chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「姫路神社」(姫路市)

    (2018年11年4日公開)(2023年8月3日更新)姫路神社です祭神新田義貞命の末裔酒井正親命 ご由緒藩祖を祀った神社明治12年創建酒井家の藩臣である大庄屋や大年寄などが発起人狛犬酒井宗雅公の像御朱印アクセス兵庫県姫路市本町83

  • 「黒田職隆公廟所」(姫路市)

    黒田職隆公廟所です。黒田職隆とは黒田重隆の子として備前国邑久郡福岡(現在の岡山県瀬戸内市)にて生まれたと伝わる。播磨国御着城主の小寺政職に仕え、1543年には政職の敵であった香山重道を討ち取った。その功績から1545年、政職の養女を娶って家老に列せられると共に、

  • コウノトリの郷公園(豊岡市)

    コウノトリの郷公園ですコウノトリ文化館観察公園国の特別天然記念物であり、兵庫の県鳥でもあるコウノトリの日本最後の生息地で、野生に復帰させる試みと、保護や増殖に取り組んでいます。2005年9月より放鳥を開始。園内には観察施設もあり、間近でコウノトリを観察すること

  • 「福住駅跡」(丹波篠山市)

    福住駅跡です。丹波篠山にあった国鉄篠山線は、福知山線から分岐し、篠山口~福住17.6kmの路線です。沿革1944年 終着駅として開業。1972年 篠山線全線廃止に伴い廃駅となる。福住地域国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。アクセス兵庫県丹波篠山市福住

  • 「木の殿堂」(香美町)

    木の殿堂です。施設内消化器のケースもかわいい木の殿堂とは木の殿堂は、但馬・瀞川平の緑豊かな地に、日本の自然と文化の象徴ともいえる「森と海と太陽」をテーマとして1994年に建設されました(設計は安藤忠雄)。内部は日本の木造建築を代表する柱・梁で構成され、柱が高

  • 「竹林寺八幡寺」(淡路市)

    八幡寺は、十三まいりのご本尊虚空蔵菩薩様をお祀りする淡路島十三仏霊場第13番札所のお寺ご本尊虚空蔵菩薩(アーキャシャ キャラバ)ご由緒志筑八幡神社の別当寺院として徳川五代将軍綱吉の時代、貞享年間(西暦1685年ごろ)に阿弥陀如来を本尊として建立されました。昭和

  • 「旧グッゲンハイム邸」(神戸市垂水区)

    旧グッゲンハイム邸です。神戸・塩屋の海を望む旧グッゲンハイム邸は、明治・大正期に神戸に滞在したドイツ系アメリカ人の貿易商の家族にその名を由来し、コロニアル・スタイルの洋館は、1908年頃にアレクサンダー・ネルソン・ハンセルの設計で建てられたと考えられています

  • 「神戸臨港線跡地」(神戸市)

    神戸臨港線跡地です神戸臨港線とはかつて兵庫県神戸市内にあった東海道本線の貨物支線の通称である。沿革1907年 小野浜荷扱所として開業。1908年 小野浜駅に改称。1918年 三ノ宮駅の貨物取扱業務を当駅に移管。同時に三ノ宮駅は旅客駅になった。1924年 当駅から神戸港駅(こ

  • 「五色塚古墳」(神戸市垂水区)

    五色塚古墳です。形状 前方後円墳兵庫県では最大規模の古墳。4世紀末〜5世紀初頭頃の築造と推定される。日本で最初に復元整備が行われた古墳として知られる。写真スポット明石海峡大橋を撮れるスポットとして有名です。小壺古墳五色塚古墳の西側にある小壺古墳があります。

  • 「JICA関西食堂」(神戸市中央区)

    JICA関西食堂です月替りエスニック料理があり、途上国の料理が味わえます月ごとに各国の料理を味わえるメニューにカロリー表示があるハラル認証メニュー今月のエスニック料理(ウズベキスタン料理)¥740アクセス兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5−2

  • 「らーめん会 神戸本店」(神戸市中央区)

    らーめん会です行列必至のラーメン屋さんです18時ごろ伺いましたが、何人か並んでいました(店の中に待合用の椅子があります)豚鶏節ラーメンを注文メニュー豚鶏節ラーメン ¥800アクセス兵庫県神戸市中央区相生町4丁目4−5 宮北ビル

  • 「元祖ラーメン元長屋高砂店」(高砂市)

    元祖ラーメン元長屋です豚骨ラーメンを注文安い本格的な長浜ラーメン店内に自販機あるw(メニューにした方が利益上がるやろうに)メニュー豚骨ラーメン ¥600アクセス兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀1222−2

  • 「洋食の藤」(神戸市中央区)

    洋食の藤です平日のお昼12時頃にうかがいましたすでに1人が並んでいて、並んだ後すぐに2人が並ぶほど人気店ビフカツ定食が有名な店ですしかし、トンカツと有頭エビフライのBセットを注文コスパ最強リピ決定早く行かないと混雑しますメニューBセット(トンカツ・有頭エビフラ

  • 「洋食食堂サンサーラ」(姫路市)

    洋食食堂サンサーラです平日のお昼12時頃にうかがいましたメニューに一押しと記載されているチキンカツカレーを注文味は可もなく不可もなし値段は高いオーダーは自身のスマホを使ってテーブルに置いてあるQRコードを読み取って注文注文して気が付いたのですが、たつの市室津

  • 「本住吉神社」(神戸市東灘区)

    本住吉神社に行ってきました。2022年8月3日 参拝祭神底筒男神(ソコツツノオノカミ)ご由緒神功皇后が御鎮祭になったと伝えられている。即ち『日本書紀』巻九に、『「摂政元年」皇后海路よりして京にいでます。時に皇后忍熊王師を起して待てりと聞しめして、武内宿禰にみ

  • 閉店「翁介」(加古川市)

    (2018年8年25日公開)(2022年9月13日更新)翁介に行ってきました加古川駅前にあるビル・サンライズ加古川の中にある名店ですめっちゃ並んでましたチャーシュー麺を注文ザ・中華そばって感じの見た目最近はやりの濃い感じではないラーメンにありつくまで40分ほどかかりま

  • 「芦屋らーめん庵」(芦屋市)

    芦屋らーめん庵です。店内はカウンターのみです。芦屋らーめん「もと醤油」を注文スープは少し粘り気があるタイプ国道2号線のラーメン戦争の火付役・・・らしいですメニュー芦屋らーめん ¥730アクセス兵庫県芦屋市宮塚町2−3 サンロイス芦屋7号館

  • 「鹿嶋神社」(高砂市)

    (2018年10年15日公開)(2021年12月5日更新)(2022年7月11日更新)鹿嶋神社に行ってきました。2018年10月6日 参拝2021年12月4日 参拝2022年7月10日 参拝【2021年12月4日撮影】【2022年7月10日撮影】カラフルで涼しげな風車が参道を彩っています。【2022年7月10日撮影】

  • カレー「インデアン」(姫路市)

    カレーの店インデアンです。平日のお昼12時頃にうかがいました。メニューに定番と記載されているビーフカレーを注文サラサラなカレー牛肉がホロホロ福神漬けではなく、お漬け物が付いてくるメニュービーフカレー ¥800駐車場は3台ありました。アクセス兵庫県姫路市安田3

  • 「さつまラーメン東加古川店」(加古川市)

    さつまラーメン東加古川店です。ラーメン1杯1,000円を超える時代に1杯500円の激安おじいちゃんとおばあちゃんがやっているアットホームな店懐かしい感じメニューラーメン とんこつ塩 ¥500アクセス兵庫県加古川市平岡町西谷78−10

  • 「稲美中央公園」(稲美町)

    稲美中央公園です。子ども向け遊具が令和4(2022)年4月にリニューアルオープンしたばかりです。工事中(令和4年2月18日時点)カエデ並木道万葉の森「令和」の典拠となった万葉集で注目を集めた「いなみ野万葉の森」が公園内にあります。アクセス兵庫県加古郡稲美町国安12

  • 「ななまる」(明石市)

    中華そば「ななまる」です。カウンター3席?とテーブル2席のこじんまりした店です。1時頃にランチに伺いましたが、満席でした。すでにご飯が終わっていました。中華そば(鶏と魚介のWスープ)を注文THE中華そばさっぱりした味後味は魚介の風味メニュー中華そば(鶏と魚介の

  • 「白旗城跡」(上郡町)

    白旗城跡です。室町時代に播磨国白旗山(標高440m)に築かれ、播磨守護赤松氏の居城です。白旗城とは赤松円心(則村)により建武3年(1336年)に築城された山城で、西国へ敗走する足利尊氏を追う新田義貞の6万の軍勢をわずか2,000の兵で50日余り防ぎ止めたと言われる難攻不

  • 「ステーキハウス ポパイ」(上郡町)

    「ステーキハウス ポパイ」です。いい肉を使っていると噂を聞いてランチに伺いました。おっ?ってなる構造!恐る恐る手前の方の扉を開けてみると・・・カウンターのみの店でした。とんかつセットを注文機会があれば、ディナーにも行ってみたいです。メニューとんかつセット

  • 「荒井神社」(高砂市)

    荒井神社ですご祭神大己貴神ご由緒第34代舒明天皇元年(629)、大己貴神を奉斎する出雲氏族が自己の偉大なる神の霊をいただきもちて、瀬戸の海づたいに進出して、荒井の浜を開拓し、ここに永住するため当社を創建したのがはじまりである。平安時代には、この荒井地区が朝廷に

  • 「カレーの東インド商店」(高砂市)

    カレーの東インド商店です。2021年10月1日にオープンした店です。週替わりカレーも気になりますが、商店定番のチキンカレーを注文量が少な目(もっと食べたかった)スパイスの香りがいい車運転しながらだと店を通り過ぎそうwメニュー商店定番のチキンカレー ¥850駐車場店

  • 「和食 かね正」(豊岡市)

    和食 かね正です海鮮丼(小鉢・汁)を注文海鮮の種類が多いランチでちょっと高めメニュー海鮮丼(小鉢・汁) ¥1,750アクセス兵庫県豊岡市下陰19−1

  • 「はまう」(加古川市)

    味自慢うなぎ「はまう」ですはまう特製 鰻の柳川丼を注文秒でなくなるくらい激うまただ、値段が可愛くない(鰻だものね)メニュー鰻の柳川丼 ¥1,980アクセス兵庫県加古川市東神吉町1717−1

  • 「玄武洞公園」(豊岡市)

    玄武洞公園です玄武洞青龍洞北朱雀洞南朱雀洞白虎洞国の天然記念物「玄武洞」。160万年前に行われた火山活動により山頂から流れ出したマグマが、冷えて固まる時に作り出した規則正しいきれいな割れ目が玄武洞です。そして、約6000年前、波に洗われてその姿を現しましたが、人

  • 「気ままな洋食屋さん Le chat noir(ルシャノワール)」(洲本市)

    気ままな洋食屋さん Le chat noir(ルシャノワール)です。平日でしたが、満席で待っている人が発生していました。グランドメニューからではなく、おすすめメニューの「カニクリームコロッケと有頭えびフライと淡路牛とえびすもち豚のハンバーグset」を注文コンソメスープと

  • 「伝統自家製麺 い蔵 岡本店」(神戸市東灘区)

    伝統自家製麺 い蔵 岡本店です。白いカレーうどんでインスタで話題になっている店です。白いカレーうどんを注文中の空気がポコポコして真っ白で写真取れなかった。。。中は黒いです。ポタージュスープと黒カレーのスープで、まろやかな風味とコク麺がモチモチで美味しい平日

  • 「岡本梅林公園」(神戸市東灘区)

    岡本梅林公園です。梅の花景色摂津岡本梅まつり中止らしいです岡本梅林公園とはアクセス兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目6−8

  • 「VeryBellyFarm西脇」(西脇市)

    VeryBellyFarm西脇でいちご狩りをしてきました。子どもが大喜びで食べていましたいちご美味しすぎ思った以上に山の中(笑)また行きたい予約はHPから家族で予約して伺いました料金大人(中学生以上) ¥1,900小学生 ¥1,500幼児(3歳以上) ¥800アクセス兵庫県西脇市出

  • 「素戔嗚神社」(神戸市東灘区)

    素戔嗚神社です。2022年3月8日 参拝祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)ご由緒岡本郷が形成された鎌倉時代の初期に、疫病退散・村造り・植林・怪物退治の神を祀ったものではないかとされている。山の名は「天王山」といい、『元禄寺社帳』には「祇園牛頭天王山柿茸、勧請之

  • 「焼肉 牛義」(加古川市)

    「焼肉 牛義」に行ってきました。加古川では有名店だと思います(今まで行ったことなかったですが)。前の道をよく通るのですが、車がいつもいっぱいです。それを知っていたので、オープンの11:30に来店焼肉屋さんですが、焼肉ではなく定食メニューから注文しました。和牛カ

  • 「万葉の森」(稲美町)

    万葉の森に行ってきました元号が「平成」から「令和」に変わった際、令和の典拠された万葉集で詠まれた歌碑が万葉の森にあり 脚光を浴びたところですもう、令和4年の平日に訪れたのでガラガラでした池の水が枯れている。。。もしくは、抜いているのかな?2月だったので、

  • 「レストラン洋食屋」(高砂市)

    レストラン洋食屋に行ってきました平日のランチ時にうかがいましたが、満席少し待ちました海老フライ定食ジャンボ有頭海老一匹とお子様ランチを注文日替わりランチと迷った海老フライ定食ジャンボ有頭海老一匹は、海老は大きいが量的に少し物足りなかったお子様ランチは4歳

  • 「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」(神戸市)

    シーサイドホテル舞子ビラ神戸に泊まってきました。クリスマス前なのですこし写真が古いです。舞子公園の北東、明石海峡を望むことができる丘の上に位置するホテルです。14階建ての本館8階に宿泊素晴らしい眺望です。眺望夕方の淡路海峡大橋 夜の淡路海峡大橋 朝の淡路海峡

  • 長崎ちゃんぽん・皿うどん「ながやん」(加古川市)

    長崎ちゃんぽん・皿うどんの店「ながやん」に行ってきました。満席の繁盛っぷり。長崎ちゃんぽんを注文おにぎりがサービスでついてきます。メニュー長崎ちゃんぽん ¥800「この二つを全力でやらせて頂きます」店主と書いてありました。写真撮り忘れた。アクセス兵庫県加古川

  • 「花隈厳島神社」(神戸市)

    花隈厳島神社に行ってきました。御祭神市杵島姫命大物主命御由緒約1200年頃、平清盛が福原京(神戸)を造営した時、清盛が崇敬していた広島の厳島神社より七社を神戸に勧請した内の一社と伝えられている。もとは宇治川尻(左岸)にあったが明治の初年(1868)頃神戸港を建設するに

  • 「福徳寺(花隈城天守閣跡)」(神戸市)

    花隈城天守閣跡として知られる「福徳寺」に行ってきました。 福徳寺とは福原西国三十三観音19番札所宗派 浄土宗本尊 十一面観音 傾斜のきつい坂に立っており、塀が立派な寺院です。門横に「花隈城天守閣之跡」の石柱があり、花隈城の天守閣があったところと言われている

  • 「Farmer's kitchen INNUIT」(高砂市)

    Farmer's kitchen INNUITに行ってきました。そらまめ農場さんの元気卵の目玉焼き添えのハンバーグデミグラスソースを注文メニューそらまめ農場さんの元気卵の目玉焼き添えのハンバーグデミグラスソース ¥1,500メニューの写真を撮ってくるの忘れた。。。アクセス兵庫県高砂

  • 「市ノ池公園」(高砂市)

    市ノ池公園に行ってきました。市ノ池公園は、高砂市北部、阿弥陀町地徳に位置し、加古川市と市境界を形成している高御位山一帯の尾根筋に包まれ、 南に開けた里山を背後に有した自然豊かな公園です。 当公園は、面積10.5haで総工費約14億円をかけて、平成15年に全園オープン

  • 柏餅「敬神堂」(高砂市)

    敬神堂に行ってきました。かしわもちこしあんよもぎおかげもちこしあんしろメニューかしわもち ¥120おかげもち ¥150paypay使えます。鹿嶋神社の参道柏餅を出している店が多く並んでいます。アクセス兵庫県高砂市阿弥陀町地徳275‐8

  • 「米田大師寺」(高砂市)

    (2018年10月11日公開)(2021年12月6日更新)米田大師寺に行ってきました。2018年10月6日 参拝2021年12月4日 参拝おしゃれな和風な建物に建て替わっていてビックリしました【2021年12月4日撮影】御本尊弘法大師御朱印御朱印で有名です。2018年10月6日にお伺いした時は、先

  • 「諏訪神社」(神戸市)

    諏訪神社に行ってきました。諏訪山に鎮座する神社です。 参道は非常に険しい坂となっています。主祭神建御名方命(タケミナカタノミコト) 由緒御創建は400年頃、仁徳天皇の御代八田皇女の離宮鎮護神として奉鎮された。後、この山を諏訪山と称し、神社所在地の地域は元八部

  • 「神戸大橋」(神戸市)

    神戸大橋を歩いて渡ってきました。神戸市中央区にある本州側の新港第四突堤とポートアイランド間に架かる、日本初のダブルデッキアーチ型鋼橋です。 ・トラック通るたびに足場が揺れる。・下を見ると高さで足がすくむ(高所は怖い)。・自電車のスピードが早くてびっくりす

  • 「花隈城」(神戸市)

    花隈城に行ってきました。別名は花熊城、鼻隅城、鼻熊城 荒木村重の最後の砦です。 花隈城の戦い有岡城の戦いで有岡城を失い尼崎城も追われ、摂津最後の城となった花隈城に籠城。池田軍は荒木軍を追撃し、花隈城を囲むよう陣取る。・池田恒興と嫡男の元助は諏訪山・次男の

  • カレー「サトナカ」(神戸市)

    サトナカに行ってきました。チキンカレー専門店です。チキンカレースパイシーを注文独特のスパイシーで味の深いカレーです。キャベツのピクルスが付け合わせ。メニューチキンカレー スパイシー 並 ¥650アクセス兵庫県神戸市中央区八幡通1丁目1-21

  • 穴子せいろ蒸し「そらまめ」(高砂市)

    そらまめに行ってきました。【ランチ※予約優先】11:30-14:00ラストオーダー 13:30そらまめ名物「穴子のせいろ蒸し」を注文メニュー穴子のせいろ蒸し ¥1,800穴子・茶そば「そらまめ」播州名物のアナゴと珍しい茶そば料理のお店です。高砂銀座商店街にあります。駐車場高

  • 「神戸港駅跡」(神戸市)

    神戸港駅跡に行ってきました。神戸港駅とは兵庫県神戸市中央区小野浜町2にあった日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅。東海道本線貨物支線(通称、神戸臨港線)の終点。沿革1907年 小野浜荷扱所として開業。1908年 小野浜駅に改称。1918年 三ノ宮駅の貨物取扱業務を当駅に移管。

  • 「竜山石採石遺跡」(高砂市)

    竜山石採石遺跡に行ってきました。竜山石とは竜山石(宝殿石)は、兵庫県高砂市にて産出しています。古代より現在もなお、1700年ものあいだ同じ場所から採石され続けている歴史ある石材は国内で唯一竜山石だけです。均質で粘りがあり、細かい加工が可能です。石色も青色・黄

  • 「姫路タンメン」(姫路市)

    姫路タンメンに行ってきました姫路タンメンを注文ショウガを入れていいか聞かれます野菜がいっぱいでなかなかのボリュームですメニュー姫路タンメン並 ¥820アクセス兵庫県姫路市駅前町229-1F

  • 「高砂城」(高砂市)

    高砂城に行ってきました※後ろの銅像は工楽松右衛門であって城とは関係ないです。高砂城跡である高砂神社には「池田輝政公高砂城趾」の石碑が建てられています。神社境内の隅に石材が無造作に積み上げられており、その中に矢穴を持つものが含まれています。また、城の遺構に

  • 「もっこす王子公園店」(神戸市)

    もっこす王子公園店に行ってきましたお昼のセットメニューがいっぱいあります。食券を自販機で買うスタイル中華そばを注文メニュー中華そば ¥850アクセス兵庫県神戸市中央区割塚通1丁目4-1

  • 「小松原三社大神社」(高砂市)

    小松原三社大神社にいってきました。御祭神天児屋根命(春日明神)天照皇大神(天照大神)品陀和気命(八幡大神)小松原三社大神社とは鎌倉時代中期、小松原盛忠により築城された小松原城のあとにある神社です。鎌倉時代に、小松原盛忠により築城された小松原城のあとにある

  • 「小松原城」(高砂市)

    小松原城に行ってきました。小松原城とは一.地勢播磨国に流れる大河、加古川三角州の頂点に位置する、周りを水に囲まれた天然の要害の土地である。古代より開発された土地で、貝塚あり、銅鏡、弥生式土器・須恵器・土師などの出土はその証左である。一.築城鎌倉時代中期、

  • 「高砂パンケーキ茶屋パンドウィッチ」(高砂市)

    高砂パンケーキ茶屋パンドウィッチに行ってきました。高砂駅を出て右手にあります。テーブルに黒板がはめ込まれていてます。【レアチーズオレンジ】ふんわりしたパンケーキで包まれたレアチーズケーキのクリームとオレンジがとてもおいしいです。【クラシックパンケーキ】た

  • 「本家かつめし亭」(加古川市)

    本家かつめし亭に行ってきました。大人気のかつめし屋さんです(よく通り過ぎるので、気になっていた)。芸能人のサインがいっぱいありました。【並かつめし(デミだく)】デミソースの味がよく、一気にいただきました。【お子様かつめし】メニュー並かつめし¥780お子様かつ

  • 「高砂海浜公園」(高砂市)

    高砂海浜公園に行ってきました。愛のモニュメント向島砲台跡加古川河口アクセス兵庫県高砂市高砂町向島町

  • 「向島砲台跡」(高砂市)

    向島砲台跡に行ってきました。高砂海浜公園(向島公園)内にあります。向島砲台跡とは文久 3 年(1863)に加古川河口に広がる中州の向島南端に築かれた台場で、大砲が3門据付けられたとされる。高砂向島台場築造以前は下流側に川口御番所、より上流側には常番所(高砂常

  • 「高砂神社」(高砂市)

    (2018年10月5日公開)(2021年11月9日更新)高砂神社に行ってきました1回目訪問2018.9.182回目訪問2021.11.7祭神大己貴命(おおなむちのみこと)大己貴命とは大己貴命=大国主大国主は出雲大社の祭神「国づくり」をおこなった神様ご由緒神功皇后が外征のとき、大己貴命

  • 「あらい浜風公園」(高砂市)

    あらい浜風公園に行ってきました。浜風丸子どもに人気な遊具播磨灘この浦舟池海とつながっている池。海水と一緒に魚やカニなど海の生き物が見れます。あらい浜風公園とは公園の入り口から800mの浜風ウォークを楽しんでいただいたその先には、播磨灘に面して浜風ステージ、こ

  • カレー「NICONICO CURRY」(加古川市)

    NICONICO CURRYに行ってきました。宝殿駅前にあるカレー屋さんです。カレー単品を持ち帰りしました。コスパ最強メニューカレー(店内用)¥275アクセス兵庫県加古川市米田町456

  • 明石玉子焼&明石地ビール「かねひで」(明石市)

    かねひでに行ってきました。玉子焼と明石浪漫ビールを注文香りの高いエールでした。メニュー明石焼 ¥700明石浪漫ビール ¥670アクセス兵庫県明石市本町1丁目5−20

  • 「織田家長屋門」(明石市)

    織田家長屋門です。江戸時代初期に建てられた、明石藩歴代家老・重臣屋敷をしのぶことができる長屋門です。船上城からの移築と伝えられており、長屋門に使用されている太鼓鋲・蝶番・飾り金具は室町時代の様式を備えています。引用:明石観光協会HPアニメ「Fate」の聖地衛宮

  • ハンバーガー「Johson Burgers」(姫路市)

    (2021年11月3日公開)Johson Burgersに行ってきました。姫路城の近くにあるハンバーガー屋さんです。【ベーコンチーズ】人気バーガー1位のベーコンチーズを注文チェダーとモッツアレラが選択できます。モッツアレラを選択肉も美味くレベルの高いお店です。メニューベーコ

  • 「灘菊酒造 灘菊」(姫路市)

    灘菊酒造です灘菊酒造とは明治43年に初代川石 酒造作が川石本家酒類(資)より独立し、川石酒類(資)を創業。現在の地(姫路市手柄)で清酒製造を始め、平成22年に100周年を迎えました。社名の「灘菊」は、姫路の前に広がる海‘播磨灘’ の「灘」と花の「菊」を合わせたもの

  • 「日岡神社」(加古川市)

    (2018年8月12日公開)(2021年6月7日更新)日岡神社です。 暑すぎて参拝者がまばらでした。【2021.6.5撮影📷】お世話になったお守りをお返ししてきました。ありがとうございました。祭神天伊佐佐比古命(あめのいささひこのみこと) 天伊佐佐比古命とは備津

  • 「櫃蔵神社」(姫路市)

    櫃蔵神社です当社は置塩山城跡南麓、夢前川の北側に位置する。背後に播磨、備前、美作、三国の守護大名、赤松政則が本城として築城した置塩城の跡地があり、ここは文化財保護法による国史跡指定を受け、中世の山城としては一級のものである。築城は文明元年(1469)と伝えられ

  • 「壷坂酒造 金壺」(姫路市)

    壷坂酒造です壷坂酒造とは文化二年 (1805年) に兵庫県神崎郡にて創業。気候の問題があり現在の夢前町に約210年前に移転し、夢前町でしかできない自然発酵という技術と伝統を今に引き継いでいます。出典:壷坂酒造HPスタンプラリー播磨4酒蔵SAKEスタンプラリー令和3年4月

  • 「夢乃そば」(姫路市)

    夢乃そばです夢前川がすぐ横をながれています。食券タイプですとろろおろしそば冷¥820を注文音がなったら取りに行くスタイル香り豊かな二八蕎麦つゆもおいしかった売店営業情報TEL:079-335-1188売店:9:00 - 17:00夢乃蕎麦:モーニング 9:00 - 10:30 食事

  • 「茨木酒造 来楽」(明石市)

    茨木酒造です天気いい茨木酒造とは明石の地酒・日本酒・甘酒なら茨木酒造「来楽」へ。1848年に創業し、170年。9代目の杜氏が来楽だけにしかない日本酒・甘酒を作っています。全国新種鑑評会金賞受賞の日本酒は、酒好きな玄人へのプレゼントに、花酵母を使った日本酒アベリア

  • 「夢街道farm67」(姫路市)

    夢街道farm67ですfarm67名物「どデカいちごパフェ」を注文どデカいちごパフェ一番上には1株に1個ずつしか採れない超特大サイズのゆめさき苺どこ食べてもいちごいちご好きは絶対行くべきですInstagram View this post on Instagram A post shared by ふら

  • 「置塩城」(姫路市)

    置塩城です。虫嫌いなんで登りません。麓に公園があります。登山口置塩城とは姫路市夢前町宮置、糸田にある標高370mの置塩山にある山城で姫路市の中心部の北10kmに位置し、北から南に夢前川が流れ、川沿いに播但街道がある要所に築城された。旧夢前町(現在は姫路市に吸収合

  • 「岡田本家 金鵄盛典」(加古川市)

    岡田本家ですスタンプラリー播磨4酒蔵SAKEスタンプラリー4月29日(木)からコンプリート先着550名まで「特別純米酒MEETSAKE」プレゼント各蔵の売店にて税込み1500円以上の日本酒を購入するとスタンプGet本日の戦利品右から金鵄盛典 神吉 純米吟醸生原酒金鵄盛典 特別純米

  • 「播磨山崎城」(宍粟市)

    播磨山崎城に行ってきました。別名 山崎陣屋、鹿沢城、鹿澤城、宍佐和城、宍粟城、宍澤御陣屋中世後期の山崎の地には赤松氏傘下の釜内氏が篠の丸山に築いた篠の丸城があったが、1580年(天正8年)に羽柴秀吉によって攻め落とされた。その後、神子田正治・黒田孝高・木下勝俊

  • カフェ「菓子と珈琲 朔」(たつの市)

    菓子と珈琲「朔」明治時代に醤油屋蔵元の離れとして建てられた屋敷を改装したカフェクレームブリュレと珈琲¥900を注文店内古民家の良さと洋風のインテイリアがオシャレですアクセス兵庫県たつの市龍野町川原町106

  • 「須濱神社」(姫路市)

    須濱神社です。かなりきれいに手入れされています。林田町上構の山麓に西池(鴨池)がある。林田第一の大きな西池は、毎年付近集落干害を蒙るため元和3年(1617)林田藩祖・建部政長が築造したもので上構、中構、下構、久保の四集落の用水にあてられ、天水の蓄水だけに依存しない

  • 「桃栗三年柿八年」(たつの市)

    桃栗三年柿八年に行ってきました。龍野の醤油を使用した、ラーメン屋さんです。天然醸造濃口醤油らーめん¥850を注文しました駐車場アクセス兵庫県たつの市龍野町富永1440−15

  • 「狩場一酒造 秀月」(丹波篠山市)

    狩場一酒造です。狩場一酒造とは狩場一酒造は大正時代に産声を上げた酒蔵です。お酒を造り続けて約100年。造り手が想い続けてきたお酒は自然の清らかさを詰め込んだ「人の心を包み込む」ようなやさしいお酒。速さばかりが求められる世の中で、急がず、手間ひまかけて、昔

  • カフェ「ベルデ・ヴェール」(西脇市)

    ベルデ・ヴェールでランチしてきましたシーフードのドリアをメインにお昼のセットを注文店内の雰囲気も良き。Instagram View this post on Instagram A post shared by ふら〜っとHYOGO (@hyogoooh)アクセス兵庫県西脇市黒田庄町船町515

  • 「龍野城」(たつの市)

    (2018年10月12日公開)(2021年4月29日更新)龍野城に行ってきました【2021.4.24撮影📷】龍野城とは明応八年 (1499年)赤松村秀が龍野に鶏籠山城を築城天正五年 (1577年)赤松広英は羽柴秀吉に城を明け渡す万治元年 (1658年)京極高和の丸亀移転の際に破却寛文十二年

  • 「泊神社」(加古川市)

    泊神社へ行ってきました狛犬泊神社とは神代に伊勢神宮の御神体の一つである御鏡がここに泊まり着いたことから泊神社が起こったといわれています。祭神は、天照大神・少彦名神(すくなひこなのかみ)・国懸大神(くにかかすのおおかみ)です。現在の社殿は、承応2年(1653)宮

  • 「闘龍灘(とうりゅうなだ)」(加東市)

    闘龍灘(とうりゅうなだ)に行ってきました。闘龍灘とは清流加古川の川底いっぱいに奇岩・怪岩が起伏し、落水の豪快なリズムと四季折々の水模様に魅了されます。また、竜の躍動に似たことで名が付いた飛び鮎の名所としても有名です。毎年5月1日には日本一早く鮎漁が解禁され

  • 「本田酒造 龍力」(姫路市)

    本田酒造「龍力テロワール館」に行ってきました本田酒造とは古くは播州杜氏(ばんしゅうとうじ)の総取締役として酒造りに従事し、1921年(大正10年)に兵庫県姫路市網干の地に酒造を創業しました。龍力の歩みは挑戦の歴史です。いち早く全量酒造好適米に取り組み、いち早く大吟

  • 「石のタライ」(加古川市)

    石のタライです住宅のど真ん中にありました。これは凝灰岩(ぎょうかいがん)製で昔から「石のタライ」または「石臼」と呼ばれて、ここから約25メートル東に10メートルほどの距離をおいて置かれていたものです。伝説によれば、昔、景行天皇のお后 稲日太郎姫が二度目のお産

  • 「田賀神社」(福崎町)

    田賀神社に行ってきました主祭神 大山咋命配祀神 大歳大神 天児屋根命狛犬アクセス兵庫県神崎郡福崎町田口691

  • 「余田屋」(神河町)

    余田屋に行ってきました寺前駅前(播但線)にあります銀の馬車道らーめんを注文柚子の香りがきいているスープちじれ麺にスープが絡んで美味ですアクセス兵庫県神崎郡神河町寺前30−2

  • 「山陽盃酒造 播州一献」(宍粟市)

    山陽盃酒造(さんようはいしゅぞう)さんにお邪魔しました天保8年(1837年)の創業から約180年、兵庫県播磨地方の山間にある山崎(現・宍粟市)の地で 日本酒を造り続けています。播州一献 兵庫県最高峰・氷ノ山の伏流水である揖保川水系の水を自社の井戸から汲み上

  • 「七種山 金剛城寺」(福崎町)

    七種山金剛城寺(ななぐささんこんごうじょうじ)に行ってきました本尊は十一面観世音菩薩新西国三十三箇所第30番札所後ろの靄がいい雰囲気を醸し出しています建立推古帝の御子、聖徳太子自ら七種山に登りたまい、山容に霊気を感じて「これ三宝相応の地なり」と讃嘆せられ、

  • 「福崎駅(播但線)」(福崎町)

    雨のなか福崎駅に行ってきました。ファッ!?河童の河次郎(ガジロウ)と言うそうです。※雨の音に気をつけてください。福崎町HPに妖怪の説明があります。アクセス兵庫県神崎郡福崎町福田327

  • 「新在家ラーメンもんど」(加古川市)

    (2020年12月12日公開)(2021年3月20日更新)新在家ラーメンもんどに行ってきました加古川では有名で人気のラーメン屋さん蔵出し醤油麺を注文スープが気に入っています。醤油ベースのスープが身に染みます。【2021.3.19来店】3月限定で黒胡麻担々麺してるそうですでもやっ

  • 鍛冶屋線「西脇駅」(西脇市)

    西脇駅跡に行ってきました。西脇駅(にしわきえき)とはかつて兵庫県西脇市西脇にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)鍛冶屋線の駅です。西脇市の中心部に位置し、鍛冶屋線の主要駅でした。現在のある西脇市駅とは別の駅です。沿革1923年 播州鉄道の駅として開業。その後、播

  • 肉そば麺達本店(加古川市)

    肉そば麺達本店に行ってきました名物 肉そば背脂が散りばめられ、醤油ベースあっさりとしたスープチャーシューがいっぱいのっていて、肉感がいい感じさすが肉屋経営のラーメン屋さんアクセス兵庫県加古川市加古川町寺家町141

  • みきっこランド(三木市)

    みきっこランドに行ってきました。みきっこランドとは、三木市にある三木山総合公園の中にある、大型複合遊具のエリアです。子どもが喜びそうな遊具がいっぱいわが子は、なかなか帰ってくれませんでしたうちの子のお気に入りはこれでした利用について利用時間 8時30分から日

  • ハンバーガー「グレートフルバーガーテキサス親父店」(加古川市)

    (2020年12月17日公開)(2021年3月14日更新)グレートフルバーガーテキサス親父店に行ってきました。加古川市役所の近くにあるハンバーガー屋さんです。オシャレな店内【ニューヨークBLT】boy's人気No.1のニューヨークBLTを注文パティがジューシーで病みつきになるおいしさ

  • 鍛冶屋線「市原駅跡」(西脇市)

    市原駅跡に行ってきました。市原駅(いちはらえき)とはかつて兵庫県西脇市市原町にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)鍛冶屋線の駅である。沿革1923年 播州鉄道の駅として開業。その後、播丹鉄道に譲渡。1943年 播丹鉄道が国有化。1987年 国鉄分割民営化により、JR西日本

  • ちぃかまどっく「ヤマサ蒲鉾」(姫路市)

    ヤマサ蒲鉾大手前店に行ってちぃかまどっく食べてきましたちぃかまどっくアメリカンドックのチーかま版見た目は完全にアメリカンドック濃厚チーズが溶けてうまい評価勝手に5段階で評価します★★★アクセスJR神戸線「姫路駅」から徒歩10分にほんブログ村

  • 「諸杉神社」(豊岡市)

    諸杉神社に行ってきました祭神多遲摩母呂須玖神(たじまもろすくのかみ)古事記では多遲摩母呂須玖、日本書紀では但馬諸助と表記天日槍の子とするご由緒創祀年代は不詳天日槍の嫡子であることから、諸杉神社も古くから鎮座と推測アクセス北近畿豊岡道「日高神鍋高原ランプ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兵庫観光さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兵庫観光さん
ブログタイトル
兵庫の名所・穴場を教え隊
フォロー
兵庫の名所・穴場を教え隊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用