chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R312street
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/09

arrow_drop_down
  • パッチワークの舞台

    2020.9.6 奥羽本線 八郎潟ー鯉川(秋田県南秋田郡八郎潟町) 9月の田園風景を撮りに秋田県を訪れました。 本来は4月の下旬に桜と秋田新幹線の「こまち」を撮ろうと計画を立てておりましたが、コロナの絡みで緊急事態宣言で中止になり秋田県での鉄道撮影は出来ないのでは無いかと思いましたが、9月の上旬に休暇を取る事が出来たので行った事の無い八郎潟にある高岳山からの俯瞰撮影をしてまいりました。 秋田市内のホテルを出発して40分程で高岳山の麓にある駐車場に到着。福島ナンバーのエクストレイルを運転している人に聞いたら山頂付近で熊が現れたとの情報が出て緊張が走ります。熊除けの鈴をバッグに取り付けて山頂に向け…

  • 穂の垂れた季節

    2020.8.21 総武本線 物井ー佐倉(千葉県四街道市) 成田線での撮影を終えて「モノサク」こと総武本線の物井ー佐倉間にある亀崎踏切に移動します。 神崎インターから高速に入り四街道インターで降りて40分程で到着。初めて車で行きましたが道が結構狭くてハンドル操作に苦労しました。 以前から稲刈り前の写真を撮りたかったのですが、秋雨などの天候不順や休みと晴れが合わなかったりと縁がありませんでしたが、今年は天候に恵まれて本当に良かったと思います。 肝心の稲穂ですが色づいているのは勿論ですが絶妙な穂の垂れ方に撮影に向けて俄然テンションが上がります。 普通列車や成田空港行きの快速電車を試し撮りしてメイン…

  • もうすぐ実りの秋

    2020.8.21 総武本線 飯岡ー倉橋(千葉県旭市) 8月の下旬にもう一度稲が色づいたワンシーンを撮りたいと書きました。実際に行くとだいぶ色づいており少し早い実りの秋までもうすぐと言った感じでした。 撮影中に農家の方とお話をすると順調に行けば8月30日には稲刈りが出来るのではないかと仰っておりました。 前回と同様に雲が現れる事はありませんでしたが、青空を少し入れて構図を変えています。8月の中旬に撮った時に比べたら穂も垂れてきております。アップした時にはもう稲刈りは終わっているのかな。 この夏ののんびりとした空気感に癒されっぱなしですが、前回と同様に物凄く暑かったです。 2020.8.21 成…

  • 町の賑やかさ

    2020.8.9 中央線 吉祥寺ー三鷹(東京都武蔵野市) 夏の鉄道写真が続いたので、たまには鉄道スナップ写真でも。 とある平日の昼下がりの時間。 買い物に出かけている途中で商店街を歩いていると電車が見えるのを発見して、面白い被写体が撮れると思い鞄からカメラを取り出してパチリ! たい焼きの看板にラーメン屋さんの看板。色々なものがごちゃごちゃしていてる青空商店街ですがこの雰囲気が好きで吉祥寺には月に数回行きます。 コロナ禍にあっても人の多いのは勿論ですしマスクを着用しているのを見ると現在の状況を象徴しているように思います。正直なところコロナ以前と人通りの多さはあまり変わった印象はありませんが食事す…

  • ロマンスカーの夏・日本の夏

    2020.8.16 小田急線 開成ー栢山(神奈川県小田原市) 撮影した8月16の日曜日は朝から強い日差しで開成駅から撮影ポイントに向かっている途中から汗だくになります。 そんな中稲の成長とロマンスカーを撮りに行きました。日曜日を選んだ理由は光線状態が一番美味しい9時から10時頃に箱根湯本行きと新宿行きのVSEとGSEが通過するのです。平日だと10時頃に通過する箱根湯本行きのVSEとGSEが無いのと雲の表情が出始める時間と言うのもあって土日を選んでいます。 先ずは入道雲になっているところを後追いではありますがロマンスカーVSEをワンカット。 この角度が理想的にカッコ良く表現出来ると考えている筆者…

  • 夏雲迫る

    2020.8.14 小田急線 和泉多摩川ー登戸(神奈川県川崎市多摩区) 先ずは14時頃に撮ったロマンスカーVSEです。この時は夏らしいサッパリした感じの雲が空を自由奔放に舞っている感じでしたが・・・ 今回のメインカットです。 16時以降背後から雲の塊が急に迫って来てしまいます。雷は鳴らなかったものの、もしかしたらゲリラ豪雨になるのではないかと思ったものです。 ロマンスカーVSEが多摩川を通過するのは16時30分頃。カメラのホワイトバランスを5300Kくらいに上げて、コントラストを高めに露出を少しアンダーにしております。通勤電車に被られないことを祈りながら雲の動きや形に合わせて構図を作ります。 …

  • 雲刻々と

    2020.8.14 小田急線 和泉多摩川ー登戸(神奈川県川崎市多摩区) 小田急線の多摩川の橋梁を渡るロマンスカーはちょくちょく撮っておりますが、中々良い表情のある雲に出会えずボツの連発でブログに上げる事が出来ませんでしたが、8月14日の撮影で何とかアップ出来る写真が撮る事が出来ました。 お昼の1時過ぎに登戸駅を降りて、多摩川の遊歩道を歩くと程良い形をした雲を見つけて両方向からやって来る通勤電車をパチリ! このノンビリとした空気感が大好きですが、ここから先は中々良い雲に出会えずでどうしようかと思いましたが、先ずは夕方の5時過ぎまで空の変化を楽しんでいきます。 ロマンスカーの通過まで時間があったの…

  • なつぞら・千葉の雲

    2020.8.11 成田線 下総神崎ー大戸(千葉県香取郡神崎町) 総武本線の飯岡の撮影ポイントを後にして成田線の下総神崎駅近くの撮影ポイントに移動します。 撮影した8月11日はお盆休みに突入したせいか貨物列車が運休になっており209系と夏らしい雲を撮ります。 佐原駅を過ぎたら成田線の線路の向こうから入道雲が見えています。雨雲レーダーを見ると雲が無い予報でしたが、方角的には筑波山からでしょうか、これからの夏らしい撮影が楽しみです。 1時間程で下総神崎駅近くの撮影ポイントにある重田踏切に到着します。 ロケハンをすると線路の向こうは入道雲は元気いっぱいです。成田線の普通列車は1時間に1本、雲の動きを…

  • 季節は着実に進む

    2020.8.11 総武本線 飯岡ー倉橋(千葉県旭市) 北海道の鉄道風景写真から一旦離れて少し夏らしい写真を。 今年の梅雨がとてつもなく長かった為、鉄道と稲の写真を中々撮る機会が無かったので漸くと言う感じです。 去年は小湊鉄道といすみ鉄道で稲刈り前の情景を撮りましたが、今年は千葉続きで総武本線と成田線の稲刈り前の情景を撮りました。 早朝に自宅を出発して首都高・京葉道路・東関道を経由して千葉県旭市にある撮影ポイントに向かいます。 道中は首都高は空いておりましたが、京葉道路の船橋の料金所から花輪インターまで交通量が多く渋滞に捕まってしまいます。渋滞を抜けてからは順調に進んで飯岡駅近くの撮影ポイント…

  • 天気の境目

    2020.7.13 富良野線 上富良野ー西中(北海道空知郡上富良野町) 北海道らしい風景って何だろうと考えた時に先ず思いつくのは広々とした田園風景ではないでしょうか。 田園風景の写真は後日アップする事にして、今回は自分としてはもう一つの北海道らしい雰囲気を感じる場所は一直線に伸びる道路ではないかと思います。 東京に帰る前の昼下がりの時間、車を走らせるとアップダウンのある道路を見つけてロケハンすると面白そうな一枚が撮れるのではないかと判断してそのまま撮ります。 列車は10分後に通過するとの事で構図を考えている途中で通り雨が降ってしまいます。思った以上に強くて列車が通過する時はまだ雨が降っているの…

  • 静寂

    2020.7.12 根室本線 金山ー東鹿越(北海道空知郡南富良野町) 美瑛の丘で撮影(その時の写真は後日アップします)した後はかなやま湖に移動します。 今回は初めてかなやま湖での撮影を選択した理由は東鹿越〜新得間が災害で運休が続いて再開の見込みがほぼ無い事。JR北海道の経営は以前から厳しく廃線候補の筆頭に挙げられています。 後2、3年は大丈夫だろう考えておりましたが、コロナの影響で経営が悪化しているので前倒しで廃止するのでは無いかと思い、今のうちに撮ろうと思った次第です。今回逃すと次は無いと思ったので、天候の事はあまり考えず記憶に刻む事にしました。 国道をひたすら南下します。車を運転するとラジ…

  • 麦の唄

    2020.7.12 富良野線 美馬牛ー上富良野(北海道空知郡上富良野町) 美瑛の町を車で走らせると田んぼや麦畑がいっぱいに広がり、本州とは全然違う風景に筆者の目を楽しませてくれます。まるで違う国に来たかのように。 今回の北海道遠征で撮影した三日間は場所によって晴れたりどん曇りだったりとお天気に翻弄されてしまい難しい撮影となりました。 上富良野町内を走ると麦畑が何面にも広がっていて尚且つ富良野線の線路も見えるので、ここでの撮影をしようとカメラをセットします。 旭川〜美瑛間は1時間に1本ですが、今回のメインであります美瑛〜富良野間は2時間に1本と閑散としたダイヤになっており撮影スケジュールを綿密に…

  • ラベンダーのかほり

    2020.7.11 富良野線 西中ー中富良野(北海道空知郡中富良野町) 前回、富良野を訪れたのは2000年の夏。 あれから20年が経ったが、今年は美瑛・富良野の鉄道風景写真を撮りに行きました。 朝一番の飛行機の旭川行きを予約しましたが、コロナ禍の影響で欠航になり11時過ぎのフライトに予約を変更するなど撮影プランの変更をせざるを得ませんでした。 朝一番の飛行機が動いていれば、「ファーム富田」でラベンダーと列車の組み合わせを何パターンか撮って午後の時間からはロケハンしながら撮影する事も考えてはいたのですが、いかんせん不可抗力な事態が発生してしまいましたので・・・ 13時前に旭川空港に到着、車を借り…

  • 気分は梅雨明け宣言

    2015.7.19 関東鉄道常総線 三妻ー南石下(茨城県常総市) 関東の梅雨明けが遅れているとの事で、いつ梅雨が明けるのか調べたら7月29日ではないかとの事。 これだけ長雨が続き、本当にいい加減にしてくれと思うがこればかりは仕方がない様な気もする。 何かモヤモヤしている日々が続いているので何かスカッとした夏らしい写真は無いかと調べたらありましたよ(笑) 5年前の丁度今頃に撮影した写真が。 梅雨明け宣言した後に行ったのですが、最高気温が35°くらいの猛暑日だったのをハッキリ覚えています。 三妻駅から撮影ポイントに向かって行く途中から汗が吹き出して到着した時には結構ヘロヘロにだった事を昨日のように…

  • 後姿の美しさ

    2020.7.6 東海道新幹線 小田原駅(神奈川県小田原市) 7月1日にN700Sがいよいよデビューとのことで小田原駅で撮影をしてまいりました。 JR東海のTwitterでN700Sが運行されている列車が書かれていたのですが、実際は違う「のぞみ」で運用したりと撮り鉄や乗り鉄などからSNSで批判が出ていたので、運用情報をアテにしないで午後の時間には取り敢えず撮れそうな雰囲気があったので14時30分から16時30分迄に通過することを予測して自宅を出発。 小田原駅で入場券を購入して新幹線ホームに着いて、撮影の準備を終えて1号車のあたりでカメラをセッティングをしている途中でいきなりN700Sが通過した…

  • 雨上がりの空

    2020.7.1 中央線 東中野ー中野(東京都中野区) 梅雨入りして3週間近くが経過していよいよ終盤。 撮影した7月1日は朝から雨が降ったり止んだりの天気。昼下がりの時間から東中野駅近くにある明大中野中学・高校直ぐ側にある跨線橋から撮影を開始して雨が降れば中野駅に移動してスナップしようと思いましたが、結局雨が降る事はありませんでした。 この後も雲に表情が出てきたので撮りますが、もう少し時間がかかりそうなので跨線橋を降りて編成写真を撮ります。 手持ちで編成写真を撮るのは久しぶりで勘が完全に鈍っております。おまけに35㎜換算500㎜で撮っているので少しでも構図がずれると、車両がカットしたり左右のバ…

  • 楽園気分

    2020.6.29 中央線 立川ー日野(東京都日野市) 多摩川で中央線の電車と雲の撮影を終えて、日野駅に戻ろうと思い住宅街の中を歩いていると紫陽花があるのを発見します。 線路との距離が近かったので電車が大きく写るのではと思いましたが、思った以上に電車が小さくバランスの良い写真が撮れる事が分かったので、標準ズームレンズを着用して快速電車や「あずさ」を撮ります。 紫陽花の色付きのピークは過ぎてしまいましたがまだまだ元気いっぱいでジメジメした気持ちを癒してくれます。先頭車同士の連結を撮るのがマイブームの筆者ですが、結構痺れたのは言うまでもありません。 今日のメインカットです! シャッター速度を1/3…

  • いくつもの雲が重なって

    2020.6.29 武蔵野線 梶ヶ谷貨物ターミナルー府中本町(東京都府中市) 6月29日は晴れの予報で尚且つ夏らしい雲を期待しつつ撮影に行って参りました。 中央線・西武多摩川線を乗り継ぎ、是政橋の府中市側にカメラを構えて貨物列車を撮ります。自宅を出発した時は雲一つない快晴でしたが現地に到着した時は雲が広がり朝練の撮影に暗雲が立ち込めます。 最初の写真はLightroomのかすみ除去で雲の表情と貨物列車にスポットライトを浴びるかのように通過して行きます。 しかし6月29日は月曜日というのもあってか荷が非常に少なく正直言って絵にはならないと判断して、是政橋での撮影は早々に諦めて南多摩駅から南武線・…

  • でかける人を、ほほえむ人へ

    2020.6.23 西武新宿線 花小金井ー小平(東京都小平市) 中央線沿線に住んでいる筆者にとって、西武新宿線は距離的に近いが何故か撮影する機会が無く遠い存在です。 梅雨時で中途半端な天気と言うのもあって、西武新宿線を撮ろうと花小金井駅から歩いて20分程にある昭和病院の直ぐそばにあるS字カーブのポイントで撮影しました。 先ずはオーソドックスにS字カーブを駆け抜ける電車をワンカットします。 初めて行ったポイントですが電柱の処理や、車両によってはパンタグラフが先頭車に装備されると構図の作り方によってはパンタグラフがカットしたりするなど、案外難しい撮影ポイントです 自分の中で西武鉄道の電車のイメージ…

  • なつぞら新幹線2020

    2020.6.16 東海道新幹線 三島ー新富士(静岡県富士市) ドクターイエローと初夏の富士山を撮ろうと思い車で静岡県に行きましたが、そうは問屋は卸してはくれませんでした。 GPV気象情報では通過する12時30分頃は雲が無い予報でしたが予報は外れてしまい富士山や愛鷹山は雲に包まれてしまいます。 それでも表情のある夏らしい雲が広がり、富士山は見えなくても面白そうな一枚は切り取れそうな予感がします。 富士山のある方向には目を向けず敢えて愛鷹山の方向にカメラを構えてドクターイエローをワンカット。 東名阪を結ぶ大動脈である東海道新幹線と新東名高速道路が並行してぶつかり合う感じが何とも言えません。 ドク…

  • 初夏の残像

    2020.6.17 東海道本線 早川ー根府川(神奈川県小田原市) 紫陽花の写真が続々とアップしている写真を見ると自分もそろそろ撮らねばと・・・ 今年は紫陽花をメインに撮る予定は組んでいませんでしたが、この間2日間の連休が静岡県と神奈川県で撮影をしてまいりました。 東海道線の根の上踏切で貨物列車の撮影をしようとロケハンをしている最中に見頃の紫陽花が咲いているのを発見。 ファインダーを覗くと列車と絡めるのが難しい事が判り一旦は断念しますが、踏み切りが鳴り列車が通過して窓越しに映る紫陽花が何か印象に残ったのです。 列車は何でも良いと思ったのですが、NDフィルターを忘れてしまったので絞りは最大値、感度…

  • 夏始まる

    2020.6.7 小田急小田原線 開成ー栢山(神奈川県小田原市) 毎年梅雨入りの前に欠かさずロマンスカーと田んぼの風景を切り取っていますが、今年は新型コロナウイルスで撮れないのではないかと大変危機感がありましたが、何とか撮る事が出来て良かったです。 この時季の魅力は初夏らしい雲と水入りして田植えが終わった後が魅力です。 田植え前の水鏡が一番楽しいと思いますが、筆者は田植えが終わった後の方が晩春から初夏に切り替わる空気感が伝わるのが魅力だと考えています。 午前中は雲が多い予報で午後から晴れの予報でしたので、午前の遅い時間に出発して開成の田んぼに着いたのは12時30分過ぎ。 先ずはVSEを初夏らし…

  • 名峰への憧れVol.7

    2013.5.9 羽越本線 遊佐-吹浦(山形県鮑海郡遊佐町) 2013年5月に山形県の庄内遠征したお話でも。 初日はドン曇りでシャッターはあまり切らずロケハンのみに費やして2日目の撮影地の選定を行いますが、ゴールデンウィーク直後と言うのもあり水入りしている田んぼが少ないうえに鳥海山は殆ど見えず2日目はぶっつけ本番の撮影になります。 2日目は朝から快晴で初日は見えなかった鳥海山もハッキリと拝む事が出来て絶好の撮影日和です。 遊佐町にある高瀬小学校の近くに車を止めて貨物列車や特急「いなほ」を待ちますが、風が強く吹いて中々水鏡にならずに時間が過ぎてしまいます。 午前10時を過ぎて風が段々と収まり田ん…

  • 初夏の雲を探して

    2020.5.30 南武線 府中本町ー南多摩(東京都稲城市) 緊急事態宣言が解除されて初めての撮影と言う事になります。 とは言えコロナウイルスの第二波がいつやって来るのかわからないので、自分の中では暫定的に撮影に復帰した様な感じです。 どこで撮影に復帰しようか色々模索しました。本当はロマンスカーの撮影から再スタートしようと思いましたが5月30日は土曜日で5月いっぱいは土日は運休の為6月以降に持ち越し。 今回は夏日の予想でしたので武蔵野線の多摩川の鉄橋で初夏らしい雲を撮ってまいりました。 2020.5.30 武蔵野線 梶ヶ谷貨物ターミナルー府中本町(東京都稲城市) 西武多摩川線の是政駅から是政橋…

  • 春の目覚め

    2013.4.23 東北本線 船岡-大河原(宮城県柴田郡柴田町) 鉄道と桜を撮るきっかけになった一枚でも。 とあるブログで船岡城址公園の「樅木は残ったデッキ」からの千本桜と夜行列車の写真が自分の中で強烈な印象があって、是非撮りに行きたい気持ちでいっぱいでした。 撮影した2013年の4月23日は偶然連休中だったため前日の4月22日に出発して仙台駅のレンタカー屋さんで車を借りて、その後は仙台市内のホテルにチェックイン。 翌日は朝3時30分に出発して国道4号を南下して45分程で船岡城址公園に到着。 桜の開花状況は出発する前に把握していたのですがだいぶ散っていたとの事でしたが、桜の方はギリギリ残ってい…

  • 三代目スピードスター

    2012.1.5 東海道新幹線 品川ー新横浜(東京都大田区) 初代0系・二代目100系そして三代目のスピードスターは300系です。 新幹線の基礎を作ったのは0系ですが、現在の東海道新幹線を作ったのは300系ではないかと思います。 なんと言っても最高速度270Kmで東京〜新大阪を2時間30分で結び「朝9時の会議に間に合う」と言うキャッチフレーズだったのではないでしょうか。 試運転を開始した時は新しい新幹線の時代とワクワク感があった事を覚えています。 筆者も300系には旅行の際にお世話になりましたが、15号車や16号車の揺れが結構キツくてひょっとしたら脱線してしまうのではないかくらいの横揺れが酷か…

  • 光の海

    2015.4.25 湘南新宿ライン 新宿ー池袋(東京都新宿区) この頃は丁度過渡期で編成写真主体から鉄道風景写真主体に切り替えようと、風景を絡めた鉄道写真や駅のスナップしたりと、色々と試行錯誤したを思い出します。 仕事帰りに新宿駅西口をブラブラして横断歩道橋を歩いている途中で歌舞伎町のネオンをバックに1時間くらい練習を兼ねてひたすら流し撮りをいっぱいしました。 当時使っていたSONYα77MkⅡはボディー内手振れ補正はあるものの、2020年現在販売されている5〜6段分の強力な手振れ補正に比べるとどうしても心許ないものです。 歩行者が多い場所なうえに更に歩道橋が揺れるので三脚の使用が難しいから手…

  • 晩春のひととき

    2016.5.17 一畑電車北松江線 雲州平田ー布崎(島根県出雲市) あれから4年の歳月が経とうとしています。 あの時の記憶今でも鮮明に覚えています。 出雲市駅前のホテルをチェックアウトして電鉄出雲市駅から「バタデン」に乗車して、電車と川を一緒に撮ろう布崎駅で降ります。 この日は雲が全く無い快晴だったのを覚えています。雲が無いのも写真にするのは難しいと判断して歩きながら撮影ポイントを探そうとした瞬間に、川の土手にマーガレットがいっぱい咲いているのを発見します。 筆者としては当然ビビット来る訳です。これは絶好の被写体と思い電車が来るギリギリまで構図を考えます。 勿論電車は極力真ん中には入れずに右…

  • これから始まる春の物語

    2020.3.18 水戸線 東結城ー川島(茨城県筑西市) もう一回河津桜を撮りたいと思いネットで調べると、茨城県の水戸線で河津桜を撮れるポイントがあるとのことで画像を拝見すると「これは撮らなあかん!」 中央線・湘南新宿ラインを経由して小山駅で水戸線に乗り換えて東結城駅に到着。 東結城駅から20分程歩き鬼怒川沿いの筑西遊湯館の駐車場にある満開の河津桜が咲く並木のある撮影ポイントに到着。 先ずは小山行きの普通列車を押えのワンカット。列車を小さく河津桜の存在感を大きく取り入れています。 ここからは本格的にロケハンを開始して他に何か無いか探すと、咲きかけの菜の花を発見して次の撮影では三脚をセットして河…

  • 名峰への憧れVol.6

    2020.3.25 高山本線 西富山ー婦中鵜坂(富山県富山市) いよいよ真打ちの登場です。 一生に一度は撮りたかった難攻不落の剱岳・・・。 立山連峰をバックに貨物列車を撮り終えて直ぐに高山本線の婦中鵜坂駅から程近い撮影ポイントに移動します。 去年秋の秋田紅葉撮影を終えた後に2020年は何を撮ろうか色々考えたら、剱岳をバックに疾走する列車がカッコ良かったので冬の間に絶対撮りたいと構想を練ります。 富士山とは違い剱岳のある富山県は日本海側にあり、特に冬は晴天率が低く撮影は間違いなく難しいものとなるのは間違いありませんでした。 今回はウェザーニュースや雲の動きを予測する「GPV気象予報」をフル活用し…

  • 名峰への憧れVol.5

    2020.3.25 あいの風とやま鉄道(北陸本線) 東富山ー水橋 雨晴海岸での撮影を終えて国道8号を富山市内に向かい、常願寺川近くの撮影ポイントである野田踏切に移動します。50分ほどで到着して神社の裏手に移動し先客である撮影者に挨拶してそこから構図を作りますが、以前から撮りたかった雲一つない順光の立山連峰に大興奮です。 PLフィルターで空の色やカメラでコントラストを調整して列車が通過するのを待ちます。 泊発富山行きの普通列車を先ずはワンカット。6年前に行った時は立山連峰は撮れたものの雲が垂れ込めていたので消化不良に終わって残念な結果に終わりましたが、今回は漸く念願が叶った形です。 普通列車が通…

  • 名峰への憧れVol.4

    2020.3.25 氷見線 越中国分-雨晴 3月25日は丁度仕事がお休みで、富山県の天気予報や雲の動きを見たら朝から夕方まで殆ど雲がない予報でしたので、東京から北陸新幹線に乗車し富山で日帰り撮影をして参りました。 富山駅近くのレンタカー屋さんで車をピックアップして、国道8号を高岡方面に向かいます。快晴のお陰か北アルプスの山々が雲一つ無く、早く撮影したい気持ちに駆られます。 富山駅から50分ほどで「道の駅雨晴海岸」に到着します。列車が来る時間が近かったので二階の展望デッキから氷見行きの普通列車をワンカット。 まだ逆光のせいか立山連峰は少しぼやけ気味ですが存在感は抜群ですし、タラコ色のキハ40系と…

  • 来年も桜に会えるかな

    2020.4 青梅線 御嶽-川井 コロナウイルスが終息して、無事に来年も桜に出会えるのか、正直言って今のコロナウイルスが怖くて仕方がありません。 電車に乗らずに自転車や徒歩での鉄道撮影はやろうと思えば可能です。筆者も近場の撮影ポイントの光線状態やロケーションを熟知していますが、仮に写真を撮っても中途半端感が否めないのでここは自重してコロナウイルスの終息を待つのが賢明ではないかと考えています。 在宅勤務とは無縁の仕事なので外出はせざるを得ないですし勿論電車やバスに乗って通勤しています。どうしても感染のリスクが高く何時発症してもおかしくない状況ですので死とは本当に隣合わせでもあり紙一重です。 日本…

  • 桜咲くほのかな香り

    2020.4.2 御殿場線 山北ー谷峨 中央本線勝沼ぶどう郷近辺での撮影を終えて、中央道に入り須走インターで降りて下道を経由して神奈川県山北町にある御殿場線の桜と鉄道が撮れるポイントに到着。 平日と言うのもありますがコロナウイルスの影響か例年に比べると花見客はだいぶ疎らです。今回は二年ぶりの訪問ですがやはり寂しさは感じてしまいます。 一番撮りたかった桜をボリューム感を強調出来るポイントにカメラをセッティングして先ずは構図のチェックを兼ねて国府津行きの普通列車を後追いでワンカット収めて御殿場行きのロマンスカー「ふじさん」を迎えます。 最初のショットは線路に影があって一番シャッターを押したいポイン…

  • 桜花絢爛

    今年も山梨県の勝沼で甚六桜を撮ってまいりました。桜の季節になると甚六桜が何時満開になるか仕事に手が付けられないくらい筆者は気になります(笑) 桜の季節の勝沼通いが始まったきっかけは115系の横須賀色(通称スカ色)と甚六桜の組み合わせを見た写真に惚れ込んだのと、桜の枝振りにカッコ良さを感じたのです。 後日アップしますが、実際に撮ると東京出身では無い自分でも何か懐かしさが込み上げて来ますし第二の故郷に帰って来たような感覚です。 去年は満開一歩手前で桜の木の天辺が開花しておらず少々不満があったもので、次の年は満開の桜を撮りたいと心に誓ったものです。 2020.4.2 中央本線 藤野ー上野原 今年も休…

  • ポカポカ陽気の休日

    今回は東武野田線で撮った春満開の写真です。ネットで調べると菜の花が見頃になりいよいよ春本番を迎えたのを撮りたいのと東武野田線沿線の桜の開花状況のチェックも兼ねて出掛けました。 中央線・湘南新宿ラインを乗り継ぎ大宮駅で東武野田線に乗り換えます。大宮公園を過ぎて車窓から桜の開花状況を見るとこれからの桜も有れば満開に近い桜もあります。撮ると面白そうなポイントも何ヶ所かあったけど、時間の関係もあり桜の撮影は来年の楽しみにしたい。 南桜井駅で降りて江戸川の土手にある菜の花が咲いているポイントに向かいます。線路沿いを歩き住宅街を抜けると満開の菜の花が迎えてくれました。 到着した時は撮影者は誰もおらず構図は…

  • 雨のある宴

    3日目の朝を迎えました。 いよいよ泣いても笑っても最終日です。 和歌山県の新宮市内のホテルに宿泊して、朝練は三重県と和歌山県の県境にある熊野川の橋梁からスタートします。 宿泊した時の朝練は車で20〜30分くらい走らせる事が多いのですが、今回は徒歩10分で撮影ポイントに行けるから気が楽です。 今回は条件が厳しい事になりまして・・・ 紀勢本線の熊野川の橋梁は大半がトラス橋で冬の時期の日の出はとても絵になるのですが、そうは問屋が卸してくれませんでした。 と言うのも2日目の撮影を終えて新宮市のホテルに移動中に熊野川の橋梁を渡った際に橋を見ると川の真ん中で何台か重機が鎮座していたので、トラス橋を絡めた撮…

  • 海沿いの集落

    憧れの舞台で撮影を終えて国道と尾鷲熊野道路を経由して、一旦新鹿(あたしか)駅で休憩した後は山道を走らせて数分で撮影ポイントに到着。ロケハンしてベストな場所を探します。 馬越峠とは違う雰囲気ですが新鹿の街並みを見る事が出来る絶景です。 今回は街全体に日が当たらなくなるまで撮影をします。 列車が来るまで30分以上ありましたので色々と構図を練ります。 2020.2.13 紀勢本線 波田須-新鹿(あたしか) 微かに聞こえてる波の音に新鹿の街並み。思えば遠くへ来たのを実感しますし本州の南に来たのが良く分かりますね。 本来ならレンズをワイドに広げて海を大きく入れるのが良いと思いますが、今回は望遠にズームア…

  • 憧れの舞台

    朝の撮影を終えて直ぐに移動を開始します。国道沿いのコメダ珈琲で遅めの朝食を頂き、先ずは「道の駅海山」に到着して早速プチ登山の準備をして出発します。 今回は馬越峠(まごせとおげ)からの俯瞰撮影を行うプランです。正式には馬越峠の中腹にあたりますが、この撮影地は「青春18きっぷ」の舞台となった場所で以前から憧れがありいつかは撮りたいと思ったのですが何とか実現に漕ぎ着けた感じです。 撮影した2月13日は雲が残っているものの陽射しもあって撮影をするには条件が揃っていたのではないかと思います。 「道の駅海山」を出発して1キロ程歩くと熊野古道の入り口に入りアタックを開始します。初っ端から勾配のきつい石畳が延…

  • 静かな朝を迎えて

    2日目の朝を迎えました。朝起きて外を見ると雨が降っており撮影をするには難しい状況です。 本来なら晴れていれば日の出直後の銚子川から「ワイドビュー南紀」の俯瞰撮影をしようと思いましたが残念ながらパスして別の撮影プランを考えます。 2日目の朝は有名ポイントではなくネットにも上がらないようなマイナーなポイントで撮る事にしますが、いかんせん初めて撮る場所なので何があるかわからないまま車を走らせます。 とある川のポイントに到着してロケハンを開始。雨はまだ残っているものの降り方が弱くなりました。電線を電柱等が障害物としてあったので川沿いを歩きながらベストな構図を探しますが苦労を強いられます。 2020.2…

  • いせうみ

    2月12から2月14日に撮影した模様をお送りします。 2月の時期だと雪景色を撮りたいと言う想いがあります。本当のところ只見線の雪景色とキハ40型を撮ろうと思いましたが超の付くくらいの暖冬で雪景色があまり期待出来ないのと撮影予定日が気温がだいぶ上がる予報でしたのでここはパスして、代替撮影地として参宮線と紀勢本線のJR東海側で海をメインに撮って参りました。 朝7時台に東海道新幹線に乗車すると東京は曇り空です。当日の三重県の天気予報は日中は晴れの時間もあると言う事ですが気まぐれの天気に左右される感じです。 と言うのも出発の2.3日前は曇りや雨の予報で晴れが期待出来なかったので、撮影プランが崩れてしま…

  • 最後の花道

    小田原駅で700系の撮影を終えて東海道線の早川・根府川間にある早咲きの桜を撮りに行きます。 国道135号を走行して途中で早川駅近くのコンビニでお昼ご飯休憩をして撮影ポイントへと向かいます。 雲が段々と増えてきて撮影条件が悪くなって来たのでちょっと焦り気味です。初めて行く撮影ポイントなので早めに着いてロケハンしたいのですが、何処に車を停めて良いのか分からないまま不安になります。 車を走らせると右側に佐奈田神社の案内の表示があったので狭い道の急坂を登ります。車が来ない事を祈りましたが、最後の最後で対向車が来てしまいバックして対向車に道を譲り佐奈田神社の駐車場に到着。 ここからロケハンに入ります。今…

  • 最後の別れ

    今回は2月28日に撮影した模様をお送りします。 お題は今度のダイヤ改正前に引退する700系新幹線車両です。 今回は3回撮るチャンスがあり何処で撮ろうか候補地の選定をしますが、天気予報と睨めっこしながらと言う事になります。 撮影した2月28日の関東地方は晴れの予報と出ておりましたが、撮り鉄の味方「GPV天気予報」を見ると朝は雲が無いものの通過する12時30分前後は雲が増える予報との事で静岡県富士市にある富士山バックの撮影は敢えなくパス。 他の候補地としては横浜の羽沢の跨線橋も考えたが早めに行っても定員いっぱいで撮るのが難しいのでこれもパス。 横浜ランドマークタワーバックも候補に上がりますが新幹線…

  • 伊豆路を駆け抜ける仲間たち

    2月11日の撮影の続きです。 午前中の撮影を終えてお昼ご飯ブレイクをして午後の撮影に挑みます。 今度は本格的にロケハンをしながら桜のボリューム感がある構図を作ります。 伊豆急行線 伊豆熱川-片瀬白田 川沿いの歩道からの撮影です。立って撮ると列車と河津桜が被ってしまうのでローアングルで構え、普通に横構図で撮ると右側に柵が写ってしまうので構図を斜めにしてちょっと動きのある表現をしています。 先ずは引退する「伊豆クレイル」ですがやっと初めて撮影することが出来ました。何か引退するのは勿体ないと思いますが筆者としては残念です。 次はリゾート21の「キンメ電車」です。 最初にリゾート21の登場には大変驚い…

  • 春一番を感じながら

    今回は2月11日の撮影をお送りします。 伊豆急行線の電車と海を撮ろうと前日までネットで場所の確認やアクセスの仕方などを調べて眠りに着きます。 朝早い時間に起きて身支度を整えて自宅を出発して井の頭線・山手線・東海道線を乗り継ぎ熱海駅で伊東線の電車に乗り換えます。 河津町では桜祭りが始まっており結構混雑しているのでは無いかと心配しましたが、河津町の開花状況が2-5分咲きだったせいか車内は空いていて座席を確保します。 熱海駅を出発して来宮駅で東海道線と分かれて電車は伊豆半島に向かって南下します。車窓からは海が見えて来たのと同時に河津桜がポツポツと咲いておりましたが、これからといった雰囲気でした。 景…

  • 家に帰りたくなる風景

    冬の季節はあまり花が咲いておらず、どうしても日の出の時間か日没前後の夕暮れ時がどうしても多くなってしまい筆者にとっては難しい季節でもあります。 今年は記録的な暖冬で河津桜が何時もより早く咲いたりしているのでちょっと短い冬を実感している次第です。 ウェザーニュースを見ていたら第三回の桜の開花予想が発表されましたが東京では3月16日開花の予想にビックリしております。3月16日に開花したら観測史上最速だそうです。何も無ければ20ー25日に満開になると思いますが、突然寒気が南下して足踏み状態になるかもしれませんがそれでも早いですね。 今年も桜と鉄道を撮りますが何処で撮ろうか思案中ですが、ワクワクした季…

  • 名峰への憧れVol.3

    今回は2月9日に撮影した京王線のお写真です。 ここ最近仕事が忙しくなり更新が滞っておりちょっとまずい状況です。撮影は順調ですがストックがだいぶ貯まってきたので、この2日間で一気に書き上げようかと思いますが何記事書けるか筆者もわかりません(笑) 撮影の話に戻りましょう! 2月9日の東京地方は雲は少しあるものの晴れベースの一日でした。 中央線と関東バスを乗り継ぎ千歳烏山駅近くの中宿のバス停で降りて撮影ポイントに向かいます。 今回の撮影ポイントは以前千歳烏山駅近くで用事があった際に踏み切りを渡った時に、日没直後の富士山が綺麗だった記憶があったのでいつかは撮りたいと思ったのですが中々撮影する機会があり…

  • 早い春を探して

    今回は2月2日に「いずっぱこ」で撮影したお話です。 以前ネットで「いずっぱこ」で富士山バックを俯瞰撮影出来る場所があるとのことで、実際に筆者も撮りたい気持ちに駆られ行ってまいりました。 井の頭線・山手線・東海道線を乗り継ぎ三島に向かいます。 道中は雲一つない快晴で撮影に期待が膨らみます。しかし、熱海で浜松行きに乗り換え函南付近を走行中に空を見上げると雲が出ておりちょっぴり不安になります。 三島駅に到着して「いずっぱこ」に乗り換えて田京駅に向かいますが、不安は的中して富士山は雲に隠れ気味です。 車内から眺めると大場の有名撮影ポイントには何人かの撮影者がいたのですが、お昼過ぎに順光になる頃にはごっ…

  • 圧縮感

    1月26日の撮影ですが、この日は仕事休みで撮影しようと思いましたが生憎曇りで何を撮ろうか考えます。 当然富士山は見えないし「名峰への憧れ」は無理なので、少し思考を変えて富士フイルムのレンズをレンタルして久しぶりに都内や武蔵浦和駅で新幹線を撮る事を思い付きました。 中央線の電車に乗って東京駅へ向かいます。丸の内のマイプラザの中にある富士フイルムのショールームで、100-400のズームレンズを無事にレンタルが完了して京浜東北線と埼京線を乗り継ぎ武蔵浦和駅に向かいます。 戸田公園駅の近辺を走行中に外を眺めると東横インがあったので調べて見るとトレインビューのお部屋があるみたいで新幹線が撮れる事が分かっ…

  • 名峰への憧れ Vol.2

    暫く振りの投稿になりますが、この間は仕事が激務続きで朝早い時間に家を出て夜遅くに帰宅する状態が1月の中旬から続いていたので訪問や投稿もままならなかったのですが、今週からは少し落ち着いた状況になる見込みが立ったので投稿を再開します。 これからは訪問する時間が出来そうなので楽しみです。 撮影もしておりますが先々週から天気がぐずついた状態が続いていたので良い撮影が上手くいかなかったのですが、この間は何とか良い撮影が出来たので近日中にアップしますね。 と言う訳で今回は1月19日に撮影の模様をお届けします。 久しぶりの近場での撮影ですが、朝から晴れていたので富士山を拝む事が出来る京王線のポイントでの撮影…

  • 名峰への憧れ Vol.1

    1月13日成人の日に撮った日帰りの富士山と鉄道撮影記です。 朝早く起きて空を眺めると雲一つ無い快晴です。1月2日に撮影した時は相模湾からの雲の襲来で消化不良に終わったので、今回はリベンジマッチです。 6時に自宅を出発して環八を南下して東京インターから東名に入り渋滞も無く順調に進みます。厚木インターを走行中に富士山が見えたので先ずは一安心です。 大井松田インターを降りて5分ほどで酒匂川の撮影ポイントに到着して空を眺めると、今度は相模湾からの雲も無く絶好の富士山の撮影日和にワクワクします。 カメラと三脚をセットしてロマンスカーGSEの通過を待ちます。 小田急線 新松田ー開成 手を伸ばせば富士山が届…

  • 都会を駆け抜ける

    今回は1月7日の撮影をお送りします。 1月7日はドクターイエローの走行日で丁度仕事が休みでしたので、静岡県のどこかで富士山バックの風景を撮ろうと思いましたが生憎曇りの予報でしたので敢えなくパスして代替の撮影地を考えた結果、久しぶりにレインボーブリッジの遊歩道から撮ってみよう思いついたのです。 地下鉄やゆりかもめを乗り継ぎ芝浦埠頭駅で下車して歩いて10分掛からずにレインボーブリッジの遊歩道に11時20分頃に到着。 大井の車両基地から東京駅に向かう回送列車を撮りますが東京駅の到着時刻が11時38分なのですがあまり時間が無かったのですが先ずはN700系の回送列車から試し撮りをします。 東海道新幹線 …

  • ちょっと得した気分

    去年の12月に撮影した武蔵野線を駆け抜ける貨物列車と富士山を撮ってまいりました。 元旦にアップした多摩川で撮影したロマンスカーを撮り終わり登戸駅近くのマックで朝食ブレイクして、南武線に乗車して南多摩駅を目指します。 通勤通学ラッシュだけあって車内はだいぶ混んでいますが山手線や中央線のようにギュウギュウ詰めではなく身体の負担は幾分楽です。 ネットで南武線の事を調べると武蔵小杉にタワーマンションが林立してから混雑に拍車がかかっているから8両に増やして欲しいと言うコメントを散見しますが、以前南武線に乗った時の印象は全ての駅でホームを延伸出来るような感じではありませんでした。JR東日本もわざわざ南武線…

  • 一年の計はロマンスカーにあり

    2020年の幕が明けました。 ここ何年かは毎年1月2日に最初の撮影はロマンスカーや新幹線と富士山を撮影して運試しをしております。 と言う訳で今年も1月2日に撮影に行ってまいりました。 朝4時30分頃に起床してカメラの準備や身支度を整えて自宅を出発します。空は星が綺麗に見えるくらいの快晴で俄然テンションが上がります。 井の頭線の電車に乗車して下北沢で小田急線に乗り変えて新松田駅に向かいます。多摩川を渡り一旦一眠りし再び本厚木に着く前に起きて空を眺めると、大山のあたりに雲があったのでちょっと不安になります。 就寝前にGPV気象予報を見ると静岡県東部で少し雲があるものの相模湾の方は雲の予報がなかった…

  • 新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます! 2020年も宜しくお願いします! 今年も鉄道写真感100%でお送りして参ります(笑) 色々な出会いを楽しみにしていますしワクワクしております。 小田急線 和泉多摩川ー登戸 2020年最初のスタートはロマンスカーと初日の出をイメージしてパチリ! GSEのシルエットとまん丸な太陽が堪りません。 と言う訳でみんなが素敵で楽しい一年でありますように。

  • 来年への道標

    泣いても笑っても今年最後のアップです。 イチョウの撮影を終えて日没の時間が近づき線路や電線がキラキラし始めます。 先ずは12月8日の撮影から参ります。撮影した時は雲一つ無くカメラの設定をローキーにして電車を浮かび上がるような感じに撮っています。 武蔵野線 東川口ー南越谷 三枚共に構図を変えて撮影しています。 本当は真っ暗に撮っても良かったのですが空のグラデーションを残しています。 E231系のギラリしていて良いと思いますし左上にある木がアクセントになっていて雪はありませんが、冬の時期にしか撮れない風景ですし普段から見慣れている景色も写真にすると、記憶に残る印象的な一枚になりますね。 次は12月…

  • イチョウと武蔵野線の仲間達

    11月の下旬に中井精也さんのブログで「いつもの公園」のイチョウがもう少しで見頃になるとのことで12月に入ると丁度いいと思い12月5日と12月8日に撮影に行ってまいりました。 先ずは12月5日の撮影からですが午後の遅い時間のスタートです。 中央線と武蔵野線を乗り継ぎ南越谷駅に到着。更に朝日バスの七左七丁目行きに乗り換えて終着に到着して更に5分程歩いて「いつもの公園」こと出羽公園に到着してイチョウの色づきをチェックしますが、程良く色づいていて撮影に問題ないと判断して構図を作ります。 武蔵野線 東川口−南越谷 ちょっと色がくすみ気味ですが冬に入ったのを実感しますね。カメラを出して直ぐに「安中貨物」が…

  • 穏やかな夕暮れ

    影森駅から電車に揺られて上長瀞駅に到着して5分程歩いて荒川の橋梁のポイントに到着。 雲一つない快晴にワクワクします。先客の方に挨拶をしますが皆さん笑顔で返事をしてくれるので気持ち良く撮影出来たのは言うまでもありません。 ロケハンをしてベストポジションを決めますが岩の上で足場が悪いので三脚が倒れない様に慎重にセットします。 お昼の3時半の到着し日没は4時半過ぎですが刻一刻と変化する夕暮れを楽しみます。 秩父鉄道 上長瀞–親鼻 太陽が電車と重なる前での撮影になりましたがいきなりドラマティックな雰囲気にもう満足している自分がいます(笑) 二枚目の写真はシルエットになっていますが車内の様子が伝わります…

  • 秩父路を駆け抜けて

    10月の終わりから11月の初めにかけて紅葉や富士山の撮影を終えて、久しぶりの首都圏エリアでの撮影です。 11月のとある土曜日は丁度休みでしたので何を撮ろうか考えますが中々思いつきません(笑) ネットでSLの運転日を調べてたら秩父鉄道のSLパレオエクスプレスが12月で2019年の運転が終わると2020年はC58の全般検査が行われる為運休になるので、今のうちに秩父路を疾走するSLと上長瀞駅近くの荒川の橋梁に行って日没前後の写真を撮ることをワンセットにして撮影プランをつくります。 朝7時過ぎに自宅を出発して中央線・湘南新宿ラインを経由して熊谷駅に到着。熊谷駅で秩父鉄道の一日乗車券を購入して明戸駅近く…

  • 雲と一緒に遊ぼう

    ドクターイエローの撮影が終わりましたが、このまま帰るのはしゃくなので何を撮ろうか思案します。50人程いた同業者もスーッと居なくなり自分一人になりました(笑)何か勿体ないと思ったのは私だけでしょうか。富士山が完全に雲に隠れてしまったので久しぶりに雲と一緒に遊びます。 雲の表情がボチボチ良かったので先ずは普通に撮ります。 東海道新幹線 三島ー新富士 夏の雲とは違い秋から冬に向かっている感じですね。雲の程良いボリューム感がお気に入りです。今度は平塚市内で撮ろうかなーと思います。 このまま普通に撮っても面白くないのでカメラを斜めに構えてひたすらシャッターを切ります。 結局300枚くらいシャッターを切り…

  • 幸せを呼ぶ黄色い新幹線

    高山本線での撮影を終えていよいよ静岡県に移動します。 国道46号を南下して2時間近くかかり美濃加茂インターから東海環状道に入ります。5時間近くかかるうえに、どうしても運転していると眠気が来るのです。高速を運転中に「ブラックブラックガム」を何枚食べたことか(笑) 新東名に入り岡崎SAで食事と仮眠をしてリフレッシュして再び高速に合流して無事に宿泊先の富士市に到着。 夜遅く着いたので高山本線で撮ったデータを外付けハードディスクに移して直ぐに眠りにつきます。 朝6時前に起床して準備もそこそこに久しぶりに富士川橋梁に向かいます。しかし肝心の富士山の山頂に雪が殆ど無くてちょっぴり残念です。 東海道新幹線 …

  • 哀愁と郷愁の交差点

    下呂エリアでの撮影を終えて静岡県に移動する前に他に何かないかなーと同業者の方に聞いたら「飛騨宮田駅のそばの桜の木が丁度良い感じで色づいていましたよ」と聞いたので飛騨宮田駅に移動して最後の撮影をします。 飛騨宮田駅に到着してロケハンをすると確かに桜の木が色づいておりましたが、どうしても物足りないので他に何か絵になる物は無いかを探していたら踏み切りが鳴り、美濃太田行きの普通列車がやって来たので急いで車に戻りカメラを準備します。 撮影を逃すと次の列車まで1時間以上ありますし日没の事を考えると完全な一回撮りです。全く時間が無くぶっつけ本番でしたので構図は正直言って場当たりです。 高山本線 上呂ー飛騨宮…

  • 渓谷特急街道

    11月上旬に高山本線の紅葉鉄道風景写真紀行をお届けします。 また紅葉の写真かいっ!と言われてしまいますがご了承下さい(笑) 2日間で岐阜県にある高山本線の紅葉と静岡県で東海道新幹線と富士山を撮りに行ってまいりましたが初日の模様から書きたいと思います。 前回は1月の中旬に下呂から以南を中心に撮りましたが今回は飛騨古川駅から以北を中心に撮ってまいりました。 夜中の2時過ぎに東京の自宅を出発して飛騨市(旧古川町)を目指します。中央道と長野道を経由して松本インターを降りて5時過ぎに国道158号に入ります。 波田町の市街地を抜けて旧安曇村を通過してヘアピンカーブが連続する区間を抜けていよいよ安房峠のトン…

  • 木曽路を旅して

    11月上旬の長野•木曽路の日帰り紅葉鉄道撮影記です。 撮影した当日は雲一つない快晴で朝を迎えました。今回は鉄道写真仲間の方と一緒に長野県の木曽エリアを中心に撮影をして参りました。 朝6時過ぎに立川駅の近くで合流して先ずは中央道の八王子インターを目指します。立川市から昭島市そして多摩川を渡り八王子インターから中央道に入りますが普段より出発が遅かったせいか早速渋滞に嵌ります。 渋滞のメッカである元八王子バス停•小仏トンネルを通過してもノロノロ運転が続きますが相模湖インターを過ぎて渋滞も解消してからは順調に進みます。 塩尻インターで降りて中山道に入り更に南下しますが肝心の紅葉はもうひとつ色付きはもう…

  • 接近戦

    秋田紅葉鉄道撮影記の番外編です。 紅葉と鉄道の撮影を終えて角館の方向を眺めると雲はまだまだあるものの晴れの天気です。同じ写真を量産しても仕方ないと思い仙岩峠を後にして、大曲駅近くのホテルに向かう途中で去年の夏以来となる鑓見内(やりみない)駅近くにある撮影ポイントに向かいます。到着した時間が遅かったから日没間際の写真になりますがどんな出会いがあるかワクワクです。 仙岩峠から30分程で撮影ポイントに到着し早速ロケハンを開始します。秋田駒ヶ岳の方向はあまり雲が無く大曲の方向は程良く雲が残っていたので逆光ではありますがカーブのイン側に超広角ズームレンズを装着して列車を待ちますが線路までの距離は3メート…

  • 紅葉と湖と列車と

    東北の紅葉撮影記の最終日の朝を迎えました。 大曲駅前のホテルをチェックアウトして北上線の撮影ポイントに向かいます。天気予報では晴れの予報でしたが残念ながらどん曇りのままでした。 国道13号線をひた走り横手市内を抜けて国道107号線を北上方向に向かいますが朝ちょっと遅めに出発したせいか交通量がそこそこあり横手市内を抜けるまでノロノロ運転を強いられます。 下手をすると列車の撮影に間に合わない恐れがあったので少し気持ちが焦ります。北上線はローカル線で朝は始発から4回撮るチャンスはありますが、これが昼になると4時間近く列車が来ないから撮影効率が決してよろしく無い路線です。 列車が通過する10分前に何と…

  • 難所を越えて

    二日目の朝を迎えました。 ホテルの窓から外を見ると初日とはうって変わって雲ひとつない快晴です。 本当は角館でホテルの予約をしようと思いましたが生憎満室で大曲駅近くのホテルに空きがあり何とか宿泊することが出来ました。 朝7時過ぎにホテルを出発して国道を田沢湖方面に進みます。晴れているだけあって最高のドライブ日和です。 撮影ポイントにはナビを使って検索すると1時間近くかかる表示になっていましたが、東京とは違い渋滞や交通量の少なさもあって45分程で撮影ポイントのだいぶ手前にある駐車スペースに車を置いて怪我防止の軍手を装着し更には念の為長靴に履き替えて難関と言われるポイントへいざ出陣です。 遊歩道の状…

  • 錦秋は踊る

    この間の日曜日から3日間秋田県を旅行して紅葉と列車を撮ってまいりました。紅葉を拝むには少し早かったのかなーと思いましたが満喫しました。 今回の紅葉シリーズは3回に分けてお送りしますが番外編もありますので少しでも秋と言うのを実感して頂ければ幸いです(笑) 朝4時半ごろに起床して早速田沢湖周辺の天気をチェックしますが残念ながら初日は曇り時々晴れの予報ですがずっと曇りなのを覚悟して身支度をして自宅を出発します。 中央線に乗って東京駅で東北新幹線に乗り換えて朝イチの「はやぶさ・こまち」に乗って盛岡駅を目指します。 盛岡駅までずっとどん曇りで晴れの気配が全くと言っていいくらいありません。東北新幹線の車窓…

  • ちょっぴりゆるーい秋景色

    お昼ごはんブレイクが終わり再び撮影を再開しますが、晴れから曇りになってしまい気まぐれな天候に悩まされます。 場所を移動し望遠ズームレンズに交換してコスモスの咲き具合を見ながら構図を作って行きますが、午前中は空と雲とコスモスの組み合わせで撮りましたが午後はコスモスを手前にしてカメラの設定は露出は絞りオートにして絞り開放でコスモスをボカして電車を待ちます。 三岐鉄道北勢線 楚原〜麻生田 晴れていたらどうしようかと思いましたが雲が持ち堪えてくれたおかげで(笑)ちょっぴりゆるーくて何気にふんわり感のある一枚になったと思いますし黄色の電車とコスモスが醸し出す雰囲気が何気に気に入っていますがもう少しコスモ…

  • 秋桜のお便り

    とある町のFacebookを見たら地元の高校生がコスモスの種を撒いて開花間近との情報が入った・・・ この間の日曜日に鉄道とコスモスを撮りに行って参りました。 10月に入り各地でコスモスの開花の話が入ってきておりますがこの間の台風でどうなっているのか心配しながらも撮影のプランを練っていきます。 出発直前の情報だとコスモスは満開ではあるものの写真を見る限りではコスモスの密集度がもう一つのような気がしますが現地の予報では晴れの予報でしたので、機材を準備して自宅を出発します。 中央線の各駅停車に乗って東京駅で東海道新幹線に乗り換えて「のぞみ1号」に乗車して先ずは名古屋を目指します。東京駅を出発した時は…

  • 刻一刻

    この間の台風19号で被害に遭われた方に御見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と復興を願うばかりです。 私の自宅は被害はありませんでしたが、水害の状況を見ると言葉が出ませんし人間の無力さを痛感した次第です。 鉄道の話になりますが、北陸新幹線の車庫の水害に言葉が出ませんでした。野沢温泉にスキーに行く際に必ず見る風景で新幹線からの車窓はリンゴ畑や住宅がある風景ですが長野に来たのを実感したものです。 本題へと参りましょう。 前回は日中の相模湾の鉄道風景をアップしましたが今回は日の出から始まるワンシーンです。 朝3時30分に起床して窓を開けると空は雲が残っておりました。身支度をして自宅を出発しますが高速…

  • とにかく海が見たくて

    9月のとある平日はお仕事がお休みでしたが、何を撮ろうか思案します。稲刈りの写真を撮り終えた後なのですがコスモスは少し早いし紅葉なんてまだまだ先だし・・・ 色々と検討した結果当日は晴れの予報という事もあり2年ぶりに東海道線の早川〜根府川にある玉川橋梁と相模湾をバックに鉄道写真を撮る事にしました。 中央線の電車に乗って新宿駅で10時発のスーパーはこねに乗って小田原に向かおうと思いましたがあいにく満席の表示が・・・ 後続の快速急行に乗って小田原に行くことに切り替えますがその前にロマンスカーVSEをスナップします。 小田急線 新宿駅 9月と10月に開催されるラグビーワールドカップに合わせてオーストラリ…

  • 赤い花の誘惑

    ここ最近私のブログに読者登録されている方のブログを見ると彼岸花の写真が沢山アップされています。「これは俺に彼岸花と鉄道を撮れって言っているのか!」って思った訳です(笑) と言う訳でブログやツイッターで調べるとロマンスカーの撮影ポイントに彼岸花が咲いているとの情報を見つけて撮影を決行しました。 当日の天候は曇りの予報でしたが少し暗めなトーンが面白い写真が撮れるのではないかと思った次第です。 新宿からロマンスカーに乗車して撮影ポイントに向かいます。 多摩川を渡る時は晴れたり曇ったりでしたが町田に到着した時は曇りに変わっておりました。 秦野駅に到着し神奈中バスの神奈川大学行きのバスに乗って移動します…

  • 夏の終焉

    9月のとある日の朝起きたら晴れだった。 前日の晩に朝5時に出発して7時くらいに撮影をしようと考えたが、9月に入って仕事の激務続きで身体がだいぶ疲れていたのもあってパスして9時くらいに起きて身支度を整えカメラの準備をして10時に自宅を出発。 井の頭線と小田急線を乗り継ぎ最初のポイントである伊勢原駅近くの愛甲石田13号踏切へ向かいます。 本厚木を過ぎて田んぼがいよいよ見えて来たが稲刈りをしているところとしていないところがあったが撮影ポイントの田んぼは稲刈りが行われておらず先ずはホッとしたのは言うまでもありません。 伊勢原駅に着いて線路沿いを歩いて15分程で撮影ポイントに到着して早速稲穂のチェックを…

  • 未来への道標

    飯田線の撮影を終えて中央道に乗り小淵沢に戻り午後の撮影に備えます。 朝は残っていた雲もだいぶ無くなり太陽が輝きを増していますし、標高が1000メートル近いとは言え暑さが容赦なく襲いかかる感じです。 先ずは午後最初の写真でも。 小海線/小淵沢〜甲斐小泉 1枚目はNikonのカメラに超広角ズームを使い空の広さと初秋の雰囲気を。 雲は少しあるものの太陽の光条線が綺麗に出るくらいのクリアな空、キラキラ感はあまり無いが稲穂も順光の時とは違い良い雰囲気を醸し出しています。 2枚目は富士フイルムのカメラに18ミリの単焦点を使い1枚目の雰囲気とは違うテイストでパチリしましたが雲の表情が真夏の雲と違い何か少し優…

  • 初秋の風を感じて

    とある土曜日は仕事が休みだったので暫く振りに小海線の撮影と初めて飯田線の撮影に行って参りました。 朝起きて窓を開けたら曇りでした。 渋滞に捕まりたく無かったので4時過ぎに出発して、中央道に乗り最初の撮影地小淵沢の大カーブへ向かいます。 早朝に出発しただけあって渋滞に引っかかる事も無く順調に進んでおりますが曇り空のままです。 現地のピンポイント予報は晴れの予報でしたが急に不安になります。 山梨県に入っても変わらず曇りのままです。 甲府市内に入りようやく青空が見えて安堵しますが雲が多いままです。 須玉のインターを過ぎて甲斐駒ケ岳が見えたが雲に隠れて残念な気持ちになる。 小淵沢のインターを通過して小…

  • 赤い屋根のある風景

    ばんえつ物語の撮影を終えて機材を片付けて磐越道に乗り福島県に移動します。 さすがに日も暮れて夜のドライブになります。 夜の片側1車線の高速道路の運転は結構緊張しますし反対側から来る車がハンドル操作を誤ってこちら側に来るのかヒヤヒヤです。 新潟と福島の県境は長いトンネルが多いから余計に大変です。 そうこうしているうちに会津坂下インターを通過して国道252号に入りますが夕食を済ませていなかったのでコンビニに寄って惣菜やビールを購入。 再び国道252号に戻りますが道中は街灯も無く真っ暗な夜道を進みます。 東京の幹線道路とは違い前後を走る車が殆ど無い為か何か心細い。 会津坂下町・柳津町を抜けて三島町に…

  • 念願叶って

    午前中の撮影を終えて喜多方市内で喜多方ラーメンを頂き午後の撮影に備えます。 午後の最初は初日に引き続き舞台田踏切の近くで撮るが薄煙でちょっぴり残念な気持ちです。 気持ちを切り替えて上野尻駅の近くにある国道49号と磐越西線が交差するポイントへ。 初日はSLを追いかけたものの撮れずじまいだった事があったのでルートを見直して撮影に挑みます。 通過する10分前に到着してロケハンするが線路際は草がボーボーだが煙が出たら面白いと思いカメラを構えます。 磐越西線/野沢〜上野尻 煙が出る事に微かな期待をしましたが案の定薄煙でした(^^;; DE10が牽引するばんえつ物語の時に撮りたい場所だと思いますが、煙が出…

  • なつぞら・ばんえつ物語

    SLばんえつ物語2日目の朝を迎えました! 朝早い時間に起床して早速ホテルのカーテンを開けて外を見ると雲が殆ど無い快晴でもう気分が上々でSLの撮影が楽しみです。 2日目は五十島駅の先にある直線からスタートしようと思うが、ここは登り坂になり尚且つ煙が確実に出る人気のあるポイントなので朝食を前に場所を確保しようと思い6時30分頃にホテルを出発します。 朝早い時間だけあって交通量も少なく快調なドライブです。 国道49号を走り無事に五十島の撮影ポイントに到着してロケハンを始めるが誰か撮影者がいるかと思ったが誰一人としておらず拍子抜けしてしまった(笑) 今回は富士フイルムの35ミリの単焦点レンズで撮影しよ…

  • SL撮影の難しさ

    デジカメinfoの記事を見るとNikonがFマウントのデジタル一眼レフのラインナップを削減するらしい。 現在発売されているNikonのデジ一はD5・D850・D500・D750・D5600・D3400・DFがラインナップされていますが、恐らくD5とD850の後継機以外は消滅してミラーレス化されるという。 現在の流れからミラーレス化は当然だと思いますしわざわざデジタル一眼レフを開発する意味があまり無いのが正直なところだろう。 スポーツ撮影や鉄道撮影などはデジ一の方が有利だと思うけどそれ以外の分野ではミラーレスでほぼ賄えるレベルにまで到達していると思います。 実際に筆者も富士フイルムのミラーレスを…

  • 煙に魅せられて

    お盆を過ぎてからと言うものの、少しずつではあるが朝が過ごし易くなってきた。 今までが暑過ぎた感じだったので外回りの仕事をしている者にとっては少し身体の負担が軽くなってきたので助かっている。 これからは秋雨があるから気温も少しずつ下がっていくだろう。 とは言えまだまだ暑い日々は続くから体調管理に気をつけて行かねばなりません。 本題へと参りましょう! 先週の夏休みを頂き、2年ぶりにばんえつ物語の撮影に行って参りました。 大型台風が通過した直後だけあってお天気が心配でしたが晴れの天気に恵まれてまさに撮影日和でした。 一般的なSLのイメージって何だろうとって考えたら、ずっと煙を吐きながら走っているイメ…

  • 雲龍が如く

    先週の金曜から夏休みに入り土曜日から昨日までずっと撮影をしておりました。 撮影中はかなり暑かったのですが良い撮影も出来ましたしこれからブログにアップするのが楽しみです。 今日もお休みですがさすがに撮影に行く気力もなく、午後からは溜まっていた写真の現像処理をしたがこれでプリント出来るかと思うと嬉しいし現像時のトラブルも無くホッとした感じです(笑) どこに出掛けたかは後のお楽しみですが早くアップしたくて仕方がありません(笑) 本題へと参りましょう! 午前の新幹線の撮影が終わり午後に入ると新幹線の側面が影になり普通に撮っても写真としては面白くないので違うアプローチで撮影を思案する。 段々と雲に表情が…

  • なつぞら・新幹線

    お盆休みの真っ只中に大型台風が西日本を直接上陸する可能性が高くなり交通機関にも広範囲にわたって影響が出ている。 JR西日本は早い段階で山陽新幹線や在来線の計画運休を発表したが正解だと思う。 以前は計画運休など行われず台風が上陸する少し前に運休を発表することが多かったが、あらかじめ発表することになって行動計画を余裕を持って変更は出来るのとここ最近駅員と乗客とのトラブルも多いことから余計なクレームを少しでも減らしたい思いもあるだろう。 今回の台風は超大型と言われて1200ミリの大雨が予想されるが鉄道に被害が及ばないことを願うばかりだ。 本題へと参りましょう! 先週の平日休みにしばらく振りに東海道新…

  • スローライフな休日

    早速本題へと参りましょう! いすみ鉄道の小谷松駅近くの撮影ポイントで撮り終えて上総中川〜国吉間の田んぼに移動します。 次の列車まで時間があったのでコンビニで涼む事とお昼ご飯用におにぎりやお茶などを購入して午後からの撮影に備えます。 コンビニがオアシスに感じましたし正直言って外に出たくなかったのは言うまでもありませんし本当にヤバいくらいに熱中症になるのではないかと身体の心配をしながらの撮影になりました。 この日の房総半島は35度を超えていたことでしょう! 現地に到着したが撮影者も少なくポジションは選び放題ですがしっくりくる構図が見つからず・・・ スナップしながら雲がポツポツあったので列車が来る前…

  • 初秋へ向けてのプロローグ

    梅雨が明けてから晴れの日が続き順調に撮影が進んでいるのは良いのですが、いかんせん猛暑日が続き身体の負担が結構来ているのは確かです。 これだけ暑いと午前中だけにするとか夕方だけにすると言うのもあるけど何か勿体ない気持ちが先に来て、結局のところ朝から夕方まで撮ってしまいます。 撮影の途中でコンビニに寄ったりしては涼んで何とか暑さを凌いでいる感じです。 東京では今週の半ばから曇りの日が続く予報になっているので一息つくけど暑いのには変わらないから体調管理に注意しないといけませんね。 本題へと参りましょう! この間の日曜日は千葉に行って小湊鉄道といすみ鉄道を撮って参りました。 朝早い時間に起床して中央線…

  • 梅雨明けの空②

    デジカメinfoを見ていたらNikonの記事が載っていたので読んでみたが、デジカメの売り上げ台数が最盛期の1/6に減っていたと言う。 記事を読んで当然だと思わず頷いたのは確かだ! Nikonの場合はフィルム時代からデジタルに至るまで今まで築き上げてきた既存の技術を応用して何とかしてきたのだと思う。 しかし、デジカメ以外の分野で新しい分野を開拓出来なかったのが一番大きいのではないでしょうか? デジカメはスマホに喰われて縮小することは分かっていた事。 売り上げの減少をカバーする為の新たな開発を怠ってきたのではと言われても仕方がない。 Nikonの社内でもアクションカメラやドローン用のカメラを開発の…

  • 梅雨明けの空

    関東でも梅雨が明けたと思ったが思わず台風襲来となった。 昨日は関東でも午前中は晴れていたので仕事がお休みだったのもありロマンスカーの撮影に出かけた。 カメラに触るのは1ヶ月振りだ! 梅雨の期間は殆どと言っていいくらい晴れも無かったし日照時間が少なかった。 撮りたくて撮りたくてウズウズして仕方なかったのは間違いありません(笑) 何時ものように早朝から井の頭線と小田急線を乗り継ぎ最初の撮影地である開成の田んぼに向かう。 車窓から見た空は正しく梅雨明けしたような青空が広がり雲はあるものの絶好の撮影日和だ。 本厚木を過ぎて車窓から田んぼの様子を見たが日照時間が少なかったとは言え順調に稲も育ってきた。 …

  • 入道雲

    早速本題へと参りましょう! 黒姫で撮り終わった後は篠ノ井線の坂北の直線に向かうが、日中はとてつもなく暑くて夏バテ気味だ。 肝心の雲は薄く広がっているだけで写真を撮っても時間の無駄だと思い退散した方が賢明と判断して明日の撮影に備える。 早朝から小海線の小淵沢の大カーブで撮影するがこれといった成果が無く高速に乗り坂北へ向かう。 坂北の道の駅に車を置いて篠ノ井線の坂北のストレートへと徒歩で移動するが、梅雨明けしたばかりと言うのもあってかなり暑い。 少し歩いただけでもだいぶ汗をかいて直ぐにでも水分が抜けていく感じだ。 道の駅で飲み物を購入したおかげで何とか凌いだが大変な撮影になったのを覚えているし、日…

  • 夏を行く高原列車

    そういえばしばらくの間青空を全くと言っていいくらい見てないような気がします。 何かどんよりしたような気持ちです。 とはいえ次の日曜日には梅雨明けするかもと言う予報に少しテンションが上がりつつあるし夏の撮影プランも考えていかなくてはいけないが青空と梅雨明け宣言が出るまではちょっと気が抜けない。 夏の撮影プランは一番好きな雲と鉄道写真は勿論だが久し振りにSLのばんえつ物語を撮ろうかと思う。 夏の雲と言えば入道雲だがあまり遠出はしないで近場で何かを撮ろうかと思う。 もう一つはSLだが夏の季節はあまり煙を出さないがもうすぐ復帰するC57 180号機の勇姿を撮るのが本当に楽しみで仕方がないし、去年は不具…

  • 雨のある日常

    梅雨入り真っ只中とは言えずっと曇ったままで撮影意欲が少しずつ減退しているような気がしてなりません。 本来なら違った視点で写真を撮るのが本当の腕の見せ所ではありますが中々思いつかず・・・ 休みの日に雨が降った時はこう撮ろうかあれを撮ろうかと撮りたいイメージがあるのですが、仕事の激務のせいか身体を動かす事がちょっと億劫です。 今日はお休みで午前中は新宿のNikonでカメラの点検、それから28ミリの1.4の試写をして参りました。 単焦点は一本も所有しておらずズームレンズのみ所有しておりましたが、この間ロマンスカーの写真データを見ていて何ミリくらいで撮っているのか調べたら28〜30ミリの間で撮っている…

  • ツリカケグラフィティ

    ・前回の撮影後記 r312street.hatenablog.jp 前回はアップしたトンネルの中を駆け抜ける吊り掛け電車をアップしましたが、久しぶりに何か込み上げるものがありました。 暫く振りにNikonのD500と望遠ズームレンズを使って塔ノ沢駅のホームから撮りました。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ 出版社/メーカー: ニコン 発売日: 2016/04/28 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR フルサイズ対応 出版社/メーカー: …

  • 最後の明かりを照らして

    今回もJR四国について素人ながら書きたいと思います。 松山駅の時刻表を見たら朝7〜8時台はとにかく本数が少ないですね。 人口が50万を超えている街なのに30分に一本はあまりに少ないと思うのは筆者だけでしょうか? 松山の中心部は松山市駅をメインに伊予鉄の電車が走っており、JR松山駅はどちらかといえば住宅街のど真ん中にあるような感じだ。 これだけでも大きいハンデがあると思うが、おまけに松山エリアは単線で本数は増やすことは難しいかもしれないが、それにしてもな〜って思う。 国鉄時代から四国は軽視され続けて来た歴史があるから電化や複線化はどうでも良かったのだろう。 もし松山駅から伊予市駅まで複線化されて…

  • 明日への道標

    西日本でも本格的に梅雨入りしているが、大雨の予報が出ているが去年は中国地方で大きな被害が出たのは記憶に新しいところ。 去年の東京は雨があまり降らず9月の秋雨の時期に梅雨の時期に降らなかった分が一気に降ってきたが、それに対して西日本では記録的な大雨になり鉄道網が寸断されて旅客や貨物輸送に大きな打撃を受けた。JR西日本・JR四国・JR九州の鉄道運行担当者は大雨にピリピリしている事だと思う。 特に経営状態の悪いJR四国は大雨や台風などの影響を受け易く被害を受けると経営に深刻なダメージを与えるから大変だと思う。 台風対策に投資しているとは思うけど、いくら対策を立てても限界があるしどうにもならない事もあ…

  • 初夏のひととき②

    ここ最近は仕事が忙しくてブログの更新が滞って中々前に進まない状態ですが写真のストックはあるので大丈夫ですが、撮ってからUPするまでの時間がだいぶ経っているので鮮度落ちになっているのが・・・ 反省しなくてはいけないと同時に更新頻度を上げないといけない次第です。 本題へと参りましょう! 前回の記事はこちらから r312street.hatenablog.jp 前回は花菖蒲を中心にお届けしましたが、今回は花菖蒲以外の花をUPします。 花菖蒲と電車を撮り終えて菖蒲園の中を歩くと紫陽花がいっぱい咲いていたりラベンダーがほんの少しではあるが咲いていたりと色々と目移りする。 京成本線 江戸川~国府台 まさか…

  • 初夏のひととき

    ちょっと不穏な話を聞いた。 この間の日曜日にロマンスカーの撮影で開成の田んぼで撮影した時のこと、同業者の方とロマンスカーの話の中で「ロマンスカーのVSEが引退するかもしれない」と言う噂話が出た。 根拠を聞いたらどうもロマンスカー用のホームドアの設置に伴いVSEが運用から撤退するらしい。 最初に聞いたときは信じられないし根も葉もない噂話だろうと思ったけど、よく考えたらVSEって他のロマンスカーは20メートルでドアの位置も一緒、それに対してVSEは13.8メートルと車輛が短いしドアの位置も違うし安全対策の事を考えるとホームドアの設置の障害になっていると考えられる。 確かにGSEは連接車ではなく20…

  • 初夏の空気感

    大河ドラマ「いだてん」は賛否両論みたいですが・・・ 筆者はどちらかと言えば「否」の方です。 クドカンの脚本は正直言って以前から好きではなく、三振かホームランの様な作品が多いが過去に「池袋ウエストゲートパーク」は評判は良かったけど石田衣良の原作の完成度が高かったのであってクドカンの手腕ではないと思う。 玄人の評判は良いかも知れないがライトユーザーから見れば何を伝えたいのかよく分からない作品が多いと思う。 「あまちゃん」の時は結構ハマって見てたけど、今回の大河はとてもではないが見ていられません(笑) 一番解せないのはビートたけしが演じる古今亭志ん朝の落語のシーンが話の途中でぶつ切りになって見ている…

  • 雪解け

    ここ最近の東京は梅雨空が続き梅雨入りしたようにも感じるし雨がシトシトだったり急に強く降ったりとしていることから、個人的には梅雨入り宣言したい気分です(笑) この間も東京では30分くらい急な大雨が降ったのを見ると何か東南アジアにいるかのような感じだし熱帯雨林気候のように感じるのは筆者だけではないはずです。 どうしても筆者にとっては一番いやな時季であるし仕事で外回りしているので雨が降るのは正直言って嫌ですし早く梅雨明け宣言して欲しいのが正直なところです(^^;; でも稲作農家にとって待望の雨だと思うし、雨が降らないと初秋の収穫に影響を受けるから気が気でないと思うしましてやダムの貯水率が低いところも…

  • 2019ラスト水鏡

    連続テレビ小説「なつぞら」の視聴率が少し低迷気味とのことですが当然だと思います。 今期で100作目なので期待した作品でしたが、正直言って何か空回りしているような気がします。 最初の十勝編は結構良かったのでもしかしたら名作になるのではと思いましたが、漫画家を目指して東京に舞台を移してからはチグハグ感があるのと脚本の出来が悪いのもあって早々に脱落したのは言うまでもありません。 これでは「まれ」や「半分、青い」の二の舞は避けられないのは間違いないだろうし下手をすれば終盤には更に批判を浴びるのは火を見るよりも明らかだ。 そもそも漫画家を目指すストーリーには疑問だと思いますが、一層のこと十勝で農業をテー…

  • 晩春の愉しみ

    早速前回からの続きへと参りましょう! 前回の記事はこちらから r312street.hatenablog.jp 「なごり桜」の撮影の前に小淵沢の大カーブにて田植えが終わった後の写真と中央西線の新緑の写真をUPします。 早朝から首都高と中央道を通り小淵沢の大カーブを目指す。 出発した時は青空も少し見えたが八王子の料金所を過ぎると一気にドン雲となり撮影に暗雲が漂う。 小仏トンネルを過ぎ山梨県に入ると弱い雨が降り始めてしまいどうなることかと思ったが、笹子トンネルの手前で雨が止み取り敢えずホッとするも依然として曇ったままだ。 甲府を過ぎた辺りから少しずつ青空も見え始めて、撮影に向けてのテンションが高ま…

  • なごり桜

    この間ヤフーニュースを見ていたら、半沢直樹の続編が来年放送されるらしい。 「ロスジェネの逆襲」をベースに制作されるらしいが期待を裏切らない作品にしてもらいたい。 2013年に放送された当時は筆者もリアルタイムで見ていましたし最終回は40%以上の高視聴率でしたね。 最終回の半沢直樹と大和田常務とのバトルは圧巻でしたしこのドラマの最大のハイライトでした。 ただ原作にある程度忠実に再現されていると思いますが、ドラマでの表現上キャラクターの設定を変更したりストーリーを変えたりと原作を読んでいる筆者にとってに物足りない内容だったと思います。 次の続編では演技経験のないお笑い芸人やアイドルグループからの起…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R312streetさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R312streetさん
ブログタイトル
Railwayに想いをこめて
フォロー
Railwayに想いをこめて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用