chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社畜会社員の『生活』『疲労』改善プロジェクト https://tegarudiet.hatenablog.com/

終電、満員電車、安い飯、短い睡眠時間。そこからくる疲労、ストレス心の闇・・

終電、満員電車、安い飯、短い睡眠時間。そこからくる疲労、ストレス心の闇。まずは生活と疲労を安定させれば何か変わると思うのです。一緒に一歩進みましょう。

きなこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/03

arrow_drop_down
  • 河川敷で思わずニヤつく時

    川で楽器をしている人を見かけると、つい見てしまうんですよね。きっと楽器をやろうにも人との社交性もそんなに高くないから、人と一緒にやるでもない。そんなに上手くないから、やれる場所も少ない。 となると、川で吹くことになる。 でも河川敷で拭いたらそれはそれで音は響くし、警察やら近所の人に通報されたりしなかろうか。 そんな葛藤をしながらも勇気を振り絞ってトランペットを口に持って行く。 音が出る。 思ったより響く・・・ そんな葛藤をしながら吹いているのだろう。きっと。笑 河川敷で楽器を吹く人にある思いは極めて純粋なものだと思う。でもいろんな葛藤がある。そんなことを勝手に考えるとどうにも少し嬉しくなってし…

  • 「精神的な成長」とは「不感」なのか

    精神的な成長、人間的な成熟みたいなものを考えることがある。 それは「不感」のような状態を想像させる。 何というかどんな物事にも心が動かず、 寛容で俯瞰で物事を見ているような感じ。 また、感情的になることもない。 そんな坊主や仙人のようなものになることこそが、 人間的な成熟なのかと考えてきたし、 今でもそう考えている節がある。 しかし、本当にそうなのかということを最近考えるようになった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ある時読んだ本で、 歴史的な偉人「親鸞」が煩悩まみれだと告白していたことにある。 「親鸞」のような歴史的な聖…

  • なるほど。「前提」が違うのか

    久々に仕事でモヤモヤしていました。 上司と会話がすれ違ったからです。 その上司は仕事もできるし、 私はむしろ好きな上司なので、 指摘が正しいことが多いので普段はあまりモヤつくことも少ないのですが、 本件に関してはなぜかモヤモヤしている。 それがなぜかわからずもやついていました。 私と上司は新規事業に後からヘルプのような形で参画しました。 私は正直その事業は厳しいと考えています。 ただ関わることになったからには最大限努力しようとしています。 私以外は内容を良くすればうまういくと考えている。 私は外部要因でしかうまくいかないと考えているので、 その外部要因に引っかかりやすくすることが最善と考えてい…

  • 「モテない」期間が人を成長させる。

    今は幸いにもパートナーがいます。 素敵な方で幸福を感じております。 でも、なんだろう。 完全に思考が停滞しだした感じがするのです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); しかし、私は小学生まで太っていました。 中学生になり部活をやったことで少し痩せました。 とは言え数百人に一人くらいたまに気に入ってくれる人がいる程度なもんでした。 女性の兄弟が多いことから会話を聞くのとかは上手でした。 なので、基本異性にも友達と思われてしまうんですね。 そんな中でも高校・大学と進学する中で、時々彼女ができますが、 今度は私の癖のある性格により長続…

  • 押し付けられた「感謝」

    1.はじめに 2.「不快」と言う感情の発生 3.何への「不快」なのか 4.私は主体に「不快感」を抱いている 5.カテゴライズ 6.能力と理解 7.利他 8.「最終的なアウトプット」-「発生源」 9.「感動」の押し付け 10.総論 1.はじめに ある日の午後、ふとした会話の中で私は自身の「感情の動き」に気づいた。 感情の動きとは非常に興味深いことである。感情が動くと言うことは、対象物の中に自分にとっての重要な何かを含んでいることを示していると言う。 言葉にはできないが、実感として感じる部分がある。故に私は感情の動きを大切にしている。それが今日、発生したと言うのだから、向き合わないわけにはいかない…

  • 岩井さんの「あるあるネタ」の考え方に学ぶこと

    最近「ハライチのターン」をちょこちょこきくんです。 そこで岩井さんがこんなことを言っていました。 あるあるネタのベスト比率は あるある:7 たしかに:3 (記憶で書いているので間違っていたらすみません) 「あるある」は知っていること 「たしかに」は知らないこと(意識していなかったけどたしかにってなること) こんなことを言われて考えてみれば、 たしかに面白かったあるあるネタってこんな比率のような気がします。 おおよそ納得感があるんだけど、 でもちょっと意味がわからない感じがあるけど、 なんかわかる、みたいな。 そういえば、写真で一言とかも考え方があるんですよね。 ググるといろんな人が解説している…

  • わたしにとっての「一貫性」の定義

    自分の性格って一言で言うとなんなんだろう?と考えていたわけです。 そんなのなかなかわからないじゃないですか。 なので、言葉を見ていって一番しっくりくるやつを 自分の性格としようと考えたわけですね。 ほんでその中で一番しっくりきたのが、 「一貫性がある」だったわけです。 しっくりきたと言うか言われたら嬉しい言葉っていうニュアンスが 圧倒的に強い感じでした笑 ほんで全然違う話になるのですが、 「かっこいい人」だなって感じたエピソードってなかったかな? って思考を巡らせていたんですが、意外と思いつかず。 じゃあ「人としてかっこいい人って誰だろう?」 と少し変換して見たんです。イメージしたところ5人出…

  • 自分の「性格」という不確かなもの

    ・就活の時 ・何かのプロフィールを書く時 ・自己紹介の時 「性格」について考えることありませんか? 僕は未だに自分の性格を問われると、 悩むことが非常に多いです。 自分というものがよくわからないからです。 就活の時なんぞは、 「根気があります!!!」 なんて言ってましたが、 実際根気よく続けてたことなんてバイトくらいだし、 根気があるから続けていたというより、 惰性で続けていた。つまり何も考えていなかっただけなんですよね。 最近では何か性格を問われた時は、 「割と穏やか」みたいなことを言ってみたりします。 基本的に表立って起こることは少なかったりするためです。 でもよく考えたら、僕の周りで憤慨…

  • 「こども」を手放しで「良いもの」と決めつける文化

    こどもに関係をする仕事をしていると、 こどもの話題にやはりなるんですよね。 そんな時いつだって「こども」は「良いもの」として扱われます。 確かに生まれてきた生命に罪はありません。 でも、何でこどもって絶対的な「良いもの」として扱われるんでしょうか。 命が全て尊いのであれば、動物だって植物だってありとあらゆる生命が 同じように全て「良いもの」ともっと言われるべきだと感じるのです。 でも、絶対的「良いもの」は「人間のこども」だけ。 そもそも生命が生まれてきたからと言って、 それがなぜめでたいことと決めつけられるのでしょうか。 誕生日がきたら「おめでとう」 結婚したら「おめでとう」 子供ができたら「…

  • 会費制ジムの年末年始休みってどうなの?

    ただの愚痴です。 月会費制のサービスを提供するってことは、 ユーザーが使いたい時に使えるってことがある程度前提になるし、 ユーザーが使いたいタイミングを想定することになりますよね。 ジムのグレードにもよるかもですが、 大半がサラリーマンなどカレンダーの休日を軸に動いているでしょうよ。 ってことはカレンダー上の休みはどう考えたって需要が高いはずなんですよ! 事実土日祝日は混み合うし。 なのに年末年始休みが全部完全に休みってどうなんでしょ? サービス業だから休むなとか言いたいんじゃなくて、 休むタイミングずらしても良くない?って思うのですよ。 よくわからない平日に休んでくれる方が優しいなって。 も…

  • 心も体も「裸」になる場所

    スパのいいところの一つ。 それは人の結構真食った話を聴くことができることである。 なんでなんだろう? なんとなく普段話していないことを話したくなる。 というか話すことが礼儀のように感じる。 せっかく物理的にも裸なのだから、 それらしい心持ちでいることが相手への礼儀のように感じさせるのだろうか。 家族との交流がそんなに深くない私は、 正月が一番暇な時期なので、 当然、一人でお風呂に浸かっていたわけです。 サウナーになりきれない私は、 いつか「整う」という気持ちを体験したいと思いながら、 チャレンジをしては多分整っていない自分を感じています。 余談ですが、 そう言えば一度「整ったんじゃね?!!!」…

  • 「不可能なこと」としての尊敬 「可能なこと」としての尊敬

    ここ数年割と色々な「経験」を重視して生きてきました。 そこで気づいたことがあります。 客として何もしないとき、 「魔法」に見えるものがある。 「魔法」で終わらせないと決意して、 どうにか「魔法」使ってみようとする。 すると下手なりに「魔法」が「構造」として見えてくる。 繰り返していくとその「魔法」の凄さを再認識するとともに、 これは超常現象ではなく「技術」と「努力」の賜物であることを心から知る。 当然それを極めることの難しさはあり、 使い手を尊敬するとともに、 「魔法」という「不可能なこと」ではなくなっていく。 「できない」と思ってしまうと「魔法」は「超常現象」のまま。 「できなくはない」と思…

  • あの子は「強くなかった」のかも

    中学時代の同級生に、 ・愛嬌 ・行動力 ・容姿 ・はっきりとした性格 ・自分の考え を兼ね備えた割と尊敬している女性がいます。 学生時代は何というか「わがまま」と片付けていたのですが、 よくよく話をしてみるとちゃんと自分を持っている人なんだなって 気づいたんです。 割と物事をはっきりいうし、 人の好き嫌いも多い。 周りが違うと言っても自分がやってみたかったら飛び込んじゃう。 何というか「天真爛漫」を絵に描いたような人なんですね。 いつからか地元の中ではある種尊敬する一人になっていました。 でも違和感もあったんです。 SNSの投稿が多かったり、 その日の気分で男に体を許してしまう。 など、何とい…

  • 脳が作り出した物語を生きる、そして人は「不幸」になる

    どこぞやの哲学者は 最大の不幸は人として生まれたこと だとか言っていたそうです。 生まれた以上不幸である私たちですが、 何となく死という選択肢は選びにくい状況にあります。 だとすれば生きなければならない。 不幸な私たちという前提を背負って生まれてきたのですから、 幸福になろうなんておこがましい話です。 ということは ・生きる ・でも生きることは不幸 このジレンマの中で出来得る最大の好手は、 「不幸な生の中で比較的楽に過ごす」事くらいなのではないでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); なぜ私たちは不幸になりやすいのか。 …

  • 「世界を知る人」と「芸能界を知る人」の争い

    私はあまり海外に行ったことがありません。 こういうのは育ってきた環境や親っていうのが大きく寄与するんでしょうね。 新しいことをいろいろやってみたいという思いはあるものの、 言語の壁というのは自分にとっては結構大きいし、 積極的に超えたいと思う壁ではなかったりします。 でも、海外にフットワーク軽く行ってしまうような人っていうのへの憧れはあります。 あんなに恐るることなくいろんなところを飛び回れたらさぞいいだろうなと。 その憧れは本当に「なりたい」というよりかは、 疲れた時に見る「鳥」への憧れに近いでしょうか。 本当になりたいわけではなくて、 客観的にみた時に素晴らしそうに見える。 みたいな感じで…

  • 気持ちの上げ方を忘れる

    最近仕事に対して本当に興味がなくなってしまったんです。 今までは多少なりとも興味はあって。 やらなきゃとか色々あったんです。 でもここ数ヶ月本当に興味をなくしてしまって。 もちろん最低限やるべきことはやっているんですが、 モチベーションが一つもなくなってしまった感じなんです。 自分の問題なのか、 職場を変えればなんとかなるのか? 今は本当にわからなくて。 色々経験値から引っ張り出して見ても、 なんかダメで。 人生の岐路が急に来た感じです。

  • 「やれている」ということと「理解している」ということは根本的に違う

    何が嫌なのか。 何が辛いのか。 これを正しく理路整然と言語化できていたらいくらか楽なのでしょう。 なんというか雨が降っていれば「濡れるのが嫌」 とか言えるのでしょうが、 なんとなく曇っているような感じだと なんか嫌としか言えないんですよね。 人間関係に不満はありませんし、 仕事自体だって別に不満はありません。 でもなんか疲れてしまったような気もします。 常にアップデートを求められるこの環境に。 また自分の追いつかなさが嫌でもあります。 なんとなくで戦ってきちゃった自分の限界というか、 底が見え始めているんです。 個人戦って感覚で結構勝負できるんですよね。 でも人を巻き込むとなると、 そこには論…

  • 「かっこ」を変換した時にカーソルが間にくる

    今までかっこを変換するとかっこ内に 文字を入れるために結構一苦労だったんですよ。 しかし、気づいたら間にカーソルが来るようになった。 これって気づきそうで気づかないニーズなんですよね。 僕自身面倒だなとは思っても、 そう変化しないかなとは思えていなかった。 なんかユーザーに「どうして欲しいですか?」って 聞くのって何か間違っている気がして。 ユーザーが表面的に気付けるのって、 あまり価値のない悩みやと思うんです。 いかにそういう潜在的な価値とか悩みに気付ける人になれるか。 悩みに先回りできるかっていうのが、 ものすごく大きな価値になると思うんですよね。 どうやって気づくのやろ。 スポンサードリ…

  • 好きになると可能性が広がる

    引っ越してきたとき、 小さくてしょぼいべらんだだなって思ってたんです。 でもせっかく高層階ではあるので、 ベランダライフ満喫したいなって。 そんで小さい机と小さな椅子を買ったんです。 置いてみると意外と良くて。 結構ベランダ好きになってきたんですよ。 そうするともう狭さなんて気にならなくて、 植木鉢置いたりとか、ランタンを置いてみたりとか。 するとかなりいい感じになるんですよね。 当初こんなのは想像できなかったんですが、 好きになったことで可能性が無限になった。 これって人でも物でも何にでもいえそうだなって。 スポンサードリンク //

  • ゾンビの条件

    ウォーキングデッドにハマっています。 面白くて本当に自粛期間中の感謝しかないです。 やたらと出てくるゾンビですが、 なんであんな気持ち悪いんだろうなぁ ってふと思ったんです。 で、気づいたんですが、 理解できない動きをすると気持ち悪いんです。 つまり、非効率な動きって怖いんですよね。 なんでかっていうと理解ができないからなんです。 人は理解できないことを恐怖という感情で感じるそうです。 人はある程度効率的な動きをしますよね。 まぁわざわざ効率落とす必要はないし。 そうすると効率の悪い動きをすると、 違和感を覚える。そして、気持ち悪さや嫌悪、怖さを覚えるってわけです。 街にいる変なおっちゃんとか…

  • コロナ最中でも「ある捉え方」を念頭に置いておくと人と仲良くなる

    外出自粛で精神的な疲労を感じている人少なくないと思います。 特に一人暮らしとかしていると、 周りとのコミュニケーションが取れなくなって、 ストレスフルなのではないでしょうか。 でもこれ今回一つ忘れちゃいけないのが、 多くの場合は特定の誰かに対してだけ起きる事象なのですが、 今回のコロナによる状況ってのはほぼ例外なく全員に当てはまるってことです。 ということはどういうことかというと、 「自分が感じていることはおそらく他の人も感じている」 ということが言える気がします。 もしコミュニケーションが減って寂しいなと 自分が感じているということは、 他の人も少なからずどこかで感じている可能性が非常に高い…

  • 家にいるからこそ

    家にいるこんな時だからこそ、 家にいるしかないと嘆くのではなく、 家を好きになる工夫が必要なのかなとも思うのですよ。 狭いベランダに人工芝とソーラーランタンをひこうと思います。 ねれるような感じになったらいいなぁ。 スポンサードリンク //

  • こんな時だからこそ散歩

    こんなに時間があることって基本ないですよね。 本来時間はあるんだけど、 何かに追われてしまっていてゆったり過ごせない。 でもこんな時だからこそ、 そんな縛りのない時間を過ごせるんです。 ゆったり景色を見ながら歩ける。 違う道。意味のない迂回。見知らぬ建物。 新しい発見がある気がします。 こんな時だからこそ。 スポンサードリンク //

  • 会社の飲み

    昔は嫌いだったなぁ。 前よりも嫌いじゃなくなった。 これは立場が変わったからなのか。 価値観が変わったからなのか。。

  • 快晴って本当に気持ちいいのか

    雨の日ってなんだか憂鬱な気分になる。 晴れの日ってなんだか幸せな気持ちになる。 果たして本当にそうなんだろうか。 もちろん日光を浴びるとセロトニンが出るから 実質的にいい部分は多くある。 でもこれはインプットの問題ではないかって気もするんです。 あまりにも本や恋愛ソングなんかで、 雨 → 憂鬱のイメージを刷り込まれている気がするんです。 だって農耕で生きてた時代とかは間違いなく雨は嬉しいことだったはずじゃないですか。 だからこそ発達した現代のプロパガンダの結果なんじゃないかなって思うのです。 別に実質的に嫌いなのはしょうがないんですが、 そうではなくて無駄に嫌いになっていやしないかっておもうん…

  • カップルに四方を囲まれる

    最近の楽しみといえば、 海の近くの公園に行くことです。 軽食とお酒と本を持って晴れた日に行くと すごい気持ちいいんですよね で今日も行ったんですよね。 マックとハイボールと本を片手に。 で、本を読んでいると眠くなってくるわけです。 1時間くらいウトウトしてましたかね。 すると人が増えていて。 そもそも周りに人の少ないところを選んだのに・・ しかも360度4組のカップルに囲まれていたんです。 彼らに僕への配慮はないのでしょうか。 めっちゃ広い公園だったのに。 ただ辛かったです。 必死でその環境に耐えてたら顔がとてつもなく焼けました。 スポンサードリンク //

  • なぜか覚えていること

    以前ラジオのテーマであったんですよ。 なぜだか覚えていること。 特段の理由もないのにね。 それ自分にもなんかあるかなって。 まだ小さい頃。 おしっこが一人でできない時です。 お母さんが近所で立ち話していたんですよね。 おしっこしたいのに。 家の中で叫んでしました。 で、そのままそこでおしっこ漏らしちゃったんですよね。 なんか未だにそれが本当だったのか夢だったのかわからないんですが、 鮮明にそんなことだけは覚えているんですよ。 不思議ですよね。 なんか覚えているということには何か意味があるんじゃないかなって 思うんです。 全ての事象に意味がある気がするんです。

  • 何かを投げかけると返ってくる

    今のこの時期自宅に引きこもりがちになるので、 本当に何も起きない、最低限の仕事で終えてしまう1日も多々あります。 でもこんな日々だからこそ感じつことっていっぱいあるはずなのに、 思いの外気づきが少ないなぁって思うんです。 で、なんでかなぁって思うと自分のフット湧き出る感情を結構スルーしてるんですよね。 どういうことかっていうと 以前オードリーの若林さんとかが言ってたような気がしたんですが、 ラジオをやりだしてから物の見方が変わったようなことを言っていたんです。 それはつまり、ラジオで話すネタを探すという観点で日常を見るんですよ。 そうすると通常何も起こらないからこそ些細なこととか、 感情の動き…

  • 「孤独のグルメ」にあこがれる

    ある時孤独のグルメにすごいハマったんですよ。 なんか面白い!!って思って。 そして友達にも見せたんですね。 これめっちゃ面白いから見なよってな具合で。 で、一緒に見ていると友達もつまらなそう。 そして僕もなんかこんなにつまらなかったっけ?って感じなわけです笑 ほんでよくよく考えてみると、 別にストーリーが面白いわけでもなんでもないんですよ。 こんなこと言うとファンに怒られそうですが。笑 ストーリーというか、 夢中になっている姿とか、 楽しんでいる姿が純粋に素敵なんですね。 これなんでかなぁって純粋に思ったことがあって。 よくよく思案してみると、 僕一人でご飯食べるときにこんな風に 目の前のご飯…

  • ひとりを満喫したかったのはなぜか

    やっぱりカップルとかを見ていると羨ましいんです。 可愛かったりするとなおさら。 なら彼女ができたならどうかっていうと、 あまり満たされない気持ちのまま。。 要するにそれは無い物ねだりであって、 本質的な価値がそこにはなかったわけです。 僕にとって。 その時思うのは女性にしても男性にしても、 個としての生楽しめるかじゃないのかって。 色んな思いを持って生きているけど、 結局は他人や物に価値を見出すことに意味はないんです。 それは初めてゲーム機を手にした時のように。 手に入れるまでは嬉しいけど、 手に入れた瞬間からは虚しく下降線をたどる。 結局手に入れることが目標になるようなものに価値はないんです…

  • サボりたいけど、正しくありたい

    リモートワークになって何週間か。 まぁ集中し続けることは難しいし、 かと言ってだらけ切ることもできない。 前世小動物の人間の性でしょうね。 こんな時強気な人なら適当な成果を上げて、 悠々とだらけるのかな? それを頭の良さというのか。 それともズルというのか。 自分にはわからないけど、 でもまぁそうなりたいとも思わないから、 小動物を続けます。 好きでいられる自分であることこそ、 正しく生きるコツなのかもしれない。

  • 全てが縮図

    なんか思うんですよね。 人も社会も全てが世界やら地球の縮図のように。 人の小さな感情から、世界の今の情勢まで。 僕らはあくまで地球の細胞なんじゃないかなって。 自然とバランスで淘汰されている気しかしない。 スポンサードリンク //

  • 全てが縮図

    なんか思うんですよね。 人も社会も全てが世界やら地球の縮図のように。 人の小さな感情から、世界の今の情勢まで。 僕らはあくまで地球の細胞なんじゃないかなって。 自然とバランスで淘汰されている気しかしない。 スポンサードリンク //

  • 僕が僕であるために

    どんな人と飲んでも、 どんな人と一緒にいても、 帰るべき場所には勝てない・・

  • お弁当、400円

    家の近くがオフィス街ってことと、 この時期ってこともあって近くのコンビニに行くと、 お店の前でお弁当を売っているんですよ。 しかも3事業者ほど。 あれきっと許可とってはいるんでしょうが、 コンビニも良く許可したなぁと。 でも一時的に弁当の売り上げは落ちても、 あそこに行けばコンビニ弁当含めて4種類のお弁当が少なからず 選べるとなるそこにお客さんは集まるわけで、 トータル得だよなと改めて思うんですね。 それに関しては許可した側が すごく頭いいなと思います。 あとお弁当が30分ずつくらい値引きして行くんですけど、 なんかあれの値引きによって最大公約数的に売り上げ伸びる方法とかあるのかな? そもそも…

  • なりたかった仕事

    小さい頃なりたかった仕事とかってありますか? 何もなかったんですよね。 嘘ついてサッカーとか言いましたが、 今でも修行以外でやったことがないんです。 なんでなかったのかなぁって思うと、 中途半端に現実を見せられ、 中途半端に充足していたからなのかなぁと思います。 家庭環境は複雑だったし、 あまり良くなかった。 一方ですごいお金に困るでもなく かと言って裕福な暮らしをしたわけでもなく。 でも身の回りで親戚は老いて早めに死んで行く。 なんというかあまり未来を見据えるにはいい環境じゃなかったのかもしれない。 そのうち死ぬし、全てが無意味にも思えるし、 全てに価値があるようにも思えるって感じでしょうか…

  • 日が差すベランダ、いいけど

    我が家は南向きでないので、 日中日が差さないんですよね。 でも外って天気がいいと気持ちいいので、 ベランダに出てコーヒー飲んだりするわけです。 すると、向かいのビルのめっちゃいい感じに日が差していることこの上なし。笑 でも気づいたんです。ベランダのスペースにはあまり日が当たっていない。 雨が吹き込まないようにするためだとは思うのですが、 なんかあんな広いスペースあるのに日が当たらないのかぁ〜と少し切なくなるわけです。 でもきっと雨の日はめっちゃ羨ましがったりするわけです。 いつでも洗濯物干せるなぁって笑 基本人生は無い物ねだり。 あんなベランダもこんなベランダもまるっとありのままに受け入れたい…

  • その人の立場だったらそう思うよな

    コロナの影響で身の回りの生活が本当に大きく変わりましたよね。 自粛自粛で疲れる部分もありますが、 致し方ないよなぁって気もしてます。 そんな中僕が最近よく感じることがあります。 なんというか、 「その人の立場だったらそう思うよな」「そうするかもな」 ってことなんです。 もちろん全然知識とかもないんで、 そもそもの判断力が足りないとかっていう前提はよくわかっています。 なので正しい知識があればそれは断固として否定することも必要っていう パターンがあるのも理解した上で、今の私のフェーズではそう思うわけです。 今コロナ対策で政治批判とか結構起きますが、 なんか自身が主導して行く立場だったらやはりあん…

  • 人に教わるのも大事、でも自分の特徴を加味しないといけない

    数年前人からアフィリエイト教えてもらったんですよね。 その時は方法論、文章の書き方。 相手のベネフィットを考えること。 いろんなことを教えてもらいました。 とてもいい経験です。 しかし、やはり続かないんですよね。 なんでかっていうとアフィリエイトしようとしている商品に さほど興味がないわけです。 そして私自身超ズボラだし。 結果のあまり見えない努力を続けられるほど 精神力が強いわけでもないんですよね。 そしてなんとなく放り出してしまったんですよね。 話は飛びますが、 僕は読書そのものが好きなわけではないんですが、 自分自身が頭があまり良くないこともあり、 とにかく知識欲が強かったり。 生きにく…

  • 「おまえのためをおもって」といううそ

    世の中には虚実入り混じっています。 中でも一番を多い嘘は 人のためを思った風の嘘だと思うんですね。 「おまえのためをおもって」という 嘘をついて自分の価値観を押し付けるわけです。 多くは親だったり、教師や上司。 要するに立場が高い人が低い人へ発する言葉なんですね。 この言葉の後ろには多くの場合、 かなり強制力の強い言葉が後ろにくっつきます。 というか命令に近い言葉ですよ。 でもその言葉がどれだけ 相手のことを思って発せられた言葉なんでしょうか。 僕は常々思うんです。 相手のことを本当に考えてしまう時、 かける言葉などないのではないかと。 だってそうじゃないですか。 立場、環境、性別、年齢、家庭…

  • 社会通念、自由意志、ゾンビとの戦い

    なんか思うのですよ。 自由意志なんてないと言って良いのではないのかと。 社会通念に見事に左右されて生きているなぁと 今年本当に強く感じましたので。 結婚や子供をつくること、 仕事に精を出すこと、 お金を稼ぐこと。 これが人の幸せですって 教えられて生きてきたじゃないですか。 だから悩むのですよ。 そこから外れた生きかたをするときに。 それらの価値を否定することはないのですが、 本質的に大きな価値がないことにも 徐々に気づいていくわけです。 多くの人がそこにうっすら気づいていると思うんですよ。 でも、根付いた社会通念は なかなか消えてくれない。 これらとは共存してしまうのが楽だと思うのですが、 …

  • あのひとのかっこよさ、わたしのかっこよさ

    先日職場の素敵な先輩女性社員と ランチさせてもらったんですね。 お互いに思想がはっきりしているタイプというか、 まぁそれは良いか悪いかはさておき。 少し考え方が似ているんです。 その時に話題となったものが、 社内チャットツール内で行われている、 謎のタイムズという行為。 これはエンジニア界隈では割と普通に 行われる行為なのだそう。 どんなことかというとその人専用のツイッター的な。 でも周りの人も観れるという状態なのです。 エンジニアはメモ的に使うそうなのですが、 まぁ何となく納得ですよね。 いろんなコードを備忘録的に残したり、 周りの人もこんな時はこういう書き方をするんだなぁ。 と納得するのだ…

  • マリオは子供向けのキャラでありながらおじさんなのか?

    これは以前読んでいた本(「つい」という本です!)で知った話です。 子供向けのキャラって基本的にもっと 爽やかで、親しみやすいデザインだったり、 アンパンマンやドラえもんのように丸を基調としていたりすることが常です。 指摘されるまで気づかなかったのですが、 マリオって子供向けキャラとしてはありえない 風貌なんですよね。笑 可愛くもない。 丸くもない。 髭おじさん。 もう意味わからないじゃないですか。 なぜあなたそんな子供に媚びないのかと。 とまぁ素人の私の思考はこんな感じです。 しかしこのデザインにも意味があったんですよね。 何かと言えば当初のマリオというゲームは右に行くゲームなんですよね。 で…

  • 生きることに意味はないし、死ぬことも悪いことじゃないかもしれない

    エネルギーをなくしてしまった。 そんなことはありませんか? 仕事にも日常生活にもそれなりに張りを持って 生きてきたはずだったのに。 休みの日はとにかく知識をつけたくて、 今までの怠惰な人生ら取り返すために 必死で本を読み漁ったりしました。 それは決して努力というようなものではなく、 それ自体が楽しかったのです。 しかし、ここ数ヶ月やる気が起きなくなってしまいました。 別に無気力とかってわけでもないんです。 目の前にある仕事はこなしているし、 周りから見れば大きくは変わっていないと思うんです。 しかし僕の中では大きな変化なんです。 別に知識欲も一息。 というか様々なことへの興味が希薄になっている…

  • 『ネガティヴ』だからこそできる「ポジティヴ」なこと

    虚無感と戦っていると思っていました。 自分は特別でとても頑張っていると。 しかし、戦っている人の多くは行動に移していました。 クリーピーナッツの松永さんはラジオに救われて、 今は実際にラジオを提供する側に回り、 おそらく色々な人に勇気を与えています。 そんな松永さんに力を与えたのが、 オードリーの若林さんで このひねくれ具合というのが凄まじく、 普通じゃないのですが、 それをラジオで話、エンターテイメントにしてしまうのです。 以前同僚に若林さんの本を勧めた時に、 自分とこんなにも違う思想の人がいるとしれて 面白かったと言っていました。 僕は共感して面白いと思っていたのに・・笑 僕は間違いなく根…

  • 荷物が減ると荷物も減る

    物理的な荷物が減ると 心の荷物も減る気がするんです。 なんだろうなぁ。 凄く寂しい気もするんですが、 一方でどこにでもいける身軽さを身につけたような そんな気持ちになるのです。 無駄に買い揃えた家具や服は 自分への自信のなさの裏返しのような気がしています。 全てを無に帰して、 本当に必要なものだけになったら 随分とシンプルに生きることができそうですね。 今日のおすすめ難しい本かと思いきやそうでもないんですよね。 いろんな人のエピソードが詰まっています。 人生について考えるきっかけをくれた一冊でした。 人間関係ランキング スポンサードリンク // ↓悩む私の雑記です tegarudiet.hat…

  • 自分の浅はかさな言葉ってどうしたら変えられるんですかね?

    なんかいろんな人の言葉に 凄く感動したり面白いなぁって思ったり。 ツイッターを見ててもそうです。 多分気軽に発信した言葉でも、 凄く感動したり面白かったり。 真似て見ても凄く浅はかに聞こえる 浅はかな響き 面白くもなければ その陰に見え隠れする 自己承認欲求の塊である 言葉たち そんなもの格好良くもないし、 なんの価値もないことを知っているのに、 知っているのに格好つけちゃう 認められたいんだろうなぁ自分 自分が価値があるもののように錯覚したいんだろうなぁ。 なんの価値もないのに。 でも1つ本当に思うのは なんかしらの価値を他の人に与えたい せっかく生きてるんだから、 なんかこころに残りたい …

  • 自分の浅はかさな言葉ってどうしたら変えられるんですかね?

    なんかいろんな人の言葉に 凄く感動したり面白いなぁって思ったり。 ツイッターを見ててもそうです。 多分気軽に発信した言葉でも、 凄く感動したり面白かったり。 真似て見ても凄く浅はかに聞こえる 浅はかな響き 面白くもなければ その陰に見え隠れする 自己承認欲求の塊である 言葉たち そんなもの格好良くもないし、 なんの価値もないことを知っているのに、 知っているのに格好つけちゃう 認められたいんだろうなぁ自分 自分が価値があるもののように錯覚したいんだろうなぁ。 なんの価値もないのに。 でも1つ本当に思うのは なんかしらの価値を他の人に与えたい せっかく生きてるんだから、 なんかこころに残りたい …

  • こいつってなんかダサいと思ってしまうこと

    なんか思うんですよ。 凄く毛嫌いしてしまう服装ってのがあって。 で、まぁなんとなくこういうのって 現物を見るとわかるわかるってなるんですが、 それを言語化するのが難しくって。 でもこの前気づいたんです。 こいつってこう見られたいんだなっていうのが ものすごく出てる時にダセェって思ってしまうんですよね。 そういう違和感って随所に出てしまうんですよね。 サングラスとかもナチュラルにつけてる人って、 服装とかもそのベクトルで統一されてるんですよね。 が、しかし、 そういう見られたい願望のある人って、 サングラスが浮いてるんですよね。 こう見られたいがあるがゆえに それをつけるんですが、 客観的な目線…

  • 人を変えられると思っている『アホ』|馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない

    結構社会に出ると 人を変えられると過信しているアホが多いことに気づきます。 「勉強になります!」 なんて言葉の多くは刺さっていない時に 用いられているし、 早く話おわんねーかなって思っているでしょう。 でも話す側はいいことをした気持ちで満たされて、 また調子に乗るわけです。 言葉をかけるなってことじゃないですよ。 でも俺はありがたい言葉を言っている。 あいつを変えてやっているなんて おこがましいことを思ってはいけないって話なんです。 「あいつは俺の言葉でかわった」 なんていう人もいるでしょう。 本当ですか? もし人を変えられると思う人は 他人から何か言われた時に 自分がどれだけ変わることができ…

  • つまらないって言ってる人は

    面白いと思うこととか 笑うってことは 普段自分の中にあることを 言語化されるから面白いわけなんですよね つまりつまらないって言っている人は 自分の中にあるものが少なすぎるんですよね そしてそれを公開しているようなもんなんですよね だからつまらないっていうのは 自分の中に知識とか蓄積がないのをオープンに してるんだなドンマイって思ってしまうんですよね じゃあゲラな人は知識が多い? それとも雰囲気で笑っている? それとも・・

  • つまらないって言ってる人は

    面白いと思うこととか 笑うってことは 普段自分の中にあることを 言語化されるから面白いわけなんですよね つまりつまらないって言っている人は 自分の中にあるものが少なすぎるんですよね そしてそれを公開しているようなもんなんですよね だからつまらないっていうのは 自分の中に知識とか蓄積がないのをオープンに してるんだなドンマイって思ってしまうんですよね じゃあゲラな人は知識が多い? それとも雰囲気で笑っている? それとも・・

  • 1番弱い心

    何がこんなにもやもやするのだろう。 1つ予定がダメになっただけでこの世界から置いていかれたような気分。 これはなんなんだろう でも特別大した悩みなんかない。 なんならきっと幸福な方な気がするよ。 でもダメなんだ一度気になってしまうと。 誰かに必要とされたい。 誰かに愛されたい。 そんな気持ちが強くなりすぎてしまうそんな日もある。 なんの生産性もない思いだともわかっている。 なんなら自分の弱さであることも気づいている。 でも誰かに肯定されたいと思う日がある。 別に直接的な言葉でなくていい。 多分誰かと繋がっていたいだけなんだろうなぁ。 人と話すとそれがおさまる時もあれば、 話して盛り上がるほどそ…

  • 培養液に浮いた脳であることを否定できないと言うこと

    日々いろんなことを感じ生きています。 おそらく誰もがこの人生の主人公であると思って生きています。 一方で他人を妬んだり羨ましがったり、 もしくは蔑んで見たりしているんですよね。 で、この見えている世界が本当に存在しているかって わからないわけなんですよね。 5感のうちいくつかは脳への刺激や、 その他の方法で再現できていることを考えると 近いうちに全ては再現できるようになるはずです。 これ以上発展していくと、 5感全てがバーチャルで再現できるようになると考えられます。 そしてその行く末は現実とバーチャルの境がなくなります。 そしてその場合脳さえ動けばなんとでもなるので、 ドラゴンボールのセルを生…

  • 職場の同僚が辞めてノスタルジックになることはないですか

    題名の通りです。 会社の同僚が辞める事になりました。 正直すごく上司を攻めたい気持ちしかありません。 でも人を責められるほどのことを私はしたんですかね。 近くにいた以上私にも責任はあったんでしょう。 みんながその責任を感じる必要があると思うんです。 誰のせいにもしない。 責任の一部は自分にある。 その気持ちを忘れてはいけないんですよね。 きっと。 今日のおすすめ難しい本かと思いきやそうでもないんですよね。 いろんな人のエピソードが詰まっています。 人生について考えるきっかけをくれた一冊でした。 人間関係ランキング スポンサードリンク //

  • 無理やり本を貸す自分よがりな先輩っているよね

    やたらと本を読めと進める人は、 自分の価値を見出したいのだと思う こんな本を読んだ自分 こんな本を勧められるほど理解している自分 全て自分ありき。 本って刺さるときと 刺さらないときがある。 それって人にもよるし、 日にもよるし タイミングにもよる もしかしたら天気にもよるかもしれない。 そのくらい曖昧なもの なのに自分に響いたからみんなに響くと思っている すごいエゴ。 読みたいと思った時に読ませてあげなよ もしくは読みたいと思わせてあげなよ って思う ↓最近読んで面白かった本を最大で3冊くらいまで貼り付けておこうかと思います。笑 生き方ランキング にほんブログ村 スポンサードリンク //

  • 美味しい餃子とは何なのか

    餃子が好きです。 美味しい餃子とは何なんでしょうか。 結構巷では皮がパリッとしてとか もちもちしてとか言いますよね。 僕は皮は薄い方が好きです。 皮が厚いと味のバランスが悪くなる。 モチモチしているとカロリーたかそうだし。 私は餡の味を楽しみにしているわけで。 だから薄皮、餡の味がしっかりしていることが 非常に重要です。 そしてニンニク生姜についてですが。 ニンニクの存在感は主張しすぎない方がいい でも縁の下の力持ちのように支えてくれる それが最高の餃子だと思っています。 どこかに最高の餃子ないかなぁ・・ ↓最近読んで面白かった本を最大で3冊くらいまで貼り付けておこうかと思います。笑 生き方ラ…

  • 気づけばブログというものを1年以上も続けている

    ブログを始めたのが 2017年の5月。 もう気づけば一年以上も続けているのですね。 別に何かを与えられるわけでもない。 なにかを得られるわけでも多分ない。 でもなぜだかやり続けられていることが不思議です。 そもそもは発信すること自体苦手で、 自分の思いを言語化するのもあまり好きではなかった。 もしくはそう思おうとしていたのかもしれません。 一方でこんなくだらない雑記であっても誰かには響いたり、 ちょっとした共感を得られることもあるという不思議。 みんなメランコリックにsnsやらネット時代を叩くけど、 こんな不特定多数や、顔を知らない誰かと ある種根底にある価値観で繋がれることなんて簡単には許さ…

  • 人を好きになる上で思いの外大事なこと1位(個人的見解)

    以前好きになった女性がいたんです。 で、自分のこの感情をひも解くために 僕はその人の何を気に入っているのだろうか。 と考えたのです。 ノートに書きました。 ・顔 ・身長(低め) ・気取ってない感じ ・服装(派手すぎない) ・声 ・お酒好き ・話が合う ・Mr.Children好き ・金銭感覚が似ている ・いい感じに雑 などなど色々思いつきました。 でも内面的な部分って結構後になってわかったことが多くて、 多分、僕が気に入ってしまった後に後付け的につけた理由なんですよ。 じゃあ顔とか服装とか身長とかがキーポイントだったのか・・? そう思うとまぁ割とその条件に当てはまる人は世の中には結構いるわけで…

  • 今と変わらない思考性を小学生の卒業文集に感じる

    時々急に断捨離をしたくなる日があるんです。 押入れの中身を引っ張り出して、とことん捨てていく。 そんな手を止めるのが「卒業アルバム」であることは 誰しもが共感できることだと思います。 過去の卒業アルバムを見ていくと、 なんとも不細工な過去の私の写真に 少し恥ずかしくもあり、 幾らかはマシになったなぁと安心したり。 そんな中よくテレビで芸人さんなどが 過去の卒業文集をネタにされているのを思い出し、 ちょっとのぞいて見たんですよね。 すると1/4が下手な絵で埋められており、 とにかく尖っているんです。 尖っているっていうのはやんちゃとか そういうわけではなく。 精神的な尖がもろに見えるんです。 修…

  • 「えんがわキムチ」と「キムチたらこうどん」の話

    この前会社の人と飲みに行ったんですね。 色々なメニューを見て私は 「えんがわキムチ」と「キムチたらこうどん」を チョイスしたわけです。 で、言われたわけです。 「キムチ好きだね」と。 そう。この注文を見るとどう見ても キムチ好きなのです。 しかしです。私は全くもってキムチが 好きなわけではないのです。 なんと、 「えんがわ」と「たらこうどんに」 惹かれていたわけです。 むしろキムチは私にとって不要な存在だったんですね。 キムチ以外の部分に着目してチョイスして、 2品を頼み、結果として周りからはキムチ好きと思われる。 ふと思ったんです。 なんか人生ってこういうこと多いよなって。 自分の思い描いて…

  • しょうもない話。『理想の恋』

    誰かが言っていたのを聞き、 ひどく共感したので忘れないうちに 共有させてください。 本当にしょうもない話こんな 恋したいよなぁというやつです。笑 赤提灯がぶら下がっているような こじんまりした居酒屋さんのカウンターで、 お付き合いしている方と飲んでいるんです。 そしてハイボールと焼き鳥かなんかを 食べるんですね。 話も弾み、なんだか長居しすぎちゃうわけです。 そして23時くらい。 酔い覚ましにいつもと違う道で遠回りして帰ろう。 さりげなく手を繋いで帰る。 という話を聞いていたく 「それそれ!!」と思ったので共有でした。笑 ↓最近読んで面白かった本を最大で3冊くらいまで貼り付けておこうかと思いま…

  • 全ての言葉は人を傷つける可能性を含んでいる

    どんな言葉にも人が傷つく要素を含んでいる そんなことを考えたことありましたか。 僕はそんなこと微塵も考えたこともありませんでした。 いい言葉、悪い言葉があり、 いい言葉を誠意もって発している限りは 誰も傷つかないと思っていたんです。 でもそんなことは決してなかったんですよね。 受け取る側が増えればどんな言葉にも 相手を傷つける可能性が含まれてしまうのです。 これは作家の西加奈子さんが言っていた話なんですが、 例えば「全力で走る」という言葉を書いた時。 なんの差別的な言葉でもなければ、 人をバカにするような言葉でもありません。 しかしこの言葉は全力で走れない人を傷つけるかもしれない。 一方で絶対…

  • 29年。初めて話した「父親」という存在とよくわからない感情

    別に生き別れていたわけではありませんよ。 特別複雑な事情があったわけでもありませんし、 直接的に初めて話したわけではありません。 ただ本当の意味で会話をしたのが 多分ほぼ初めてだったんですよね。 父親が祖母の家の前に建ったホテルと戦っていたり、 奥さんと1年以上家庭内別居をしていること、 ご近所の昔お世話になったおじさんが徘徊を始めてしまったこと、 老後の生き方として防災士という生き方を考えていること。 姉が祖父母から200万以上の金を借りて返済していないこと。 なぜあの人は血が繋がっているというだけで、 無下にしてきた私をここまで信用しているのか。 まぁ無下にしてきたのは双方向にあった 事実…

  • 『恋の方程式』を発見しました

    とうとう恋の方程式がとうとう発見されました。 好意・・気になる気持ち 恋・・いつでも会いたいと思う気持ち 愛・・会わなくて好きでいられる気持ち これらの3要素で組み立てられます。 あとはこれがどういう式になるのか? 気になりますよね。 僕も気になります。笑 実は美容室で隣で話しているおばさんの 大発見を盗み聞きしていたのですが、 最後がドライヤーで聞けず。笑 きになるなぁ。 ↓最近読んで面白かった本を最大で3冊くらいまで貼り付けておこうかと思います。笑 生き方ランキング にほんブログ村 // //

  • あなたは「三角形の内角の和」がわかりますか?

    この前ラジオを聴いてたんですよ。 たまたまゲストできていた 西加奈子さん。 関西弁もいいし声も可愛いし、 一瞬で惚れてしまいました。 でも独特なんですよね。 さすが作家というか。 一個気になったエピソードが。 小さい頃勉強ができなかった お友達の話。 三角形の角度がわからない子がいたそうです。 2角がわかっていれば自ずと答えが出ます しかしその人には何度教えても答えがわからなかったそう。 そして頭が悪いとレッテルが貼られたそうですが、 話を聴いて見るとなんで180度になるの? と聞かれたそう。 そう。その人は根本的なことに疑問をも持てる人だったんですよね。 僕らは受け入れてしまう、 常識みたい…

  • 一日一個面白いこと見つけるために「イヤホンを外す」

    毎日がつまらない 会話の時に面白い話がない なんで芸人さんはいつでも面白いことが話せるんだろう? こんなことって思ったことありません? 僕はいつも感じています。 自分のトーク技量の無さをいつも感じています。 またネタや引き出しの無さも常に・・ 一方で芸人さんは毎日のように 我々視聴者に面白い話を提供してくれるわけです。 芸人さんの周りにだけ面白いことが起きている・・? そんなことはないんですよね。 生きている世界は同じです。 ちなみにトークスキルも関係はあるでしょうが、 それをいってしまうと元も子もないのでそれは一旦スルー 絶対的に芸人さんは面白いことを探しており、 感度も高くなっていることに…

  • なんか世の中美人が多いなと嫉妬するけど・・

    道を歩いていると・・ 電車に乗っていると・・ 美人が多いなと思いませんか。 そして自分が不遇である時、 世の中にはこんなに美人がいるのにどうして 自分は・・と嫉妬してしまいます。 僕は毎日こんなことを考えています。 しかしです。 ある時ふと思ったのです。 美人に目がいっているからそう思うだけなのではと。 そもそも美人そんないたらもう少しものになってるんじゃねと。笑 そしてその視線で見ると、 案の定無意識に美人でないと私が判断する人は 見る対象から除外していたのです。 そして美人と認識する人は ついつい長時間見てしまうので、 そういった認識になっていたのですよね。 要するに自分のみたいものだけ人…

  • 「当然のこと」自分のルールであり他人にとっては価値のないことであることもある

    私結構何事も興味が希薄な方で。 今まで深く熱中したことがないんです。 浅くははまるのですが。 ほんで、何を思うかというと、 自分の興味を知りたいんです。 もうおかしくなるくらいハマってみたい。 アニメ、彼女、食、スポーツ、アイドル 色々とはまる人がいます。 白い目で見られることもありますが、 ある意味であの熱量は本当に素晴らしいことだし、 羨ましいことだったりします。 またそんなものに出会えることは 限りなく幸せなことですよ絶対。 ってことはそれにどうしたら出会えるか これが人生の主題だったりします。 で、少なからず興味をもっているものを考えると どれもすごく平凡でみんな好きなものばっかりなん…

  • 期待したのとは違うけど、それはそれで良いってことが人生の醍醐味ですよね

    しかし、プレゼン能力の高さって本当に凄いです。単純に話が上手いのもそうなんですが、引き込むポイントを作るのが本当に上手いです。 ・今回だけ、、 ・ここだけの話、、 など特別感を自然と持たせていて、そのタイミングでどんな話がきけるんだろうという前のめりになる自分がいるんですよね。 また「端的に極論をいう」ということが相手の心にのこるのだなと感じました。 今回のプレゼンでいうと、 ・明日から訪問営業をやめましょう というメッセージではじまり、このメッセージで終わっていました。内容としてはもちろん言葉ほど過激なことではないのですが、やはり極論というのはささるんですよね。説明はマイルドなので不快感がな…

  • 桐島、家買わない方がいいってよ

    小さい頃から我々凡人は 人間の幸せを定義され育てられます。 それはどんなものかというと、 ・いい大学をでる ・大企業でサラリーマンになる ・結婚をする ・子供をうむ ・マイカーを買う ・マイホームを買う こんなものが人間の幸せをだと 刷り込まれるわけですね。 そしてその幸せ像に疑問を持ちません。 まぁある種の洗脳みたいなもんですよね。 挙げた全ての内容に対して 一方で否定的な意見があります。 つまり刷り込まれた幸せ像は 絶対的な幸せではなかったわけですね。 もちろんある人によっては幸せかもしれませんが。 もしくはそう信じきっているのかもしれません。 そして中でも顕著なのが、 家を買うということ…

  • 葛藤する「自分」と「現実的解」と「美しい解」

    とにかく とにかく忙しい そんな日々を過ごしてきました。 そしてそこで何を得て何を失ったのか よくわかりませんでした。 そしてそんな忙しい日々からは ゆったりとした時間を欲します そして別に誰か代わりができるのなら、 その人に全てを譲のも全く問題ないと思っていたんですよ。 しかしです。 いざ一時的に落ち着き他の人が 他の人が忙しそうにしていると 自己嫌悪に陥ります。 自分は必要ないんじゃないかと。 そして他の人が頑張り出せば、 いっちょまえに嫉妬したり。 欲が全くないと思っていた自分には どうやら隠そうとしていた欲がいっぱいあるんです。 しかし、最初に抱いていた感情もまた真である。 そして後者…

  • 仕事が楽しくなる「意外な思考法」

    仕事がなぜ楽しくないか。 それは多分目標がないからです。 なんらかの目標はあるかもしれませんが、 会社としての 仕事としての 押し付けられた目標であり、 自分の目標にはなっていないのではないかと思います。 どうやって自分の目標に置き換えるかです。 ここで面白い言葉を。 「上司に言われた命令を こなすと給料がもらえるゲーム」 ということだそうです。 これ言われてみればその通りですが、 そんな風にとらえたことってなかったように思います。 いろんなハウツー本や、 スキルが書かれていますが、 この原則を忘れなければ、 成功には導けるし、 ゲームとして考えると仕事1つ1つが楽しめそうじゃないですか?? …

  • やたらと「横文字」や「専門用語」を並べてくるから腹が立つ

    先日はカスタマーサクセスに興味を 持ってしまったという話をしました。 今度はカスタマーサクセスのムカつくところを 一つ語らせてください。 それはやたらと横文字や専門用語を 用いてくるところです。 何でもかんでも新しい用語を出してくるわけですよ! 知識のないやつを退けるための策略なのか。 はたまた自分たちを高尚に見せるための 戦略なのか?とも思ってしまいます。笑 ただし専門用語には説明しにくい微妙な ニュアンスが含まれていることも確かで、 既存の言葉では説明しにくいこともあるんですよね。 以前細谷功さんの本にも書いてありましたが、 最初は聞きなれない横文字の用語や言葉ですが、 使い続けるうちにそ…

  • 「カスタマーサクセス」という仕事は『ドラクエ』かもしれない

    仕事楽しいですか? 私はあまり楽しくはありません。 お金を稼ぐために、時間を持て余しすぎないために、 ただなんとなく働いているような人生です。 きっと楽しい瞬間もあるのでしょうが、 私がネガティヴだからなのか、 はたまた違う理由からなのか。 どちらにしても楽しいと言う感覚で 仕事をしている印象がありません。 しかし私はネガティヴですが、 今の自身を正当化しようとは考えません。 人生の大半の時間を費やすものが仕事である以上、 仕事は楽しい方がいいに決まっているからです。 じゃあ仕事はどうやったら楽しくなるのか? その答えを探すことにしました。 その為には自身が何に面白さを見出すのかを 知る必要が…

  • 「誕生日を祝ってしまうようなカフェ」を俺は嫌いだ!

    最近いろんな喫茶店やカフェに行くのですが、 先日穴場カフェとして食べログに出ていた カフェに行ったのです。 めちゃめちゃ賑わっているのですよ。 ただし何が良いのかわからない。 騒がしいし 人と人との距離感が近いし コーヒー高いし デザートも高いし 机の高さが中途半端だし・・・ でも何より誕生日を祝う感じが嫌いです。 カフェってそうじゃないでしょ。 おしゃれっぽさに酔っているだけで、 何も価値のないものに 虚像を見出している。 人の正解に置きに行く あのカフェにはそんな世の中の 縮図が詰まっているのでした。 ↓最近読んで面白かった本を最大で3冊くらいまで貼り付けておこうかと思います。笑 生き方ラ…

  • 自分の言葉なんて存在しないんじゃないか

    色々な高尚な言葉がニュースや本、職場 いたるところに飛び交っています。 自分にはあまり語彙がないので、 そういった言葉がすぐに出てくる人が羨ましい反面、 こんな想いもあります。 自分の言葉なんて存在しないんじゃないかって。 だって人の言葉は全て受け売りです。 今まである言葉を組み合わせてます。 新たな知識だって結局は誰かの 言葉を借りてきて作っているわけですよ。 そうして作られた言葉たちは、 より発信力のある人の オリジナルのように扱われて広がっていきます。 そしてその言葉を引用する。 考え方も同じ。 するときっと僕らは自分の言葉だと思っていることは 誰かの言葉で、自分の考えだと思っているもの…

  • 「1日5個良い事を思い出す」とお風呂が幸せ空間になる

    ありがとうを言おうとか、 いっぱい言おうとかそう言うの 自己啓発本とかに書いてあったりします。 ありがとうはちょっと 僕には合わなかったんです。 何故かと言うとあまりにその言葉と 僕の感情に乖離があるからなんです。 で何かでみた、 一日5個良い事を言う。 ってことを試して見ることにしました。 寝る前にすると思い出す前に寝ちゃうので、 風呂に入るときに「1日5個良い事を思い出す」 を実行することにしました。 でもまぁ「1日5個良い事を思い出す」と決めても、 そんなにないんですよ良いこと。 そうするとどうするかと言うと、 無理やりちょっとでもよかったと思うことを 探し始める。朝電車に座れたとか、 …

  • めちゃめちゃ個人的な話ですがNBAのスパーズを見ていて思う凄さ

    かれこれ中学生からNBAをみはじめました。 あの頃はネッツ対スパーズのファイナルでした。 なんだかジェイソンキッドに魅せられて、 ネッツを応援してしまい、 ティムダンカンの淡々としたプレイにやられ、 ぼろ負けだったのを覚えています。 気づけばネッツは解体し、 なんとなくスパーズは当時は嫌いだったのですが、 最大の宿敵はどうしても気になる存在でした。 そしてふと今年のランキングを見ると、 僕が身始めたこと頃とランキングが逆転してるんですよね。 今最下位にいるチームが当時1位とかでしたから。 例外なく当時強かったチームが下位に・・。 いや、例外がいました。 スパーズです。 このチームだけは例外で、…

  • 『女性はピンポイント』『男性はあなた』がに着目できるとモテる

    恐らくイケメンは何も気にする必要もなく モテているのでしょう。 でも凡人はいろんなことを気にしないと モテることは非常に難しい。 でも何を気にしたらいいんですかね一体。 という壁にぶつかるわけです。 人は多くの場合は、 褒めることにより嬉しい気持ちになるわけです。 ただし褒めるというのは難しい。 嘘みたいな褒め方とかざっくりと褒めると、 プラスにならないことすらあり得ますので、 褒める場所が重要になります。 今まで聞いて最も参考になった褒め方を紹介します。 男性はとにかく褒める時はあなたを褒めるんです。 美味しいものを食べたら「これ美味しいね。」 では男には響きません。男はこんな美味しいものを…

  • 備忘 『読書しても忘れちゃう』人に有効な斬新すぎる本の読み方

    本を読んでも忘れちゃう 要するにどんな本だったか 読んでいる時はすごい共感したり 感銘を受けたのにいざ読み終わると 何にも覚えていない。 もしくは幾つかの印象に 残るワードしか覚えていないということ 多くないですか。 頭が悪いからなぁと 諦めてませんでした? 新しすぎる本の読み方を学びました。 この本の読み方の根拠は通常人の理解は、 トーナメント図の上から枝分かれていくような イメージで理解していきます。 大枠を理解して、 そのあと詳細に分かれていく・・ しかしです。 本は並列にならざるを得ないのです。 だから頭に浸透していかないそう。 だから、無理やり前者の理解のずを 読書でも作るという方法…

  • ハロウィンを嘲笑することで得られる『自尊心』

    ハロウィンってニュースで 取り上げられることも多い。 そういえば電車で派手な人が多いなと 気づいたら今日はハロウィンだったそうな。 自分だったらあんな派手な格好死んでもできないなぁ なんて思いながら横目にちらっと見てました。 でも見ると おーやってるやってるとちょっと ほくそ笑んでしまいます笑 今まではこのハロウィンを徹底的に 否定することで自分の高尚さを 模索していたような気がします。 もちろん暴動や迷惑行為には 警笛を鳴らすべきかもしれませんが、 別にイベントそのものワイドショーのコメンテーターのように 否定する必要はないのではと。 むしろ心からそれを楽しむ人がいるのなら、 自分に害のない…

  • 人生を最も楽しむおっさん

    以前牛丼屋に行ったんです。 定食にするかなぁ 丼にするかなぁ なんて考えてカレーを頼む。 そして大盛りにしたりすると 意外といい値段で 牛丼屋さんにきた意味なかったなぁと 感じずにはいられない。 そもそも牛丼屋の策略にはまっている自分。 まぁどうでもいいんですが。 そして僕はある人をめにしたのです。 一口。 また一口と牛丼を食べるおっさん。 そしてその一口一口を笑顔で しっかりと噛みしめるんです。 そして深く頷く。 最初は変なおっさんだなぁと 思ってました正直。 でもよくよく考えるとこの人って 人生を最も楽しんでいるんじゃないかなって。 牛丼屋の一杯の牛丼を 一口一口噛みしめて楽しんで食す こ…

  • 暇にしていると結構面白いことが舞い込んでくる

    あんまりがっつり予定入れるの好きじゃないんです。 あと自分から予定を立てるのとかが好きじゃなくて・・。 そんなこんなでぼんやり生きていると、 たまに急遽予定が舞い込んでくる。 この1回を逃さずフットワークの軽い人間であるところ 相手にインプットしていく。 するとまた次の時もあいつならくるかもと 1巡目で指名されるようになります。 また何もない休日からの イベントなのでギャップがポジティブに働き、 満足度はめちゃめちゃ上がります。 あと当日誘われる時って予定外なので、 結構面白いイベントだったり、 本来呼ばれないようなメンバーの中に 放り込まれることが多いので、 意外な広がりがあったりもするんで…

  • 『恥ずかしさ』という自意識をなるべく忘れるための第一歩

    人前で何かをするとか モノマネをするとか ちょっとしたノリで騒いだり そういうの本当に苦手なんです。 とにかく恥ずかしくて・・。 前々から逃げて逃げてきました。 今もある程度逃げています。 場を白けさせたことも多々。 注目されるのも嫌。 恥ずかしい自分を見せるのも嫌。 変におちゃらけている自分を見せるのも嫌。 格好良くもないくせに格好悪い自分を見せることを異様に恐れている。 今でもそうなんですよね。 別にそういうのを強要してくる人間をまだ肯定してはいないんです。 むしろそういう奴は今でもにくいわけです。 しかしなぜそういうことをしてくるかっていうところを 考えると私にその人間たちが注目している…

  • いつも決まった喫茶店にばかり行っていたけど、色々な店に行こうと思って気づくこと

    仕事とかちょっとした作業、 あとは読書などをしようと思った時、 家だと全然集中できないんです。 結構そういう人っていると思ってます。 そして、作業をする場所をいくつか 決めていたんですよね。 居心地よくて長居できる場所として 良さそうな幾つかの場所をチョイスして。 行き慣れてしまうと、 思いのほか集中できなくなってくるんです。 慣れた場所の家化が進んでしまうのでしょうね。 そしてある時行き慣れた作業スペースが 混み合っていて入るのに並ぶのが馬鹿馬鹿しいので、 他の場所を探そうと思った訳です。 私は結構小心者で新しい場所に結構ビビっているのです基本。 自分みたいなものが入ったら嫌がられるのではと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きなこさん
ブログタイトル
社畜会社員の『生活』『疲労』改善プロジェクト
フォロー
社畜会社員の『生活』『疲労』改善プロジェクト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用