chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 周期算に苦戦

    周期算に苦戦です。 基本的な問題ならば問題はなくて、周期算ってどういうものかは理解しているのですが、ちょっと難しくなると手がつかなくなります。 例えば、1700年1月1日は日曜日のとき、2019年2月1日は何曜日。 うるう年は4で割り切れる年とする。 とか。 火曜日と金曜日...

  • 月末テストに向けて

    来週は理科と社会の月1回の復習テストです。 今回は対策をして挑みたいのですか、その計画を立てることに頭を悩ませています。 暗記系が結構あるので、相当な部分は忘れているでしょう。 これをもう一度思い出させなければなりません。それをやるだけの時間をどれだけ確保できるか。 テスト...

  • 理科の受験

    理科の実験に目をつけ、やりたいとのこと。 目をつけたのは、植物の葉緑体の受験です。 葉を擦って細かくし 水やエタノールで溶かして ろ過してどうなるか どっぷりハマって、たくさんの葉で試しました、 いろいろな発見ができたようでよかったです。 やっぱり理科は自分で実験してみるの...

  • 週次テストで間違えたところを分析する

    週次テストでどんなところを間違えたかを分析してみました。 社会は雨の多い地域のこと。 日本海流からの季節風が四国山脈にぶつかって雨、このような仕組みについては得意みたいです。先日の雪が多い地域でもバッチリ合っていました。 一方、四国4県の昔の呼び名を間違えてました。やはりし...

  • 週次のテスト

    塾の週次のテストがやっと安定して点数が取れるようになってきました。 学習方法の試行錯誤が続きましたが、ひとつの型ができつつあります。 ただ、さらに上に行くには、もっとやり方を考える必要があります。 息子の塾は、息子のレベルからみるとですからみるとですが、まわりがとても優秀で...

  • テストでまい上がる

    今週は全教科で週次のテストで過去最高得点が出せています。乗ってきているなあと感じています。 ところが、1教科月次のテストがあったのですが、とてもひどい結果でした。 見てみると、明らかにできる問題をみんな飛ばしています。 いわゆるテストで結果が出ないというやつです。原因を見つ...

  • やっと結果がではじめた

    日々の学習のペースができはじめ、そうなると結果が今度はほしくなるのですが、やっとその結果が出始めました。 社会と理科の週間テストで良い点数が取れるようになりました。 といっても、これを今度は継続しなければなりません。 明日は算数、明後日は国語。 この2教科でも点数がほしいと...

  • 読書感想文書き上げ

    宿題だった読書感想文を書き上げています。 もともと文章を書くこと自体が好きな息子なので、あっという間に仕上げます。まあ内容はさておき。 時間があったので、塾の国語プリントにも手をつけました。記述で一問あたり100字から200字ぐらい書くのが6問。こちらもあっという間に仕上げ...

  • 理科の月

    月については、GW中にやっていた時は間違えるここともなく完璧でした。ところが昨日の塾のテストで上弦の月と下弦の月を間違え、おかげでその先の作図も全部向きが逆。 ここでも小学生の学習がいかに難しいかを感じました。 改めて上弦の月と下弦の月の向きから復習。なんどやったことでしょ...

  • 小学4年の学習方法

    GWがはじまったばかりのときに、がっちり倍数を学習しました。 バッチリになったので中盤からはこれまでの復習。いい感じでできていました。 で、最後の方でもう一度倍数やってみると、すっかい抜けている始末。 改めて小学生の学習の難しさを感じました。 定着には何回も繰り返しが必要で...

  • 学習のペース

    GWの学習ペースが出来上がってきている中でGWが終わってしまうのはちょっと残念なのですが、仕方がありません。 とりあえず、それなりの復習中心の学習はできたと思います。ただ、暗記系は忘れてします可能性高いので、定着まで繰り返しが必要です。 あと2日、しっかりやり切れるように頑...

  • GWの学習

    GWの学習は、4日目がおわりそうですが、まあまあ順調です。 理科と社会は月末のテストの徹底復習してます。まだ全部完璧は程遠いですが、GW中に完璧目指してます。 国語は読書感想文はひとつ終了。あとは読解中心にやっていっています。 算数は最小公倍数。まだ、どこか理解か薄いところ...

  • 塾の宿題 読書感想文

    塾のGWの宿題で読書感想文が出たようです。2冊分書くとのこと。 書くにあたり、いくつかルールがあるようです。 タイトルは原稿用紙のマス目の外に書く 本の内容の説明は6行以上書いてはいけない 本はなんでもよい。マンガでも。 息子には、なんでもいいなら今まで読んだので書けば、と...

  • 連除法

    倍数を塾でやって、連除法をやりました。 約数を出す計算でとても時間がかかっていた息子ですが、連除法を習ったことでスピードが上がっていくことを期待してます。 宿題を終わらせるスピードもあがるかな。 まずはしっかり使いこなせるように練習ですね。

  • 読書量

    息子は本の虫で、そのせいか、国語の記述はとても得意、漢字は読みは得意だけど書きは全然ダメという感じです。 そんな息子は、学習の合間にはずっと本を読んでいます。じゃあ知識も増えて理科社会も得意なんじゃないか、と言いたいところなのですが、好きな本の分野がちょっと違うので残念です...

  • 理科と社会の理解度テスト

    昨日は塾の理解度テストがありました。 理科と社会です。 受けてきたテストのあまりの大量っぷりに驚きました。これをGWでしっかり復習、といっているのだととらえました。 テスト結果は思わしくはないのですが、もっとひどい結果になると思っていたので、ちょっとだけ安心しました。逆にあ...

  • 学習計画

    この1週間は学習計画の6から7割程度しかできませんでした。どうも息子にも新学年の疲れが出ているのか、眠くなるのが早いです。 少し効率的にやっていく必要がありそうです。 どこかの本に、男の子にはやる気スイッチなんてものはない、と書いてありました。ということは真剣に真面目に何の...

  • 理科の月と社会の沖縄

    理科の難問、月についてやっています。 中々難しいですね。ただ月地球の位置関係をしっかり理解すればいけると思います思います。 息子にはそれを教え込んで行こうかと思います。 社会は沖縄。どうやら北海道よりは興味があるようです。 明日は社会と理科の小テストがあります。 今日は対策...

  • 約数

    算数で約数をやったようです。 息子には初めての言葉です。ただ授業では他のみんなすでに知っていたようです。だいぶ焦った模様。 息子には、初めてなんだから知らなくて当たり前。来週の授業までにわかるようになれば良いことだからしっかり復習しよう、と話しました。 来週みんなを見返して...

  • 目標を作る

    息子とはなして、目標を作ることにしました。大きな目標は受験で志望校に合格するというのがありますが、その前にもっと短期的に、とにかく毎週の塾の復習テストで90点取る、というのを置くのさことにしました。 とはいえ、90点というのはなかなか高いハードルです。ただ、そこを目指して毎...

  • いよいよ私も本当にわからない

    今週の塾、いよいよ私も本格的にわからなくなっています。 算数は面積、社会は北海道の地理。 国語は文法。 算数は私には難し過ぎる。 社会は知らない地名ばかり。 国語に至っては、もうわけわかりません。 頑張れ息子、と、応援ぐらいしかできず。。。

  • 記憶の定着

    子どもが記憶を定着できるようにするのは、なかなかの大変さです。興味がないと全然入っていきません。どうしたものでしょうね。 理科と社会は知識が必要な点があります。あれほど一緒にやったのに覚えていないということの繰り返し。どうしたものか、と思います。 学年が上がってもっと成長す...

  • 学習のペース

    学習のペースがやっとできてきました。 4年生が始まって2ヶ月半、追われるばかりだったのですが、やっとという感じです。 あとは怠けないようにやっていくことが大事です。せっかくできてきているリズムを壊してはなりません。リズムを安定させて、日々の習慣にできるようやっていきます。

  • 還元算ができなくなる

    子どもというのは不思議なもので、春休み中にほぼどんな問題がきても解けていた還元算を、春休みあけて1週間後の復習テストでまるでできないということが起きました。ただ家でやり直してみると全問正解します。 なんでしょう、テストでは空気にのまれてしまうのか、ある瞬間でスポンっと抜けて...

  • 春期講習の

    算数の復習と国語の復習が終わりました。 漢字は相変わらずですが、これはとにかく頑張ろうと思います。 これから理科と社会もやります。都道府県もっやっと覚えたので、講習中よりは内容を理解できるのではないかと期待してやってみます。

  • 春期講習の復習

    春期講習の復習をしています。 復習といっても、ほぼ全ての問題やり直してみるといった、かなりのボリュームなことをやっています。 今日から通常授業が始まりますが、だからといってやらずにおいておくのは今後によくないと思いまして、頑張って実行しています。 GW前には一通りおわりたい...

  • 春期講習終了

    無事春期講習が終了しました。 たくさん勉強しましたが、まだまだ穴がたくさんあります。 しっかりとこの穴を埋めていきます。 春期講習のおかげで息子の今の弱いところがわかりました。これが一番よかっことだと思います。 科目ごとに何をしなければならないのかがわかったので、そこを強化...

  • 春期講習後半

    今日で春期講習の後半も終わりです。毎日勉強漬けでした。本当にお疲れ様。これが力になってくれることを祈っています。 後半戦は国語と理科。国語は相変わらずの漢字で苦戦。音読みと訓読みの区別の問題があったのですが、まあなかなか難しい。私もわかりません。。。。。 理科は得意で、とて...

  • 春期講習前半の復習

    昨日は春期講習の間の空き日。春期講習でやったことの復習をやりました。 最終日にやったテストが若干不調。ケアレスミス連発です。あと思い込みでやっている問題もいくつか見受けられました。 あまりよろしくないのでしっかり復習です。 春期講習が全部終わると総合テストあります。それは出...

  • 春季講習前半終了

    前半戦が終わりました。 前半は算数と社会。どちらもついていくので精一杯な感じでしたがなんとかやり切りました。やり切ったことが本人の自信になってくれればよいのですが。 1日あけて明日からは国語と理科です。こちらも苦戦でしょうががんばりましょう。 6日に試験があります。そこまで...

  • 春季講習1日目

    春季講習の1日目が終わりました。 息子の塾では圧倒的なレベルでよくできる子が1人います。 昨日は算数だったのですが、そのレベル差はもうとても太刀打ちできません。 その子とは3年生の時から一緒なのですが、その頃からレベルが違います。 息子には、そのうちその子についていけるよう...

  • 今日から春季講習

    今日から春季講習です。 1日2教科で全部で8日間。終わったらテストがあって合計で9日間です。 春休みは旅行でも、とか思っていましたが甘かったですね。なかなか時間は作れません。 1日あたり4.5時間は塾にいることになり、加えて自習室で学習もやるでしょうから6時間くらいは塾にい...

  • 2乗

    還元算で2乗がからむのをやりました。 □✖️□で、□には同じ数が入るというやつです。 9✖️9までは息子も覚えていますが、それ以上になるとすぐにはわからないようです。15✖️15ぐらいまでは覚えておく、なのでしょうね。 覚えることもたくさんあります。 道のり長いなあ。

  • 還元算

    還元算やってます。 元々、3年生のz会でやっていて、多少難しい問題でも解けるのですが、ちょっと塾の問題はレベルが違うようで、かなり苦しんでします。 また、ちょっとした計算間違いも多めです。 頑張ってやっていますが、難関です。 春休みなので時間もあるので、じっくりやっていきた...

  • 社会のテスト

    社会の塾内テストがありました。 息子の塾は少人数、他教室の子を合わせても50人くらいしかいないようで、その中での偏差値や順位が出ます。テストは科目ごとにあるようです。 いまの立ち位置、今後どうしたらよいかがわかりとてもありがたいです。 今後の指標にしていきます。

  • 塾での質問

    息子の塾では、わからないことがあったら、質問をしにいくことを強く推奨しています。 ただ、息子これまで質問できていませんでした。 今週の宿題で、算数で激しくわからないでいるところがあります。息子には今回こそ質問にいくように促しました。そのために、塾の自習室にもいつもより早く行...

  • 日本地図

    日本地図を覚える、息子はなかなかの大苦戦です。 都道府県とその県庁所在地です。まるで覚えられません。 元々、興味のあることとないことで覚えの良さと悪さが極端な息子です。ですが、ここはちゃんと覚えなければなりません。 といって作戦がありません。どうしようかなあ。。。。。

  • 入試報告会

    塾の入試報告会があり、参加してきました。 塾自体は少人数のこじんまりとしたところなのですが、行ってみると、500人くらいは人がいたでしょうか、すごかったです。 受験の傾向、体験談、教科ごとの取り組み方などをわかりやすく教えていただいてとても良かったと思う一方、我が家の取り組...

  • 理科の進め方

    息子は理科が得意です。学校の先生からもレベルが違うとか言われてます。息子に言わせると、学校の先生もついてきてくれなくて話が合わないとかなんとか。 ただ、今は塾で理科を取っていません。なので、受験生と比べてるとまだまだ全然だと思います。 息子は家で時間があるときは1人で工作し...

  • 算数の特別宿題

    算数で息子にだけ特別宿題が出ました。 カッコを使った計算問題なのですが、他の子よりスピードが遅いため、トレーニングです。 先生に聞くと、計算が遅いので、やっているうちに何をやっていたのか混乱するようです。なのでそれを克服するためのトレーニングです。 まずは息子はどれくらい時...

  • 親の心構え

    塾に行くと、親としてまだまだ心構えができていないようなことを言われます。 子どもには面白くて優しい先生ですが、親には厳しい、、、、、 ただ話を聞くと、はい、その通りです、ということばかり。 問題数を多く解いた子が受かる、なので宿題やってこないなんて論外。 質問は子どもから、...

  • 息子の学力向上と疲労感

    2月になり、塾は週3回になり、学習量も大幅に増えて、息子の学力は、漢字以外は、飛躍的に伸びていることを感じます。 ただ一方、息子の疲労も相当溜まっているのもわかります。 大事なのは睡眠です。睡眠取れないと、疲労だけ溜まって学力が落ちるという時が来るだろうと思います。 睡眠時...

  • 社会と理科

    社会と理科と学習は、どの程度やっておけらよいのでしょうね。特に社会。 社会は暗記系がなんだかんだで多く、ちょっとだったらすっかり忘れていること多々あります。3年後の受験期まで今やったことをきちんと覚えているとはとても思えないです。 塾では、今はまだ忘れるもの、2週間後ぐらい...

  • 学習スケジュール

    塾の宿題量は学年が上がるごとに激増していくと聞き、今からアップアップの場合、スケジュールの見直しをした方がよいと聞きました。かといって、睡眠時間を削ることだけばやってはなりません。 じゃあどうするか、生活リズムから考える必要がありそうです。習い事の整理、食事の時間、遊びの時...

  • 子どもの遊ぶ時間

    子どもにとって、友達と遊ぶというのはとても大切です。ただ受験を目指す限り、この時間もある程度制限しなければなりません。 息子の塾は自習室があり、平日はかなりの時間そこにいます。つまり、もうほぼ平日に誰かと遊ぶのは難しい。 ただ、塾には塾の友達ができました。その子と自習室で待...

  • 連立方程式

    塾では連立方程式でやるような問題を線分図を使って解くようなのをやりました。 息子は、どんなことなのかは理解しているようなのですが、宿題となっている問題が息子にとっては難問続き。大苦戦です。奮闘しながらやりました。 今週は復習も必要でしょうが、今週の宿題もあり、はたしてそこに...

  • 成果の見え始め

    偏差値が出る系のテストを2月に受けているのですが、過去よりも大幅に成績アップ。すでに塾がみんな始まっている中での成績アップはとてもうれしですね。息子を褒めてあげようと思います。 息子のやる気にもさらに火がつきそうです。やっぱり何か結果が出ることは大事です。やってきた甲斐があ...

  • 学校を休んだ日は

    結局、月曜日は学校を休み、私も体調思わしくなく休みました。 お互い体調不良ですが、息子とゆっくり過ごしました。 息子はほとんどの時間は寝ていましたが、たまに起きているときは、息子と対話することができました。また、録画してあったドラえもんの映画を一緒に見ました。 いい時間でし...

  • 週末の体調不良

    週末は親子共々体調を崩しました。 急に寒くなって、雨も降って、塾の疲れも出てなのでしょう。 まだまだ長丁場です。時にはしっかり休むことも大切。 私も体調崩しているので、今日は息子とともに休暇をとって、しっかり休み、明日からまたやっていこうと思います、

  • 1か月経って

    新4年生の塾がはじまって1か月。 軌道にのれたか、まだまだバタバタか、まだちゃんとはわかりませんが、なんとかやってきました。 3月になると今度は春季講習があります。 本当に大変だなあと思います。 それでも、塾がとにかく楽しいというのが救いです、これでつまらなかったらストレス...

  • 毎日の算数と国語

    基本的にほぼ毎日、算数と国語の学習をしています。 算数は難しくて、なかなか大変ですけど、頑張ってやってます。 国語は漢字とプリント。プリントも少しずつ慣れてきているようです。 各科目、毎週確認テストがあります。 今のところ点数はそこそこ。でももっと頑張っていきましょう。

  • 読書の時間の確保

    息子は本が読めないとかなりのストレスになります。 学習の合間の休憩では、マンガ系でリラックスなのですが、活字の本を読む時間もしっかり確保してあげることが必要です。 最近は朝読書をしています。少しでも時間があれば読書です。自分で本を読む時間を確保するために、いろいろと工夫して...

  • 社会の学習

    社会はまずは暗記。詰め込んでも数日経つと忘れてしまいそう、というか、確実に忘れそうです。 塾では毎週復習テストがあるようで、先週第一回をやりましたが、まあ見事に頭から抜けていました。さてどうしようか。 日々の食事の時間とかで会話の中で思い出すように話していくことが必要かなと...

  • 学校の宿題

    塾の宿題をやっていると、学校の宿題をやっている時間がなくなってきます。 難しい問題ですが、ちょっと両方やってもらい続けるのは、うちでは難しいですが、息子がもたない。 息子の学校は、宿題がとても多いです。 ここは親の出番でしょう。息子に、やりなさい、と押し付けることはやめにし...

  • 睡眠時間

    学習量が増えたことで日々の睡眠時間をどう確保するかが課題になっています。 できるだけ長く寝させたい。でもそうすると学習が終わらない、という感じです。 睡眠時間が短くなってしまうなら、その分よく眠れる環境を準備するのが大事だと思います。布団は暖かく、心地よい敷布団など、できる...

  • 自習室

    平日は学校が終わると荷物を持ってすぐに自習室に行くということをやっているようです。自習室といっても必ず勉強しているというわけではなく、同学年の塾の友達と待ち合わせをして、そのまま本を読んでいるというのがほとんどのようです。 まだ4年生が始まって2週間経っていないのですが、も...

  • 週末の学習と気分転換

    中学受験というか小学生の学習というのはこういうものなのでしょうか、算数に割く時間がとても多くなっています。 算数は嫌いではないようですが、その比重が大きくなると、やっぱり緩んできたり集中力が途切れがちになります。 息子の場合、じゃあ気分転換に何するかっていうと本ばかり。しか...

  • 算数のテスト

    息子の塾では毎週算数のテストがあり、他校の子たちも入れた順位が出ます。昨日そのテストをはじめて受けました。 角度の問題です。家でやっている限り、難しい問題でもよくできるので問題ない、と、思っていたのですが、息子はテスト結果が思わしくなく、ヘコんで出てきました。 テストを見た...

  • 社会の宿題

    塾の社会の宿題を昨日は頑張ってやりました。 昨日は、省エネやリサイクル、あと公害についてもやりました。 省エネ、リサイクルはゴミの分別な水を大切に使うなどあるのでわかりやすいようですが、公害は私が子どもの頃ほどの実感を掴みにくいかな、と思います。息子もピンときていませんでし...

  • 算数 かけ算の順番

    学校の算数で、かけ算の順番が違ってバツをつけられてきました。2✖️3と書くのがよいところを3✖️2と書いたようなやつです。 よくこのようなのは正解なのか不正解なのかと話題になると思います。足し算とかけ算は順番を変えても答えは変わらないので。 これを指摘してバツにすると、その...

  • 3連休の過ごし方

    塾の宿題はなかなかの量で、なかなかの苦戦。 3連休は1日あたり4~5時間の学習量になりました。 息子は嫌がりもせず淡々とこなしました。よくがんばりました。 学習していない時は、息子とバッティングセンターへ。がっつり遊んで息子も大はしゃぎ。こういった時間も大切ですね。息子との...

  • 塾の宿題

    塾の宿題は、毎週大体10時間分ぐらい出る聞いていました。そのうち算数が6時間分ぐらい。 週3日塾に行っている息子にとっては、なかなかの量です。週末の学習時間がかなり長くなります。 といって、算数は今週は意外とすんなり切り抜けました。角度の問題で、自分の経験だと、小学校高学年...

  • 塾帰りの本屋

    塾の日程が変わり、塾帰りに本屋に寄らなくなったのが若干不満だったようです。 ということで、昨日は本購入。 動物の本に相変わらずはまってます。 こっちはネコ。ネコも好きですね。 これもネコです。ほっこり系かな? 3連休、雪みたいなので、まあ暇なときに読むのにちょうどいいかな。

  • 算数のプリント

    昨日は算数の授業がありました。たくさんのプリント、宿題が出ています。 塾から帰ってきてからは、プリントを整理するのが楽しくてしょうがなかったようです。整理するだけで、実際にやってはいないですけど、、、、、 まあこれからこれから。

  • ノートの準備

    今日は塾があります。 楽しみなようで、塾用のノートをどれにしようかと自分から準備していました。こういった積極性は普段の学習の中々見られないので、本当に楽しみなんだなと思います。 よいスタートがきれそうな雰囲気です。

  • 1回目の授業

    お弁当持って行ってきました。 塾でお弁当食べるのも楽しく、授業もめちゃめちゃ楽しかったようです。 親としては、これから週1回は息子と夕食を食べなくなるので、若干の寂しさはあったのですが、その部分は表に出さないようにすることにします。 4年生から入ってきた子たちと、すぐに意気...

  • 今日から4年生の塾開始

    今日から塾が始まります。 息子は塾に弁当を持って行くのがとても楽しみなようで、塾に行くのを待ちわびています。 塾の授業は1教科90分。これだけ長い授業は初めての体験です。体力も健康維持も大事。 なので、お弁当は暖かいのを持っていけるような弁当ケースにしました。これでご飯を食...

  • 4年生のz会

    4年生のz会が始まりました。1教科だけ取っています。理科だけ。理科だけ続けるのは本人の希望でもあります。 理科でもドリルがあるようです。まだやっていませんけど、ちょっと意外でした。 授業もだいぶ難しくなっている印象です。息子とは、そのときやったことは毎回きちんと理解しよう、...

  • 漢検

    漢検受けてきました。満点自信ある!とか言って出てきました。 受けたのは8級です。小学3年レベル。まあ学年相応ということでよいかと。 とりあえずお疲れ様でした。 帰ってきてからはひたすら読書してます。

  • いよいよ2月

    いよいよ2月です。 そして中学受験シーズンということで、今週は息子の自由もお休み。来週からは本格的に始まっていきます。 不安と期待、今はまだ不安の方が大きいでしょうか。やり切れるのか、という不安がたくさんあります。 でもスタートします。気負いすぎずにはじめていきます。

  • プログラミングとロボットと日々の学習と

    プログラミングやロボット作りといった電気工作になると、寝るのも忘れて夢中になる息子です。先日も、早く寝て、といっても全然やめず、朝寝坊。 一応、学習が終わったら、そういうのをやってもいいよ、ということにしています。ただ読書ならばキリがいいとこでやめてくれるのですが、ロボット...

  • z会の最後の算数

    z会も今月いっぱいで3教科やめて2月からは1教科にします。 今日は最後の算数をやっています。これが終わったらあとは添削だけ。 最後は結構難しいです。樹形図で結構苦しんでいますが、最後もそういった全て見つけ出す問題で苦しんでます。でも乗り切ってもらいたい。 息子とともに頑張り...

  • 3年生最後

    今日の塾で3年生としては最後です。 来週は中学受験週ということでお休みで再来週からは4年生。週3回になります。 まだ最後という実感がありません。息子も普通に塾に行くでしょう。まあそんなものかもしれませんね。 親としては気合を入れていかなければと思います。

  • 模試の結果

    冬休みあけの偏差値が出る模試の結果が過去より大幅にあがりました。ほとんど対策していなかったのにびっくりです。本人は難しかったと言っていたのですけど。 塾では、まだ脳の発達としてこれからと言われていましが、冬休みごろから、息子の発言などが少し変わってきているのは感じていました...

  • 疲れ?!風邪?!

    風邪が流行っています。 息子は疲れか風邪か、腹痛を起こしました。 なので学習はお休み。 こんなときでも大量の宿題があるのは大変なのですが、仕方がありません。 違う学年では学級閉鎖も出ています。 健康管理していかないと。

  • 漢字の集中学習

    日々の学習の中で、漢字をやる時間をかなり増やしています。 今は、新しいやり方を試し、それを実行して成果が出るよう集中的にやっています。 やり方としては、書くのは1回、部首ごとに目をつぶって暗記しながら1文字ずつ丁寧にやってみるです。 時間はかかりますが、息子の漢字学習は大き...

  • 塾の算数 z会算数 宿題算数 マジックツリーハウス

    今日は大量の学校の宿題の算数、z会の算数、塾の算数と全て苦戦。おかげでご機嫌斜めです。 連戦連敗でお疲れでした。 そんな中、本屋に行ったらマジックツリーハウスの新刊がでていました。 早速購入。ご機嫌に読んでいます。 機嫌が直ってよかった。

  • 2月からのz会

    z会の中学受験コースは、毎月、学習カレンダーが届き、いつ何をやるかを月初めまでに決めます。 2月から1教科になるので、新しいカレンダーは急に予定がガラ空きになりました。 なんだか、寂しいというか、不安になるというか、とにかく1月からの予定の変わり様にとても違和感を感じてしま...

  • z会の添削

    z会の添削問題は、我が家では基本的に口出しをせず、息子がやったのをそのまま提出しています。 点数がイマイチのときも何度かありましたが、12月は結構な高得点でした。息子も嬉しかったようですし、親としても、やっとここまで来れたと、少し安心しています。 z会は来月から1教科だけに...

  • 自由研究と読書

    自由研究が、地球温暖化だったので、地球環境系の内容に興味が深くなっていっています。 その流れか、こんな本を読みはじめています。 理科に役立つのか、国語の読解力に役立つのか、とにかく本の虫の息子は、興味があちこちに飛んで、何を読みたくなるのか全然見極められません。 まあ、自由...

  • 漢字の学習方法

    息子の最大の弱点は漢字です。 息子自身も、なんとかしたいと思ってはいるようですが、中々うまくいきません。 毎日、塾のテキスト、学校の宿題等、漢字は何かしらやっていますが、結果に結びついていません。本人も、朝、学校に行ったら、漢字を勉強するようにしているそうなのですが、イマイ...

  • 樹形図

    算数は樹形図、今まで時々整数と問題がテストなどで出てきていたのですが、ここで初めて数え上げの方法について学びます。 少しじっくりやる必要ありかと思っています。 というのも、整数の問題はこれからどんどんでてくると思いますし、その度にしっかり考えて解かないと難しい問題にあたりま...

  • 面積

    z会の算数では、今月は面積の学習です。 なんとか頑張ってやっています。 それにしても早いですね。もう面積とは。 悩んで悩んで理解していっているようです。 初めて面積とは何かを知るので、理解に時間がかかって当たり前だと思ってやっています。 じっくりやっていきます。

  • 新学期が始まって

    休みあけの週は少し疲れるようで、家に帰ってきてから、少し集中力に欠けています。 こういうときは、仕方がないので、少し学習量を減らすことししました。z会もドリルだけ。来週ぐらいになれば、またペースを取り戻すでしょう。 こんなときは息子は読書で過ごす、になります。息子と本を選び...

  • 光学

    z会の理科はレンズのはなしです。 平行光、焦点、屈折などなど。 小学3年でここまてやるとか、と、ちょっとびっくりです。自分が小学3年の頃は虫眼鏡使って黒い紙を焼いてみて、すごい!、とか言っていたぐらいたったような。 改めて中学受験って大変だなと思いました。 日々、色々なこと...

  • 塾のテスト

    塾の偏差値が出るテストがありました。 内容は、冬季講習では一切やっていない多少先取り系の試験です。 対策はほぼ無しで挑みました。苦戦すること前提です。目的は、とにかくわからない、難しいでも、最後まで諦めずにやり切ること。 終わった息子に聞くと、難しかったけど頑張ってやったと...

  • 新学期の始まり

    今日から新学期が始まります。息子は重い荷物を持って学校に向かいました。 塾は今月いっぱいで3年生は終わり。来月からいよいよ受験に向けて本格始動です。 z会の3年生も今月で終わりです。来月からは1教科。 いろいろと変わっていく時期です。 体調に気をつけてやっていきたいと思います。

  • 冬季講習3日目

    冬季講習も3日が終わりました。 息子の塾では冬季講習は前半と後半に分かれていて、どちからを選択です。前半は12月中に実施されています。 息子は後半なのですが、前半に人が集中したのか、なんと、息子はマンツーマンで受講させてもらっています。 おかげで集中しているためか、講習後は...

  • 冬季講習開始と講習中の読書

    冬季講習が始まりました。今日から4日間。 久しぶりのがっつり考える難問算数とがっつり記述の国語です。 少しなまっていたようですか、楽しくやってきたようです。 2月からは4年生で本格的に受験準備ですが、その前によい助走ができたらと思っています。 塾帰りに本を2冊入手しました。...

  • z会の受講科目を変える

    2月から息子は塾が週3回になります。 サビ、早稲アカ、日能研などは週2回なので、息子の塾は大手より通う日数が多いです。 なので、z会を今まで通りにやるのは難しいと考え、受講科目を減らします。1科目だけにします。 全部やめても良いのでは、と思っていたのですが、息子が1科目だけ...

  • 正月の誘惑

    正月は誘惑が多いです。大人にとっても子どもにとっても。どちらかというと、大人の方が誘惑が多いでしょうか。 まだ3年生ですが、これこら先、この誘惑を我慢していかなければなりません。特に大人が。結構考えないと。正月気分を捨てなければなりません。これって結構大変かも。 これからに...

  • 元旦にやること

    元旦は学習量は少なめにして、正月らしい時間を過ごしでいます。 とはいえ、正月らしいことの中には、文化、歴史がいろいろあり、これはとても大事です。いろいろ見て感じてもらえたらと。 父は正月を満喫しすぎないように気をつけます。

  • 国語中心の学習②

    国語中心の学習は、こんな感じでやっています。 学校の宿題漢字 塾のプリント z会 漢検 z会は国語ではない日もありますが、仮に国語だったとして、大体ここまでで休憩挟んで2時間くらい。 国語漬けもよくないので、最後にきらめき算数脳やって終わり、みたいな感じです。 これで大体2...

  • 国語中心の学習

    冬休みは学校の宿題以外は国語が中心の学習になっています。 息子の「あゆみ 」によると、作文などの記述は◎、漢字は○なしと、国語の中でムラがあります。4年生の課題はこのムラをなくしていくこと。 といって、漢字ばかりやっても、今度は得意だった部分が弱くなってしまう可能性もありま...

  • 冬季講習に向けて

    息子の冬季講習は1月4日から始まります。 それまでに国語だけ宿題が出ています。 プリントで8枚。 昨日、塾の自習室に行って半分くらいやってきたようです。あまり集中できなかったと言っています。 親は見てはいけないことになっているので、どれくらいできたかは不明です。ただ、集中で...

  • 読み聞かせ

    冬休みに改めて始めたこととして、寝る前の読み聞かせを再開しました。 幼い頃は毎晩やっていたのですか、いつのまにかやらなくなりました。 今回、息子からの要望もあり再開します。 読む本は図書館で借りてくることにします。 少し短めの小説が良いでしょうか。読み聞かせだからできる、難...

  • 四字熟語と歴史人物

    ことわざ慣用句が調子よかったので四字熟語も入手しました。 早速 臥薪嘗胆 の意味を息子に教えてもらって、なるほど、と思い。 歴史人物も入手しました。 坂上田村麻呂という名前を久しぶりに聞きました。 楽しんで読んでもらいます。

  • 12月の算数

    12月の算数では、三角形の角についてやりました。三角形を使った角度などの問題は、受験でずっと出てくるものですね。 まだまだどのような論理で角度を求めるか、が訓練不足ですが、なんとか頑張って考えてやっています。考えることが必要なところだと思うので、すぐに諦めずにやろうとするの...

  • 社会 等高線

    等高線の理解に苦しんでいるようです。 イメージが湧かないようです。 あまり山の旅行とかいっていないからでしょうか。ここは連れて行ってイメージを持ってもらう必要があります。 あまり等高線がついた地図も見かけないので、そういうのも見せていこうとおもいます。

  • 冬休みの学習

    冬休みに入ったばかりですが、大量の学校の宿題、塾の宿題、z会に追われています。 とにかく学校の宿題が多い。こんなにあると旅行でも持って行く必要があるレベルです。ということで、持って行くしかないですね。 塾の宿題は国語があるようですが、親が手を出してはいけないので、息子に任せ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまおさん
ブログタイトル
2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな
フォロー
2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用