chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老荘凡夫
フォロー
住所
埼玉県
出身
入間市
ブログ村参加

2017/10/28

arrow_drop_down
  • 風の時代の生き方

    努力って、努める力、ですよね。つまり、やりたくないことを、無理やりやること。明日試験だから、気が乗らないけど徹夜して覚える、これは努力。だけど、成功している人は、努力なんかしていませんよ。彼らは、熱中しているだけ。...

  • 人生は、トライ&エラーです

    人生は、トライ&エラーです。何にせよ、やってみなければ、わかりません。失敗を恐れていたら、動けなくなります。さらに言えば、失敗をしない人生こそが、実は失敗なのです。だって、失敗して学ぶために生まれてきたのですからね。そのチャレンジをしなかっ

  • 本当の豊かさとは何か

    今日は、お金が腐るほどあるのに不幸な人、を取り上げてみます。以下は、現代ビジネスからの一部抜粋。「これからも事業をさらに拡大しようと思えばできるでしょう。ただ、これ以上事業を拡大することに意義や面白味が感じられない。個人的な財産はかなりある

  • いずれは、誰もが、一人になる

    年齢に関係なく、ぼっちというのは、ネガティブに受け止められがちです。一人ぼっち、の、ぼっち、ですね。ただ、僕は、思うのですよ。いずれは、誰もが、一人になる、と。端的な例は、死ぬとき。無理心中を別にすれば、一緒に死んでくれる人はいません...

  • その見栄、周りからは、見透かされていますから

    お金を使わなければ、お金は減りません。これ、簡単な算数。もう僕たちは、ほとんどの必需品は所有しています。もう欲しいものなんて、大半の人が手に入れています。あとは、同じもので、差をつけたい人はそうすればいい。僕は、千円の腕時計で満足。だって、

  • 人には、自ずと、定められた道が、ある

    道、のことを、タオ、ということもありますね。道があれば、人は、そこを歩いていくことができます。勿論、道なき道を行く人もいますが、それは、大変な苦労を強いられます。これは、僕の人生観でもありますが、人には、自ずと、定められた道が、あるような気

  • 楽しく生きている人だけが、周りの人も幸福にできる

    楽しく生きている人だけが、周りの人も幸福にできるんです。え?そんなのエゴじゃないの?と、勘違いする人もいますが、自己犠牲で他人に尽くすというのは、実のところ、尽くされるほうも迷惑なんです。親が幸せに生きることが、子供への最高の教育。...

  • 同じ旅なら、楽しいほうが良くね

    人間が不安を感じるのは、遺伝子レベルのことなので、避けようがありません。僕だって、以前は、不安の塊、でした。それがだんだんに、色々見えてきて、不安を整理できるようになったんです。人生に大切なこと。それは、...

  • 依存しない精神の貴重さ

    皆さんは、コロナワクチン、打ちましたか?僕は、打ちませんでした。その選択も、自分が主体的に選んだこと。それでコロナにかかって重症化しても、自業自得。つまり、結果に対しても責任を持てる覚悟があって初めて、人生の選択に対しても、主体的になれる、

  • 山上容疑者の絶望が、痛いほど、わかります

    正しくない、つまり、正しいの否定(~にあらず)が、歪み、という字なのですね。普段意識せずに使っていますが、漢字に気づかされることは多いです。統一教会なども、漢字を悪用しています。たとえば、歴史、という字。普段意識せずに使っていますが、二つの

  • あなたの心が、あなたを救うのです

    安倍元総理の銃撃事件から一年が経ちましたね。安倍さんロスの痛手は、未だ多くの人の心に、多大なる苦しみと悲しみを与えたままです。僕も、その一人です。僕自身が、統一教会の食口(シック)として、専従生活を送ったのはわずか2年間ですが、その2年間の

  • あなたの人生において最も大切なものは何ですか

    僕は、ここで問いたいのです。あなたの人生において最も大切なものは何ですか?と。それは、あなたの時間、です。人生は、死に向かって砂時計が落ちていくようなもの。その、落ちていく砂の一粒一粒が大事。その大事な時間という宝ものを、カル...

  • 孤独、こそが、幸福への道

    今日は、孤独について。孤独には、ネガティブなイメージがありますが、果たしてそうでしょうか。実は、孤独、こそが、幸福への道。その孤独について、ショーペンハウアーが語っています。うーん、 仏陀釈尊も、王子として生まれながらも、ペシミストでした.

  • それができるかどうか、注視していきます

    北朝鮮の工作員が日本人を拉致して連れて行ったように、韓国出自の統一教会は、洗脳によって心を拉致し、日本人を牛馬のようにこき使い、財産と心を奪いつくしていきます。僕はどうしても、弱者の立場に立ってしまうので、韓国の貧しい農村に嫁いでいった姉妹

  • 2日間連続で株価はストップ安

    僕はもう、バイオ株は持っていないので関係ない話ではあるのですが、この、今の地合いが良い中でも、値下がりするものはするよね、と。そーせい<4565>に見る、バイオ株投資の難しさ6月26日引け後に 米ファイザー社は経口GLP-1作動薬「Loti

  • 金を稼ぐ方法は学んだが人生については無知であり

    ...The paradox of our time in history is that歴史の中で、私たちが今いる時代の矛盾。それは、we have taller buildings but shorter tempers,ビルは高くなっ

  • リタイア後は極貧とも呼べる生活ながら

    僕が継続的に読んでいるブログは、労働に疲れて逃げるようにリタイアし、その後、節約生活で生き延びる的なものが多いのですが、ikinobiyou194さんのブログもその一つ。社会生活並びに会社生活に馴染めず、リタイア後は極貧とも呼べる生活ながら

  • 社畜やめますか?人間やめますか?

    ゼンショーホールディングスが、また、やらかしました。そうです、あのすき家のワンオペ。以下は、その記事。 牛丼チェーン最大手の「すき家」で1月、女性従業員が「ワンオペ」と呼ばれる1人勤務中に倒れ、その後に死亡していたことが2日、分かった。すき

  • 労働の功徳は

    僕は、ゆるゆるとですが、労働をしています。これによって得られる功徳は、お金を大切に使おうという心理。以下は、「リチャード・セイラーの理論」からの抜粋。自分の力で稼いでいない、いわゆるあぶく銭は、遊びやギャンブルで使い果たしてしまうことが多い

  • 年収が高ければ高い人ほど テレワークをしています

    3か月に1度くらいの頻度で、僕はいろいろな人のメルガマの記事を紹介していますが、何らかの役に立てばよいと思うので、今日は、イケハヤ氏のものを貼り付けてみます。内閣府による「テレワークをしてますか?」という調査が非常に興味深い内容でした。年収

  • ATM目的で婚活する高齢女性

    6月と言えば、ボーナスの季節。社畜が、つかの間、喜びを感じる季節。思ったよりボーナス貰えたI got a bonus more than I expected.という人ばかりなら良いのですが、そうでもない人はがっかりしたりして、事程左様に、

  • よくぞ年金をもらえる年まで生き延びてきた

    よくぞ年金をもらえる年まで生き延びてきたと思います。今後、いつまで生きるのか。一応、父の寿命を参考に、生活設計をしていますが、先のことはわかりません。今は、日々、倹しいながらも、その中に楽しみを見つけて生きています。そ...

  • 自分の才覚でコントロール可能な一人暮らし

    お金に困ったときの最終兵器がカードローン。僕も会社員時代、業者から作るように勧められたことがあります。断る僕に、彼らは、お守り替わりですよ、と。一昔前は、ギャンブルや風俗などで散財し、カードローンへという話が多かったのですが、今は、生活費が

  • 僕がメインに通っていた風俗店を検索してみたら

    僕は、風俗は、40歳のときに卒業しました。理由は、マンション購入。まあ、そのマンションも、親の介護が始まって売却し、その後実家に戻って、実家を建て直ししたのは、古くからのこのブログの読者ならば、耳にタコの話。で、先日、僕がメインに通っていた

  • 株主優待は一円も無駄にしない

    アトムの株主優待ポイントが、6月末で切れる分が、138ポイントあって、それはつまり、138円。このまま何もしないと、その、138円が無になると思い、昨日、墓参りに行く途中に、かっぱ寿司で使用しました。普段は、ステーキ宮...

  • オーバーローンは、身の破滅

    世の中には、身の丈に余る住宅ローンを抱えて老後生活を送っている人も、一定数いるようです。ネット記事で、6000万円で購入した物件が、売却時はその5分の1、1200万円になってしまったケースを見たのですが、そうしたオーバーローンは、身の破滅。

  • 当時僕は株など頭の隅にもなかった40代で

    僕が介護離職した時はホテル勤務、そしてその前職がビル管理会社で、3つの現場を経験。で、ときどき補勤というのがあり、つまり、人手の足りない他所の現場に手伝いに行くのですが、そこで知り合ったFさんは、当時から株式投資をしていて、よく、知っとぉ?

  • 何もすることがない老後生活はどうなるのだろう

    いくつか前の記事で、大宮で金城君と飲んだ話をしたのですが、彼が興味を持っていたのは老後の年金額と老後生活。僕は、自分のブログ記事を見せて、こんな感じだよ、と説明したのですが、そんな額だと生きられない、とは、彼の弁。いやいやこれは、特別支給分

  • 幸せに生きる方法は極めて簡単

    幸せに生きる方法は極めて簡単で、それは、自分主体で生きること。自分主体と言っても、わがままに好き勝手に生きて他人の迷惑も顧みない、ということではありません。自分主体とは、別の言い方をすると、他人や環境など、他者の所為にしない生き方のことです

  • 結婚していたら、会社勤めから逃げられず

    安易に結婚できる人は、勢いがあるか、性欲が勝っているか、後先考えていないか、超楽天的なのか、何も考えていないのか、とにかく、イージーモードなのですよねえ。多少なりとも自分が見え、現実が見えていれば、妻帯などは二の足を踏むもの。...

  • 稼がないことで得られる最大リターンは時間

    ローコスト生活は良いことずくめ。まず、低支出で暮らせるため、そんなに稼ぐ必要がない。そんなに稼ぐ必要がなければ、あくせく働かなくてよい。稼ぎが少なければ、税制面で優遇される。非課税世帯になれば、お金をもらえることさえある。最大ネックの国民健

  • 子供部屋おじさんが声を荒げる

    老後2000万円問題ですが、問題を抱えた家だと、それだけあっても足りないケースもあります。問題がなければ、貯金1000万円で楽勝、でしょう。さて、以下は、問題があるほうのケース。ネット記事からの一部抜粋。■収入 父親 69歳 公的年金 月額

  • 過去の日本の預金封鎖から今後を考える

    マイナンバーカード、いろいろ問題があるようですが、政府はごり押しで、何としても推進したい様子。もちろんそれは、その先にある資産課税を視野に入れてのこと。以下は、おのんこさんのぶろぐからの一部抜粋。ちなみに、過去の日本の預金封鎖では、株や不動

  • 50肩、腰痛、ばね指、を経て

    20代の頃の漠とした不安、30代の頃の定職のない焦燥感、と絶望感、40代の頃の高揚感、そして、50代の頃の諦観、が、僕のざっくりとした精神史。で、60代の今が、一番幸せなのかもしれない、と。以下は、PGF生命が今年還暦を迎える1962年生ま

  • 今思っても、おそろしさで身震いします

    僕が、介護が必要になって、マンションを売却し、自宅に戻ったのが53歳で、そのマンションを買ったのが40歳、35年払いでした。つまり、完済は、75歳。今思っても、おそろしさで身震いします。今日は、そんなかつての自分を彷彿とさせる記事を読んだの

  • 日本人投資家が沈んでいく

    多少の値動きがあるとはいえ、おおむね堅調と言える日本株。それに対して今、なかなかに大変なのが以下の投資家。トルコリラ円、確かに相場が大きく崩れなければ毎日一定のスワップを付与させてきましたから、多くの本邦個人投資家に親しまれてきた通貨ペアで

  • 金が出ていくばっかりの人生

    僕もかつては、たばこを吸っていた時期があるので、吸う人の気持ちは多少はわかります。珈琲と煙草って、合うんですよね。若い頃はよく、喫茶店巡りをしていて、カフェ、じゃなくて、喫茶店、ね。喫茶店のマッチを集めたりするのが趣味の一つでした。で、喫茶

  • 僕が予想する自分の余命

    男の平均死亡年齢よりも多少長く生きたとしても20年、父の寿命を参考にしても25年ほどが、僕が予想する自分の余命。で、過去20年25年の年月を振り返ると、あっという間でした。そして、これからの20年25年は、さらに短いでしょう。そう思うと、.

  • 持ち家は、長生きリスクに対応できる

    賃貸か持ち家かの議論の不毛さは、比べる条件によって違うから。トカイナカであれば、圧倒的に持ち家が有利。住宅ローンの支払いにはゴールがあるし、人はゴールが見えていれば頑張れるもの。一方、賃貸にはゴールはありません。つまり、生きている限り、家賃

  • 100万円を貯める効用について

    まず100万円。僕が50代で貯金をすべてはたいて家を建て直した後に、まずは目標とした金額です。その100万円を貯める効用について、あるじゃんがいいことを言っていたので、紹介します。◆100万円の効力その1:使うのをためらわせる金額である宝く

  • 自由にしているのが、一番健康に良い

    何もしない、というのは、実は、ものすごく大切なこと。僕も、一日の大半は、何もしていません。でも、全然退屈ではない、と。寝たい時に寝る。僕は、昼寝をするときもあれば、夜8時に早めに寝るときもあります。で、夜トイレに起きるときもあれば、起...

  • 老後にダメになる人のパターン

    一口に老後と言っても、人それぞれ。まあ、ここでは、一般的な老後、つまり、定年退職後の話。で、老後にダメになる人は、パターンが、ある程度決まっています。いい年こいて、自立できていない人。これが、ダメな老後の筆頭。ここで言う自立とは、経済...

  • 会社人間でなかったの人間の強み

    親ガチャという言葉が市民権を得ていますが、どの親に生まれるかは運次第。まあ、一部の宗教では、親を選んで生まれてくるという説を唱えていますが、それは横に置いておいて、親ガチャがあるように、学校の先生ガチャもあるんじゃね、と。とんでもない教師に

  • 老後の沙汰は金次第、とも言いますが

    69歳まで住宅ローンが続く僕としては、多少の株式保有と預貯金では、心許ないため、アルバイトもしているのですが、世の中を見渡してみると、老後の二極化が止まらないようです。70歳を過ぎて、3000万円以上の金融資産がある人が2割、一方、金融資産

  • Jトラストの株主優待が振るってる

    長らく、株主優待どころではなかったJトラストから、久しぶりに株主優待が到着。これは嬉しい優待でした。まあ、都内まで行く必要がありますが、都内散歩を兼ねて、行ってみたいと、思っています。スポンサードリンク (adsbyg...

  • 70歳からは、余裕の生活

    働きながら、特にフルタイムで働きながら、ブログを更新している人は偉いなあ、というか、凄い体力だなあ、というか、まめだなあ、と実感。さて、PGF生命が調べた『2020年の還暦人に関する調査』によると、アンケート結果は以下の如し。・65歳...

  • ものを買う幸せは、割に合わない

    つくづく思うのですが、現代社会、特に先進国においては、もはや物はあふれかえっています。あふれかえるもので苦労しているから、断捨離、などの言葉が生まれるのでしょう。つまり、もう、ものを買うことで幸せになることはできないに等しい、と。いやあ、そ

  • この世にはびこる幸福の大半は、まやかし

    幸福の最上位は、有りて在る幸福。でも本当は、最上位とか、そういう比較の言葉は、使いたくないんですよ。それだと、相対、ということになってしまうから。でも、そう小難しいことを言っていると、先に進まないので、簡単に話を進めます。この世にはび...

  • ぶっちゃけ、あとは死ぬだけ

    僕は、天涯孤独者で、家族はありません。ぶっちゃけ、あとは死ぬだけ、です。あとは死ぬだけだとわかってみると、必要なものは、そう、多くはない。残された人生で最優先すべきは、自己と対峙する時間。で、これに必要なものは、快適な空間と食べ物、くらいの

  • ケチケチ生活にこだわる理由が不明

    お金はどんなにため込んでも、あの世に持って行けないよ、と、言いたい人がいます。まあ、僕の直接の知り合いではないので、言いませんけどね。いろんなブログを見ていると、僕から見ると、お金を腐るほど持っているのに、生活保護以下の貧しい食事をし...

  • だらしない自分をも、楽しめてしまうもの

    実は僕も、かつては、「目標がないと生きがいを感じられない人」でした。そして、いろいろなことに、罪悪感を感じてしまう人間、でした。かくあるべし、という思いが、強かったのですね。これについて、ひろゆきが、面白いことを言っているので紹介します。自

  • 過酷な労働からは、逃げる

    日本人は休むことが苦手、ということをよく聞きます。これは、僕には全く当てはまらないので、そうかなあ、と思っていましたが、アンケートなどによると、定年後も働きたい、と答える人が多いです。まあ、その働く内容にもよりますが、動機も、様々でしょう。

  • 幸せな人は大半の時間が上機嫌

    見てください、プーチンの不機嫌な顔を。問題を起こす人は、大半が不機嫌な顔をしています。それに対し、幸せな人は大半の時間が上機嫌。上機嫌の達人と言えば、斎藤一人さんですが、あのくらいの達人になると、いやなことでもコロッと、幸せに変えてしまう、

  • 自分が生き延びるにはいくら必要か

    人によって、必要な生活費は様々。だから僕は、他人様のことは関知しません。僕は、自分が生き延びるにはいくら必要かだけを、把握していれば、オッケー。で、月6万円生活を標榜していた僕ですが、いずれは、月8万円生活、そして、夢の10万円生活へと、移

  • 株本の殆どはセルサイドの煽り本

    昨日は値を下げた日経平均。株本の殆どはセルサイドの煽り本だと知っている僕は、無師独悟の株式投資。株式投資においては、無駄本が多い中で、株価の上下動のリズムを取る技術を上げる事が肝要であり、その他の材料はただの雑音なので一切無視すべし、...

  • 日々の暮らしが大切

    情報に、主体的にアクセスできる今の時代は、自分が、見たいものしか、見なくなる時代、なのかもしれません。世界情勢を見ると、大変ではありますが、そうした認識はある程度のところで押さえておいて、なるべく楽しいことに目を向けて生きていたい、と。だっ

  • 安心を求めるほど貧乏になっていく側面がある

    安心を求めれば求めるほど貧乏になっていく端的な例が、保険。日本人は不安な人が多いのか、保険の契約者数は世界有数。また、貯金神話も相変わらず強く、元本保証が好き。詐欺師はその辺のことをよく知っているので、必ず元本保証を謳い文句にして、罠に嵌め

  • 1億2800万を頂点として

    老後資金、皆さん、足りてますか。足りるも何も、入ってくるかねと、持っている金で、やりくりするしかなかんべえ、ということですが、今日はお金ではなく、人口の話。縄文時代早期(BC8000年) 2万人 正直判らない縄文時代中期(BC2500年)

  • 断捨離後の「モノを増やさない」暮らし

    先月、数年ぶりに断捨離を実行。スッキリとした空間になってみて思うのは、今後はこの状態を維持するだけでなく、更なる整理整頓を心がけよう、と。その際に重要な4つのことが、ネット記事に書いてあったので紹介します。【1】流行のモノを買わない【...

  • 情報に流され、空気に流される人は

    ひと頃話題になった45歳定年、そして、老後2000万円問題。どちらも、全体の話を俯瞰すると、まともなことを言っているのですが、一部だけが感情的に切り取られ、拡散され、煽情的となり、独り歩きを始め、その空気の中で、いたずらに不安...

  • 金を稼げる奴が頭がいい

    学歴がモノを言う世界というのも、あるっちゃあるんですが、結局のところ、資本主義社会においては、金を稼げる奴が頭がいい、と。SPAで、面白い記事を読んだので、紹介します。 福岡県北九州市で不動産投資と家賃収入を軸に生計を立てているみわさん。保

  • 僕の希望は、住宅ローンの完済

    僕の年金見込み額が、まさに9万円ほど。男の平均からははるかに下で、女性平均にも届かない、と。ただ、今は住宅ローンを払っているとはいえ、いずれローンが終了すれば、その9万円で、十分生活はできます。なので、僕の希望は、住宅ローンの完済。もし、こ

  • 年金受給年齢は何歳からがいいのか

    僕はいま64歳で、厚生年金の特別支給という経過措置の年金を、月5万円ほどいただいています。それにわずかな勤労収入があり、生活は何とか回っています。で、一年後の65歳で満額受給するか、多少なりとも年金額を増やして、長生きリスクに備えるかが、思

  • 生活保護を受給するための引っ越し

    世の中には、生活保護目当てで引っ越しをする人がいます。利益を目指して移動するのは、人間も動物も一緒。以下は、ネット記事からの一部抜粋。生活保護の地域格差から、生活保護を受給するためや生活保護でより豊かに暮らすために引っ越しを実行する方も存在

  • 自分の都合で相手を動かそうとする人がいる

    世の中には、実に多くのバカバカしいことがあります。その、最たるものが、戦争。戦争には、勝者はなく、不幸しかもたらしません。で、これはなにも、国家間の争いだけではありません。受験戦争、出世競争、婚活戦線など、あらゆるところに競争という名の争い

  • 金持ちであることがリスクになる時代

    銀座の強盗事件、びっくりしましたね。誰だって、マジには取れませんよ。てっきり、撮影だと思った人もいたようで。で、今日の話は、金持ちであることがリスクになる時代について。グレート・リセットや資産課税や預金封鎖対策のために、金銀プラチナを全力買

  • AT1債が“組み込まれた”金融商品の危険性

    朝、パソコンを開いて、最初に目についたのが、今日の話題。以下が、その内容の一部。AT1債は金融機関が発行する特殊な社債。利回りが高い分、債権者保護は手薄い。金融機関が破綻した際の弁済順位は低く、“紙切れ”になることもある。金融庁の調査による

  • 自治会の存続そのものが危ぶまれる中で

    年を取るほど、健康への関心が高まるのは必然。去年から自治会の役員となり、たとえば、会費の徴収などで、家々を回ると、いろいろな風景が、見えてきます。寝たきりの旦那さんの世話をしている老婆、すでにボケの兆候が始まっている老夫婦、あるいはま...

  • ローコスト生活の利点は、生活の質を吟味できる点

    ローコスト生活の利点は、生活の質を吟味できる点。何しろ、使えるお金が少ないので、取捨選択が、厳しくなります。無駄なものは(自分から見て)、一切買わなくなります。具体例を挙げると、本。かつては、年間50冊は買っていた本も、今では、多くて3冊。

  • MSCIから除外された日本の銘柄

    MSCIから除外された日本の銘柄は、川崎重工業、ニコン、ローソン、メルカリ、良品計画などで、年々、除外される銘柄が増えています。日本人にとっては、馴染み深い銘柄でも、そんなの関係ねーとばかりに、斬って捨てられます。あ、念のため、MSCIは、

  • あのままの自分でいたなら、どうなっていただろう

    若い頃には、誰でも、自意識過剰な時期があるもの。僕もそれは顕著で、自分は特別な存在だという思い上がりもあり、それが、過剰な自意識となり、人の目を気にする人間の出来上がり。で、その過剰な自意識と自分の実態との乖離から、社会に馴染めず、会社にも

  • まず、目指したのが、100万円の貯金

    すべてのものごとには、始まりがあります。貯金をしようと思い定めた人が、まずは最初の目標とするのが、100万円。54歳で実家を建て直した時、有り金はすべて頭金に充てて、住宅ローンを組みました。そのとき残したわずかばかりの金融資産が、株式数銘柄

  • 必要以上を求めなければ誰もが勝ち組になれる

    この成熟した現代社会においては、必要以上を求めなければ誰もが勝ち組になれる、と、僕は、思っています。足ることを知って、持ち駒を数える。あるいは、麻雀的に言うと、自分の配牌を慈しむ。その、与えられた配牌で、どうすれば聴牌できるか...

  • じげんを年初来高値で売却

    5月2日の昨日、じげんを、年初来高値の515円で売却。あ、その時点での年初来高値、ね。成行での売却でした。売却益は、2万円と少し。売れるものは、売っていく方針です。スポンサードリンク (adsbygoogle ...

  • 借金は、つらいです

    健康であること借金がないこと心にやましさがないことが、幸福であると、アダム・スミスは言いました。もう少し正確に言うと、「健康で、借金がなくて、しっかりした意識があるという幸福以外に、いったい何が必要だというのだ」ということ。うーん、これ、激

  • 年金が少ない場合、賃貸住宅のまま老後を迎えるのは不安

    昨日は、十分が金融資産があれば、賃貸暮らしのほうが気楽でいいという話をしましたが、それは年金額でも、言えること。年金が、たとえば15万円以上あれば、賃貸暮らしもいいと思いますが、年金が少ない場合、賃貸住宅のまま老後を迎えるのは不安だという人

  • 十分な金融資産があれば賃貸のほうが気楽

    持ち家が賃貸かの議論は正解がなく、個々人の状況に応じて変わります。十分な金融資産があれば、僕は、賃貸のほうが気楽だと、思っています。特に、僕のような天涯孤独者は、所有は、極力、避けたいところ。何しろ所有したところで、残す相手がいないのですか

  • 稼がなければ生きていけない切なさ

    シングルマザーが子育てをする大変さは、今も昔も同じ。テレ玉で、ときどき見る、グッと地球便で、また泣きました。母親が二人の子供を育てるのに、夜も昼も働いてのダブルワーク。小さな子供は、不安の中、家にいる、と。兄弟がいるので、多少は良いのですが

  • その年金内でやりくりできないかを考えるべき

    女性の48%、つまり約半数が、年金受取額が10万円未満。ただ、女性の皆さん、安心してください。僕は、9万円ですから、男でも、10万円以下の人がいる、と。以下は、リーモノ、ライフアンドマネーからの抜粋。女性は、パートナーがいてもいなくても最後

  • 図書館などは最良のサブスクじゃね

    サブスクは、上手に活用すれば、生活の質の向上に役立つと思いますが、まったく利用しない月であっても料金が発生したりと、マイナス面も、ないとは言えません。その点、図書館などは最良のサブスク。話題の新刊は置いてあることが多いし、なければ、リクエス

  • おひとりさまの税・社会保険料

    おひとり様であろうがなかろうが、公的年金等控除で110万円までは控除され、さらに基礎控除が48万円(住民税は43万円)なので、収入が年金のみであれば158万円(住民税は153万円)まで、税金はかかりません。かかるのは社会保険料ですが、控除後

  • 一見打算的なようですが、理性を呼び覚ますのには効果的

    他者との意見交換が必要な理由は、過去記事でも何度も触れていますが、たとえば、僕は友人のIさんからは、寛容さの効用、を学びました。Iさんは結婚経験があり、僕から見れば、たくさんのことを相手にしてあげたのに、離婚後は、実にあっさりとしています。

  • 僕の買い物は、9割が食べ物

    僕の買い物は、9割が食べ物。あとの1割が、日用雑貨などの消耗品。そして、エンタメは無料で楽しむ、と。本当に図書館をはじめとした公共施設を、使い倒しているなあ、と感じます。ただ、大道芸などを見た時は、多少なりとも、集金袋の中に、お金を入...

  • 塩漬け銘柄の株主優待で質素な食事

    塩漬け銘柄の株主優待で質素な食事をしたのは、二日前のこと。以下が、送られてきた優待品。いつの日か、値を戻すことを期待しつつも、優待でわずかなリターンを得ている僕、なのでした。スポンサードリンク (adsbygoogle = windo.

  • 多くの日本人が平和ボケで、骨抜きにされているうちに

    あれは確か、新海誠監督の映画で、「雲の向こう、約束の場所」だったと思いますが、北海道は別の国になっているという設定でした。今回のウクライナ侵略で、ロシアという国の恐ろしさを、多少理解できた人も多いと思いますが、『樺太1945年夏 氷雪の門』

  • 実は社会とは 結構甘いもんです

    サラリーマンの99.999%は、社会は甘くないと思っているはずです。でも経営者の人は割と甘いと思っているでしょう。ぼくは社会は割と甘いと思いますね。ここでいう社会とは資本主義社会のことです。ビジネスの世界、競争の世界は、甘いと思います。特に

  • 自分の町の生活保護費

    生活保護費は、住む場所によって、あるいはまた、属性によって、微妙に、違ったりします。そこで、60代前半、単身者という属性で、自分の町の生活保護費を調べてみました。今は、記入するだけで、自動計算できるのですね。その結果を公開します。生活扶助基

  • 残された寿命を、頭の中で、推測しながら

    ウクライナでは、この戦時下でも、新生児がいます。つまり、この戦火の中で生まれたということ。僕は、戦争も知らず、大した苦労もせず、60代に。それは、たまたま、生まれ合わせた時代が良かったから、だけなのかもしれません。人生とは、配られたカードで

  • お金のありそうな人ほど、深刻な顔をしている

    3月の初めに、確定申告に行ってきたのですが、申告会場で気づいたこと。財産を持っているというか、お金のありそうな人ほど、申告会場で、深刻な顔をしていました。あ、わかると思うけど、一応シャレ、ね。顔つきも、眉間に皴を寄せて、幸せそうでもない。い

  • 起業家や投資家は 自分の時間を売ろうという 発想がない

    「サラリーマン脳」のヤバい特徴5選をご紹介します。先に言っておくと以下の5つ。時給で働くことしか知らない依存することへの危機感がない社会は甘くないと思い込んでいる自分の挑戦がうまくいくと思っている自分に対する執着が非常に強い時給で働くことし

  • それさえわかっていれば、怖いものはない

    僕は、天涯孤独者で、お金もあまりない、と。カテゴリー的には弱者かと思いますが、幸せです。老後不安の記事をよく見かけますが、それ、世界標準で見たらどうよ、という話。たとえば、先日、爆撃を受けたウクライナの通りを、老婆が泣きながら歩いている映像

  • 国民を困窮に追い込んでいます

    「国は一人によって興り、一人によって滅ぶ」という言葉があります。今のロシアがまさにそれ。プーチンは、ロシアを繫栄させもしましたが、今は、国民を困窮に追い込んでいます。「国は一人によって興り、一人によって滅ぶ」は、中国北宋の文人、蘇洵の言葉。

  • まあ、人間なんて、そんなもの

    僕自身、かつては相当頭が悪かったので、言えるのですが、実は今も、そう頭が良いほうではないのですが、他人との比較、というよりも、過去の自分よりも、一ミリでもいいから賢くなっていれば、良い、と。ひろゆきがいいことを言っていたので、紹介します。あ

  • ストレス解消も、お金をかけずに工夫しよう

    今は付き合いがありませんが、ストレス解消に風俗に行くという奴がいました。一回行けば万札が飛ぶ場所に、ストレスの解消を求めると、お金などはたまるはずもありません。勿論、それ以上に稼いでいれば、別ですが。さて、そのことについて、ひろゆきがいいこ

  • 普通に生きられるだけのお金があれば

    持ち家というねぐら、自炊という食料調達、まあ、僕は、たまに外食もしますが、これだけを確保して、あとは、精神を遊ばせる。普通に生きられるだけのお金があれば、それ以上あくせくする必要もなくなります。持ち家ローコスト生活は、最強の要...

  • この絶対的事実がわかれば、生きるのは、超簡単

    僕の生れた家は家賃2000円前後の市営住宅でした。2万円ではありませんよ、2千円。6畳と4畳半に、父と母との3人暮らし。風呂はないため、父が自力で建てました。風呂と一緒に物置も建て、その物置小屋で、夜遅くまで、母が機織りをしていました。機を

  • 幸せは自分で創りだすもの

    昨日は、川べりの道を散策。午前の遅い時間から午後の早い時間にかけて、ちょうど午後から曇ってくる前の数時間。橋の下には、自由に生きる老人。家がないからと言って、不幸とは限らないし、橋の下とは言え、彼にとっては家と言えば家。人の数...

  • ローコスト暮らしの達人

    冬の寒さを我慢しながら古家で暮らす僕の友人Kは、月の生活費は4万円。年間、50万円ほどの暮らし。世の中にはさらに上手がいて、ma3さんなどは、家賃込みで年間支出60万円以下ですし、ミクさんは持ち家ですからさらにお安く生活していて、以下のよう

  • 月6万円も生活費に使っている僕などは

    僕は、ローコストで生活している人に、シンパシーを感じていて、たとえば、深海魚さんなどは、持ち家で家賃がかからないため、以下のような暮らしぶり。食費 10000円位電気代 2000円 月平均水道代 2000円 上下水道合わ

  • お金をたくさん欲しがる人が貧乏なのだ

    今日は、久しぶりにお金の話。わずかしか金のない人が貧乏なのではない、と、セネカは言いました。お金をたくさん欲しがる人が貧乏なのだ、とセネカは続けて言いました。セネカって誰?っていう人はググってみてください。「人生の短さについて」というのを書

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、老荘凡夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
老荘凡夫さん
ブログタイトル
老後を支える家計管理と株式投資
フォロー
老後を支える家計管理と株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用