|
- 2018/04/19 05:44東欧紀行〜ブルガリア・ソフィア総説〜
- こんにちは。たいらです。最近ロシア政府が公表したリストによると、プーチン大統領の去年の年収は約3280万円らしいです。安倍総理は大体4000〜5000万円。もっともらってそう・・・。プーチン曰く、「率直に言って、自分の給料がどれくらいかわからない。彼らが渡してくれて、私はそれを数えず、ただ自分の口座に入れるだけだ。」うーん、これは死ぬまでに言ってみたい言葉ベスト10。Vladimir Putin’s Official Salary Revealed: [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 23:58哲学者の道
- こんにちは。筋トレしました、たいらです。知り合いから聞いた話ではスイス人にハイジの話をすると、あんまり気を良くしないらしいです。日本人がサムライ、ハラキリと言われてうんざりするのと似てるのもかもしれません。今回はハイデルベルク観光案内。哲学者の道(Der Philosophenweg)ハイデルベルクは町全体が見所のような場所ですが、是非訪れてほしい場所といえば哲学者の道が入るでしょう。詩人ゲーテも歩いたというその道 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 17:41東欧紀行〜ソフィアのごみの市〜
- こんにちは。最近、覚えていたいことはメモをしないという記事を読んでなるほどなぁと思った、たいらです。確かに一生懸命メモして覚えたものって後々考えると記憶に残らないものが多いですよね。東欧を目指す旅。3カ国目、ブルガリアです。首都ソフィアに滞在しました。日程:2/24-27さて、やっと東欧といってもいいのではないでしょうか。いや、タカの定義では軍人がカラシニコフ銃を持っていれば、もはやそこは東側だと意見する [続きを読む]
-
|
- 2018/03/30 06:08東欧紀行〜ベオグラードからソフィアまでの列車移動(Niš・Dimitrovgrad経由)〜
- こんにちは。最近はただの炭酸水もアリかなと思い始めてきた、たいらです。ドイツではレストランで水を頼むと出てくるのは基本炭酸水です。日本の三ツ矢サイダーみたいな甘いやつじゃなくて、ガチのやつです。スーパーでもよく売っていて、最初はガスなしの水とよく間違えて買ったりしてました。でも飲み続けるとシュワシュワっとした感じが、口の中をリフレッシュしてくれて美味しいですよ。人間慣れるものですね。さて、くそ長い [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 01:34ドイツの公共放送
- こんにちは。日本人なのに鶴の折り方を忘れていました、たいらです。1ヵ月ぶりの更新となりましたが、どんどんいきたいと思います。ところでドイツに留学して生活を始めると、1ヶ月後くらいに寮に放送局から手紙が届く。内容は公共放送の料金を払ってね、というものである。NHKと同じようなものだ。しかし、寮にテレビはないし、電波を受信するものもないから払わなくていいのではと思っていたが、ネットがあればスマホでもPCでも [続きを読む]
-
|
|
- 2018/03/28 00:43東欧紀行〜2カ国目: セルビア・ベオグラード〜
- こんにちは。旅が終わってからずっと燃え尽き症候群だったのですが、復活しました。たいらです。東欧を目指す旅。2カ国目、セルビアです。1泊のみです。日程:2/23-24側転をしていた人らが財布をなくしたらしく、見つけたら褒美に60?あげるから知らないか?などと言ってきた。そんなカオスな人生初寝台列車で早朝に着いた我々は、マクドナルドで朝食を取りながら計画を練る。(トリプルチーズバーガーなるものがあった。そして店 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/28 07:09東欧紀行〜人生初の寝台列車〜
- こんにちは。旅行で歩き過ぎて体重減ってるかもしれないたいらです。旅行先ではなるべく自分の足で街を歩いて発見をしたいので、1日中歩いてます。さすがに20km近く歩くと疲れますね。足めっちゃ痛くなります。さて、今回の移動は鉄道なのですが、寝台列車なるものがあり、寝てる間に国境を越え、国移動ができるということで使ってみました。ブダペスト→ベオグラード(セルビア)料金:約23?22時くらい発で朝6時くらい着駅の雰囲気 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 16:07東欧紀行〜1カ国目:ハンガリー・ブダペスト〜
- こんにちは。すき家の三種のチーズ牛丼が恋しいたいらです。春の休暇に入り、時間ができたので後輩タカと共に東欧を目指して旅をしています。スタート地点はハンガリーのブダペスト。フランクフルトから飛行機入りです。ハンガリーは中欧ですがここから鉄道などを使い東へ目指します。ハンガリーのイメージは何でしょうか。僕は人から聞いた話で綺麗らしいということしか知りませんでした。そしてブダ地区とペスト地区は別れている [続きを読む]
-
|
- 2018/02/20 17:47やめられない!とまらない!ひまわりの種。
- こんにちは。最近ハンバーガーに飽きて食べなくなってBurger boyからただのLazy boyになりました、たいらです。今回は最近ハマりだしたひまわりの種について。始まりといえば、トルコ人タンデムに旅行のお土産としてアジアンマーケットにあったのを買っていったのですが、トルコでは皆が食べるくらい人気なスナックらしいです。ドイツはトルコ系スーパーもたまにあるのでひまわりの種を買うことができます。ひまわりの種といえばハ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/18 02:45パリで買った有名バターの食べ比べをしてみる。
- こんにちは。やっとレポートも終わり、自由を謳歌していますたいらです。友達の留学生たちが自分たちの国へと帰っていく、少し寂しい別れの季節がやってきましたね。また人生のどこかで会えることを期待して生きる日々です。さて、今回は前回のパリ旅行で買ったバターたちの食べ比べ記事です。フランスは実は三ツ星ホテルが使うような高級バターが安く買えるんですよ。これで毎日のパン生活のレベルが一気に一流ホテルレベルにアッ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/07 20:24行ったことがある国を塗りつぶす!自分だけの世界地図。
- こんにちは。最終レポートと闘っています。たいらです。ブログは息抜きにちょうどいいのです。ヨーロッパ留学をしていると大陸続きのために旅行がしやすいです。せっかくなら自分が行ったことのある国を世界地図に塗って残しておきたいと常々思っていたのですが、いいサービスがありました!TravBuddyWorld Travel Map ? Create your own!?2018/02/07現在Create your own travel map - TravBuddyカーソルを合わせると国名を表示 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 23:27スイス旅行番外編:リヒテンシュタイン
- こんにちは。最近惡の華という漫画を読んで思春期時代を思い出しました、たいらです。ドロドロ黒歴史でも甘酸っぱくもない、普通に部活をして友達と遊んでたような青春時代でした。なんにせよ、惡の華 おすすめです。冒頭いきなり漫画紹介になりましたが、今回は去年クリスマス辺りに行ったスイス旅行で帰りは隣の小国リヒテンシュタインに寄ってみたので、その時の写真などです。ちなみにリヒテンシュタインの場所はここ。スイス [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 22:07リギクルム:アルプスを眺めながらソリに乗る。
- こんにちは。最近ずっと雨や曇りだったのが今日やっと晴れてテンション上がってるたいらです。昨年クリスマス辺りに後輩氏とスイス旅行に行ったわけでありますが、チューリッヒは物価が高く高給取りが住む町ということであんまりいい思い出がありません。しかし!それはスイスが良くないというわけではないのです。スイスといえばなんでしょう。アルプスですよね!アルプスを見ずには帰れない。そう意見が一致した我々は、チューリ [続きを読む]
-
|
- 2018/02/01 01:54秘密結社?フリーメイソン博物館に行ってみた。
- こんにちは。おそらく最速のブログ更新、たいらです。エジプト旅行の続きは少し置いといて、今回はパリにあるフリーメイソン博物館へ行ってきたのでその様子をレポートしたいと思います。皆さん、フリーメイソンを知っているだろうか。私は日本にいた時にTVで観た都市伝説の番組で知ったのだが、表向きは友愛結社だがその実は世界を牛耳っているだのと放送されていた。なにやら、世界で有名な人物、アメリカ建国に関わった人々(ジ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/31 01:51初エジプト上陸!
- こんにちは。最近ジムに行けてないたいらです。トルコからエジプトへ上陸してからについてです。日程:1/5 23:55 →1/6 2:30 イスタンブール(サビハ・ギョクチェン国際空港) →エジプト(シャーム・エル・シャイク空港)シナイ半島右下あたり ペガサス航空 約9000円無事墜落することなく空港に到着。エジプトはビザが必要なため、入国審査の前にある外貨両替兼ビザ売り場で観光ビザを買う。料金25$。ちょ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/29 03:40トルコまとめ
- こんにちは。最終レポート期間に入り、また図書館やコンピューターセンターに篭る生活がはじまりましたたいらです。今回はトルコ旅のまとめと簡単な感想。1日目夜のブルーモスク、アヤソフィアを鑑賞。スペインから来たという元日本で仕事をしていたエンジニアの旅行者に話しかけられる。外国人旅行者を装っていたがおそらくただの客引き。悲しいが海外でわざわざ話しかけてくる人は100%怪しい。夜はイスケンデルケバブというヨー [続きを読む]
-
|
- 2018/01/26 07:41サバサンドとトルコ風呂
- ← していただけるとうれしいです。にほんブログ村こんにちは。友人Bはたびたび不幸な目に遭ってしまいますね。たいらです。さて、トルコのイスタンブールで是非食べてほしいグルメ第一位!サバサンドえ?なにそれ?トルコでサバ?って思う方もいるかもしれませんがこれが絶品です。あの魚の鯖をパンに挟んだシンプルなものですが、トマトやたまねぎも挟んであってとってもヘルシー。値段も安くて確か5トルコリラ(1Tl=20 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/23 21:12パリでの思い出(ばば)
- 先週末はじめてパリに足を踏み入れた。有名な建物だけではなく、無名な建物までもが美しく荘厳であった。市内には世界有数の美術館がある他、街全体に芸術が散りばめられており、街と芸術が美しく調和したまさしく世界一の観光都市であった……うん、最初は本当にそう思いましたよ。最初の3時間くらいはね。まさか初日から罰金を払わされることになるとは思いませんでした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【事件概要 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/16 06:26トルコ・イスタンブールでの再会
- その日、友人Bと私は15時の飛行機に乗るべくドイツ鉄道に揺られながらデュッセルドルフへと向かっていた。車窓から眺めるドイツの田舎風景。どこもありきたりでつまらない。早くこんな世界を抜け出して冒険に行きたい。そんなことを考えていると隣から歌声が聴こえてくる。友人Bだ。何を歌っているのか…。千葉ロッテマリーンズの応援歌だ。そう!あの千葉ロッテマリーンズの選手一人ひとりの応援歌を暗記してずっっっと歌っている [続きを読む]
-
|
- 2018/01/07 16:17恋するダハブ
- こんにちは。今は全てがどうでもよくなるくらいやる気を失ったたいらです。でもブログは書きたくなったので、リアルタイムで何をしているか書きます。今はエジプトのダハブというところにいます。シナイ半島の右側の沿岸部にあるちょっとした南国リゾートのような感じです。いやーあったかくていいですねぇ〜。強いて言えば午後からは風が強くなるので日陰は肌寒いです。世界一安くダイビングライセンスを取れることでも有名だとか [続きを読む]
-
|
- 2018/01/02 04:26ドイツの年越し in ハイデルベルク & 近況報告 2017/12/20-2018/1/1
- こんにちは。あけましておめでとうございます。たいらです。とうとう2018年になりましたね。1年間あっという間過ぎて、歳をとるごとにどんどん時間が経つのが早く感じます。今年の年越しはドイツのハイデルベルクで迎えました。初めての海外での年越しは日本とは全く異なって、厳かな雰囲気はなく、パーティーのような賑やかなムードでした。以下動画を置いておきます。https://youtu.be/GMyhFOhGPYM街のそこかしこでドンパチやっ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/31 02:11歩いて国境を越えてみた
- こんにちは。友人Bはブログを書く楽しさにハマったみたいですね。たいらです。今回はドイツからスイスへ行く時に寄ったコンスタンツで、歩いて国境を越えてみたときに思ったことについて。通常ドイツから国外へ行く時はバスや飛行機を使うので、歩いて国境を渡ることはない。だが、国境と接する町ではそれが可能なのだ。それが可能な町はドイツ南西端にあるコンスタンツという都市。ドイツとスイスの国境となっているボーデン湖の [続きを読む]
-
|
- 2017/12/30 13:37北の州から
- 『多分もう書かない』by Baba(1996〜)人の考えなど一時的なものに過ぎない。なのでよほどの確固たる何かがない限り断定は避けるべきであるというのが私の考えであり、先週書いたブログにおいて私はしっかりと''多分''という譲歩をつけた。…というわけで再びブログを書く。()見苦しい前置きはさておき、南ドイツに関するブログはハイデルベルク留学中のT-須藤が書いていると思うので、北ドイツ(とりわけ西の方)について書きたい。 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/28 23:44チューリッヒのマクドナルド
- こんにちは。日本のクリスマスは商業界の策略だと思ってるたいらです。さて、今年のクリスマスはスイス最大の都市チューリッヒまで旅行してきました。スイスといえば、時計産業、傭兵産業、スイスアルプス、スイス銀行などなど。色々ありますが、今回言いたいことはチューリッヒのビックマック高過ぎる!ということ。Big Mac単品の値段が6.5CHF(スイスフラン)である。現在1CHF=約115円なので大体750円となる。日本ならビックマック [続きを読む]
-
|
- 2017/12/23 22:19友人Bより
- こんにちは。今回はドイツ北西部の街・パダボーン(Paderborn)に留学しているBABAがお送りします。さて、ドイツ留学が始まり早3ヶ月以上が経過しました。想像していた以上に、ヨーロッパは街並みがとても綺麗で、数多くの世界遺産があります。たとえガイドブックに載っていないような小さな街であっても、石畳の道、どこからともなく聞こえるだれかが奏でる美しい音色、歴史を匂わせる建物の数々…。その全てが私たちをまるで絵本の [続きを読む]
-
|