|
- 2018/04/23 08:18無用
- これまで遠慮していたが。。。自分で修羅な世界を作るのが好きみたいなので、自分もそういう世界に堕ちても良いんではないかと考えてると。遠慮は無用かと。因果応報が正しき世の常だから。でも、遠慮無用でやれるほど、悟っておらず覚悟もない。悟りと覚悟が必要。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 08:08強い睡眠薬
- 心療内科で強い睡眠薬を処方してもらったらとも思いますが、強い睡眠薬は確かに眠れるけど、日中も眠たく頭がボーッとしているので、飲むことでマイナス面の方が大きいように思います。とはいえ、弱い睡眠薬はまるで効かないし。。。無理やり寝かせる薬なんで、副作用は覚悟しないといけないんですがねえ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 07:19やはり昨晩も
- 昨晩は5時位までは寝られなかったです。はっきり寝たと自覚できたのは5時から6時45分に目覚ましがなるまで。寝られない間は人の徳に関することわざとかをスマホで見てたりしてました。やはり徳のある人間になりたいものです。私も徳がないのは自覚しているから。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 03:45やはり人間は徳が第一
- 眠れない中、半分瞑想状態で色々考えると、やはり、人間徳が第一ですね。徳のない人間は人の上に立ってはいけない。安倍さんも麻生さんも本当に徳がない。某事務次官も徳がない。あのリンカーン大統領も、奴隷解放の父とか呼ばれながら、インディアンは迫害し、虐殺していました。「人民の、人民による、人民のための政治」の「人民」には、黒人は含まれていてもインディアンは含まれていないんですね。だからリンカーンも完全なる [続きを読む]
-
|
- 2018/04/23 01:38明日が月曜日という夜は特に眠れません
- やはり、明日が月曜日という夜は特に眠れません(苦笑)朝までうつらうつら、起きてるの寝てるのかわからない感じでしょうか死後の世界のことでも思索をめぐらしたら眠れるかな。偉い人も死ぬ時は死ぬ。死んだ時は人間皆平等です [続きを読む]
-
|
|
- 2018/04/22 23:08死後の世界は分かりませんが霊魂があることは確信
- 私がこれほど死後の世界について考えているのは、死後の世界は分かりませんが、少なくとも霊魂が存在するのは確実だと確信しているからです。叔父の葬式の際、叔父の霊がいたとしか思えない不思議な体験をしました。その後、私の一家と叔父の一家は不仲になり、さらには10年以上たって叔父の家族に極めて非情な不幸がありました。叔父は、死してこのことを知り、将来家族に起こる不仲と不幸で、私らに警告や助けを求めていたので [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 22:09殺人犯やパワハラ人は死者に恨まれないかというと
- 前の記事の続きになりますが、殺された人や自殺した人が恨まずにすんなり死後の世界に入って行くので、殺人犯やパワハラ人、セクハラ人は恨まれずにのうのうと生きていけるのかというと、決してそうではないと考えます。「因業」という言葉あります。生前の行いはそれぞれ業といて積み重なり、死んだ後の思念体の在り方の基本となります。この業が悪いことの積み重なりで、思念体に徳がないと判断されると、いわゆる地獄と呼ばれる [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 10:19恨みを持って自殺した人が幽霊となって出てこないわけ
- 死後の世界がない、死んだら終わりという人が、その根拠として上げるのが、もし死後の世界があるのなら、殺された人や自殺した人が化けで出るはずなのに出てこないのは何故かということです。これについては私もかねてから疑問に思ってましたが、私の結論はこうです。まず、強い恨みを持って自殺した人は、死んだ瞬間、悟りの境地に至るのではないかと思います。死ぬぞ!と思って死んでいるので、自分が死んだということを自覚して [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 09:19頭が重くてだるくて胸がモヤモヤするが
- もはや慢性的に頭が重くて体がだるくて胸がモヤモヤしますが、なんで熟睡ができないのに体は動くのですかねえ(苦笑)寝てないようで、かろうじて生きて行く上での必要な睡眠は確保できているようで。他の睡眠障害の方々と比べたらまだ私は軽症なんでしょうね。しかし、こんな状態になってもう半年以上。軽い睡眠薬でも熟睡できない。熟睡するとしたら日本酒をコップ三杯飲むしかない。心療内科に行くべきなのかとも思いますが、経験 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 04:09鬱病はなってみないとその心境はわからない
- うつ病になったことない人間は、うつ病になった人が職場環境が改善しても症状が改善しない場合、単にサボりたいだけなんじゃないか?と思う人もいることでしょう。しかし、うつ病というのはそんなに簡単なものではありません。原因が排除されても気分の落ち込みは治らないのです。環境が改善しても、気持ちはなかなか高揚せず、死にたいような気持ちが続きます。これは本当になってみないと分かりません。私も環境が改善してから気 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/22 01:27眠れないのは土日関係なしに
- 土曜であろうと日曜であろうと、眠れないのは眠れない・・・眠たいが、熟睡できない。この辛さは職場の雰囲気を悪くしているような方には分かりますまい。なんか、この世の中厚顔無恥や神経が図太い人間が勝ちですね。たとえ優秀な人でも、くよくよ気にしぃは生きづらい。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/21 10:19格言
- 美輪明宏さんはこう言ってます生きている間に、他人を苦しめ泣かせた人は死んだ時には喜ばれ笑われます。生きている時に人を喜ばせ、笑わせた人は、死んだ時に惜しまれ、泣いてもらえます。いつまでも惜しまれ続けますまさにその通りだと思います。前者に当たる例もありましたが、笑われるどころか亡くなったことすら回ってきませんでした。死んだ時にその人の本質が全てわかります。自分は死んだんだからそんなもん知るかではなく [続きを読む]
-
|
- 2018/04/21 07:23連続して3時間以上は絶対眠れない
- 5時半くらいからの記憶がなく、気がつけば7時前。ホントにどんな状態でも3時間以上寝続けることができなくなりました。3時間以上連続して寝ようと思ったら、相当深酒しないと無理です。睡眠薬を飲んでも、結局満足に寝付けなかったし。単なる睡眠障害ではなくて、パニック障害なのか?でも、眠れない以外は日中は普通に過ごせてます。そのうち電車に乗るのも怖いとかにならないだろうか。。。。私は鬱病を患ったことがあるので、本 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/21 04:18夢と死後の世界
- すべての夢が死後の世界と繋がっているとは思いませんが、時々、夢の中での時刻は夜中なのに、夢の中でみんな普通に行動していたり、外にでても空が夜ではなく、黄土色で薄明るいという夢を時々見ます。不思議なんですね。。。夢の中の時刻は2時とか3時なのに、みんな普通に行動しています。しかも空は白夜のように薄明るい。しかし、空は曇でも晴れでもなく黄土色。私は、このような夢の時は半分死後の世界と繋がっているのでは [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 07:16今晩は2時過ぎに目が覚める
- 今晩は2時過ぎに目が覚めました。早すぎ。3時までは寝たいところ・・・その後は、明け方まで寝たかどうかわからんままゴロゴロ。たぶん寝ている。寝ているのは間違いないが、寝たという感覚に乏しい。やはり病気なのだろうが、心療内科は過去の経験から信用できないので行かない。結局、心療内科に行ったところで、原因を排除しないと治らないのだ。経験上。間違いない。就職してから心療内科は延べで20回近くは診察してもらっ [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 02:49夢は死後の世界で繋がっている
- 睡眠障害になって以来、あまり夢は見ていません。今晩も夢を見られそうにない・・・夢は死後の世界に繋がっている。私はそう信じて疑わない。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/20 00:37これもパワハラ
- パワハラになる事例をいくつか。読む限りでは告発してもOKということか。私も後輩に対しては気をつけよう。あとになっても後悔しても手遅れだ。ことが大きくなった瞬間、出世街道から脱落し、下手したら人生も終わる。楽しみだ。パワハラ1パワハラ2パワハラ3パワハラ4パワハラ5パワハラ6 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 08:19徳がないので心が折れる職場を生み出す
- そう!まさにこの言葉だ。心が折れる職場。 仕事に前向きになろうとも、どんよりとした何かがそれを阻む。 どんよりした何かというのは徳がないからだ生み出される 徳がない。組織社会において徳は絶対に必要である。 パワハラをするのも根本的に徳がないからだ 元から徳がない人にそれは理解できない。堕ちてからそれに初めて気がつくのかもしれない。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 07:48祈り
- 他人を苦しめる者は天の啓示により、拠り所を失い不幸になり始めて自分が何者か知らしめるしかし、その時は全てが手遅れに [続きを読む]
-
|
- 2018/04/19 02:20頭が痛い
- 頭が痛い。今晩も寝られない。とはいえ、喜々としてブログを書く気にもなれない。今晩は完全にうつ状態です。今晩も祈ろう [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 08:13方向性
- これまでは眠れないこととパワハラの愚痴ばかりで、私のネガティヴのはけ口になっていましたが、ポジティブな面の記述として、私が子供の頃から考え続けている、死後の世界について書こうと思います。私もこの有様ですので、いつ死ぬか分かりません。もっと人は死について考えるべきです。人は死んだらどうなるのか、死ぬまでの永遠の課題です。また、パワハラの原因になるような人物は確実に死後の世界でその因業に苦しめられるの [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 07:15地獄のことを書くから
- 朝方、うつらうつらした時に見た夢に、10年以上前に亡くなった叔父が出てきました。昨晩、地獄のことを書いたから死後の世界と繋がったのかも叔父は普通にニコニコしてましたが、テレビアンテナをフリーマーケットで売って苦情がたくさん来ているという実に奇妙な夢でしたwwまあ、ニコニコしていたので地獄には行っていないようでしたが'(笑)私は、夢の中には死後の世界と繋がっているものがあると信じています。 [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 03:32地獄八種
- 私は小学校2年生の時に、地獄には8つの階層があり、上が等活地獄、最下層が阿鼻地獄ということを既に知っていました。今思えば相当キモい子どもだったと思います。しかし、虫1匹殺しただけで地獄に落ちるとなっていたので、こんなもん極楽に行ける人なんかおらんやんと絶望的になっていたのを覚えています。もしこのような形で8階層で地獄があるのなら、パワハラの原因者は最下位の阿鼻地獄とは言わないので、ちょうど真ん中の [続きを読む]
-
|
- 2018/04/18 03:15眠れないから死のことを書こう
- いつものことながら、やはり眠れない。昨日の続き、死のことでも書きましょう。私が今思えば明確に最初にうつ病になったは、幼稚園の年少の時、目の前で交通事故を見たときでした。バイクと車の正面衝突で、バイクの人がふっ飛ばされたのを昨日のことのように覚えています。そのバイクの人は亡くなったのかどうか分かりません。ただ、ふっ飛ばされたあとはピクリとも動かなかったのを覚えています。それ以来、そのことで完全にPTSD [続きを読む]
-
|
- 2018/04/17 08:22死んだ時
- 人は死んだ時、絶対神のような存在の前に引き立てられ、生前の名誉、地位、知識もすべて剥ぎ取られたうえで、「お前は何者ぞ!」と問われるという。答えられたら天国、答えられなかったら地獄に行くとのこと。深いですね。私は地位も名誉もありませんが、知識や経験を剥ぎ取られても自分が何者か答える自信はありません。私は長年死生観について調べてるので、実際のあり方までは分かりませんが、このような死後があるのではないか [続きを読む]
-
|