chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ココカラゲンキ! https://root-of-upward.hatenablog.com/

仕事スキルアップ、生産性向上、営業力・コミュニケーション能力強化など、役に立つ情報をお届けします。

kaakiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/11

arrow_drop_down
  • 【完璧主義者向け】生産性を高めたいなら、ともかく『100点』と『合格点』を切り分けよう

    こんにちは。アイスコーヒーに激ハマリ中のあーるんです。 「頑張っているのになかなか仕事が終わらない」 こういう人ってたまにいますよね。 というか、私がまさにそんな人でした。 私はいわゆる「完璧主義者」です。 仕事は最後まで終わらせないと、気が済まないタイプ。 なので、仕事は次々に振ってくるものの、1つの仕事でいちいち止まってしまう。 パソコンの前でうんうん考えて、気づけば終電間際。 結局睡眠時間を削って、締め切り直前になんとか帳尻を合わせる。 こういう生活をしていたのですが、毎回余裕がないので、頑張っているのに達成感を感じられなかったのです。むしろ「なんでこんなに仕事できないんだろう」と自己肯…

  • 『知る』こととは、すなわち『自由』を得ることである。

    どうも、最近WiMAXデビューをしたkaakikoです。 最近、リベラルアーツという言葉を聴きます。 日本語だと「教養」なんていう訳語が充てられて、 なんだか哲学や歴史を学ぶことであると同一視されていますが、 本来は「リベラル(自由にする)」「アーツ(技術)」のことを指します。 リベラルアーツとは元来、人間を良い意味で束縛から解放するための知識や、生きるための力を身につけるための手法を指します。 出典:桜美林大学 つまり「哲学や歴史の本を読むこと=リベラルアーツ」とは、一概に言えません。 最も広く言えば、リベラルアーツとは「自分を自由にしてくれる物事全て」を指します。 昨今、新型コロナの影響で…

  • 会社の公式イベント告知文章を、イラストにしました!

    こんにちは。kaakikoです。 自社が運営するオンラインサロンを盛り上げるために、今度サロン内で全国版のコンテストをやることになりました。 企画者から「サロン内のグループの顧問として、各メンバーに周知・エントリーを促してください」と言われ、周知文のテンプレを渡されましたが、 大変素晴らしい企画なのに、エントリーすることの価値を書いていなかったり、そもそも文章だらけでちょっとだけ読みにくい印象をもってしまい、もったいないなあ、感じていました。 一番最初の告知文章。文字ばかり… ということで、 勝手に図にしました。 ①企画の背景 ①企画の背景 ②企画の概要 自分は長い文章を書くことに向いていない…

  • 【思考スピード爆上げ】通勤電車を「精神と時の部屋」に変える3つのヒント

    時間を何のために使うのかを「決める」 通勤電車内の時間はアウトプットに徹する 帰りの電車内で1日の振り返りをやる まとめ:通勤電車時間は黄金タイムである こんにちは、kaakikoです。 今回は「通勤時間を有効活用することで思考力が上がり、『精神と時の部屋』よろしく時間がめちゃくちゃ短く感じるようになる」という話をしたいと思います。 社会人になると、毎朝晩通勤電車に乗ると思います。私は片道30分程度で、往復すると1日あたり1時間電車に乗り続けていることになります。 人によっては、もっと長い方もいるでしょう。 で、最近気づいたのですが、この通勤電車の時間って意外に馬鹿にできないなと思うんですね。…

  • ステラおばさんのクッキー@池袋駅が人気である理由を3つ考えてみた

    ※こちらは、2011年に書いたブログ記事を加筆・修正しております。 お菓子売り場の三つ巴 「ステラおばさんのクッキー」に客が集まる理由 ①客 ②店の場所 ③店の雰囲気 店の構造・装飾 ショーケース 店員 ④商品 ⑤+αの要素 「ステラおばさんのクッキー」が秀逸な理由のまとめ こんにちは。kaakikoです。 以前、池袋駅で16:00に友人と会う約束をしていたときのことだ。 その日は、前の用事が思いのほか早く終わり、結果的に約束の時間よりも1時間も早くついてしまったので、何気なく池袋駅をぶらぶらして暇を持て余していた。 すると突然、東武東上線改札口横の一画に、やたらと人の集まっているのを発見。 …

  • 人間関係に疲れた?だったら「気を遣う」から「気を配る」へ方向転換しよう

    人間関係が長く続かないことが私のコンプレックスだった なんで人間関係に疲れるの? 気を遣うと余計に距離が生まれる 自身の限界を認め、気を配ることで距離が縮まる せっかく気を配ったのに、相手が思うように喜んでくれなかったらどうしよう… ストレスフリーな人生の第1歩は「小さな気配り」 こんにちは。kaakikoです。 普段は、ビジネスコミュニケーションを教えるスクールで、営業と講師をしています。 人間関係はどこの世界に行っても重要で、円滑な人間関係を構築できる能力があれば、人生勝ち組といっても過言じゃありません。 学歴や年収といった物理的要素以上に、人生の幸福度に直結します。 人間関係が長く続かな…

  • 気が利く後輩がやっている3つの習慣をこっそり暴露する

    習慣1:全てに「1テンポ」速く反応する 速く反応することで私が感じた変化 習慣2:自分の仕事じゃなくても積極的に手伝う 習慣3:話を聞くときのリアクションが大きい まとめ:気が利く人は細部がすごい こんにちは。kaakikoです。 うちの会社には「気が利くなあ~」と先輩からみられている後輩が入っています。 彼はまだ若手ですが、任せられている仕事が1年もたたないうちに格段に増えており、同期の中で一番早く出世しました。また、先輩の輪の中にもなんら抵抗感をもつことなく、スムーズに入り込めています。 そんな彼を観察していった結果、驚くほどシンプルで小さな習慣を実行していたことに気付きました。 そこで今…

  • 伝えたいことがまとまらない!と悩んだときの本質的解決法

    【この記事を読んでほしい人】 ・伝えたいことを人に伝えるのが苦手だと思っている人 ・自分の気持ちや考えを頭の中でまとめることが苦手だと感じる人 本当は「伝えたいことがない」のでは? 「考えをまとめる力」は情報量に比例する 小さなプライドはゴミ箱に捨てる 「伝えたいことをまとめる本」は捨てていい こんにちは。kaakikoです。 先日、とある30代男性のお客様から、弊社のビジネスコミュニケーションスクールあてに以下のような相談メールをいただきました。 私は、簡潔に物事を説明することが苦手です。自身の考え方や感覚を言語化することが苦手で、うまく説明しようと思っても時々何を行っているか自分でもわから…

  • 話が理解できないと感じてしまう原因を全部挙げてみた【メンタル編】

    【この記事を読んでもらいたい人】 会議で相手の発言を理解できず、だんだん進行についていけなくなる つい上司からの指示を聞き間違えたり早とちりしてしまう 複数人での雑談になると話が頭に入ってこないと感じる 「話の何が理解できていないのか」が分からない 上記のことが続いた結果、ひそかに自分に劣等感をもちはじめている 「理解できない」と感じる10の原因 原因1.自分の思い込みに気づけていない 原因2.そもそも理解しようとしていない 原因3.心の余裕がない まとめ:話を理解する大前提 こんにちは。kaakikoです。 仕事をしていて、「相手の話が理解できない」と思ったことはありませんか? プレゼンや会…

  • 朝活に参加して感じたメリットと参加するうえでの注意点をまとめてみた

    【この記事を読んでもらいたい人】 朝の時間をもっと有効に使いたい人 緊急ではないけれども重要なことに着手できずに1日を終えてしまう人 1日の生産性を上げたい人 長期間成長しつづけるための種を得たい人 こんにちは。kaakikoです。 今日は,朝7:30から渋谷で開催されている朝活に行ってきました。 結論から言うと非常に効果的だったので、そのレポとメリット、および参加するうえでの注意点について気づいたことをまとめました。 朝早起きするのってしんどいと思いがちですよね。私もそう思っていました。しかし、今回朝活に参加してみて「朝活には、眠くてしんどいというデメリットを上回る魅力がある」と気づいたので…

  • タクシー運転手からプロフェッショナル精神を教わった件について

    こんにちは。kaakikoです。 今日は、 「一見どんなに単純に見える仕事も、つきつめてやれば相手を感動させることができる」 というプロフェッショナル精神を教わった話をしたい。 先日タクシーに乗ったところ、その運転手のあまりのプロフェッショナルな動きに感動してしまい、その勢いで今回筆を執ることにした。 ちょっと前置きは長くなるが、いきさつから全部書いていきたいと思う。 JR新宿駅に出るまでの踏んだり蹴ったり あの日は2月上旬で、よく晴れていた。しかし頬を撫でる風は、まだうすら寒かった。 そんな日の出来事だ。 10年来の友人が上京して京王線沿線に住みはじめたというので、私はその日一緒に遊びに行く…

  • 上司からの突っ込みで自信をなくしたら試してほしい3つの戦略

    【図解】上司からの突っ込みに打ち克つ3戦略 戦略①:自信があるようにふるまう 戦略②:「自信がない」という概念自体を捨てる 戦略③:説得力のある意見を準備する 結論に対して常に3つ理由をくっつける 普段から問題意識を高めながら、積極的に情報収集をする 発言する前にメモに書き出す 「自信があるかないか」ではなく「やるかやらないか」 こんにちは。kaakikoです。 ここ3か月間仕事が立て込んでおりまして、「ココカラゲンキ!」の更新が 途絶えていましたが、ようやくひと段落ついたのでまた再開していきたいと思います*1。 さて、皆さんも仕事をしていて、「頭の回転が速い上司に、ロジカルに突っ込まれてうろ…

  • 【ブロガー必見】もう文章作成は怖くない!超速文章作成術を伝授するよ

    こんにちは、kaakikoです。 「文章を書くのは苦手!」と思ったことはありませんか。 私kaakikoは、子供のころから文章を書くことが苦手でした。 小学校の宿題で読書感想文が出された時に、なかなか原稿が埋まらず非常に苦戦しました。このブログを始めた当初も、何を書いていいかわからずにパソコンの前でうなっているうちに、気づいたら1時間2時間つぶしていることがよくありました。 そこで今回は、文章を書くことになんとなく苦手意識を感じているブロガーむけに、赤羽雄二氏直伝の超速文章作成術をご紹介したいと思います。 kaakiko流にアレンジしていますので、赤羽さんが直接言っていないことにも触れていきま…

  • 「君の説明は分りにくい」と2度と言われない秘訣を3つ紹介する

    こんにちは、kaakikoです。 「君の話は論理的じゃない」「言っている意味が良く分からない」「一生懸命説明しているのになぜか伝わらない」と感じたことはないでしょうか。 私はよくありました。 特に1年目に上司と営業のロープレをしていたときは、「これならわかるはずだろ」と思っていても意外に理解されていないことがよくありました。 そこで今回は、10/30開催の『「君の説明はわかりにくい」と二度と言わせない』(赤羽雄二氏)の内容を3つに絞って、kaakiko流にご紹介していきたいと思います。 赤羽さんのセミナーは毎回ワークショップメインなので、かなり頭を使います。 また、赤羽さんと接する機会を増やし…

  • 自分の頭で考えるって実は楽しい。思考力を鍛えるシンプルな特効薬

    こんにちは。kaakikoです。 会社に入ると「自分の頭で考えて」とよく言われますが、実は苦手としている社会人も少なくないのではないでしょうか。 私は、小さい頃から「自分で考える」ということが大の苦手でした。 小学校の夏休みの宿題として読書感想文が出されたときは、どう書いたらいいか分からず途方にくれていました。なんとか苦し紛れに、読書感想文集にある感想文を見よう見まねで書いたら、あまりにも文体や言い回しが似ているので、先生にこっぴどく叱られた思い出があります。 社会人になってからも、「あなたはどう思うの?」とざっくり意見を聞かれると、そもそも何も頭に思い浮かばない....!ということもよくあり…

  • ずぼら人間が『4行日記』を7日間実践した件について振り返る

    こんにちは。kaakikoです。 私は(自分でいうのもあれですが)、根がけっこう「ずぼら人間」だと思っています。 オフィスでもらった資料は、整理整頓がめんどくさいがあまり引き出しに無造作に重ねて保管したり、買った本もベッド脇や床に1か月以上置きっぱなしにしてみたりで、何かを「マメにやる」「きっちり整える」ことがとにかく苦手です。 そんな私は、日頃から何か成長のきっかけを得られたらなあと思っていたのですが、先日たまたま「4行日記」というものを知りました。やってみたら、3日間坊主の私でも結構続けられたので、実践した内容と結果を振り返ってみます。 4行日記は「未来の自分と約束を交わす日記」 4行日記…

  • トップセールスを人生で初めてとったときに率直に思ったこと

    こんにちは。kaakikoです。 私は、都内のベンチャー企業で営業を7年近くやっています。 入社当時から営業ができなくて、成績はずっとビリっけつでした。 その一方で、自分よりも年下の後輩がトップをとる光景を、合計で40回以上も見てきました。 そしてそのたびに、自分の無力さを嘆いて落ち込みました。 前向きになれないときは、心を整理する世界一シンプルな方法をやってみよう - ココカラゲンキ! 会社に入ってからはより一層、優秀な後輩や先輩を見るたびに、自分の至らなさを痛いほど感じて落ち込んだりしました。 営業で商談が反故になると、上司から厳しく「もっとしっかりやってよ」と言われるのですが、それを聴く…

  • 仕事時間を充実させる唯一の鍵は、目の前のタスクに没頭すること

    こんにちは。kaakikoです。 私は今営業の傍ら、新しくリリースするサービスの開発を行っています。 具体的には、特定の分野の能力を身につけるための体系的なトレーニングツールを開発しています。なので、基本はパソコンに向かって資料をせっせと作ることがメインです。 しかし、事務作業ばかりが延々と続くとどうにもやる気が出ず、後回しにしてほかのどうでもいい仕事に手をつけたりと、一日無駄に過ごしたなと思うこともたくさんありました。 今日は、「なんとなく仕事が面白くなくて、ついつい手を抜いてしまっている。全力でやりきれていない」という方に対して、どうすれば充実した時間を過ごせるのか述べてみたいと思います。…

  • 「自分はすぐネガティブになってしまう」と悩むあなたに伝えたい真実

    ネガティブ感情は自己増殖する 人はもともとネガティブになりやすい 毎日をポジティブに過ごすためには、意図的に動くことが必要 まとめ:人間は元来ネガティブな動物であることを受け入れよう こんにちは。kaakikoです。 私は、仕事してからずっと、ちょっとしたことでいちいちネガティブになってしまうことが日常茶飯事でした。 たとえば、職場で複数人が雑談しているときに、輪に入れていないことを気にして仕事に集中出来なくなったり、上司が私に話しかけずに私の同期にばかり話を振っているのを見ていじけたりすることもよくありました。 気軽な雑談すらも出来ない自分は、周りの人よりも劣っているのではないか、そんな思い…

  • いちいち落ち込んじゃう?大丈夫、あなたは何度でも立ち直れる。

    こんにちは。kaakikoです。 自分は落ち込みやすい、ちょっとしたことですぐくよくよしてしまう…こんなお悩みを持っている方も多いと思います。 「渾身の企画書を上司に提出したらあっさりNGを出された」「人に強く言い過ぎた」「やろうと思っていたのに結局できなかった」「同期が自分よりも先に昇格して、自分が取り残されている」と、人生はいつもうまくいくことばかりではないですよね。 そこで今回は、9/25に開催された「落ち込まない自分、くよくよしない自分になる(by赤羽雄二氏)*1」の内容をもとに、落ち込みそうになったときにどう立ち直ればいいのかをご紹介していきたいと思います。 赤羽さんのワークショップ…

  • 仕事に行きたくない!と思ったときにやる気を取り戻すシンプルな方法

    こんにちは。kaakikoです。 「仕事に行きたくない」と感じる時期は、誰にでもあると思います。 仕事の日の朝、起きてから「よし!がんばるぞ!」と前向きになることができない。 職場の人間関係はごく普通にとれているし、仕事内容が嫌でたまらないというわけでもない。しかし、夜寝る時に「明日こそは頑張ろう」と思っても、結局朝になるとやる気が1ミリも残っていない・・・こんなことはありませんか。 私も、営業成績がどん底の頃は、毎日そのように感じていました。 顧客と面会することを考えるだけでも、逃げ出したくてたまらない。事故とか天災が起こってくれれば・・・という大変不謹慎な願望が、何度も何度も脳裏をかすめま…

  • トップ営業マンが日報に書いていることを一挙公開する

    こんにちは。kaakikoです。 どこの営業部も数字には常に追われていますが、その中でも数字を書ける人とそうでない人が明確に分かれています。 私は、入社後数年は数字が全然かけず(毎月売上ほぼゼロです)、非常に苦労していました。 自分には何が欠けているのか。そもそも営業向いていないんじゃないか。次もうまくいかないんじゃないか。 毎日そんなことを考えては、会社に行くたびに憂鬱になっていました。 ある日、トップセールスをとりまくっていた先輩に、日報を見せていただいたことがあります。 そこに書かれていたことは、自分とは全く違うもので、最初それを見たときは衝撃をうけました。 今回は、トップセールスマンの…

  • 職場で良好な人間関係を築くのって、実はそんなに難しくない

    こんにちは。kaakikoです。 職場の人間関係って、仕事のパフォーマンスやモチベーションに大きな影響を与える因子ですよね。 私がまだ20代中盤だったころは先輩や上司との関係性がとても悪くて、毎日会社に行くのが憂鬱でした。飲み会に自分だけ呼ばれなかったり、ランチに行くときも自分だけ誘われないこともよくありました。 「どうして自分は嫌われているんだろう?」と、家に帰ってもずっと心の中でもやもやしていました。 そこで今回は、職場の人間関係を良好にするポイントについて紹介していきます。 小さなポイントをしっかり押さえることによって、今の職場では非常に居心地の良い関係性をつくることができました。 人間…

  • 他人と自分を比べて惨めな気持ちになったときに回復する術

    こんにちは。kaakikoです。 私は、小さいころから何かと周囲の人と自分を比べては、自己嫌悪感に陥ったり劣等感に苛まれることがよくありました。 自分ひとりの世界だったら、それなりに誇れることはあります。 親の影響で小学校3年生~中学校3年生までの6年間、毎日NHKラジオ英会話を聴いて暗唱していたので英語の発音はネイティブの先生からも褒められていましたし、美術の授業では小1~中3までの9年間、必ず何かしら入賞していました。勉強も、苦手な方ではありませんでした。 しかし、高校に入ると、周りは各中学校でトップの成績をとってきた人材ばかり。 私が自信をもっていた分野でも、それをはるかに凌駕する実力を…

  • 【テンプレ付】ブログ初心者が30分で1000字の優良記事を書くための段取り

    こんにちは。kaakikoです。 ブログを書くとき、こんな悩みはありませんでしたか。 記事を書くのがいつも遅い。2~3時間はかかってしまう。 なんとなくフワッと書き出したが、考えながら書くうちにあれもこれもと情報を盛り込んでしまい、結局何が結論なのかを見失ってしまう。 ブログを書くときは料理や仕事と同じで、事前の段取りが非常に重要です。 そこで今回は、50記事目の節目として、ブログを始めたばかりのころに知っておきたかった「優良記事を高速で書きあげる段取り」についてご紹介していきます。 私は、以前1,000字書くのに1時間かかっていましたが、段取りを意識することで、1時間あたり2,000字で書け…

  • 頭の回転が速い人になれる!ゼロベース思考を鍛える最強の読書法

    こんにちは。kaakikoです。 人と会話しているときに、 展開の速い議論についていけない。 相手の意見に対して、「そうかなあ」と思って、本当はちょっとひっかかるところもあるけど、「まあいいか」でやり過ごしてしまった。 「あなたはどう思いますか?」と聞かれて、少しはもやもやしていることがあるのに、はっきりと自分の考えがまとめられずに、結局は「とくにありません」と答えてしまった。 ということはありませんか。 このような場面は、私もたくさん経験したことがあります。 日常的な会話ならまだ流せることでも、仕事の会議になると黙っているわけにもいきません。 しかし、いざ考えようとするととたんに思考停止にな…

  • 営業成績が伸び悩んだら立ち返りたい営業の本質

    こんにちは。kaakikoです。 営業経験をある程度(3~5年くらい)積んでトークが板についていくと、成績が頭打ちになる時期が訪れます。 そういうときは、通常の営業マンであればいろいろトークを工夫してみたり、様々な営業手法を試してみたりするのですが、なぜかお客様の心にあまり響かず、NGを連発します。 それなりに経験もスキルもついていると自負しているからこそ、頑張っても結果に表れないと、焦ったり迷ったりして調子を崩してしまいます。自分に対する自信も一気に崩れて、悪循環にはまり込みます。 問題が起きた時は、瑣末な現象に振り回されることなく、物事の本質を押さえることで状況は好転していきます。 そこで…

  • 「仕事が遅い」は二度と言わせない!仕事を高速化する4つの段取り術

    こんにちは。kaakikoです。 仕事していると常に時間に追われますよね。 社会人のみなさん、こんなご経験はありませんか。 忙しく働いて残業もしているのに、結果が思うようについてきていない 徹夜で資料を仕上げたのに、上司から書きなおしを命じられた 締切前にバタバタしがち 1つでも当てはまる方は、ぜひ今回ご紹介する「段取り術」をマスターしましょう。 ズバリ、究極の段取り術である『仕事の結果は「はじめる前」に決まっている』を紹介します。 仕事の結果は「はじめる前」に決まっている マッキンゼーで学んだ段取りの技法 posted with ヨメレバ 大嶋 祥誉 KADOKAWA 2016-09-28 …

  • ゼロ秒思考メモがネタ切れしたら試したい「4行日記×ゼロ秒思考メモ」

    こんにちは。kaakikoです。 ゼロ秒思考メモを書いていて、ふとネタ(タイトル)に困ることはありませんか。 ゼロ秒思考メモの書き方として、よく「頭の中の言葉をそのまま紙に吐き出して」といわれますが、 「あの、そもそもその「頭の中の言葉」が何もないんですけど(;´Д`)!?」 という状態ってありますよね。そういうときは全くペンが進みません。 そこでお勧めしたいのが、 「4行日記」をゼロ秒思考メモで書いてみる というものです。 これをやってみたら、シンプルに明日を迎えるのが楽しくなってくることに気づきました。あと、タイトルがすでに与えられているので、強制的にメモを書くことにもなります。 ゼロ秒思…

  • 【社会人1年目が終わる前に】仕事の失敗を成長につなげる反省とは?

    こんにちは。kaakikoです。 先日、こんな相談文を見かけました。 仕事上で同じミスを何回も繰り返してしまいます。 何回も上司に怒られ、チェック表なども作ったのですが、2つ以上やることが重なったりするとテンパってしまい、結局同じ間違いをしてしまいます。 停止して、確認しようと頭ではわかっているつもりなんですが、つもり。だけで実行にうつせません。。仕事に対しての覚悟が足りないからなのでしょうか。 出典:仕事上で同じミスを何回も繰り返してしまいます。 何回も上司に怒られ、チェック... - Yahoo!知恵袋 うわあ、かなりつらそうですね。 これ、そのうち会社に行くのもいやになるっていうパターン…

  • 「仕事のコミュニケーションを円滑に行う」ことを数学的に考察する

    こんにちは。kaakikoです。 仕事でのコミュニケーションでつまずいてしまったご経験はありませんか。 たとえば、 上司からの指示を勘違いする チームの士気を上げることができない 取引先でのアイスブレイクや飲み会での雑談に入れない 苦手な先輩がいて萎縮してしまう など、社会人になると意外にコミュニケーションの問題にぶつかることが多々あります。 コミュニケーションがうまくとれないと、仕事へのモチベーションも下がりますし、結果もなかなか出ないですよね。 先日の会社の朝礼で「人間の価値観はすなわち"評価関数"である」という面白い話を聴いたので、その話を参考に、良好なコミュニケーションをとることについ…

  • 29歳の自分が40歳になった時に後悔しない人生を歩むための4つの習慣

    こんにちは。kaakikoです。 29歳のみなさん、こんにちは。 みなさんは、「なりたい自分に確実になれるよ」と約束されたら、どんな将来を想像するでしょうか。 今回は、題名に「40歳」と年齢を指定しました。 40歳というのは、社会人歴でいうと約15~20年です。 新社会人のときは横並びでも、40歳の段階になると部長や経営者になって活躍していたり、年収1000万円以上を稼いでいたりする人もいる一方で、正社員になれず非正規雇用のまま職場を転々としている人もいます。 15年~20年の歳月のあいだに、何が人生を分けたのでしょうか。 私はビジネススクールで勤務する関係上、その両極端の方と数多くお会いして…

  • 【画像で解説】5ヶ月経ったのでゼロ秒思考メモのフォルダを整理してみた

    こんにちは。kaakikoです。 「ゼロ秒思考メモ」(赤羽雄二著)を読んで、さっそくメモを書き始めた人もたくさんいらっしゃるかと思います。 kaakikoは2018年4月から始めて、5ヶ月経過した現在は以下のようなフォルダ分けになりました。ちなみに、これ以外にも「家族マネジメント」「ファスティング」のフォルダもあります。厚みのあるフォルダもあれば、薄いままもあります。 (左上から)「タスク、他整理系」「その他」「サービス開発」「聞いた話」「営業」「ブログ」「自己成長」「ふり返り」「自分の感情」 書き終わったゼロ秒思考メモは、毎日フォルダの中に投げ込んで整理をするのですが、それを繰り返しているう…

  • 「メンタル」のゼロ秒思考メモを5ヶ月分見返した感想を正直に告白する

    こんにちは。kaakikoです。 赤羽さんの「ゼロ秒思考メモ」に感銘を受けて、さっそくメモを書いた人も大勢いると思います。 ゼロ秒思考メモを書いたら、その日のうちに関連フォルダに投げ込んで分類し、3か月ごとに見返すことが重要です。 ただし、自分の成長過程を確認するためにも、3か月に1度さっと見るとよい。(略)毎日10ページ、3か月書くと、900ページ、それを一覧するとものすごい達成感がある。 出典:ゼロ秒思考(赤羽雄二著) kaakikoは2018年4月からゼロ秒思考メモを再開し、この記事を書いている現時点で5ヶ月経過しているので、節目として「メンタル」(日々生活している中で感じた感情や、愚痴…

  • 【実例で解説】ゼロ秒思考メモを使って仕事の失敗から立ち直ろう

    こんにちは。kaakikoです。 仕事をすると、失敗して問題が起きることはよくありますよね。 とくに、他人が見ている前で失敗すると、 「恥ずかしくて、もう思い出したくない!」「いっそのこと消えてしまいたい!」 と自己嫌悪感を感じて、心のどこかでずっとその失敗を引きずってしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで役立つのが「ゼロ秒思考メモ」です。 頭を整理してもやもやを晴らすためには、「頭の中にあることを高速で書きだす(吐き出す)こと」が最も簡単かつ効果的です。 具体的には、1分間で、A4用紙にガーッと思いつくまま書きだす=ゼロ秒思考メモです。 私たちが何かを考えるとき、頭の中だけで沈思黙考…

  • 仕事で得をする人が押さえている大原則

    こんにちは。kaakikoです。 仕事をしていて、なかなか努力が報われないと感じることはありませんか。 誰だって、どうせ仕事をするのであれば人から感謝されたりやりがいを感じて仕事したいと思います。 今回は、仕事の場面において人から評価されたり感謝されるための大原則を紹介していきます。 仕事の大原則は「出せば入る」の法則 自分のメンツに執着心を持たない まとめ:仕事で成功するための大原則を常に意識する 仕事の大原則は「出せば入る」の法則 ビジネスでは、積極的に周囲に与える人が、最も人から与えられます。 周囲に与えるとは、物理的な金銭という意味ではなく、活気や気づきを与えたり、積極的に問題解決の手…

  • これでもう話し方に迷わない!会議で分かりやすく発言するための型

    こんにちは。kaakikoです。 仕事をしていると、会議に参加する機会も多いと思います。 しかし、自分の発言に対して「何を言いたいのかよく分からない」と指摘されたり、発言しているうちに、自分の中で結論を見失ってパニックになったりと、会議の場は何かと「難しい」と言われることが多い状況です。 さて、そこで今回は、会議で分かりやすく発言するための型をご紹介します。 スポーツの世界では、無駄がなくて美しい動作ほど、基本の型に忠実です。 同じように会議での発言も、話し方の型を押さえれば無駄なくスッキリとまとまります。 ①発言する合図を出す ②発言したいテーマ(件)を述べる ③発言する目的を述べる ④結論…

  • 正しく努力してる?楽に成長するために知っておきたい2つの人間の習性

    こんにちは。kaakikoです。 成長するために何かに新しく挑戦しようと思っても、「自分には無理かも」としり込みしてしまうことってありますよね。あるいは、なかなかモチベーションが続かなかったり、行動しても何も変わらずやっぱり私には向いてない・・・とプレッシャーを感じて、諦めてしまう人もいるでしょう。 成長するためには、歯をくいしばってがむしゃらに努力するのではなく、正しく努力をすることが重要です。 正しい努力とは、「人間の習性に沿った行動」です。地球の引力に逆らって坂道を登るよりも引力に沿って坂道を下るほうが楽なのと同じように、人間の習性に沿うと楽に行動を変えることができます。 逆に、人間の習…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaakikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaakikoさん
ブログタイトル
ココカラゲンキ!
フォロー
ココカラゲンキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用