|
- 2018/04/16 12:30週末パス1日目
- 投稿遅くなってすいません。アップロードから1ヶ月ほどたちました。週末パスの2日目は前編が出来上がりましたが後編がまだでアップしていません。また、九州へ行ったときの動画の編集もまだ追いついていない状況で(WarThunderで遊んで編集を怠っていたなんて口が裂けてもいいませんが・・・)そんなこんなで編集がまったく追いついておりません。すいません。そんな中で3月に週末パスのときの動画を1日目だけアップしました。 [続きを読む]
-
|
- 2018/03/28 20:39青春18きっぷで4日間で九州へ行きました。
- どうもこんにちは、クワリンです。前回から予定していた九州の旅へ行ってきました。4日間鉄道の旅に行ってきました。鉄道旅行記としていつも通り動画を出す予定ですが、編集が追いついていないので今回は写真だけ公開します。実はこの前にも週末パスで旅行していますが、その動画も1日目の動画がたった今公開できたばかりなので全く追いついてません(汗)そんなことでよろしくおねがいします。いつもどおりムーンライトながらを利 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/27 12:47189系5月6月運転
- 2018年も189系であずさ81号、かいじ186号が運転されます。189系の豊田車は引退のお知らせが出ているのでおそらくN102編成での運転と思われます。こちらは、冬の臨時特急かいじ号で運転された189系M50編成です。189系の運転があるということですが、その他はE257系での運転と思われます。189系の運転されるのが多いのはかいじ186号です。日程あずさ81号 2018年5月5,6日かいじ186号 2018年6月2〜30日の土曜日運転(その他はE25 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 16:58189系引退!! 今後はいったい・・・
- どうもこんにちはクワリンです。世間は、ピョンチャンなども終わり少しおとなしくなりましたが、企業や学校では年度末などで忙しいところかと思います。さて、JR東日本もダイヤ改正という一大イベントがあり、差どかし忙しいところではございまして、鉄ヲタ、ゲフンゲフン鉄道ファンの中では今年もまたまた、出費がかさばる時期ではないでしょうか。今年もいろいろありまして、廃止の三江線や引退するE351系や189系、四国の2000系 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/26 12:27ストライキで動かないか心配なスタンプラリー
- どうも今日はクワリンです。今年の3月1日31日から久留里線にてスタンプラリーが実施されます。せっかくなので全駅下車してもいいですね。というか、絶好のチャンスといわんばかりのイベントですね。よりによって久留里線で行うというのも面白いですね。鉄子の旅を思い出します。せっかくなので行ってもいいのですが、商品は先着400名までで、ミニタオルがもらえますとのことで景品目当てで行く人はまず少ないと思われますが・・・ [続きを読む]
-
|
|
- 2018/02/22 12:45JR東日本労働組合ストライキか!!
- JR東労組が今年の3月2日よりストライキを行う可能性があると発表しました。いわゆる18春闘です。http://www.jreu.or.jp/?p=4093要求は■ベア要求 全組合員一律6,000円(定期昇給を含まない)■グリーンスタッフ組合員、エルダー組合員の基本賃金の4,000円引き上げJR東日本のほとんどの社員がいるだけあってかなりの影響が出ると思われます。 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/15 16:08JR北海道&東日本パス発売決定!!
- JR東日本の公式プレスリリースによると、今年もJR北海道・東日本パスが発売されるとのことです。青春18きっぷと違い、青い森鉄道などの第三セクターが使えてお値段も利用期間もお得なことから、北海道に行きたい人にはこちらのほうが人気なきっぷとして有名です。今年も発売されるとのことですので、北海道、信越方面の旅行を考えている人は7日間使えるので青春18きっぷよりもこちらを利用することをオススメします。発売期間と利 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/05 13:08東北本線郡山以南E531系3000番台
- 東北本線の郡山以南の運行体制が変わったとのことですのでいつか、キハ110、E531系が走る東北本線を見に行きたいと思っているこのごろです。701系ばかりくることで有名な郡山〜黒磯間ですが、ついに地元常磐線のE531系とキハ110でがんばっているそうです。いわきから磐越東線で郡山に出てまた、E531系というのも新鮮なもの?です。さて、常磐線の車両が疎開しているとのことですが、疎開しているE531系は他の車両とは違い、3 [続きを読む]
-
|
- 2018/02/04 13:00115系のスタンプラリーがすごい!!
- どうもこんにちは、クワリンです。2018年始まってあっという間に2月になりましたね。まだまだ寒い時期が続きそうですが、現在JR東日本高崎支社が行っているキャンペーンで「湘南色115系スタンプラリー」が実施されています。詳しくはこちら http://www.jreast.co.jp/takasaki/common/pdf/2018_115rally.pdfやっぱり、岡山の末期色と違ってオリジナルに近いところがまた良い!!ここがすごい!JR東日本のスタンプラリーは有名で山 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/30 17:15特急かいじ号30周年記念189系で行く甲府の旅
- どうもこんにちは、クワリンです。JR東日本プレスリリースによると3月25日に日帰りのツアーが行われることが発表されました。概要プレスリリース http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20180126/20180126_info18.pdf出発日 2018年3月25日日曜日運行区間:【往復】新宿駅〜甲府駅 団体臨時列車普通車指定席利用 往路は189系M51 編成(国鉄色)で運転 復路は189系M52 編成(グレードアップあずさ色)で運転3 商品内容: [続きを読む]
-
|
|
- 2018/01/27 19:42電車に乗りたい
- 今ただただ電車に乗りたいといつも思っています。鉄道に乗れることが一番のストレス発散法という感じになっています。189系、115系とどんどんと数を減らしていく国鉄型の車両の見納めに行きたいのですがなかなか行くこともできず3月の旅行を楽しみにしています。今日は色々と写真を紹介します。そういえば黒磯行の交流電車は今はなくなってしまいましたね。ムーンライト信州で松本につくとこの車両がとまっていました。小浜線の主 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/25 12:12【速報】ムーンライト信州運転!!
- どうもこんにちはクワリンです。ないないと騒がれていたムーンライト信州ですが、今春も運転するとのことです。運転日3月9,16,23日4月27日、5月2日を予定しているとのこと。運転時間新宿駅23時54分発・白馬駅5時40分着車両は189系N102編成と思われます。今後の情報がわかり次第おしらせします。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/25 10:00東京メトロ日比谷線にBGM試験
- どうもこんにちはクワリンです。東京メトロ日比谷線にBGMを試験的に導入することが決まりました。詳細はこちら http://news.nicovideo.jp/watch/nw3240820詳細車両は2017年より運航を開始した13000系車両を使用し「高音質ステレオ放送システム」を搭載しておりよりクリアな放送を楽しめるようになっているといいます。クラッシックなどの音楽を収録していることから放送設備を用いて車内に音楽を流すことが可能だといいます。運行 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/24 10:002018年 ムーンライト信州の運行について
- どうもこんにちはクワリンです。2018年のダイヤ改正の情報で現在鉄道界では盛り上がっていますね。さて、今年の春は臨時快速ムーンライトながらが運行することが決まりました。しかし、毎年運転されているJR東日本の「ムーンライト信州」については一切取り扱われておらず、運転日の情報が書かれておりませんでした。2017年12月29日撮影年々減少する利用客去年の12月はたったの2日のみの運転で、年々利用者が減少する傾向にありま [続きを読む]
-
|
- 2018/01/23 16:07L特急名称消滅へ・・・
- どうもこんにちは、クワリンです。2018年3月のダイヤ改正の話題が注目されています。JTB、JR時刻表2月号は1月25日に発売予定です。おそらくこの時刻表でダイヤ改正後の時刻などが詳細にわかるようになると思われます。今回注目するのは、JR東海の特急「しなの」「ひだ」に使われていた、L特急という名称について報告します。やっぱりL特急といえばこの顔ですよね。【485系や183系、189系など】L特急とは?そもそもL特急とは何か? [続きを読む]
-
|
- 2018/01/22 10:002018年3月サンライズ出雲91号、92号について
- サンライズ出雲は繁忙期のみ例年通り91号、92号として増発されるとのことです。今回はその概要をお知らせいたします。運転日と時間サンライズ出雲91号東京22時21分〜出雲市【翌日】13時7分運転日2018年4月28日 5月2、7日サンライズ出雲92号出雲市15時33分〜東京【翌日】6時23分運転日2018年4月27分 5月1、6日 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 17:18今春の鉄道旅行について
- こんにちは、クワリンです。クワリンは今春も鉄道旅行を計画していますので少しお話したいと思います。3泊4日青春18きっぷで!!今春は史上最大3泊4日の長旅を計画しています。今回の行き先は・・・九州!!ついにクワリンも九州へ足を伸ばすこととなりました!といっても全部が車中泊というわけではなく、2日目は中津駅の東横インに一泊します。東横インはすごい安くてどこにもあるホテルチェーンでとても便利です。そして今春一 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 13:16このブログについてのご案内
- 当ブログへようこそ!どうもこんにちは、チャンネルクワリンのクワリンです。当ブログはクワリンの自由気ままな情報や鉄道に関しての専門の情報コーナーも用意しております。小さなことはツイッターで紹介しているのでそちらからどうぞ!!このブログについてこのブログは今のところ4つのジャンルで投稿しています。右のメニュー欄のほうにトップページクワリンの日記クワリンの動画鉄道情報と書いてあります。これについて説明し [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 13:00189系の今後について考えてみる
- はじめに189系の話題が出回っていますね。どうやら今年の3月を持って189系の富士急行直通列車が引退することがわかりました。代わりに入る列車ですが、185系ではなくE257系500番台だそうです。大体予想はついていましたが・・・今のJR東日本で一番波動用として向いているのがE257系500番台です。JR東日本の185系のようなものですね。185系もいずれにせよE257系に置き換えられます。今年の3月のムーンライトながらは185系ですが、こ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/21 12:412018年もムーンライトながらは走ります!
- どうもこんにちはクワリンです。今年の春の増発列車のご案内でムーンライトながらの運行が決定しました。JR東海のプレスリリースより http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036163.pdf運行日と運行時間下り 東京23時10分 大垣5時50分運転日 2018年3月16日〜3月24日上り 大垣22時48分 東京5時05分運転日 2018年3月17日〜3月25日概要快速列車ですが、全車指定席なので指定席券が必要です。まとめ今年もムーンラ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/19 16:28【速報】2018年春の増発列車発表!!
- どうもこんにちはクワリンです。突然ですが、JR東日本から2018年春の臨時列車のお知らせが入りました。プレスリリース http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180111.pdfゴールデンウィークごろまで掲載されています。新幹線の増発お祭りなどでの臨時列車などムーンライト信州、ながらについてムーンライト信州、ながらの情報はまだ出ていません。 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/18 13:08クワリン鉄道旅行記の今後について
- ツイッターにてクワリン鉄道旅行記の今後についてアンケートを出しましたのでチェックお願いします。https://twitter.com/n711yuki/status/953840748201308160 [続きを読む]
-
|
- 2018/01/17 12:44115系引退発表!!
- JR高崎支社のプレスリリースによると、両毛線、上越線にて運行している115系湘南色の車両が引退するとのことです。老朽化で今年の3月のダイヤ改正にて引退するとのことです。定期運用終了のお知らせは、一応3月中旬になるとのことですが、ダイヤ改正の日であるのかというところははっきり発表されていません。115系の引退もあり、両毛線の新駅開業など、いろいろ大変な高崎支社です。今後また情報が入り次第お知らせします。プレ [続きを読む]
-
|
- 2018/01/05 16:57【特集】185系C7編成入場前と出場後
- どうもこんにちはこんな題名でちょっとおかしいかもしれませんが、今回乗ったムーンライトながらの車両が185系C7編成でしたので記録をお伝えしたいと思います。2017年の10月頃に入場したC7編成ですが、今回ムーンライトながらとして乗ることができました。2017年夏のムーンライトながらにもC7編成に乗りまして更新前と更新後をどちらも乗ることができました。更新後は車内も塗装し直され、デッキの連結部の塗装などが更新されてい [続きを読む]
-
|