chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 栃木県のシンボル 男体山(日光)

    9月10日(土)は、栃木県のシンボル的な山、男体山へ。 栃木SCのホームゲームで熱唱される ”県民の歌” も「男体は希望に明けて 日の光よもにみなぎる 栃木県われらの われらのふるさと」と、男体山が歌詞に入っているし、シャドウさんの小・中・高校の校歌にも男体山は入っているし、住んでいる街の歌にももちろん入っているしと、栃木県の山と言ったら何と言っても「男体山」なんですよね。 (那須岳が鎮座する那須エリアに住んでいる人以外なら異論ないと思います) ではなぜこれまで登っていなかったかと言いますと(20年ほど前1度登っていますが)、男体山は奥日光の中禅寺湖畔に佇む ”二荒山神社中宮祠” の境内が登山…

  • 赤薙奥社跡まで(日光)辿り着かなかった

    9月3日(土)は、ホーム霧降高原。 メッチャどんよりとしています。 でも、この日はそもそも天気予報的にNGな日。 昼頃までならなんとか持ちそうな雨予報だったので、目的地を赤薙奥社跡に設定し、ササッと登ってこようかと。 とか言いつつも、遅めの8時30分にスタート。 もういつ降ってもおかしくない空模様で、コース上は雨というか露というかでビショビショです。 小丸山に着いてもこんなカンジ。 普段なら見える赤薙山も全く見えず。 さらに進んで高度を上げると、厚い雲の上にきたのでしょうか、 赤薙山が見えてきました。 ふり返って小丸山方面。 小丸山に雲がかかっているところを見ると、雲の境目は小丸山の山頂あたり…

  • 魚めしや(小山)などなど

    8月28日(日)は、シャドウファミリーでグルメ探訪。 小山市の「魚めしや」に、昼メシを求めてやってまいりました。 ココは妻が目をつけた店でして、マグロがてんこ盛りの丼があるということで、それをお目当てに。 お目当てはこの「まぐろのお花」なのですが、なんとこの日は提供ナシということで、到着早々テンションだだ下がりです。 店前のウェイティングリストに名前と人数を記入します。 中が満員で外で待ったのですが、時々店員さんが外に出てきて、間もなく入店できるグループから注文を聞いてくるスタイルでした。 店の外壁に掲げられたメニュー ランチメニューや丼ぶりメニュー、単品も魅力的な品々で迷うし期待値も上がりま…

  • 皇海山(日光)~史上最大のチャレンジ~

    8月20日(土)、いよいよこの日がやってまいりました。 山登りを再開して2シーズン目、今シーズンの目標としていた皇海山(すかいさん)にいよいよチャレンジです。 そう、タイトルにあるように、シャドウさん史上一番ハードな山行になるのは織り込み済みで、皇海山に挑むために、登山復帰から2シーズンかけて準備してきた、と言っても過言ではありません。 (1年強前から復帰した山登り。その時はただただ脂肪燃焼したいだけの思いだけであって、その時の目標が ”皇海山” では全くなかったのですが。) 予想所要時間は12時間前後。シャドウさんの実力からすると、日帰り登山としては相当な距離であること、そして結構な累積標高…

  • 極濃タンメン フタツメ(宇都宮)

    8月16日(火)の夕飯はコチラ。 初訪です。 この日、妻は最後のお盆休み。 シャドウさんは仕事でしたが、家に帰ると妻が「どこかで外食しよ」と言うので、お目当ての店に行ってみましたが、なんとお盆休みだった。 なので次なるチョイスのここに来てみました。 特に待ち客もなく、すんなり店内へ。 メニュー。ツマミや一品料理も充実していて目移りしちゃいますね。 ま、まずは一杯いきましょか。 瓶ビールがキリンラガーというところがポイント高し! (サッポロ黒ラベルならさらにポイント2倍だったんだけど) メニューからして飲み屋モードに。 ガツ刺し(380円)、リーズナブルじゃないですか。 では、いただきます。 ウ…

  • ラーメン二郎 栃木街道店 ~初めての大ラーメン、じゃなかった件~

    8月13日(土)は壬生二郎。 シャドウさんのホーム二郎、壬生町のラーメン二郎栃木街道店です。 午後1時50分頃に第1コーナー手前の店裏に並び、約30分で入店。 ついにラーメン(旧:小ラーメン)が800円に値上がりしていてビックリ。 ま、麺からスープから豚(チャーシュー)まで全て手作りなので、今までよく700円台で提供していたなと感心していましたが、ロシアのウクライナ侵攻と円安のダブルパンチで材料の原価高騰が甚だしいでしょうから、仕方ないですよね。 そもそも今どき800円じゃ、ちょっとしたラーメンも食えないしね。 (2007年のオープン時は確か600円だったような・・・遠い記憶) だがしかし、こ…

  • 女峰山(日光)でトレーニング

    ま、今回に限らず、山は毎回がトレーニングなんですけどねぇ。 8月11日(土)は、毎度毎度の霧降高原。 6月18日にココから新古のNEW登山靴で女峰山に向かい、左足の小指をガッツリ負傷したシャドウさんでしたが、お盆過ぎにある山にチャレンジをするため、この日は古い登山靴で臨み、チャレンジに備えてトレーニングすることにしたのでした。 この日は天気悪い予報でしたが、雨が残るのは朝までで、日中は曇り予報。 なのでワイパー動かしながらココに辿り着きましたが、雨具を着ることがないことを信じてのスタート。 少し歩いて一番登山口に近い駐車場。 いつも思うけど、コレ女峰山に向かっている連中が停めた車だろうな。 知…

  • カバリン 炭ときどき薪(宇都宮)~栃S戦士と遭遇も!~

    7月31日(日)のランチはコチラ。 「カバリン 炭ときどき薪」へ。 ここは栃木県民なら誰でも知っている宇都宮の老舗百貨店である東武宇都宮百貨店。 その道路を挟んで向かい側にあるお店でございます。 前の道路が4車線なので、狭い歩道からGRⅢで撮るとこの程度でしか店の外観を捉えることができません。 人気店ということで、店外で10分ほど待っての入店となりました。 8人くらい座れるカウンター席と、4人テーブルが4~5席ほどのキャパでしょうかね。 まずはビールをいただきましょうか。 ウメェ~! シャドウ妻よ、今日も(運転)ありがとう! (なんでもパートナーにかけてほしい言葉no.1は「ありがとう」らしい…

  • 赤薙奥社跡まで(日光)

    7月30日(土)は、赤薙山のちょっと先の奥社跡まで。 6月18日に負った左足小指の傷が癒えつつの状態のため、新しい靴の慣らしも兼ねて奥社跡までで抑えることに。 shadowth.hatenablog.com スッキリしない霧降高原のベース。 8時30分頃にスタート。 小丸山に到着した時も、赤薙山頂は見えず。 小丸山~赤薙山も、この通りガスガス。 ま、雨が降ってなけりゃ全然オッケーなわけで。 赤薙山頂 明るいようでも周りの展望はゼロ。 赤薙山頂では特に休まず、奥社跡まで歩を進めます。 この尖った岩の瘦せ尾根、ここが奥社跡までのハイライトだと思います。 シャドウさんが大好きなチンサブポイントです。…

  • 食堂 いしやま(会津坂下)~冷やしラーメンを求めて~

    あ~、ヤバい。 日記更新をサボっていまして、7月20日(日)という、3か月も前以上の出来事の記事になりますよ。 ということで、福島県は会津坂下町で広く食されている「冷やしラーメン」を求めての、お出かけの記事です。 町役場とかがあるストリートなので、ここがメインストリートなのでしょうかね。 そのメインストリートに佇む「食堂いしやま」へ。 人気店なのでしょう、外待ち多数でございまして、ウェイティングリストに記入して待ちます。 駐車場は町営駐車場も使えますよ、ということですが ここよりも若干遠い町役場に停めてしまいました。町長様、すみませんでした。 20分くらい待ちましたかね、「2名でお待ちのシャド…

  • アサギマダラを激写! at 霧降高原(日光)

    7月23日(土)は、前週の中倉・沢入山に引き続き、負傷している左足小指をいたわって、軽めの山へ。 霧降高原です。 ここからは、小丸山で戻れば累積標高差250m、丸山・小丸山だったら370m、赤薙山なら680m、さらに進んで女峰山なら1,400mと、その時の体調や気分次第で登山強度を選ぶことができるんですよね。 左足小指に負傷を負っているシャドウさん、この日は丸山経由で赤薙山を選択。 登りに1,445段の階段を使わないルートです。 途中の写真はすっ飛ばしで。 八平ヶ原はいつ来てもイイ景色ですな。 丸山に到着。 ココはそれなりに広くて見晴しもイイので、お食事する人が多いです。まだ10時前ですけど。…

  • 「古墳群」 と 「ゼリーフライ in かねつき堂」(行田)

    ふくろうカフェで楽しんだあとは、渡良瀬川を越えて埼玉県へ。 まだ7月17日(日)の記事が続きますよ、最後の記事だけどね。 ①昼メシは足利の「足利麺」 shadowth.hatenablog.com ②飯食った後は姪と2人でふくろうカフェ shadowth.hatenablog.com ③そしてラストは埼玉県の行田市を巡ります。 はじめは埼玉県行田市埼玉(さいたまけん ぎょうだし さきたま)にある「さきたま古墳公園」に行ってみました。 まぁなんつうか、姪の夏休みの日記でも自由研究でも何でもいいけど、何かに役立てばと思う叔父心であったのであります。(シャドウさんがこういうのを好きなだけとも言う) …

  • ふくろうカフェ KUKU(足利)

    足利麺で飯を食ったあとは、はじめてのふくろうカフェ。 足利にある「ふくろうカフェ FUKU」です。 いつもこのブログを見てくれている "tatsumo77" さんのブログにフクロウがよく登場するのですが、常々自分もフクロウの写真を撮りたいなぁと思っていたワケで。 姪は単純にふくろうカフェに行きたいと言っていたので、ここは姪と2人で入店しました(妻と妻姉は街中で時間つぶし)。 ということでフクロウさん。 小さいフクロウは足にヒモを付けられて止まり木にいますが、デカいフクロウは無造作に店内に放置。 コイツは小さいの カワイイですね。 「アレとアレとアレ以外はさわっても大丈夫ですよ」ということで、 …

  • 足利麺(足利)

    7月17日(日)は、妻と妻姉と姪と4人でお出かけ。 最初はココで昼メシを。 足利市にある足利麺です。 12時ちょうどくらいに到着、10分くらい待って席に案内されました。 外観から想像できましたが、かなりのキャパです。 50人近く収容できるのではないでしょうか。 メニュー かなりのレパートリーです、迷いますねぇ~。 迷わないでまっしぐらに注文したのはコレ。 ビールいただきま~す、ウメェ~! そうこうしているうちに、最初に餃子がやってまいりました。 皮が厚めでカリッと焼かれた中は、野菜と肉がバランスされた餃子です。 これぞ栃木の餃子、ウメェ~! 評判良さげな唐揚げも注文。 サクッとジューシーで、近…

  • 3年ぶり? お食事処 鈴屋(宇都宮)

    7月14日(木)の昼メシは、 「お食事処 鈴屋」、約3年ぶりです。 この日はコジコジ先輩と、KO-2クンと3人です。 外観の写真を見てもわかるとおり、ここの店名は「お食事処 鈴屋」なのか、はたまた「鈴屋食堂」なのかわかりませんが、俺は一貫して「お食事処 鈴屋」としています。 そういやコジコジ先輩にはかつてココを教えてあげたんだっけな。 shadowth.hatenablog.com お互い記憶がおぼろげになっておりました。 壁の短冊メニュー なんか短冊もリニューアルされたような気がする。前はもっと黒光りしていたような気がします。 メニュー いやね、ココは何食ってもウマいのは知っているんですよ。…

  • 洋食 ビストロ オムマリス(宇都宮)

    7月10日(日)のランチは、妻とコチラへ。 初訪の「洋食 ビストロ オムマリス」です。 僅かな駐車スペースに車を停め、店内へ。 一応予約して行ったのですが。 店内はそれほど広くありません。 4人掛けのテーブルが5つ?くらいと、数人のカウンター席ですかね。 オーダーすると、いきなり前菜の盛り合わせです。 ゆっくりメニューを撮ろうとしていたら、すぐに下げられてしまい撮れませんでした。 殆どのランチセットにはこの前菜がつくためか、既に盛り付けてあって冷蔵庫に入って冷されていた感が満載です。 では、いただいてみましょう。 一品一品美味しいですYO。 こちらはコーンスープ。 これまたウメェ~です。 1/…

  • 中倉山から沢入山(日光)

    7月9日(土)は、2度目となる中倉山へ。 なぜ中倉山かというと、ようやく左足の小指の傷が癒えたので、これくらいの負荷だったら新しい登山靴の慣らしも兼ねて山に行けるかな、と思って。 銅親水公園を出発し、ますは退屈な林道歩きから。 林道すじにはこの花がたくさん咲いていました。 林道を歩くこと約45分 登山口に到着です。 ここでアミノバイタルをチャージ。 登山開始です。 はじめは樹林帯の急登を1時間ほど登ります。 面白くはないかもしれないけど、急登大好きシャドウさんは気分上々です。 稜線に出てしばらくすると、出発地点の銅親水公園も見晴らせるポイントに。 伝わらないかもですが、ココ好きなポイントです。…

  • ニッコウキスゲ満開の霧降高原から女峰山(日光)

    7月2日(土)は、霧降からの女峰山。 今年は異常とも言うべき、6月末から猛暑日となっておりますね。 なのでシャドウさんにしてはお早目の5時30分にスタート。 まだ左足小指の傷が癒えていないので、履きなれた古い登山靴でGO! (前週はさすがに傷がヤバかったのでお休みしました) なんかスタートから薄々感じてはいましたが、 ニッコウキスゲがイイ感じです。 スタート直後の階段は殊の外ゆっくりペースのシャドウさん。 若者4~5名のグループに勢いよく抜かされます。 いやマジでこの日はニッコウキスゲの見頃だったのでした。 ここは下部。 そして上部も どこも満開やないか~い。 普通は下部から徐々に上部に向かっ…

  • 仕事? だけど鬼怒沼(日光)

    6月21日(火)は、仕事で鬼怒沼へ。 奥鬼怒温泉郷の最深部、日光澤温泉からのスタートとなります。 この3日前に新しい登山靴で女峰山に出かけたシャドウさん。 shadowth.hatenablog.com 左足の小指を負傷し手負いの状態ではありますが、仕事なので履きなれた古い登山靴でガンバリます。 日光澤温泉の看板犬 カワイイっすね。 さぁ出発。 いろんな集合体ですので、知らない方も多数。 残雪もあったルートを約2時間かけ、 鬼怒沼に到着。 鬼怒沼って湿原なので、到着した時は心の中で「うぉ~!湿原だぁ~!」と感激。 しましたが・・・ これを見て異様な光景だと感じられますでしょうか? 湿原のフチに…

  • 2022シーズン初 女峰山(日光)

    6月18日(土)は、今シーズン初となる女峰山。 霧降高原の駐車場もそこそこの混雑具合です。 曇りがちなこの日ですが、まぁ涼しいからいいか。 赤薙山から先の残雪ももうなくなったであろう6月中旬ということで、いよいよ女峰山に向けて出発! 8時という舐めた時間からのスタートです。 今日はおニューの靴ということもあってウキウキです。 shadowth.hatenablog.com 小丸山に8時33分に到着。 小丸山まで30分以上もかかるとは・・・ 昨日酒を飲み過ぎたのもあって、ペースが上がらないのかも。 赤薙山手前の大好きなポイント ん~、やはり眺望はイマイチです。 赤薙山頂にとうちゃこ。 休憩という…

  • 茶臼山・毘沙門山(日光)~ギョニソー愛好家に遭遇の巻~

    6月12日(日)はチャチャっと。 基本、日曜日は妻のために時間を使うので、早い時間帯にサッと登れるココをチョイス。 前日は不本意ながら仕事をやっつけに職場に行ってたんですよぉ。 登りはじめてすぐに、岩鼻と見晴台の分岐があります。 いつも見晴台(茶臼山・毘沙門山方面)に行ってしまっていますが、結局この日も見晴台方面へ。 見晴台とうちゃこ 今市市街は良く見えますが、 日光連山は雲に覆われ見えません。 早く女峰山に行きたいです。 お花 ここではあまり花を見ないので貴重ですね。 今日は巻かずに電波中継施設を通ります。 何故でしょう、山の中にある建物ってなんかコワいです。 いつも小走りで通り過ぎてしまい…

  • 2022シーズン サッカーJ2リーグ 第20節 栃木SC VS Vファーレン長崎

    6月5日(日)は、今シーズン初めてとなる栃木SCの応援に。 姪と2人でカンセキスタジアム。 コチラは初めて参拝する必翔神社。 お賽銭を投じてステッカーをゲットしました。 2021シーズンで引退し、栃木のフロントに入閣した高杉亮太の引退セレモニー。 元チームメイトなどからビデオメッセージが。 伊藤竜司、栃木在籍中リーグ戦で見てみたかったなぁ。 選手入場 今シーズンはイイ感じの選手構成になったような気がしますが、ここまでパッとしない戦績です。 森や優希はベンチ(外)。 新加入の瀬沼やグティエレスに期待ですね。 コチラも期待の監督、稀代のモチベーター、時崎優だ! 初のJ2での指揮、加えて特殊?な栃木…

  • 悠久(大洗)と 那珂湊おさかな市場(ひたちなか)と コストコ(ひたちなか)と Yシャツと ワタシ~

    5月29日(日)は、久々のお出かけらしいお出かけ。 茨城県ひたちなか市のコストコに行くことが主目的のこの日ですが、 その前に昼メシをココで。 そう、シャドウさんお気に入り、大洗町に佇む「悠久」でございます。 (この時点で9時45分です) 今回は妻の姉一家の提案でコストコにやってきたのですが、昼メシはドコで?となった時、シャドウさんが悠久を提案したのです。 なぜなら最近カワイイ姪の好みが「マグロ」になってきたんですね~。 かつて就学前くらいだったかな、姪も連れてここに来たこともあったけど、その記憶は無いだろうから、マグロ好きになった今、ココに連れてきたらどんな反応を示すのかが興味深かったオジサン…

  • 宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)9座踏破!

    GW終盤となる5月7日(土)、宇都宮アルプスへ。 宇都宮市の「こどものもり公園」周辺の山々を一気に踏破しようという魂胆です。 こどものもり公園の駐車場からスタート! 駐車場がゴール地点となりますが、最初の山を目指し、はじめは県道を南下してトコトコと。 県道から宇都宮アルプス沿いの田園地帯に分岐します。 この左手にず~っと宇都宮アルプスがそびえていて、写真右奥の端となる宇都宮アルプスの端を目指してさらにトコトコ。 1時間ほど歩いて、最初のピークとなる「毘沙門山」のとりつきに。 この山はYAMAPに登録されてなくて、登山道の表示はナシ。 案の定、踏み跡が不明瞭です。 わずかに見える踏み跡を頼りに進…

  • 2022年のGWは 赤薙山 で(日光)

    2022年のGWはこじんまりと。 5月2日、赤薙山でこじんまりと(写真は道中見える丸山です) 昨年の夏、姪と登った天空回廊 shadowth.hatenablog.com 展望台からの景色をママに見せたいと言っていたっけな。 ということで、この日は姪が(展望台よりも先の)「赤薙山までママと行きたい!」と言うので、シャドウ叔父さんが引率してきたのでした。 姪母娘、シャドウ妻と4人体制です。 カタクリが咲き乱れております。 GWだからなのでしょうか、家族連れが多いです。 小丸山から赤薙山を望む。 この日は赤薙山頂から女峰山を望むことができた。 女子3人の引率だったもんだから、落ち着いて写真を撮るこ…

  • 霧降隠れ三滝 ~ 大山 ~ サッポロラーメンあかしや(日光)

    はじめてのかくれさんたき 4月23日(土)は、初めてとなる ”霧降隠れ三滝” を観賞へ。 季節外れの暑さだコリャ。 霧降の滝(は隠れ三滝ではない)駐車場に車を停めてスタート。 ”つつじトンネル” なる場所を通過していきましょう。 つつじの咲き具合 まだ早いですね。 トンネルを過ぎると、県道沿いの登山道。 この左下の県道は、シャドウさんがよく行っている ”霧降高原キスゲ平園地”(赤薙山や女峰山のベース)につながっています。 さらに歩を進めると、アスファルト道に合流します。 さっきの県道から分岐した道ですね、ここをさらに進みます。 と、霧降隠れ三滝の一つ目、丁字滝への分岐が。 ここを右へと未舗装路…

  • 2022シーズン 登り初めは ”茶臼山 & 毘沙門山”(日光)

    そろそろ記事にせねば(汗) 9日(土)は、2022シーズン初となる山歩き。 地元の方が整備してくれた駐車場に車をとめ、スタートです。 いつもここから 最初だけ急登が続きます。 15分くらいで見晴台に到着です。 今日はここでの目的があってやってきたのでした。 それは先シーズン、ココに登った時、 shadowth.hatenablog.com 里山ならでは見える景色を、望遠レンズを使って山の上からいくつか写真を撮ってみたいと思ったのです。 その宿題をこなしに、シーズン一発目としてこの山を選んだのですね。 X-T1に重いXF100-400mmをセットして担いでね。 宿題とは関係ありませんが、手始めに…

  • 21-22シーズン 13日目(ハンター)

    前回のスキーで今シーズンは滑り納めのはずでした。 shadowth.hatenablog.com その後Y1から久々に連絡があって、「チケットが余っているから4月2日(土)どうですか?」なんて言うもんだから、師匠を誘ってハンターに行っちゃいました。 Y1は家族で来ていたので一緒には滑らなかったけど、久々(今シーズン初)に会えてよかった。 で、俺は師匠と黙々と滑っていたワケですが、途中で一人で来ていたヤーマさんと合流、3人で(俺にとっては)今シーズン最後の滑りを堪能しました。 第5ペアリフトが動いていなく、せっかくFDRのコブ斜面を華麗に滑っても、リフトからのギャラリーがいないのは淋しい限りでし…

  • 21-22シーズン 12日目(ハンター)

    3月19日(土)もハンターで~す。 何だかんだ早割チケットを買ったおかげで、ハンターオンリーのシーズンでした。 この日は早割チケットを使い切ることになるので、シーズン最後のスキーとなります。 バーンは朝イチはカリカリで、すぐにグッチョグチョになります。春ですね。 そんなグッチョグチョなバーン、シャドウさんは決して嫌いではありません。 ターン時は雪面に壁を作りやすくなるし、コブ斜面ではスピードが出ずらくなるので余裕をもって滑れるしと、春は春なりの楽しみ方ができるし、それがスキーってもんです。 この日は師匠と2人で行きましたが、現地で一人茨城から来ていたヤーマさんと会いまして、3人で最後まで滑りま…

  • 21-22シーズン 11日目(ハンター)

    3月12日(土)もハンター。 師匠とオバチャンと、いつも通りのスキーです。 オバチャンが休憩中に、オバチャンのエランの板を借りて滑ってみました。 オバチャン仕様なので若干短いですが、やはり名門エラン、なかなかイイ板です。 しなやかに撓んでしっかりグリップ。 先日ヤーマさんから借りたブルーモリスには及びませんが、さすがと言ったところ。 近年はワールドカップでの使用率がかなり低いメーカーとなってしまいましたが、もっと評価されるべきメーカーだと思いますよ。 昼メシはもう定番と言って良い、ベイシアのカレーヌードル。 栃木SCファンと言えど、(ザスパクサツ群馬のメインスポンサーである)ベイシアのこのラー…

  • 21-22シーズン 10日目(ハンター)

    3月6日(日)、シーズン10日目のスキーもハンターマウンテン塩原です。 3月になって宇都宮の最高気温が15℃オーバー続出でしたが・・・ メチャクチャな吹雪のハンターです。 と言ってもベースはそこそこ穏やかで、トップだけが猛吹雪です。 シャドウさんはトップでしか滑らないので、猛吹雪を耐え忍んでのスキーです。 この日もハッサンとヤーマさんと一緒になりました。 ハッサンは3月3日(木)から6日(日)にかけて白馬八方尾根スキー場で開催された、第59回全日本スキー技術選手権大会を、木金で観に行ってきたとのこと。 その全日本では、栃木県の福田司選手が躍進しましたね。 予選を22位で通過、決勝で20位まで順…

  • 21-22シーズン 9日目(ハンター)

    2月26日(土)はシーズン9日目となるハンターマウンテン塩原。 この日はオバチャンはお休みで、師匠と2人で。 気温は低く空気がキリッと澄み渡っています。 そんな好条件とは裏腹に、この日も8日目に続き絶不調。 shadowth.hatenablog.com 途中茨城県人会のハッサンとヤーマさんと合流しまして、師匠から「ヤーマさんの後ろについて滑ってみろ!」と叱咤され、ヤーマさんの後ろにつかせていただきますと、ナルホドいかに自分のポジションが高すぎて、板を横に出していけないのかが分かったような気がしました。 結局調子は戻らなかったのですが・・・ まぁそれでも赤薙山や女峰山、日光白根山までもがキレイ…

  • 21-22シーズン 8日目(ハンター)

    2月19日(土)は、師匠とオバチャンとハンターへ。 あまりにウマくて思わず順番を前後してしまい、二郎を先に記事にしてしまいました。 shadowth.hatenablog.com しかしこの日は絶不調。 師匠からはダメ出しの嵐で全く褒める所が無かったとか。 シーズン通して好調をキープするのって難しいですね。 我らが栃木SCも、好不調の波があるのは致し方ないということでしょうかね。 (俺はシロートスキーヤー、栃木SCはプロサッカーチームだけどね) 昼メシ ベイシアのカレーヌードルなど。 コレ税込73円とは思えないクオリティーの高さで、最近お気に入りです。 あっ、栃木SCファンなのに、ザスパクサツ…

  • ラーメン二郎 栃木街道店 2022年の食い初め

    2月22日(火)は久々となる、ラーメン二郎栃木街道店で夕ご飯。 壬生二郎は去年の8月5日以来。 shadowth.hatenablog.com かれこれ半年以上前ですね。 18時30分頃着で、外待ち2名様に接続、すぐに店内に入れました。 拍子抜けしたけど、常にこの程度の待ちだったらイイのにな、と思いました。 到着からおよそ30分で着丼。 ラーメン小、無料トッピングはシャドウさん定番の ”ニンニク少な目・野菜・アブラ” です。 いつものようにアブラが載った野菜を頬張った後は、いよいよ麺をいただきます。 う、うっ、ウメェ~! 何せ半年以上ぶりの壬生二郎、しかも前回は ”さまし中華” だっただけに、…

  • 21-22シーズン 7日目(ハンター)

    2月15日(火)は、1月下旬の休日出勤の代休をとって、ハンターへ。 ソロです。 まぁ一人でこっそりコソ練です。 車で昼メシを食った後に乗ったゴンドラ、俺の一人前の人がゴールドの開運ゴンドラでした。 この日は茨城県人会のハッサンがいて、何度か一緒に滑りました。 何度か滑っているうちに、右腰に違和感がありましたが、一過性のものと思っていたけど滑るにつれジワジワ痛みが増してきて。 気分転換にFDRのコブを滑ってみた。 ハンターの硬い整地を滑るよりコブ斜面を滑っていたほうが楽だったと思ったけど、結局どんな斜面でも滑ったら腰にダメージが蓄積されていったのでした。 翌日は腰がエライことになっちゃいました。…

  • 21-22シーズン 6日目(ハンター)

    1月29日(土)も、いつもの師匠とオバチャンと、いつものハンター。 前週の土曜日、22日のスキーはお休みでした。 この日も例のごとく茨城県人会の面々が寄ってきて、一緒に滑ることになります。 次から次へとニューカマーが出てきて、シャドウさんは名前を覚えるのに一苦労ですよ。 この日は硬いハンターのバーンの上に、前夜に降った新雪が15センチくらいのっていて、ハンターらしからぬ柔らかいバーン。 朝イチの数本はなんとも滑りずらかったけど、数時間で表面の新雪がはらわれて下地の硬い雪面が出てくると、とたんに滑りやすくなりました。 やっぱりハンターは硬いバーンじゃなきゃ、ハンターらしくないよね。 にほんブログ…

  • 21-22シーズン 5日目(ハンター)

    1月15日(土)も、いつものハンターです。 メンバーも、いつもの師匠とオバチャンです。 現場では茨城県人会の面々とも一緒になります。 特に約束して集合しているワケではありませんが。 しかし今シーズンは調子がいい。 先々シーズン安比で掴んだ感覚がいいカンジで維持できています。 shadowth.hatenablog.com きちんと切り換え直後から雪面を捉えられると、ウォール上部の短い急斜面での大回りでも、5~6ターンの弧を刻めます。 これが4ターンくらいしか出来ないと、捉えが甘く(ということはポジションも悪い)、板が撓まず落とされたターンになっているということになります。 ターン数で調子のバロ…

  • 那須で ”食べまSHOW”

    1月10日(月・祝)は、姪家族と那須方面でウマイもん三昧。 ジョイア・ミーア(那須) まずは昼メシを那須のメジャー店、ジョイア・ミーアで。 今年は雪が多いですね。 さすがの人気店、少し外待ちしてから店内へ。 広い店内、コロナ禍で席を間引いての営業のようです。 メニュー 久々のイタリアンなので、ピザも食べたいしパスタも食べたいし。 シャドウさんとしては珍しく白ワインなんぞ。 何気にワインも好きなんですよ。(アルコールだったら何でもイイんだろ!) セットの前菜 オサレですね~、そして美味しいですね~。 シャドウさんはピッツァをメインに。 ジェノベーゼベースのピッツァ ”ジョイア・ミーア” でござい…

  • 21-22シーズン 4日目(ハンター)

    1月8日(土)もハンターです。 朝イチのウォール上部です。 4日目(研修会を除けば実質2日目)ということで、いよいよエンジンをかけていかねば、ということで、繰り返し ”脛を倒し込む” ことを課題に滑り込みました。 カチコチのウォール上部でも、谷回りからキッチリとトップが喰って板が回転していく感覚が蘇ってきて一安心。 途中一緒になったクライさんから「シャドウさんはスピード出すのが好きなんだね?」なんて嫌味っぽく言われたけど、あなたみたいに板をこねくり回してズルズル滑っている人から言われたくない。 というかスピードは出ているかもしれないけど、どれだけコントロールできているかが大事なんだよと言ってや…

  • 美智都(宇都宮)

    1月5日(水)の昼メシはコチラへ。 初めての美智都(みちのく)で~す。 ココはパチンコ店の駐車場にある店で、その店構えからして怪しさ満載なのですが、栃木のグルメ情報を発信している色んなブログで高評価の店なんですね。 この日は外待ちが発生していて、しばし待ってからの入店となったのでした。 魅惑のメニュー群 この他、AとかBとかランチセットメニューもありました。 程なくシャドウさん注文、お店オススメの「みちのくメン」がやってまいりました。 五目あんかけラーメンといった風情です。 では、いただきます。 ウメェ~! 麺は何の変哲もない細麺ですが、ベースとなるスープのダシと、餡に溶け出した野菜や魚介類の…

  • 食事処 鈴女(銚子)でランチ、香取神宮(香取)で幸先詣

    大晦日のランチを「食事処 鈴女」へ 大晦日の12月31日(金)は、千葉は銚子の「食事処 鈴女」で。 ウマイ刺身が食べたいね、ということで、妻と姪母娘の4人でやってまいりました。 店外での待ち時間がけっこうありそうなので、周りをブラブラ。 店の目と鼻の先は、もう海です(正確には利根川の河口です)。 漁船がたくさん。 海なし県育ちにとっては新鮮な風景です。 およそ30分ほど待って、店内へ。 メニュー 結構なお値段です。 ま、まずはコレだ! 令和3年、一年間お疲れ様でした。 さてさて、やってまいりましたよ。 シャドウさん注文の、おまかせ刺身5種類盛合せ定食(2,500円) 刺身アップ 結構なボリュー…

  • 21-22シーン 3日目(ハンター)

    シーズン3日目の12月29日(水)も、ハンターです。 年末年始休暇の初日という人が多いと思われるこの日、たくさんのお客さんで賑わっていました。 シャドウさんは3日目と言えど、実質1日目のようなものですので、ウォール上部の急斜面を嬉々として滑りました。 師匠には「滑りが腐ってる」と言われたけど・・・ 自分では先シーズンの好調さをキープしているつもりだったけど、空白の9か月弱という期間は、感覚を忘れるには十分な時間なんですね。 思っているより身体が起きていて、悪い意味での高いポジションになっていたのでした。 でも師匠のアドバイスを受け少し感覚を取り戻し、楽しい一日を過ごせました。 どのくらい滑って…

  • 手打ち切麺 一桜(宇都宮)

    12月26日(日)の昼メシはコチラへ。 「いちおう」と読むらしい。 民家を改装したラーメン屋、では店内にイン。 玄関入っての印象としては、昭和40~50年代の建築年次かな? 店内 普通に居住スペースを改装した感じです。 メニューなど 麺大盛りが60円って、今どき安いですね。 ということで、切麺を大盛りで。 オシャレなビジュアルですね。 では、いただいてみますか。 ウメェ~! 太麺のさらに上を行く太麺、手打ちでツルッとモチッと、噛み応えバツグンの、上品ながら暴力的とも言える美味しい麺です。 麺アップ 二郎系のような特殊なラーメンを除けば、極太麺と言ってもヨロシイでしょう。 スープ 能書きにもあり…

  • 青竹手打ちラーメン おおき屋(宇都宮)

    ハンターでの研修会を終えた12月19日(日)、夕飯は妻とコチラへ。 初訪です。 外観からも想像できるとおり、2つのテナントの壁をぶち抜いたような造りの店内でした。外待ちも覚悟していましたが、ギリ空いていたカウンターにすんなり座れて一安心。 メニュー チャーハンも非常に興味があったけど、平日限定ということで断念。 チャーハンが食えないので、チャーシューメンを大盛りにしてしまいました。 インスタ風に撮るとこんなカンジです。 事前リサーチでチャーシューが美味しそうだったので。 では、チャーシューからいただきます。 ウメェ~! 脂身が半分くらいを占めた厚目のチャーシュー、香ばしく醤油の風味が効いていま…

  • 21-22シーズン 初滑り&2日目(ハンター)

    12月18日(土)、19日(日)は、ハンターマウンテン塩原で栃木県スキー連盟の指導者研修会に参加しました。 2022シーズンの研修課題は「基本動作を見直す」ということで、「ポジショニング」と「荷重動作」と「エッジング」の理解を深めることを主眼に、研修が行われました。 初めは全体で集合し、技術員のデモンストレーションを専門委員がする解説により頭で理解を深めます。 次は10人程度の斑に分かれての実技研修を、18日と19日の午前中に行いました。 シャドウさんはアラフィフなのに、指導員の一番若いグループとは、いかにスキー界が高齢化しているのかですね(スキー界に限らずか)。 翌19日の午後は検定員のクリ…

  • 2021シーズン サッカーJ2リーグ 第42節 栃木SC VS FC琉球 & 2022シーズン 栃木SCの新体制について の巻

    「シャドウなログにしやがれ!」を楽しみにしているマニアの皆様、長らく記事更新をしておりませんでスミマセンでした。 まぁこのご時世、1ヶ月も音沙汰なしでは感染したと思われても仕方ありませんが、普通に生活していましたよ。 (もし感染したら闘病記を記事にします、日記なので。) ということで、今から約2か月前の12月5日(日)の出来事を。 2021シーズン最終節、ホームカンセキスタジアムとちぎで栃木SCの生きざまを観戦です。 この日は妻に送ってきてもらい1人で観戦。 あの赤いイチゴの”とちぎ”のシートから初観戦。 毎年同じことを思いますが、 この試合でこのメンバーで構成されるチームの見納めとなります。…

  • 二股山(鹿沼)~カモシカさんコンニチハ~

    12月4日(土)は、鹿沼の二股山(ふたまたやま)へ。 下沢側には10台弱は停められる駐車スペースがあります。 ここに写っているマイクロバスの運転手さんがタバコを吸っていたので、ちょろっと会話をしたところ、群馬県は伊勢崎市の山サークルの面々、20人ほど乗せてきたとか。 こんなマイナー?な山に県外から来るのに驚きました。 さてそんな会話をして、スタートします。 なんか二股山って、地主の阿部さんと、整備士の渡辺さんによって良好な環境が維持されているみたいですね。 スタート直後は(というか山頂直下までずっと)檜の植林帯を登って登って、ジグザク登って。 里山だけあって、こういった祠に日々住民がお参りに来…

  • 鳴虫山(日光)からの いろは食堂(日光)

    年も明けたというのに、去年の11月の記事です。 11月27日(土)は、鳴虫山へ。 ゆっくりめの8時55分にスタート。 スタートから快調に飛ばします。 すぐにバックマーカーが現れました。 普段はスタート時刻が早いので、先行者はほとんどいませんが、この日は遅いスタートだったので、鳴虫山までに3組パスさせていただきました。 神主山 単なる通過点です。 山はもう冬です、霜柱だらけです。 鳴虫山に到着。 過去最速?の1時間18分。 奥日光方面は思いっきり雪ですよ。 鳴虫山も単なる通過点なので、先に進みます。 画像ではわからないかと思いますが、ココも雪がふっかけています。 ”ふっかける” は栃木弁なんです…

  • スカルパ トリオレプロ GTX ゲッツ!

    新しい登山靴を買いました、と言っても旧モデルです。 イタリアンブランド・スカルパのマウンテンブーツ、半額です。 フロントビュー カッコイイですねと自己満足。 ソールも新品だけに角が立っています。 グリップ良さげ。 カカトにはコバがあって、セミワンタッチアイゼンを装着できます。 そんな山には行かないでしょうけど。 コレは結構ハイエンドなモデルで、本来であれば3,000m級の岩稜帯を越えていくような山行を得意とする靴でしょうから、シャドウさんのスタイルにはオーバースペックとも言えますが、それを理解した上での購入なので無問題です。 でもコレを履くからには、女峰山をホームマウンテンにしなければなりませ…

  • 男抱山・半蔵山・富士山(宇都宮)

    11月23日(火・祝)は、妻と山行。 道の駅「ろまんちっく村」の北にある里山へ。 林の中を進むと、男抱山と富士山の分岐へ。 まずは右の男抱山方面へ行き、帰りは富士山のほうから戻ってくるルートです。 しばらくこんなかんじ。 少しずつ高度を上げていきます。 道が岩っぽくなってきました。 祠も現れました。 なかなかそそり立った岩です。 登るとろまんちっく村方面が眺望できます。 里山特有の景色です。 次々やってくる岩の山を越えていきます。 小さい山ながらテクニカルで面白いっちゃ面白い。 スタートから20分強 男抱山に到着。 北東方面には、篠井・富屋連邦(宇都宮アルプス)の山々が。 これからの季節、この…

  • 小江戸 ”川越” を散策

    日高市の「サイボク」を後にしたシャドウさん一味は、川越に向かいました。 令和3年、2021年の11月21日(日)の川越の様子 コンパクトなエリアですが、沢山の観光客でごった返しています。 江戸時代?からの街並みが残るこのエリア、いい感じですね。 シャドウさんはソッチ方面は疎いけど、 こーゆーのを「インスタ映えする」というのでしょうか? なんか同じような写真ですが、 これが川越なのです。 川越には何度か来たことがありますが、 学生時代の仲良かった女友達の地元だったり、ここの老舗醤油屋の娘さんが学生時代の後輩だったりと、少なからず縁があるトコなんですよ。 観光地という見方で川越がスゴイと思ったのは…

  • サイボク(埼玉県日高市)

    4月から続いた長い緊急事態措置期間が9月末をもってようやく解除されまして、初の県外お出かけと言えるようなイベントを11月21日(日)に決行しましたが、埼玉県西部にお住まいの人以外だったら、サイボクって何?って思う人って結構多いのではないでしょうか。 自分もこのお出かけを計画するのにいろいろと検索するまでは、その存在すら知りませんでした。 昭和21年に埼玉種畜牧場が開設され、のちにサイボクと社名変更があったようで、まぁいわゆる「豚のテーマパーク」ってトコなんですね。 いや~、想像以上に広くて想像以上に人がいます。 ホントかどうか知りませんが、日高地域の人たちはヒマな時はサイボクに行くそうな。 狭…

  • 鶏鳴山・笹目倉山(日光)からの大貫屋(日光)

    11月13日(土)は、鶏鳴山と笹目倉山へ。 この先車両進入不可になる林道の脇が駐車スペースになっています。 地元の方のご厚意で用意された駐車スペースです。 では、参ろう。 川沿いを進むとすぐ分岐があるので右方向へ。 すると後方から朝日に照らされ、 シャドウさんのシャドウ。 林道をさらに進みますと、 15年くらい前に来た時は無かったキャンプ場が。 キャンプ場を過ぎると間もなく、鶏鳴山への分岐が。 ここを左方向へ。 すぐ現れる看板によりますと、 この先は「小平関係会社」という会社が所有している土地(山)みたいです。 さらに林道を進みますと、 小さい小さい「鶏鳴山」という標識があり、山のほうに右にそ…

  • 袈裟丸山(桐生市・日光市)

    11月6日(土)は、群馬県桐生市と栃木県日光市の県境にある袈裟丸山に。 塔ノ沢登山口に到着。 国道122号、群馬県桐生市の沢入(そうり)から山に入った道を進むと、初めに塔ノ沢登山口への分岐があり、分岐せず進むと折場登山口へと進みます。 折場登山口からのほうが登りが少なくてすむため、折場登山口のほうが人気があるようですね。 だがしかし、ドMなシャドウさんは、より累積標高差を稼げる塔ノ沢登山口から袈裟丸山を目指したのであります。 シャドウさんが調べたところでは、塔ノ沢登山口から袈裟丸山の往復累積標高差は、1,300mオーバーなはずです。 11月初旬といえば、もう相当寒い登り始めです。 「寝釈迦(ね…

  • 田坂和昭監督、2021シーズンで栃木SCを去る。

    この1ヶ月はネタがありつつ記事更新をサボってしまい、時系列が前後してしまいますが、この記事は割り込ませねばなるまい。 12月1日(水)、クラブから田坂和昭監督が退任する情報がリリースされました。 2019シーズンから3シーズン栃木SCを率いた田坂監督、3年の契約期間満了のようです。 2019シーズン第42節 フクアリの歓喜で涙する田坂監督 ふり返れば、期待に胸を膨らませた2019シーズンは、まさかの19位と薄氷を踏むJ2残留劇。 コロナ禍で中断期間があったため、ハードスケジュールの中で試合をこなした2020シーズンは、ハイプレス&ショートカウンターという戦術が見事にハマり、10位と躍進。 そし…

  • 鳴虫山(日光)2021年5回目

    11月3日(水・祝)は、今シーズン5回目となる鳴虫山へ。 7時23分に御幸町側の登山口からスタートです。 季節もすっかり秋、ここ日光なら初冬と言っても過言ではありません。 まだ陽が上りきらない時刻なので、思いきり前からの太陽光線を浴びながらのスタートとなります。 スタートから25分で神主山に到着。 今までは登り始めの20~30分くらいは、かなりのスローペースで登って、体中に血液が循環しきったのを感じてから徐々にスピードを上げていましたが、この半年毎週山登りをしていると、そんな準備運動も不要なくらいになりまして、スタートからガンガン登ってみたら過去最高の早さで神主山に到着してしまいました。 その…

  • 草允 わらび野(日光)~蕎麦と山と~

    10月24日(日)のランチは、妻と蕎麦を。 初訪の「草允(そういん) わらび野」でございます。 厳密に言うと初めてではありません。 と言うのも、1年くらいに前に初めて来た時、一旦ウェイティングリストに記入したものの、あまりの待ち人数で諦めて帰ったのですよねぇ。 しかし、厳密に言えば2回目となるこの日は妻と「どんなに待っても食べよう!」と意を決したのであります。 店に11時30分頃到着しますと、どうやら我々は12時45分頃の案内となる模様。 当然待ちまして、ほぼ予告どおりの12時45分頃に席に案内されました。 女性グループや若いカップルが多く、我ら中年夫妻は少数派です。 席からは前山という山が眺…

  • 味の店 二幸(日光)~宿題メニュー!~

    10月23日(土)は、鳴虫山へ電車でGO! shadowth.hatenablog.com そして下山後は日光市街で昼メシ 味の店 二幸 です。 ココは今シーズンの山歩き再開初っ端の日、鳴虫山に登った後の昼メシで訪れた店ですね。 shadowth.hatenablog.com 今思えば懐かしい想い出ですね。 まぁ昼メシはココじゃなくても良かったんだけど、紅葉真っ盛りの日光、どの飲食店も待ち客が外まであふれかえっておりまして、駅に向かって次の店次の店へと歩いていったら、ココが外待ちナシだったので即入店。 ま、この店の名誉のために言っときますが、ちょうどお客さんが出ていったところだったし、この後も…

  • 鳴虫山(日光)2021年4回目

    5か月強にわたり「週イチ山歩き」を実践してきたシャドウさんですが、10月16・17日の土日はあいにくの雨で、ついに連続山歩きが途絶えました。 ま、自分の意志ではなく天候のせいにしてやれば変に自分を責めることもなかろう。 ということで、翌週の23日(土)は今シーズンの原点である日光の鳴虫山に、電車に乗って行ってきました。 この日は凄く寒い日で、車窓から見える日光連山も雪化粧。 街から見る日光連山も当然雪化粧。 ホントは男体山に行きたかったんだけど、雪予報だったので回避。 駅から歩くこと10分くらい?今シーズンの原点とも言える鳴虫山の登山口へ。 9時6分、いざスタート! (登り始めて5分も経たずに…

  • 久しぶりの店呑みは危険極まりなし

    16日(土)は雨予報で山に行けないので、サブちゃんを誘ってコロナ禍初の店呑み。 吞兵衛の聖地にやってまいりました。 (ランチタイムのためか、呑みが主目的の客は殆どいません) メニュー これは午後3時までのメニューです。3時以降は居酒屋メニューとなり、さらにツマミ系メニューの種類が増えます。 まずは生ビールで乾杯! う~ん、こういう店でやるのって、1年半ぶりくらいになるでしょうか? ウメェ~!と行きたいところですが、あまりに久々過ぎて、なんか実感が湧いてこない不思議な感覚です。 最初に注文したツマミ こういうチープな居酒屋のツマミも久々で、感激ひとしおです。 2杯目 キリンクラシックラガー 最初…

  • 赤薙山(日光)雨で撤退 ⇒ お食事処かつら(日光)

    9日(土)は、そもそも雨予報。 でも午前中は何とか持ちこたえそうだったので、霧降高原まで。 雨はまだ降っていませんが、霧降りです。 雨になる前に戻れるよう、スタートからガンガン飛ばします。 ベース付近も色づいてきました。 1,445段の階段の最後のストレート急登にもめげず、飛ばします。 足の速い観光客さえも蹴散らして。 (観光客はこの階段だけを上るだけなのと、山なんか登ったことないだろうから体力温存の方法を知らないのでしょう、普段の生活で遭遇する1階から3階くらいまで上るだけのようなペースで頑張って上る、だからメチャ速いんですよ。) 小丸山まで22分、自己最短記録更新です。 速い人は10分台で…

  • 女峰山・帝釈山・小真名子山・大真名子山(日光) ~表日光連山4座縦走~

    ※ホント長いので、山 or シャドウ好きの方以外はスルーしてください。 2日(土)は、当初茶臼岳を中心に那須の山々をめぐる予定でしたが、当日朝の天気予報ではどうやら風が強いみたい。 紅葉具合がイイらしいから残念だけど、那須は風を遮る木々が殆どないので、急遽予定を変更し、風がそれほど強くない予報の奥日光へ向かいました。 さて朝6時、裏男体の梵字飯場跡に車を停めて、女峰山~帝釈山~小真名子山~大真名子山の周回に出発です。(予想外に車が少なく4台目でした) 駐車場から退屈な裏男体林道を歩きます。 上の写真に小さく写る先行者に追いつき「おはようございます!今日はどちらまで?」と声をかけると、意外にも男…

  • 古賀志山(宇都宮)~へたこいた~

    25日(土)は、広く栃木県民に愛されている県都宇都宮の名山「古賀志山」へ。 森林公園の駐車場からスタートします。 ここ古賀志山は、日本百名山ならぬ「日本百低山」にも選ばれている山で、無数のバリエーションルートを誇る、親しみやすい低山ながらもテクニカルな山なんですよね。 サーキットに例えると、鈴鹿サーキットを北アルプスとするなら、筑波サーキットが古賀志山にあたるんでないのかな?と思います。 このエリアを大回りでぐるっと一周すると累積標高差が1,000mくらいになるので、今日はそこを狙ってきました。 まずは長倉山に向け、舗装路から外れ登山道へ。 この日は、スタート→長倉山→鞍掛山→シゲト山→猪倉峠…

  • 妻と 赤薙山(日光)

    23日(木・祝)は、妻と赤薙山へ。 3回連続で霧降に来てしまいました(前2回は女峰山まで行きましたが)。 この日は祝日とは言え、週末に山に行こうと思っていたので山歩きをするつもりはなかったのですが、妻が「23日に山に行くなら一緒に行く」なんて言うもんで、ならば軽めに赤薙山を紹介しようと思い、山歩きにはゆっくり目な時間にやってまいりました。 直登の階段をできるだけ避けるために、久々に迂回路から登りはじめました。 やっぱり味気ない階段よりもイイね。 霧降高原も秋めいてきました。 まだ紅葉真っ盛りとまではいかない、なんとも物寂しい感じの風景です。 階段を上り切り小丸山の頂。 雲がかかっていて赤薙山は…

  • 女峰山(日光)~リベンジ達成!~

    19日(日)、先週に続き女峰山を目指すシャドウさん。 快晴とはこういうことを言いますねぇ。 実は(と言うほどもったいぶることではありませんが)先週の金曜日、貴重な夏季休暇をとって臨んだ女峰山、全く眺望がなく終えまして。 shadowth.hatenablog.com この日は本当は別の山に行こうと思っていましたが、朝起きて日光連山を見ますと見事な快晴。天気予報でも曇る気配なし。 ということで、急遽予定を変更し2週連続で女峰山に挑みます。 そんなワケで、女峰山を目指すにはいささか遅いスタートです。 ま、先週のタイムが7時間40分だったので、遅くとも16時(明るいうち)には下山できるでしょう。 迂…

  • ラーメン寿々㐂(さくら)・・・。

    18日(土)は、台風14号の影響で一日中雨予報。 そんな朝、久々に友を誘ってジャンルを問わず何処かで昼メシでもと思い、サブちゃんにお誘いメールを。 待てど暮らせど返事がこないけど、あまりグイグイ行くのもどうかと思い静かに待っていると、11時近くに「飯食いに店に入った今気づいた」とのメールが。 ということで、一人でココにやってきました。 1年以上ぶりでしょうか。 よ~し久々なんでガッツリ食ってやるぞ!と意気込んだものの・・・ 券売機の小ラーメン(この店で言う普通盛り、だけど一般的には大盛り)が押せないようになっていて(大ラーメンはとうの昔に廃止された)、ミニラーメンしか選択できませんでした。 し…

  • びしゃもん(日光)

    12日(日)の昼メシは、日光の焼うどんの名店、びしゃもん。 店内はこんなカンジ(外観撮り忘れました)。 メニュー メニューから焼うどん推しですし、店内のお客さんのほぼ100%が焼うどんを食べています。 セットのサラダです。 ほぼキャベツですが、久々のノンオイル青じそドレッシングが新鮮でした。 ということで、焼うどんです。 これはシャドウさんが味見するために妻が注文した大盛りです。 小皿に取り分けてもらって、いただきます。 ウメェ~! うどんと言うよりきしめんですね、パリパリに焼けた部分とモッチリとした部分があってナイスです。 豚ひき肉とキャベツとシメジを塩コショウで炒め、うどんを投入し更に炒め…

  • 女峰山(日光)

    10日(金)は、最後の夏季休暇をとって女峰山を目指しました。 スタート地点の霧降高原キスゲ平、6時30分前です。 金曜とは言え平日なので、2時半起床で妻の朝食までしっかり用意をし、後ろめたさを最少限にしてやってまいりました。 (自分もガッツリ朝食を採ってね) 週末の土日が雨予報だったので、急遽前日の木曜日に休暇申請したワケで。 その甲斐あってか朝からドピーカンで、日光連山はこれでもかと言うほどハッキリ姿を現しています。 この日目指した女峰山は、十何年ぶりに山登りを本格的に再開したシャドウさんの、今シーズンの漠然とした目標だったのです。 女峰山は、簡単に言うとホーム赤薙山のずっと先にありまして、…

  • 麺処 花火(矢板)

    5日(日)の昼メシはコチラで。 矢板の新店「麺処 花火」。 店内はこんなカンジ。 カウンター6席、6人の小上がり1、4人小上がり1のキャパです。 シャドウさん夫妻は入ってすぐ右にある4人小上がりへ。 卓上装備はラー油、ホワイトペッパー、醤油、酢と、今どきのアルコールスプレー。 メニュー ラーメン、それも醤油と汐(塩)の割り切ったメニューで勝負する店ですね。 (なのでカレーが気になってしまいます。) 注文から数分後、やってまいりました。 手揉み醤油蕎麦。 コチラは妻注文の 淡麗汐蕎麦。 では、さっそくいただきます。 手揉み麺がオイシー! スープ 昔ながらの、をもう一段引き上げた鶏の旨味満載のスー…

  • なまけもののパン屋(大田原)

    5日(日)は、かねてから行きたかったココにやっと。 パン屋さんです。 屋号は「なまけもののパン屋」と言います。 数週間前の産経新聞の栃木版で紹介されているのを見て、俄然興味が湧きまして。 シャドウさんはそれほど「パン」というものが好きではありませんが、こだわりのライ麦パンを手作りしているということ、ライ麦パンは堅いので失われつつある「噛む」という行為が自然にできること、ライ麦は栄養もさることながら食物繊維が豊富で「腸をキレイにする効果」があること、などなど、その新聞記事にシャドウさんは心をガッチリ掴まれてしまったんですね。 早速店のHPを見てみると、その作り込みからして、どうやら店主は変人(最…

  • 茶臼山・毘沙門山(日光)

    9月4日(土)はほぼ一日中雨のため、山歩きを断念。 翌5日(日)は日中やりたいことがあるので、行くなら朝イチ。 ここのところ9月初旬とは思えない涼しさなので、朝メシ前に低山で山歩きをしてみました。 ということで、5時です。 日の出前です。 この日の日の出予想時刻は確か5時15分くらいだったような。 日の出頃に到着するように家を出ようと思っていましたが、待ちきれず早々と自宅を出発してしまい。 暗くてまともに写真を撮れなかったので、記事は全行程の折り返し地点となる毘沙門山の山頂からで~す。 スタートから約1時間で毘沙門山に到着しました。 ほとんど展望がない道中ですが、ここは視界が開けます。 北方を…

  • 太郎山・小太郎山・山王帽子山(日光)

    ※長い(写真が多い)記事なので、山好きじゃない人やシャドウさんのファンでない方はどうぞスキップしてください。 8月28日(土)の山行は、奥日光。 光徳駐車場を起終点に裏男体を周回して、太郎山・小太郎山・山王帽子山を歩きます。 地図上の左回りを選択して。 まずは光徳駐車場から国道120号方面へ。 国道120号よりだいぶ手前で裏男体林道へ左折。 木漏れ日の林の中、退屈な舗装林道を進みます。 ヤマップの活動日記などを見ると、殆どの方が今回シャドウさんがチョイスした左回りとは逆の右回りを選択しているようですが、最後に長くて舗装の林道を歩くのはイヤなので、左回りを選択したワケなのであります。 出発から約…

  • 赤薙山(日光)”初の撤退”

    20日(金)は、ホームマウンテンの赤薙山へ。 週末どうしても山に行けないため、午前中の会議を片付けた後、午後休暇申請をして。 まぁ、ほぼ雨が降ってくるのはわかってはいたのですが。 最初は古賀志山に行こうかと思ったんだけど、職場から外に出た瞬間のあまりの暑さ(35℃以上はあったでしょう)に、「雨降りの心配が少ないけど猛暑の古賀志山」か、「雨降りの確率が高いけど涼しい赤薙山」かの選択を迫られまして。 結局涼しさには勝てず、赤薙山を選択したのであります。 雨も降りそうだし、赤薙2時間切りを目指しスタートから飛ばしました。 普段なら30分以上かかる小丸山。 この日はおよそ25分で到着。 この調子なら1…

  • 小太郎茶屋(那須塩原)

    16日(月)は妻に合わせて夏季休暇をとりました。 で、妻がかねてから興味があったという、塩原にある小太郎茶屋に行ってみました。 ”小太郎ヶ淵” という景勝地にあります。 涼しいねぇ。 林道の駐車スペースから歩いて行くと、沢?川?の向こうに茶屋はあります。 いや、ここは ”渕” でしょう。 ところで、我ら世代で「渕」と言ったら、何と言っても全日本プロレスのレスラー「渕正信」ですよね! でも小学生の頃、栃木県立体育館に全日本プロレスを見に行った時、プロレスラーのデカさに興奮したシャドウ少年でありましたが、渕正信はテレビで見るのと印象はあまり変わらず、大して気分が盛り上がらなかったことを昨日の事よう…

  • つる味(宇都宮)

    13日(金)、通常お盆期間は会社が休みの妻に合わせ、自分も夏季休暇をとってみたら、妻は仕事でした。(別にいいけど) 一日中雨予報で妻の面倒を見る必要のない休日、やることと言ったらどこかで昼メシを喰らうことくらいしかありません。 ということで、以前からこの前を通るたび気になっていた「つる味」に初めて行ってみました。 つい先日、ラーメン二郎栃木街道店に久々に行って、 shadowth.hatenablog.com 期間限定新メニューの「さまし中華」を食べたのですが... いわゆる二郎の ”ガツン” としたやつじゃなかったので、この日は壬生まで行って普通にラーメンをガッツリ食ってやろうかとも思ったけ…

  • 小丸山(日光)”姪の乙守”

    11日(水)は、放課後児童クラブが休みで両親も仕事が休めないということで、俺が休暇をとって姪の面倒を見る日でした。 日頃全くと言っていいほど運動をしない姪なので、霧降高原に連れていきました。 姪は最近、写真を撮られるのを嫌がるようになってきました。寂しいです。 小丸山まで1445段の階段を昇っていくわけですが、数値がわかると子供もやる気が湧いてくるようで、予想に反し結構な速さで登り切りました。 これは姪がタブレットでパノラマ撮影したものです。 左の大笹牧場、右の神橋がある日光市街、そして中央奥の今市・宇都宮方面までバッチリ写っていて、上半分は、自分たちの背後から帽子のツバのように覆いかぶさる雲…

  • グリル&ステーキ 妙月坊(日光)

    9日(月・祝)、朝っぱらから妻が「肉が食べたい」と言い出したので、ランチをコチラで。 たぶんオープンして1年くらいの「妙月坊」です。 シャドウさんとしては、この3連休は三浦あたりでマグロ三昧なんかを狙っていたけど、緊急事態措置となってしまっては県をまたいだ移動ができないジャマイカ。 ならば三浦に行ったつもりで、浮いた交通費をここの肉につぎ込んでやろうか。 予約してから来たのですんなり入れましたが、店の外にはけっこう待っている人がいました。(首都圏ナンバーの馬鹿野郎も多数いらっしゃいました) 古い宿坊をリノベーションしたということで、雰囲気バツグンです。 メニュー 2人とも特選とちぎ和牛テンダー…

  • 雨が降りそうなので、丸山(日光)

    3連休の初日、7日(土)は雨予報。 ここまで毎週続けてきた山歩きによる有酸素運動がついに途絶えるか、と思ったけど、朝自宅の2階から日光の山々を見ると、何とか行けそうな雰囲気。 ということでやってまいりました。 いやもう今にも雨が降りそうな空模様の霧降高原です。 さっそくスタート。 ここに来てからどこまで登るか判断しようと思ってまして、この空模様を見て丸山だけにとどめることを決断しました。 さっそく丸山に向けてレッツラゴー! スタート直後の登山道で違和感が。 登山道を覆う笹がキレイに刈り取られている! ここは「キスゲ平園地」ということでレストハウスがあり管理者もいるので、「きっと管理者が登山者の…

  • らーめん チャぐら(日光)”その2”

    1日(日)の昼メシは、2度目となるらーめんチャぐらへ。 妻が行ってみたいと言うもので。 メニューは前回記事をご参照ください。 shadowth.hatenablog.com 今日の気分はコレだ。 あぶらそばをいってみよう。 それから前回気になっていた あぶらそばだから「汁ぶっかけ」とまではいかないだろうけど。 あぶらそば&チーズめし チーズめしはほぼ想像どおりのビジュアルです。 では、麺を良くタレに絡めて、あぶらそばいただきます。 ウメェ~! 醤油ダレと動物系の油が、モチモチの太麺に絡む絡む。 実は「あぶらそば」なるもの初体験なのですが、イイ意味で今まで想像していた通りの一品でしたね。 チャー…

  • 赤薙山(日光) ”2時間の壁”

    7月31日(土)は、13時から半分仕事のような用事があったので、いつもより1時間早く家を出て霧降高原へ。 思いっきり 霧、降ってます。 前回赤薙山を普通に登ったタイムが2時間20分だったので、早く帰らねばならないこの日は2時間切りを目指すことにしてみました。 7時24分、スタート。 雨ではないけど、視界ゼロ、お客さんも少ないです。 急ぐので迂回路は通らず最初から階段を直登します。 急いでいても花を見ると思わずシャッターを切ってしまいます。 名前とか知りませんけど。 1445段の階段を登り切る頃 わずかではありますが、雲の切れ間から青空が覗きます。 最初のピーク、小丸山。 全く先が見えません。 …

  • ラーメン二郎 栃木街道店 「さまし中華」

    今日は健康診断だったので夏休みを取得し、昼メシを壬生の二郎で。 今日は栃木県のみならず、ほぼ全国的に熱中症警戒アラートが発令されていて、到着した12時5分現在、愛車の外気温計は35℃を表示していました。 栃木県は国のまん延防止措置と同等の、県版ステージ3の状態が8月2日から適用されておりまして、栃木街道店も時短営業をするようです。 そして8日(日)からは、国のまん延防止措置が栃木県にも適用されることが決まりました。 なのに駐車場には、既に緊急事態宣言が発令されている首都圏ナンバーの車が結構停まっていて、違和感を覚えずにはいられませんでした。 並びは予想していたほど激しくなく、外待ちすること約3…

  • 保原屋食堂(福島)

    7月25日(日)は、まるせい果樹園が経営する「森のガーデン」で桃パフェを堪能。 shadowth.hatenablog.com 期待を裏切らない美味さで 大・大・大満足。 続いての昼メシは、同じく飯坂温泉にある「保原屋食堂」をチョイス。 ホテル聚楽の向かいです。 店内にイン。 俺たちみたいな観光客もいますが、顔なじみの常連客が多いようです。 メニュー 毎度ながら、このタイプの店はどれにしようか迷います。 でも迷わないメニューもありまして、 今日も暑いぜビールがマイウ~! ま、それはさておき、なぜこの店をチョイスしたかと言いますと、 飯坂温泉名物の「円盤餃子」を食べたかったからであります。 円盤…

  • 農家カフェ 森のガーデン(福島)

    7月25日(日)は、かねてから行きたいと思っていた所にやっと行けました。 福島県福島市にある「森のガーデン」です。 ここは果樹園直営のカフェで、桃を丸ごと使ったパフェが話題になっていて、妻と前から「行きたいね」と話していた場所なのでした。 (何を隠そうシャドウさんの ”好きな果物上位三選” は順不同で「苺・メロン・桃」なのです!) 10時開店ということで9時までに着くように来たわけですが、 ラッキーにも9時30分オープンとのこと。 到着してすぐにウェイティングリストに名前と人数(7名)を記入。想定内ではありましたが既に20組目、人数にして50人目くらいでした。 待っている間、建物の後ろにある果…

  • 朝日屋(日光)で ”夏の新そば”

    22日(木・祝)は高原山で有酸素運動でした。 shadowth.hatenablog.com 下山後の昼メシをコチラっで。 川治温泉にある蕎麦屋「朝日屋」。 せっかくコッチ方面に来たんだから、ココを外すワケにはいくまい。 メニュー そして今がまさに ”夏の新そば” の時期ですね。 冷たい麦茶が火照った体に染み入ります。 さてやってまいりました。 せいろそば(720円)をプラス250円で大盛りに。 ホントはカツ丼とか食いたかったんだけど、半天丼はあっても半カツ丼がないので、蕎麦を大盛りにして潔く。 では、いただきます。 ウ・マ・イ イ イ イ ココの蕎麦がウマイのは知っているけど、去年の夏は新蕎…

  • 鶏頂山・釈迦ヶ岳・明神岳(日光・那須塩原)

    22日(木・祝)は、高原山へ。 鶏頂山や釈迦ヶ岳あたりを総称して高原山と言うらしいです。 昨年無料化された「日塩もみじライン」の鶏頂開拓側から登りはじめです。 このデッカイ鳥居をくぐり、 午前7時57分にスタート。 最初は舗装路崩れの道を進み、 踏み跡がわかりずらいゆるやかな登りを進んでいくと、 枯木沼に到着します。 沼というか湿地帯です。 自分の常識では、湿地帯って貴重で保護されるような所で、木道があってそれ以外は歩くな的な場所だと思っていたけど、かつて木道があったような雰囲気も感じますが、今は何も無く、山を目指すのにズブジャブ湿原を進んでいくという、なんか罪悪感に苛まれるような気持ちになっ…

  • ラーメンパーク ふじや(日光) ”夏の恒例行事”

    18日(日)の昼メシは、久しぶりとなる ラーメンパークふじや。 店前に食品サンプルがあるので、美味さは折り紙つきです。 メニュー 今日は妻と「冷やし味噌」を食べに来たので、見るまでもありません。 ということで、オーダーから数分、やってまいりました。 妻はノーマルですが、シャドウさんは辛いバージョンの「雷」。 1年前はコロナ蔓延後初の夏で必要以上に外出を控えておりましたから、 shadowth.hatenablog.com 2年ぶりの「冷やし味噌」ですね。 では、いただきます。 2年ぶりの冷やし味噌ウメェ~! 決して佐野系の麺ではありませんが、青竹打ちだけあって細いながらもコシと弾力があり、飽き…

  • 丸山から赤薙山(日光)

    17日(土)も霧降高原。 この前日に関東地方の梅雨明けが発表されたからか、駐車場は朝から異常な混雑ぶり。 梅雨明け直後、スカッと晴れ渡っています。 この先にある第1駐車場の交通整理をしていたオジさんとすれ違う時に「おはようございます!」とあいさつをしたら、そのおじさんから「あらっ、シャドウさん!」と声をかけらビックリ。 何と旧知のトミさんでした。 人間どこで誰に会うかわからないので、悪いことはできませんね。 さて、今日はいったん丸山に登ってから、赤薙山に向かうこととします。 赤薙山に直(小丸山経由)で行くよりは、標高差を稼げると目論み、8時37分スタート。 途中の林や苔むしたガレ場は割愛し、八…

  • 高山から中禅寺湖・千手ヶ浜(日光)

    10日(土)、朝4時頃目覚めると雨が降っている。 天気予報では午前中は晴れマークが出ていたはずなのに、ケータイでチェックすると、何と小さい傘マークが出ているし。 せっかく9週連続続いた山歩きもついにブレイクを入れるようかな、なんて思いながら5時頃起床し朝食の準備などしていると、午前7時頃には外が明るくなってきた。 2階から日光連山のほうを見ると、晴れてスッキリ山が見えているではありませんか! ということで速攻家を出発し、奥日光に向かいました。 竜頭ノ滝上流側の駐車場はまだガラガラでした。 スタートは8時24分。 いかにもな道を進みます。 がしかし、途中で小田代原に向かう道だったことに気づき、引…

  • 秋田帰りのシメは「世里菜」(矢板)

    4日(日)は「じゅんさい」と「馬肉」を求めて秋田へお出かけ。 shadowth.hatenablog.com 秋田での滞在時間は3~4時間だったでしょうかね。 この日の夕飯は矢板の「世里菜」で。 ラストオーダーの19時30分に間に合いました。 店前のサンプル、埃被ってますし、色も褪せてます。 サンプルが埃を被って古ぼけている店は、間違いなく美味い店であることを意味します。 奥の座敷には、ここで良く見る野球部風の中学生グループがいました。 たくさん食べて、たくさん練習しろよ! ということで、シャドウファミリーはこの写真手前のテーブル席に陣取りました。 メニュー 昼は馬肉を食ったことだし、何にしま…

  • 「じゅんさい」と「馬肉」を求めて秋田へ

    じゅんさいの館(三種町) 4日(日)はシャドウファミリーでお出かけ。 朝4時に出発、東北道~秋田道を経て、秋田県三種町まで。 ちょっと前にTVで、三種町が誇る日本一の生産量のジュンサイが紹介されていて、妻と「行きたいね」と盛り上がって~の。 10時頃到着しました。 ジュンサイって地味だからか、県外ナンバーはシャドウファミリーのみ。 でも、地元の人で結構賑わっています。 よくある農産物直売所の光景ではありますが、 町内のジュンサイ農家さんが納品するジュンサイであふれかえっています。 それを地元の人がどんどん買っていくあたり、さすが「じゅんさいの館」と言うだけあります。 施設に併設されているイート…

  • 赤薙山(日光)2021シーズン3回目

    3日(土)は、3週連続にして今シーズン4度目の霧降高原。 霧降高原と言うだけあって、霧降ってます。 この日は降水確率が80%だったので、これまで8週連続で行っていた山歩きによる有酸素運動は無理かな、と思っていましたが、午前中の降水確率は20~30%だったので、一縷の望みをかけてやってまいりました。 雨ザーザーだったらここで退散したのですが、山は全く見えなくとも雨は降っていなかったので、とりあえず小丸山まで行ってみて、そこの雰囲気次第ですぐ下りるか、軽く丸山に行くか、それとも赤薙山まで行くか判断しようと決意。 先週はこんな看板出ていなかったような? 結局どこも満開かよっ! いつも通り高度計を1,…

  • 赤薙山(日光) ~奥社跡まで~

    6月26日(土)も2週連続で霧降高原に行ってきました。 前週は丸山・小丸山でした。 shadowth.hatenablog.com 今シーズン2度目の赤薙山ですが、今回はその先にある奥社跡まで行ってみようと思います。 高度計を1,345mにセットして、いざスタート。 往路の登りはできるだけ迂回ルートをジグザグと。 ♬ ジ~グザグザグ ジグザグ ジグザグ 一人きり ♬ この前の日の下野新聞に「霧降高原はニッコウキスゲが見頃です」って載ったもんだから、お客さんがいっぱいです。 上手いコト盛況感を表現できませんが。 最後は強制的に階段を登らされます。 段数にして600段弱くらいでしょうか。 階段を登…

  • 丸山・小丸山(日光)

    20日(日)は霧降高原へ。 ここをベースにいろんな山に登れますが、今日は軽めに行きましょう。 10時52分、遅めのスタート。 高度計を1,350mにセットします。 ベース~丸山~小丸山~ベースの行程。 ”天空回廊” という名の階段は登らず、ベースから登山道へ。 時代を超え多くの人が歩いたことで登山道はえぐられ、そこに雨水が流れを繰り返し、 どんどん道が荒れていくんですね。 せめてダメージを最小限に抑えられるよう、自然に感謝しながらそろりそろりと歩を進めます。 しばらくすると、豪快に岩が剥き出しとなった斜面になります。 しっかり足場を確保すれば、コチラのほうが泥濘路よりも歩きやすいです。 なんか…

  • たきた(日光)

    社山から街に下りて来たシャドウさんと後輩T先生。 疲れたカラダにエネルギー補給をコチラで。 今市の路地裏で元気に営業中の「たきた」へ。 実はココ、後ろを振り返りますと、 shadowth.hatenablog.com 美味しいラーメン屋さんがあるんですYO。 さて店内に入り、何にしようかメニューです。 こちらはランチメニュー。 ディナーメニューはコチラ。 チャーハンとかスタミナ焼きとか食べたいけど、ランチ時間なので我慢。 ということで、コレに決めた! ランチのセットメニューから、とり丼(850円)をチョイス。 サラダ、みそ汁、小鉢、冷奴、ヨーグルトまで付いてきて、かなりボリューム感があります。…

  • 社山(日光)

    12日(土)は、奥日光は中禅寺湖畔の社山で有酸素運動。 かつて山に熱を上げていたころに一度登ったことがあります。 その時は半月山駐車場からでしたが、今回は歌ヶ浜からです。 ほぼ満車の歌ヶ浜駐車場の先の小さい駐車スペースに何とか車を停め、6時にスタートしました。 (何でこんな早朝に満車なのかと思ったら、みんな釣り客だったのでした) この日は今シーズン初の同行者を伴っての山歩きです。 ゲストは何と、知る人ぞ知る? 後輩T先生ですっ! (誰も知らないと思いますけど) 後輩T先生は会社の後輩なのですが、数年前に地元の公民館で開かれた初心者向けの登山教室に参加したことをきっかけに山に目覚め、あれよあれよ…

  • 一乃胡(佐野)

    6日(日)の夕飯はコチラへ。 佐野の一乃胡(いちのえびす)まで。 栃木SCの試合を観戦後、姪家族が佐野のアウトレットで買い物がしたいということで佐野までやってきたわけですが、その前にココで腹ごしらえを。 ココはいつぞや「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたらしく、連日大賑わいのようですが、夕飯にはチョイ早めの来店だったのですんなり入店できました。 メニュー テレビでは「ごまらーめん」が紹介されたということで、義兄はそれを食う気満々のよう。 まずはコレいきましょか。 プッハァ~ エビスビール、ウメェ~! お通しのおつまみチャーシュー。 切れ端?とは思えないウマさだ。 ラーメンの提供までは若干…

  • 2021シーズン サッカーJ2リーグ第17節 栃木SC VS 京都サンガF.C.

    6日(日)は、シャドウ夫妻と姪家族の計5人でカンセキスタジアムへ。 試合前はぐずついた空模様で、時折雨が混じる天気でした。 この日はバックスタンド最上部。 最近この高さから試合を眺めるのがお気に入りです。 姪に「今日は勝てるの?」と聞かれたので、「そうだなぁ~、3-0でくらいで負けじゃないのかなぁ~」と言ってみましたが、なんと怪物ピーター・ウタカがベンチ外じゃあ~りませんか! ということは、ヨルディ・バイスさえ抑え込めば何とかなるかも? 「今日は怪物がいないから、もしかしたらもしかするかもね。」と発言訂正しました。 2年前のアウェイ徳島戦ではバイスにゴラッソ決められたっけな。 shadowth…

  • お食事処 ないとう(日光)

    6月5日(土)、足尾の中倉山から下山し向かったのは、同じく足尾にある数少ない食堂からチョイスしたコチラへ。 ここは岩鞍(スキー場)の帰り道に通るので寄りたい店なんだけど、夜営業はしていないので、何度も店の前を通りながら、いつも指をくわえて通りすぎていたのです。 中倉山に登ったねらいは、ここで10年ぶりくらいにメシを食ことだったわけで、ココでの食事がこの日のメーンイベントなのです。 下山時刻が予想より早く11時前だったため、もしかしてまだ開いていないかもと思って行ってみたら、既に営業中でした(ココに到着したのは11時チョイ過ぎ)。 シャドウさんは2組目(俺は1人客ですが)なので、まだ店内は閑散と…

  • 中倉山(日光)

    6月5日(土)の山行は、日光(足尾町)の中倉山で有酸素運動。 スタート地点の「銅(あかがね)親水公園」に6時40分頃に到着、山靴を履いて、さぁ出発です。 この先は治山エリアで許可車両以外の車は進入できませんので、ゲートを徒歩でまたいで進んでいきます。 いくつかの川を渡って進みます。 誰のための標識なのかわかりませんが、ありがたく仁田元方面へ。 ここから歩いて皇海山まで行ったらどんだけかかるんかい?と考えたら、工事車両用の標識なのだろう事に気づきました。 中倉山登山口の取りつきまでは、シャドウさんが大嫌いな林道歩きです。 でも結構登り勾配が続いていい感じに心拍数が上がって、期せずしてウォーミング…

  • さか家(鹿沼)

    5月30日(日)の昼メシはコチラで。 粟野から足尾方面に行きますと、左に見えてくる「さか家」。 いかにもな外観からある程度想像できましたが、 山間部によくあるそば屋の風情です。 壁一面にはいろんな焼酎漬けの瓶がビッシリ。 ちょっとコワいです。 メニュー 田舎らしく豪快なメニュー構成で、お値段もお手頃です。 我ら夫婦は「山菜五合そば(3,150円)」をチョイス。 先に山菜の天ぷらがやってまいりました。 では、いただきます。 サクッ、ウメェ~! 覚えているだけでも、こしあぶら、ふきのとう、たらの芽、たけのこ、山芋、まいたけなど(他判別できない山菜も)、山の生命力を感じる山菜がサクッと揚げられていて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャドウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャドウさん
ブログタイトル
シャドウなログにしやがれ!
フォロー
シャドウなログにしやがれ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用