chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年6月_北海道旅行記その22 上川郡剣淵町「絵本の館」⇒「JR宗谷本線剣淵駅」⇒雨竜郡幌加内町「朱鞠内湖」⇒中川郡美深町「道の駅びふか温泉」⇒「トロッコ王国」⇒「美深町文化会館」

    旅も後半です、途中から当初のスケジュールを無視した結果、旭川にいます。どうしましょうか?数日後に泊まる札幌の宿は予約しているので、それまではフリーです。北上してみましょう。(根拠なし)北上途中で、道の駅「絵本の里けんぶち」で一休みです。北海道上川郡剣淵町東町2420周辺情報を仕入れたところ、絵本の里剣淵というくらいなので、「絵本の館」があるという事が分かったので行ってみましょう。駐車場には、移動絵本車(っていうのか?)があります。講談社と書いてあったので、調べてみたら「本とあそぼう全国おはなし隊」という活動で各地の小学校や公園を巡回して、子供たちを対象とする読書活動を行う車のようです。絵本の館の方は、もう絵本を有難がる歳でもないので、外観を見るだけにしておきます。JR宗谷本線の剣淵駅を訪問です。北海道上川...2023年6月_北海道旅行記その22上川郡剣淵町「絵本の館」⇒「JR宗谷本線剣淵駅」⇒雨竜郡幌加内町「朱鞠内湖」⇒中川郡美深町「道の駅びふか温泉」⇒「トロッコ王国」⇒「美深町文化会館」

  • 2023年6月_北海道旅行記その21 旭川市「JGSDF(陸自)旭川駐屯地第2師団創立73周年記念・旭川駐屯地開設71周年記念行事」⇒「北鎮記念館」⇒「あさひかわラーメン村」

    ある時、某道の駅に寄ったとき陸上自衛隊の記念行事を宣伝するポスターを見つけた。あれ、スケジュール的に行けるんじゃね。ということで急遽訪問することにした。もう、当初の旅行スケジュールは完全無視である。住所を調べたら「春光町国有無番地」ということで、よく分からないがここだろうと思う所をカーナビにセットして行ってみたら、ちょっと違う所に連れていかれた。オーマイガー!コースを手動で修正して、駐屯地に到着です。臨時駐車場が準備されており、すんなりと駐車できました。比較的朝早く到着したので、最前列で見学できました。北海道各地から師団が終結しているようです。これまた各地から終結した自衛隊車両のお披露目です。次々にやってきますが、一部をご紹介します。戦車の迫力は一味違います。後方からはヘリが来ますね。この駐屯地なは「北鎮...2023年6月_北海道旅行記その21旭川市「JGSDF(陸自)旭川駐屯地第2師団創立73周年記念・旭川駐屯地開設71周年記念行事」⇒「北鎮記念館」⇒「あさひかわラーメン村」

  • 2023年6月_北海道旅行記その20 上川郡当麻町「当麻鍾乳洞」⇒旭川市「旭川博物館」⇒「旭川市科学館」⇒「あさひかわラーメン村」⇒上川郡東川町「キャンドルナイト」

    道の駅で情報を仕入れた、当麻鍾乳洞に向かいます。北海道上川郡当麻町開明4区Pあり入洞料:600円当鍾乳洞は、北海道指定天然記念物となっています。洞内には大小無数の石筍・石柱・鍾乳管鍾乳華があって、何れも透明度の高い方解石結晶であり、鉱物学的にも大きな価値を有するとのことです。早速、入ってみましょう。朝一での訪問なので、来訪者は少ないようです。(数人のみ)鍾乳洞では良くある、鍾乳石などに「それらしい名前」が付いています。「天の岩戸」です。こちらは「白仙杖」となっています。規模的には、それほど奥行きがあるわけでもなく、すぐに一周できました。洞外には、鍾乳洞グリーンパークとして、遊歩道が整備されています。「但し、羆・マムシ・スズメバチ・ウルシなどの危険な動植物にご注意下さい」とあります。行くなら自己責任というこ...2023年6月_北海道旅行記その20上川郡当麻町「当麻鍾乳洞」⇒旭川市「旭川博物館」⇒「旭川市科学館」⇒「あさひかわラーメン村」⇒上川郡東川町「キャンドルナイト」

  • 2023年6月_北海道旅行記その19 河東郡上士幌町「森のトロッコ鉄道エコレール」⇒「タウシュベツ橋梁」⇒「上士幌町鉄道資料館」⇒十国峠⇒上川郡上川町「銀河流星の滝」

    今日は、旅行前から計画していた旧国鉄士幌線の「タウシュベツ橋梁」を訪れます。コンクリート製のアーチ橋で、その美しさからメディアでも取り上げられてますが、川の増水時には水没することもあるとのことです。国道273号線に展望所があるので、遠景であれば行けば見られますが、橋に通じる林道は未舗装で狭く、許可車でないと通行はできません。事前に予約した、1日10組までしか入れないことになっています。あと、地元の会社が催行するツアーがあるので、それに申し込むという手はあります。鍵の申し込みはネットのみで、1ヶ月前の午前10から受付けが開始されます。過去の予約情報を見てみると、全日埋まっています。特に、土日の鍵争奪戦は激しそうです。予約開始直後に手続きを開始しますが、アクセスが集中しているようでうまく動きません。なんか予約...2023年6月_北海道旅行記その19河東郡上士幌町「森のトロッコ鉄道エコレール」⇒「タウシュベツ橋梁」⇒「上士幌町鉄道資料館」⇒十国峠⇒上川郡上川町「銀河流星の滝」

  • 2023年6月_北海道旅行記その18 釧路市阿寒町「マリモ展示観察センター」⇒足寄郡足寄町「野中温泉」⇒「足寄町郷土資料館」⇒「足寄動物化石博物館」

    東端の納沙布岬を制覇したので、北西方向に戻って阿寒湖を目指します。阿寒湖は超有名観光地なので、ツアーで何度も訪れています。観光アイヌコタンがあり、夜になるとライトアップされて、アイヌの伝統的な踊りのショーが行われます。今回の目的は、阿寒湖観光船です。阿寒湖の島にある「マリモ展示観察センター」に行くには、これに乗るか別途高速船に乗るかしか手がありません。共用の観光駐車場は有料なので、乗船券売り場で駐車場を紹介してもらいそこに停めます。(運行会社の駐車場なので都度確認)観光船の出航時間まで、周辺を散策します。当日は、アジア系外国人観光客が半分くらいかなという客層でした。天気もあまり良くないので2Fの客室が人気ですが、写真を撮ろうと思ったら2Fのオープンデッキがお勧めです。(空いていました)船内の1F部分も快適...2023年6月_北海道旅行記その18釧路市阿寒町「マリモ展示観察センター」⇒足寄郡足寄町「野中温泉」⇒「足寄町郷土資料館」⇒「足寄動物化石博物館」

  • 2023年6月_北海道旅行記その17 根室市「落石峠」⇒「根室市歴史と自然の資料館」⇒「根室車石」⇒「明治公園」⇒「オーロラタワー」

    根室も何度も訪れてはいるのですが、未踏の場所も残っています。今回は「落石峠」を目指すことにします。落石峠までのルートは、途中までしか車で行くことはできません。ゲート近くに駐車して歩いて行くことになります。ツアーだと、まず訪れない場所だと思います。ここから徒歩25分と書いてあります。歩き出すと、廃墟がありました。「落石無線電信局跡」の碑があります。1908年(明治41年)に開局した無線電信局で船舶や航空機との業務通信を行っていたとのことです。かつて90mのアンテナがあったということなので、これが基礎部分なのでしょう。たぶん、アンテナ柱を支えていたワイヤーアンカーの跡と思われます。(数基残されています)木道が整備されているので歩きやすいです。羆出ないでくれよー。気休めかもしれませんが、100均で買ったおこちゃ...2023年6月_北海道旅行記その17根室市「落石峠」⇒「根室市歴史と自然の資料館」⇒「根室車石」⇒「明治公園」⇒「オーロラタワー」

  • 2023年6月_北海道旅行記その16 釧路市「釧路湿原野生生物保護センター」⇒「史跡北斗遺跡展示館」⇒厚岸郡浜中町「茶内駅」⇒霧多布岬⇒根室市「タイエー」

    釧路のスーパーホテル2泊目の朝です。有難く無料の朝食をいただきますが、バイキング方式だとどうても取りすぎてしまうので、昨日の反省の元、少な目にしておきます。相変わらず、スープカレー美味いです。ホテルのチェックアウトは、なにも手続きなしで退出してOKとのことです。部屋には物理鍵はなく、暗証番号を入力するタイプなので返却するものがないためです。これからは東の根室方面に向かおうと思っているのですが、ちょっと戻って昨日行けなかった「釧路湿原野生生物保護センター」を訪れます。北海道釧路市北斗2-2101Pあり入館無料環境省の施設で、野生生物の保護管理と展示があります。交通事故などで保護された野生動物の治療・リハビリ・野生に戻すか無理な場合は保護を継続するという施設です。シマフクロウさんが木の祠にいらっしゃいます。こ...2023年6月_北海道旅行記その16釧路市「釧路湿原野生生物保護センター」⇒「史跡北斗遺跡展示館」⇒厚岸郡浜中町「茶内駅」⇒霧多布岬⇒根室市「タイエー」

  • 2023年6月_北海道旅行記その15 釧路市「旧太平洋炭礦炭鉱展示館」⇒「釧路市動物園」⇒「たんちょう釧路空港」

    釧路市には2泊するので、比較的ゆっくりと釧路周辺を散策できます。といっても釧路は何度も訪れているので、過去に行ったことがない所を狙って行くことにします。スーパーホテルは、なんと朝食無料なのです。提供される食材の種類は多くはないのですが、無料でこのクオリティは凄いです。特に美味かったのは、スープカレーです。スパイスが効いており、力を入れているのが分かります。朝食会場はそこそこ混みますが、席が無くて待っているということはありませんでした。まず向かったのは「旧太平洋炭礦炭鉱展示館」です。あれ、オープン時間なのに扉が閉まっている。北海道釧路市桜ケ丘3-1-16P無料入館料:300円と思ったら、敷地内の「青雲台体育館」で、入館手続きをするようにと書いてました。手続きを行うと、リモートで記念館の鍵を開けてくれます。ど...2023年6月_北海道旅行記その15釧路市「旧太平洋炭礦炭鉱展示館」⇒「釧路市動物園」⇒「たんちょう釧路空港」

  • 2023年6月_北海道旅行記その14 十勝郡浦幌町「昆布刈石展望台」⇒JR根室本線浦内駅⇒道の駅しらぬか恋問⇒標茶町「旧塘路駅逓所と博物館ニ・タイト」塘路湖⇒釧路市

    幕別町からさらに北上していくと、昆布刈石展望台という看板が目に入りました。国道336号から未舗装の脇道に入り、2Kmほど走ると目的地のようです。急ぐ旅でもないので、行ってみましょう。未舗装なので、ゆっくり注意しながら走っていきます。北海道十勝郡浦幌町昆布狩石Pあり生憎の天気が続いており、真っ白でほとんど何も見えません。しばらくしたら、うっすらと見えてきましたが、このあたりが限界のようです。車はたまーにやってくる程度です。せっかく見晴らしがいい所に来たので、アマチュア無線でもやってみましょうか。各バンドのモービルホイップアンテナを持ってきています。リグは、YAESUのFT-991AM50W機です。今回のメインはFT8なので、Windows7パソコンにWSJT-Xをインストールして、時間同期用にBTSTime...2023年6月_北海道旅行記その14十勝郡浦幌町「昆布刈石展望台」⇒JR根室本線浦内駅⇒道の駅しらぬか恋問⇒標茶町「旧塘路駅逓所と博物館ニ・タイト」塘路湖⇒釧路市

  • 2023年6月_北海道旅行記その13 中川郡幕別町「ナウマンゾウ記念館」⇒「ナウマン像発掘現場」

    えりも岬から東側の黄金道路を北上します。別に黄金が出たということではなく、切り立った崖を削って道路を通したので、黄金を敷き詰めたほど金がかかった道路ということです。今では簡単に通過できますが、建設当時は大変だったのでしょう。部分的にトンネル化がなされており、通りやすくなっています。今日の目的地は「道の駅虫類」です。北海道中川郡幕別町忠類白銀町384-12道の駅敷地の中に「忠類ナウマンゾウ記念館」があるので寄ってみましょう。一般、入館料300円です。車は道の駅に駐車して歩いていきます。あ、ナウマン像親子がお散歩中でしたか。前を通りますよ。ナウマン像でかっ。まあ現代の像もでかいですからね。前身骨格を再現したレプリカですが、迫力ありますね。ナウマン像が発掘された泥炭質粘土層は、約9万年頃前に噴出した洞爺火山灰な...2023年6月_北海道旅行記その13中川郡幕別町「ナウマンゾウ記念館」⇒「ナウマン像発掘現場」

  • 2023年6月_北海道旅行記その12 浦河郡浦河町「浦河町立郷土博物館」⇒幌泉郡えりも町「えりも町郷土資料館」⇒襟裳岬

    むかわ町から襟裳岬に向かって南下していきます。日高地方は「サラブレッド」の産地としても知られています。道中、道の駅サラブレッドロード新冠で一休みです。さすが、馬だらけですね。ハイセイコーの銅像発見、この馬は競馬が全く分からないN村でも知っている、まさに昭和の怪物だった。(そうだ)浦河町立郷土博物館に寄ってみます。(今回の旅は、博物館や郷土資料館は極力立ち寄るというポリシー)入館料無料Pあり北海道浦河郡浦河町西幌別273入り口ゲートから馬です。無料ですが、受付カードに記入してから入館してね。(羆より)本館の方は馬ではなく、町の歴史とか産業などの展示があります。アンモナイトは、いろいろな資料館で多く展示されています。北海道では、大量に出るのでしょう。馬関係は同一敷地内の「馬事資料館」に行くと見学ができます。こ...2023年6月_北海道旅行記その12浦河郡浦河町「浦河町立郷土博物館」⇒幌泉郡えりも町「えりも町郷土資料館」⇒襟裳岬

  • 2023年6月_北海道旅行記その11 沙流郡平取町「二風谷ダム」⇒勇払郡むかわ町「穂別町立博物館」

    二風谷アイヌ博物館からほど近い所に「二風谷(にぶたに)ダム」があったので、寄ってみることにした。今回の旅は、ツアーでは行かないようなニッチな観光地(観光地以外も)を積極的に行ってみようというコンセプトである。二風谷ダム:北海道沙流郡平取町二風谷沙流川の立派なダムですが、ネットで調べたら水没地域に住むアイヌがダム建設反対の裁判を起こして戦った過去があるとのこと。先日書いたブログ中に登場する萱野氏も関係しており、複雑な過去があるので興味のある方は、検索してみて下さい。特段どちらの肩を持つつもりはありません。昔からサケがなどが遡上する川なので、魚道が作られていますがなかなか上るのは厳しそうですね。そこじゃないぞ、もっと横から魚道に入れるぞー。流れが速い所で上ろうとする習性がありそうです。沙流川河川事務所があり、...2023年6月_北海道旅行記その11沙流郡平取町「二風谷ダム」⇒勇払郡むかわ町「穂別町立博物館」

  • 2023年6月_北海道旅行記その10 沙流郡平取町「二風谷アイヌ文化博物館」⇒「萱野茂二風谷アテヌ資料館」

    先日、ウポポイに行ったのですが、本日は平取町にある老舗のアイヌ資料館を訪れます。二風谷(にぶたに)アイヌ資料館と萱野茂二風谷アイヌ資料館は、どちらもすぐ近くにあります。お得な共通券700円を購入します。(初めて行くからな)ここは事前に調べておいた、アイヌの資料館です。1992年に開館し、多くの貴重な展示物があります。ウポポイほど知られていないので来館者は多くはないのですが、展示物は価値の高いものが多く存在しており、個人的にはこちらの方が好感が持てます。ウポポイは観光客が主体なので若者や団体客が多いのですが、こちらはアイヌ文化に興味があるのでじっくり見たい派が多いような気がします。また欧米からの訪問者もけっこういました。ウポポイが良くないというわけではなく、それはそれでアイヌ文化についてライトな層にアピール...2023年6月_北海道旅行記その10沙流郡平取町「二風谷アイヌ文化博物館」⇒「萱野茂二風谷アテヌ資料館」

  • 2023年6月_北海道旅行記その9 苫小牧市「緑ヶ丘公園」⇒「ミール展示館」⇒白老郡白老町「ウポポイ」

    苫小牧市内観光に行きます。北海道の朝は早く、4時前から明るくなります。車中泊をしていると明るくなるのが分かるので、必然的に早起きにはなりますが、あまりに早く目が覚めても昼間に眠くなるので、トイレに行った後2度寝とかもします。まず苫小牧市内の「緑ヶ丘公園」に行きます。野球場・ラグビー場・テニスコート・スケボー場などが整備されている総合公園となっています。公園の頂上には展望台があります。(入場無料)展望台からは苫小牧市内が一望できます。改めて北海道の道路が一直線だなと分かる景色です。次に向かうのは「ミール展示館」です。緑ヶ丘公園へ行ったのは、ここが開館するまでの時間調整でした。入館料は無料です。北海道苫小牧市旭町3丁目1-12Pありソ連のミールを覚えているでしょうか。1986年に旧ソビエト連邦が打ち上げた宇宙...2023年6月_北海道旅行記その9苫小牧市「緑ヶ丘公園」⇒「ミール展示館」⇒白老郡白老町「ウポポイ」

  • 2023年6月_北海道旅行記その8 千歳市「支笏湖」⇒苫小牧市「ウトナイ湖」

    千歳のホテルをチェックアウト後、支笏湖に向かう。ここも事前に調べておいた場所で、観光船があるので乗ってみようと思います。朝は、よつ葉ののむヨーグルト。これも九州では見たことがないものです。観光用の有料駐車場あります。支笏湖散策の観光客は、基本ここに駐車することになります。各施設には駐車場はありません。現金で500円払って入場します。まず、水中遊覧船の予約をします。番号札を貰えますが、乗船は並んだ順となります。時間まで周辺を散策しましょう。鉄道の鉄橋みたいなものがありますが、旧山線の鉄橋でした。かつてここには鉄路が走っており、実際の鉄橋として活躍していたものです。この鉄橋の歴史を見てみると、元々明治32年北海道官設鉄道上川線の空知川に掛けられていた第一空知川橋梁でありましたが、輸送力が増大につれ強度が足りな...2023年6月_北海道旅行記その8千歳市「支笏湖」⇒苫小牧市「ウトナイ湖」

  • 2023年6月_北海道旅行記その7 千歳市「新千歳空港」⇒北広島市「エスコンフィールド北海道(日ハム vs 広島)」

    今回旅の目的の1つとして、2023年に新規オープンした日本ハムの本拠地「エスコンフィールド北海道」で、日ハムの試合を観戦するというのがあります。そのため、数か月前にネットで、観戦チケットを予約しました。日ハム対広島カープ戦です。広島カープとの試合が見たかったというわけではなく、日程を考えたら必然的にこうなったという次第です。試合はナイトゲームなので、昼は新千新歳空港で遊ぼうと思います。予約した、ホテルから空港行の無料シャトルバスに乗り込みます。展望デッキから、離発着する航空機をズームレンズで狙います。あ、ANAのスターウォーズジェットが駐機しています。ANAB777-200機体番号JA743AJAL機のランディングです。B-737-800機体番号JA333Jタイガーエアー(台湾)A320neo機体番号B5...2023年6月_北海道旅行記その7千歳市「新千歳空港」⇒北広島市「エスコンフィールド北海道(日ハムvs広島)」

  • 2023年6月_北海道旅行記その6 千歳市「さけます情報館」⇒「東千歳バーベキュー」⇒「ホテルグランドテラス千歳」

    小樽での朝飯は、前日スーパーで買っておいたお得なサンドイッチです。キウイ、思ったよりでか!クリームもめっちゃ美味い、当たりサンドイッチです。なるべく北海道産のものを買おうと思い、北海道サツラク牛乳にしました。福岡では見たことがないブランドです。小樽の宿をチェックアウトして、次の目的地千歳に向かいます。千歳の宿も2泊予約済みです。まず向かったのは「さけます情報館」です。事前にネットで「千歳観光」で調べた場所です。北海道千歳市9入館無料無料ですが、簡単な入館手続き(どこから来たとか)をして入ります。「エサやり、してみますか?」(無料)「ぜひ」さー、いきますよ。おー、ばっくり食べまくりです。ちまちまあげていると、上層部の元気がいいのばかりが食べてしまうので、ある程度がばっと入れると下層部の遠慮深いサケも食べられ...2023年6月_北海道旅行記その6千歳市「さけます情報館」⇒「東千歳バーベキュー」⇒「ホテルグランドテラス千歳」

  • 2023年6月_北海道旅行記その5 小樽市内観光(2/2)「旧手宮線跡」⇒「小樽総合博物館分館」⇒「水天宮」⇒「天狗山」

    小樽市総合博物館から運河方面には、旧手宮線線路の一部が残されています。旧手宮戦は北海道最初(明治13年)の鉄道で、日本で三番目の路線とのことです。廃線跡の横には遊歩道が整備されているので、散策もできます。博物館のすぐ近くには、某大手系のスーパーがあるのでお得な弁当を購入です。次に運河近くの小樽総合博物館分館(運河館)を訪れます。お得な共通券を買っていたので、それを使います。北海道小樽市色内2丁目1-20Pありこちには鉄ちゃん関係は無く、歴史・文化・風俗が展示主体となっています。消防犬「文公」のはく製です。当時の消防組(消防本部)で買われていた雑種犬ですが、火事の際は野次馬を追っ払ったり、ホースのねじれを直したりと、大活躍だったそうです。消防車が出動時には、一緒に乗って現場に行った消防犬だそうです。分館なの...2023年6月_北海道旅行記その5小樽市内観光(2/2)「旧手宮線跡」⇒「小樽総合博物館分館」⇒「水天宮」⇒「天狗山」

  • 2023年6月_北海道旅行記その4 小樽市内観光(1/2)「旧寿原邸」⇒「小樽総合博物館」

    宿に連泊するので、車は宿の駐車場に置き運河方面に歩いていきます。宿は、高台にあり近くには近くに水天宮があるので、後で時間がとれれば行ってみましょう。坂を下っていたら、由緒正しいような旧家を発見しました。旧寿原邸北海道小樽市東雲町8-1運よく、ちょうど公開日にあたりました。寿原外吉邸、大正元年に、貴族員議員・衆議院議員を務めた高橋直治が造った木造平屋の建物です。その後昭和7年に小樽商工会議所会頭や札幌証券取引所所長を務めた寿原外吉が譲り受けました。彼の死後、奥様が小樽市に寄贈したものと書いています。小樽市が一部改修し、無料で一般公開しています。無料といっても係の人はいらっしゃって、説明などをしてくれます。また、地元の人たちのサークルの場としても活用されているようです。2階は和室になっています。おや、古いもの...2023年6月_北海道旅行記その4小樽市内観光(1/2)「旧寿原邸」⇒「小樽総合博物館」

  • 2023年6月_北海道旅行記その3 京都「舞鶴港」⇒(新日本海フェリー)⇒北海道小樽市「UCHIリビングスティ小樽」

    新日本海フェリー(舞鶴⇒小樽)で一晩過ごしました。出航後、1時間程度船内の風呂が使えますが、混みそうなのと深夜になるので利用はやめました。翌日は入港前まで使えるので、後日ゆっくりと入ることにしました。オープンスペースや個室にはTVがあり、衛星放送を見ることができます。船のアンテナでBS受信⇒VHFのアナログ波に変換しケーブル伝送⇒各TVはアナログCHで受信する。という方式みたいです。なので、部屋のTVではアナログCHで放送を選択することになります。(アナログ・デジタルが受信できるタイプの、ちょっと前のTV)アナログ波なので画質は良くありませんが、全く見られないよりはましです。昔の船では、アナログ地上波が受信できれば各TVに配信していたようですが、海上伝搬波は安定せず、次々に放送局が変わるためあまり実用には...2023年6月_北海道旅行記その3京都「舞鶴港」⇒(新日本海フェリー)⇒北海道小樽市「UCHIリビングスティ小樽」

  • 2023年6月_北海道旅行記その2 鳥取市佐治町「さじアストロパーク」⇒兵庫県美方郡新温泉町「道の駅浜坂の郷」⇒京都府舞鶴市(舞鶴港)

    九州⇒中国地方に入りました。朝飯は前日スーパーで買っておいたパンをいただきます。また途中の道の駅で情報を仕入れた、公開天文台「さじアストロパーク」に寄り道です。まあ、フェリーの時間には十分間に合うだろう。鳥取県鳥取市佐治町高山1071-1メインの建物には天文台があるのは普通なのですが、なんとコテージにも各々天文台(ドーム)があり、星マニアには垂涎の場所のようです。このクラスの反射望遠鏡は普通に見ますね。(実は、MIZARのH-100という反射望遠鏡を持っている)これがメインの、三鷹光器(株)製103cm反射望遠鏡です。(でっけー)本体は、ほぼメンテフリーで動作するそうですが、制御用ソフトがWindowsで動作するようになっているため、WindowsのUpdateに伴うメンテが難しいとのことです。入場料には...2023年6月_北海道旅行記その2鳥取市佐治町「さじアストロパーク」⇒兵庫県美方郡新温泉町「道の駅浜坂の郷」⇒京都府舞鶴市(舞鶴港)

  • 2023年6月_北海道旅行記その1 福岡⇒山口県小野田市「ドライブインみちしお」⇒山口市「道の駅長門郷」⇒島根県鹿足郡津和野町「津和野城下町見晴らし広場」

    福岡⇒舞鶴港を一般道で目指しますが、一日で着くはずもないので力尽きた所で車中泊とします。まず目指すのは、TVにもたびたび紹介されている、山口県小野田市にある「ドライブインみちしお」です。ここは、なんといっても「貝汁」が昔から有名です。もちろん貝汁市以外にも多彩なメニューはあるのですが、今回も貝汁を攻めることにします。席のタブレットで注文します。貝汁(小)+ごはん(小)をチョイスしました。ごはんの小といっても、N村的には十分です。貝汁うめードライブインみちしお貝汁小:380円ごはん小:200円山口県山陽小野田市埴生2216-7昼飯を堪能したのち、日本海ルートで舞鶴を目指します。途中、道の駅長門郷でトイレ休憩です。山口県山口市阿東生雲東分47-1この道の駅裏には清流があるので、ちょっとした散策もいいでしょう。...2023年6月_北海道旅行記その1福岡⇒山口県小野田市「ドライブインみちしお」⇒山口市「道の駅長門郷」⇒島根県鹿足郡津和野町「津和野城下町見晴らし広場」

  • 2023年6月_北海道旅行記準備編

    新型コロナウィルスに翻弄された3年間、ほぼ遠出はしなかったが、コロナが五類に引き下げられマスク着用も任意になったため、久しぶりに北海道に行くことにした。ただし、新型コロナが消滅したわけではないので、人込みではマスクは着用することにする。もちろん、手洗い・うがいも欠かせない。今回の北海道旅行については、以下のポリシーとする。1.6月1日を出発日とする。一応、スケジュール表は作るが、日程は臨機応変とする。(ホテル宿泊予約日は日程遵守)2.京都府舞鶴市までは一般道を走行し、舞鶴港⇔小樽港間は新日本海フェリーで車を搬送する。3.宿泊は、ビジネスホテル(BH)+車中泊とする。政府の旅行支援、北海道LOVE割があるので極力利用する。宿泊料金の割引及び、北海道の指定店で使えるクーポンを貰うことができる。ただし、ホテル予...2023年6月_北海道旅行記準備編

  • 冷凍食品「牛鍋丼の具」吉野家

    こないだ、吉野家の冷凍牛鍋丼をいただいたのである。吉野家は、以前良く行ったのだが、最近はご無沙汰している。牛丼並盛り汁だく+たまごが定番で美味しく頂いていた。今回は「牛鍋丼」だが、残念なことに実店舗では食べたことがない。と思って、吉野家のHPから商品一覧を見てみたら牛鍋丼が無かった。あれ、もしかして期間限定品だっのかな?(近年行っていないので、その辺の情報に疎いです)電子レンジor湯せんとなっているので、湯せんしてみました。あったかごはんにかけるだけですが、吉野家に行くと必ずたまごを付けていたので、今回も生たまごをトッピングします。まぜまぜ+醤油適宜投下でいただきます。おー、美味いじゃないの牛鍋丼。吉野家の冷凍牛丼もそうだけど、かなりお店の味に近いかと思います。たまーに吉野家の牛丼を食べたくなるので、今度...冷凍食品「牛鍋丼の具」吉野家

  • 袋うどん「阿蘇のだんご汁みそ味」五木食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、五木食品の「阿蘇のだんご汁」を見つけたので2個お買い上げ。味噌味と味噌仕立てスープとあるが、どちらも味噌ベースなのだろう。だんご汁といえば、阿蘇の郷土料理で五木食品も熊本の会社なので期待がもてます。みそ味(左)は3分茹で、味噌仕立て(右)は2分茹でとのことです。お好みで椎茸、里芋、ごぼう等を加えると良いとありますが、付属の具だけでも十分です。生タイプは、こんな感じです。ラーメンどんぶりというのが、見た目ちょっと合わない気もしますが、どちらも具もりもりで美味いです。みそ味は、豚骨エキス+鰹節エキス+昆布エキス等で、味噌仕立ては椎茸、鰹節エキス、煮干しエキス等なので若干味噌スープの味が異なります。やはり五木の袋めんにハズレはありませんでした。袋うどん「阿蘇のだんご汁みそ味」五木食品(株)

  • 海上保安庁「巡視船やしま」博多ふ頭で一般公開

    こないだ、博多ふ頭で巡視船やしまの一般公開があったので行ってきた。前日の記事では、海上自衛隊の輸送艦しもきた一般公開の記事を書きましたが、同日にやしまの一般公開もありました。実は「やしま」は、2018年5月の門司港まつりで一度乗艦しているので、2回目の訪問ということになります。前部のタラップから乗艦します。今回は、35mm機関砲の砲塔部分にも入ることができました。この35mm機関砲は、人が操作する仕様とのことです。20mm機関砲も搭載されていますが、そちらはリモートでも発砲可能とのことです。ブリッジも見学可能です。「やしま」が停泊しているのは、だいたいこの部分です。(といっても、よく分からないと思いますが)「14時から、甲板デッキで訓練展示が行われます」という艦内アナウンスがあったので、あわてて行ってみま...海上保安庁「巡視船やしま」博多ふ頭で一般公開

  • JMSDF「輸送艦しもきた_LST4002」博多ふ頭にて一般公開

    こないだ(2023年5月28日)、博多ふ頭で一般公開があったので見学に行ったのである。博多駅から西鉄バスのBRTで博多港ターミナル(終点)に行きます。そこから制限エリアへ入って行きます。通常は施錠されており、入れないエリアです。お、でか!前方の開港口が出入口となっています。簡単な持ち物検査の後、乗艦します。艦内、めっちゃ広いです。さすが輸送艦といった感じです。これは、16式機動戦闘車です。AAV7、水陸両用車です。離島防衛にも威力を発揮しますね。な、なんだこれは?左右に同じものがあります。これは、ホバークラフトが2艘格納されているのかと思ったら、この大きさで1艘のホバークラフトとのこと。エアクッション型楊陸艇(LCAC)です。めっちゃ重量物も搭載可能です。LCACは、初めて見ました。格納庫⇒上部甲板部へは...JMSDF「輸送艦しもきた_LST4002」博多ふ頭にて一般公開

  • 素人のママチャリ(5段変速機仕様)_タイヤ+チューブ交換(後輪編)

    こないだ、ママチャリの後輪が一目見るだけで空気がないという状態になっていた。都合よく、100均で自転車のパンク修理セットを買ったばっかりだったので、さくさく直すぞと思って作業を始めました。しかーしです。なんじゃこりゃああどないなってんの?もしかして、タイヤレバーを差し込んだ時かじったか?どっちにしろタイヤもチューブも交換が必要ということが分かりました。近くのイ〇ンに自転車屋があったことを思い出したので、行ってみました。「すいません、タイヤとチューブを探しているのですが」「どのサイズですか?」「26x1_3/8です。2セットありますか?」「はい、取り付けは自分でやりますか?」「はい、自分でやります」ということで、2セット買ってきました。必要なのは後輪だけですが、どうせ前輪も遅かれ早かれ交換が必要になるのは必...素人のママチャリ(5段変速機仕様)_タイヤ+チューブ交換(後輪編)

  • ぴり辛坦々シェイクうどん「丸亀製麺穂波店」福岡県飯塚市

    丸亀うどんから「シェイクうどん」なるものが発売され、結構な人気になっているということだ。そんなにTVCMを打つなら、買いに行かないといけないなと思っていたら、サラダを使った商品の中に、よもやよもやのカ〇ルさんが入っていたという報道があった。そういうことなので、対策のために一時販売停止となっていたのだが、販売が再開されたそうなので飯塚市の穂波店に行ってみた。異物混入の件について、お詫びとお知らせが貼ってました。サラダミックス商品の販売自粛は継続ですが、その他のシェイクうどんは販売再開していました。さて、どのシェイクうどんにしましょうか。「坦々シェイク下さい」「はい、少しお待ちください」(席に移動して、しばし待つ)「良く振った方が美味しいですよ」「わっかりました」なるべく2時間以内にお召し上がりくださいとあり...ぴり辛坦々シェイクうどん「丸亀製麺穂波店」福岡県飯塚市

  • 祭り「春日神社神幸祭」福岡県田川市2023年5月27日~28日

    こないだJRウォーキングで、田川後藤寺に行ったのである。ちょうど、春日神社紙幸祭が行われている時だったので、いつもは静かな駅前は特設ステージが設置されており出店も沢山あったのである。祭りは新型コロナのため中止されていましたが、今年(2023年)は4年ぶりの開催とのことです。田川後藤寺駅からほどちかい場所に春日神社があります。ここから神輿が出発するようです。メディアの取材も入っていました。こちには女神輿ですね。威勢の良い掛け声とともに出発です。神輿が出発すると、先ほどまで混んでいた境内が閑散となるったので、ゆっくりと散策できます。定番の絵馬の他にも縁結びありまっせ。この神様の家系図は分かりやすい(笑)山車も出ますので、少しおっかけをやってみました。春日神社と田川後藤寺駅周辺は交通量が多いのですが、警察官と警...祭り「春日神社神幸祭」福岡県田川市2023年5月27日~28日

  • 炒飯セット「台湾料理福恩源」福岡県田川市

    こないだJRウォーキングで、豊前川崎駅⇒田川後藤寺駅と歩いたのである。途中は、ランチが食べられそうな店がなく、田川後藤寺駅近くまで歩いて「台湾料理福恩源」を発見した。この店構えと看板の配色、それと台湾料理と書いてあれば、量がめっちゃ多い中華料理のチェーン店を思い起こすには十分な情報量である。この先、田川後藤寺駅ちかくには商店街があるらしいのだが、一度も行ったことが無く土曜日ということもあり、昼食難民になるのを避けるために瞬時に入ることに決めた。ちょうど昼時だったので、そこそこ混んでいますが満席ではありません。メニューの一部ですが、デカ盛りが多いです。お得なランチもあるのですが、土日祝は提供無しでした。「炒飯セットをお願いします」「はい」(奥の方では、中国語で厨房にオーダーを通しています)待つこと10分くら...炒飯セット「台湾料理福恩源」福岡県田川市

  • カップ麺「瀬戸内レモン風味塩カルビ味焼きそば」サッポロ一番(サンヨー食品(株))

    こないだスーパーに行ったら、瀬戸内レモン(レモン粉末のうち瀬戸内レモンの比率は30%)を使った塩カルビ味焼きそばを見つけたので1個お買い上げ。まるまる瀬戸内レモンを使用していないので、「瀬戸内レモン風味レモンの香りUP!」という表現になっているのかな。広島のレモンの栽培は日本一で、瀬戸内レモンの名前で有名ですね。我が家もレモンの木を育てており、あと数年たったら実がなるかもしれません。(ならないかもしれませんが)同梱物は液体ソース+調味油です。熱湯2分⇒湯切り⇒調味油+液体ソース=まぜまぜで完成です。あれ、肝心の塩カルビのようなものが埋没していたので、下から上に混ぜ戻しします。これ、瀬戸内レモン(30%)だけど、レモンの風味が効いていて美味いです。ソースソースしたベーシックなカップ焼きそばもいいのですが、こ...カップ麺「瀬戸内レモン風味塩カルビ味焼きそば」サッポロ一番(サンヨー食品(株))

  • カップ麺「長崎えびだし塩ラーメン」(株)マルタイ(福岡市西区)

    スーパーに行くと、毎回のようにカップ麺の新製品が棚に並んでおり、食べたことのないものを見ると、ついつい買ってしまうのである。これも、長崎えびだし塩という見たこともないネーミングだったので、ついつい買ってしまったものです。(いつも、ついついだな)九州の地図と、長崎県の位置が強調されています。オールインワンタイプなので、熱湯を投入するだけです。普通のカップラーメンのような感じですが、確かにエビの香りがあります。特に奇天烈を狙ったわけではないような、普通の美味い塩ラーメンといったところです。販売:(株)マルタイ(福岡市西区)製造:太平洋食品工業(株)九州工場(福岡県飯塚市)カップ麺「長崎えびだし塩ラーメン」(株)マルタイ(福岡市西区)

  • 袋生麺「ルーロー麺」(株)菊水(北海道江別市)

    こないだスーパーに行ったら「ルーロー麺」が、賞味期限が近いため半額になっていた。①この物価高に半額は魅力だ。②ルーロー麺とはどういうものか興味はある。(普段食べない)③八角はちょっと苦手だ。(台湾で痛い目にあったが、味・香りは好みがあります)①~③を勘案して買うことにした。(そりゃ半額だからな)同梱物は、液体ルーロー麺たれです。菊水の麺は、どれも美味いので期待が持てます。手持ちの具として、キャベツ+ランチョンミートをトッピングしました。キャベツはストック品で、ランチョンミートはそろそろ賞味期限が近づいているので焼いてみました。菊水の麺が美味いというのは当然として、苦手な八角の香りはあるものの味の良さの方が上回りました。八角と書いてあったので、半額ではなかったら絶対に買っていなかったと思うのですが、意外と(...袋生麺「ルーロー麺」(株)菊水(北海道江別市)

  • カップ麺「どん兵衛背徳味噌バタークリーミーうどん」日清食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、日清どん兵衛の亜種「背徳味噌バタークリーミーうどん」を発見したので1個お買い上げ。なんか、すごいネーミングだな。同梱物は、後入れ粉末スープ+背徳バターオイル+乾燥かやくです。粉末スープは「後入れ」と書いておかないと、つい先に入れがちですよね。背徳バターオイルというのが、今回のミソですね。味噌じゃないけど。(つまらんことは、言わんでいいって)おー、こってりとろーりとクリーミー。背徳感抜群のうどんみたいなものが完成です。背徳感があるものは美味しいのだ。カップ麺「どん兵衛背徳味噌バタークリーミーうどん」日清食品(株)

  • 袋ラーメン「四国限定チャルメラ新味_ホタテだし練りこみ」明星食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、四国限定のチャルメラが売っていた。うーむ、5個パックかぁ。1個買いより5個パック品の方が、お得価格の場合が多いのだが、飽きてしまう恐れもあるので1個売りがないか探してみた。同じようなチャルメラは売っていたのだが「四国限定」とは書いていなかったので、この5個パックを買ってみました。この四国限定のチャルメラは「ホタテだしを麺に練りこんだから深いうま味とコクが味わえるよ」とチャルメラおじさんが申しております。そういえば、チャルメラって息が長い商品だよな。むかーしから売っている。最近は「黒猫」がお供にいるようだが、このおじさんはお変わりないようでなによりです。同梱物は、粉末スープ+調味油です。スープと調味油はあらかじめドンブリに入れておき、鍋の湯だけを先にドンブリに入れスープを作れと製...袋ラーメン「四国限定チャルメラ新味_ホタテだし練りこみ」明星食品(株)

  • 袋ラーメン「北海道函館しおラーメン」藤原製麺(株)

    以前、藤原製麺の袋ラーメンで、味噌と醤油をご紹介しました。今回は、最後に残った塩ラーメンです。藤原製麺の生麺は定評があり、とっても美味しいのでスープと共に良く買うことがあります。袋ラーメンは乾麺ですが、指定通り作製すると生麺に近い美味さが再現されます。以前食べた、味噌・醤油ともに抜群に美味しかったので、塩ラーメンも期待が持てます。同梱物は液体スープのみといったシンプル構成です。トッピングは冷蔵庫にたまたまあった、もやし+バラベーコンと、庭で栽培している自家製のネギです。スープは透き通っています。乾麺とは思えないほどのクオリティの麺が、塩スープを連れてきます。やっぱり藤原製麺のラーメンは美味いですわ。【おまけ】ラーメンを作っていたら、賞味期限間近の「ベビースターラーメン丸_築地銀だこ」を発見。たこ焼きに寄せ...袋ラーメン「北海道函館しおラーメン」藤原製麺(株)

  • メンチカツ「ザ・ミートフック」福岡県糟屋郡新宮町

    その日は、JR九州ウォーキングで新宮中央駅⇒福工大前駅間を歩いたのである。コース途中でザ・ミートフックがあり、お立ち寄り推奨店になっている。ということなので、寄ってみましょう。あら、お手頃価格の持ち帰り弁当があります。メンチカツもお勧めとのこと。しかーし、ウォーキング参加者で店内大混雑です。しかも、弁当は売り切れで予約分のみとのこと。その日はウォーキングとタイアップなので激混みでしたが、通常なら普通に買えるのだと思います。がっつり並んでメンチカツをゲットしました。中身、詰まってますね。あっさり目のメンチカツを歩きながら頂きました。新宮の海岸近くには地域猫さんたちがいました。白いのとか黒いのとか白+黒とか(白黒以外は、いないのかーい)ザ・ミートフック福岡県糟屋郡新宮町1176-1Pありメンチカツ「ザ・ミートフック」福岡県糟屋郡新宮町

  • 黒胡麻担々麺「仁科家」福岡市東区

    こないだJR福工大前駅に行ったのである。駅の東側は福工大があるので、ランチを探すなら西側だろうと目星をつけて、周辺を探したのである。すぐ近くのラーメン屋には一度行ったことがある。探すとカレー屋(カレーバーみたい)と、ラーメン屋を発見しました。カレー屋は、メニューが提示されておらず価格帯も不明なため、ちょっと入るのはためらいました。今回は、ラーメンの種類が多い仁科家にします。なんと、味噌だけでも札幌・仙台・玄海・西京・八丁などなど目移りします。担々麺も、黒胡麻・白味噌・カレーなんかもあるので、どうしましょう。そんな時は、売れ筋表もあるので参考にされてみたらいいかもです。ちなみに、訪問時のランクは以下のとおりです。1位:仙台味噌らーめん2位:札幌味噌らーめん3位:担々麺各種4位:北国味噌らーめん5位:醤油らー...黒胡麻担々麺「仁科家」福岡市東区

  • カップ麺「凄麺名古屋THE・台湾まぜそば」ヤマダイ(株)(茨城県結城郡八千代町)

    こないだスーパーに行ったら、台湾まぜそばのカップ麺を見つけたので1個お買い上げ。台湾まぜそばって台湾発祥の食べ物かと思っていたけど、実は名古屋発祥だということは数年前に知ったのである。東京単身赴任終了の日に食べた「はなび」の台湾まぜそばは抜群に美味かった。同梱物は、液体タレ+ふりかけ+卵黄ソースです。早速熱湯投入と思ったら、蓋の裏に「おいしく食べるコツ」が書いてある。なになに「お湯を捨てる前に麺をしっかりとほぐすとタレがよくからんでおいしくなる」ということです。熱湯5分で完成です。まず「ふりかけ」だけをかけていただきます。半分食べたら「卵黄ソース」を入れると美味しさアップです。という食べ方は、蓋を全部はがすと書いてあります。開発秘話もあり「卵黄」をどうするかということで、卵を入れると美味しくなりますという...カップ麺「凄麺名古屋THE・台湾まぜそば」ヤマダイ(株)(茨城県結城郡八千代町)

  • コンビニおにぎり「うまかっちゃん炒飯おにぎり」ローソン

    こないだ、TVCMで「うまかっちゃん炒飯おにぎり」が新発売になったと宣伝していた。(2023年5月)うまかっちゃんといえば、九州を代表する豚骨ラーメンであることは誰でも知っている。(福岡県民以外は、どうだか知らないが)うまかっちゃんは、強烈な豚骨臭が再現されており福岡県民には、絶大な支持を受けている。(と思う)レッツ、ローソンなのである。早速、1個お買い上げです。製造は「グルメデリカ九州工場」で、佐賀県三養基郡みやき町の会社です。おぉ、炒飯おにぎりですね。(だから最初から炒飯おにぎりと言っている)豚骨臭満載の、美味しい炒飯おにぎりでした。日ごろ豚骨に慣れ親しんでいる福岡県民は美味しいと感じますが、福岡県民以外にはいかがでしょうか?コンビニおにぎり「うまかっちゃん炒飯おにぎり」ローソン

  • 生コーヒー豆の焙煎(お試し版)

    9年ほど前だろうか、神戸のUCC珈琲博物館で買った苗が大きく育って、昨年からコーヒーの実が収穫できるようになった。鉢植えのせいか、収穫できるまでだいぶ月日がかかったようだ。屋外での越冬はできないので、外気温が10℃を切る季節は部屋に避難しないといけない。結構手間暇かかるのだが、コーヒーの木1本で約1杯分のコーヒーの実が収穫できます。(そんだけかい)昨年から収穫できたのですが、適当にガスコンロで焙煎みたいなことをしたら見事に失敗したのである。今年も収穫できたので、事前に練習をすることにした。生豆を探しに行ったのですが、デカフェしかありませんでした。さらに、結構お高いのであります。(練習のためには、しかたない)左は買ったもので、右は収穫したものです。収穫したものは、天日で乾燥中です。昨年は金ざるで、てきとーに...生コーヒー豆の焙煎(お試し版)

  • 中華製真空管アンプ「6BQ5パラシングル」の真空管交換

    6BQ5(EL84)の中華製真空管アンプは小型ながら、いい音で鳴ってくれる。安く作っているので、電源トランスは省略されており、スイッチング回路で各電圧を作っているのだが、RFノイズ対策を全く行っていないので、短波帯に激しい高周波ノイズをまき散らす。(以前も書きました)FMラジオやCD視聴に軽く使うのには適しているので、そこそこ使っているのだが、ある日左CHの異常に気がついた。①左CHのみ音が歪んでいる。②左CHのみ雑音がある。要するに左CHの音が、視聴に耐えがたくなっているのである。【切り分け試験】①左右の出力管(ロシアSVTEC社の6BQ5)を入れ替えてみる。②障害は右CHに移った。③右CHの6BQ5を1本ずつ手持ちの予備球(無印中華球)に替えてみる。④右から2番目の球がNGと判明。(ガラス面の一部が熱...中華製真空管アンプ「6BQ5パラシングル」の真空管交換

  • 素人の自転車パンク修理

    子どものころは、T京のN野に住んでいて自転車が主な移動手段だった。自転車のタイヤもいまほど品質は良くなかったのだろう、年に何度も愛車のパンク修理を近所の自転車屋にお願いしていた。結構、近所には自転車屋も多く持って行くと、おいちゃんが「はいよ」という感じで、ちゃちゃっと直してくれた覚えがある。何度も修理を繰り返すので、タイヤチューブは継ぎはぎだらけだったように思うけど大事に乗っていた。今住んでいるところの近所には、そういう自転車修理を行ってくれる店はないし、自転車販売店といえば大手スーパーの「イ〇ン」とか、ホームセンターの「ナ〇コ」くらいである。持って行くのも大変だし、そもそも修理をしてくれるのかも分からない。(あえて聞いたことはない)代わりに、100均に行くと自転車の「パンク修理キット」が売っている。ある...素人の自転車パンク修理

  • 袋焼きそば「日田やきそば」日清食品チルド(株)(大阪市淀川区)B1グランプリ日田やきそば研究会監修

    こないだスーパーに行ったら「日田やきそば」を見つけたので1袋お買い上げ。日田といえば、江戸時代は天領であり九州地区の経済・交通の要所でもあった。日田の豆田地区に行くと、古い街並みのなごりを見たり資料館で歴史を学ぶことができます。今は、B1グランプリの「日田やきそば」で町おこしを行っており、いろいろな焼きそば店がある。日田焼きそばといっても、店によって味や具は微妙に異なり食べ歩きも楽しいだろう。日田焼きそばは、しゃきしゃきのもやしと、少し焦げたくらいのパリッとした麺が特徴です。この袋焼きそばは、日田やきそば研究会監修ということなので期待がもてます。2食入りで、生麺+こんがりパウダー+粉末ソース+粉末スープの素です。具は自由ですが、日田ややきそばに「もやし」はマストです。それと、豚肉があったので投入しました。...袋焼きそば「日田やきそば」日清食品チルド(株)(大阪市淀川区)B1グランプリ日田やきそば研究会監修

  • すまん_井村屋(株)(三重県津市)

    こないだスーパーに行ったら「すまん」の値下げ品を発見した。ん、なんじゃ「すまん」って?具がない饅頭ということだ。(パッケージに書いてあめだろう)珍しいので1袋お買い上げです。素まん(じゅう)と、すまん(お詫び)を掛け合わせたものだろう(説明せんでも・・・)素まんなので、具がないと寂しいのである。冷凍庫にビーフパテがあったので、これを挟んでみよう。すまんは、電子レンジ+パテはフライパンで加熱しました。こんなん出来ました。見た目があまり良くないので、すまん。すまん_井村屋(株)(三重県津市)

  • 長崎お菓子「ねこってる」豊上東山観光(株)製造(長野県上田市)と、よりより

    こないだ、長崎の端島(軍艦島)バスツアーに行ったのである。ツアーなので、提携のお土産屋に立ち寄るのは定番である。トイレを使わせて貰えるので有難い一面もある。なんとか真珠店に立ち寄るというので、まあ買えるものはないかなと思ったのだが、真珠製品以外にも一般受けする長崎土産も扱っているということでした。長崎といったら、超定番のカステラとか、ちゃんぽん皿うどんですね。そういうものを買ってもなあと思って見ていたら、「ねこってる」を発見しました。パッケージには「長崎尾曲がり猫ねこってる」と書かれています。なんじゃこりゃああちなみに、長崎には尻尾の先がくにっと曲がった「尾曲がり猫」というネコが割とたくさんいるらしいです。たしか、岩GさんのNこ歩き長崎版で見たような記憶があります。気が付いたら、1箱買っていました。(笑)...長崎お菓子「ねこってる」豊上東山観光(株)製造(長野県上田市)と、よりより

  • トラピックスバスツアー「世界遺産軍艦島(端島)と炭鉱の島高島W上陸作戦」長崎市高島町

    長崎の端島(軍艦島)は、超有名なので一度は行きたいと思っていた。コロナ過前に、トラピックスツアーに申し込んだことがあるのだが、ツアー直前の台風直撃で桟橋が崩壊し強制キャンセル扱いになってしまったのである。今回、コロナも一段落付いたので(無くなったわけではないが)、再度トラピックスのバスツアーに申し込んでみました。ただし、上陸は波高によるので必ず上陸できるわけではありません。こればかりは、行ってみないと分かりません。オホーツク海の流氷ツアーみたいなものですね。(4年連続訪問して、やっと見られたという経験あり)ツアーに参加したのは2023年5月です。ツアー会社の情報によると、上陸率が高いのは4月より5月の方が高いということなので、5月14日(日)に決定しました。前日の土曜日は雨だたったのですが、当日は晴れなの...トラピックスバスツアー「世界遺産軍艦島(端島)と炭鉱の島高島W上陸作戦」長崎市高島町

  • 太平燕「會楽園」長崎市

    こないだ長崎に行ったのである。H急交通社のバスツアーで、中華街南門付近で降ろされました。昼飯は自由行動になっています。写真は北門です。まあ、中華街は何度も行っているので、長崎らしからぬものもいいかなと思いながら歩いていたら、北門多角で會楽園を発見。太平燕って何だっけ?食べたことがあるようなないような。日曜日の昼時なので、どこも行列があります。とりあえず入店して、名前を書いて待ちます。(なんだ、やはり中華にしたのか)ほぼ20分待ちで入店できました。「太平燕をお願いします」(タイピーエン)「はい」約、10分弱くらいで着丼です。混んでいる割には、早かった気がします。太平燕とは、春雨を使った麺ですね。ちゃんぽん麺よりは軽く食べられます。あ、思い出したんだけど、「熊本名物太平燕」というインスタント食品を食べたことが...太平燕「會楽園」長崎市

  • カップ麺「味噌バター味ラーメン」エースコック

    こないだスーパーに行ったら、味噌バター味ラーメンというのを見つけたので1個お買い上げ。味噌バターというくらいなので、若干バター風味がする粉末スープを使っているのかなと思った。しかし、開けてびっくりバターらしきものが入っているではありませんか。これは、ホテルの朝食バイキングで置いてあるようなパック入りのバターが入っているではありませんか。普通に味噌ラーメンを作った後にブロックバターを投入すると、味噌バターラーメンの出来上がりです。これは、いままでにないパターンでした。本物のバター味は一味違います。カップ麺「味噌バター味ラーメン」エースコック

  • カップ麺「日清のどん兵衛だしカレーうどん」日清食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、日清のどん兵衛シリーズで「だしカレーうどん」を見つけたので1個お買い上げ。どん兵衛シリーズは、いろいろな種類が販売されては消えて行っているようですが、最近(2023年5月執筆)袋麺のどん兵衛が発売されたという話を聞いたので、スーパーに行くと探しているのですが、まだ巡り合っていません。噂によると、めっちゃ美味いということですので、1度は食べたいと思っています。このカップ麺は、オールインワンタイプなので、熱湯を注ぐだけで完成です。お揚げがふやけましたね。(←言い方)だしカレーというだけあって、従来のカレータイプよりまろやかな感じがします。がっつりカレーが好きという方は、ちょっと物足りないかもしれませんが、これはこれでアリかなと思います。袋どん兵衛、どこかで売っていないやろか?カップ麺「日清のどん兵衛だしカレーうどん」日清食品(株)

  • 袋ラーメン「本場北海道ラーメン(札幌味噌)」藤原製麺(株)(北海道旭川市)

    こないだスーパーに行ったら、藤原製麺の袋ラーメンを発見したので1袋お買い上げ。藤原製麺といったら、札幌系の生ラーメンでも定評があり、好きな麺メーカーなので期待がもてます。同梱物は、乾麺+液体味噌です。玉ねぎが安く売っていたので大量買いしてしまい、なるべく消費すべく事前に炒めて投入します。ベーコンは、冷蔵庫にあったストック品です。乾麺を4分茹でると、あーら不思議、生麺のような出来栄えの味噌ラーメンが完成しました。味噌スープも、めっちゃ美味いです。いつも期待を裏切らない、藤原製麺のラーメン美味しです。ほんと、まじ美味かった。袋ラーメン「本場北海道ラーメン(札幌味噌)」藤原製麺(株)(北海道旭川市)

  • 佐世保の甘い豆乳「抹茶豆乳」大屋食品工業(株)(長崎県東彼杵郡川棚町)

    こないだ、直方感田のびっくり市に行ったのである。通常は金土日のみの営業なのだが、GW期間中は通しで営業をしている。びっくり市は、びっくりするほど安いものとか普段あまりお目にかかれないような商品を扱っている場合がある。その他、定番の商品も当然あるのである。佐世保の甘い豆乳というのは、長崎県の人はみんな知っているのだが、他の県ではあまりお目にかかることはない。ノーマルタイプ以外には、コーヒーやバナナ味がある。しかし、びっくり市で「抹茶豆乳」というのを見つけてびっくりした。(無理に、びっくりせんでもいい)この豆乳はそのぎ抹茶を使用しており、「お茶処長崎県東彼杵町で4人の若手後継者が産地の為、町の為に作る想いのこもった抹茶です」と説明に書いてある。そこまで書かれたら応援しないとな、1袋お買い上げです。飲んだ感じで...佐世保の甘い豆乳「抹茶豆乳」大屋食品工業(株)(長崎県東彼杵郡川棚町)

  • 牛カルビ-丼「びっくり食堂」福岡県直方市びっくり市内

    2023年のGWです。世間は最大9連休となるらしくて、3年ぶりに海外旅行や国内旅行が絶好調とのことです。そんなGWですが、特段遠出をする予定もないので、直方感田のびっくり市に行ってみました。びっくり市は、通常金土日のみの営業なのですが、GW期間中は5/3~5/7まで通しで営業します。びっくり市には、遠出しないご同輩たちが大勢来ており賑わっています。びっくり食堂も混んでいるだろうと踏んで、ちょっと時間をずらした14時くらいに行ったのですが劇混みでした。といっても全く空席がないというわけではなく、探せば座れます。さて、何にしまょうか?牛カルビ-丼が良さげです。さらに、税込み350円という激安です。まさに、びっくり食堂です。まず、券売機で食券を購入して窓口に出します。「今日は混んでいるので、かなり時間がかかりま...牛カルビ-丼「びっくり食堂」福岡県直方市びっくり市内

  • コーヒーメーカー「EC-TD40-BA」象印マホービン(株)

    こないだ、ナショナルコーヒーメーカー、キャリオカHiの修理記事を書きましたが、原因特定に手間取り辛抱たまらんで、近くのスーパーで新しいコーヒーメーカーを購入してしまいました。どんな種類があるのかな、と思って見に行ったら期間限定で値引きとか書いてあったので、思わず買ってしまったものです。(安かったし)メーカーはZOJIRUSHIということなので、安心感はあります。製造はC国ですけれど。まず、ユーザー登録をして下さいとあります。象印の製品は、あまり買ったことがなかったので、新規ユーザー登録から始めます。パスワードは、使いまわししないようにします。特典としては、保守用部品が定価の20%引きで購入できるそうなので、早速登録しました。ミル機能はありませんので、小型になっています。普通のカップだと4杯分で、マグカップ...コーヒーメーカー「EC-TD40-BA」象印マホービン(株)

  • 季節限定うどん「トマたまカレーうどん」丸亀製麺(福岡市東区)

    こないだ、季節限定のトマたまカレーうどんが販売になるということで、丸亀製麺に行ったのである。トマたまカレーうどんといっても、3種類あるのか。どうしようかな。「トマたまカレーうどんの並で」(冷やしでもチーズでもなく、ベーシック版をチョイス)「はい、先にお進みください」小ご飯が付いてくるので、天ぷらは取らずです。しかし、これだけでもかなり量があり、腹ぱんぱんになります。(但し、N村比)トマたまということなので、酸味が強いのかなと思いましたが、さにあらず本格スパイスカレーのような深いコクがあります。美味いな、完食しました。冷やしトマたまチーズカレーが今年(2023年5月現在)の新作ということですので、機会があれば再訪したいと思います。丸亀製麺福岡原田店福岡県福岡市原田3-7-39P共用ありトマたまカレーうどん並...季節限定うどん「トマたまカレーうどん」丸亀製麺(福岡市東区)

  • 袋麺「讃岐のカレーうどん OLD STYLE」さぬき麺業(香川県坂出市)

    こないだスーパーに行ったら「讃岐のカレーうどん」というものを見つけた。さらに、OldStyleと書いてある。本場の讃岐には何度も行っているが、カレーうどんを食べるというのは少ない気がします。ぶっかけとか醤油とか釜玉とか、そういう系統を選ぶ方が多いかな。(但し、N村比)といっても、カレー系を全然食べないというというわけではありませんが、せっかく行ったなら讃岐うどんらしい(何をもって讃岐らしいというのは諸説ありますが)ものを選ぶ傾向があります。それと、OldStyleのカレーうどんとは何ぞや?と思いながら作るのでありました。電子レンジでもいいし、鍋で煮込んでもOKとのことです。今回は、鍋でいきます。具材はお好みでいいということなので、手元にある豚バラ+玉ねぎ+人参をチョイスしました。同梱物は、真空パックの生う...袋麺「讃岐のカレーうどんOLDSTYLE」さぬき麺業(香川県坂出市)

  • カップ麺「一平ちゃん汁なしうどんすき焼き味」明星食品(株)

    こないだスーパーに行ったら「一平ちゃん汁なしうどんすき焼き味」を見つけたので1個お買い上げ。一平ちゃんも、いろいろなバージョンがありますね。うどんの、すき焼き味は初物です。同梱物は、液体ソース+すき焼き味風追いたれです。まず、普通に熱湯⇒湯切りします。まず、そのまま半分食べると説明書にあります。ま、そこそこすき焼風味という感じです。半分食べたらすき焼き味風追いたれをかけて、タマゴにつけて食べるとありますが、面倒くさいのでどちらもカップに投入します。タマゴまぜまぜ~追いたれを投入すると、すき焼き味がぐっとアップします。また、タマゴを投入することによって、ぐぐっと美味しさアップになりました。これは、美味いな。一平ちゃんシリーズの中でも、上位に位置するようなカップ麺だな。(但し、N村比)タマゴは、鶏インフルやな...カップ麺「一平ちゃん汁なしうどんすき焼き味」明星食品(株)

  • レトルトカレー「エミュカレー」(株)きやまファーム(製造は一番食品)

    こないだ、佐賀県基山町の大興善寺で行われた「つつじ祭り」に行ったのである。祭りなので屋台がたくさん出店しており、あれやこれや見て回っていたら呼びこまれた。「エミュのタマゴですよ」「え、本物ですか?」「本物だよ、持ってもいいですよ」エミュというのはオーストラリアに棲息する大型の鳥で、ダチョウのように飛べなくて二本足歩行するヒクイドリ科の鳥類です。日本では動物園で飼育されている個体もあり、見ようと思えば見られる鳥です。「エミュのカレーいかがですか」(おお、エミュを食べるのか)「エミュは食べたことないですね」「ジャーキーなんかもありますよ」「オーストラリアからの輸入肉ですか?」「いや、地元で飼育しています」(なるほどー、町興しの一環なのですね)オーストラリアでは、エミュ以外にもカンガルーやワニ肉なども食べられて...レトルトカレー「エミュカレー」(株)きやまファーム(製造は一番食品)

  • カップ麺「わかめ北海道鮭だしみそ」エースコック(株)

    こないだスーパーに行ったら、わかめ北海道鮭だしみそというカップラーメンを見つけたので1個お買い上げ。味噌はみそでも、北海道鮭だしみそというのがミソです。(なんのこっちゃ)鮭原料中に北海道産鮭だしを80%使っているとのことです。(ん、20%は道外ということかな)同梱物は、液体スープ+乾燥かやくです。普通に熱湯投入⇒3分で完成です。かなりワカメが増えました。さすが乾燥ワカメです。鮭だし味噌ということで、普通の味噌ラーメンよりも鮭っぽい感じがします。(だからパッケージには鮭だしと書いてある)味噌+魚介系という味かな。カップ麺「わかめ北海道鮭だしみそ」エースコック(株)

  • 自転車の左シフトレバー(前ギア3段用)交換「SL-RS35-L」SHIMANO

    自転車の左シフトレバーが崩壊の危機に瀕しており、ビニールテープで補修をしながら使っていたのだが、ワイヤーの錆が進行したのか、相当力を入れないとシフトチェンジが出来なくなってきた。手も痛くなるので、そろそろ交換しようかなと思い、保守用のシフトレバーを密林(仮称)で注文しました。国内発なので、2日で到着しました。SHIMANO純正のシフトレバーで、ワイヤー付きです。早速、交換作業に入ります。グリップはマイナスドライバで少しこじ開けて、隙間から潤滑剤を塗布すると簡単に外れます。シフトレバーは、六角レンチでねじを緩めると外れます。古いシフトレバーを外します。ほとんど崩壊しています。ワイヤー付きなので、そのまま交換できます。外した逆の順番で、新しいシフトレバーを取り付けます。古いワイヤーは、やはり発錆していました。...自転車の左シフトレバー(前ギア3段用)交換「SL-RS35-L」SHIMANO

  • コーヒーメーカー「キャリオカHi_NC-A10」ナショナル(松下電器産業(株)電化調理事業部)の水漏れ修理

    ナショナルのコーヒーメーカーキャリオカHiは、かれこれ35年くらい使っており、故障もなく美味しいコーヒーを作ってくれていた。コーヒーミル付きで、型番はNC-A10です。こないだ、いつものようにコーヒーを入れていたら水がどばーっと漏れているではないですか。なんで、どうして?古いものなので、当然メーカー修理は不可である。とりあえず、バラしてみます。中は綺麗です。まず水を入れてみて、どこから漏れているかを特定することにします。しかし、どこからも漏れません。なんで?気のせいか(そんなことはないやろう)と思って、再度コーヒーを作ってみたところ水漏れが発生しました。(やっぱりな)漏れている水は温かいので、動作させると漏れるようです。怪しいのはゴムホースとパッキンなのだが、部品が入手できる可能性はない。さて万事休すかと...コーヒーメーカー「キャリオカHi_NC-A10」ナショナル(松下電器産業(株)電化調理事業部)の水漏れ修理

  • 【業務連絡】「てんぽくの会」の皆様へ

    「天北線」は、かつての国鉄時代北海道の鉄路でしたが、1989年に廃線になりました。いつだったかも思い出せない大昔、卒業旅行の際(覚えているやないかーい)冬の北海道は「北海道ワイド周遊券」を持った若者が多数、厳冬の中さまよい楽しんでいたのである。そんなある日「浜頓別ユースホステル(YH)」(すでに廃業)に宿泊し、翌日の朝思い思いの目的地に向かうために乗った列車が大雪のため、途中で止まってしまい遭難してしまったのである。車内放送で「今日の高校は休校になりました」というアナウンスと共に、大勢乗り合わせた高校生たちは狂喜乱舞するのであった。我々YH組は「困ったな」とは思ったのだが、周りが超盛り上がっているので、YH仲間(たまたま泊まり合わせた若者ども)で盛り上がってしまったのである。その時、誰ともなく「天北線遭難...【業務連絡】「てんぽくの会」の皆様へ

  • 焼きうどん「資さん監修の焼きうどん」ファミリーマート

    こないだTwitterを見ていたら、資さんうどん監修の焼うどんが発売になったと情報が流れてきた。ローソンでは、岡澤アキラ氏とのコラボによる焼きうどん(など)があったのですが、今回はファミマということで1つ買ってみることにしました。JR九州ウォーキングで小倉に行ったので、小倉駅のファミマで買いました。改札口の前に小さな店舗があるのですが、そこにありました。天かすを外して、レンチンします。温まったら天かす投入で完成です。資さんとは「すけさん」と読みます。北九州発祥のうどん屋で、福岡県を中心に各店舗を展開しています。また、焼きうどんは北九州発祥ともいわれているので、このうどんにしたというのは、そういう理由もあるのかもしれません。基本ソース味の焼きうどんで、鰹節の香りがします。資さんうどん監修の焼きうどん:555...焼きうどん「資さん監修の焼きうどん」ファミリーマート

  • 神社「到津八幡神社」福岡県北九州市小倉北区

    こないだ、JR九州ウォーキングで西小倉駅に行ったのである。コース途中に到津(いとうず)八幡宮があるので、立ち寄りました。この階段はかなり手ごわそうです。(参加者によっては、パスしている人もあり)せっかくなので上ってみましょう。(こういう機会でもないと、訪問しないからな)ひーひー言いながらも、本殿に到着しました。これはなんだ?左右を回転させると、願いと祈願所が指定されます。(軽く回すと、そこそこ回転が持続する)指示された場所で祈願すると願いがかなう。(かも)祈願所は境内にあるので、ここで確認します。どこかにある、金の石。どこかに、河童が隠れています。人気の猫(定番ですね)河童に見えるかな亀に見えるかななかなか楽しい神社でした。福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1神社「到津八幡神社」福岡県北九州市小倉北区

  • 到津(いとうず)こいのぼり祭り「板櫃川」(いたびつがわ)福岡県北九州市小倉北区下到津付近

    こないだ、JR九州ウォーキングでJR西小倉駅に行ったのである。ゴールは到津の森公園で、その途中に板櫃川があります。町中で住宅も多いのですが、川の水はきれいで魚の姿も見えます。大型の鯉の他、小魚も沢山います。ちょうど、到津の「こいのぼりまつり」が行われています。だいたい、この辺りです。川の上に鯉が泳いでいる姿は、杖立温泉の鯉のぼり祭りを思い起こされます。(熊本県と大分県の県境にある、杖立温泉の鯉のぼり祭りは有名)こっちは手作り感満載の鯉のぼりですね。〇〇保育園と書いてあるので、地元の園児たちの手作りなのでしょう。たまたまウォーキングコース上にありましたが、いいものを見学できました。板櫃川福岡県北九州市小倉北区下到津付近到津(いとうず)こいのぼり祭り「板櫃川」(いたびつがわ)福岡県北九州市小倉北区下到津付近

  • らいおんくん「到津の森公園」福岡県北九州市小倉北区

    こないだ、JR九州ウォーキングで小倉の到津(いとうず)の森公園に行ったのである。ここがゴールです。せっかく西小倉から歩いて来たので、入園してみましょう。通常800円の入園料金が、ウォーキング参加者だと600円に割引きされます。当日はウォーキング参加者でチケット売り場は大混雑です。券売機は利用停止で窓口は1つしか開いていません。通常であれば、そんなに待つことはないのでしょうが、50人くらい並んでいるので最終尾につけます。約20分待ちぐらいでチケット買えました。初、到津の森公園です。園内見学前に、少しおやつを購入しましょう。ここでしか買えないという「らいおんくん」を発見です。あんこ・カスタードは200円で、季節限定の桜あんが250円です。「カスタードと桜あんを下さい」「450円です」「交通系カードでお願いしま...らいおんくん「到津の森公園」福岡県北九州市小倉北区

  • ぶっかけうどん「うどん家山福」福岡県北九州市小倉北区

    こないだ、JR九州ウォーキングで到津(いとうず)の森公園に行ったのである。ゴールがこの公園で、そのまま帰ってもいいのであるが、ウォーキングの特典で入園料金割引というのがあったというのと、行ったことがなかったので入園してみることにした。(公園については、別途記事を書くかもしれません)ゴール直前に、到津の森公園南出入口のすぐ近くに「さぬきうどん」の文字が書かれたうどん屋を発見しました。11時過ぎくらいでしたが、すでに行列ができていたので、公園散策後に時間をずらして行こうと思ったのである。時間は13:30頃になっていたので、少しは空いているかと思って行ってみたが、まだ行列はあります。並んでいるのは4~5人のようですが、実は店内でも数人待っている状況です。あれ、山福という店は、以前折尾に行った時見つけたうどん屋と...ぶっかけうどん「うどん家山福」福岡県北九州市小倉北区

  • 袋うどん「名古屋名物みそ煮込うどん」寿がきや食品(株)愛知県豊明市(製造所は(株)つばめ食品)

    こないだスーパーに行ったら、寿がきやのみそ煮込みうどんを発見したので1袋お買い上げ。寿がきやは愛知県の食品メーカーなので、名古屋あたりの味噌系インスタント麺が美味いというイメージがある。(ただしN村比)製造所は(株)つばめ食品という三重県桑名市のメーカーです。作成方法は、2分煮込み+2分ほぐし+スープの素投入後2分煮込む=6分必要。これは、きちんと読まないと4分くらいで「できた」と思って堅い麺を食べ始める危険がある。(←いつも適当に読み飛ばすからな)同梱物は粉末スープ+唐辛子です。今回は、最初から土鍋で作ってみました。手持ちの豚肉などを投入しました。袋ラーメンとは思えないような出来栄えです。(自画自賛だな)美味い味噌煮込みうどんの出来上がりです。あっさり目の味噌スープが良い感じでした。スープまで完食です。袋うどん「名古屋名物みそ煮込うどん」寿がきや食品(株)愛知県豊明市(製造所は(株)つばめ食品)

  • カップ麺「DCコラボのサッポロ一番カップスター_スモーキーベーコン味」サンヨー食品(株)

    米国DCコミックとのコラボカップ麺はいくつかご紹介しましたが、ついに最後の1個になりました。そろそろ賞味期限も近づいているので、封を切ってみることにします。ちょっと可愛い二頭身のバットマンさんと、ジョーカーさんバージョンです。醤油でもなく味噌でもなく塩でもなく、スモーキーベーコン味です。ん、どんな味や?バットマントリビアの一部が見えていますが、全部めくると作れなくなるので食後の楽しみとします。バットマークのかまぼこがたくさんありますね。出来上がったら、蝙蝠さんがたくさん飛んでいました。スモーキーベーコンということなので燻製のベーコン味ということだと思います。塩味スープにベーコンまぜまぜという感じで、少しあっさりめといったところでしょうか。問題です「ザ・ジョーカーの唇の色は?」(赤っぽかったような)答え「ル...カップ麺「DCコラボのサッポロ一番カップスター_スモーキーベーコン味」サンヨー食品(株)

  • 山盛りあさりうどん「丸亀製麺」福岡市東区原田

    こないだ丸亀製麺に季節限定の「山盛りあさりうどん」を食べに行ったのである。こういう季節限定は、あるうちに食べておかないと、期間内においても完売となることがある。「あさりうどんの並をお願いします」「先にお進みください」(作るのに少し時間がかかるようだ)「はい」できましたー、あさりたっぷりです。あれ、うどんが見えないので、貝汁のようにも見えますが、貝の下にはしっかりうどんがあります。出汁は貝汁の味がしっかり出ています。貝、完食しました。うどん完食しました。季節限定(2023年4月)山盛りあさりうどん790円山盛りあさりうどん「丸亀製麺」福岡市東区原田

  • みそ茶漬け「ちょっと新しいねこまんま」鶴味噌醸造(株)(福岡県柳川市)

    こないだスーパーに行ったら、ねこまんまを見つけたので1袋お買い上げ。5袋入っていて5食分です。創業明治三年柳川ツル味噌の蔵出し逸品とあります。また塩分控えめ、米と麦の麹を合わせたまろやかな味わいと、かつお風味がマッチした、新しいお茶漬けということです。温かいごはんに、ふりかけーお湯を投入したら、ねこまんまの完成です。確かに塩分控えめということなので、少し柔らかい味噌味といったところでしょうか。昔からこういう食べ物は、ねこまんまといいますが、味噌はネコにとって良くないそうなので、与えない方がいいようです。ヒトまんまですね。みそ茶漬け「ちょっと新しいねこまんま」鶴味噌醸造(株)(福岡県柳川市)

  • あずき菓子「あじわいミーノきたろまん」カルビー(株)

    こないだスーパーに行ったら、安売りコーナーに「きたまろん」というポップがあって、小さな菓子が沢山箱に入っていた。「きたまろん」という菓子は知らないが、きた⇒北+マロン(栗)なので、北海道産のなにかを使った、栗菓子なのかなと思ったのだが、商品を良く見たら「きたろまん」と書いてあった。あー、ポップを書くとき「きたまろん」を「きたろまん」と思い違いをしたのだろう。ありがちな間違いだな。とりあえず、安売りだったこともあり、1袋お買い上げ。カルビーが作っている「あずき菓子」です。あずきの驚きの美味しさが売りとのことです。オープン!あれ、これだけ?ほんとに?上げ底の商品は多々あるけど、これもたいがいかなとは正直思いました。(撮影前に、2個食べちゃいました)まー、2個食べたとしても、これほど少ない内容量には驚きです。試...あずき菓子「あじわいミーノきたろまん」カルビー(株)

  • ごまサバ丼「マルシェのうまみ」ベジフルスタジアム(福岡市東区)

    こないだ、JR九州ウォーキングでベジフルスタジアム(福岡市中央卸売市場青果市場)に行ったのである。スタートはJR香椎駅で、ゴールは海の中道駅です。当日は、小雨の降る中途中の市場に到着しました。お昼ちょっと前なので、ここで昼食にしましょう。1Fに店舗がいくつかありますが、ウォーキングが行われているので、そこそこ混んでいます。また、あるラーメン店では「ウォーキング参加者得点として替え玉無料」というのがあるので、そこは行列ありとなっています。替え玉無料といっても、そうそうラーメンに替え玉する元気がある歳でもないので、2Fに行ってみると大きな食堂がありました。メニューが多く、お手頃価格なので良さげです。目移りしますね。迷ったら日替わり定食か?「シシリアンライスがいいかなぁ」と思って、券売機に行くと「ごまサバ丼」が...ごまサバ丼「マルシェのうまみ」ベジフルスタジアム(福岡市東区)

  • 袋ラーメン「まつやとり野菜みそ味」藤原製麺(北海道旭川市)

    こないだスーパーに行ったら、藤原製麺の「まつやとり野菜みそ味」を見つけたので1袋お買い上げ。藤原製麺といえば旭川の会社で、ここのラーメンはかなり美味いという認識です。「まつやのとり味噌」ということで、調べてみたら石川県かほく市の会社で、昔からとり味噌を作っている老舗です。会社のHPによると「まつや初代当主の松屋和平は、北前船の廻船問屋を営んでおりました」とあるので、北海道とは昔から縁があったようです。また石川県では、「鍋といえば、まつやのとり野菜みそ」といわれるほど浸透しているとのことですが、あまり石川県には縁がないので、知りませんでした。麺に定評のある藤原製麺と、とり味噌で定評のあるまつやのコラボなので、大いに期待が持てます。お勧めの具材として、豚肉・白菜・人参などと書いていますので、冷蔵庫の中から当該...袋ラーメン「まつやとり野菜みそ味」藤原製麺(北海道旭川市)

  • 持ち帰りカレー「コイララマトンダルカレー」ダイキョーバリュー(福岡県糟屋郡粕屋町)

    以前、福岡ローカル番組で「ダイキョーバリュー」の特集をやっていた。このスーパーは、福岡を中心に展開していています。ある時、バリューの社長が某コンビニで働くネパール人、コイララさんの働きぶりに感銘を受け、自分の会社にスカウトしたということを紹介していました。もちろん新しい職場でも力を遺憾なく発揮しているのですが、彼が作る本場のネパールカレーが評判を呼び、毎週水曜日に発売されるとすぐに売り切れになるということです。カレーは福岡市南区のダイキョーバリュー弥永店で製造発売されるのですが、我が家からはちょっと遠いのでなかなか行くことができません。しかしながら、他の店舗でも不定期にコイララカレーが発売されることがあるという話は聞いていましたが、ついに巡り合うことができました。パッケージには「MadebyKoirala...持ち帰りカレー「コイララマトンダルカレー」ダイキョーバリュー(福岡県糟屋郡粕屋町)

  • 冷凍パスタ「汁なし担々麺」テーブルマーク(株)

    こないだスーパーに行ったらレンジで作る冷凍汁なし担々麺を見つけたので、1袋お買いあげ。電子レンジで簡単調理であります。このまま電子レンジOKなのですが、加熱すると袋内の空気が膨張して破裂するので、袋の指定場所に切込みを入れます。そうはいってもブログ用写真を撮るために、一度開封してみました。(本来は出さない)当然ですが、かっちんこっちんですね。加熱後です。まぜまぜーで完成です。芝麻醤(チーマージャン)と花椒(ホアジャオ)が効いているというのが売りなので、台湾で食べたような料理の味と香りがします。このあたりの味は、好き嫌いが分かれるかもしれません。容器はお皿兼用となっているので、食べ終わったらこのまま捨てられて便利です。冷凍パスタ「汁なし担々麺」テーブルマーク(株)

  • 袋ラーメン「いそのかづお札幌ブラック」藤原製麺(株)

    こないだスーパーに行ったら「いそのかづお」という袋ラーメンを見つけたので1袋お買い上げ。あれ、この名前は「サザエさん」に登場する、いつまでも年をとらない小学生(一家みなそうなのだが)かと思ったら、「かづお」だった。「いそのかづお」というラーメン屋が札幌市中央区南5条西5丁目にあって、22:00~06:00という完全深夜型の店舗とのことです。地図で調べたら「すすきの」の近くのようなので、飲んだ後の〆の一杯というところなのでしょうか。(行ったことはありませんが)藤原製麺といえば、札幌ラーメンの代表的な製麺所なので、外れたことはありません。これも期待がもてます。乾麺+液体スープです。少し太めの麺と、富山ブラックかと思う程の黒いスープが特徴です。スープはニンニク醤油でガツンときます。札幌ラーメンといえば、一般的に...袋ラーメン「いそのかづお札幌ブラック」藤原製麺(株)

  • めんべい「資さんうどんコラボのぼたもち味めんべい」(株)山口油屋福太郎めんべい工場直売店

    こないだ、JR九州ウォーキングでJR日田彦山線の西添田駅に行ったのである。なかなか渋い駅名看板です。福岡中心部からだと、博多⇒新飯塚(乗り換え)⇒田川後藤寺(乗り換え)⇒西添田となる。新飯塚以降は非電化区間で、交通系カードも使えないという田舎(失礼)路線になる。もちろん運行本数も少ないので、行くには多少不便ではあります。駅舎は、そこそこ新しそうです。主要駅以外は無人なので、2両編成のディーゼル気動車は前の車両のドアしか開かず、降りる時に運転手に切符を渡します。(定期の人も運転手に見せる)乗る人はバスのように整理券を取ります。当日はウォーキングがあったため、西添田にはJRの人が大勢いました。今日のウォーキングのお供です。(中身は醤油ではない)川の水が、びっくりするほどきれいだ。コース途中に「めんべい工場」が...めんべい「資さんうどんコラボのぼたもち味めんべい」(株)山口油屋福太郎めんべい工場直売店

  • 宮崎地鶏焼き「道の駅歓遊舎ひこさん」福岡県田川郡添田町

    こないだ(2023年4月)JR九州ウォーキングで日田彦山線の西添田駅に行ったのである。そこから南下して添田駅を超えて、道の駅歓遊舎ひこさんへとたどり着いた。添田から南は自然災害のためJRの路線は寸断されており、費用対効果を考慮すると復旧は困難で、現在は代替えバスが走っている。またBRT化する予定があり(ブログ公開時はBRTが運用されていると思う)その整備工事が進められています。道の駅歓遊舎ひこさんは、旧JRの駅があったところで駅舎とホームは残されています。その日はJRウォーキングだったので、残された線路の上を歩くということも行われていました。列車が来ることは無いので安心して歩けます。なんとなく、スタンドバイミーの歌が頭の中をよぎりました。「ここの線路も撤去するのですか?」「いや、この先にフォレストアドベン...宮崎地鶏焼き「道の駅歓遊舎ひこさん」福岡県田川郡添田町

  • カップ麺「濃いぜ一平ちゃんBigからあげ醤油ラーメン」明星食品(株)

    こないだスーパーに行ったら「濃いぜ一平ちゃんBigからあげ醤油ラーメン」を見つけたので1個お買い上げ。正月から濃いシリーズの紹介であります。(皆さんは、正月らしくおせち料理をいただいているとは思いますが)からあげ醤油ということは、からあげが入っているのか?なんとなくから揚げの塊りのようなものが入ってます。熱湯投入3分で出来上がり‥と思ったら5分必要でした。さらに2分待って完成です。ちょっと太めの麺に醤油ベースのスープです。から揚げみたいな塊りは、出来上がったらから揚げに変身していました。小さめなから揚げですが、思ったよりから揚げでした。この濃いからあげ醤油、かなり美味いです。おせちも食いたいなあ。カップ麺「濃いぜ一平ちゃんBigからあげ醤油ラーメン」明星食品(株)

  • 2024年(令和6年)新年のご挨拶でございます(ブログの終了と新規ブログのご案内)

    あけましておめでとうございます。毎年書いていますが、このブログからの収入は一切ありませんので、自己満足と日記代わりとして一日1ネタをモットーに公開するようにしております。自分でも「〇〇って、どうだったっけー」となった時、ブログの検索機能を使って、過去の記事を探したりして便利に使っています。アクセス数は見ておりますが、だれが訪問したかは分からない仕様です。アクセス数については、それほどこだわりはないのですが、たまに役に立ったというコメントがあると嬉しく思います。極力お返事は書くように努力していますが、長期の外出で遅れたりする場合もありますので、その際はご容赦下さい。アクセスの傾向としては、日に500UU(ユニーク訪問数)、1000PV(閲覧数)前後となっており、この数字は数年変わりません。平均すると、毎日5...2024年(令和6年)新年のご挨拶でございます(ブログの終了と新規ブログのご案内)

  • 2024年_謹賀新年

    新年明けましておめでととうございます。2024年は、良い年になりまように。電子年賀状でございます。夜の20時にも、ブログの公開があります。その際に、このブログの終了予定についてもお知らせいたします。2024年_謹賀新年

  • テレビドアフォン「アイフォン_MJ-1Aの屋外カメラ」の取り外し方

    年末の大掃除ネタでございます。アイフォンは、もう設置後20年以上経過しているが、一応動作している。(画面の下側左右が、少し切れて映るが大きな問題ではない)この機種は、一度リコールが出ており、メーカーに電話連絡したら作業員の方が2名訪問してくれて、当該部品(たしかケミコン)を交換してもらったことがある。屋外カメラは玄関に設置しているのだが、やはり汚れが付くので年に数回くらい軽く掃除はしている。しかし、20年以上たっているので、一度外して大掃除をしてみようかなと思ったのである。(裏とか虫が入っている可能性もある)外し方が分からないので、「MJ-1A取説」とかでググってみても出てこない。アイフォンのHPを見てみると、過去の機種の取説もダウンロードできるようになっていた。ラッキー!早速、機種検索でMJ-1Aと入力...テレビドアフォン「アイフォン_MJ-1Aの屋外カメラ」の取り外し方

  • カップ麺「日清焼きそばU.F.O.濃い濃いだし(鰹だし)」日清食品(株)

    こないだスーパーで「日清焼きそばU.F.O.濃い濃いだし(鰹だし)」を見つけたので1個お買い上げ。あれ、日清焼きそばU.F.O.の濃い濃い系は、以前食べたことがあるような。調べてみたら、濃い濃いソースと濃い濃いラー油マヨを食べた記事を以前発表しております。ということで、濃い濃いシリーズ第3弾というわけです。前3つと同じ「濃い濃いシリーズ」なのですが、今回は「鰹」というのがミソです。同梱物は液体ソース+ふりかけです。早速作ってみます。鰹の良い香りが立ってます。焼きそばソースの濃ゆい系に鰹がかなり効いているので、ノーマルとは違った感じになりますが、これもありかなという焼きそばに仕上がっているような気がします。(味は好みがある)さて、濃い濃いシリーズ第4弾は出るのでしょうか?カップ麺「日清焼きそばU.F.O.濃い濃いだし(鰹だし)」日清食品(株)

  • 袋ラーメン「川崎のソウルフードニュー元祖タンタンメン本舗監修」サンヨー食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、珍しいご当地袋ラーメンが売っていたので1袋お買い上げ。なんでも川崎のソウルフードニュー元祖タンタンメン本舗が監修したというものだ。「新しくなった!さらにお店の味へ。2021年11月発売品比」とも書いてあるので、これの以前のバージョンもあったようです。(前のバージョンは食べていない)食べ方として、「溶きタマゴ」を入れると良いとあります。(たまご高いけど)同梱物は粉末スープ+唐辛子です。唐辛子は「お好みで調整してください」とあります。普通に3分茹でて作りました。お勧めどおり、溶きたまごを投入です。お、辛そうな匂いがすでにきてます。食べる前に「辛そう」というのは十分に伝わってきたので、唐辛子は控えめにして実食です。辛いけどいけるぞ。同梱物を残すのもアレなので、全投入しました。か、かれ...袋ラーメン「川崎のソウルフードニュー元祖タンタンメン本舗監修」サンヨー食品(株)

  • から揚げ「とり唐さんわ」福岡県北九州市若松区

    こないだ若松に行ったのである。駅から少し離れた場所に、なかなか渋い商店街があるのだが、日曜日なので店はお休みでした。その前に、別の商店街で以前行けなかったうどん屋を探したのだが生憎の店休日だった。さて昼飯難民になってしまったので、どうしようかと思い歩いていたら、大正町商店街のすぐ近くの店が営業しているのを発見した。近づいてみたら、から揚げ屋さんです。「骨なしモモ200g下さい」「はい」(量り売りです)揚げてから、そんなに時間は経っていないようで温かいです。駐車場はないので、店の前の有料駐車場を利用下さい。ここで買い物をすると、1時間無料駐車券をいただけます。路駐禁止です。あっさり目の味付けで美味いです。歩きながら頂きました。さらに、揚げ物屋さんを発見。あ、ここはTNC放送のももち浜ストア(福岡の情報番組)...から揚げ「とり唐さんわ」福岡県北九州市若松区

  • 噂のお菓子「チロリアンとヨーデルン」千鳥饅頭総本舗と千鳥屋本家

    こないだネットニュースで「千鳥饅頭総本舗」と「千鳥屋本家」がチロリアンの商標で争っており、大阪地裁で和解が成立したという記事を読んだ。別にどっちの味方でもないのだが、若松に行った時に「ヨーデルン」の幟を発見です。そうです、千鳥屋本家の方が名称を変更して「ヨーデルン」になったのです。和解の内容はネットに記事があるので、解説はそちらに任せて早速お店に入ってみましょう。「おお、これがヨーデルンか」「お茶をどうぞ」「あ、ありがとうございます。いただきます」(お茶とヨーデルンの提供あり)「ヨーデルン下さい」「中身は、以前のままです」「知ってます」(笑)ヨーデルン+αを買って帰りました。ヨーデルン、食べなれた味で美味いな。千鳥屋本家若松店のすぐ近くには大正町商店街がありますが、日曜日なのでお見せは閉まっていました。こ...噂のお菓子「チロリアンとヨーデルン」千鳥饅頭総本舗と千鳥屋本家

  • JMSDF訓練支援艦「てんりゅう一般公開」大分県佐伯市女島岸壁

    さいき桜まつりに合わせて、潜水艦しょうりゅうと訓練支援艦てんりゅうの一般公開があったので行ってみました。潜水艦の記事については昨日公開しております。てんりゅうに乗艦するのは三度目になります。①博多港における、日本海海戦記念大会による海上慰霊式典(博多沖)②体験喫食有料の海自自慢カレーライス飲食。てんりゅうの食堂で頂きました。佐伯という、ちょっと田舎で(失礼)行われた一般公開なので行列も無く乗艦できます。ブリッジの立ち入りも可能です。たいてい押し合いへし合いになるほどの人気の場所なのですが、ゆっくりと見学することができます。艦前部の速射砲を見学します。これは訓練用の模擬弾なので、爆裂するようなことはありません。大きさ、重さは実物どおりとのことです。甲板後部には、訓練用標的機「ChukarⅢ」があります。飛行...JMSDF訓練支援艦「てんりゅう一般公開」大分県佐伯市女島岸壁

  • JMSDF潜水艦「しょうりゅう一般公開」大分県佐伯市佐伯港女島岸壁

    さいき桜まつりに合わせて、海上自衛隊(JMSDF)の現役潜水艦「しょうりゅう」の一般公開があるということで、遠路はるばる佐伯に行くことにした。福岡⇒佐伯間は高速を使っても3時間以上かかるのである。潜水艦は、以下の場所で乗ったことがあります。①広島県呉市の鉄のくじら館海自の退役潜水艦②西オーストラリア州パースの海事博物館オーストラリア海軍退役の潜水艦H.A.M.S.OVENS(1969年建造)③グアム・ハワイの観光潜水艦観光潜水艦は側面に窓がたくさんあり、お気軽潜航を楽しめるのですが、軍事用は当然そんなものはないので、完全なる密閉空間になります。(窓があっても密閉であることに変わりはないのだが)現役潜水艦に搭乗(内部は不可だが)できる機会は貴重なので、眠い目をこすりながら高速を飛ばしたのであります。女島岸壁...JMSDF潜水艦「しょうりゅう一般公開」大分県佐伯市佐伯港女島岸壁

  • 城山登山「佐伯城跡」大分県佐伯市

    こないだ佐伯さくらまつりに行ったのである。祭り会場の近くには佐伯市歴史資料館がある。祭り期間中は、入場無料の特典があるので行ってみましょう。資料館のすぐ近くに城山がありますが、ここは佐伯城跡でかつては山城があった場所です。石垣は一部残っていますが、本丸等の建築物は残されていません。登れるようなので行ってみましょう。当日は佐伯さくらまつりが行われており、登山口は会場にも近いので多くの人出があります。①登城の道古そうだが一番近道のようだ。②独歩碑の道新しそうだが、少し大回りになるようだ。③翠明の道古そうだし少し大回りになりそうだ。吟味に吟味を重ねて、一番距離が短い①の道にした。(安易やな)登城の道は藩政時代からある道なので、当時の人々もこの道を上って山城に行ったのだろう。うー、想像以上にきついような。(体力が...城山登山「佐伯城跡」大分県佐伯市

  • カレー「カレーハウスうえの」大分県佐伯市桜まつり

    こないだ佐伯さくらまつりに行ったのである。あれ、昨日は佐伯まつりで「ごまだしうどん」を食べた記事を書いたな。美味そうなカレーキッチンカーを見つけたので、しばし見ていたら呼びこまれた。(笑)「えっと」「お勧めはハーフ&ハーフAです」(メンチカツとから揚げのセット)グイグイくるな‥(笑)「じゃ、そのハーフ&ハーフ下さい」「はい、カレーパンはいかがですか」グイグイくるな‥(笑)「あれ、表面が変わってますね」「コーンフレークが付いていてサクサクです。お勧めです」「じゃ、1個」建物内のテーブルは満席なので、そこいらで座って食べる。辛めのカレーにメンチ・から揚げもベストマッチで美味いです。ボリュームも十分にあり、満足のカレーでした。続いてカレーパンいっきまーす。カレーパンは外側パリパリで、中身の少し辛めのカレーはこれ...カレー「カレーハウスうえの」大分県佐伯市桜まつり

  • ごまだしうどん「佐伯ごまだしうどん」大分県佐伯市

    こないだ佐伯桜まつりに行ったのである。屋台も沢山でているので、選り取り見取りである。さて、昼飯はなににしようかなと。ふと見ると「佐伯ごまだしうどん」というのがある。そうか、佐伯はごまだしが名物だったなと思い出した。ごまだしというのは、魚の「エソ」が原料で作られた練り物とのことです。「ごまだしうどん1杯下さい」「はい、建物の中にテーブルがあるので、そちらで食べられます」「わっかりました」「ごまたしうどん、どうぞ」「あ、どうも」早速、建物の中に行ってみたのですが、すべてのテーブルは埋まっていました。オーマイガー。仕方なく建物外の空き地に座って食べることにします。ごまだしまぜまぜー。出汁が少ないので、ごまだしで混ぜて食べる感じです。魚のすり身のごまだしうどん、そこそこ美味いです。土産屋には、ごまだしを売っている...ごまだしうどん「佐伯ごまだしうどん」大分県佐伯市

  • 2023年軍艦防波堤を語る会_福岡県北九州市若松区

    2023年4月2日(日)に、若松の旧古河鉱業若松ビルにおいて、「軍艦防波堤を語る会」が行われましたので、参加してきました。旧古河鉱業若松ビルは、若戸大橋が見える風光明媚な場所にあります。駐車場はないので、近くのサンリブ(スーパー)の有料駐車場を利用します。90分までは無料で、サンリブで1,000円以上買い物をすると、さらに90分(計180分)まで無料で停められます。超過時間は1時間100円なので、若松散策にも便利でお得です。軍艦防波堤とは、太平洋戦争を生き残った旧日本海軍の3隻の駆逐艦「柳・涼月・冬月」を防波堤として港に沈めて造ったものです。涼月・冬月は太平洋戦争末期に戦艦大和とともに沖縄特高作戦に従事しましたが、大和や他の艦が撃沈されるなか、被弾しながらも辛うじて佐世保に帰還できた艦です。特に涼月につい...2023年軍艦防波堤を語る会_福岡県北九州市若松区

  • カップ焼きそば「日清焼きそばU.F.O.鬼滅の刃編」日清食品(株)

    こないだ、焼きそばU.F.O.を買ったのである。そんじょそこらのU.F.O.ではありませんでっせ。なんと十二鬼月上弦陸「堕鬼」のU.F.O.なのである。(なんのこっちゃ)鬼滅の刃シリーズは、TV放送が始まってから見始めたら面白くて放送分はすべて見ました。それと、ネットで公開されている「鬼滅ラジオ」もすべて完聞きです。それまでは、ショッピングセンターなどのポスターで猪頭のムキムキ男を見たことがありますが、敵か味方か区別がつきませんでした。話を焼きそばU.F.O.に戻しますが、同梱物は液体ソース+ふりかけです。普通に作って普通に食べたら、普通に美味かったです。いろいろと焼きそばU.F.O.の亜種がありますが、いちばんしっくりするのがこれかなと思います。まあ味は普通の焼きそばU.F.O.なので、食べ物ネタをもう...カップ焼きそば「日清焼きそばU.F.O.鬼滅の刃編」日清食品(株)

  • カップ麺「サッポロ一番_新カップスター醤油」サンヨー食品(株)

    こないだスーパーに行ったら、DCコミックコラボ商品のカップスター醤油を見つけたので1個お買い上げ。過去にもいくつか紹介したのだが、味(醤油とか豚骨とか)や蓋のデザインが異なっているで、あえて買ってみました。今回は、バットマンとロビン君ですね。ちょろっと開けてみたところ、「バットマントリビア③」が見えます。なに、バットマンのハイテクメカで悪を取り締まる車の名前は?」と書いているようで。これは知っているかも・・あ、完成したカップ麺の写真を撮り忘れた。(ま、普通のカップスター醤油だし)あれ、「バットマンカー」と思ったけど、バットモービルだったぞ。(記憶があやふやだったな)カップ麺「サッポロ一番_新カップスター醤油」サンヨー食品(株)

  • 添田町で野ざるを見た(福岡県田川郡添田町)

    こないだJR九州ウォーキングで、田川英彦山線の添田駅から採銅所駅間を歩いたのである。この路線は交通系カードが使えないので、切符を買って乗らなければならない。(ちょっと不便)また運行列車本数も少ないので、なかなか行くのは大変なのである。(ちょっと不便)添田駅前には、添田町役場がある。そこには、なにやら列車のようなものがある。こ、これは平成筑豊鉄道の観光列車、COTOCOTOTrainではないですか。形式400、空車重量0.1t、定員0(ゼロ)、定員ゼロかあ、乗れんのかぁ残念だ。ちょうど桜の季節なので、気持ちよく川沿いを歩きます。(2023年3月26日訪問)日田彦山線の古い鉄橋発見。第2金辺川橋梁(60尺鉄橋)の文字が見えます。60尺といわれてもピンときませんが、18.18mになるようです。これだけでも、ひし...添田町で野ざるを見た(福岡県田川郡添田町)

  • みそラーメン「まりもラーメン」福岡県飯塚市

    こないだの日曜日に、飯塚に行ったのである。日曜日で、時はすでに14時過ぎなので「鳥一(美味しい鳥料理の店)」はやっていないだろうと思ったのだが、店の前を通ったら暖簾がかかっていた。おっとまさかの営業中かと思い、無料の河川敷駐車場に滑り込んだ。喜び勇んで店に行ってみたら店内は暗いのである。あっちゃあ、暖簾はフェイクだったか。がっくり肩を地面まで落として、バスセンター付近に向かったのである。しばし彷徨していたらラーメン屋を発見。「まりも」という名から推測すると、北海道ラーメン系という気がする。14時過ぎなので空いてはいるが、常連ぽい人が3人ほど食事をしています。メニューはシンプルに、味噌・塩・醤油です。さらにサブメニューとして餃子などがありますので、懐具合と胃の具合で注文するといいでしょう。「味噌をお願いしま...みそラーメン「まりもラーメン」福岡県飯塚市

  • つけ麺「豚骨つけ麺あんど」キャナルシティ・ラーメンスタジアム(福岡市博多区)

    こないだ博多区の、キャナルシティに行ったのである。このあたりは博多地区と天神地区の間になるので、ちと交通の便が良くないのである。しかし、開業当時は珍しい大型商業施設がオープンするということで、大勢の人が殺到してけが人まで出たと記憶している。そうはいっても、あきっぽい福岡人の気質のせいか、すぐに開業時の賑わいはどっかへ行ってしまい、落ち着いて訪問することができるようになった。なんとなく取り残された地区のようになっていたが、福岡市地下鉄七隈線が博多駅まで延長されるに伴い、ここにも新駅ができるということです。訪問したのは、開業(2023年3月27日)の二日前でした。さて、地下鉄新駅開業に伴って人の流れは変わるのでしょうか?キャナルシティに行くには、西鉄バスか博多or天神から徒歩でも(頑張れば)行けます。当日は博...つけ麺「豚骨つけ麺あんど」キャナルシティ・ラーメンスタジアム(福岡市博多区)

  • DENONサブウーハー「DSW-M330」デノン(DHTM-730の構成品)

    以前、12BH7Ap-pの真空管アンプキットを組み立てたのだが、ほど良い出力で使い勝手がいいので愛用している。元々付属していた球は米国レイセオン社製の6414なのだが、どうしても歪が抑えられなかったので手持ちの国産12BH7A(昔のモノクロTVからの取り外し品)に差し替えたら、すこぶる好調なのでそのまま使っているのである。(6414は12AU7の類似管なので、その予備として保管します)ほぼ毎日のように使っているのだが、6BQ5アンプに比較するとどうしても低音域において及ばないという弱点がある。そこで、サブウーハーを取り付けてみることにしました。元々のアンプがお安いキットなてので、スピーカーシステムにそれほどお金をかけたくはない。ということで、ヤフオクで物色してみました。【準備編】①ヤフオクは4年ほど前に1...DENONサブウーハー「DSW-M330」デノン(DHTM-730の構成品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログさん
ブログタイトル
讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ
フォロー
讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用