|
- 2018/04/13 23:48真実が二つ?
- 加計学園問題で,財務省の柳瀬審議官が,愛媛県職員との面会について,「記憶の限りでは,お会いしたことはありません。」とのコメントを発表していますが,それを,安倍総理が信用していると支持したことに対し,立憲民主党の枝野代表が,「(真実は)二つに一つだ。どちらかが嘘をついてる。」と激しく国会で反発している様子が話題となっています。そして,多くの国民が,同じように憤りを感じていることだろうと思います。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 22:54黙秘権
- 法律家になってから,漠然と感じていた疑問ですが,刑事事件における黙秘権について,日本人と外国人とでは,その権利行使の割合は,全然,違うと思われます。 何か事件が起きた際のマスコミ報道などでも,その事件の被疑者が外国人の場合だと,「警察によりますと,被疑者は否認しています。」とか「黙秘しています。」などという報道のされ方をよく耳にします。 法律家からすると,黙秘権は,憲法上認められた権利です [続きを読む]
-
|
- 2018/03/27 22:45佐川氏の証人喚問
- 本日,佐川元理財局長に対する,証人喚問が国会で行われました。仕事でテレビ中継を視聴することはできなかったので,ニュースでかいつまんで確認をしています。 結論からすると,自民党勝利,野党敗北。 野党側からすると,期待ハズレの結果でしょう。証人喚問後,野党側の政治家が,「その後,ますます疑惑は深まった。」などと強がりの会見をしていましたが,正直,見通しが甘すぎだと感じました。裁判での反対尋問でもそう [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 17:24刑事裁判の傍聴
- 先日,勉強のため,刑事事件を東京地裁で傍聴して来ました。すでに,春休みに入っているのか,あるいは授業の一環なのか,結構な数の学生が傍聴に来ていました。久しぶりに,他の弁護士が担当しているのを傍聴したのですが,気になることがいくつかありました。 まずは,覚せい剤取締法違反事件。被告人が,やたら槇原敬之に似ているなと思ったのですが,なぜか,自分が同性愛者であるとカミングアウトしていました。その被告 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/24 16:50ホリプロ
- そうだ。高畑充希がいたか・・・でも,他は,女優としては,あまり期待できないですね。小島瑠璃子は,バラエティだし,足立梨花は,演技が下手だしね。 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/17 21:52アンナチュラル〜最終回
- アンナチュラル,最終回。 石原さとみ演じるミコトが法廷に立つシーンがありましたが,なぜ,法廷で研究服のまま出廷しているのか,弁護士の目からすると,不自然に感じました。刑事裁判で鑑定尋問をしたことがありますが,医者が出廷するときは,普通にスーツを着るものだと思いますが・・・ それは良いとしても,井浦新が演じる中堂さんは,普通に殺人未遂罪(中止犯?)が成立しますよね。なぜに,逮捕されずに,和気藹々と [続きを読む]
-
|
- 2018/03/09 23:42アンナチュラル
- 石原さとみが法医学者を演じているドラマ。主人公のミコトなどが事件の痕跡から事実を推論する過程が,まさに,法学でいう事実認定そのものなので,見ていてなるほどと納得させられることがあります。私が修習生だった頃,検察修習の一環として,法医学者による死体の解剖に立ち会い,それを観察するというプログラムがありました。死体の臭いは強烈なので,ドラマのミコトのように同僚と軽口を叩きながら解剖するなんてことは,実 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/03 15:29豊田真由子が切れた理由
- 久しぶりのブログの更新。 この話題は,多少,古くなった感がありますが,何と無く気になったので,書き記しておきます。 「このハゲー!」で一躍有名になった元衆議院議員の豊田真由子ですが,マスコミを中心によくこのような言説を聞きました。彼女は,東大卒で,ハーバード大学まで留学しているエリートだから,仕事がよくできる。だから,部下にも,自分と同等のレベルを求めてしまう。高いレベルについてこれない部下に [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 22:13近代麻雀
- 「アカギ」の最終回を読もうと思い,「近代麻雀」をコンビニで購入しようとしたが,どこに行っても見つからない。 正直,「近代麻雀」は,麻雀好きのすごくコアなファンしか購入しないはずなので,「アカギ」の人気ゆえ,今号のみ部数が伸びたのだろうか。 そういえば,「名探偵コナン」の黒幕が云々かんぬんとかで話題になった「サンデー」の該当号も部数が伸びたということだったので,「近代麻雀」が今号に限り,やたら売れ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 22:08「アカギ」連載終了
- うおっ!「アカギ」が連載終了。26年も続いていたのか。その連載期間の半分以上は,鷲巣麻雀だったような気が・・・すでに,「天」のスピンオフとは思えないほど存在感があったのが,漫画「アカギ」の凄いところ。福本先生,お疲れ様でした。次は,「零」の連載再開ですかね。零くらい,頭が良ければ,裁判所に提出する書面も短時間で完璧に作成。その上,相手のミスも的確について,楽に訴訟で全勝できそうだね。零になりたい・ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 21:43西郷どん
- 前回の大河ドラマ「西郷どん」斉彬vs斉興ロシアンルーレットの対決まるで,アカギvs市川を彷彿とさせるシーンでしたね。まぁ,アカギと市川はそれぞれ拳銃のトリガーを引いていましたが・・・ひょっとすると,斉彬もアカギや市川のようにシリンダーの回転数の音を聞き分けて,自分がトリガーを引く際には,弾が発射しないことを見切っていたのかもしれませんね。だとすると,只者ではない! [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 11:37箱根駅伝
- 箱根駅伝を見ています。 スポーツの原則からして,箱根駅伝には,不思議な光景がいくつか見受けられます。 まず,選手がスタートしてから,監督が,走っている選手のすぐ近くに,車で並走して,ワンワンとスピーカーでアドバイスやら檄を飛ばす光景です。 そもそも,スポーツにおいては,試合が開始されたら,監督やコーチがフィールドに入ることは許されないのが基本です。サッカーでは,監督がフィールドに入ることは禁止さ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/31 15:54出張2
- 突入!弁護士にも訪れる束の間の圧倒的年末年始休暇に! この3週間くらい,ひどいスケジュールの地方出張を何回もこなし,終電あるいは終電間際の連続でなんとか業務をこなすという日々を送っていました。 東京が便利だというのも考えものですね。便利であるが故に,地方のほぼ全ての空港や主要駅に繋がっているので,裁判やそれ以外の業務でも何かにつけて出張することが多くなってしまいます。 来年からは,スケジュール的 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/19 22:49出張
- とある訴訟,北日本の某裁判所支部で尋問期日。前後の予定が埋まっていたため,当日に東京へとんぼ返り。夏なら,無理やりスケジュール調整,一泊して,観光でもできたのになぁ。せめて,帰りの新幹線の中で,出張に向かうトネガワのように,チーかまとビールで楽しもうと思ったが,その後もスケジュールが立て込んでいるので,風邪を引かぬよう控えてしまう自分がいた。冬でなければ,冬でなければ,冬でなければ・・・#トネガワ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/09 10:22典型的なセクハラ発言
- 先日,カフェでお茶している際,隣の席に,シニア夫婦がいたのですが,旦那の方が,何やら吉田明世アナウンサーのことを話していました。 旦那「やっぱり,あのアナウンサー妊娠していたんだ!グゥエッヘッヘー!」 妻「・・・」 職場でなら,典型的なセクハラ発言です! [続きを読む]
-
|
- 2017/12/09 00:11サッチー死去
- 野村沙知代さんが急逝されました。プロ野球ファンとしては,夫の野村克也氏の憔悴した様子がすごく気がかりだなぁ。#野村沙知代 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/03 23:44司法試験に役立つ名言集〜カイジ名言6
- 司法試験に役立つ名言集まあ・・・・・・言うなら今回のギャンブル・・・・星は寿命・・・・・・・・〜「賭博黙示録カイジ」(福本伸行)一夜限りのギャンブル船,エスポワール号に乗り込んだカイジたちにホールマスターの利根川幸雄から今宵行うギャンブルの種目が限定ジャンケンであると発表されます。そして,利根川からカイジたちに対し,そのルールが説明されますが,その際の利根川の言葉です。カイジたちが行う限定ジャンケ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/02 00:33新語・流行語大賞決定!
- 2017年の新語・流行語大賞が決定しました。以前の投稿で,私は,「インスタ映え」が本命,「忖度」が対抗として予想しましたが,その通りでした。天皇賞も1着,2着をズバリ当てましたので,このところ勘が冴えていますね。ただ,有馬記念を前に,余計な運を使ってしまったかも・・・#新語・流行語大賞 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/29 00:02海外ドラマ「スーツ」のレイチェル役が,,,
- アメリカの人気ドラマ「スーツ」に出演しているレイチェル・ゼイン役のメーガン・マークルさんが,イギリス王室のヘンリー王子と婚約というニュースが飛び込んできました。お付き合いをしているということが,まことしやかに噂されていましたが,最初にこのニュースを聞いた時,「おおー!マジかー!」というのが私の感想でした。「スーツ」は,シーズン5まで,DVDを借りて一気に見ましたが,マークルさんが演じているレイチェル [続きを読む]
-
|
- 2017/11/23 21:45司法試験に役立つ名言集〜カイジ編5
- 司法試験に役立つ名言集限定と聞いて・・・・すぐある予感が走った・・・・この勝負運否天賦じゃない・・・・・・・・・・・・おそらくは・・・・・・愚図が堕ちていく勝つのは智略走り他人出し抜ける者・・・・・・・・!〜「賭博黙示録カイジ」(福本伸行)一夜限りのギャンブル船,エスポワール号に乗り込んだカイジたちにホールマスターの利根川幸雄から今宵行うギャンブルの種目が「限定ジャンケン」であると発表されます。そ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/21 23:38るろ剣作者が・・・
- アニメ記事の三連投「るろうに剣心」の作者が児童ポルノ禁止法違反(単純所持)で書類送検。連載中の漫画は休載になるようですが,そのほか,続編が噂される映画やアニメなどどうなるのでしょうかね。性犯罪は,社会的制裁が強く働き,イメージの回復が困難です。私が過去に弁護した性犯罪の被疑者,被告人は,現在も,インターネット上に,実名が晒され続けています。特に,有名人の場合は,法的手段をとって,仮にネット上の情報 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/19 11:06これも同じ声優さん
- これも同じ声優さんだった三石琴乃=葛城ミサト(新世紀エヴァンゲリオン)と月野うさぎ(セーラームーン)皆口裕子=猪熊柔(YAWARA!)とビーデル(ドラゴンボール),パン(ドラゴンボールGT) [続きを読む]
-
|
- 2017/11/18 23:48同じ声優さん
- 同じ声優さん有名どころでは,鶴ひろみ=ドキンちゃん(それゆけアンパンマン)とブルマ(ドラゴンボール)藤田淑子=キテレツ(キテレツ大百科)と一休さん(一休さん)野村道子=しずかちゃん(ドラえもん)とワカメちゃん(サザエさん)林原めぐみ=レイ(新世紀エヴァンゲリオン)と灰原(名探偵コナン)マニアックなところでは,古川登志夫=シン(北斗の拳)とピッコロ(ドラゴンボール)中尾隆聖=フリーザ(ドラゴンボール [続きを読む]
-
|
- 2017/11/17 22:45ブルマの声優さんが
- 「ドラゴンボール」のブルマの声を演じていた声優の鶴ひろみさんが亡くなったという訃報が飛び込んで来ました。界王様の声優も交代しているし,長寿アニメとなると,少しずつ声優陣の入れ替えが行われるのもやむ無しですかね。ドラえもんの声優陣が総入れ替えされた時は,ものすごい違和感を感じましたが,ブルマの場合は,どうでしょうか。海外ドラマとか見ていてもそうなのですが,声優が俳優のイメージのみならず,作品全体のイ [続きを読む]
-
|
- 2017/11/12 18:11司法試験に役立つ名言集〜カイジ編4
- 司法試験に役立つ名言集勝てっカイジ・・・・!勝って大金を摑め・・・・!人生を変えろっ・・・・!〜「賭博黙示録カイジ」(福本伸行)一夜限りのギャンブル船,エスポワール号に乗船するかどうか迷っているカイジに対して,その話を持って来た金融屋の遠藤が掛けた言葉です。司法試験を受験する動機としては,弁護士になり,あるいは,任官して,高い収入や高い社会的地位を手に入れたいという類が多いのではないでしょうか。司 [続きを読む]
-
|