chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レバスキーのレバレッジ米国ETFブログ https://levaski.hatenablog.com/

レバレッジETF UPROに全額投資しています。一時、1億円に達しましたが...よろしくどうぞ。

レバスキー(Levaski)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/10

arrow_drop_down
  • S&P500 vs 下落を主張した専門家たち (S&P500 vs Pundits who claimed market crash)

    株価が未来永劫上がり続けるということはなく、いずれ下落するとは思いますが、売り時を見定めるというのは本当に難しいことですね。不可知なんだと思います。私はよほどのことがない限りS&P500のレバレッジETF、UPROをバイ&ホールドしていきたいです。 The stock price absolutely doesn't rise forever, and eventually decline, I know. However, what a difficult thing to judge the time to sell off! I think it is unknowable. I hop…

  • 中間選挙の後は必ずS&P 500上昇、72年間18連続中 (S&P 500 definitely rise after midterm election. Winning 18 successive victories throughout 72 years)

    第二次世界大戦にまで遡るそうです。ここまで続くなら19回目も、ですかね???They say it dates back to as old as WWII. Since it keep on winning such a long period, S&P 500 will be sure to increase at 19th round too, right??? https://www.cnbc.com/2018/11/02/since-wwii-history-shows-100percent-chance-of-post-midterm-election-rally-.html

  • S&P 500の明白な季節変動 (Obvious seasonal variation of S&P 500)

    明らかに季節による傾向があります。例年でしたらもう爆上げの時期ですが、、、どうなるでしょう? There is a obvious trend by season. If it were a usual year, it's already time S&P 500 would shoot up... We'll see. https://www.topdowncharts.com/single-post/2018/10/24/SP500-Seasonality---Year-End-Rally-Time

  • 過去80年間の、株式市場にとっての『ブラックスワン』 (Black Swans for stock markets during the past 80 years)

    ほとんどが戦乱ですね。これほど頻繁に現れるなると、もはやブラックスワンではなくただの珍しい白鳥です。さすがアメリカ。そして、戦乱さえ起きなければ米国市場は何とかなる、とも言えます。頼みますよトランプさん(の周りの方々)。Most of that are warfare. In consideration of the frequency of those, warfare are not black swans anymore but just unusual white swans. That's you, America. Besides, if only warfare doesn't …

  • DEGIRO証券は本当にIB証券より安いのか? (Is DEGIRO really reasonable than Interactive Brokers?)

    広告を用いた売買手数料無料のネット証券DEGIROとインタラクティブ・ブローカーズとを、様々な観点から評価しています。普通に米国の株やETFを買うだけならDEGIROの勝ちだと思いますが、DEGIROで買うと原則貸株の対象になるので、DEGIROがつぶれるリスクをどう見るかですね。 This article compares DEGIRO with Interactive Brokers from various perspectives. DEGIRO is an online broker which make trading commission free using advertisi…

  • 『株安の10月』の終わり (“Shocktober” is over)

    『ショックトーバー イズ オーバー』上手く和訳できませんが、韻を踏んでいて語呂がいいですね。『株安の10月』は米国以外も含め長年言われている有名な経験則ですが、ようやく終わりましたので、次は『株高の11月』もぜひ経験則通り実現して欲しいです。 Though I can't translate it to Japanese properly, it rhymes well and sounds very nice. “October's market decline” is a famous anomaly said many years also in the other countries …

  • ETFがヘッジファンドを引き離す (ETFs pulled away hedge funds)

    誤解を招く図表ですのでご注意ください。折れ線グラフではなく、棒グラフが資産残高を示しています。先週の記事で述べたとおり、資金は低コストな金融商品に移り続けています。 Please beware of misleading chart. Not a line graph but a bar graph shows the amount of assets. As mentioned in last week's article, capital resources are keeping on flowing into low-cost financial products. https://e…

  • 株価下落の恐怖を乗り越える方法 (How to get over fear in face of market decline)

    『株価をチェックし過ぎないこと』だそうです。一見、身も蓋もないですが、私の過去の経験から申し上げると極めて有効です。お勧めします。 This article says, “Do not check market price too much”.Though it seems too frank at first glance, it's extremely effective in my experience of past. I recommend that to you. https://www.thebalance.com/overcoming-your-fear-of-stock-ma…

  • プロフィール少し変えました。当面1億持ちには戻れないかな、と思いまして (I've revised my profile a little. I was wondering if I can't back to 100 million yen holder for the time being)

    このまま景気後退に入ってしまうんでしょうか??? 私は定職についているのでまだいいですが、退職されている投資家の方は本当お辛いと思います。お察しします。Do you think it will go on like this and go into recession??? As I'm in stable fixed job, still better than retired investors. It must be very hard for them. I understand how they feel. (URL誤り、申し訳ありません。修正しました。Sorry for mista…

  • 投資家達は怖くて『売るための理由』を探している (Investors are scared and searching for a reason to sell)

    まったくもって賛成です。金利、制裁関税、失業率、各社の第3四半期決算、GDPなど、どれも実は問題ないのに売るための理由として挙げられてしまっています。株価収益率が割高だ、と言われていましたが、16.5%まで下がりました。我々は負のスパイラルに陥ろうとしているのでしょうか?I really do think so. Interest rates, punitive duties, unemployment rate, third quarter settlement, GDP, and so forth. Any of those issue have a problem in fact, bu…

  • パッシブ型だけでなくアクティブ型でもローコストファンド/ETFに資金流出 (In active funds/ETFs as well as passive's, money flow to lower-cost ones)

    確かに近頃は似たようなファンド/ETFが多くあります。市場が成熟化し、コストで選ぶようになってきているのかもしれません。リーマンショック以降、セルサイド(証券会社)からバイサイド(機関投資家)への人材・資金流出が止まらない、との記事もありました。レバレッジS&P500ETFも、ProSharesとDirexionだけでなく、もう1~2社から出して手数料競走してもらえないかなぁ。 Certainly, there are many similar funds or ETFs today. Since the market became mature, maybe investors come t…

  • IB証券 vs フラッシュ・ボーイズ (Interactive Brokers vs Flash Boys)

    インタラクティブ・ブローカーズがナスダックからIEXに鞍替えした件、こちらのページでは、ストレートに『フラッシュ・ボーイズ』への対抗だと書かれています。コンピュータの超高速取引による裁定取引の内々の実態が載っている、ノンフィクションとは思えないほど面白い本です。読み始めると止まらないですよ。 As for exchange switching of Interactive Brokers from NASDAQ to IEX, this web-site mentions straightforwardly “Opposition to Flash Boys”. That's a book d…

  • 今月のホイチョイは『材料株よりテーマ株』 (Hoi Choi comic of this month is “Growing field stocks rather than speculative stocks”)

    先月の、スルガ銀行不正融資のからくりも面白かったですが、いよいよ本題の株式対決に話が戻りそうです。今誰もが注目しているテーマではなく、次に注目されるテーマをいかに見定めるのか。来月の対決が楽しみです。Off course the last month's article “The trick of illegal loan by Suruga bank” was amazing, I'm pleased to know that the story is going back to main subject of this comic, stock investment confrontati…

  • 認知症高齢者の預金、家族が引き出せず (Even family can't withdraw dementia elderly's money)

    私のような海外ネット証券ユーザーの場合はなおさらです。まだ先の話だとは思いますが、共同名義口座にするなり、手続きを明文化して家族や法的後見人に託すなりしないと、ですね。 Much less in the case of foreign web-based brokerage user like me. Though I think it's still later on, I need to open joint account or entrust clarified procedure with family or legal guardian, don't I? https://www3…

  • 次の金融危機の引き金は米国企業債務? (Will the U.S. corporate debt trigger next financial crisis?)

    次の金融危機の引き金候補として、ブルームバーグが米国企業の債務を挙げています。過去30年で最高の水準にあるらしく、金利が上がると資金調達コストが上がり、一気に負担が高まるとのこと。債券だけでなく企業債務の観点でも金利は要注意ですね。 As potential trigger for next financial crisis, Bloomberg mention the U.S. corporate debt. Now it's 30-year high. They say, when interest rate rise, funding cost rise too, and burden …

  • IB証券のユーザーは500億ドル(5.6兆円)も口座に留保している (Users of Interactive Brokers hold more than $50 billions of cash idle)

    インタラクティブ・ブローカーズのCEOによると、同社のユーザーは500億ドル(5.6兆円)ものお金を口座に留保しているとのこと。彼は、中間選挙で民主党が勝ち、トランプ大統領が強く出られなくなって、お金が株式市場に戻り、相場が上がる、と考えていますが、、、さてどうなるか。CEO of Interactive Brokers says their user hold more than $50 billions of cash idle. He thinks Democrats will win midterm elections, President Trump will have a weak…

  • FNGU(FANGの3倍ETF)と比べれば、S&P500は債券と同じ (Compared with FNGU (3x ETF of FANG), S&P 500 is same as bond)

    全国のS&P500 ETF派の皆さん、大丈夫! FNGU(FANGの3倍レバレッジETF)と比べれば、S&P500(VOO)なんて今年1年全く波風なく、債券(BND)と同じにしか見えないから! Everyone at S&P 500 ETF faction of whole country, it's okay! In comparison with FNGU (3 times leveraged FANG ETF), volatility of S&P 500 (VOO) seems like no wave at all this year, like same waveform as t…

  • 20%減もキツイが、1千万円単位で減るというのがほんと辛い (Of course 20% decline is tough, declining much more 10 million yen is far hard)

    当たり前ですが、UPROやSPXLのような3倍レバレッジETFは、市場の3倍減ります。自分の総資産が1週間で20%以上減るのを見るのはもちろんきついんですが、1千万円単位でお金を失ったと知るのはさらにこたえます。ほんと辛い。 It's pretty obvious, 3 times leveraged ETFs like UPRO and SPXL, decrease 3 times more than market average. Naturally it's tough to see my total assets has reducing more than 20% just with…

  • インタラクティブ・ブローカーズがIEX初の上場会社に (Interactive Brokers had become first company list stock on IEX)

    愛用しているインタラクティブ・ブローカーズ(IB証券)が、新設株式市場『インベスターズエクスチェンジ(IEX)』の最初の上場会社になったと知って驚きました。IEXは、コンピュータの超高速取引による裁定取引の排除を狙った市場で、IB証券は、IEXは上場コストが安く済むと言ってます。 I'm surprised to know that Interactive Brokers I'm using had become first company list stock on a new stock exchange “Investors Exchange (IEX)”, established to…

  • 昔、『BRIC』というETFがありました (There used to be an ETF named “BRIC”)

    昔、『BRIC』という、そのものすばりな名前のBRICs ETFがありましたね。今もありますが。。。ブームの真っ只中に出て、その後『失われた10年』が続いてます。FNGUも同じことにならないか心配です。 There used to be an ETF named “BRIC”, the ETF of BRICs, no less. Well, there are still alive... Having been launched in the midst of boom, after that, the “Lost Decade” continues until today. I'm wo…

  • 海外口座情報の献上:覇権国の交渉力 (Tribute of abroad account information; The hegemon's negotiation power)

    FACTAとCRSの件、高圧的で不公平ではありますけど、日本など他の国はこれを受け入れて口座情報を献上しています。まぁ覇権国というものは圧倒的な交渉力を持ってますよね。アメリカとかトランプ大統領とかに関わらず。 Though it was heavy-handed and inequitable, the other countries accepted it and have been tributing information. The hegemon has been having overwhelming negotiation power regardless of the U.S.…

  • 少なくとも6~7月までは無敵のETF、FNGU (FNGU, the invincible ETF at least until this June or July)

    このFNGUというETF、少なくとも今年の6月、7月頃までは無敵の勢いです。The graph below shows that it was really invincible at least until this June or July. https://finance.yahoo.com/ levaski.hatenablog.com

  • FANG(GAFA)の3倍レバレッジETF (3 times leveraged ETF of FANG (GAFA) )

    FANG(GAFA)の3倍レバレッジETF、既に出てたんですね。気付きませんでした。↓では「銀河系最強のETFになるのが確定的」と(?)I wasn't aware of that, the FANG (GAFA) 3 times leveraged ETF was already launched. The below cool blogger says “It will definitely become the strongest ETF of the Galaxy...?”. http://amerikabu.blogspot.com/2018/03/etffngu.html leva…

  • レバレッジETFのバイ・アンド・ホールド (Buy and hold leveraged ETFs)

    やはり私のように、レバレッジETFに全額投資してバイ・アンド・ホールドしている方はほとんどいなくて、みんな52週高値や200日移動平均線などを踏まえ随時売買しているんですよねぇ。どうしようかなぁ。I knew it. Most of all leveraged ETFs holders don't buy and hold it for long-term, like me. Instead, as recommended in this article, they buy and sell it in reference to the market trend such as 52-week…

  • 3つのレバレッジ (3 ways leverage)

    『あなたの収益を押し上げる3つのレバレッジ』とあるので、レバレッジETFのビデオと思ってワクワクして視たら、不動産担保ローン、クローズドエンド型ファンド、スプレッドベッティング(バイナリーオプションみたいなもの)の3本でした。。。Having thought the video was about leveraged ETFs, I watched it excitedly. Though as it turned out that there were the property (mortgage loan), the investment trust (closed-end funds),…

  • 配当金と課税 (Dividends and tax)

    S&P500レバレッジETFのUPROから配当金が出ました。配当金は、課税されますし、私の場合は結局もとのETFに再投資しますので、あまり受け取りたくはないです。。。この点では、自動再投資される投資信託の方がうれしいです。I just received the dividends of “UPRO”, leveraged ETF of S&P500. Since the dividends aredividends I don't like to receive it. Anyhow I will be sure to reinvest it in the base ETF. In this …

  • 株式市場におけるETF比率 (The rate of ETFs in the stock market)

    株式市場におけるETFの比率はこのところ頭打ちになってます。アメリカででさえ、大部分の投資家はまだまだ個別株を望んでいるんですね。The rate of ETFs in the stock market has reached peak recently. Even in the U.S. most investors still intend to choose individual stock, I see. https://blog.kryptoin.com/2018/10/03/etfs-account-for-between-30-40-of-all-dollar-trading-v…

  • 貸株市場に見る景気判断 (Economic assessment as seen in securities lending market)

    私はIB証券の貸株サービスで年1%強、利息を受け取っており、満足しているのですが、世間の貸出量は減っているようです。空売りをする人が減っている、人々がまだ景気を楽観視している、ということなんですかね? I'm lending my securities and getting a little over 1% of interest per year. Although I'm satisfied with that, lending volume has been falling in general. Does it mean the short seller are decreasing…

  • 御大ジャック・ウェルチ登場 (“The boss” Jack Welch appears)

    GEのCEO解任劇、ついに御大ジャック・ウェルチのお出ましです。収まりますでしょうか???Eventually, even “the boss” Jack Welch appears on the dismissal drama of GE's CEO. Will this confusion ever settle down??? https://twitter.com/CNBCnow/status/1046772876907622401

  • レバレッジETFではNASDAQの方が上 (Regarding Leveraged ETFs, NASQAQ's is superior)

    ETF全体では、やはりS&P500のものがトップを占めており、ナスダックETFの8.8倍も残高があるんですが、これがレバレッジETFになると、ナスダック(TQQQ)が1位でS&P500(UPRO+SPXL)の1.7倍あるんですね。もしGAFA (Google, Apple, Facebook, Amazon)その他の3倍レバレッジETFがあったら、そっちが1位になるのでは?とも思います。 As a whole ETFs, S&P 500's monopolize top rank and amount 8.8 times than NASDAQ's. When it comes to 3 ti…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レバスキー(Levaski)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
レバスキー(Levaski)さん
ブログタイトル
レバスキーのレバレッジ米国ETFブログ
フォロー
レバスキーのレバレッジ米国ETFブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用