chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 下の子は中学受験しない予定

    現在6年生で今回中学受験をした子は長子で、今3年生の下の子がいるが、下の子には中学受験をさせる予定は今のところない。 イメージとしては、上の子が受験して私立へ行くなら下の子も同様に、というのがあるし、そのように言われることもあるが、どうしても、もしくはできるだけ地元の公立中学へは行かせたくない場合や、子供自ら私立(もしくは国立)中学へ行きたい、と言っているわけではないなら、受験せずに公立中学へ行かせたらいいと考えている。 そして、我が家の下の子は、姉の毎日塾通い、家でも勉強しろー、勉強しろー、と言われる生活を見てきて、自分はそんなことしたくないし、小学校の友達とそのまま地元の中学校に進みたい、…

  • 卒業式に着る服の購入

    とにかく受験が終わってから考えよう、と後回しにしていたことは色々あるが、小学校の卒業式に着る服の購入もその中の一つで、2月に入ってやっと真剣に考え始めた。 女子なので、袴を着用するというプランもあったが、昨年の卒業生の時から、遠回しではあるが袴は出来るだけ避けるようにという通達があり、元々母子ともに袴にそれほど憧れもなかったので(むしろ、早朝から着付けに連れて行かないといけないなら嫌だな、と思っていた)、袴着用案は早々になくなり、普通にスーツを購入して着せようと考えていた。保育園の卒園式と小学校の入学式は私の好みで購入したものと前年に姪が着たものを着せたが、さすがに6年生なので本人の希望に沿っ…

  • 事前入試すべきだったのか

    こちらは関西なので、いわゆる事前入試、お試し受験と言われる、実際には通えない場所にある県外の学校だが本命、本番の前に入試体験をしておく為に受ける入試の機会は少なかったと思う。 塾の保護者会では、今年から県外入試がなくなった(と言われていたと思う)学校もあるし、今年から始まった学校もありますが、数はやはり少ないし、絶対に受けろとも受けなくてもいいとも言いません、ご家庭で判断して下さい、とのことだった。 しかし、プレテストに関しては、受験予定の学校でプレテストを行っていなくても、いくつか見繕って必ず受けて下さい、というニュアンスで、プレテスト実施校の一覧が配布され、更にお勧めの学校を何校か紹介され…

  • (子にとって)待望の、スマホ購入

    小学生の子が中学生になる前に絶対に欲しいものと言えば、なんといってもスマホだろう。 子は2年生からバスに乗って塾へ行き始めたのでキッズ携帯を持たせ、5年生の時にさすがにもうキッズ携帯は嫌だ、というのでガラケー(正確にはガラホ)に変え、それを持たせていた。 驚いたのは、5年生頃からスマホを持っている友達が何人もいたことだ。 そもそも小学生が携帯を持つのは、学童に通っているとか、子のように一人で少し遠くの習い事へ行く子だけ、つまり連絡手段が特に必要であると思われる子だけが持つものだろうと思っていたので、5年生の時に子の仲良しの友達2人がスマホを持っていると聞いた時は、一人でバスとか電車に乗っていく…

  • 塾へのお礼

    関東(東京、神奈川?)でも統一日から4日目となり、だいぶ落ち着いてきた頃だろうか。 色々と目にしていると、関東ではやはり入試の回数が多いな、と感じる。 もちろん関西でもたくさん受ける人もいるんだろうし、関東でも2校ほどしか受けない人もいるのだろうが、まず1月に前哨戦的に2〜3校受けて、2月からが本番で3日間は午前午後出願しておいて、場合によっては受けないという選択をしていたりと、やはり学校の数が多いので受けたい学校がたくさんあり、絞りきれなくて受験校が多くなるということもあるんだろうなと思う。イメージとしては5日目終了まではがっつり受験期間、という印象の関東の中学受験だが、関西では2月に入った…

  • 制服、鞄など指定品の費用

    学校によって多少違いはあるだろうが、少なくとも関西では多くの私立中学で合格発表後の初めての土日に第一回の合格者集合日があり、制服の採寸をしたのではないかと思う。 私立の学費他諸々年間で必要な費用は、ざっくり100万くらいかな、という認識だが、募集要項などに制服や通学カバンなどの金額というのはあまり書かれていないと思うので、なんとなく10〜15万円はするんだろうな、と考えてはいたが、具体的には想定してはいなかった。 特別に制服等の費用が高い学校というのはあるのだろうか。 去年話題になった、銀座の公立小学校のアルマーニの制服で、10万くらいだと言ってた気がするので、私立中学だと20万くらいのところ…

  • 受験後にしたかったこと

    子が6年生の時は、旅行にも行かなかったし平日はほぼ毎日塾、日曜もテストや志望校別特訓に行くということが多かったので、「受験が終わったらしたいこと、行きたいところ」という話はよくしていた。取り上げていたゲームをしたい、友達と遊びたい、セリア(100円ショップの。ダイソーでは駄目らしい)に行きたい、スマホが欲しい、クリスマスプレゼントが欲しい(受験後までお預けとしていた)、など、細かいというか小さいものはたくさんんあったが、秋頃まで一番よく言っていた、終了後にしたいことのNo.1は「東京へ行ってスクイーズショップへ行きたい」だった。子曰く、原宿にスクイーズのお店があって、そこに行きたい、と。 まだ…

  • 小学校と教育委員会への報告

    少し前に市から中学校の就学通知書が郵送されてきて、校区の中学校名、入学式の日にちなどが書かれており、入学式当日はこの通知書を持参して式に参加するように、とされていた。 受験をして校区の中学に進学しない場合は市に連絡する必要がある、というのはうっすらと知っていたので、この通知書を読んでいると、私立中学等へ進学する場合はこの通知と進学予定の中学校の入学許可証のコピーを教育委員会へ持参し手続きをする旨のことが書かれていた。いつまでに、といった期限は書かれていなかったが、早い方がいいだろうと1月中には行くつもりをしており、先日その通知書と入学許可証のコピー、印鑑を持って教育委員会へ行き、私立中学へ進学…

  • 受験終了後の学習

    子の中学受験が終了してから10日ほどが過ぎた。 統一日翌日の日曜には併願校の合格が判明したので、その日の午後にチャレンジ校の入試を受けたのを最後に、いわゆる中学受験の為の勉強は終了し、その週はもう学校の宿題だけしていればいいだろう、という気持ちだったのだが(それでも子は母に勉強しているアピールをしなくてはならないと思い込んでいるようで、今から勉強するわ!このテキストやってみる!などどわざわざ宣言してちょろっとそれをしてみたりしていた)、1週間が過ぎ、そろそろ勉強の習慣を取り戻さないといけないだろうが、今から塾のテキストなどをするのは嫌だろうし、例えば算数は数学に変わるわけだが、中学受験で扱う算…

  • 合格者集合日

    先週末には早くも合格者集合日があった。 その前の週に入試があったばかりだというのに、翌週の週末は集合日だなんて、先生も大変だなと思う。 入試の前後数日は学校は休みなんだろうが、先生は当然休みなく入試準備、採点(先生が行うのだろうか?)、発表に関わる諸々とやることがあるだろうし、おそらく休みのない期間なんだろうと思う。この日は主に制服の採寸を行うための集合日らしく、受付でまずは代金を支払い、制服や通学鞄、靴、体操服などの学校指定品の説明を受けてから採寸、試着、任意購入品の申し込みなど流れ作業で行った。 3年間着る制服なので、今ぴったりすぎても困るし、かと言って大きすぎたらおかしいし、なかなか難し…

  • 入学手続き完了

    先日、合格した中学校へ入学手続きをしに行ってきた。 入学手続きの方法は学校によって違うようで、発表後に所定の時間までに手続き書類を受け取り期日までに入学金等を支払うことで手続きが完了する学校、入学金を振り込んでその振込明細書を持って指定の期間に手続きに行く学校、合格発表後すぐに入学金を学校で支払い入学手続きする学校など様々パターンがあるようだ。合格発表時に、必ず書類を受け取ること、とされている学校も多く、校内掲示での発表だけだったりweb発表が先だが当日の何時までに学校まで書類受け取りに来てください、受け取らないと入学の意思なしとみなします、としている学校も多いようだ。 塾の保護者会で先生が言…

  • 受験後の学校での様子

    子は関西の統一日から3日目にあたる月曜は学校を休み、火曜日から登校したが、仲のいい友達からは日曜か月曜に「受験どうだった?」とLINEがあり、2校合格したからもう受験は終了したこと、火曜日から学校へ行くことなどを伝えていたようだ。火曜日学校へ行くと、LINEをくれた友達が何人かの子に伝えていたようで、おめでとう!と言われ、4年生ごろから塾通いをしていた受験仲間(と言っても塾も違うしクラスも違うのでお互い受験をするということと、その子の志望校くらいしか知らない)に会ったので、お互い合格したことを伝えあって、もう一人4年生から通塾してた男の子も合格したらしい、という情報を得ていた。 他にも同じクラ…

  • 2019/1/20【入試2日目】

    2日目は午後の入試だけだったので早起きする必要もないか、と6時半か7時ごろに子を起こした。 そういえば、この日の前日、入試1日目の朝食は炊き込みご飯と味噌汁と卵焼きを食べさせた。 そのまた前日、つまり金曜は塾は一応あるが決起集会とミニ講義だけで7時前には終わったので自宅で夕食を食べることになっていて、前日だから何にしようか考えた結果、炊き込みご飯(栗入り)と豚汁、唐揚げにした。 本当は揚げ物はあまり良くないかな、と思ったのだが、大量に食べなければいいだろうと、炊き込みご飯と豚汁をメインに食べるようにいい、唐揚げは2個くらいにしなさい、と言っていたが、結局4個くらい食べていたようだ。1日目は午前…

  • 2019/1/19【入試1日目】その2

    11時半頃からお昼を食べて、12時頃には学校へ向かった。 途中で3教科受験と思しき子達と親御さんの集団とすれ違いつつ、学校へ到着。 これは受験した3校ともそうだったが、食堂と講堂(もしくは体育館)が保護者待合室として解放されており、とりあえず食堂へ向かった。 そこで4教科目が終わるまで1時間半ほど待っていたわけだが、買ってきた本を見たり飲み物を買って飲んだり、途中少し眠くなってうとうと寝たりしているうちに終了時間となった。何かをカメラで何枚も撮っている人がいたので、見に行ってみると問題が貼り出されていて、ちらっと見たが難しそうであった。 問題は最後に子供が持ち帰ってきたのだが、写真を撮っていた…

  • 2019/1/19【入試1日目】その1

    1月に入ってから塾より配布された、入試前集合(塾ごとに集まって先生の話を聞いて、その後みんなで学校へ入る、というもの)について、学校の開門時間の30分前に集合しなければならないと思っていて、そんな早く集まらせてどうするんだ、行かなくてもいいんじゃないかと思っていたのだが、その後よくよく集合時間と開門時間、試験開始時間を見比べてみると、学校の開門時間が塾の集合時間となっており、その30分後が入室完了とか着席時間となっていることがほとんどだったようで、結局無駄に早く集合させるということではなかった。車で学校まで行き、塾の集合時間より20分は早く着いたが空いているパーキングが近くになさそうだったので…

  • 我が家の中学受験、終了

    関西統一日の1月19日から始まった我が子の中学入試は、2日間3校受験で終了した。 結果は、本命校、併願校は合格、チャレンジ校は不合格となった。 併願校は上のコースでの合格でなければ3日目にもう一回受験予定だったので、2日目の昼に結果が出た時点で3日目以降の受験はしないことが決定し、結局3校の受験で終了となった。本命校は、過去問では超えている時もあるし全然だめな時もあり、あの算数と理科の出来なさからして本当にわからなかったが、なんとか合格できた。 2コースあり、下のコースでの合格だが、子の実力では下のコースで十分だし、下手に上のコースに入らなくてよかったのではないかと思う。 それくらい算数が怪し…

  • 【入試1日前】前日の心境

    いよいよ、というか、とうとう、統一日前日になった。 月日が経つのは本当に早い。 基本的には、常に「月日が経つのは早い」と思って生きてきたが、切実に「とにかく早く1年くらい経ってほしい」と思っていたのは、子が新生児の時で、とにかく生後3ヶ月頃までは1日が長く、先が見えないような気がしていて、初めての子供が健康に生まれて育てているというのに今が人生で一番辛い気がする、と思っていた。 子はとにかく布団で寝てくれない子で、授乳が終われば泣き、抱っこしてうろうろ歩いてないと泣く、というタイプの子で、私に余裕は全くなく、当初の2ヶ月の印象は、子供は可愛いとかでなく、とにかく大変だ、という、一言に尽きた。 …

  • 【入試2日前】そもそも通えるのか

    遅くとも1月からは6時には起きるように、と言われていたが、2日前になった今でも6時どころか6時半にも起きられていない。 秋以降は、毎日必ずではないが、6時過ぎから6時半までには起きて計算問題などをしていたのだが、寒くなるにつれて徐々に起きられない日も多くなり、もう入試1ヶ月前くらいから6時起きに慣れるようにすればいいか、と思っていたが、まあ起きない。目覚ましも一応セットして、私が何回か声を掛けるが布団をかぶって寝ていて全然出てこないから、もう3〜4回声を掛けて起きなければ諦めている。 最近は夜は10時半には布団に入るようにしているから、睡眠時間が短いとかではなく、単に起きる意思がないんだろう。…

  • 【入試3日前】通常授業最終日

    統一日まであと3日、塾のある日はあと2日となったが、前日の金曜日は通常授業は行わず、決起集会と各教科のミニ講義を行いお弁当もなく帰宅するとのことで、木曜は元々子は授業のない日なので、今日が塾の通常授業の最終日となるようだ。入塾したのは3年生の12月だったと思うので、3年間、通った塾の最終授業となるが、子は気づいているのだろうか。 うっすらと感じてはいるかもしれないが、実感はあまりないだろうと思う。 私も、今週で塾通いも終わりなんだな、と思ってはいたが、今日で授業が最終だ、ということは考えてなかったので、まだ実感はない。 授業は終わるが、本番の入試はこれからなので感慨にふけっている場合でもなし。…

  • 【入試4日前】隣のクラスがインフルエンザで学級閉鎖

    三連休前に子の隣のクラスで早退者が多かった、という話を聞いたので、早退した子がみんなインフルだったらそのクラスは学級閉鎖になるのかな、と思っていたが、案の定学級閉鎖になったらしい。 子のクラスではインフルで休んでる子は少ないらしいが、隣のクラスが学級閉鎖…これはもう、学校に行かない方がいいのではないだろうか。 木曜日は休んで時事問題をする日にしようと考えていて、金曜は塾で決起集会をするらしく、いつもより少し早い時間に塾へ行かないといけないようなので、給食食べたら早退させるつもりで、明日水曜は普通に登校する予定だったのだが、隣のクラスが学級閉鎖となると、もう明日から3日間休ませた方がいいような。…

  • 【入試4日前】当日の役割分担について

    これまでもざっくりとした入試日のスケジュールを夫に伝えてはいたが、塾で指定された集合時間が出たので、それに合わせて最終稿としてスケジュールを書き出した。 一番の悩みどころは、2日目午後に合格発表→書類受け取りと、3校目の入試が重なっていることだ。 当然ながら、私と夫のどちらかが子を受験校は連れて行き、もう片方が合格した学校へ書類を取りに行くことになるのだが、どちらがどちらへ行ったほうがいいのかということに悩んでいる。 当初は、書類を受け取るだけだし、そちらを夫に任せて私が受験校へ連れて行くつもりだったのだが、夫は受験校近辺は割と土地勘があるし、学校の場所もわかっているのでそちらへ連れて行く方が…

  • 【入試5日前】最後は何をすればいいのか

    今日は祝日で子は直前特訓へ行っているが、明日から統一日まで4日間は平日で、一応普通に学校があり、うち3日間は塾がある。 塾のない日が1日だけあり、授業がなくても塾の自習室へ行って勉強した方がいいのかもしれないが、自習室が特別に集中して勉強できるというわけでもないようだしおそらくその日は塾へは行かず、自宅で勉強することになる。 その最後の自宅での学習時間に、一体何をしたらいいのだろうか。 今更算数をするよりも、理科や社会の暗記分野などをさらっておく方がいい気もするが、それでもやはり苦手な算数を一問でも多く解いておいた方がいいのか、最後まで過去問をした方がいいのか。 むしろも受ける何もしないほうが…

  • 【入試6日前】ここに来て、時間配分問題が浮上

    昨日は夜に併願校の過去問をした。 ここは、2コース制の学校で、志望順位としては3番目となるが、チャレンジ校はもう本当に今の子の実力からすると記念受験の域となっているので、正直なところ第一志望とか第二志望とかそういった感覚がないぶん、実質はここの上のコースが本命校に次ぐ第二志望かなと考えている。これまで、子はどこの学校の過去問をしても時間オーバーするということはなく、半分の時間ということはないが大抵10分から20分前にはもうできた、もう終わる、ということがほとんどだった。 きっちり時間計って最後まで見直しなどもさせた方がいいのかもしれないが、少し早めに終わる分にはいいだろうと考えていたし、出来不…

  • 【入試7日前】入試前最後の塾のない休日

    来週の今日、土曜日は関西の統一日、子の入試もこの日から始まる。 今の所、車で行く予定としているが、まだ出発時間等は決めてないので考え始めておこうと思う。 電車で行った方が時間が読めるし確実だろうとは思うのだが、車の方が負担は少ないだろうしとりあえずはその予定だ。子の塾では明日、明後日が直前特訓なので、今日が最後の塾のない休日となる。 来週の平日も塾のない日はあり、1日か2日は学校を休ませると思うので子にとっては1日休みはまだあるかもしれないが、平日なので私はいないし親が見ていられる1日休みは今日が最後だ。なので、しっかり予定を立てて過去問させたり苦手分野の演習をさせたり出そうな単元を重点的にさ…

  • 【入試8日前】学校を休んだものの…

    3学期が始まってから入試までの登校日数は始業式も含め8日しかないが、ずっと休むのは嫌というので、2〜3日休んで自宅学習の日に充てようと子と話し合い、昨日まず今週分として休ませ、ざっくりとやるべきところを指示しておいた。 理科のこの単元とこの単元、算数はこのテキストを続けてやって、合間に社会をしてもいいよ、という程度の指示を出しておいたが、帰宅後にどうだった?ちゃんとできた?と聞くと、うん、頑張ったよ、との返事。 ここで、どこをやったのかノートを見たりして確認すべきなのかもしれないが、もうここまできたら子供の自主性に任せるしかないし、本人がやったと言うなら例え大してやってなくても、もうそれでいい…

  • 【入試9日前】入試前集合は必要か

    少し前に塾から入試日の集合予定表のようなものが配布された。 学校ごとに集合場所、時間が書いてあり、場所は大抵正門前やグラウンドなどで、学校の開門時間の30分前が集合時間となっているようだ。 開門時間がおそらく着席時間(試験開始時間ではなく、着席時間だと思う)の30分前だと思うので、学校(校内)に入れる30分前に集合しなければならないということらしい。 これは、何のために集合するのだろうか? 灘などの超難関校で塾の先生が激励のために集まって大声で応援みたいなことをするのが近所迷惑だとかで今はあまりそんなことはしてないのかと思っていたのだが、まさかそれをするのだろうか。 大声を出すかどうかはともか…

  • 【入試10日前】受験するクラスメイト

    子の通う小学校は、中学受験をする子が少なく、約90人3人ほどだと思っていた。 うちの子を含めこの3人は4年生ごろから大手塾へ通っており受験するんだな、とお互い認識していたようだが、今年は後の2人とはクラスが違うので受験のことについてはそれほど話したことはないようだ。2学期の懇談で、3学期に休む予定などありますか、と聞かれたので、受験するので(受験することはうっすら伝えていた)何日かは休むことになると思う、ということや学校の調査票?が必要な学校は受験しないので不要であることなどを話した時に、クラスでもちらほら受験するという子もいますからね、というようなことを先生が言われて、子の話では塾通いしてい…

  • 【入試11日前】3学期開始

    子の学校は、今日が3学期の始業式だ。 始業式から休むという選択肢はなかったので、今日は通常通り登校した。 問題は、明日から入試までの7日間、登校するか否か、だ。 当初は、受験する子も少ないし目立つから学校を休みたくない、と言っていた子だが、入試まで毎日休む、というのは嫌だけど数日なら休んでもいいかな、と思い始めていて、私も明日から登校日7日間のうち、2日か場合によっては4日くらいは休んでもいいのではないかなと考えている。私が家にいないので、子が一人で家にいても正直どの程度勉強ができるのかわからないが、それでも今日はこことここやるように、と指示しておけば、それなりにはするだろうし、学校で授業を受…

  • 【入試12日前】持ち物の準備

    年も明け、いよいよ差し迫ってきた。 そろそろ本格的に入試当日に持っていくものの準備が必要だろう。 最必須アイテムである鉛筆、消しゴムなどは今使っているものがあるにはあるが、入試用に新たに購入して普段使いのものとは別に用意しておくことにした。塾から配られた入試の持ち物表に鉛筆10本(キャップ付き)、と書いてあったので鉛筆は10本、キャップも10個購入してつけておき、消しゴムは3個用意するつもりだったのだが、1日目は午前午後の2校受けるとしても、鉛筆10本も必要か?と思い、子に聞いてみたところ、6本くらいでいい、というのでまあそうだな、6本で十分か…と6本購入した。 以前買ってあったシンプルな鉛筆…

  • 【入試13日前】直前期には何をすべきなのか

    1月19日の統一日まで2週間を切ってしまい、本当に直前期と言える時期に入ったが、この時期は何をすれば正解なのだろうか。やるべきことはその子によって違うのだろうし、過去問をやろうがテキストをやろうが、とにかくどんどん問題を解いて、間違えていたら直して、の繰り返しをするというのが基本で、その子によってとにかく苦手な単元の問題をとことんやり潰す、分野を決めずに広くいろんな問題を解いていく、難問には挑戦せず標準問題までを確実に解けるように繰り返す、といったところだろうか。子は、過去問をするのを嫌がり、私としてはもっとどんどんと過去問をさせたかったのだが、無理やりさせるわけにもいかず、とりあえず最低限(…

  • 【入試14日前】併願校の過去問は何点あれば安心か

    受験パターンについて、二転三転しつつようやく最終決定し出願を済ませたのだが、一応4日目まで計5校を考えているが、出願したのは2日目までの3校で、3日目4日目は1日目と2日目の結果次第で出願→受験、ということとなる。5校中4校はコース制の学校で、偏差値でいうと、そのうち1校は下のコースでも通るかどうか、といったところで、あと3校は上のコースが適正校、下のコースは安全校だろうと思っている。 しかし、その3校のうちの1校は子が受ける受験回の下のコースの偏差値が他の学校の下のコースの偏差値よりも高い(倍率が高め)ことと、過去問の出来が良くないので、下のコースと言えども安全校とは言えないと感じている。 …

  • 【入試15日前】年末年始はどう過ごしたか

    塾が休みとなる12月31日から1月3日までの4日間の過ごし方について、お正月だからといっていつも通りのんびり祖父母宅で遊んで過ごすわけにはいかず、かといってお正月らしさ皆無で過ごすのも駄目だろうということで、多少のお正月感を持ちつつも基本的には受験生らしく過ごした4日間だった。大みそかの夜は勉強したり、テレビを見たり。 友達とLINEでやり取りもしていたようだ。 12時まで起きていて、夫と一緒に近くの神社に初詣に行ってから寝ていた。元旦は、午前中に夫の実家へ行って初詣へ行き、お雑煮、おせち料理をいただいて2時過ぎには帰宅した。 そこからは普段通り、休憩を挟みつつ過去問をしたり問題集を解いたり。…

  • 【入試16日前】受験フローチャート作成

    お正月に最終家族会議においてようやく受験パターンが確定したので、フローチャートを作成した。 これまでも日にちごとや学校ごとにスケジュールというかこの日この学校の入試、この時間に発表、書類受け取り時間、入学手続き(振込)期限などは書いていたのだが、一覧でこの学校合格したら終了、ダメなら何時までに3日目校出願、といったようなのを◯の場合、×の場合と分岐して進むような形のフローチャートを作ったのだが、これがなかなかわかりやすく作れず、結局私は見たらわかるが初見で誰かに見てもらってもちょっとわからないのではないか、というようなわかりづらい表になってしまった。 まあ、誰かに提出するものでもないし、私がわ…

  • 【入試17日前】受験パターン決定家族会議

    関西の統一日まで20日を切っているのにまだ2日目の受験校が決まっていないと毎日のようにぐだぐだ書いてるわけだが、年明け早々には出願を締め切る学校もあるのでもういい加減決めて出願せねばならず、年末年始の間には夫も交えて再度話し合い、最終決定しようと考えていた。 夫は受験に反対でも無関心でもなく、推奨しているのだが、いかんせん普段はあまりじっくり話す時間が取れないことと、基本的には併願校などは私と子供で考えて決めたらいい、というスタンスなので、私が説明会行ったり偏差値から学校を選び、その中であーでもない、こーでもないと考えて候補を挙げているので、この年末年始に家族で話し合って最終決定をし、出願する…

  • 【入試18日前】日ごとに変わる受験校

    年が明けた。 とうとう2019年を迎えてしまった。前日にはもうチャレンジ校はやめて、別の学校を受けることにしよう、と決めたのに、今日になるとやっぱりチャレンジ校を受けてみたい、という気持ちに変わるということを繰り返している。チャレンジ校は、今の子の実力からすると本当にチャレンジだし、倍率も高いのだがやはり一度学校見学に行き施設などが気に入っているので、子にとっては行けるなら行きたい、という気持ちはあるようだ。 まあ、行きたい、と思うだけなら誰でもできるし、それに対してどれだけ努力ができるかどうかで、その努力が相当足りてないわけだが、例えばこのチャレンジ校を受けることで他の学校は一つしか受けられ…

  • 【入試19日前】未だ未確定の受験パターン

    入試までもうあと20日もないというのに、まだ2日目に受ける学校を確定できておらず、出願したのは1日目の2校のみという状況で、いい加減塾にも出願状況を知らせないといけないとのことで、まだ2日目以降の学校について決めかねている、一応2日目にこの学校、2日目の結果を見て3日目、4日目にこの学校を入試前日に出願する予定である、年末年始に再度家族で話し合って出願するつもりだが、この受験パターンに対してアドバイスやご意見あれば聞かせて下さい、と手紙を書いて子供を通じて渡していた。1日目に本命校とA校(コース制、行ったことがあるので子にとって第2希望)の出願は終えているが、2日目から4日目はA,B,C,D校…

  • 【入試20日前】大みそかの過ごし方

    子の塾の講習は年内は今日が最終日で、明日からは休講となる。 講習は4日までないが、最難関の特訓のようなものはあるらしく、2日からは自習室が開くようなので、自宅でするよりも自習室へ行こうかと考えてるようだ。 やらせたいことは山ほどあるが本人は自宅であれやれこれやれと言われるよりも自習室の方がいいと思っているんだろう。 自習室で本当に集中してやってるのか疑わしいが、ずっと家にいてお互いイライラするよりも半日は自習室へ行ってくれた方がいいかなとも思うので、2日か3日の少なくともどちらかは自習室へ行かせようかと思う。今年はお正月もないものとして過ごすべきなのだろうが、そうは言っても大みそかと元旦くらい…

  • 【入試21日前】やるべきことが多すぎる

    子の塾の冬期講習は明日まであり、1日のうち大半の時間を塾で過ごしているが講習や特訓以外の時間に子がやるべきことが多すぎて何からすべきか、どれを優先すべきかわからない。講習や特訓では過去問を解いたりテストを受けてその解説を受けているようだが、当然その間違い直しが宿題となり、それ以外の宿題は出ていないようだ。 最近は朝から塾へ行き自習室で勉強しているので、その時間に前日の直しをしているのだと思うが、理科の課題プリントを出してもらっていて、それもしているらしい。私が最もさせたいのは、算数の直前テキストなのだが、これは単元ごとになっていてもうここから再度やり直していく必要があると思うのだが、冬期講習が…

  • 【入試22日前】タイシ君続編・現実が見えてきたようだ

    朝の情報番組で密着中の、ジャガー横田さんの長男タイシ君の中学受験への道の続編が昨日放映されていた。 昨日の朝家を出る前に気づき、チャンネルを合わせたら既に始まっていたのだが、一応録っておこうかなと録画しておき、帰宅後にみたが、9時3分くらいから取れてたしその後20分くらい放送していたのでおそらくほぼ最初から見られたのではないかと思う。タイシ君は、志望校の広尾学園医進サイエンスコースの過去問を塾でやっていたのだが、得意な理科は割とスムーズにできたようだが算数はかなり手こずっているように見えたし、社会に至っては問題にクレームというか、問題を書いてない、とかなんとか別の場所にいた担当者に言いに行って…

  • 【入試23日前】2校しか受けないのは無謀過ぎるか

    相変わらずやる気というものが見えない子なので、もう何校も受けさせてやるのがバカバカしくなってきた。 多くの学校を受けさせるのは、本人は頑張っているし実力もついてはいるが、それがうまく受験で発揮できるかわからないし、せっかくここまで頑張ってきたのだからどこかには行かせてやりたい、という気持ちが前提ではないかと思うのだが、こんな姿勢で、こんな態度でやるのなら、もう二重三重の受け皿を用意してやる必要なんてない、と毎日のように思っている。塾はちゃんと行くし、先生から出された課題はこなして提出もするし、この2日間はテストも子にとってはいい点数を取ってきて、すぐにその直しをしたりはしているのだが、家で過去…

  • 【入試24日前】中学受験ブログを書く理由

    先日、インターエデュを見ていたら、中学受験ブログをする理由について、というような投稿(質問?)があったので読んでみた。 投稿者の方のお子さんと塾で同じクラスの子の親御さんがやっているブログを偶然発見してしまい、自分のお子さんの志望校や偏差値、勉強しないといった愚痴などをかなり具体的に書いてあり、見る人がみればすぐにあの子のことだ、とわかってしまうのに、バレてもいいのだろうか? そもそもなぜそんなごく個人的なことをブログにして公開する意味があるのか、確かに他の子のことを書いていたり、ものすごく自慢しているわけではないので内容的にどうこうではなくとも、個人が特定できるような記述があるのでもやっとし…

  • 【入試25日前】冬休み・親がいない時間の自宅学習

    子の通う小学校は今日が終業式で、明日から冬休みに入る。 明日から塾の冬期講習が始まるが、親は今週いっぱいは仕事があるので午前中は子供だけで過ごし、昼頃に自宅を出て塾へ向かうということになる。 つまり、午前中、少なくとも11時ごろまでは時間があるので自宅で勉強するということになるが、理想としては6時に起きて1時間勉強し、その後朝食等で1時間使い、そして11時まで2時間勉強したら計3時間勉強できることになるのだが、実際にはできないだろうと思う。 とりあえず机に向かっている時間としても、7時起きで8時から始めたとして休憩挟んで11時までに2時間、というのが我が子にとっては関の山だろうか。冬期講習は夜…

  • 【入試26日前】タイシ君中学受験企画

    今、中学受験界で話題の(おそらく)、ジャガー横田さんのお子さんのタイシ君の中学受験密着企画を見た。 最新版を見たら、やっぱりどういうスタートなのか気になって、初回放送分から全て見てしまった。お父さんが医師で、それに憧れて自分も医師を目指したいので広尾学園の医進コースというのを目指しているようだが、医学部を目指すなら他にもあると思うが、その学校だけを志望しているというのは特別な理由があるのだろうか? 設備が最先端だというのはナレーションで言われていたが、そこがタイシ君が熱望する理由なんだろうか。 私が見落としているのかもしれないが、その学校でなくてはならない理由がよくわからなかった。 しかし、も…

  • 【入試27日前】記述はやはり苦手な模様

    2日目午前に受験する学校の候補が2校あり、どちらを受けるかまだ決めかねているのだが、どちらも併願校の位置付けなので決めるポイントとして「過去問の相性、出来具合」があるが、昨日久しぶりに一方の学校の国語の過去問をさせてみた。 この学校は、国語はかなり記述が多く、記号問題はあってもほんの数問で、子はそれに苦戦しており、過去2回過去問を行なったがどちらもあまりできなかった。 全く見当はずれのことを書いているということも少ないが、模範解答通りの答えもなく、必要な言葉が書かれていなかったり枠に対して書いた答えが長すぎたりで、点数のつけ方も難しい。 昨日取り組んだ年度のものは、以前のものよりもまだできてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saku0119さんをフォローしませんか?

ハンドル名
saku0119さん
ブログタイトル
2019年中学受験*女子
フォロー
2019年中学受験*女子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用