chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カブにしてカブにあらず http://ccuubb.seesaa.net/

スーパーカブ110(JA10)分かりやすいブログが目標。毎月10日更新(JA10にちなんでいます)

twitterやってます @cubjiro 公共の場とは知りつつも、 安全って究極はバイク乗らないことじゃん という矛盾にたどり着いたので、 結構危ない記事もあるかもしれませんが、 安全に配慮しつつ、やってください。 記事の内容の実施は自己責任とか当たり前ですが、 パンピーが一人で書いてます。 正しいわけがないでしょう!! 皆様が安全に運転できることを心から願っております。

カブ次郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/13

arrow_drop_down
  • 水冷と空冷の見分け方(改編)

    小排気量で安いバイクは大体空冷です。 高いバイクは水冷ですね。 スペックで見ると 同じ排気量なら馬力高めなのが空冷です。 例えばセローとCRFとか比べてみるとわかると思います。 水冷はシステムが余計にあるので高くなります。 しかし、水で冷却してるので空冷より冷却性能は高いです。 しかし、部品点数は多くなってしまうので故障リスク、重量、のデメリットは抱えてしまいます。 とはいえ、エンジンの温度が安…

  • バイクの高速料金の問題点

    現状は軽自動車と概ね同じ料金。 理由としては高速料金は重さと邪魔になる度合いで決まっているため。 重さに関しては バイクは軽い。 タイヤ二つ。(軸重量も車と比べて軽い) バイクが走る時必要な長さは車と同じ長さだから、バイクは軽自動車と同じ。 邪魔になる度合いに関しては バイクが走る分必要な長さが必要→その通り。 むしろ制動距離が長いので少し長い。 だから邪魔になる←謎 邪魔になるから…

  • 高速道路は有料?無料?レポート

    高速は有料派 早いものには金がかかる。 受益者負担 高速が渋滞する ストロー効果(例、みんな遠くのショッピングモールに行くようになる) 高速道路の無料化を望む声 特急は遅れると払い戻しが起きるが、高速道路はどれほど遅れても払い戻しは起きない。 財源が一般道と高速道路が分けてあることが問題。 渋滞は一時的なもの。 一般道の方が早いなら一般道に流…

  • スパークプラグの番手について

    熱価が云々 とか意味わかんねーので、 事例を並べていきます。 高回転型エンジン=番手高い 低回転エンジン=番手低い 番手が高い=金属的なイメージ=熱が抜けやすい 番手が低い=陶器的なイメージ=熱が抜けにくい まずエンジンってのは適温である必要があります。 熱すぎても寒すぎてもダメです。 高回転型エンジンのイメージを考えると、 熱が凄そうじゃないですか? 下のイメージと合わせて考える…

  • 【質問】250ccは高速乗れるんですか

    250ccで高速大丈夫ですか的な質問を結構散見する。 バイクによって違う。 同じ排気量でも気筒数が違えば色々違うし、 カウルの有無とか、ポジションとか、色々違うし、 馬力だって、排気量同じでも倍違うようなバイクで同じ条件になるのか? というか、エンジン特性の差もあるし、乗りやすさとか、 快適性で言えばどっちが上なのかという議論もあるし、 減速比が違えば最高速も違うし、 究極の解はレンタルして高速乗…

  • もしカブが軽自動車だったら?

    今更なんですが、110ccって660ccのちょうど1/6ということに気がつきました。 つまり軽自動車の1/6がカブということは6倍すればカブが軽自動車になるじゃないか!! JA10 排気量 約110cc 最高出力 8.0PS[5.9kW] 最大トルク 0.87kgm[8.5Nm] 車両重量 98kg https://www.webike.net/bike/6160/service/g560/ 軽自動車は約660cc 色々六倍すると軽自動車カブが仮想できます。 つまり軽自動車になったカブ次郎は …

  • 本当に怖いのは三大酷道じゃない。ほん怖の道路

    オフロード行くようになって、 日本三大酷道はただの道路じゃんって 思うようになってしまったわけですが、 私が最も恐れる道路を紹介します。 奈良県道735 実は国道425走ったとか言ってるけど、 酷道あるあるで、通行止区間があったから全部走ってない。 それに、間違えてしまった区間がある。 それが奈良県道735 看板に高野方面or十津川村方面と出てて、(実際は国道371-県道735経由という意味合い) 高野方面じ…

  • スノータイヤについて

    冬はバイク乗らないのが普通なんですが、 働くバイクは冬でも走ります。 http://blog.goo.ne.jp/peperoncheese/e/8ebf3689c75fe18b5d0d00f09ab53cb6 http://momomhf.doorblog.jp/archives/1586828.html まずここのブログを…

  • エクストリーム リアブレーキ点灯の点検方法

    さてさて、リアブレーキの点灯を点検する方法どうやってますか? ポジションは暖気してればわかりますが、ブレーキ点灯ってわかりませんよね。 足伸ばしてフロントブレーキを押すとか、涙ぐましい努力をされてる方もいます。 ガレージあるなら鏡置くのが一番簡単なのですが、駐輪場に鏡は置けないという方に これをお勧めします。 点検鏡 を使えば楽勝です。 ちなみにライトついてるタイプが便利です。 私のは百…

  • 一旦停止をやらなくなる理由

    一旦停止見張られてて点数加算されて文句言うのは、 標識も線も見えてないなんて、 信号見えてませんでしたって言うのと同レベルの危なさ。 (そりゃーないって言う人に限って交差点の前の歩行者信号見逃す) (とはいえ信号とは位置が違うから景色と同化して見逃しやすいものではある) 知らない土地つっても、ヤバそうな場所に線が引いてあるわけだし、 一旦停止がないところでも徐…

  • 空気圧ってややこしい。

    kgf/cm2 PSI kPa ber の単位があります。 で、国際単位系SIに揃えない国がいるんです。 インチやら フィートやらを使ってる 某合衆国ですね。 そのせいで、PSIなんてめんどくさい表記が出て来ます。 某国が変えない理由は多分、 今更変えるのが結構めんどくさいから。 でも、単位を揃える手間を嫌がったせいで、 メートルとフィート間違えたせいで、100億くらい損する失敗とかしてます。 で…

  • ハイオクはカブにいいのか??

    まずガソリンスタンドで売ってるのは 灯油 軽油(ディーゼル) レギュラー ハイオク系 ですね。 ハイオク系と書いたのはガソリンスタンドによって呼び名が違うからです。 まぁ一番高いのがハイオクです。 まず、カブに関していえば、レギュラーか、ハイオク系が入ります。 んで、このハイオク系なのですが、ハイオクタン価の略ですね。 オクタン価が高いと、ギリギリまで圧縮でき…

  • ハイオクはカブにいいのか??2

    じゃあ結局圧縮比を変化させないレギュラー車にハイオクを入れる意味はないのでしょうか?? 実はハイオクというのは高級品です 高級品は往々にして、付加価値がついてきます。 例えば、高い家電ほどいろんな機能ついてますよね? これと一緒で、ハイオクには付加価値がついています。 …

  • 林道行きまくったカブ乗りの結論 カブで林道に行けるのかという究極の命題

    カブで林道に行けるかといえば 行ける。 ぶっちゃけ、スクーターでも行ける。 走れる道が限られるってだけで、どんなバイクでもオフロード自体は入れる。 というか世界規模で見たら家から目的地までオフロードって地域もあるんだから、 そんな場所でもバイクやスクーターは元気に走ってる。 ブロックタイヤがいいんだけど ないならノーマルタイヤで十分。 スリップはご愛嬌。 でも困るのはちょっと元気を出すとサスがす…

  • JA10のリアルな買取価格

    ネット査定とかだと胡散臭いですし、 出張買取とかだと、買い叩かれそうな雰囲気があるので、 雑談ついでに、バイク屋さんに聞きました。 走行13000kmで、外装傷あり、その他諸々で 35000円くらいだそうです。 大きな理由としては新型が出てるからこんなもんとのことで、 ネットで調べると6万とか8万ですが、 間違いなくその値段では買ってくれないと思いますし、 現段階で飼い主に似て結構癖のあるバイクなのですが、…

  • スラロームのコツ

    というか別に得意なわけじゃないんですが、 苦手って人は、要素を多く考えすぎなのではないかと思います。 ここは半クラでーとか、フロントブレーキで前荷重で舵を利かすとか、 さらにリアブレーキと、アクセル、そしてハンドルを切るタイミング。 かなり忙しい。 ここは半クラを禁止しましょう。 んで、フロントブレーキもなしです。 アクセルは一定 そうなると、リアブレーキと、タイミングだけです。 これで普通…

  • 整備用カメラ

    最近、スマホで写真を撮るか一眼レフで写真を撮るかの二極化が進んでる気がする。 しかし、その時代にあっても、油にまみれた手で一眼レフもスマホも触りたくないから 整備中の写真ってとれないというのがリアルなところだと思う。 ということで、私のオススメはオリンパスTGシリーズ。 まぁ高いんだけど、それなりの性能。 何よりマクロ撮影が可能。 小さいものにもピントが合うってこと。 これはかなり便利。 整備…

  • スクーターとカブの違い

    スクーターって便利ですよね。 メットインに荷物入れれますし、 何よりフルATですしね。 そんなスクーターにも弱点があります。 スクーターのチェーンって見たことありますか?? 大概ないはずです。 ATである以上、動力伝達はベルトになってしまいます。 仕組みは省略します。 円錐が広がったり狭まったりします。 このベルトが厄介で、切れると高額修理になります。 メットインが…

  • 急制動のクラッチを切るタイミング

    とりあえず、外周走っててくださーいみたいな時に3速に入れてアクセルオフします。 すると、教習所で乗ってたバイクだと多分、20km/hを指すはずです。 教官の言うエンスト直前でクラッチ切れやとか言う無茶振りは 普段からギアとスピードと回転数見てないとわかりません。 と言うか、バイク知識ゼロの教習生がエンスト直前の挙動なんてわかりません。 私も中免(普通)とった時は、リズムで切ってました。 ブレーキング…

  • 波状路は止まる

    入る前にクラッチ切ってリアブレーキで止まります。 ここからアクセル煽って侵入します。 最初は勢いで入った方がいいじゃないかとも思いますが、 5秒なので、微妙ですが、勢いで入るとリズムがつかめないので、一旦止まってから入りました。 エンストすると一発アウトなので、 アクセルを煽りまくって、 半クラッチを浅くしました。 アクセル煽るのは段差越える時だけでいいみたいですが エンストがとにかく怖いので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カブ次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カブ次郎さん
ブログタイトル
カブにしてカブにあらず
フォロー
カブにしてカブにあらず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用