chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年が始まりました

    「あけましておめでとうございます」と言いたいところですが、今年は全然めでたくない雰囲気で始まったように思います。昨年は地獄のような終わりでした。残念ながら、今年もこういった雰囲気が続くように思います。社会でも、個人でも。つらいですけど、頑張って耐えましょう。残念ながらそれしか言えません。 個人的なことではありますが、昨年の秋に重度の睡眠時無呼吸症候群であることが明らかになりました。寝ている間に呼吸が止まり、血中の酸素濃度が低下する病気です。血圧が常に160/110程度で、弟も同じ病気だったので発覚したのですが、これまで「太っている人がかかる病気」、「自分はそこまで重症じゃない」と思っていたので…

  • 10月も科目試験は代替レポート…!!

    こんにちは、斎藤です。 実は本日、2度目のワクチンを接種し終えました。これを書いている今、接種から10時間ほど経っているのですが、今のところ腕が少し痛い程度で、幸い大きな副作用などはありません。 これまで1年半、自分なりに自粛を続けてきました。自粛に耐えよく頑張った、感動した、と自分ながら思っています。このところ、あまり大阪にすら行っていませんでしたので。 さて、次回10月も科目試験は代替レポートになりそうです。これは、これまで単位のあまり取れていなかった学生の方にとって、最後のチャンスかもしれません。代替レポートのほうが科目試験よりもやりやすいと聞いていますし、私もそう思います。単位の取れて…

  • 履歴書に「通信制」と書くべきかについて(補)

    前に、履歴書に「通信制」と書くべきかどうかについて、「私は書いたほうがいいと思う」というようなことを書きました。 ただ、慶應通信を普通課程の4年で卒業できるような方は一般の通学生と張り合える学力を持っているので、書いても書かなくてもどちらでもと思っています。しかし、卒業までに何年も要してしまった方については「通信制」って書いておいたほうがいいと思うんです。 特に何年もかけて卒業した方は「通信制」と書いておかないと、千何百万もかけて大学を卒業した親不孝のなまけ者だと勘違いされると思います。

  • 和歌山の10年で得た能力

    和歌山で過ごして10年たちます。あっという間でした。 その期間、私が身につけた能力として一番大きいものは、「あなたは恵まれているので、もっと努力をしなくてはならない」、「ほかの人はあなたよりもはるかに頑張っている」という被害妄想のようなものを、心の中で撥ね返すことができるようになったことだと思います。幻聴のようなレベルのものではないと思いますが、生まれた環境でしょうか、想像上の「恵まれない人」というのを過剰に意識して生きてきたように思います。 いや、いちゃもんをつけてくるような人は実際にいます。しかしながら、いい大学なんて年に10数万円払えば行けるところはありますし、公務員試験においても、あっ…

  • 履歴書に「通信制」と書くべきかについて

    コロナ禍ということもあり、通信制大学についての記事や動画が増えたように思います。今日はその動画で一つ気になるものがあったので、ここで考えたいと思います。 https://youtu.be/7PeCEJEGe-I ひろゆきさんの「慶應通信の卒業生は履歴書に「通信」と書かなくていい」という旨の発言について。 私は履歴書には「通信」と書いた方がいいと思います。確かに慶應大学を卒業したことに間違いはないし、卒業証書は通学課程と同じものが得られます。 ただ、想像して欲しいと思うんですけど、面接の場で「勉強以外で学生時代に力を入れたことは?」とか「部活は何をしていましたか?」とか、根掘り葉掘り聞かれたら「…

  • 質問への回答(2)

    こんにちは、斎藤です。 いまさらながらですが、いただいた質問について書き忘れていたので、答えたいと思います。教職員の方からの質問ですが、「進路の決まっていない学生に、慶應通信を紹介しても大丈夫か?」について。 私の答えは、やめといたほうがいい、です。もしくは生徒に「大学には通信制のところがあるので、パンフレットを取り寄せてみてはどうか」と働きかけるにとどめておいたほうがいいと思います。それが例え進学校であったとしても、です。 正直、慶應通信を生徒に勧めてしまうと、かなりの確率で後々生徒から恨まれることになると思います。若い通信生の中には、貴重な20代をすべて大学生として過ごしてしまう方もいるの…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます、斎藤です。 昨年2020年は、コロナの影響でしょうか、このブログが非常に多くの人に知ってもらえた年だったと思います。ほかに東日本大震災のときも多くの方に見ていただけたのですが、こういったときこそ、通信制の大学の意義の大きさを感じます。 多くの方に見てもらえたことで、通信制の大学に進んだという自分の人生の選択が決して間違いでなかったと実感することができました。私は自分の人生のほぼ9割を否定されて生きてきましたので。私は小寺の倅でありますので、これは仕方のないことです。 普段なら、新年をおめでたい感じで迎えたかったところではあるんですが、なかなか今年はそうはいきませ…

  • 慶應通信の入学難易度が上がりそうな件について

    ご無沙汰しております、斎藤です。今回は慶應通信の難易度の推移について、個人的な感想を書いていきたいと思っています。 来年度、慶應通信の入学定員が今年度と同程度となる場合、かなり入学難易度が上がることが考えられます。 一つ目の理由は、現在大学院に通われているタレントの田村淳さんの影響で、慶應通信の認知度がかなり増えたこと。二つ目の理由は、言うまでもないでしょう、コロナウィルスによる影響です。一般の通学課程の大学が一気に通信制大学に寄せてきたことで、「あれ?無理して受験なんてしなくても、通信でよくね?」と思われた方が多いように思います。学費のことを考えると当然だと思います。 これらの理由から、通信…

  • 目標を諦めた

    あるバスケットボール漫画に、「諦めたら、試合終了ですよ」という言葉がありますが、大抵の物事は自分から諦めるのではなく、「無理やり諦めさせられる」のだと思います。これまでの人生、私は無理やり諦めさせられる人生を送ってきました。 大学入試はセンターが振るわず、親の決めた大学に進みました。実のところ、その進んだ大学が自分にはとても合っていたのですが、当初から旧帝・東工・早慶に行けなければ大学をやり直そうと決心していたので、都合の良い慶應通信を選び卒業しました。 この春に8年前から抱いていた目標を諦め、そしてこの秋は通信制の博士課程に進むという目標を諦めました。正直のところ、選択肢は日本大学と明星大学…

  • TOEICの学習を振り返って(参考書編)

    前回の経験談編に続き、今回は使用した参考書について書いていきます ①TAC TOEIC L&R TEST対策講座(750) まず、私には完全な独学は難しいなと思っていました。学習の取っ掛かりとして何か講義が受けれればと思い、見つけたのがTACでした。学生の頃既に720点ありましたので、750点くらいを目標にするのがちょうどよいかな、と。 仕事の関係もあり、毎日続けて勉強することはできませんでしたが、1週間に4時間程度進める感じでした。このDVDのおかげで勉強を習慣づけることができたと思っています。 ②公式TOEIC Listening&Reading問題集2 TOEICの学習には公式問題集が必…

  • TOEICの学習を振り返って(経験談編)

    こんにちは、斎藤です。 9月のTOEICを申し込もうとしたところ、どの会場もすでにいっぱいで申し込むことはできませんでした。ニュースで知ったことなんですが、飛行機を使ってまでもTOEICを受けようとする人がたくさんいたようです。びっくりです。 さて私は、昨年の1月から今年の1月にかけてTOEICの勉強をしていました。今から十数年前の学生時代の最高点は720点、そして今年1月の結果は815点です。800点を取ることが学生時代の念願であったので、とても嬉しく思っています。 で、ここでTOEICの学習を振り返って、経験談を申したいと思います。 ①成績は簡単に上がるものではない 学生時代から痛感してい…

  • お疲れ様です

    4月に続き、7月も科目試験はなく、代替レポートのようですね。今が正念場だと思いますので、頑張ってください。さて、4月からですけれども、何かとバタバタしておりまして、質問に対する回答の続きが書けていませんでした。しばらくしたら書きます。 今はそれほど質問はいただいてはいないのですが、3ヶ月前はたくさんの質問をいただき驚きました。芸能人の入学(実は結構いる)とこのコロナ禍で、10年前と比較して多くの方が通信制大学に関心を持つようになったことを感じています。 また、私自身についてですが、それなりに語れるコンテンツを持ったことを実感しており、役に立てている(かどうかはわかりませんが)嬉しく思っています…

  • 質問への回答(1)

    こんにちは、斎藤です。 これから何回か、慶應通信について私のところに寄せられた質問について回答したいと思います。今、8件ほどの質問をいただいております。しかし、質問内容はほぼ共通しているので、3点ほどに分けて回答したいと思います。 まず1点目は「不本意な大学に進学したが、将来が不安で仕方がない。大学に通えず、遠隔授業を聞いても全く頭に入ってこない。中退して通信制の大学に入学したほうが良いのではないかと思うようになった。慶應通信はどのようなものなのか?」というものです。 約8件のうちほとんど全部がこういった質問です。正直、私を含め誰もがコロナでこのような年になるとは思ってはいなかったでしょう。サ…

  • りっこ28さんの入学論文を考える(書評編)

    こんにちは。今回は前回に引き続き、りっこ28さんの入学論文について考えてみたいと思います。今回は書評についてです。どのような内容をお書きになったのかは、彼女のYouTubeチャンネルを見てください。なお、ここでは文章の全体を「書評」、「概要を簡単にまとめた」部分を「要約」、「自分の視点から詳しく論評」したものを「論評」とします。 りっこ28さんの致命的なミスは論評ができていないことです。りっこ28さんの書評において、そのほとんどが要約、つまりは本の内容です。論評は、最後のちょっとだけしか書かれていません。それも論評というよりむしろ「感想」です。慶應通信の書評の720字のうち、半分強を要約、半分…

  • りっこ28さんの入学論文を考える(志望動機編)

    ご無沙汰しております、斎藤です。今日は久々にブログを書いてみようと思いました。内容は、りっこ28さんの入学論文についてです。残念ながら不合格とのことでしたが、私は志望動機・書評ともにそこそこよく書けていているように思いました。書評で選んだ本も悪い本ではないと思います。 しかし、具体性がなかったことがこの敗因だと思っています。志望動機については①過去の学習経験、②将来の展望共にです。今日はこのことについて書きたいと思います。 まず、①過去の学習経験についてですが、YouTubeで取り沙汰されている経済格差や貧富の差がどのようなものであるのか、ということを明確にする必要があったと思います。他に、尊…

  • TOEICの結果がでました

    ご無沙汰しております、斎藤です。 1月29日にTOEICの結果が出まして、自己最高記録の815点でした。 SNSを見まわすと、もっと点数の取れている人がいて、815点なんてたいしたことないかもしれませんが、自分として非常に嬉しいです。次の試験は3月ですが、これを受けて、ひとまずTOEIC(リスニング・リーディング)は休学状態にしたいと思います。 正直のところ、この歳で英語をやり直せるとは思っていませんでした。働くようになってから、思うように時間が取れなかったので。なので、今の状況については非常に感謝しています。

  • 飲み会を行いました

    一週間前のことなんですが、休みをいただき、東京に行きました。飲み会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。とても楽しく、貴重な時間でした。また、今年の5月にも田町で飲み会を開いたのですが、それに参加してくださった方々にも感謝いたします。 また来年の5月のゴールデンウィークに田町のあたりで飲み会を計画したいと思っておりますので、もし開催できましたら、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

  • あけましておめでとうございます

    みなさま、あけましておめでとうございます。 長い間ご無沙汰しておりました、斎藤です。 実は、私の兄貴分のとしひこさんのブログがサイバー攻撃を受けまして、残念な状態になってしまい、今、復旧している最中です。なかなか復旧とはいかず、最初から作り直すことになってしまいそうですけれども。 それと、前ブログのタイトルは「恋人募集!としひこ法学研究会」だったのですが、としひこさんが結婚なされたので、「恋人募集!」という言葉が使いにくくなってしまいました。なので、新しいブログのタイトルは「ヒコナビ!」(ドメインと同じ)にしたいと思っています。 さて、そろそろ新年度の願書の準備の時期です。72期では、不合格に…

  • 新しいサイト!できました

    念願の新しいサイトができていましたので、よろしくお願いいたします。 それから、としひこ兄さん、ありとうございます。 http://hikonavi.com/ これからの更新はこちらからになります。

  • 新ウェブサイト建設予定地

    新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます。ブログをされている新入生の方は、引き続き更新を頑張ってください。 新しい法学部系のウェブサイト『ヒコナビ!(仮)』建設予定地はこちらです。 http://hikonavi.com/ じゃあの。

  • はてなブログに移行しました。

    はてなダイアリーから、はてなブログへと移行しました。 これまでの記事・コメント等は残しております。 今後とも、よろしくおねがいいたします。 (追記) 先日の大阪慶友会の親睦会ではお世話になりました。 お誘いいただき、ありがとうございました。

  • 質疑応答について

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 慶應通信志望者の皆様におかれましては、そろそろ準備の時期であると思います。書評・志望動機を頑張って考えてください。また、学生の皆様におかれましては、科目試験お疲れ様でした。今はとりあえずゆっくりと休んでください。 そして今更になってしまって申し訳ありません。質疑応答に対してお答えしたいと思います。 先日(というか、先月)頂いた質問は、「卒論の書き方の解説で、『一般のレポート課題でも適応できる』と言われてましたが、それはどういうことでしょうか?」というものでした。なお、ここでは先月私が申したことについては省略させていただきます。 …

  • ありがとうございました

    講演会を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。 疑問や感想等あれば、左のバナーからメールを送ってくだされば、それに対して返信いたします。 また、終了後質問をいただいたので、それに対する答えを、また後日掲載します。

  • 卒論の書き方についての講演をします

    ご無沙汰しております、斎藤です。 さて、12月17日、大阪慶友会の定例会で卒論の書き方についての講演をします。 卒論に不安のある方は、ぜひご参加ください! 慶友会に来られたことのない方も、歓迎します。

  • 入学が難化した件について

    ご無沙汰しております。びっくりしたことがありまして、記事を書いています。 びっくりしたというのは、慶應通信の志望動機・自己PRの合格の基準が少しだけ上がってしまっているということです。昨年ならば合格・不合格の境目にいて、おまけで合格になっていたような人が、今年は確実に不合格になっています。 今回はたくさんの不合格者が出ていると思われ、数人の方から連絡をいただいています。入学志望者より不合格者からの連絡が多いのは初めてです。 ところで、書評の文献選びについて。 『7つの習慣』とか『断捨離』とかについて合格の書評を書くのは難しいと思います。背伸びせずに自分でも読める本を選ぶことは正しいですが、学問…

  • ブログ終了のごあいさつ

    知人の大半が卒業してしまわれたので、12月31日をもちましてブログの更新を終了したいと思います。ブログはそのまま残しますが。 書き残したことについては、12月31日までに書きたいと思います。gmailとtwitterはそのまま生かしていますので、何かありましたらそちらまで。 下手に奨学金を申し込んでしまって二進も三進もいかなくなってしまう前に、このブログが救いとなることを心より祈ります。 (この記事は19日に書きました。)

  • 大角政子さんを偲ぶ会

    2016年の1月30日、大角政子さんを偲ぶ会を行う予定としています。私斎藤は、その会で重要なお役をいただくこととなりました。 2008年の夏、初めて科目試験を受けた日のこと、私に初めてお声をかけてくださったのが大角さんでした。とても気さくな方で、誰とでも仲良くなってしまう方でした。大阪慶友会在会中は、とても親切にしていただきました。 大角さんは癌で他界されました。気付いた時は体の様々なところに転移していました。他界された当日、私は知人からそのことを聞いたので、それまで癌であることを知りませんでした。「体調をわるくされたのかな?」となんとなくは感じていましたが。 大角さんは誰に対してもとても優し…

  • トレンディなにがし

    慶應通信は簡単な書評と志望動機で入学きます。 たかしさん、ぜひ!

  • 卒論の手順…批判

    (3)筆者の主張に対して切り込み口を見つける ただ先行文献を理解するだけでは卒論にはなりません。卒論がどのようなものかと言いますと、このようになっています。 1.先行文献について、明らかにされ尽くしていないこと、納得いかないこと、反発したいことなどを発掘する。そして、それを疑問の形で提議する。 ↓ 2.それに対して自分なりの答えを主張する。 ↓ 3.自分の答えが正しいことを、さまざまな文献を用いて証明する。 例えば、過去の偉人の議論に対して、「これって、本当なのかな?」、「言ってることはわかるけど、説明が不十分ではないかな?」、「いや、自分はそうは思わない」、「昔はそうだったかもしれないけど、…

  • 卒論の手順…先行論文

    多くの方は、秋の卒論指導を終えられたことと思います。卒論指導を受けて卒論が進んだのならばそれで良いのですが、中には卒論の進め方が余計に分からなくなって、さらに深い渦の中に入って行ってしまっている方もいるんじゃないかと思います。 以下は1年以上卒論指導を受けているが、まだどんなことについて書けば良いのか分からないという方に向けて書きます。(1)先行文献を見つける 卒論を書くにあたって、一番大切なのが先行論文を見つけることです。一冊ないし二冊、自分の軸となる本を見つけましょう。たくさん本を読んだ上で絞っていくと良いと思います。 これまでレポートを書き続けてきたわけですから、それなりの読書力は持って…

  • インナーチャイルド

    数年前、ある方が本人のブログに「慶應通信には、歪んだ政治的思想を持っていたり、メンタルを病んだ学生が多い」というようなことを書かれていました。 アメ○ロの慶應通信グループには「民主党なしで暮らしたい」と書かれた紙を持った写真を顔写真にしている子や、書いていることから明らかに精神的に良くないことがわかる子がいたので、さもありなんという感じです。匿名掲示板には人生の手遅れさんたちが屯(たむろ)しています。 ところで、このブログにメールを下さる方の中にも、ときどきメンタルを病んだ方がおられます。多くは、子供の頃のつらい思い出が大人になった今になっても癒されることなく、そのまま引き摺っている感じが見受…

  • 断捨離生活(2)

    ご無沙汰しております、斎藤です。このたび、twitterを非公開にしました。でもフォローは受け付けておりますので、一般の大学生・通信大学生であることがわかれば、こちらもフォローさせていただきます。 さて、私は改めて英語の勉強を開始しました。数年前から勉強をすると言い続けていたのですが、ようやく重い腰が上がりました。腰を上げるのに4年ほど掛かったと思います。 英語の勉強に取り組めるようになったのは、断捨離のお陰です。私は2月からコツコツと本の断捨離を行っています。まずは慶應通信や大阪府立大学大学院で使ったテキストを裁断機で裁断し、スキャナに掛けてデータ化し、パソコンに入れました。そして、公務員予…

  • 志望動機+書評が書けない場合

    そろそろ合格通知が来ていると思います。合格された皆様、おめでとうございます。これからが本番ですが。 さて、これを見ている方の中には、10月に入学を考えていたけれど、志望動機や書評が書けなかった、という方がおられると思います。慶應通信は、入学してからが勝負ですので、入学するにあたって志望動機+書評はなんとしても書き上げたいところです。書けば、たいてい通ります。6人に1人が落ちるレベルです。 ところで、これを見ている方の中には、志望動機+書評が書けなかった、という方もおられることかと思います。「完全なものを書きたかったけれども、なかなかそれができなくて…」といった感じでしょうか。そういった状態のと…

  • 6人に1人が落ちています

    塾生の方が持ってきてくださった慶應義塾のデータによると、通信教育課程は、6人に1人が落ちていました。言い換えると競争率は1.2倍です。 通学課程の方や他の方がこの数字を見たとき、「通信課程はほとんど落ちない」と思うことでしょう。しかし、通信課程にとって、これまで人を落とした年はなかったと思います。 定員は入学者と比べてかなり多く、いわゆる「定員割れ」している状態です。それでも人をここまで絞ったということは、たくさん合格者を出しても「どうせ中退する」と事務局や先生方が判断したのでしょう。

  • 2期お疲れ様でした

    スクーリング2期、お疲れ様でした。 15日から3日間、東京にいました。大阪慶友会の方からお声がけをいただいて、飲み会に参加させていただきました。多くの方にお会いできて、とても楽しかったです。皆様ありがとうございました。既婚者の方はくれぐれもはっちゃけたりしないように。 詩的な意味ではなく、普通の意味で、卒論が書けるようになるために、スクーリングを頑張りましょう。

  • 休みが取れました

    17日、休みが取れたので、15〜17日に東京に行きます。 暇な方は16日、日吉あたりでお茶しましょう。 詳しいことはTwitterに書いていきます。 みなさんスクーリング頑張ってくださいね! 私も仕事、頑張ります。

  • 断捨離生活(1)

    ご無沙汰しております、斎藤です。このところTwitterのみの書き込みしかしてなくて、ひさびさの更新になります。お待たせしました。 数ヶ月前からこのブログは、はてなカウンターをつけております。 有名なイケダさんやちきりんさん(ブロガー)には遠く及びませんが、思ったよりたくさんの方が今でも見てくださっていることに、少し驚きました。 私は今年から「断捨離」に励んでいます。端的に言うと、持っているものを捨てて、少ないもので生活しようというものです。ゴミや不要物の多い家で生活すると、精神が停滞しますから、それらを捨てて生き直そうと思いました。

  • ビリギャルの弊害

    私は「ビリギャル」についてこのように思っています。 「ビリギャル」は、成功の物語として観るぶんには問題はないと思います。でも、これを真に受けてしまうと人生を破綻させてしまう恐れがあります。パッとしない子供をもつ親が「これを読め」と子供に読ませても、きっとその子の成績は上がらないでしょう。ビリギャルは、別の人間に例えると「カズさん」です。 カズさんは、ほんの数日で20パーセント近くの体脂肪率を一桁に落としてしまうマッチョマンです。私の体脂肪率は今15〜16%ですが、私の体脂肪率は彼のようには落ちないでしょう。カズさんは、余裕で1日800kcalを消費するパワーを持っています。時速10kmで1時間…

  • 面白い漫才を紹介

    ビコーン!応援しています。

  • 感謝

    久々のブログ更新です。 実は、びっくりしたことなんですが、5,500円分くらいのはてなポイントが振込まれていました。何かの不具合で振込まれていなかった分が、今振込まれることになったのですが、詳しいことはわかっていません。 読者の皆様、はてなの皆様に感謝申し上げます。

  • 新生活のスタート

    改めて、ご入学おめでとうございます。入学後について、思ったことをすこしだけ書いていきたいと思います。 (1)はしゃぎすぎに注意 社会人入学で、特に普通入学の方は初めての大学ということで、すごく浮き足立っておられると思います。これは仕方のないことだと思います。今から10年以上前のことですが、私もそうでした。 しかし、20歳前後の若い学生ならともかく、人生の折り返しにおられる方が若者のようにコンパを期待していたら…顔が福山雅治みたいでしたら問題はないでしょうが、下手をするとドン引きされる恐れがあります。気をつけましょう。 また、夏スク頃には、ぽんぽんとストーカーが現れます。自分に無駄な自信のある方…

  • ご入学おめでとうございます

    今年は、入学前からすごくやる気のある人が多いように感じます。 決して「釘をさす」というわけではないのですが、大学での勉強はそれほど面白くはありません。 私が思うことですが、大学の勉強はピアノや絵の練習と同じで、練習して上達するものです。面白いことやためになることを聞いて、急に賢くなったりするものではないと思うんです。 また、好きなことを常に勉強できるわけではありません。興味のない科目でも単位を取らなくてはなりません。好きなことを勉強できるのは、おそらく卒論になってからになりますが、卒論もそれなりにつらいです。学歴獲得のためと割り切って勉強するしかないです。 それと、編入を軽く見てはいけない…。…

  • 近況(4)

    締め切り前。ブログのアクセス数がかなりのびて、 締め切り後、すごく下がってた。 (後述) 合格した方はコメントよろしく。

  • 近況(2)

    香港に行ったり、東京に出張に行ったりで、更新していませんでした。 これからぼちぼち更新を行っていきたいと思います。

  • 近況(1)

    早稲田大学eスクールの入学願書の書き方の更新ができていなくてすみません。 今、何かとバタバタとしております(汗) しばらくしたら、続きを書きたいと思います。

  • ブログの更新を忘れていました

    前の日記で、「また明日書きます」と書きましたが、忘れてました。

  • 「佛教大学」の項目を読んでみると…

    過去に書いたレポートを見てみると、文章が本当に支離滅裂だったことに気付きました。『』をつかうべきところに「」を使ったり、文章が意味不明だったり…。当時、慶應通信・佛教大学・仕事を同時にこなしていたので、かなりのストレスを抱えながら生活していました。正規職員ではなく、今よりも精神的にきつい仕事でした。 正気を保とうとしつつも、全く正気でなかったことを確信しました。 過去のレポートをリファインして再掲しようと思いました。前のレポートを見て、「こんなんでも合格できるんだな」と思って頂けたらと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、r.saitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
r.saitoさん
ブログタイトル
慶應通信!! r.saitoの研究室
フォロー
慶應通信!! r.saitoの研究室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用