chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 新しいNISAについて

    久しぶりの更新です。 新しいNISAの方針は、つみたて投資枠:毎月10万円オルカンを積み立てる。 成長投資枠:特定口座で保有しているものを売って、年初一括で240万円分オルカンを買う とします。 特定口座の保有分がなくなるまではこの形でやろうと思います。 長い目で見れば一番いい選択であると信じています。 ちょっとオルカンが流行りすぎている感はあり…登場最初期から見てたものとしては若干複雑ですが。 引き続き積み立てます。

  • 近況報告

    全世界株式ファンドへの投資をひたすら続けております。 なのでここに書くようなことも全く起こらず。 遠からずアッパーマス層に突入できると信じております。

  • 資産形成に関する制度、商品等を選ぶにあたっての自分の考え方

    こんにちは。 新型コロナウイルスにも負けずに、平和な連休を過ごしています。旅行に行けないのは残念ですが、快適な家で穏やかに本を読んだり、ゲームをしたり、ストレスフリーな時間を過ごしています。 暇つぶしに、資産形成に関する各制度・商品等を選ぶにあたっての考え方ということで適当に書いていこうかと思いつきました。現時点の投資方針をまとめた感じですね。あくまでも自分自身のもので、別に他人におすすめするような性質の文章ではありません。自分のためのものです。 制度・サービスについて 1.確定拠出年金に最大限投資して、税制優遇を最大限活用する (理由)少なくとも現時点の課税所得を減らせるのは大きい。ただし、…

  • この状況をどう活かすか

    こんばんは。 前回の記事からだいぶ空いてしまいましたが、相変わらず僕はいつもどおりです。幸い体調も崩していないですし、(今のところは)狼狽売りもしておりません。 新型コロナウイルスは相変わらず世界中で猛威を奮っているようです。正直、もはや戦争中のようなものですよね。つい数ヶ月前の日常を思い出すとギャップが大きすぎます。あっちが夢だったのか? しかし、考えてみたらリーマンショックや東日本大震災のときもそんな感じだったような気もします。あの頃は僕は気楽な学生だったので、正直なところ、自分の就活くらいしか心配していなかったのですが。 そして、無事に就職もして、投資も始めたわけですが、そうやってある程…

  • 新型コロナウイルスショック

    この一週間、新型コロナウイルスの影響で世界的に株価が大きく下落しています。 新型コロナウイルスの影響は、単に株価が下落しただけではなく、実体経済へのダメージも大きいのだろうと思われます。 いつ頃収束していくのか、今のところさっぱり見えてきませんが、資産運用的には事前の方針を守って冷静に行動していくべきと思います。 僕自身については、幸い精神的な動揺は全くなさそうなので、下がっている分をちょこちょこと買い足しつつ、のんびりと構えているつもりです。 毎月の積み立てはeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、スポット買付はMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信(2559)…

  • 貸株はそれなりにリスクがあると思う

    非上場のインデックスファンドではなく、ETFを選ぶメリットの一つに、貸株で金利収入も狙えることがあると思います。 僕が今持っているMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信(2559)を楽天証券で買う場合は、2020/02/02時点で0.20%の金利が付きます。 これだけで信託報酬(0.0858%)を上回ることになるので、お金をもらいながら運用することができるわけですよね。 とはいえ、デメリットが一切ないかというと、そんなことはなく、結構リスクは取る必要があるわけです。 楽天証券サイトより貸株のリスク等(抜粋) 上の画像は楽天証券のサイトから抜粋したものですが、株を貸して、仮に貸した先…

  • オールカントリーETF(2559)が気になっている

    オールカントリーETF(2559)、買っちゃいました。たぶん、今後も買うと思います。 ちょくちょく書いているとおり、僕の投資方針は、 非課税で投資できる2つの制度(つみたてNISAとiDeCo)を最大限活用 投資額の1%がポイントで帰ってくる楽天カードクレジット決済による投資を最大限活用 全世界株式(MSCI ACWI)を60%の比率で保ち続ける 以上の3点であり、これは一貫しています。この方針は今後も変えるつもりはありません。 積み立てる投資信託についても、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を基本にすることは特に変えるつもりはありません。 ただ、それはそれとして、最近は…

  • 一般NISAからつみたてNISAへのシフトは仕方ないと思う

    ご無沙汰しております。 更新は滞っていますが、方針は一切変えていません。 相変わらずコツコツと積み立てていますし、順調です。 さて、最近、来年度税制改正における一般NISAの恒久化が見送られたという報道が出て、投資家界隈では大きな話題になっているようです。報道内において、見送りの理由が富裕層優遇とされたことについて様々な形で異論が出ているようですね。 とはいえ、僕としてはこの流れは仕方ないと思うんですよね。NISAという制度は租税特別措置です。では租税特別措置とは何かと言えば、特定の政策的な理由で、原則とは異なる取扱いとする例外措置です。 政府が全く無条件で税を軽減してくれるわけもなく、あくま…

  • パスポートの申請書はダウンロードすると楽だった

    こんにちは。 この間、パスポートの申請に行ってきたんですよ。 以前申請をした時は、窓口に置いてある申請書に手書きで記入したので、書き損じたりしたらはじめからやり直す必要があったりで、結構面倒だった記憶があります。 今回もそんな感じかなあと思っていたんですが、なんとなしに調べてみたところ、申請書をネット上で作れることが分かりました。 TOP パスポート申請書ダウンロード 外務省 日本国内での運用は去年(平成30年)の10月から開始していたようです(海外ではもう少し早かったようです。) ブラウザ上で必要事項を入力したものを印刷して、署名だけ直筆で書けばOKというお手軽仕様です。 何枚印刷し…

  • 給与以外に収入源を持ちたいからETFを買っていこうと思います。

    こんにちは。 いきなりですが、最近、勤労意欲の低下が著しいです。別にやっている仕事そのものが嫌いなわけではないんですけどね。むしろ、なかなか面白い仕事を任されていると思っていますし、環境もそれほど不満があるわけではありません。給与も高くはないですが、自分の資産形成にお金を回すことができる程度には貰えていますしね。総じていうなら、悪くない状況だと思っています。 それでも勤労意欲が湧かないというのは、人生の大部分の時間が自分のものじゃない感覚が嫌なのかもしれませんね。自分のやりたいときにやりたいことをするというのは、サラリーマンでは難しいですから。 そんなことをつらつら考えていると、給与以外に安定…

  • NISAで買ったETFを一部売却して、リバランス完了

    こんにちは。 NISAで迷うのが出口戦略だと思うんですが、このタイミングで一部ですが売却してしまいました。 売ったのは2016年のNISA枠で買った米国ETFで、具体的な銘柄は、VOOとHDVの二つです。 どちらのETFもいいものだと思っていますし、タイミング投資をするつもりもなかったのですが、とりあえず現預金の比率をあらかじめ決めたものに戻しつつ、利益確定をした形となりました。 2016年の枠は来年いっぱいまで使えますから、今年から来年にかけて株高になればあまりいい判断ではなかったという結論にもなるかもしれません。 とはいえ、それは結果論になってしまいますし、当初の比率を回復させつつそれなり…

  • ボーナス前だけど、当面はつみたてNISAとiDeCo以外は貯金せざるを得ない

    こんにちは。 タイトルのとおりですが、当面はつみたてNISAとiDeCo以外は貯金せざるを得ない状況となっております。ボーナスも全額貯金です。 なんでそんな事になっているかというと、手元の現預金が思っている以上に少なくなってしまっているからであります。 具体的に数値でお見せすると、こんな状況です。 念のために申し上げると、僕の目標としては、株式:現預金の比率を6:4で保つことを目標としています。それを踏まえると、現金の比率が3割を割っているというのは、さすがにリバランスが必要な水準にまで来ているような気もしています。 なんでこんな状況になっているかと考えると、株が上がりすぎているというよりは、…

  • 浪費を防ぐためにKyashの運用方法を変更。後払いから前払いに。

    こんばんは。 資産形成をする上で、すぐに効果が出るのはやはり節約だと思います。 支出を削ることができるなら、その分投資額を増やせますし、将来リタイアをする上でも生活費を低く抑えられるのは有利です。 そういった意味で、明確に予算を設定して、その範囲内で生活していくことはものすごく大切だと思っています。 とはいいつつ、実際に実行すると、意外と難しいものです。自分自身を省みても、割と浪費をしてしまうことが多くて反省するばかりです。 理屈上は、同じものを買うなら安い方が当然お得なわけで、還元率にこだわってクレジットカードを使ったりKyashを使ったりしているんですけど、やはり後払いというのはついつい使…

  • 当面はリスク資産・無リスク資産ともにシンプルな構成で

    こんばんは。 手間をかけず、それでいて効果がある資産管理の方法をご紹介します。 この手の話は手間をかけようと思えばいくらでも複雑にできるわけですが、そうしたからといって素直にパフォーマンスが伸びるわけではありません。 むしろ、余計な判断が加わってしまったり、無駄にコストがかかる可能性もそれなりにあるかと思います。 多額の資産がある人はともかくとして、ほとんどの平均的な資産額の人については、リスク資産は十分に分散された株式投信を1本だけ買って、無リスク資産ではマネーブリッジを設定した楽天銀行普通預金で保有するだけで十分と思われます。 リスク資産については米国株だけで良いとか、先進国株だけで良いと…

  • 少し現金比率が下がってきましたが、リバランスはボーナス時期にする予定です。

    こんばんは。 何度かこのブログ上に書いている通り、僕の投資方針は株式と現金の比率を6:4に保つことです。そして、現時点での現金比率はおよそ3割。そこそこ当初予定から離れてきていると感じつつあるところです。 とはいえ、今のところ、緊急でリバランスをやらなければいけないとまで考える必要はないと思っているので、ボーナスが支給されたところで元の比率まで戻そうと思っています。 売却して比率を調整する方法だと、どうしても税金がもったいないですしね。ボーナスが入った段階でノーセルリバランスをしたいなという希望もありつつの判断です。 売却でのリバランスをする可能性があるとすれば、ボーナスを全額現金として投入し…

  • 親がつみたてNISAを始めました

    こんばんは。 喜ばしいことに、僕の父親がつみたてNISAを開始しました。 これで、僕、妻、僕の両親の4人がつみたてNISAを使って投資していることになります。まあ、両親とは別世帯ではありますが。年間40万円×4人ということで、トータルで年間160万円。淡々と続けられれば、元本だけで3000万円くらいになりますね。 同額の積み立てを一人の口座だけでやるなら、年間120万円は課税口座での投資になってしまいますから、それを踏まえれば、順調に利益が得られたならば相当の節税になります。もちろん損失が生じればそういうわけにもいきませんが、そこはしっかりと認識した上で始めるべきですね。 ちなみに、僕と妻はe…

  • 支出を減らして投資額を増やすのは最強の生活防衛だと思う

    こんばんは。 若いうちに必死に節約をして貯金を増やすよりも、自分自身の人的資本に投資をして将来の収入を増やすことが大切だという考え方があります。銀行に少々の預金が積み上がるより、例えば旅行に行ったりいろいろ遊んだりして、スキルや人脈を作る方が大切だという考えですね。 いろいろな意見があるのは認めますが、僕自身はこの考え方にはちょっと懐疑的です。もちろん無意味というわけではありません。が、この考え方を素直に採用していいのは一部のハイスペック人材だけなんじゃないかなと思っています。 残念ながら平凡な能力しかない人は、人並みの収入をもらいつつ、人並みの生活より慎ましく暮らして(節約)、生み出したお金…

  • 自宅内で快適に過ごせるようにして、ローコストな生活を送りたい

    こんにちは。 今日は祝日ということで、のんびりと過ごしています。 何をしていたかというと、昼頃までダラダラと布団の中で過ごし、のっそり起き出したらSpotifyの無料プランで音楽を聞きつつ、図書館で借りた本でのんびりと読書したり。 読書に飽きたら布団の中に戻ってノートPCでネットサーフィンしたり、Amazonのプライムビデオでアニメとか見たり。 ご飯は平日に買い物をしたり、ネットスーパーで宅配してもらったりしたものを適当に食べる感じですね。 今は、健康のためにちょっとでも運動するかと思い立って、自宅内でエアロバイクを漕いでいるところです。 もう少ししたらお風呂に入りながらスマホでネットサーフィ…

  • 家計の改善に向けていろいろ取り組んでいます

    ご無沙汰しております。 投資の方は全く工夫の余地がないことをやっているので特にいうことはありません。 強いて言うなら、楽天証券、楽天カードクレジット決済のコンボはやはり強い。そして、積み立てるのはeMAXIS Slimのオールカントリーだけで十分だと考えている、くらいでしょうか。 つまりはいつもと同じ、ということであります。 ところで、代わり映えのない投資関係とは異なり、消費の方はいろいろ最近動いておりますよ。 大きな変化としては、電力会社を楽天でんきに切り替えたことと、JCBカードを低コストなものに切り替えたことですね。 まず、電力会社の切り替えの方なんですが。恥ずかしながら、どこかしら切り…

  • 3月分の楽天カード投信積立が実行されたようです。今月からはつみたてNISA枠も使用。

    こんばんは。 月も変わり、1日は恒例の楽天カード投信積立の日でした。 いつもと同じように5万円×2人分の積み立て実行です。 ところで、妻の口座については何一つ変わるところはありませんが、僕の口座では、いよいよ今年分のつみたてNISAの枠を使い始めています。 毎月4万円、3月からスタートしたので10カ月でキレイに40万円! もちろん、予定通り全額をeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に投入です。 こう言っては何ですが、先進国株式と日本を除く全世界株式とオールカントリーだとほとんど差はないと思います。 この中からどれを選ぶかなんて、コストか好みくらいしかないと思います。 上の図…

  • どこまでを臨時収入と考えるべきか

    こんにちは。 本多式「四分の一天引き貯金法」というものがあります。 資産形成本の中でも古典かつ名著である、本多静六著「私の財産告白」の中で書かれている貯金法です。 具体的なやり方を引用します。 あらゆる通常収入は 、それが入ったとき 、天引き四分の一を貯金してしまう 。さらに臨時収入は全部貯金して 、通常収入増加の基に繰り込む。 方程式にすると 、 貯金 = 通常収入 × 1/4+臨時収入 × 10/10 ということになる。 僕自身がきっちりこのやり方に従って貯金しているかというとそういうわけではないんですが、考え方は参考にしています。 収入は当然変動しますから、定額で貯金・投資をするより、こ…

  • 家族につみたてNISAをお勧めするという試み

    こんばんは。 つみたてNISAは素晴らしい制度だと思っています。 もちろんその理由は投資できるファンドが良い意味で制限されていることと、非課税期間がものすごく長いところです。 ただ、やはり投資枠が小さすぎるというのは残念なところですね。年間40万円。もちろん十分だという方もいらっしゃるでしょうけど、僕はもっとつみたてたい。出来ることなら余裕資金は全て入れてしまいたい。 まあ、税収減とかいろいろな理由があってそうもいかないのは分かっていますが。 とりあえず、この枠は一人一枠なわけです。ここは非常に平等。成人してれば年齢制限があるわけでもない。 なので当然、単身者でなければ、家族みんなが使う方が得…

  • 余計なことをしないためにはちょうどいい暇つぶしが必要かも

    こんばんは。 ここ最近仕事が忙しくて、なかなかブログの更新に手をつけられていません。 僕は仕事よりプライベートの方が大切であると思うし、いわゆる社畜にはなりたくないので忸怩たる思いです。 ただ、それはそれとして一つ思うのは、仕事が忙しい方がお金は貯まるんですよね。残業代が出るというのもありますし、疲れてるのでたくさん寝ますから、そっちでも時間を消費できる。 仕事が暇な時期はまったく逆なんですよね。お金はそんなに入ってこないのに、時間はたくさん余っているから暇つぶしの方法によってはたくさんお金が飛んでいってしまう。旅行なんかが最たるものですかね。旅行大好きですけど…。 アーリーリタイアやセミリタ…

  • 現預金の比率だけでリスク管理をするメリット

    こんばんは。 以前にも何度か書いていると思いますが、僕は現預金40%と株式60%だけで資産運用をしています。 現預金は楽天銀行のマネーブリッジに。そして、株式はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に。これが基本方針です。 もちろん、以前に買った投信なんかはそういうわけにはいかないですが。それでもリスク資産内の構成は細かいことは気にせず、あくまでも株式と現預金の割合だけを気にして運用しています。 これだけシンプルなやり方にしてると、管理がものすごく楽なんです。 複数の証券口座なんかを持っている人はエクセルとか使って管理しているんでしょうかね。人によっていろいろな方法があるのだ…

  • 健康とお金のためにお酒をやめてみました

    こんばんは。 僕はお酒を飲むのが結構好きなんですけど、そのお酒を基本的にやめようかと考えています。ちなみに現時点では、飲まないようになってまだ2週間ほどです。 基本的にと書いたのは、飲み会でやむを得ず飲むことはあるだろうというのと、旅行先くらいは楽しんでもいいだろうと考えているからです。 病気でドクターストップがかかったわけじゃなく、あくまでも自主規制なのでこのくらいが妥当かなと思ってます。 で、理由なんですけど二つほどあります。シンプルですが健康とお金です。 まずもってお酒は健康に悪い。最近聞いた話ですが、全く飲まない人より少し飲む人の方が健康という話は間違っていたそうですね。 病気で飲めな…

  • e-taxでの申告からわずか一週間で還付&楽天カードでいつも通り積立。来月からはつみたてNISAも。

    こんばんは。 1月22日にe-taxで還付申告をしたところですが、1月31日にはもう還付税額が振り込まれていました。うーん、圧倒的な速さ。 確定申告期間が始まる前である1月中に申告をしたことと、e-taxで申告をしたことの相乗効果でこれだけの早さになったんだと思います。 同額のお金であれば、早く受け取れる方が有利です。還付の見込みがある人は、確定申告期間に入る前に申告しちゃう方が良いと思います。 そして、2月1日は、月初ということで楽天カードクレジット決済での積立を行いました。これで楽天ポイントが付くんだから恐ろしい。 来月以降はつみたてNISAでの積立を始めたいので、積立設定について変更しま…

  • サンバイオショックを見ての所感

    こんばんは。 サンバイオショックだそうです。 昨日も今日も寄り付かずストップ安とのこと。どこまで下がるかは知りませんが、チャートを見ると昨年11月辺りから大きく上げてたんですね。結果論ですがいかにもバブル的な形に見えます。 下がった原因は治験の結果が振るわなかったことらしいですが。 個人的に不思議に思うのは、こんなジェットコースターみたいな動きをする銘柄に、うまく行かなかったときに人生に影響が出るくらいの大金を賭けようと思う人がそれなりにいることですね。 どんなものに投資するかの判断は人によって変わるのは当然ですけど、いざこういうことが起きたときにどうしようもなくなるのはリスク管理の観点でどう…

  • SBI証券のiDeCo(セレクトプラン)の運用商品を設定しました

    去年の11月頃にSBI証券のiDeCoのプラン変更を申し込んでいたのですが、とうとう新しいプランにログインできるようになりました。 まだ資産残高は0です。もう少ししたら、オリジナルプランで保有している投信が現金化されて入ってくるんでしょう。 今は何もないので、掛金の配分割合を決めるくらいしかできませんね。 ということで、早速設定をしてみることにしました。セレクトプランは人気のあるファンドがたくさん入っているので、選ぶのにも迷ってしまいますね。つみたてNISAで積み立てているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)があれば、迷わずそれを選んだと思うんですが、残念ながらありません。…

  • e-taxはやっぱり便利だった。マイナンバーカードを持ってない人はぜひ税務署へ

    こんにちは。 ここ数年は株式の損失を繰り越したり、ふるさと納税の寄附金控除を受けたりで、毎年確定申告をしていました。 ただ、面倒でマイナンバーカードを作っていなかったので、国税庁の確定申告書等作成コーナーで作成した確定申告書を、郵送で税務署に送るというやり方にしていました。 それが、今年からはマイナンバーカードを持たずとも税務署でID・パスワードを発行することで確定申告ができるようになったということで、ようやくe-taxデビューいたしました。 ↓ID・パスワードを発行したときの記事はこれです。 ruwa8967.hatenablog.com 今年の確定申告での目的は、ふるさと納税(寄附金控除)…

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の運用は安定しているし、資産の増加も順調な模様。

    こんばんは。 少々鮮度が落ちた話題ですが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の12月の月報が公開されています。 12月28日現在の状況ということで、10月31日の設定からおよそ2ヶ月が経過したものですね。 中身については月報の現物(https://emaxis.jp/pdf/geppou/253425/253425_201812.pdf)を確認していただければ良いと思いますが、注目すべきポイントとしては、1ページ目上側のチャート等に書かれている「純資産総額」と、その下に書かれている「騰落率」ですね。 純資産の増加は非常に順調です。月報の時点では6.19億円とのことですが、…

  • 自宅は帰って寝るだけの場所だからこだわらない、という考えも分かるけれども

    こんにちは。 突然ですが、僕はインドア派です。そんな僕にとって最高の休日の過ごし方は、もちろんのんびりと自宅にこもること。布団の中で寝っ転がることも、パソコンでゲームをすることも、お風呂に入ってのんびりすることも。休日は、特に用事がなければ喜んで家の中で過ごしています。 こうやって穏やかな暮らしができるのは、住環境だけはそれなりにお金を出してこだわったからだと思っています。 若くして投資をしている人、特にブログなんかで情報発信している人には、ものすごく収入に占める貯蓄・投資の割合が高い人が散見されます。 投資をする上で、元本の大きさ(入金力?)が大切なのは認めますし、生活費を引き下げればアーリ…

  • 一度スキルを習得・設定するだけで地味に効果を発揮し続ける家計改善パッシブスキル

    こんにちは。 今回は気楽な雑談記事ということで…。 皆さんはゲームをやりますか?私は最近はゲームをやることも少なくなりましたが、ゲーム的な考えかたをするのは未だに大好きです。 特にMMORPGが好きだったんですが、そういうゲームにはキャラクターを強化するスキルなんかがあったりしますよね。で、この手のスキルというのはだいたい2つに分かれています。「アクティブスキル」と「パッシブスキル」です。 アクティブスキルとは効果を使いたいタイミングで自分から発動する必要があるようなスキル、パッシブスキルというのは一度習得してしまえば何もしなくても常時効果を発揮し続けるような性質のスキルです。同じような効果を…

  • 年末年始の海外旅行でトラブルが発生したので海外旅行保険を使ってみようと思っています

    あけましておめでとうございます。 しばらく更新があいてしまいましたが、今年もゆるゆるとマイペースに更新していこうと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始はのんびりと海外旅行をしてきました…と言いたいところなのですが、思った以上にトラブルが発生した、波瀾万丈の旅行となりました。リゾートに行ったつもりだったのに…。苦笑 具体的な固有名詞を出すのは避けますが、起こったトラブルとしては、以下の3つほどです。 1.飛行機の遅延により乗継便に乗れなかった 搭乗予定の飛行機が、残念ながら機材トラブルにより大幅に遅延してしまいました。結果として、残念ながら乗継便を逃してしまいました。…

  • 私が投資をする上で守っているシンプルなルール

    こんにちは。 日経平均が2万円割れだそうです。こういうキリの良い数字は心理的節目と呼ばれることがあります。気持ちの上ではそれなりに意味のあるものかもしれませんが、買い物の時に支払額が7のゾロ目だとなんかちょっと嬉しい程度のものに過ぎないように私は思います。どんな指数であれ、いつから算出するか、どのような期間を表示するかで見える景色は大きく変わるものです。 私自身は、インデックスファンドを使って投資をしていますが、その指数がどう動くかについてはあまり気にしていません。 それではどのように投資をしているのか、と聞かれれば、あらかじめ決めた方針をひたすら維持しているだけと答えることになるでしょう。 …

  • 年末年始はお金のことを忘れて海外で過ごします

    こんにちは。 株式が下がっていますね。 FOMCを受けての下落のようです。 個人的には、危機が起こったときに中央銀行が対処できるように、堅調なときに利上げをするのは大切だと思います。今のところ実体経済についても大きな問題はないんでしょうからのんびり構えています。 とはいえ、株が下がればそれなりに気分は落ち込みますね。結果的に今年はあまりいい年ではなかったと言うことでしょうか。 ただ、我々が保有しているのはリスク資産ですからね。リスクプレミアムを得るためにはこういうことを覚悟しなければなりませんし、そういう意味ではたいした下落ではないと思っています。 市場平均が下がっている以上、パッシブ投資家と…

  • 税務署に行って、マイナンバーカードなしでe-taxを使うためのID・パスワードの発行手続きをしてきました

    こんにちは。 以前の記事でもご紹介しましたが、来年からはマイナンバーカードがなくてもe-taxで確定申告ができるようになります。 確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです - るわぶろぐ ただし、そのためには一度税務署に行ってID・パスワードを発行してもらう必要があります。 なかなか平日に休みがとれず、税務署に行く機会がなかったのですが、今回どうにか都合がつきましたので行ってきました! 近所の税務署に行ったところ、建物の前にID・パスワード発行についての看板が立ってました。なかなか親切です。看板によれば、発行は総合窓口で行うとのことだったので、…

  • 株式の動きは不安定ですが、ボーナス時期に運用資産のリバランスをしました

    こんにちは。 世界的に、株式市場の動きが不安定になっているようです。 12月7日時点でのVanguard Total World Stock ETF (VT)の年初来リターンは-2.73%、水準としては昨年の夏頃くらいまで戻った感じです。 米国の金利や、米中の貿易戦争などが要因で不安定な情勢になっているという報道もありますし、この先しばらくは安定しないかもしれませんね。 それはそれとして、今日は多くの企業でボーナスが支給されています。 私自身も、今年も無事に支給されましたので、このタイミングで運用資産のリバランスを行うことにします。 あらかじめ決めた比率(株式60%、現金又は債券40%)に近づ…

  • 現在の我が家の家計運営についてメモ的にまとめてみました

    こんばんは。 家計をどのように管理していくかというやり方については、それぞれの家庭によって様々だと思います。昔ながらのサラリーマンと専業主婦というスタイルであればお金の入り口は1つですが、最近は共働き家庭が主流となってきたため、複雑化しているように思います。 今回は、私の家ではどのように管理しているかについて、メモ的に整理してみたいと思います。特に他の家庭の方法に比べて優劣を主張する意図はありませんので、その点ご承知置きください。 まず、やり方について、既存の類型について調べてみたいと思います。 共働きの家計管理3タイプ メリット&デメリットは?|女性|NIKKEI STYLE 日経デュアルの…

  • 確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです

    こんばんは。 この間、自宅に税務署から封筒が届いていました。 すわ「お尋ね」かと戦慄しましたが、私のようなサラリーマンにそんな物が届くはずもなく。確定申告していた人に送ってくる普通の書面でした。私はただのサラリーマンですが、ここ数年は年末調整で終わらせずに、ふるさと納税の寄附金控除や、株式の損失を繰越控除したりしていたので、送られてきたようです。 封筒の中身を要約すると、「来年1月からe-taxがもっと便利になるよ。マイナンバーカードがなくてもIDとパスワードを発行すればe-taxで申告できるから、ぜひ使ってね。」という内容でした。 気になったので国税庁のウェブサイトで調べてみましたが、マイナ…

  • いよいよ楽天カードによる投信積立がスタートしましたが、まさかのエラーメールを受け取りました。

    こんにちは。 今日から12月に入りました。 12月はいろいろイベントがありますが、投資関係で忘れてはいけないのが楽天カードによる投信積立の初回買い付けです。 毎月1日が積立指定日とされていますね(休業日の場合はその翌営業日)。今月については当然1日が休業日ですので、月曜日までお預けと考えてました。 そうしたところ、今日の9:58に楽天証券から「投信積立の買付けがおこなわれませんでした」というタイトルのメールを受信しました。 一瞬、設定に不備があったかカードの決済に問題が起きたのかと思い、かなり動揺しました。 とりあえずTwitterを覗いたところ、同じようなツイートがたくさんあったので落ち着き…

  • 吉野家がOrigami Payに対応するという喜び。しかも2%オフ&期間限定190円割引だそうですよ。

    こんにちは。 対応してる電子マネーの関係で、どうしても牛丼チェーンではすき家を多用してました。 ただ、どちらかというと私は吉野家派なんですよね。WAONは使わないんで仕方なく現金で払ってました。たまにSuicaが使用可能な店舗があるのでそこの店舗は多用してます。 しかし、とうとう新たな決済手段に対応するらしいです!朗報です! https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2018/11/news20181127_2.pdf 12/3以降に新たに対応するのはQRコード決済のOrigami Payです。また、同時に支払での割引や期間限定でのキャンペーン実…

  • 選ぶことを放棄することを選んだんだと思う。

    こんばんは。 投資をするに当たって、それなりには本を読んでますが、その中でも一番参考にしている本はどれなのかと聞かれたとき、どの本の名前を挙げるべきか。人によって様々だと思いますが、私はチャールズ・エリスの「敗者のゲーム」です。 インデックス投資をしている人には言わずもがなの名著ですが、私がなぜこの本を最も参考にしているかというと、理屈が自分のなかでスッと受け入れられたからです。 常に投資のことを考えて様々な判断をしている専門家と比べて、自分自身が優れた判断をできると思うか?と聞かれれば、私には自信がありません。 売買タイミングで市場平均を上回ることや、投資対象の選別で市場平均を上回ることは、…

  • 明日の自民党税制調査会は「老後に備える資産形成努力を支援する諸制度」について議論の見込み。注目ですね。

    こんばんは。 今後の税制をどのように見直すか話し合われる「税制調査会」というものがあります。 そして、自民党政権下では、政府内に設置されているものと、与党内に設置されているもの、2種類の税制調査会が並行して活動しているのです。 そのうち、政府の税制調査会は中長期的な課題について話し合われるもの、与党の税制調査会は毎年度の税制改正について話し合われるものという使い分けがされています。 率直に言ってしまえば、政府に設置されていう税制調査会より、与党に設置されている税制調査会の方が断然影響力が大きいといえます。 そんな自民党税制調査会ですが、明日には個人所得課税関係に関して、特に「老後に備える資産形…

  • 最低賃金でも何とかなる家計を構築したい

    こんにちは。 サラリーマンの辛いところは、給与がないと生きていけないことですね。それなりの給与をもらっている人だとしても、会社に何かがあって給与が出なくなったとしたら、一気に貧困層へと転落の危険があります。 給料の額はもちろん人によって違いますが、とりあえず最低ラインについては、最低賃金制度というもので公的に決められています。 最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。(厚生労働省ウェブサイトより抜粋) 理屈上、働きさえすれば、とりあえず最低賃金は受け取ることができるというシステムになっています…

  • たぶん、蓄財の一番の敵は見栄だと思うんで他人を気にしないことにしてます。

    こんばんは。 人間、ついつい見栄を張りたくなってしまうものです。ちょっとお金があると、他人より自分のほうが幸せだとアピールしたくもなります。高い服、おいしい食事、海外旅行、そしてそれらを写真にとって、SNSにアップロードしてみたり。 まあ、そうはいっても自分がやりたいことをやってるなら全然いいと思うんですよ。問題は、本当はそこまでやりたくないんだけど他人の目を気にして無駄な消費をしているパターンですね。 つまりは、自分が周りからどう見られているのか気になっちゃって、振り回されてるような人ですね。私自身、昔はそうだったように思います。 しかし、自分自身の興味関心を考えてみると、他人が何やっている…

  • 先進国株式でも全世界株式でもそう大きな違いはないので自分が投資して心地良い方を選べばいいんでないかな。

    こんばんは。 珍しく今日は2回更新しようかと考えました。 今年の10月31日にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が設定されてから、積み立てるファンドをそちらに切り替えました。 ちなみに、それまで積み立てていたファンドは同シリーズの先進国株式です。 先進国株式には日本と新興国が含まれていませんでしたので、積み立てるファンドを切り替えたことによって投資先の国は22カ国から47カ国に増えたことになります。 参考として、採用されている国の一覧をMSCIのウェブサイトから引っ張ってきました。 (出所:ACWI - MSCI) さて、ではその結果、パフォーマンスはどれだけ変わってくる…

  • PayPayがものすごいキャンペーン。QRコード決済が普及するかな?

    こんにちは。 私はキャッシュレス決済推進派です。数年来、メインの決済手段としてクレジットカードを使っています 。 そして、最近はQRコード決済がアツいということで、そっちもちょこちょこ使ってたりします。 さて、そんなQRコード決済のうち、PayPayという代物があります。ソフトバンク系列で、店舗の決済手数料無料という戦略で加盟店を増やしているようです。 そんなPayPayがものすごいキャンペーンを仕掛けてきました 。なんと驚愕の還元率20%です。 12月4日より開始! 100億円あげちゃうキャンペーン PayPay株式会社 12月4日スタートらしいんで、始まったら早速使い勝手を試してみよう…

  • 2019年1月から楽天証券でつみたてNISAを始める人へ

    こんにちは。 今回の記事は、私と同様、2019年1月から楽天証券でつみたてNISAを開設する方で、なおかつつみたてNISA枠で楽天カードクレジット決済による投資をしようと考えている方向けの記事となります。 楽天カードで投資をするだけで1%のポイントをもらえるという、資産形成するなら使わない手はない楽天証券ですが、楽天カードクレジット決済はスケジュール的に注意しなければいけないポイントがあります。 それと、つみたてNISAというこれまた仕様がめんどくさい制度を併用する関係上、フル活用するにはしっかりと理解した上で挑む必要があります。 結論はシンプル 結論から申し上げてしまいます。 仕様上、1月か…

  • FIREという考え方について知ることができました

    Twitterを見ていると、FIREという文字を見ることが多くなってきました。恥ずかしながら意味が分からずスルーしていたんですが、最近やっと意味が分かりました。ちょっと前から海外で流行りだしているムーブメントだったんですね。 Financial Independence, Retire Early(経済的に自立して、はやくリタイアする)の頭文字を取った言葉とのこと。 言葉については初めて知りましたが、僕の中でもこの考えはずっと持ってました。ミレニアル世代で流行りだしているようですが、僕 自身80年代後半生まれのまさにミレニアル世代であります。労働環境もそんなに良くないのに、頑張って働いたところ…

  • 最大の固定費である住居費を見直そうと思ってます。

    こんにちは。 貯金系の話でよく聞く内容として、家計の見直しをするならまずは固定費から手をつけるべきという話があります。 一度変更すればずっと恩恵を受けられるから、というのがその理由のようですね。 固定費にも通信費や保険などいろいろあります。が、ほとんどの人が支払っていて、なおかつ金額的にも非常に大きい固定費といえば、どう考えても住居費ですよね。 僕の場合は都内に住んでるので、年間の負担額はかなりのものです。頑張って質の割に安いところを選んだつもりですが、それでも100万円は超えてますね。 最近、その辺りも含めて見直そうと考えます。 やはり都内は高い。これはもうどうしようもありません。 逆に言え…

  • 住宅ローン控除が拡充されそうですが

    来年10月に消費税率が10%へと引き上げられます。 前回の8%への引上げ時はかなり景気に与えるショックが大きかったらしく、政府は今回の増税では「あらゆる政策を総動員」して、景気の落ち込みを防ごうと頑張っているようです。 具体的にどういうことをするかは、来月の与党税制改正大綱発表を待たなければなりませんが、新聞などの報道を見る限りでは、われわれのような個人が直接恩恵を受けられそうな対策は3つほどありそうです。 1.ポイント還元、プレミアム商品券2.自動車関連の減税3.住宅関連の減税 1についてはキャッシュレス決済での2%還元やプレミアム商品券の販売。2についてはエコカー減税の拡充と言った案が報じ…

  • 楽天証券×楽天カード×eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。 積立設定完了。

    お久しぶりです。 以前の記事でも書いていたeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ですが、楽天証券で買うことが出来るようになりました。 で、好都合なことにほぼ同時期に楽天カードでの投信積立も始まっています。 ということでさっそく設定しましたよ。 とりあえず上限の50,000円、特定口座での積立です。 来年に入ったら33,000をつみたてNISAでの積立に変更することになるでしょう。 あとは、妻にも同じように設定してもらえば完璧ですね。 これで、制度面の変更以外はウォッチする必要はなくなるかもしれません。 数十年後までひたすら続けることで、理屈の上では非常に合理的な投資ができてし…

  • 余計な人付き合いを避けるだけでかなり過ごしやすくなった

    正直、僕は人付き合いが得意な方ではありません。むしろかなり苦手と言っていいでしょう。 レクリエーションみたいなイベントはいつも余計なことをしやがってと思いながら参加していました。 その時だけはうわべだけの会話で乗り切るんですけど、結局あんまり仲良くなれないんですよね。 マイペースでゆっくりやっていかないと僕の場合はダメっぽいです。 なので、公私問わず、最近は行きたくない誘いはすっぱり断るようにしています。 向こうだって、本心から楽しんでいる人たちだけでやってるほうが楽しいでしょう。 断ることで嫌われるなら、ぜひ嫌ってもらって結構。 こう割り切ったらかなり楽になりましたね。 以前はちょっと他人の…

  • eMAXIS Slimから日本を含んだ全世界株式のファンドが登場。このファンドを待っていた。

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 僕はこのファンドを待っていました。 日本を含めた全世界の株式に、時価総額比率で投資することができるこのファンドこそ、ほったらかし投資派にとって究極の一本といえるファンドになるでしょう。 もちろんSlimシリーズとしてコストも安く、信託報酬は税抜 年率0.142%。 同じようなコンセプトのファンドにバンガードのVTや楽天・バンガード・全世界株式などがありますが、分配金の再投資の手間やコスト等を総合的に判断すると、私は今回出るeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に魅力を感じています。 米国ETFとは異なり、配当金に対する…

  • 突然の株安だけどやることは一切変わらず

    来ましたね。突然の株安です。 S&P500はマイナス94.66、3.29%の下落。 そして、TOPIXに至ってはマイナス62.00で3.52%の下落です。 なんで震源地のアメリカより日本の下落の方が激しいんだ…という思いはありますが、これはいつものごとくだとも思うので正直気にしても仕方ない気もします。 まあ、僕のやることは一切変わらないですけどね。 淡々と株式6割、現金4割の比率を保つだけです。 もともとリスク管理を踏まえてその比率にしたわけですから、前提条件が変わらなければ一切触る必要はないでしょう。 ここで売るのは自由ですが、自分が悩んで決めたであろう資産比率は大事だと思いますよ。 最悪で…

  • つみたてNISAの口座をSBI証券→楽天証券に変更します。

    一月ほど前の記事で、楽天経済圏に浸かる決断をしたことを報告しました。あの時点では、つみたてNISAの口座まで移すかは検討中と言っていましたが…。 決めましたよ。移します。 もう、SBI証券のカスタマーサービスセンターに電話して必要書類を送ってもらいました。後は10月以降に到着するように返送して、楽天証券に対してもしかるべき手続をするだけですね。多少管理は面倒になりますが、やはりポイント還元は魅力的です。そして、ポイント還元のためにつみたてNISAの外で毎月5万円の投信を購入するほどの余力はないという判断によるものです。 楽天証券+楽天カードによる積立では、月5万円までポイント還元を受けられます…

  • 楽天カードにアメックスブランドが登場とは。

    年会費が永年無料、無条件に1%還元と、ダサいというイメージはありながらも非常に使い勝手の良い楽天カード。私もサブカードとして愛用しています。 その楽天カードはVISA、マスターカード、JCBの3ブランドから発行することができました。しかし、今日から新たな選択肢が登場したようです。 そう、アメックスです。 昨日の日経新聞で報道されて、界隈ではそれなりに話題になったようです。楽天カード、アメックスブランドを発行 :日本経済新聞 そして、昨日の今日ですがもう申し込みができるようになっているようです。 楽天カードにアメリカン・エキスプレス(AMEX)が登場。年会費永年無料。|楽天カード 正直、最初に読…

  • 外食代は雰囲気代、あるいはプライベートを守るための料金

    ついついめんどくさくて外食で済ませてしまうことが多い。 もちろん分かっている。外食は高い。そりゃそうだわな。単純にお店の利益分は上乗せされるんだから。 もちろん、大手チェーンなんかでは、流通を効率化したりしてコストカットに励んでるし、安い割にハイクオリティなお店もたくさんある。 サイゼリヤなんてすごいと思ってますよ。 ただ、総じていうなら外食に頼っていると蓄財はしづらいとは思う。 ただ、外食の強みってのは間違いなくあって、一つは雰囲気の演出だと思う。同じものを食べるにせよ、食事に合う雰囲気があると美味しく感じる。 もう一つは、プライベートな空間に他人を踏み込ませなくていいことだと思う。 私は正…

  • 楽天経済圏にどっぷり浸かって資産形成をしようと思った

    今は、住信SBIネット銀行とSBI証券をメインにしてるんですよ。 どちらも使いやすいし悪くない選択だと思ってます。 けど、今後、証券会社についてはメインを楽天証券にしようと考えています。 もはやツイッター上でも大騒ぎなので、界隈の人々にはお馴染みの話題ではありますが。 楽天証券での投信積立で、楽天カードでの支払いができるようになるそうです。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20180828-01.html しかも、楽天カード利用による楽天ポイントは普通に1%つくという話だそうじゃないですか。 ノーリスクハイリターンはありえない。これは世の常…

  • 長い休みを取ると次に出勤するときが辛いというのはおかしい

    こんにちは。るわです。 先週一週間は世間的には夏休みを取る人が多い時期だと思います。私もありがたいことに、きっちり一週間の休暇をもらえました。 さて、こういう長い休みを取るとよく言われるのが、精神的に仕事に戻れなくなり、出勤がものすごく辛くなるという話です。その他、長い休みをとってもかえって時間を持て余すから、ある程度働いていた方が良いとかいう話も聞いたことがあります。 私から言わせてもらえれば、こういうことをいう人たちは(冗談で言っている人は別として)、もう少し、自分自身と仕事との距離感を見直したり、あるいは自分が心地よく過ごせるやり方を見つけるようにした方が生きやすいんではないかと思います…

  • 今年の夏休みは学生時代を思い出して青春18きっぷの旅を。

    今年の夏休みは学生時代を思い出して青春18きっぷの旅をしよう。 ここ数年はまったくやらなくなってしまったけど、学生時代には発売されるたびに買っていたなあ。 上級者ではないという自覚があったから、あまり無理な旅程は組まなかったけど。 普段乗らない山の中の路線とかをのんびりと乗っているときのあの感覚はとても楽しい。 あえて東海道線ではなく中央線の方で名古屋を目指してみたりとかね。 今年はどこに行こうかな。 久しぶりにわくわくしてきた。

  • 久しぶりに会った友人に「太った?」とか言ってしまうすべての人へ

    「あれ、太った?」 久しぶりに会った友人が、記憶にある姿より太っていたとき、つい条件反射で口にしている人はいないか? 言う側からしたら数ある世間話のうちの一つかもしれない。 けど、言われる側は、たいてい他の人からも同じようなことを言われてうんざりしているんだ。 そして、目の前にいるあなたが、自分のことを本当に心配しているわけではなく、話のネタに困って言いやすいところを言っていることも、ちゃんと認識しているよ。 想像力を働かせてみよう。

  • 凡人は投資で時間を浪費するべきではない。やるなら趣味と割り切ろう。

    こんばんは。るわです。 豊かに暮らすにはお金は大切です。お金がなくても幸せは感じられると思いますが、お金があれば選択肢、つまり可能性を増やせます。私は、少しでも豊かに暮らしたいと思っているので、投資をしています。 ただ、その投資手法として、できるだけ面倒なことはしたくないと思っています。 なので、やっているのはインデックスファンドを使ったパッシブ投資のみです。 そして、その手法についても、私がやっているのは極めて単純なものです。 それは、毎日、先進国株式に投資する低コストなインデックスファンド(現在はeMAXIS Slim 先進国株式インデックス)に淡々と積み立てを行い、たまーにその比率を事前…

  • 会社に期待するのは仕事をして金を貰うことだけ

    おはようございます。るわです。 今日は月曜日なのでこれからいつも通りの出勤です。私は都内在勤なので、当然のことながら通勤電車に揺られて出勤ということになります。 とはいえ、電車についてはそれなりに自分で工夫すれば、嫌な思いを最低限に抑えることはできなくもないです。 やはり問題は仕事ですよね。自分の時間を金に換えてどうにか暮らすしかないのが給与所得者の悲しいところです。私も業務命令とあらばそれなりのことはやるつもりではあります。 しかし、職場という存在が、仕事を飛び越えてプライベートのところに食い込むのは流石にやりすぎなんじゃないかと思いますよ。 飲み会についてはある程度仕方ない面はありますが、…

  • 一病息災って本当だと思った

    こんにちは。るわです。 まともに投稿する初記事でのテーマとしてはいかがなものかと思いますが、病気や病院の話です。 私は、昔から健康的なタイプではなくて、スポーツが嫌いだったりバランスの良い食生活をしなかったりと、不健康になる要素は揃っておりました。 就職してからは毎年健康診断を受けさせてもらっていますが、オールAを取ったことはなないんじゃないかなあ。まだ20代なんですけどね…。 笑 ただ、そんな私ですが、唯一自慢できることがあるとすれば、必要があると感じたら病院だけはしっかりと行くようにしていることです。 健康診断で尿酸値が高いと言われれば、真面目に近所の内科へ行って定期的に診てもらっています…

  • るわぶろぐの基礎資料

    このブログは、るわ(ruwa8967)による自己満足な雑記ブログです。テーマは特に限定していませんが、投資、旅行、日々の生活(&仕事)についてつらつらと綴っていきます。気が向いたときに適当に書いていくので、気が向いたときにでも読んでいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るわさん
ブログタイトル
るわぶろぐ
フォロー
るわぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用