|
- 2018/04/26 12:10アメリカ夕食二人分10ドル以内におさえたい
- こんにちは! 先日より始めた干し野菜、思いの外美味しくできて嬉しいほーちゃんです。やはりアメリカって乾燥しているのですね・・・大根は二日でカラッカラになりました。。。お肌の保湿マストです さて、今日は久しぶりに料理の記事を 外食をほとんどしない我が家、だいたい昼夜2食、2人分で1日10〜15ドルくらいになるように食費を抑えています。 もともと私の実家は、共働きだった事もあり、母が週末に各種おかず [続きを読む]
-
|
- 2018/04/25 12:15結婚式をするのは何のため?
- こんにちは! 自分の結婚式のイメージがまるでなくて頭が痛いほーちゃんです。アメリカは1から決めなければいけないのですが・・・・思いつかない・・・・・ さて、今日は結婚式関連の打ち合わせをしていました 「そういえばほーちゃんは結婚した時、ご主人(けんちゃん)はどのくらい日本に帰っていたの?」 「え?いや、私は日本、けんちゃんはアメリカにいましたよ」 「え?? どういうこと!? 日本は夫婦別々で公 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/24 10:50ボストンに春がやってきた!
- こんにちは! 日本から野菜ネットを送ってもらい、干し野菜にチャレンジし始めたほーちゃんです。ベランダがなく窓がはめ殺しなので、私の勉強机の横に干しています・・・・ さて、今日のボストンはとても春らしい1日でした 四月も末にして、やっと春です 話によると、ボストンの春は一瞬で、”春が来た!” と思った途端に暑くなるとか。。。。もう来週は24度です MITキャンパスの前には、ダックツアーの車 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 11:15ベイビーシャワーと優しい大人たち
- こんにちは! 日本人の方に、ずっとベトナム人だと思われていたほーちゃんです。なんでや・・・・ さて、記事にした通り、昨日は友人のベイビーシャワーでした!とても楽しかったので報告させていただきますね もう直ぐ生まれるベイビーは男の子。ということで、会場はブルーを基調とした飾り付けみんなで手分けをして飾り付けました。 子供の頃運動会で作った紙の花ポンポン、"TISSUE PAPER POM POM" というそうです。アメ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 08:00ベイビーシャワーのカップケーキ作り
- こんにちは! 結婚式に向けて二の腕をなんとかしたいほーちゃんです。あと頰もお腹もお尻も。。。。全身やがな さて、今日は先日以下の記事に書いた通り、友人のベイビーシャワーの日です 日本でやった時はホテルのケータリングだったのですが、今回はポットラック形式なので、私はデザートを用意する係に! 短絡的な私なので、ベイビーシャワー=カップケーキ、ということで。デコカップケーキに初挑戦しました 男の子と [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/21 12:45アメリカは大学の寄付金がすごすぎる
- こんにちは! アメリカに来てから小松菜を見たことがないほーちゃんです。アメリカ・・・食べないんですね。 さて、今日はゆっくり過ごしましたいつもと何にも変わらない説 お供は、この本達。 実はこちら、アメリカの大学図書館で借りてきました。 図書館には、中国、韓国、日本の書籍がたくさん。日本の風俗や民族史以外にも、平野啓一郎、小川洋子や宮部みゆきなどの有名小説、セーラームーンやバカボンドなど [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 11:45ウェディングドレスから見るアメリカの多様性
- こんにちは! アメリカに行ったら痩せ型の部類に入ると期待していたのに、ボストンはスリムな人が多くて結局日本と変わらないほーちゃんです!ボストンはシュッとした人が多いんですよ・・・足も長いし・・・・いいなぁ、、、、 さて、今日は私が感じたアメリカの多様性について私は現在結婚式 in Bostonを準備中です。昔から結婚式の憧れもブランド志向も0。今回の結婚式は、あくまで"Budget Wedding(節約結婚式)" を [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 11:40飲酒運転で罰金1千3百万円!!
- こんにちは! マンゴーを食べたら唇が荒れてしまったほーちゃんです。私、漆アレルギーなのですが、マンゴーって実は漆科なのです!!!!食べる分には大丈夫なのですが、肌に触れるとダメですね・・・痛い・・・・。 さて、今日はアメリカの話ではなくイギリスのお話です。何気なくニュースを見ていたら、びっくりする話が飛び込んできました。 イギリスで有名なテレビ司会者Ant McPartlin(アンソニーマクパートリン)さんが、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 12:00ベイビーシャワーとアメリカのケーキがカラフルなわけ
- こんにちは! まだまだ寒いボストンですが、今日は少し春めいて嬉しいほーちゃんです。今日の天気がボストンマラソンだったらなぁ。うまくいかないものですね。 さて、私、今週末に友人のBaby Showerに参加する予定です。ボストンに来た時に、大学の情報や日常生活のことを色々と教えてくれた彼女。とても親切で人懐っこく、多くの友人に囲まれているのですが、来月男の子のママになる予定 ということで、友人たちと30人規模のB [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 09:00(追記あり)ボストンマラソン川内さん優勝!と影の功労者
- こんにちは! 結婚式の準備が全くはかどらないほーちゃんです。ウェディングのパッケージプランがないアメリカでは、私のようなこだわりがないタイプは逆境でした。決まらなーい さて、ご存知の方も多いかと思いますが、本日はボストンマラソンでした! Boston Marathonとは??(Wikiより)毎年4月の第三月曜日、Patriot's Dayにアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンで開催される、国際陸上競技連盟(IAAF)ゴー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 09:15アメリカでおいしい魚料理を作りたい2
- こんにちは! 掃除機をかけてもかけても、自分の毛が出てくるほーちゃんです!なんでこんなに抜けるのか!? さて、先日アメリカで”魚料理”を作るのが難しい話を書きましたが。 本日はリーズナブルで美味しいサーディン缶炊き込み御飯をご紹介します ビタミンD摂取のためできるだけ魚を食べたいのですが、アメリカはやはり魚を食べる方が少ない分、生魚がお高い! こちらHalbuit(カラスガレイ)セールで1LB(約450g)15 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 10:45アメリカ留学生活と生きていく覚悟
- こんにちは! 先日鼻毛を知らせるための英語を調べすぎたせいで、Amazonのディスプレイ広告から鼻毛カッターを猛烈にリコメンドされているほーちゃんです!違う、出ているのは私じゃないんや! さて、アメリカも卒業シーズンが近づいてきました。けんちゃんの友人や私の奥様友人も、一部の方はそれぞれ母国に帰ります。寂しくなりますが、母国でさらなる活躍をされるんだろうなと、頼もしくもあります 個人的な感触で [続きを読む]
-
|
- 2018/04/14 11:30節約妻的Wholefoodsとトレジョの使い分け
- こんにちは! 日本の駐妻番組がお気に入りのほーちゃんです。留学妻においては、会社派遣と自主留学は天と地ほどの差があるのですよ・・・悲しみ武士は食わねど高楊枝。頑張ります。 さて、今日はTrader Joe’sに行ってきました! 基本的に普段は食料品のほとんどをWholefoodsで買うのですが、月に2回ほどTrader Joes で買い物をしています。 個人的に、この2社はいわゆる格安スーパーとは一線を画し、安心安全にこ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/13 11:40日本人妻、詩を朗読するってよ
- こんにちは! けんちゃんに、「顔、丸すぎじゃない?」と言われてしまったほーちゃんです。昔からRound face通り越してCircle faceな私です。アンパンマーン・・・・ さて、今日ご近所に住んでいる友人から、5月のある日のイベントにて、「Poetry Readingをやってくれない?」とお誘いを受けました。 ぽ、ポエトリーリーディングとな??? 語感イメージは、こんな感じで人前で詩を読んでいる感じですが、、、、、 ウィキによ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 11:45アメリカ食材でギンビスのアスパラガスが食べたい
- みなさんこんにちは! ついにけんちゃんにブログが見つかってしまったほーちゃんです!ばれなかったのが不思議というか、ちゃんと言っておきなさいよというか。こっそり書いていてごめんね←反省の色が見えない 見つかっても特に今までと変わりなく、日常を書き留めていこうと思います愚痴は少なめに・・・ さて、今日はざくざくゴマビスケットを焼きましたのでご紹介したいと思います! 私は子供の頃、あまりお菓 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 11:15残酷な定番和食って??
- こんにちは! 美容院に3ヶ月以上行っていないほーちゃんです。女性としてこのままでいいのだろうか・・・ さて、私はInstagram に日々の料理を投稿しているのですが、フォローしてくれている中国の友人と丼の話になりました。 「わぁ、これ美味しそう!私Gyu-don好きなの!”Gyu"って、Beefの意味なのよね。」「これKatsu-Donよね。Fried Pork をKatsuっていうんでしょ?大好き」 「あと、このChickenとEggの丼もよく食べ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 11:0010代で一生の夢に出会う幸せ
- こんにちは! けんちゃんが大谷フィーバーでテンションについていけないほーちゃんです! シーズンが始まり、ボストンRed Soxのユニフォームを着ている方も街中にちらほら。スーパーには観戦用のピーナッツも売っていました! さて、昨日夜は、大学関係者の方達が集まるイベントがありました。学部生の方が中心となって、たくさんの日本人の皆さん。 けんちゃんの勉強している分野は日本人がおらず、普段日本の方と接す [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 05:30そんな彼はグローバルエリート
- こんにちは! ギンビスどうぶつビスケットとアスパラガスが大好きなほーちゃんです。Hマートにあるけど、高いのです・・・リッチなクッキーじゃなく、安くて素朴なビスケットが食べたい・・・。 さて、前回の記事で随分失礼な話を書いてしまいましたが、本日"My nose hair is waiving at you(私の鼻毛出てます)"の語彙を教えてくれた彼とランチに行ってきました Poter Square駅すぐの「和風屋」さん。ランチは10ドル前後でリ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 11:00アメリカで傷付けないで教えてあげたいこと
- こんにちは! 4月なのに雪が降るボストンです!ほーちゃんです!春は、春は、春はまだなのーーー!!! さて、今日の話は、少しお下品かもしれません。あらかじめお詫び申し上げます しかしながら、このことを傷付けずに伝えるのは至難の技、だけどその人のためには伝えた方がいい。きっと皆さんもどこかで出くわすかもしれない・・・・・お話です。 先日、けんちゃんの友人に会った時に事件は起きました。 彼は私と同い年の [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 12:10アメリカ買い物あるある
- こんにちは! 未だに大学の単位を落とす夢を見るほーちゃんです。もう卒業してだいぶ経つんですけどねぇ・・・・ 今日は韓国人の友人とアメリカ買い物あるあるについて話していました。 1。なんでも返品できるアメリカは法律により強く消費者の権利が守られているので、基本的にレシートがあれば、なんでも返品できます。ホームセンターには、クリスマスが終わるとツリーを返しに来る行列ができるとか。。。。使ったあとやろ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 07:00アメリカの学食で出会ったすごいラーメン
- こんにちは! 「すっぴんは好きだけど、友達と会うときは化粧をしてくれ」と言われたほーちゃんです。ごめんね眉毛なくて 今日はけんちゃん西海岸時代の友人とランチをしてきました来年から母国一番の大学で先生として勤務するとのこと。頼もしい!!観光に行ったら案内して〜 彼は現在も西海岸の大学に籍はあるのですが、東海岸でフェローとして研究を続けています。近くで勤務しているというので、久々に大学の学食へ行っ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 10:45結婚式お金の話1:アメリカの結婚式の費用
- こんにちは! 鼻が低すぎてメガネが落ちるほーちゃんです!鼻筋がない!まじでない!! さて、昨日結婚式場決まりました件の続き。お金のお話 皆さんは、アメリカの大学の教会で式を挙げるとなると、その費用はどういったイメージでしょうか? 私は、ホテルより安く、街中の教会よりちょい高いくらい?? と思っていましたが。 見積もり結果は。 街中の教会の6倍高かった そもそも街教会はお安いのですが、大学は会場費やデフ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/03 10:45結婚式 in Boston 場所決定!
- こんにちは! 残念洋梨体型のほーちゃんです。胸とお腹とお尻が大きい、ある意味外国人体型な私・・・・結婚式に向けて、ダイエットしなきゃな〜と思いつつ、今日もご飯をムシャムシャムシャ さて、久々に結婚式の話題を。私とけんちゃんは、日本で結婚式をあげていません。しかし、両家両親は結婚式を希望。そうはいっても私たちは学会やらでしばらくドタバタするので、いっそのことボストンであげようということに。 この度や [続きを読む]
-
|
- 2018/04/02 07:00大学友人と美味しいイースター
- こんにちは! 花粉症じゃないのでスギ花粉のない世界のありがたみがわからないほーちゃんです。父がひどい花粉症で、私はうっかり布団を外に干してしまってよく嘆かれました さて、今日は大学の同期と再会してきました。彼は現在商社マンとしてメキシコ赴任しているのですが、ちょうどアメリカに遊びに来ているというので、少しだけ会ってきました お子さんが二人。おねえちゃんのミーちゃんとまだ赤ちゃんの弟のターくん。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/01 10:15アメリカの安いアレでご馳走風夕食
- こんにちは! 3月末をもって父が定年退職を迎え、しんみりなほーちゃんです。民間に出向して働き続けるとのことですが、これまでずっとありがとう。姉妹弟ともに社会で自立できたのは父のおかげです。 さて、先日アメリカの安い「バナナ」で定番の朝食を作りましたが、今日は別の安い食材で夕食を作りましたので記事にしたいと思います。 安いアレとは。 Chicken Drumsticks!!! アメリカをはじめ欧米各国では、ジューシー [続きを読む]
-
|