chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナイショの京都 http://naishokyoto.blogspot.com/

300年以上続いた京都の商家に生まれた生粋の京女が、こっそり呟く京都のこと、美味しいもん、ええ場所。

あんな
フォロー
住所
左京区
出身
北区
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 京都の春はお祭

    4 月の後半から 5 月にかけて、京都の街のあちこちでお祭があります。 有名なのは、葵祭ややすらい祭。 お祭の時にどんなことをするか? これもどこでも普通やと思っていたことが、京都だけのことやと知ってびっくり。 お祭になると、鯖寿司、出汁巻、お赤飯...

  • ご贔屓の仕出し屋さん

    たいていのお家、特に商家は決まった仕出し屋さんがあります。 大事なお客様のときやら、冠婚葬祭、お正月、細かいオーダーをしなくても、長いお付き合い「阿吽の呼吸」でお料理を届けてくれはります。 私は北区に住んでいたので、ずっと新大宮商店街にある「大徳寺 さいき家」...

  • 京都人のこだわりといけずな気持ち

    私だけやろか? 変なこだわりがたくさんあります。 たとえば、『京◯◯』はお土産もん。京都の人は京◯◯は要りません。唯一『京◯◯』と使うのは、京女くらいやわ。 まして京風となると、それは京都のものにかなり近い『 ≠ (ノットイコール)』となります。 これはこだわり...

  • ランチのゼロ次会

    ランチに出かける前に早めに待ち合わせておしゃべりしたいけど、なんか食べたらランチに響くし軽くお茶でも。 それでも、ざわざわうるさくておちつかへんのは嫌。 そんな時にいい場所があります。 和久傳の堺町店のお茶席です。 お腹がいっぱいにならへん、上品な...

  • お豆腐買い出しツアー

    どこのお豆腐が好き? 私は森嘉のんが 1 番好きかな。 でも、我が家から嵯峨までわざわざ行くのは大変。 それが嬉しいことに、大丸京都店で買えるんです。 大丸のお豆腐のラインナップは、なかなかすごいんです。 森嘉、入山、とようけ屋山本、服部が選び放...

  • やっぱりすごいやん!イタリアン

    またまたすごいイタリアンのお店。 移転を機に店名もクレメンティアからルーデンスに変更。 新しい取り組みをされているのを知って早速行ってきました。 落ち着いた町家をリノベーションした店内は、カウンターとテーブル席にしっかり分けられていて、私はカウンターへ。 ここ...

  • 手土産に最適なお干菓子

    京都に遊びにきた友達に、手土産はほんまに悩みます。 要冷蔵は帰り際に渡せたらいろいろレアなモノもあってええけど、長時間の持ち歩きには甚だ迷惑。 重いもんも、迷惑。 お漬物、味噌、生菓子、全部あかんねー そこで便利なんがお干菓子。 ...

  • 京都名物 ちりめん山椒

    ちりめん山椒って京都名物やったんや! おじゃこが取れるわけでもないし、山椒が京都でしか取れへんわけでもないけど、甘くない京都土産の代表らしいですねー。 私は自分で作るけど、ちりめん山椒の話になると「どこのお店派?」と言う話題になります。 我が家の味は、...

  • 京都のかたち

    違いを知ったのは、最近なんやけど。 おいなりさんや、おにぎりの形が違うんですね。 京都では、基本おいなりさんは三角です。 伏見稲荷のお狐さんの耳の形。 関東のおいなりさんは、四角い俵。 反対に、京都のおにぎりは俵型。 関東では三角。 ...

  • 春爛漫、京都のいけずも花開く

    むせ返るほどの満開の桜が京都中にあふれています。 この季節は、街中はんなり。 私も花を愛でに出かけました。 北白川の疎水、川端通、賀茂街道、木屋町。 やっぱり私は通り沿いを見て回るだけのお花見が好きです。 花よりだんごのお花見だんごは、食べますけ...

  • 地味に美味しいタルト

    はんなりしたお菓子やケーキ、お料理も美しいのが京都。 でも、ほんまは地味で美味しいもんがたくさんあります。 北山通に面した賀茂川の近くにある「コム トゥ ジュール」のバナナの焼きタルトもその一つ。 シンプルで見た目も地味。しっかり焼いたタルトをチョコ...

  • 美味しい和食は、街に潜んでいる

    今、私の中で一番熱い和食のお店。 街中やけどわざわざでないと行かない高辻通。 佛光寺さんのお寺の南、マンションの一階の少し奥まった場所に入り口があるお店。知らん人は、行かへんはず。 まだあまり知られてない穴場?の名店が「観山」。 大将は超有名料亭、料理旅館...

  • 並んでも買いたいパン

    北山通の東の方。 わざわざでないと行かないような場所に、新しいパン屋さんがオープン。 何度か車で通っても、営業している様子がなくて、パンも全く並んでない。 すっかり空っぽの棚があるのみ。 看板もないから、まだオープンしてへんのかと思ってたら、ウインドウに手...

  • 新しいカフェ

    祇園に新しくできた「万治カフェ」と言うカフェに行って来ました。 有名なお茶屋さんの一力さんゆかりの建物をリノベーションしてはるらしいです。 私が行った時には舞妓ちゃんも来てはって、祇園らしいお店でした。 ケーキは、カトレアのプロデュース。 できたての...

  • どこなんやろ?が好き

    隠れ家的なお店やら、分かりにくい場所のお店、入りにくいお店、開いてるのか?閉まっているのか分からへんお店、一見さんお断りのお店。 京都には、たくさんあります。 なんでなん? それは、イケズではなく観光客やらよその人と京都の人のすみ分けなんじゃないかと思います。...

  • 京都の人はパンが大好き

    先日、神戸の人と話す機会があって「京都の和菓子は本当に美味しくて、綺麗だし、たくさんのお店があるねー」 「神戸にはなかなか美味しい和菓子が無くて~。でも、パンやケーキはたくさん美味しいのがあるのよ」って。 いやいや、京都にもパンやケーキの美味しい店はたくさんありま...

  • 新しいもん好き

    古いものを愛する保守的な京都人。 そんなイメージがあるようですけど、古いものは大事にしつつも新しいものが好きやし、すぐに飛びついたりもします。 遠い昔、私が生まれるずーと前のことだけどチンチン電車が初めて走ったのは、京都。 今の京都駅も斬新なデザインやし。 私も...

  • お肉といえば

    京都でお肉と呼ぶのは牛肉のこと。 それ以外はお肉とは呼びません。 肉まん?それは豚まんやん! 肉じゃがに豚肉を使うって聞いたのは大人になってからのことですが、ほんまにびっくりしました。 呼び方だけじゃなく、牛肉が好きな人が多いと思います。 すき焼き、ビ...

  • 京都のイタリアンはレベルが高い!

    今日に来る人はやっぱり和食!って言うけど、地元では最近イタリアンのレベルがかなり高いと自慢に思ってます。 好きなお店はたくさんあるけど、頑張ったはるから応援したいお店には特にせっせと通ってます。 鹿ヶ谷で小さなイタリアンを見つけた時はほんまに嬉しかった。 ...

  • 京都式お花見のしかた

    テレビでよく見かけるお花見の映像。 朝はよから場所取りして、ブルーシートを敷いた桜の下で酒盛りの図。 京都でも、学生さんやら一部の会社の人やらが、円山公園やら平野神社、鴨川でやったはります。 私は、一回もしたことがありません。 お花見は、お寺や神社で歩きな...

  • いちばん美しい桜餅

    桜の花が咲き始めたところもちらほら。 京都が最もはんなりする季節の到来です。 食いしん坊の私は、「そろそろ美味しい桜餅が食べたいなぁ」と思い始める季節でもあります。 いちばん美しくて美味しい桜餅は、珍しく桜の葉っぱ二枚使い。 私は葉っぱを外して香りだけを楽し...

  • 教えたくない甘いもんのお店

    小さい時から甘いもんを食べるなら、河原町の弥次喜多。 狭いお店で、いつもお客さんがいっぱいでした。 冬はこんがり焼いたお餅が美味しいおぜんざいやらおしるこ。夏はかき氷や冷やししるこ。 突然閉店したときは、ショック! その後、移転して再開されました。 ち...

  • いけずな心

    京都の人は、裏表があっていけずやとよく言われます。 たしかに、裏表もあるしいけずな心もちょっとはあります。これって京都人だけじゃないと思う。 もちろん誰かれかまわず嫌みを言うたり、いけずをしたりはしません。 「かなんなぁ」と思ったときに、はっきり言えへんから「わかっ...

  • なかひがしのごはん

    ちょっと行こか? と、気軽に行けるお店ではないけど、ここに行けば身体も心もきれいになる気がします。 12 席の半分は再訪の人の予約で半年前に埋まってしまう。残りの席を 1 ヶ月前の 1 日の朝の電話で争奪戦! それでも、行く価値はあると思うお店です。 「...

  • いちご大福を買いに行こ

    この頃テレビや雑誌でもたまに目にする言葉「はれ」と「け」。 特別と普段という意味の京都のことばやと思てたけど、全国的? 和菓子のお店も「はれ」と「け」があります。「はれ」の和菓子は、上生菓子のお店。「 け」の和菓子は餅菓子屋さん。 出町ふたばは一番人気の「...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんなさん
ブログタイトル
ナイショの京都
フォロー
ナイショの京都

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用