chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サステナビリティの部屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/22

arrow_drop_down
  • 食の安全、食の平等

    アメリカに住み始めた当初はテレビの料理番組ばかり見ていました。その時に感じたのは、アメリカで料理すると言うことは、時間に余裕があって裕福と言うことなのかな?ということでした。日本では料理番組と言うと、実用に焦点が置かれているような気がしますが、アメリカでは、番組の演出もあるのでしょうが、とにかくキッチンや料理道具がおしゃれで豪華、高級な食材を使う、毎日の食事というよりパーティーなどでゲストに振る舞うような食事を扱うものが多い。倫理的な観点から環境問題を考える授業で、食の不平等がテーマになったことがありました。当初、私は食の不平等ってどういうことだろう?食材の値段が高すぎて所得の低い人は良い食材を買えないということなのかなと単純に思っていました。授業では、問題がより詳細が明らかにされました。よく言われていることで...食の安全、食の平等

  • 地元のハチミツ

    最近買った雑誌にアレルギーには地元産のハチミツが良いとありました。メリーランド大学医学部の免疫学者からの情報参照らしいです。確かにミツバチが集めた蜜の成分を自分の体に取り込むと、その植物の耐性ができそうな感じがします。実はハチミツはユタ州の名産品、とは言っても自分でハチミツを買う時に産地にこだわったことがありませんでした。ここはビーハイブ・ステイトと呼ばれているのですから、地元産のハチミツもたくさん売られているはず・・・と言うことで一つ新しいハチミツを買ってみました。このハチミツを製造している会社の本社はソルトレークにあります。クリーミーでバターかアイスクリームみたいに見えます。味も滑らかで美味しいです。インターネットで調べてみたら、この会社のハチミツの産地はユタの他にアイダホ、モンタナ、コロラドなどで生産され...地元のハチミツ

  • 節水の庭

    ConservationGardenPark-保護庭園公園?に行ってきました。この公園のコンセプトは資源の保護とのことです。かなり以前、この公園がオープンしたばかりの頃一度だけ訪れたことがあります。その時はまだ完成前でしたが、今はエデュケーションセンターなど、建物もあり立派な公園になっています。アメリカといえば、家の周りに芝生を敷きスプリンクラーで水やりするイメージがありますが、もっと効率的に水資源を使う方法を市民に提案すると言う意味がこの公園にはあるようです。興味深かったのが、庭の防虫方法、にんにくを使う方法なんてのがあるんですね。この公園、私の自宅から近く入場料も無料なので頻繁に行けそうです。この日は暑すぎてあまりじっくり見ることができませんでした。また行こうと思います。節水の庭

  • ファーマーズマーケットはサステナビリティの一環

    土曜日の午前中、ファーマーズマーケットに行ってみました。環境に関する授業の中で特に関心を持っていることを述べる機会が頻繁にあるのですが、食の安全と答える学生が多いです。サステナビリティの考えでは、地元産の作物を買うことが推奨されており、ファーマーズマーケットはサステナビリティと食の安全を実行する活動と捉えられています。生鮮食売り場はこのコーナーだけでした。現金を持ってゆくのを忘れ何も買えず・・・。地元の加工食品も売っています。ちょっとしたライブ・コンサートも開かれています。実は、日本で言うところの朝市や道の駅的なものを想像していたのですが、なんだかおしゃれなような。ファーマズマーケットはここだけではなく、様々な場所で9月〜10月初め頃まで開催されています。他の地域もチャンスがあれば見てみたいです。ファーマーズマーケットはサステナビリティの一環

  • アメリカのゴミ収集

    私の住んでいる地域ではこのようなゴミ箱が自治体から支給されます。手前から、一般ゴミ、緑のゴミ(木や葉、草など)、リサイクルゴミ。この青いリサイクル・ビンに入れられるのは綺麗な紙(新聞、雑誌類、コピー用紙、ダンボールなど)、プラスチック(ペットボトルなどリサイクル表示のあるもの)、アルミ、スチール缶。ゴミ仕分けは日本に比べるとそんなに厳しくないですね。間違えたビンに入れても回収してもらえるので。一般ゴミは埋め立てられます。埋立地も許容範囲許容範囲に限りがあるので、自治体はリサイクル協力を求めています。アメリカのゴミ収集

  • 初めまして

    一年半前、アメリカの大学に編入するときに、Environmental&Sustainabilityというコースを選択しました。当初は環境とサステナビリティとは何?という感じでした。大学はもうすぐ卒業です。ここでは今まで学んだ事をトレースしながら世の中を見て行きたいです。初めまして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サステナビリティの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サステナビリティの部屋さん
ブログタイトル
サステナビリティの部屋
フォロー
サステナビリティの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用