|
- 2018/02/15 22:26簡単時短のホワイトドリア!
- ホワイトソースがこんな簡単に!洗い物も少なく時短で美味しい♪材料(1人前)ごはん1人分玉ねぎ8分の1ウインナー2本コンソメ顆粒小さじ1ケチャップ大さじ2水150mlスライスチーズ1枚パセリお好みで黒コショウお好みで作り方①玉ねぎをみじんぎりに、ウインナーをスライスします。②玉ねぎを炒め、炒まったらコンソメ、ケチャップ、水を加えます。(この時の水は先にティファールなどで沸騰させておくと時短!) 混ざったらウ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/15 19:28厚切りもったりフレンチトースト!
- 30分寝かせて寝かせて〜がありますが、作業自体は10分くらいで終わります・・・!材料(1人前)フランスパン9〜12cm砂糖30g牛乳200ml卵1個バター15gシナモンやリキュールなどお好みで作り方①砂糖、牛乳、卵、をボウルに泡だて器で溶き、 3cmの厚さに切ったフランスパン4切れを浸します。 ボウルでやったので浸りが…という場合も案外パンは吸います。だいじょぶ。②30分浸したら裏返してもう30分・・・。③フライパンにバター [続きを読む]
-
|
- 2017/12/14 19:0015分でジャガイモグラタン!
- 手際よくジャガイモ剥いたり切ったりと、最初は20分見ておいた方がいいかもしれません!材料(1人前)じゃがいも1個玉ねぎ8分の1豚ひき肉30gマカロニ20g牛乳120mlバター5g小麦粉10gコンソメ小さじ1チーズ・パン粉お好みで作り方①マカロニを茹で始めながら、横でジャガイモをむき、サイコロ状に切ります。 火が通りやすいように、小さめで! 切ったものから、どんどんマカロニを茹でる鍋に投入していきましょう。②玉ね [続きを読む]
-
|
- 2017/12/13 19:00あまりご飯でもケチャップリゾット!
- あまったご飯がべちゃついてしまっていたので、簡単リゾットにしてみました。材料(1人前)ごはん1人分玉ねぎ8分の1ウインナー2本コンソメ顆粒小さじ1ケチャップ大さじ2水150mlスライスチーズ1枚パセリお好みで黒コショウお好みで作り方①玉ねぎをみじんぎりに、ウインナーをスライスします。②玉ねぎを炒め、炒まったらコンソメ、ケチャップ、水を加えます。(この時の水は先にティファールなどで沸騰させておくと時短!) [続きを読む]
-
|
- 2017/12/12 19:00簡単一瞬蒸し鶏丼!
- 野菜はちゃんととってくださいね・・・!私は最近青汁を買いました。材料(1合分(2人前?)ごはん1合鶏もも肉1枚醤油大さじ1オイスターソース大さじ1/2砂糖大さじ1/2作り方①ご飯を炊く際、水をいつもの量入れてから、その上に鶏胸肉を置いて炊きます。②炊けたら鶏肉を取り出し、食べやすく切ってご飯と一緒に盛り付けます。③レンジOKな器に醤油、オイスターソース、砂糖を入れ、レンジで10秒チンッ。 鶏肉の上からかけて完成 [続きを読む]
-
|
|
- 2017/12/11 19:00オイスターアボカド丼!
- 今のところ自分で作ったアボカドレシピの中では、これと極厚サンドが特に好きです。 材料(2人前)ごはん2人前アボカド1個ソーセージ4本オイスターソース小さじ2しょうゆ小さじ1作り方①アボカドはざく切りに、ソーセージを4分の1に切ります(輪切り2枚分の厚さ)②油を引いたフライパンで、炒めます。 炒めながらゴムベラで半分にするように、アボカドを切りましょう。→ ボケちゃいましたがこんな感じに。 ソーセージ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/10 19:00赤ワインのひき肉パスタ
- 高そうなメニュー名ですが、お安い赤ワインで大丈夫!今はダイソーも赤ワインを出す時代ですからね・・・!材料(2人前)パスタ160g玉ねぎ6分の1牛ひき肉80gコンソメ顆粒小さじ1赤ワイン100cc塩適量白胡椒2ふりナツメグ(あれば)2ふりチーズ適量作り方①玉ねぎをみじんぎりにします。②パスタを茹で始め、フライパンに油を引き、玉ねぎと牛ひき肉を軽く塩を振って炒めます。③牛ひき肉に火が通ったら、コンソメ、赤ワイン、あれ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/06 19:00バジルとトマトの炊き込みライス
- 以前の極厚サンドイッチを作った時のバジルとトマト半分が余りましたので! 材料(2合分)米2合トマト半分鶏胸肉1/2枚コンソメ顆粒小さじ2バジル好きなだけケチャップ大さじ2胡椒適量作り方①米を炊く準備の際、トマトを入れてから水を2合の線まで加えます。 鶏胸肉、コンソメ顆粒も加え、普通にスイッチオン!②炊き上がったらケチャップとちぎったバジルを加え、 トマトや鶏肉を崩すようにしゃもじで混ぜます。③盛り付けて [続きを読む]
-
|
- 2017/12/05 19:00アボカドのスクランブルディップ
- ゆで卵を使うアボカドディップレシピはいくつもあるようですが、沸かす、茹でる、剥く・・・そんな時間すらも時短です!材料(食パン4枚分)卵2個アボカド1個酢小さじ1砂糖小さじ1塩一つまみマヨネーズ大さじ1.5食パン4枚サラダエレガンスやチリパウダー適量作り方①アボカドを角切りにします。ちょっと細かめでもいいかも。②マヨネーズでアボカドを炒めます。 少し崩れるくらいまで。③その間に溶き卵を作り、酢、砂糖、塩 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/04 19:00極厚ヘルシーサンド!
- 極厚のサンドイッチが流行っているそうですね!お弁当に持っていったら少し崩れたので、ドアップでごまかしました!おうちでお皿に盛って食べましょう・・・!材料(一人前)鶏肉半分アボカド半分玉ねぎ1/6個マヨネーズ大さじ1酢小さじ1オリーブオイル小さじ2マスタード小さじ2砂糖小さじ1レタス2枚トマト半分バジル3枚塩胡椒適量バター適量食パン2枚作り方①鶏肉を蒸します。ご飯を炊くときに、上にクッキングシート、更 [続きを読む]
-
|
- 2017/12/03 19:0010分いらずでアボカドパスタ!
- パスタを茹でている間に全部終わらせます!※写真くらいアボカドを潰すと、大体の人は後悔します材料(二人前)パスタ160gオリーブオイル20mlアボカド1個牛乳150mlコンソメ顆粒大さじ2/1塩・あらびき胡椒適量作り方①パスタを茹で始めます。田中のマンションのコンロは一口しかないので、パスタは電子レンジで茹でることにします。 ②アボカドを角切りにします。パスタがゆで上がるまでに切らなきゃ!どうせ結構崩れる!ということ [続きを読む]
-
|
- 2017/12/02 19:00アボカドの剥き方
- ひょんなことからアボカドを4つももらってしまったので、しばらくアボカド料理してみますね! ・・・と、アボカド料理の記事を書く前に、 「外でしかアボカド食べないし、どうやって剥くんだよ!!!」 な方のために剥き方記事です!!1分もいりませんよ! 〜〜アボカドの剥き方〜〜①真っ二つ!・・・とはいえ真ん中に大きな種があるので、種に沿って、アボカドを回して一周します。種だけで繋がってる状態のアボカドは、片方ず [続きを読む]
-
|
- 2017/11/30 19:00材料三つ!炊飯器アメリカンドッグ
- 炊飯器でほったらかし!揚げないのでしっとりヘルシーなアメリカンドッグです。 材料ホットケーキミックス70g牛乳70gソーセージ3本お好みでケチャップ・マスタード適量作り方①ホットケーキミックスと牛乳をダマができないように混ぜ、油をひいた炊飯器に流し込みます。②ぶつ切りにしたソーセージを散らし、スイッチオン!沈んでいないものもそのうち沈むので気にしなくて大丈夫です。 ③炊けたらお皿に取り出し、切り分けて完 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/29 19:00どろどろもったりジャガカレー!
- おいも好きのためのジャガイモのカレーです!最近カレーにジャガイモを入れない方も出てきていると言いますが、私はジャガイモ大好きです。材料(四皿分)玉ねぎ1/4個ひき肉60gじゃがいも4個水600mlカレールー4皿分ごはん適量トッピング(好みウインナー2本ずつ作り方①玉ねぎをみじん切りに、じゃがいもは一口大に切ります。②油を引いた鍋で玉ねぎ、ひき肉を炒めます。炒まったら水とジャガイモを加え、沸騰させます。③沸騰し [続きを読む]
-
|
- 2017/11/24 19:00おさんぽしてきました。ここは何県でしょう
- こんにちは、のんびりと過ごしています、田中です。どんどん寒くなってくるので、雪でも振りだす前にお散歩です。 公園にいったり、知らない駅で降りたり、見かけた神社に挨拶したり・・・そういった時間もだいすきなんです。 これが週5働いていたら休みの2日のうち1日潰して・・・なんてこと、気軽にできないので今の生活が気に入っています。 さてさて、ここは何県でしょうか! [続きを読む]
-
|
- 2017/11/22 07:40ずぼら飯・福神漬けごはん!〜おにぎりにして〜
- 旅行から帰ってきたら冷蔵庫がすっからかん(´;ω;`)果たしてこれをお料理レシピと言っていいのか・・・材料(おにぎり3つ)ごはん1合福神漬けスプーン2杯お好きな調味料少々①炊けたご飯に福神漬け、調味料(今回はウェイパー)をきる混ぜ込みます。②・・・・・・・・・完成!!久々のずぼら飯です。バイト時代も60歳の板前さんが、 「いやぁ、家では疲れてるもん、インスタントや総菜だよ」 と言っていましたし、料理人を自 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/21 19:00旅行に行ってきました!
- お久しぶりです、田中です!!最後の投稿が17日なので、数日空いてしまいました。 デザインやクラフト系のイベントを回っていたり、東京や関東の方に空間運営の勉強?に行っていたり。 やっぱり自分のやりたいお店と近いところを回るのは楽しいです! 「もっと自分のお店はこういうのを置きたい・・・」「あの時気付いてほしかったし、自分はこうしよう」 こういったのを集めているだけで、すごい楽しいんです。 カフェの学校に行 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/17 07:30私が自由に趣味漬けの毎日を送れるようになったキッカケ
- 今回の記事では、私がこうして自由に趣味漬けの毎日を送れるようになったキッカケを紹介します! 今でこそ田中は、振り込まれる金額も50万を超えて、ご飯も十分に食べていけるようになりました。コンサルなんかもするようになりました。 とはいえ、別に親は東大卒だとかでもありませんし、共働きのちょっと?貧しいくらいの家だったと思います。 プロフィールでも書きましたが、なんなら起業反対派の両親です^^; 飽きっぽいのか心 [続きを読む]
-
|
- 2017/11/16 23:53起業したい!何から始めればいいの?
- とりあえず思ったことやってみるんだ!行動!!!・・・というのもそうなのですが、どんなビジネスにするか決まっていない人も決まっている人も 「今の時代、これからの時代、これだけはやっておいた方が良い」 と間違いなく言えることがあります。 何かというと、・情報発信の拠点を作る これです。 情報発信の拠点?? 例えば、ブログやユーチューブのチャンネルです。 料理の得意な人は 料理レシピや豆知識を書いたブログを [続きを読む]
-
|
- 2017/11/15 19:00あなたの好きなこと、得意なこと、人の喜びそうなことを考えよう
- ただ起業をしたい、お店を持ちたい、稼ぎたい、自由になりたい。 色々あると思います。 この記事は、 「どんなビジネスを起こすか決まっていない」 という人に読んでほしい記事です。 ビジネスを構築するためのフローチャートなどもありますが、もうちょっと簡単・単純に決める方法があります。 それが、あなたの好きなことあなたの得意なこと、人の喜びそうなことこれらを挙げて決める方法。 実際に、いくつか書き出してみまし [続きを読む]
-
|
- 2017/11/14 19:00豚肉ロールのトマト煮込み
- 炊飯器で基本のトマトソースinチキン!のリベンジ!凝った感じなのに、お料理簡単10分くらい♪ 材料(二個・二人分)豚バラ肉8枚大葉4枚ピザ用チーズ60gえのき30gオリーブオイル30gトマト缶200g玉ねぎ40g水50cc塩適宜ローリエ(あれば)1枚飾り乾燥パセリ適宜作り方①豚バラ肉を2枚ずつ、少しだけ重ねて並べ、軽く塩を振ります。②玉ねぎをみじん切り、えのきはほぐして半分に。 大葉は軽くすすいで水けをきります。 トマト缶と [続きを読む]
-
|
- 2017/11/13 09:00目的は決めても手段は決めるな
- ところであなたのやりたいことは何でしょうか? お金。自由。人のため。 何だって素敵ですが、一つだけ。 「手段を択... [続きを読む]
-
|