|
- 2018/04/18 22:41ヘリノックスのコットワンを購入!寝心地と携帯性が抜群のコット!
- みなさんコットはお持ちでしょうか?コットとはキャンプで使う簡易ベッドのことです。コットがあるとキャンプでも快眠できます!今回ヘリノックスのコットワンコンパーチブルを購入しました。最高に寝心地がよかったので、早速レビューをしたいと思います。 うとり 本当に最高でした! コットとは先程もご説明した通り、コットは主にキャンプで使う簡易ベッドです。キャンプでは地面にマットを敷 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 23:47アヒージョはキャンプの定番料理!おいしくつくるコツをご紹介!
- アヒージョってご存知でしょうか?エビなどの具材をオリーブオイルで煮た料理です。おしゃれなスペイン料理を食べに行くと必ずメニューにありますよね。そんなおしゃれな料理、さぞかし作るのは大変かと思いきや、とっても簡単にできちゃいます!野外でも簡単に作れちゃうのでキャンプのおしゃれ料理にも最適です。今回はそんなアヒージョをおいしく作るコツをご紹介します。アヒージョの作り方アヒージョの材料今回はエビとマッシ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 21:46サーカスTCとインナーセットハーフを購入!少人数キャンプに最適のテント!
- テンマクデザインから販売されている大人気のワンポールテント、サーカスTC。ポリコットンという素材でありながら、3万円台という破格の安さが人気のテントです。ソロ〜デュオキャンプにぴったりのこのテントを手に入れたので、早速レビューします。さらに、新発売となったインナーセットハーフも購入したので、そちらも合わせてご紹介します。サーカスTCとはサーカスTCの基本情報サーカスTCとは、テンマクデザインから販売されて [続きを読む]
-
|
- 2018/03/25 18:26アニメゆるキャン△第12話放送!
- アニメゆるキャンの最終話、12話がついに終わってしまいました。悲しいですが仕方ありません・・・。引き続き富士山YMCAグローバルエコヴィレッジ第11話のクリキャンの続きですので、キャンプ場は引き続き富士山YMCAグローバルエコヴィレッジです。最終回は温泉にも入り、サービスショットが満載でした笑キャンプ場に温泉がついているのはゆっくりできていいですよね。 参考 キャンプ場富士山YMCA グローバル・エコ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/21 14:10シェルフコンテナの天板をDIY初心者が自作してみた!
- スノーピークのシェルフコンテナを購入したことは以前「スノーピークのシェルフコンテナ(シェルコン)25/50を徹底比較!」の記事に書きました。しかし問題が1つ。このように、シェルフコンテナには天板がありません。天板があればシェルフコンテナの上部を活用できるので非常に便利です。ネットでいろいろ探してみると、先人たちはかっこいい天板を自作しています。 よめ じゃああんたも作っちゃばい [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/17 23:24アニメゆるキャン△第11話放送!
- ゆるキャン第11話が放送されました。ついに野クルメンバー、しまりん、斉藤さん、グビ姉のフルメンバーでのクリキャンです!キャンプの楽しさがものすごく伝わってくる良回でした。では今回も登場したキャンプ場や料理の紹介をしたいと思います。富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ今回のクリキャンのキャンプ場は「朝霧高原キャンプ場」です。モデルになったキャンプ場は「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」というキ [続きを読む]
-
|
- 2018/03/10 23:54アニメゆるキャン△第10話放送!
- ゆるキャン△10話はついにリンちゃんがキャンプ場に到着!行ったキャンプ場のモデルや登場した道具などを今回もまとめてみました。陣馬形山キャンプスペースへ!温泉で寝過ごしたり、通行止めに阻まれたりしながら、リンちゃんがやっとたどりついたキャンプ場。モデルになったのは「陣馬形山キャンプスペース」というキャンプ場のようです。なんと無料のキャンプ場!景色も最高のようですね。トイレにトイレットペーパーがないのと [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 13:00アニメゆるキャン△第9話放送!
- ゆるキャン△9話が放送されました!今回はリンちゃんの移動がメインだったので、寄ったスポットをメインにご紹介!杖突峠で休憩!リンちゃんが道に迷ったあとに寄ったのが杖突峠。このシーンですね。ゆるキャン9話より休憩スポットがあり、1階がお蕎麦屋さん、2階が喫茶店と無料の展望台になっています。眺めがとても良さそうですね! 参考 トップページ杖突峠「峠の茶屋」 あきちゃんのほうとうほうとうおいし [続きを読む]
-
|
- 2018/03/04 13:00アニメゆるキャン△第9話放送!
- ゆるキャン△9話よりゆるキャン△9話が放送されました!今回はリンちゃんの移動がメインだったので、寄ったスポットをメインにご紹介!杖突峠で休憩!リンちゃんが道に迷ったあとに寄ったのが杖突峠。このシーンですね。ゆるキャン9話より休憩スポットがあり、1階がお蕎麦屋さん、2階が喫茶店と無料の展望台になっています。眺めがとても良さそうですね! 参考 トップページ杖突峠「峠の茶屋」 あきちゃんのほ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/25 17:19アニメゆるキャン△第8話放送!
- ゆるキャン8話が放送されました!今回はキャンプはなく、日常まったりパートでしたが、キャンプ用品店に出かけるというイベントが!また今回出てきた道具などをまとめてみたいと思います。ニトリスキレット(ニトスキ)登場!ゆるキャン△8話よりこの画像のように、おしゃれキャンプ目指してスキレットや木製食器などを買い漁ったちあきでした。ホムセンで買ったと言っていましたが、どこで買ったかは不明。ですが、原作マンガでは [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 23:32アニメゆるキャン△第7話放送!
- アニメゆるキャン△第七話が放送されましたね!この酔っぱらいの感じがたまらん!笑今回のお話もがっつりキャンプ!感想とか出てきた道具とかを紹介したいと思います。テントの話テントについての知識がちょこっと出てきましたね。吊り下げ式とスリーブ式吊り下げ式とスリーブ式というテントの種類が紹介されていました。といっても作中でも話がありましたが、普通のキャンプで使うのであればあまり差がないのであまり気にしなくて [続きを読む]
-
|
- 2018/02/10 12:19アニメゆるキャン△第6話放送!
- ゆるキャン△6話よりアニメゆるキャン△第六話が放送されましたね!今回も感想とか出てきた道具とかを紹介したいと思います。笑’sのB-6君が登場!リンちゃんが新たに「メタル賽銭箱」こと、焚き火グリルの「B-6君」を購入しました。ゆるキャン△6話より画像のとおり、とても小さいサイズです。ソロ用、もしくは頑張って使って2人用です。畳むとB6サイズになるので、B-6君です。ツーリングキャンプにはもってこいです。バイクキャ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/03 22:25アニメゆるキャン△第5話放送!
- ゆるキャン△5話よりゆるキャン△第五話の放送でした。恒例の感想と登場したものの紹介とかをどうぞ!ほったらかし温泉 うとり うひょー!サービスショット!! と大興奮で始まった第五話でした。温泉のお着替えと入浴シーンで開始!あおいちゃん中々のものをお持ちで・・・ ・・・・・・ よめ ・・・えー気を取り直して、野クルメンバーが訪れた温泉は「ほっ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/28 11:58アニメゆるキャン△第4話放送!
- ゆるキャン△4話よりゆるキャン△の第四話が放送されましたね!出てきた場所とか道具とかをまとめてみました。ついに野クルがキャンプへ!ついに「野クル」こと「野外活動サークル」の3人がキャンプに出発!山梨のイーストウッドキャンプ場というキャンプ場へ向かいます。電車+徒歩キャンプですね。リンちゃんも免許を取得しソロでバイクツーリングキャンプに出発しました。冬の時期の長野のバイクってものっすごい寒そうなんです [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 00:00アニメゆるキャン△第3話放送!
- ゆるキャン△3話よりアニメゆるキャンの第三話放送されました。今回はリンとなでしこのまったりキャンプがメインだったので新しいキャンプ場とかはなかったですね。簡単に感想をまとめてみました。引き続きふもとっぱらキャンプゆるキャン△3話より引き続きふもとっぱらがモデルのキャンプ場です。第三話は第二話の続きで、リンのソロキャンプになでしこが突入していく話でした。冬キャンプでの鍋!しかも坦々餃子鍋!最高ですね! [続きを読む]
-
|
- 2018/01/20 13:03【悲報】SFC修行2018をやめることにしました
- 「2018年の抱負!」に書いた今年の目標である2018年のSFC取得ですが、早速諦めることにしました。「はやっ!意思弱っ!!」って思われた方、そのとおりでございます。まだ今年が始まって1ヶ月も経っていません。一体何が合ったのか?その経緯についてご説明したいと思います。SFCを取ろうと決意した一番の理由ハワイに行きたいSFCについてはSFC修行2018をやるよ!SFCって何?に詳しく説明していますが、簡単に言うと、飛行機にいっ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/18 00:00スノーピークのシェルフコンテナ(シェルコン)25/50を徹底比較!
- コンテナとしても棚としても使えるスノーピークのシェルフコンテナ。通称「シェルコン」は売り切れが続出するほどの大人気のコンテナです。そのシェルフコンテナの25と50を手に入れたので、RVBOXとの比較も交えてご紹介します。シェルフコンテナを購入した経緯スノーピークのシェルフコンテナ(シェルコン)はスノーピークから販売されているコンテナです。キャンプで使う小物を整理する収納ボックスとして使えます。他に小物を整 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 00:00ハイランダーのロールトップテーブルはオススメのウッドテーブル!
- 木製のテーブルはおしゃれだけど高価なものが多く、なかなか簡単に手が出ませんよね。ハイランダーのロールトップテーブルはコスパに優れたテーブルです。再販するたびに売り切れする人気製品ですが、今回購入することが出来たのでレビューします。持っている他のテーブルとの比較もしてみました。そもそもハイランダーって?ハイランダーはアウトドア用品のネット通販「ナチュラム」が展開するオリジナルブランドです。このブログ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/14 00:00アニメゆるキャン△第2話放送!
- ゆるキャン第二話放送されましたね!今回もキャンプに役立つ知識がいろいろとありました。感想などをまとめてみます。前半は野クル加入、後半はリンちゃんキャンプへアニメの前半パートはなでしこが「野外活動サークル」こと「野クル」へ加入しました。リンちゃんは野クルに加入していませんが、今後はこの「野クル」メンバーとリンちゃん、リンちゃんの友達の恵那ちゃんの5人を中心に物語が進んで行きます。主要メンバーお披露目 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/12 00:00アイアンレッグシェルフを購入!おしゃれで機能的な棚をゲット!
- 「目指せおしゃれキャンパー!」編です。今回購入したのは「アイアンレッグシェルフ」。小物を置いて、サイトをすっきりとおしゃれに見せることができる棚です。コーナンラックそっくりのキャプテンスタッグラックを持っているので、比較もしてみました。アイアンレッグシェルフとは?アイアンレッグシェルフとは、直訳すると鉄脚で出来た棚という意味でしょうか。「アイアンレッグ」だとか「アイアンラック」、「アイアンシェルフ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/10 00:00【初心者向け】キャンプ用小物を整理するには収納ボックスがあると便利!
- キャンプでは食器やガスボンベやシングルバーナーなど、持っていく小物がたくさんあります。ばらばらと持っていくのは車に載せるのも大変ですし、どこにあるか分からなくなってしまいます。そんな時に活躍するのが収納ボックス!今回はその収納ボックスが必要な理由、収納方法、おすすめの収納ボックスをご紹介します。小物の整理に収納ボックスは必須キャンプに必要な小物って意外とたくさんあります。食器、カトラリー、スポンジ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/08 00:00ユニフレームのfanカトラリーセットはおしゃれで実用的なキャンプ用カトラリー!
- 「目指せおしゃれキャンパー!」編。今回ご紹介するのはユニフレームの「fanカトラリーセット」です。我が家ではプラスチックのスプーンやフォーク、割り箸を使っていましたが、今回このfanカトラリーセットに買い換えをしました!とても使いやすい上にぐんとおしゃれ度がアップしたのでご紹介したいと思います。これまで使っていたものそもそもカトラリーとは食卓用のスプーン、フォーク、ナイフなどの総称です。キャンプ道具を揃 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/06 17:59アニメゆるキャン△第一話放送!
- アニメゆるキャン△が1/4よりついに放送開始しました!アニメの感想や出てきた場所、道具とかをご紹介します。ゆるキャン△第一話の感想原作のまったり感が表現されていていい感じではないでしょうか?作画も良い感じです。話は原作どおりだったと思います(勝手にリンちゃんはバイクで来てるもんだと思いこんでいたので、アニメ見て自転車で「?」と思って、原作読んでみたらちゃんと自転車でした)。シングルバーナーのガスが出 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 21:402018年の抱負!
- どうも。うとりです。あけましておめでとうございます。あっという間に2017年が終わって2018年になってしまいました。せっかくなので、今年の抱負でもまとめてみようかと思います。1.目指せおしゃれキャンプ【レビュー】GSIのワイングラスはキャンプでワインを飲みたい人に最適!でも書きましたが、2018年はおしゃれキャンプを目標に、キャンプ道具の見直しを図っています。基本的な道具は揃っているので、ここからは完全に自己満 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/03 21:402018年の抱負!
- どうも。うとりです。あけましておめでとうございます。あっという間に2017年が終わって2018年になってしまいました。せっかくなので、今年の抱負でもまとめてみようかと思います。1.目指せおしゃれキャンプ【レビュー】GSIのワイングラスはキャンプでワインを飲みたい人に最適!でも書きましたが、2018年はおしゃれキャンプを目標に、キャンプ道具の見直しを図っています。基本的な道具は揃っているので、ここからは完全に自己満 [続きを読む]
-
|