|
- 2018/04/25 12:21【5月の株主優待銘柄】3201 ニッケ
- 3201 ニッケ+15(+1.34%)制服などで実績のある羊毛紡織の名門ニッケの株主優待権利月は5月と11月ですので、年に2回の株主優待を受けられる企業となります。また5月と11月で株主優待の内容が変わりますので、しっかりチェックしておきたいですね。ニッケの株主優待内容は以下の通りです。【11月末】100株以上 QUOカード500円分【5月末】1株以上 株主優待カタログによる特別価格販売100株以上 ①QUOカード500円分1000株以上 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/24 15:16【5月の株主優待銘柄】3549 クスリのアオキホールディングス
- 3549 クスリのアオキホールディングス+30(+0.39%)北陸3県で首位のシェアを誇るドラッグストアを展開する、クスリのアオキホールディングスの株主優待は5月のみとなりますので、年イチの株主優待銘柄となります。クスリのアオキホールディングスの株主優待内容は以下の通りです。(1)または(2)のいずれかを選択(1)株主優待カード(自社店舗及びクスリのアオキネットショップ本店でのお買い上げ額から5%割引)(2)地方名産品100株以上 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 12:46【5月の株主優待銘柄】4465 ニイタカ
- 4465 ニイタカ 1805円+12(+0.67%)業務用洗剤や旅館・外食向けの固形燃料で高シェアを誇るニイタカの株主優待権利月は5月と11月ですので、年に2回の株主優待を受けられる企業となります。ニイタカは5月と11月で株主優待の内容が替わるようです。ニイタカの株主優待内容は以下の通りです。【5月末株主優待】100株以上 ジェフグルメカード(500円)1000株以上 日本旅行ギフト旅行券(5000円分)【11月末株主優待】①自社製品100株以 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 11:29【5月の株主優待銘柄】3230 スターマイカ
- 3230 スターマイカ 2467円+90(+3.79%)不動産流動化関連銘柄などで話題のスターマイカ。株主優待権利月は5月と11月ですので、年に2回の株主優待を受けられる企業となります。スターマイカの株主優待内容は以下の通りです。100株以上《5月末》クオ・カード1000円分《11月末》2700円相当の美容・健康・生活関連商品スターマイカは5月と11月で株主優待の内容が替わるようです。用途広く活用し易いけど、クオカードが1000円分の5月と、 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 12:45【5月の株主優待銘柄】8908 毎日コムネット
- 8908 毎日コムネット 1002円+3(+0.30%)会員制の学生専用マンションや生活総合サポートサービスを手掛ける毎日コムネットの株主優待は5月のみとなりますので、年イチの株主優待銘柄となります。毎日コムネットの株主優待内容は以下の通りです。100株以上会員制生活総合サポートサービス「ベネフィット・ステーション」1年間の会員加入ベネフィット・ワンが運営するサービスを1年間、会員特別割引価格で利用出来る。※全国の温泉 [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/18 15:39【5月の株主優待銘柄】9765 オオバ
- 9765 オオバ+10(+1.69%)建設コンサルタントや調査測量、区画整理など「街づくり」を主軸にするオオバの株主優待は5月のみとなりますので、年イチの株主優待銘柄となります。オオバの株主優待内容は以下の通りです。おこめ券100株以上 1枚500株以上 6枚1000株以上 13枚日本人の主食は「お米」ですから、どの家庭でも必ず購入する事になるのが「お米」なのではないでしょうか。その点でも活用し易い優待と言えるかもしれません [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 13:16【5月の株主優待銘柄】2792 ハニーズホールディングス
- 2792 ハニーズホールディングス 1,024円-3(-0.29%)ハニーホールディングズの株主優待は5月のみとなりますので、年イチの株主優待銘柄となります。ハニーズホールディングスの株主優待内容は以下の通りです。自社商品引換券10株以上 500円分(500円券×1枚)50株以上 1000円分(500円券×2枚)100株以上 3000円分(500円券×6枚)1000株以上 6000円分(500円券×12枚)ハニーズホールディングスは主に女性向け服飾雑貨を取り扱う会 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/16 15:45【5月の株主優待銘柄】2698 キャンドゥ
- 2698キャンドゥ 1,787円-11(-0.61%)店舗数は間もなく1000に迫る勢いの100円ショップチェーン「キャンドゥ」ですが、5月に株主優待を受けられる企業となります。キャンドゥの株主優待権利月は5月のみですので、年イチの株主優待銘柄となります。キャンドゥの株主優待内容は以下の通りです。100株以上 20枚 (2,000円+税相当分)※優待券に代えて自社商品20点に変更可最近の100円ショップは便利なものが増えて活用する機会が増え [続きを読む]
-
|
- 2018/04/15 17:00「お得な株主優待も魅力的だけどできれば稼げたらなー…」という人に
- こんにちは。わたしは株主優待が好きで色んな優待銘柄に目を光らせてますが、実は優待狙いばかりではなくちょこちょこ売買益(キャピタルゲイン)を狙う銘柄にも目を光らせてます。株の醍醐味はやっぱり売買益を出すこと。優待狙いだけならクロス取引すればリスクは最小限に抑えられますが、やっぱり株をやるなら少しくらい「儲かりたい!」とも思いますしね。わたしと同じように「お得な株主優待も欲しいけど、できれば稼げたらなー [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/12 11:37【5月の株主優待銘柄】1419 タマホーム
- 1419タマホーム 1,474円-16(-1.07%)ローコスト注文住宅を主力商品に躍進を続ける「タマホーム」ですが、5月は株主優待銘柄の一つとなります。タマホームの株主優待は5月と11月ですので、年に二回株主優待が受けられる企業という事になります。また、タマホームの株主優待は「選択式」となっており、いずれかの好きな優待を選ぶ事が可能となります。①グループで利用可能な優待券100株以上 保有期間3年未満:1%割引 保有期間3 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/12 11:07【4月の株主優待銘柄】1766 東建コーポレーション
- 1766 東建コーポレーション 10,770円+40(+0.37%)賃貸仲介サービス「ホームメイト」や賃貸経営代行などのサービスチェーン展開をしている東建コーポレーションは4月の株主優待銘柄の一つです。東建コーポレーションの株主優待権利月は4月のみですので、年イチの株主優待銘柄となります。東建コーポレーションの株主優待内容は「選択式」となっており、いくつかの選択肢の中から好きな優待を選ぶ事が出来ます。■①又は②①ゴルフ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 15:36【4月の株主優待銘柄】6097 日本ビューホテル
- 6097 日本ビューホテル 1,546円 前日比-18(-1.15%)全国展開している日本ビューホテル、ご利用された事がある方も多いのではないでしょうか。4月と10月は所有株数に応じて株主優待を受けられますので、年に2回の株主優待を受ける事が出来ます。内容は全国にある日本ビューホテルや那須りんどう湖LAKE VIEWの入園料、レストランに利用する事が出来るので、ゴールデンウィークや夏休みにホテルの利用を考えている人には適した株 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/11 13:00【4月の株主優待銘柄】3134 Hamee
- 3134 Hamee 1,579円-19(-1.19%)コマース事業やプラットフォーム事業で躍進を見せるHameeの株主優待権利月は4月と10月ですので、年に2回の株主優待を受けられる企業となります。こちらのHameeの株主優待は「選択式」となっており、どちらか好きな方を選ぶ事が可能となります。100株以上①または②いずれかを選択①Hamee本店で利用可能な1,500円分のクーポン②ネクストエンジン利用料金1,500円分の割引クー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 20:26「お得な株主優待も魅力的だけどできれば稼げたらなー…」という人に
- こんにちは。わたしは株主優待が好きで色んな優待銘柄に目を光らせてますが、実は優待狙いばかりではなくちょこちょこ売買益(キャピタルゲイン)を狙う銘柄にも目を光らせてます。株の醍醐味はやっぱり売買益を出すこと。優待狙いだけならクロス取引すればリスクは最小限に抑えられますが、やっぱり株をやるなら少しくらい「儲かりたい!」とも思いますしね。わたしと同じように「お得な株主優待も欲しいけど、できれば稼げたらなー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/10 12:35【4月の株主優待銘柄】6630 ヤーマン
- 6630 ヤーマン 2,597円 前日比-6(-0.23%)家庭用美容健康機器のヤーマンも4月の株主優待銘柄の一つですね。ヤーマンの株主優待権利月は4月のみですので、年イチの株主優待銘柄といえますね。ヤーマンの株主優待内容は以下の通りです。所有株式数に応じて、自社製品セットを進呈100株以上:13,000円相当の自社商品「ミネラルエアースターターセット」500株以上:46,000円相当の自社商品「H/Cボーテ ピュア水素水スチーマー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 20:50「お得な株主優待も魅力的だけどできれば稼げたらなー…」という人に
- こんにちは。わたしは株主優待が好きで色んな優待銘柄に目を光らせてますが、実は優待狙いばかりではなくちょこちょこ売買益(キャピタルゲイン)を狙う銘柄にも目を光らせてます。株の醍醐味はやっぱり売買益を出すこと。優待狙いだけならクロス取引すればリスクは最小限に抑えられますが、やっぱり株をやるなら少しくらい「儲かりたい!」とも思いますしね。わたしと同じように「お得な株主優待も欲しいけど、できれば稼げたらなー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/09 12:51【4月の株主優待銘柄】9627 アインホールディングス
- 9627 アインホールディングス 7,940円 前日比+60(+0.76%)門前薬局首位のアインホールディングスも4月の株主優待銘柄の一つですね。ちなみに門前薬局とは総合病院の近くに構える薬局のことですね。アインホールディングスは都心で女性向けのドラッグストアも展開しています。アインホールディングスの株主優待権利月は4月のみですので、年イチの株主優待銘柄と言えますね。アインホールディングスの株主優待内容は以下の通 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/08 17:00「お得な株主優待も魅力的だけどできれば稼げたらなー…」という人に
- こんにちは。わたしは株主優待が好きで色んな優待銘柄に目を光らせてますが、実は優待狙いばかりではなくちょこちょこ売買益(キャピタルゲイン)を狙う銘柄にも目を光らせてます。株の醍醐味はやっぱり売買益を出すこと。優待狙いだけならクロス取引すればリスクは最小限に抑えられますが、やっぱり株をやるなら少しくらい「儲かりたい!」とも思いますしね。わたしと同じように「お得な株主優待も欲しいけど、できれば稼げたらなー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/07 17:002017年の急騰銘柄が数え切れない!!アエリア・日本一S・レカム・弁護士ドットなど…
- わたしは「株主優待狙い」の銘柄も好きですが、「株主優待もいいけどできれば少しくらいは稼ぎたい」とも思います。同じようなスタンスの人もけっこう多いんじゃないですかね。株主優待もお得なものたくさんありますし面白いんですけど、やっぱり株の最大の醍醐味といえば「売買益を出すこと」です。「どうせ株をやるなら少しくらいは儲かりたい」のが個人投資家の本音ですしね。「じゃあどの銘柄か?!」と銘柄選びをするわけです [続きを読む]
-
|
- 2018/04/06 13:24【4月の株主優待銘柄】8917 ファースト住建
- 8917 ファースト住建 1,656円 前日比-8(-0.48%)不動産関連銘柄で住宅メーカーのファースト住建も4月の株主優待銘柄の一つですね。ファースト住建の株主優待権利月は4月と10月ですので、年に二回株主優待が受けられる銘柄ということになりますね。ファースト住建の株主優待内容は以下の通りです。1年以上継続保有100株以上:クオ・カード(500円)300株以上:下記商品のうち、いずれか1点を選択(洋菓子)1.ユーハイム [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 20:00「お得な株主優待も魅力的だけどできれば稼げたらなー…」という人に
- こんにちは。わたしは株主優待が好きで色んな優待銘柄に目を光らせてますが、実は優待狙いばかりではなくちょこちょこ売買益(キャピタルゲイン)を狙う銘柄にも目を光らせてます。株の醍醐味はやっぱり売買益を出すこと。優待狙いだけならクロス取引すればリスクは最小限に抑えられますが、やっぱり株をやるなら少しくらい「儲かりたい!」とも思いますしね。わたしと同じように「お得な株主優待も欲しいけど、できれば稼げたらなー [続きを読む]
-
|
- 2018/04/05 16:33【4月の株主優待銘柄】3329 東和フードサービス
- 3329 東和フードサービス 1,808円 前日比-1(-0.06%)高級喫茶「椿屋珈琲店」「椿屋カフェ」「椿屋茶房」などを展開する東和フードサービスも4月の株主優待銘柄の一つですね。東和フードサービスの株主優待権利月は4月と10月ですので、年に二回株主優待が受けられる企業ということになりますね。東和フードサービスの株主優待内容は以下の通り。優待食事券(500円券)を贈呈(半期)100株以上 :2枚200株以上 :3枚400 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 20:002017年の急騰銘柄が数え切れない!!アエリア・日本一S・レカム・弁護士ドットなど…
- わたしは「株主優待狙い」の銘柄も好きですが、「株主優待もいいけどできれば少しくらいは稼ぎたい」とも思います。同じようなスタンスの人もけっこう多いんじゃないですかね。株主優待もお得なものたくさんありますし面白いんですけど、やっぱり株の最大の醍醐味といえば「売買益を出すこと」です。「どうせ株をやるなら少しくらいは儲かりたい」のが個人投資家の本音ですしね。「じゃあどの銘柄か?!」と銘柄選びをするわけです [続きを読む]
-
|
- 2018/04/04 13:16【4月の株主優待銘柄】2695 くらコーポレーション
- 2695 くらコーポレーション 7,490円 前日比+210(+2.88%)回転すし大手で「無添くら寿司」を展開するくらコーポレーションも4月の株主優待銘柄の一つです。くらコーポレーションの株主優待権利月は4月のみですので、年イチの株主優待銘柄ですね。くらコーポレーションの株主優待内容は以下の通りです。株主優待券(1枚500円)100株以上:食事券 5枚 (2,500円)200株以上:食事券 10枚 (5,000円)500株以上:食事券 20枚 [続きを読む]
-
|