chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミッドフット思考
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/29

arrow_drop_down
  • #13 【最終章】立教新座校長が記した、「大学に行くとはどういうことか」

    もうこれ以上大学について書くことはないが、最後に立教新座高校の卒業式で語られたスピーチを紹介して、この13回にわたるブログを締めくくろうと思う。 全文を引用させていただきたいと思う。 「大学に行くとはどういうことか」 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、本校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、本校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君…

  • #12 【就活戦記②】〜ベンチャーへの違和感から就活の結末まで〜

    ◾️目次 ベンチャーの決まり文句「成長」のワナ 記者になる インターン移籍 これから就活する学生に聞いてほしい。 ベンチャーの決まり文句「成長」のワナ 親友との再会で就活を始めてみたワケだが、次第に違和感を抱くようになった。 ベンチャーが数多く集まるイベントは多数あって、そこで言われるのは「1年目から新規事業の立ち上げに関われる」「新人でも圧倒的に成長できる」。 最初はこうした熱いワードに惹かれていたが、よくよく考えてみてほしい。 ベンチャーの言う、新規事業は果たしてどれほど大きなものだろう。 リーダー的立場で事業立ち上げに携われたとしても、社会からみたら微々たるものかもしれない。一方で、下っ…

  • #11 【就活戦記①】就活を始めるきっかけ

    さて、4月から4年生として大学に復学。周りは就活に明け暮れ、僕は他人事のように落ちた受かったの報告を聞いた。休学していた分、5年生で卒業する自分は、「さーてこの1年は何をしようか」と考えていた。 インターン終わりに決心した通り、ネットメディアで働けないかと求人を探し、面接を通して採用をしてもらったのが、ライフハッカー[日本版]というメディアだった。少なくとも2,30代のビジネスマンには知名度があり、僕は当然ながら知っていた。インターン中には、ほぼ毎日チェックしていたこともあって、そこで働けることに興奮した。 仕事については長くなるので割愛するが、規模の大きなメディアが、0から記事案をどのように…

  • #10 大学生を辞めて見えた世界

    ◼️目次 タイ生活スタート 物理的限界を突破 「責任」が楽しさを生み出す しのごの言わずに没頭しろ いやでも孤独になる この仕事、もっとやりたい 休学の半年は「とにかく海外に行く」ことを詰め込んだ。 9月 シンガポールでビジネス研修プログラム参加 11月〜2月 バンコクでインターン 3月 ヨーロッパ旅行 こんな半年を過ごした。 結論から、僕は半年で何を得たのか。 それは、自分の死ぬ気を知ることができたこと。それとわずかな行動力が身についたこと。 「死ぬ気でやる」経験が、もっとも大きな収穫でした。 「死ぬ気でやる」というのは今の時代にはそぐわない言葉です。禁句かもしれません。でも、今の時代にそぐ…

  • #9 大学休学を決意。インターンという選択肢を見つけるまで

    大学生のうちからキャリアを作りたい。 大学3年生で休学を決心した時に、そう思った。 ホリエモンに感化されて落ちぶれた。でもやっぱり人と違う存在になりたい。 じゃあ一回大学生を辞める。 とにかく一度このぬるま湯から抜け出そうと思って、「学生でもない」「日本でもない」環境に身を置くことにした。 2年生の冬休みに、休学中の活動を模索した。まずは留学エージェンシー色々周った。オーストラリア...カナダ...アメリカ..。 .半年で200万...1年行ったら400万... いやアホすぎる! 想像をはるかに超える金額で、留学などできないことが分かった。せいぜい英語力アップに数百万などアホすぎて、すぐに留学…

  • #8 ホリエモンという難敵

    前々回のブログで、大学生は落ちぶれて当然、入学以来モヤモヤがあったと書きました。 sekairun-194.hatenablog.com そのモヤモヤを、良くも悪くも払拭してくれたのが、ホリエモンの存在でした。

  • #7 大学生の1日

    大中小の中教室 前回は、大学生なんて落ちぶれて当然だ、という文章を書いた。 だけど、そもそも大学生の1日はどんなものなのか。ほんの一例を紹介したい。 ◼️目次 ある一日(平日) ある一日(土曜日) ある一日(平日) 8:00 起床 9:30 家を出る 10:30 学校到着 11:00 2限授業 適当に後ろの方に座る 11:30 PC開いたり、板書したり 11:50 だいぶ眠くなる 12:30 授業終了 12:45 部活のミーティングに行く&昼食 13:20 3限授業 14:50 授業終了 15:00 部活練習スタート 16:30 部活練習終わり 16:45 学校を出る 17:20 駅ナカでご飯…

  • #6 大学生は落ちぶれて当然

    「大学生になったら、楽しいことしかないよ。だから、今、頑張ろう」 高校三年生の受験期、幾人かの先生たちがそう言っていた。 だけど、実際のところどうだったか。僕の4年半の大学生活で楽しかった割合は、せいぜい40%程度だったと思う。 大学生(特に文系)は時間がありふれているし、お金も使える。友達や彼女と遊んだり、飲みに行ったり、確かに楽しい時間はあった。だけど、何かを頑張ることが皆無になっている状況には、ずーっとモヤモヤしていた。。 どこを目指せば良いの… 入学して以来感じていたモヤモヤの最大の原因は、目指すゴールが消えたこと。 何て贅沢な悩みかと今になれば思うけど、大学生になるまでは、高校受験と…

  • #5 食料以外全て揃う、中央大生協

    経済誌、スポーツ雑誌、男性・女性ファッション誌、なんでもあります。 生協はどこの大学にもあると思いますが、中央台は多摩だけでも2万人を超える学部生が在籍しているため、生協の規模も大きいです。 基本的になんでも揃います。 食料品は流石に置いていませんが、文庫本・雑誌、パン、文房具、中大グッズ…。それに薬局もあればメガネも置いている。さらにはバイクが置いてある時すらあります。

  • #4 心休まる精神安定の場。中央大の図書館と学部図書室

    中央図書館 前回は各学部を紹介しました。 今回は中大生の学びを支える多摩キャンパスの中央図書館をご紹介します。 さらに、学部ごとにも図書室が設置されています。その中でも、僕が通った経済学部図書室の内側をお見せします。

  • #3 新設学部は倍率61倍。中央大学8学部の特徴を短く紹介

    中央大学は、言うまでもなくマンモス大学。 都心にある理工と、文系の集まるタマキャンパス、合わせておよそ2万4000人の学生がいる。

  • #2 中大生はやっぱり3Kなのか

    学生運動の名残が色濃く残るサークル・部活棟 中大生の3K 中央大学の3Kをご存知だろうか。

  • #1 気負わぬ大学。森に溢れる多摩キャンパス

    正門を抜け、キャンパスに向かう道は森に囲まれている。 中央大はどこを歩いても空気がきれいです。 でも、都心大学には勝てない。駒場の東大、渋谷の青学、池袋の立教、神田の明治、品川の明学、にはどうしたって人気で勝てない。

  • #0 高校生・受験生・親・大学生必見。現役中大生による中大特集スタート

    中央大学正門 東大落ち、その他国立、早慶落ち、立教青学明治落ち。 残念ながら中央大学が第一志望だったという人はほとんどいません。 僕自身も、結構落ちて、ここに行き着きました。 そんな中央大学に来た。それは都落ちだと。その通りですと。だからなんだと。

  • 夏スタート。英語はもうやらなくて良い

    8月が始まった。 夕方。 パラパラ〜と雨が降り始めたかと思ったら、ガッッッシャーー⚡️⚡️⚡️ドゴオオーーー☔️☔️☔️と、雷も降ってきた。

  • 加速する「脱タバコ社会」の流れ

    5/31から明日6/6までは「禁煙週間」。僕はタバコが大嫌いなんですが、僕と同じタバコ嫌いの皆さんにいいニュースです。 あの銀座ルノアールが「紙巻たばこ禁止」に https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/renoir (Buzz Feed Newsより) 2020年4月からとのことです。 素晴らしい。 そもそもタバコがなんでそんなに嫌いかって... 一方的に有害なものを浴びせられて、理不尽すぎるから😡 なんの害もない空気であの匂いが漂ってるなら別に構わないけど。一方的に肺を攻撃されてるようなものじゃないかーー??? だから嫌いです。 喫茶店でも、ちょっとの…

  • 「お出口までお持ちします」無い方が気持ちいい

    さっきコンタクトをとりに行ってきました。 予約していたものを受け取って、お会計。 しかしそこからが気持ち悪い! 何が気持ち悪いかって 「出口までお持ちします」 これなんですよ。 結構やるとこ多くないですか?? 服を買ったり、バッグや財布を買ったときなど、 出口までお持ちしてくれる…。 この過剰なサービス精神は確実に日本的なものだと思いますが、 出口に到着するまでの数秒間の手持ち無沙汰感といったらもう、 居心地が悪い! 悪すぎる。 でも今これを書いてるのにはワケがあります。 今回はなんと、レジでコンタクト渡してくれたんです。 驚き! いつものお約束の儀式はどこへ! 「ん?あ、ありがとうございます…

  • 【12/11】小川和紙マラソン大会&個人結果レポート

    おとといの9日、埼玉県小川町で開催された「小川和紙マラソン」に参加しました。 目次 大会について レースについて 10km・ハーフ上位5 大会について 今年の大会要項はこちら ogawa-washi-marathon.jp まずアクセスですが、最寄り駅は東武東上線の「小川町」端的に言ってど田舎です。 池袋からは1時間10分かかりますので、東京からのアクセスはいまいちかも...。 駅を降りてからは、無料の送迎バスが会場近くまで乗せてくれます。約10分。 定員4000人を超える大会ということもあって、会場はなかなか活気がありました。 団子、お餅、ファストフードなど出店もいろいろ。レース後は、とん汁…

  • 【11/26】ふくらはぎ・アキレス腱の痛みの対処法

    小川和紙マラソン10kmまで、2週間になりました。 調子は、かなり良いです。🌤 また「自己新」出ました!8km 33:48 (4:13/km) 11月計45.2km( 4:24, 4:03, 4:24, 4:06, 4:16, 4:13, 4:12, 4:06 )ナイスラン👺👺ペースの安定感はないけどこのままいけば目標超えられそうだ🌄しかもまだ余裕がある! pic.twitter.com/inU6YedjkR— 露原直人(Naoto Tsuyuhara)🌊🌊🌊 (@appap18) 2018年11月25日 こんな感じで、レースの目標は42分30秒以内。キロ4:15ペースです。 ふくらはぎの痛み…

  • 【11/8】e-スポーツはスポーツなのか、を考える

    先日の朝日新聞に、e-スポーツはスポーツか否か、という議論が掲載されていた。 e-スポーツ(electronic sports):格闘系やサッカー野球などをゲーム🎮で競うスポーツだ。 「ゲーム=悪い」この概念はもう古い。e-スポーツの市場規模は今後5年で3,000億円を超すという試算もある。 いま最も成長している産業の一つだが、これをオリンピック競技にしようという動きが目立ち始め、議論を呼んでいる。 大反対 はっきりと、私はこれに反対する。 ゲーム産業としては、好きに盛り上がってくれればいい。だが、スポーツと呼ぶことには大反対だ。 集中力や、体力を使うのだから、スポーツと一緒ではないか!という…

  • 【11/4】走る理由

    「何で走ってるの?」 走っている人は聞かれるでしょう。よーく聞かれます。 大概みんな、苦しい・辛いだけというイメージを持っているようです。 とはいえ、苦しくない?辛くない?かと言ったら嘘になる。当然きつい。言ってしまえば、9割キツイ1割楽しい。くらいのレベル。 それでも走るのはなぜ。 結論から言うと、ズバリ私が走る理由は、 「戦闘モードの維持」 です。 人と争うのが苦手だった ずっとスポーツはやってきました。それこそレギュラー争いみたいなことをずっとやってきたんです。しかし、そういうのがとにかく苦手だった。男兄弟に囲まれてたとかもないし、特段苦しんだ経験などもなかったし。 だから、人と争って「…

  • 【10/29 - English】 Non-Catholic atheism Japanese enjoy Halloween

    We Japanese has 2 religions. One is Shinto. In japanese, 神道= God(神) Cult(道) Another is Buddism. 92% of japanese are said to be these 2 religion followers. However, if you ask japanese that whether you have any religion or not, he will be in trouble to answer. Most of us are Shintism or Buddism but w…

  • 【10/23】ランレポート ー 3km 13分27秒

    ◆昨日のラン 3km 13分27秒◆ 0-1km 4:39 1-2km 4:29 2-3km 4:19 前回から、ミッドフット着地を始めました。 sekairun-194.hatenablog.com ⬆️前もやっていたのですが、しばらくして止めてしまいました。 しかし、スピードを追い求めるとやはりブレーキのかからない走法だ!と思い、 ミッドフットを次回のレース(12/9)までに確立する予定です。 足裏の真ん中で地面を捉えて、すぐに太ももで引き上げる、というイメージです。 進むにつれてタイムが上がっているので、やはり感覚が合えば確実にスピードが出るんじゃないかと期待しています。 なんでもどうぞ…

  • 【10/20】マラソン・ランニングを始めるなら、自分の体を知ることから

    話題のフォアフット、オレンジのシューズ。形から入ってもいいですが、ケガをしては元も子もありません。。

  • 【10/7】東日本ハーフ10km、 個人結果

    昨年に続き出場しました。東日本ハーフマラソン 過去一番きつかったかも。気温31℃ 熱中症対策の呼びかけを何度聞いたか。 涼しさに慣れてきた頃のカラダには、負荷がかなりかかります。。 そんな危険なレースの結果は、 44分17秒でした。 0-1km 4:11 1-2km 4:20 2-3km 4:20 3-4km 4:20 4-5km 4:23 5-6km 4:24 6-7km 4:31 7-8km 4:39 8-9km 4:31 Last 4:35 うーん。目標からは程遠い。とにかく後半はどうにもならなかった。 【目標】10.7 東日本ハーフ10km41分40秒 (4:10/km)PB 43分1…

  • 【8/18】朝のホームエスカレーターにて、日本人プライドに気づく

    昨日朝の東横線@渋谷駅 安室奈美恵さんの「Hero」が発車メロディで鳴った。 特別ファンというわけではないが、どうやらちょうど今日からの限定メロディらしく、少し得した気分。 そのメロディを横に、混雑を皆がかき分けていく。 エスカレーターに乗るのにわざわざ並ぶのがめんどくさいから何気なく割り込もうとする時、外国人男性がすぐ後ろに立っていた。 それに気づき、なぜか割り込む気持ちは消えた。 「(なるほど、自分は日本人として、ちょっとしたマナーも守れることを誇りにしているのか)」 大げさな話になったけども、 自分自身が日本人としてどう見られたいのか。 そういえば外国人がいる環境では、日本にいる時よりマ…

  • 【8/3】人、求む!人!

    昨日から始まった大学4度目のこの夏休みを機に とにかく人に会う事をしたいと思う。多くの人に会いたいと思う。 これまでの人間関係は とても狭くそして深く で、 特に最近の自分のコミュニティとか、もっとラフに言えば飲みに行く人は、固定されてしまっているなと最近強く感じている。 要するに、少しでも会ってみたいと思ってくれるひとがいたら、とにかく軽い気持ちで「会おう」の一言をくれたら嬉しい、ということです。一番下に、軽く自己紹介書きました。 もちろん待ちではありません。会ってみたい人はたくさんいるので、僕は会いに行きます。 ですが、知らないところに面白いコミュニティがあったら当然知りたいし、 さらに言…

  • 【7/6】時代に逆行する、モーレツ、死ぬ気がやっぱり大事だと実感した

    ここ最近2回ほど、働き方とか、キャリア関連のイベントに参加する機会があった。 NewsPicksとリンクトインの学生向けイベントと、 インターン先編集部主催のトークイベント。 登壇者が語っていた共通点 トークの中で、皆さんが共通で語っていたポイントがいくつかあったんだけど、 会社ベースからプロジェクトベースになる時代がくる だから個で強みを作れ、熱中しろ とか、発信すること、影響力を増やしていくこと、などなど、 言ってみれば、普通のこと。 ただ、一つ引っかかることがある。 働き方改革、とか。ワークライフバランス、とか。 いうけど、結局どの分野でも成功してる人って、 モーレツにやってる人だよなっ…

  • 【6/20】今も雑誌を読む理由

    ネットでいくらでも情報が得られます。現に9割ネットから情報を得ています。 それでも雑誌を買う理由はなんだろう? それは、信頼感、情報の有限性、書き込める だと思います。 ネットが嘘を書いているというわけではないです。 でも、Forbesとか、東洋経済とかいう雑誌は、曖昧なものはないだろうという何か 絶対的安心感がある。 そして同時に、雑誌の情報は、当然ページ分だけ。だからこそ逆に読もうと思うものを厳選して読める。 有限だからこそ、しっかり読む。 そして すぐに書き込める。 意味を調べたり、追加で留めておきたいことをすぐ書ける。 オンラインではわざわざやらない。 そして後一つは、 ブルーライト受…

  • 【6/19】子供を痛めつける心理とは何か知りたい

    日本、初戦勝利おめでとうございます! 楽しませてもらいました。 ですが、直後のニュースでまたブルーです。 18歳の男が、小学校に刃物を持って侵入し、4年生の男の子の頭を20センチ切りつけるという事件が静岡で起こったそうです。 意識はあるそうで、本当に良かった。。 最近こういった類の事件に興味を持っています。 心理が知りたい。 虐待もそう。 子供を痛めつける人間の心理はどういうものか。 怒りの意味ではなく、痛めつける行為に至らせる心理とは何かというのが単純に知りたい。(いやもちろん加害者には怒ってます) 何から調べたら良いんだろう。犯罪心理学?大まかに心理学といっても抽象的すぎるし。 とにかく何…

  • 【6/18】本田圭佑総理大臣 が見てみたい。

    明日のW杯が楽しみです。時間帯も21時ということで、多くの人が観戦できますね。 僕は本田選手が大好きなのですが、どうやら、明日は先発から外れるようです。 これはまあ結構残念なんですが、 電撃引退の可能性 一方で、以下の記事。 いろんな意味で驚きで、NewsPicksでもコメントし、Twitterでもコメントしてしまいました。 www.asagei.com www.asagei.com 当然、「可能性がある」だけですが、 W杯後引退し、いよいよビジネス界へ向かうという噂があるようです。 日本のトップになってください! オンラインサロンとか、暗号通貨とか、次々新しいことに乗り出す本田選手ですが、 …

  • 【6/17】ランニングレポート6/11-6/17

    週計 2km 月計 12km 6/17 2km 8:50 今週というか、走ったのは、今日だけです。 まあ筋トレ等は少しやってますが。 今後の予定としては、 10月の東日本ハーフの 10kmに出て、 41分半出します。 さらに、12月に40分切りやります! (大会は決めていません。 笑) 年内に10km40分切り達成して、来年ハーフスタートしようと思っていますー ( '」') 基礎固め!練習量UP!朝ラン!体幹! こなして軽やかに目標を達成していきたいです ーーー( '」')ーーーーーーーーーーーーーーーーーー なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com にほんブログ村

  • 【6/16】1週間で良いからブログを続けようと思ったら、案外続いたけど、

    なんとなく思い立って、 5/24から6/14までブログを毎日更新してみた。 最初は1週間でいいと思って始めたが、文章を書くこと自体が面白いこともあって、 3週間くらい続いた。 だけど、ふわふわした感があって、昨日一旦止めた。 走る系は思ったことを書いているから良いんだけど、経済系は付け焼き刃の知識だけで書いているのが納得いかない。 もっと深掘りして書きたい。 ブログって速報性が必要ない。から、その日起こったニュースを書いても正直意味がいない。でも、経済の勉強のアウトプットとしてはブログって最適。 まあプロのブロガーではないから、何を書こうが自由なので、色々書き続けてアウトプットしていくかーー(…

  • 【6/14】どんな時代が来ても、言葉を学ぶことには意義がある。

    AIって言葉、聞き飽きた。 けど、それで英語勉強しなくても良くなるね、なんていう意見が出始めたから、言葉の本質について考察した。 一時期、通訳とか、翻訳家になりたかった。 同時通訳を見たり、特に情熱大陸で通訳者の橋本美穂さんの回を見たときには、 「かっこいいぃ( ´θ`)」って憧れた。 でもやっぱり、確実に需要は減って行くだろし、なんたって英語ができるやつは死ぬほどいる。 だからと言って、他に勝負できる言葉も持ってない。 需要が減る = 一流の中の一流しか残らない はず。 だったら、英語200%になるより、いくつかの言葉を70%の方が面白い。 と思って、言葉の勉強の方向性はだいぶ変わった。 ま…

  • 【6/13】成人年齢を引き下げるのに、「少年法」が見送られるのを許せない

    www.nikkei.com (日本経済新聞より) 18歳に成人引き下げが決まったけど、最も帰るべきところが変わっていない!!! それは「少年法」。 改正の目的は、若者の社会参加というけど、それはホント付け焼き刃に過ぎない。 18歳の社会参加なんてせいぜい選挙くらいでしょ。 そもそも投票権はすでに引き下げられているし、結局投票率はなんの好転もなかった。 国がどうあがいたって、若者は良くも悪くも若者の世界で生きている。 本気で変えたいならスマホ投票くらい整備してくれという感じ。 だから、若者の社会参加っていうねらいは、非現実的。 怒りたいのは、少年法。なんなんだこの若者の過保護は。 実名が出され…

  • 【6/12】誰に切りつけられるか分からない。隣の人に心の中で警戒する。

    もはや打つ手はないのか。 新幹線内で、男性が殺された。それがまた、止めに入るという勇敢さゆえだったことが悔しい。 これから新幹線は死ぬ覚悟で乗らなきゃならないのか? 東海道新幹線だけでも、1日300本。多い時には400本が運行されていることを考えれば、どこかにおかしな奴がいても全くおかしくない。 だからといって、荷物検査は厳しいようだ。 全ての乗客に対して検査を行ってたら、たしかに、運行に支障が出る。 だから、乗り込む警備員を増やして欲しい。 バイトでも警察学校の生徒でもいい。 バイトなら、柔道黒帯とか空手上手い人とか、条件付きで。 それしか無いんじゃないか。 そして日本人みんな、日本人はもう…

  • 【6/11】小泉進次郎さん、好きです

    モリカケ問題は、もうどうでもいい。 くだらなすぎ。逆にそのおかげで小泉進次郎さんの素晴らしさを感じた。 モリカケに結論を出せても無いのに、選挙制度改正になった途端に結論を出そうとする自民党の姿はいかがなものか。 と彼は発言した。 自らが属する組織に対して厳しい。政界に関係なく、それが出来る人がどれだけ居るか。 野党は与党をヤジる。逆もまた然り。 もはやそれが仕事(のように見える)。 他人をヤジる前に、自党に「これでいいのか」と問える。 いいよね小泉さん。 なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com にほんブログ村

  • 【6/10】自己ベストへ、この3ヶ月どう走ってきたか。

    10km 45分20秒 49分06秒 44分40秒 44分55秒 43分18秒 1分22秒タイムを更新できました。 しょーーーじきな話、正直な話、トレーニング増やせばいけます(当たり前!) まあ、ではどれくらい増やしたか、お話しします。 まず前提として変えたのは、着地です。 sekairun-194.hatenablog.com 2ヶ月ほど前に一度書きましたが、 膝に衝撃が減ることで怪我がない。一方で、それまで使わなかった足首ふくらはぎへの違和感や痛みが出たり、ということがありました。 ミッドフット着地、いや、つま先着地とも言えるくらい、結構変えました。 今年1月から5ヶ月続けましたが、 メリ…

  • 【6/9】高田城ロードレース 大会レポート

    先週日曜日、新潟県上越市の高田城ロードレースに参加しました。 記録は、、 43分18秒! 目標としていた44分切りを達成しました。 やりました。最高です。(もう今は冷静) ゴールした瞬間は、タイムわかりませんでした。毎回レースに出るとあるのが、自分の時計と実際の距離に誤差があること。 なので、完走証をもらって初めてタイムを見ました。思わずガッツポーズが出ました。 前半は思いの外スピードが出てしまい、出し過ぎた!…。とも思いましたが、むしろ前半の快走で後半持ちこたえた感じです。 自己ベストは、1分22秒更新。👏 詳しい大会結果や大会情報は こちら→ 高田城ロードレース大会 今回の大会に向けてのト…

  • 【6/8】満員電車にいると、日本の人口減少Welcome!って思う

    「お荷物お体引いてご乗車ください、、ドア閉まりまーす」 毎日のように聞くアナウンス。 満員電車はキライ、イライラが募る。 息苦しさで年々苦手になる。若くたって嫌なんですよ満員電車は。 満員電車をみて興奮するのは外国人くらいだろう。 ただ、地方は、すでに交通の停滞が始まっているらしい。 日本🇯🇵全体で人口減少が始まっているから、 いずれはこのおかげで 渋滞の緩和、満員電車の緩和になってくれると考えると、人口減少大歓迎。 経済的に見れば、もちろんバスとか鉄道事業者はダメージを受ける。 では、職を無くした交通事業関係者の行き場はどこへ? 真っ先に思い浮かぶのは「シェアリングエコノミー」。 民泊や、自…

  • 【6/7】追記 : 介護従事者の賃金はなぜ低い?

    昨日、介護従事者が深刻な人手不足に陥るのではないか、という記事を書きました。 それに補足で、情報を仕入れたので、追記という形で書こうと思います。 sekairun-194.hatenablog.com 今日お伝えしたいのは、「賃金」についてです。 経済学的には、「補償賃金仮説」というものが働きます。これは仕事の”きつさ”に応じて賃金が上がる、という考え方です。 余談ですが、男性の方が、仕事に対する”きつさ”に抵抗が少ないという傾向があるため、「補償賃金仮説」が男女の賃金格差の生まれる要因とも言われています。 またこうした考えの他に、需要が高まれば、サービスの価格が上がり、賃金にも反映されるとい…

  • 【6/6】介護従事者を助ける手立てがあるか

    toyokeizai.net 興味深い記事です。(東洋経済オンラインより) ちょっと心配な意味で興味深いものでした。 というのは、介護サービス従事者がこの5年間で23%増えたそうなのです。 なぜか。 高齢化社会が進む中で、介護の需要が高まっていることが大きな要因です。 心配していることは、AIが仕事を代替できる時代に残る職業が、介護サービスだと考えているからです。 残る仕事は、「人にやってもらいたい」と思われる仕事。やはり機械に介護されるというのは、人間の心理的に悲しさがあると思うんです。 この「高齢化」と「AI時代」が運悪くも重なることによって、パンクするのではないかと懸念しています。手のつ…

  • 【6/5】tiktok、なかなか残酷

    SNSの流れは本当に早い。 Twitter,Facebook,Line,Instagramという代表例がある裏で、一時的なバズをみせ、その後人知れず消え去ったSNSも多いらしい。 そして今、tiktokが意外と長く続いてる。正直これもまた一時的かと思ったけど、 中学生のカリスマとか見てみたらファンもスゴイ。正直ビビる。 今感じるのは、Twitter,Facebook,Line,Instagramとtiktokの違いって、圧倒的に生まれ持った素材に影響力があるな、ってところ。 申し訳ないけど、はっきり言ってtiktokって「顔」じゃん。 その人がどんな経歴を持ってどんな趣味嗜好を持っているのか。…

  • 【6/4】アメリカ、自爆行為に向かってない?

    今月2日、G7の財務省・中央銀行総裁会議が閉幕した。 アメリカは結局、鉄鋼・アルミニウムへの関税措置に踏み切った。 もちろんこれに対して各国からは批判の声。 ただ、これ、アメリカ大丈夫?と思う。鉄鋼もアルミニウムもアメリカは輸入に頼っているところがあって、特にアルミニウムに関しては90%近くが輸入。 輸入品に関税をかければ当然国内価格は上がる。 トランプはTwitterで「長らく他国に貿易でぼったくられてきた」みたいなことを言っていたけど、 いやいや、守られるのは鉄鋼業界だけでは???と言う感想。 何が狙い ? なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com にほんブログ村

  • 【6/3】マラソン界 - 個で勝負するという風潮へのワクワク感

    今日は、高田城マラソンを走ってきました。 結果はTwitterで書きましたが、細かいまとめを後日したいと思います。 高田城ロードレース終了!目標を大きく上回る10km43分18秒種目別 90人?中13位総合 680人?中51位3か月のトレーニングが報われました㊗️㊗️最後なんとか競り勝ったデッドヒートも載せときます(笑)手前側走ってる pic.twitter.com/PnGeZVvX5c— Naoto.T (@appap18) 2018年6月3日 走った日という事で、マラソンに関する記事を取り上げたいと思います。 Newspicksのオリジナル記事で、神野大地さんのインタビューがありました。 …

  • 【6/2】明日の注意点

    パパッと、明日の注意点。 とにかく強気 前傾姿勢 まっすぐ足を振り出す ペース保つ 結局は基本的なところ。 不安はゼロでは無いですが。( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) さて、明日は高田城10km不安要素は膝から太ももまだ違和感あり— Naoto.T (@appap18) 2018年6月2日 そして、何度も言いますが、43分59秒以内を目指します! 高田城走るみなさん中々暑くなりそうなので、気をつけてタイム出しましょう。 なんでもどうぞ hateblo.tsuyu@gmail.com にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミッドフット思考さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミッドフット思考さん
ブログタイトル
ミッドフット思考
フォロー
ミッドフット思考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用