員の待遇を下げ非正社員との格差是正に批判殺到
- 日本郵政グループが一部の正社員の住居手当を今年10月に廃止するなど待遇を下げることを決定した。正社員と非正社員の待遇格差を是正することが目的である。www.asahi.com 日本郵政が手当ての廃止を発表 春闘とは? 日本郵政が今春闘で決定した内容 住居手当 年末年始勤務手当 寒冷地手当 遠隔地手当 日本郵政への不満や批判が [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 17:00福田淳一財務次官はセクハラ発言を否定 麻生氏は更迭を見送る
- 財務省はセクハラ発言が問題となっている、財務省の福田淳一事務次官の聞き取り調査の結果を発表した。女性記者との会話と思われる音声データも公開されたが、福田淳一事務次官は女性記者との会話ではないと否定した。mainichi.jp 福田淳一財務次官はセクハラ発言を否定 福田淳一財務事務次官とは? 麻生財務大臣は処分を考えていないと発言 財務省が女性記者へ調査依頼 福田淳一財務 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 11:30数百年分の世界需要を賄うレアアースを発見、今こそ国家の資源外交をあり方を再チェック
- レアアースこそが製品競争力を支える 煮え湯を飲まされ続けてきた日本 低コスト化の技術も確立している筋の良さ 外交は与党が基本だが・・・「世界需要の数百年分のレアアースを発見、資源戦略に追い風」。近年、稀に見るビッグニュースが飛び込んだ。東京大学や早稲田大学などからなるチームによって、南鳥島の海底に、世界需要の数百年分に相当する、1600万トン以上のレアアース(希土類元素)が存在すること [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 11:30経済の二毛作・ナイトタイム・エコノミーで観光客の満足度アップ
- 雇用も経済も作り出したロンドンの取り組み 週末くらい地下鉄は24時間営業を 2016年にはアムステルダムで世界のナイト・メイヤーが集結年々、イベントが社会現象化していくハロウィン。4月の今、ハロウィンを持ち出すのはちょっと季節違いかもしれないが、ある政策テーマを考える上で格好の題材なのである。それは「ナイトタイム・エコノミー」。ナイトタイム・エコノミーとは、まさにそのまま「夜間経済」。経済 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 14:002018年4月12日 参議院 財政金融委員会
- 12日、参議院にて財政金融委員会が行われた。 2018年4月12日 財政金融委員会 古川俊治 自民党 大塚耕平 民進党 里見隆治 公明党 辰巳孝太郎 共産党 藤巻健史 日本維新の会 風間直樹 立憲民主党 中山恭子 希望の党 藤末健三 国民の声 渡辺喜美 各派に属しない議員 2018年4月12日 財政金融委員会案件 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 11:30安倍総理は嘘つきなのか
- 愛媛県で文書が発見される 安倍総理は内容を否定 「嘘つき」と相手に言ったことはない 他の省庁でも面会記録が見つかる愛媛県で文書が発見される 11日の衆議院予算委員会は紛糾した。特に午後は、立憲民主党の枝野代表と希望の党の玉木代表という野党の代表による質問が続き、二人から鋭い質問が飛んだことから、委員会室が騒然とする場面も何度か見られた。 ⇒【動画あり】2018年4月11日 衆議院 予算委員会 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 14:00【動画あり】2018年4月11日 参議院 予算委員会
- 11日、衆議院にて予算委員会が行われた。麻生財務大臣が「読んでいない書類に押印をしている」と答弁したことや、安倍総理のゼロ回答などが話題となった。www.ksmgsksfngtc.com 2018年4月11日 予算委員会 柴山昌彦 自民党 伊佐進一 公明党 川内博史 立憲民主党 枝野幸男 立憲民主党 玉木雄一郎 希望の党 今井雅人 希望の党 岡本充功 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 11:41【動画あり】読んでいない書類に押印 麻生財務大臣の答弁に批判
- 11日に衆議院にて予算委員会が行われた。この予算委員会で立憲民主党の枝野幸男代表が質問した際、麻生太郎財務大臣は「読んでいない書類に決裁のはんこを押すことがある」と答弁をし、批判の声が上がった。www.jiji.com太田理財局長の答弁に議場が騒然2017年2月22日に財務省の佐川宣寿前理財局長や国土交通省の担当者らが菅義偉官房長官に森友問題の経過説明をした際の状況について、立憲民主党の川内博史氏が質問を [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 08:00「国際観光旅客税(出国税)法」が成立 目的や使途は?
- 11日午前、参議院本会議にて「国際観光旅客税(出国税)法」が賛成多数で可決、成立した。税収は、日本人出国者を含む負担者の納得が得られるようなことに使用する予定である。headlines.yahoo.co.jp 「国際観光旅客税(出国税)法」とは? 「国際観光旅客税(出国税)法」の目的は? 「国際観光旅客税(出国税)法」の使途は?「国際観光旅客税(出国税)法」とは?日本を出国する際に、出国税として外国人 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 14:30加計学園問題 「本件は、首相案件」と記された文書の存在を確認
- 10日、朝日新聞は「加計学園」が獣医学部を新設する計画で、2015年4月に愛媛県や今治市の職員が首相秘書官と面会し「本件は、首相案件」と述べたと記されている文書の存在を確認した。www.asahi.com 加計学園問題について 当時の首相秘書官は今治市職員との面会を否定 柳瀬唯夫氏とは 野党は柳瀬氏の証人喚問を要求 Twitter上の反応は?加計学園問題についてwww.ksmgsksf [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 11:30公文書改ざんは蟻の一穴となるか、問われる野党の国家ビジョン
- ノーぱんしゃぶしゃぶ事件という名の汚職事件 2009年の政権交代はここから始まった 本質は不当に安く売却した責任論だが・・・ 官邸の人事権が肥大化した 20数年前の相似形 時代に余裕がなくなっている点が前回との違い 国家ビジョンを示し、正しい政局を作り出せ財務省が危機に立たされている。1990年代後半の、言葉にするのもはばかれる「大蔵省接待汚職」以来と言ったら言い過ぎだろうか。ノー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 16:002018年4月9日 参議院 決算委員会
- 9日、参議院にて決算委員会が行われた。 2018年4月9日 決算委員会 西田昌司 自民党 羽生田俊 自民党 滝沢求 自民党 大島九州男 民進党 藤田幸久 民進党 小西洋之 民進党 若松謙維 公明党 仁比聡平 共産党 石井苗子 日本維新の会 高木かおり 日本維新の会 又市征治 希望の会 行田 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 11:30問われる野党の覚悟、カジノ実施法で実のある議論を
- 自治体の誘致合戦勃発 万博誘致とセット論を唱える大阪 2017年の市長選が足かせとなる横浜市 反対のための反対は評価されない政権与党である自民党と公明党はカジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案について、全国の設置数の上限を3カ所とすることで合意した。IRの実施法案をめぐり、自民・公明両党は3日までに全国で施設を「3か所を上限」にすることや、カジノへの入場回数制限を「週3回」とす [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 10:10航空自衛隊からも日報を発見 防衛省の日報隠蔽問題とは?
- www.ksmgsksfngtc.com陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が隠蔽されていた問題で、小野寺防衛大臣は航空自衛隊にも日報が残っていたことを明らかにした。小野寺防衛大臣は「大変遺憾に思う。引き続き、海自、空自の日報についても探索を続けたい」と述べている。www.sankei.com 防衛省で再び日報の隠蔽が行われていた 自衛隊イラク派遣とは 自衛隊イラク派遣 日報隠蔽問題とは? 20 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 11:30はたして自衛隊の日報には何が書いてあったのか
- 今度は別部署で日報が見つかる 焦点は日報の内容 まずは日報の開示とその内容の確認を今度は別部署で日報が見つかる4日に、存在しないとされていた自衛隊部隊のイラク派遣に関わる日報が陸上幕僚監部衛生部や研究本部で保存されていたことが小野寺防衛大臣から発表された。そして、6日には、航空幕僚監部や運用支援・情報部にも日報の一部が保存されていたが明らかにされた。航空自衛隊で新たに見つかった日報に [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 12:30「サ高住」支援等を含め持続可能な介護制度を(2/2)
- 持続可能な介護保険制度に向けた取り組みを持続可能な介護保険制度に向けた取り組みを高齢者用の施設、住宅の話ばかりになってしまったが、これはこれで重要な課題といえる。高齢者人口の増加に伴い、介護サービスの需要が増加していく一方で、支え手である現役世代が減少し、地方自治体の財政負担が大きくなる中で、保険料が過度に増加することが無いよう、国庫負担の引き上げ、自己負担のあり方、被保険者の対象につ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 11:30「サ高住」支援等を含め持続可能な介護制度を(1/2)
- 多くの種類がある高齢者・介護関連の施設 民主党政権下で「サービス付き高齢者向け住宅」を創設 課題はあるが、「サ高住」など高齢者向け住宅の供給は促進すべき多くの種類がある高齢者・介護関連の施設内閣府がまとめている『平成29年版高齢社会白書』によると、65歳以上の高齢者の子供との同居率は1980年にほぼ7割だったのが、2015年には39.0%と減少し、単独または夫婦のみが1980年には3割弱だったのが、2015 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 14:002018年4月5日 参議院外交防衛委員会
- 2018年4月5日、参議院にて外交防衛委員会が行われた。 2018年4月5日外交防衛委員会 牧山ひろえ 民進党 小西洋之 民進党 井上哲士 共産党 浅田均 日本維新の会 福山哲郎 立憲民主党 アントニオ猪木 無所属 伊波洋一 沖縄の風 宇都隆史 自民党 杉久武 公明党 2018年4月5日外交防衛委員会会議名: [続きを読む]
-
|