|
- 2017/09/05 00:42ゆかたコンテスト20期生
- 浴衣コンテスト地域大会から約500名の中から全国大会へ23名。その中から、グランプリと準グランプリが決まるのですが各地域のグランプリと準グランプリなので地域の代表、20期生として色々なイベントに参加します。審査員は色々な関係者で球団はじめ、雑誌者、観光会社、ファ... [続きを読む]
-
|
- 2017/08/20 01:24もうひとつの浴衣コンテスト全国大会
- 今日は姉妹で浴衣コンテスト全国大会に出場しました。難しいとは思っていたけど、あれだけ訳のわからない賞が沢山あって二人とも入賞無しとは…ひとつの要因として、色々なイベントに協力できていなかったこと。申し込み時の無料の一度のレッスンしか受けていなかったこと。... [続きを読む]
-
|
- 2017/08/08 11:35浴衣コンテスト地区予選
- 現実、姉妹、onetwoは難しい。今回は長女だけ準グランプリになりました。前回の地区予選は二人とも通過したと連絡来ました?にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/29 02:36コンテストに向けて
- 浴衣コンテストの前の着付け教室。でもね、地区大会から全国大会に行くにはそこの研修生のみみたい?レッスンの後で、1年間で25万円の講座に勧誘されました。それに入れば、全国大会へと…どう思いますか?結局世の中、お金なんでしょうか?にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
- 2017/07/24 01:57長女の着物撮影
- 長女は身長168センチあるので、大柄のデザインが似合います。次回の浴衣コンテストはトールサイズの可愛い浴衣で出場します。にほんブログ村 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/07/21 23:29次女プロフィール撮影
- 今日、次女のプロフィール撮影がありました。服は指定された形のものを持参。もしいいのがない場合は、貸し出しでしたが、持参した服での撮影となりました。長女の時はポージング指定してくれましたが、カメラマンさんが違い、自分でポージングを作り、写しました。200... [続きを読む]
-
|
- 2017/07/17 21:58ゆかたクィーンコンテスト地区予選
- 本日、浴衣コンテスト地区予選に姉妹で出場しました。日本一といわれるコンテストの為、格式が高く、最初は、お師匠さんが大勢いる前でウォーキング。先生達は1枚ずつ投票用紙を持っていて何番が良かったか投票して帰り、そのあと面談を一人一人出場者の前でされました... [続きを読む]
-
|
- 2017/07/14 20:03妹モデル
- 高校生の娘も、小さい頃から運動神経がよく、スポーツマンでした。テニス、ダンスを4才から始め、小学生の時に中学の先生が来て、陸上部に青田買い。中学では長距離選手になり体育大附属高校へ推薦入学。その子がモデルのきっかけになったのは新作着物カタログモデル... [続きを読む]
-
|
- 2017/07/12 07:51はじめまして
- スポーツマンだった?今も?普通の娘達がモデルとして活動することになりました。特に長女の大学生は芸歴なんてありません。モデル事務所に入ったきっかけを。長女は体育会系で、高校も大学もスポーツ推薦で入学しています。しかし、小さい頃からやっていて、ある時糸... [続きを読む]
-
|