chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カッキーの趣味の園芸 http://diospyros65.blog.fc2.com/

菜園を中心に季節の草花を交えて、育てる楽しみ・工夫する楽しみの中で植物と接しています。

奈良県北部で失敗続きの我流菜園。野菜、山野草に加えて時にはDIYも。

大和のカッキー
フォロー
住所
奈良県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/21

arrow_drop_down
  • はるひ(カンキツ)の収穫

    久々の投稿カンキツ「はるひ」の収穫しました,2017年に苗木購入し、樹幹2mほどに成長した樹です昨年までは花は鈴なりに咲くが10~20果程度しか実らなかった開花時期によく見ると、花には多くのハナムグリが駆け回っています樹の下に多くの花が落下。(ハナムグリ:コガネムシの仲間)ひょっとしたらこの虫が原因かもで、去年の開花時期に殺虫剤を散布すると今年は約100果収穫できました。原因はやはりハナムグリのようで...

  • 桐の蕾?

    桐の枝に「なんだこれ」何が無しに桐の木を見ると蕾らしき粒粒が今年は花が咲かなかったはずなので種でもなさそう今は7月末ネットでググってみると、やはり蕾らしい奈良市北部では桐の開花は4月下旬から5月上旬現在は7月、 この蕾のままで暑い夏を超え、寒い冬を耐えて5月に開花するんだ桐の木って凄いですね、カキの木など、この時期に花芽分化し、冬には芽の中で花芽原器?らしき物が見られるが。桐の木は直ぐに大きくなる...

  • 癌封じ(大安寺)から般若寺

    6月23日は大安寺で「癌封じ、夏祭り」が行われます。大安寺での癌封じの行事も以前から知っていましたが、近くに居ながら行った記憶が有りません平城宮跡を県道122号まで南下し、122号を東に約4.5km大安寺山門癌封じの笹竹祭りは、1月23日に行われる「光仁会・がん封じ笹酒祭り」と6月23日に行われる「竹供養・がん封じ夏祭り」の2回本堂 癌封じの祈祷が行われています浴衣姿の女性から笹酒を振舞われます 1月は温...

  • 不注意な傷(果樹の接ぎ木)

    4月10日 柿・栗・カンキツの高接を行いました1.カキは富有柿に「藤原御所」を4か所2.クリは自然実生木に「大玉(品種不明)クリ」を4か所3.カンキツはニュー日南に「べにばえ」を ニュー日南の糖度が思ったより低かったので 欠点は有りますが濃厚な味でべにばえをカッキーは接木ナイフにカッターナイフを流用します 切り出し小刀(接ぎ木小刀)も持っていますが 常に新しい刃が得られるので これが失...

  • 自転車散歩(當麻寺~石光寺)

    今年の連休は天候が思わしくない色々な植物の開花が10日ほど早いので當麻寺のボタンも早い様です本当は4月23日に訪れる予定でしたが持病の腰痛&座骨神経痛が。 まともに歩けなかったが湿布+コルセット+鎮痛剤でどうにか歩けるように。それで、天候をみて、27日に決行することに。いつもの通り平城宮跡を出発し、秋篠川添いの自転車道を奈良口から郡山市内に、 県9号線-藺町通り-を南下。。郡山下街道を国道25号線(筒井駅...

  • 今年は10日ほど早い開花(桐、藤)

    連休の天気は悪そうですね4月23日 天気がいいので散歩今年も桐の花が美しく咲いています去年に比べ10日ほど早い気がします池の水際の藤の花もきれいですもしよろしければ↓↓をポチリとにほんブログ村...

  • 松尾寺から法隆寺(自転車散歩)

    桜の残る松尾寺にチャレンジし、法隆寺まで足を延ばしてきました。松尾寺は前回行った矢田寺の山続きで矢田寺の南の山腹にありますいつもの通り、平城宮跡を出発し、西ノ京から西へ富雄川出た後南下します。。矢田寺へ行く県道189号線との交差点(外川橋)から自転車専用道を走ります約1.9kmの河川敷に設置された自転車道は岸に植えられた桜並木の下を走り、水面も近く気持ちよく走れます小泉(橋)で自転車道を外れ県道9号線(慈...

  • 追分梅林~矢田自然公園

    今月は 追分の梅林方面にブラリと追分の梅林は10年ほど前に車で訪れたことがありました。 その時も、梅の樹は老木で勢もおとろえていましたが、その後閉園になり、10年ぶりに再開したとのことで訪れてみました平城宮跡を出発して、尼ヶ辻から国土308号線を西に向かい梅林を目指します。富雄川を越える辺りから車一台ほど狭くなります、その後中町の集落内は細く、急登り坂、自転車走行は困難に。自転車を押して登ろうかと思った...

  • ヘルメット買いました

    4月からの努力義務に会わせてヘルメット購入しましたカッキーは今まで3回転倒しています。しかし初めてのヘルメットなのでどれを買って良いのか。自転車販売店3軒回って頭合わせと品物選びしてネットで購入しました電動アシスト自転車にはチョット贅沢かもしれませんが、今回は信用のできる国産のOGK KabutoのCanvas sportsを選択。同じOGKのキャンバス Urbanに比べ、安価。カッキーは汗かきなのでインナーにキャップを被るの...

  • カンキツ(ポンカン)の播種

    参考図書:家庭でできるおいしい柑橘づくり(家の光協会)買ったポンカン果実が甘かったので実生苗から接ぎ木して果実ができないか。時間が掛かる話、カッキーの寿命内に実現できるのか。そんなんの関係ねぇ(小島よしお)ポンカンは種子が多く(10ヶ程)、多胚種子(母親の遺伝子のみ出現するクーロン)なので母親のポンカンが出現する確率が高い。今回の播種は上記図書を参考にした。直接土に撒かず、湿らした脱脂綿に撒いた方が...

  • 自転車散歩(矢田寺)

    自転車散歩ロードバイクやクロスバイクのような格好の良いものでない。通勤遊学用電動アシスト自転車:ヤマハPAS CITY-SP5 (5段内蔵変速27インチ15.4Ahリチウム電池)なので自転車散歩としたカッキーは現在長距離歩くことができない(1km歩くのに2~3回休まないと腰が痛くなる)しかし何か運動したい。電動自転車を購入して畑や買い物に使用し、ある日4,5kmの距離を走行(20分ほど)したが腰や足に問題は無かった。お...

  • 夕焼け雲

    今日11月25日夕方5時頃 奈良市西ノ京から西を向くと夕焼けに染まる帯状の雲思わずスマホを取り出し写真ではわかり難いですが、ピンクと云うか桃色の鮮やかな色色・形が美しくで怪しげな雲です2-3分でグレーの色に変わってしまいました。何という雲なんでしょう。...

  • カラタチの挿木

    ミカンなどかんきつ類の接ぎ木台木に用いるカラタチの挿木繁殖の試みです。以前紹介したカラタチの実生による台木つくり(実生による台木)生育が悪い(弱い)2年経過するも 鉢植えの高いもので50cmほど。地に移し替えたものも同様。ひょとすると、垣根に使用されていたカラタチなので わい性なのか。当時果実を採取した樹も戦後何十年も経つのに2m程度。そこで 苗木屋で取り寄せたカンキツ苗木の台木から出る側芽カラタチの利...

  • 十三夜

    今宵は旧暦の十三夜十五夜の月に見劣りしない名月とも十五夜の鑑賞は中国伝来の風習ですが十三夜の月を愛でるのは日本独特の風習で平安時代から行われてきたようです10月8日が十三夜になりますが あいにく曇りがちで雲の合間から十五夜は中秋の名月として、別名「芋名月」それに対して十三夜は栗や豆の収穫時期であることから「栗名月」「豆名月」とも言われています月見に団子や栗などと一緒に飾るススキは 葉の鋭さから魔除...

  • シロバナヒガンバナ

    秋を彩る花の一つにヒガンバナがあります一部の観光的な棚田のあぜ道で燃えるような赤いヒガンバナが咲き誇っているのは秋の風物詩ですでも最近カッキーの周辺では 田んぼも無くなり ヒガンバナも集団で見ることは少なくなってきましたヒガンバナ:彼岸花 学名Lycoris radiata ヒガンバナ科ヒガナバナ属 彼岸の時期に花が咲くから別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ) サンスクリット語の赤い花 manjusakaから9月ごろ花茎...

  • カイツブリのヒナ孵る

    近くの池でカイツブリが巣をつくっていました2~3日前、近所の人がヒナが孵ったみたい と。巣は水草や水に沈んだ枝に固定されてる様で 約1ケ月雨風が吹いても流されることはありません。カイツブリの孵化は30日ぐらい 親鳥の周りを元気に泳いでいますポケットカメラで撮影したので 画像は奇麗でありませんがヒナの大きさは3cm程度に見えますこの池にはアカミミガメが多数住んでいますヘビも居ます無事に大きくなってく...

  • 桐の花

    今年は花が見られないと思っていた桐の花自転車散歩の途中、JR平城山駅南側で桐の花に会えました平屋の屋根を越す高さ古くはノウセンカズラ科ツリガネカズラ属であったが最近ではシソ目キリ科に変わっている様です英名のprinsess tree は属名のpaulowniaの語源で有るオランダ王妃アンナ・パウロヴナに由来すると中国、日本では神聖な木と見なされ、家紋や紋章に使われてきました500円玉の絵柄にも花言葉は「高尚」花期は5~6月と...

  • 平城宮跡のスミレ達

    平城宮跡のスミレ桜の花が散り、ムラサキコサギゴケが絨毯のように敷き詰められた中にスミレが所々集団を作っています白い花弁が目立つアリアケスミレです白地に紫の筋が特徴ですアリアケスミレの集団から少し離れた場所にコロニーを作っているのが謎のピンク色の濃いスミレです葉の形はアリアケスミレにそっくりですこの色の濃いスミレもアリアケスミレの仲間なのでしょうか詳しい方、解ったらお教えください以下の紫の濃いスミレ...

  • なんじゃ これ!(カイズカイブキに花?)

    今日朝 新聞を取りに表にでたら カイズカイブキに花の様ななんじゃ これ実はこれ ビャクシンさび病の冬胞子堆が春の雨に濡れて水分を吸収してゼリーの塊に変わった物です昨晩の雨で一夜にして現れましたビャクシンサビ病自体はビャクシン(カイズカイブキ)にとって重要な病原菌では有りませんがこの胞子堆から飛散した胞子が梨類に感染すると梨にとって重要病害であるナシ赤星病を引き起こしますカイズカイブキを含むビャクシ...

  • 奈良北部のサクラ

    4月3~4日が奈良市内の桜が満開と思われますあいにく4日は車で出かけたため 車を止めゆっくりと写真を撮ることが出来ず今日6日 晴天に誘われ自転車でぶらりと佐保川に出かけました県立図書情報館横では水面近くまで降りられます子供が水遊び 土手では家族で弁当を広げている人もやはり少し遅かったようですね場所によっては花弁の絨毯に西洋カラシナの黄色と桜最近水面に写った桜がTVで紹介されていますこの写真は 平城宮跡い...

  • 春が近づいています

    もうすぐ春ですね♪つくしの子がはずかしげに 顔を出します♪もうすぐ春ですね 彼を誘ってみませんか・・・・桜ももう少しで開花しますにほんブログ村...

  • 不知火を使ったミカンジャム?

    2月初旬に収穫し 貯蔵してあった

  • カブ(赤、黄)と虫害

    例年 隣の園主は白カブ(聖護院カブ)を栽培していますが 害虫(ダイコンハムシ)で苦労されています。。特に、不織布や寒冷紗を掛けないで栽培すると見るに耐えない姿になります今まで カッキーは赤カブのみで白カブを作っていなかった。その為、カブのダイコンハムシ害に気が付かなかった。しかも、ダイコンに比べても白カブの食害は酷い。ダイコンハムシにとっても,カブの方が美味しいのだろうかそこで昨年の秋に、赤カブと...

  • クワイの失敗

    種芋の植え付け風景はこちらその後、夏には鉢全体を被う様に生育したクワイ(写真無し)で、収穫を楽しみにしていましたが、ところが12月に掘りあげてみたのが↓円樽に2株づつ、ベビーバスタブに2株植えて、まともな大きさのは10ヶほど。残りは1cm付近の物が殆ど。これでは来年の種芋用にとったら食べるのが無くなる。色々、ネットでググると、夏場の葉茎数を5枚程度に制限しないと芋が太らないとある。鉢一杯に生長した葉を喜んで...

  • サツマイモのモグラ害

    今年は雨が多く日照不足でサツマイモも例年に比べ小さい。定植から約150日の掘り採りです。しかし、9割がこの有様。芋の脇をモグラのトンネルがトンネルと接している部分はえぐられています。これも同じ、トンネルに邪魔な部分はえぐられ無くなっています。殆どの傷跡はコルク化し、食害後日にちが経っていると思います中には、傷跡が白色で生々しい ここ数日の食害と思われるのもあります。↓は、親蔓と芋の間(芋上部)を食害さ...

  • クワイ(慈姑)の栽培

    昨年末に畑仲間と雑談の中で、正月に”クワイ”を作った事も食べたことも無いと言う おっちゃんが居た。それでは、クワイってどんな物か作ってやろうと思い、今年1月に正月残りのクワイを購入して置いた。3月15日まで購入したパックのまま、常温の部屋に放置してあった。見ての通り、しわしわで芋部(塊茎)はフワフワで萎びています。しまった冷蔵庫で保存しておけば良かった。教科書では植え付けは4月以降になっていますが、早めに...

  • カンキツ接ぎ木成功

    4月13日にカラタチ台木に接ぎ木した不知火から芽が出てきました。先ずは第一段階成功です。4月13日に接ぎ木したときにアップしなかったのは、接げるかどうか不安だったから。カンキツの接ぎ木は初めてだったのと、接ぎ木が久しぶりでした。不知火は10年ほど前に購入した3本の内2本が枯れ、残り1本も樹勢が落ち弱くなっているので今のうちに接ぎ木でも。台木に用いるカラタチは園芸店で売っている所も無い。県の試験場にも無い...

  • 雑木林で山草を

    近くの雑木林に久々にカメラ片手に山草探し。3~4年前にコクランを見つけた雑木林に前は地道が続いていたのがアスファルト舗装になっていました。途中の竹藪の下に白く大きな花が調べてみるとオキザリス・バリアンビンスホワイトであることが解りました。恐らく捨てられてものか? 園芸種のエスケープでしょう。オキザリスの仲間は、容易に繁殖するので下手すると雑草化するので注意です。雑木林の道際に一坪ほどフユイチゴが繁茂...

  • PeerlessSDS-830656 その2

    PeerlessSDS-83065613cmウーハーの箱作り早速同じ13cmユニットなので前回SICAZ002400-で作ったファンネルダクト(別名おっぱいダクト)スピーカーボックス(8L) ここらが適当なカッキー。(フルレンジとウーハーの違いが有りますが)を試みることに。ファンネルダクトスピーカーはこちらSICAZ002400に比べPeerlessSDS-830656(以下PeerlessSDSと)のバッフル開口径が5mmほど大きい。ヤスリと拡張ドリル?で穴を拡大。さて、Peerle...

  • ヒメユリ(自家採種苗)の植え替え

    2018年に自家採種し採り撒きした苗の植え替え 。発芽状況19年4月ヒメユリの花は今月で播種からまる2年経過。6×6のセルは草だらけ掘りあげて見ると一つのセルに3~4個、5mmぐらいから大きいもので2cmほどの球根が出てきます。百合などは自分で球根を深く引き込む作用があるようで、セルの底部に張り付く様にあります。植え替えたポットは9cm角のスリットプラポットです用土は、腐植に富んだ排水の良い土と云うことで、赤玉小粒に...

  • ガガブタの植え替え

    ガガブタはミツガシワ科アサザ属の水性植物 生育地域は本州以西に広く分布(していた. らしい)。↓ガガブタの花、夏に1.5cmぐらいの白い花を咲かせますガガブタの面白いのは、葉を水面に浮かべておくと葉の裏に殖芽という根(芽)が発生し繁殖します鉢植えはこの殖芽を土に埋め、この時、葉を水面に浮かばせるこが必要と 栽培法にあります。 深植えはダメらしい そのため、個々の株?に合った水位:穴無しポットの方...

  • 外国製スピーカーユニット Peerless SDS-830656

    外国製ユニットの魅力は国産に比べ数段安価。前回のSICAに続き SICAはこちらPeerlessSDS-83065613cmウーハーユニット。定評のあるコーティングパルプコーンを採用し、自然な低音感が魅力です。大変バランスの良い音質のウーファー らしいです。注文して2週間ほどで到着(国内唯一のTympharyの正規代理店)。開けてビックリ。何じゃコレ、その辺に落ちているボール紙で囲っただけの包装、ビニールテープの張り方も滅茶苦茶。国産...

  • 今年のアケビ

    今年もアケビの実がため池のフェンスに絡みついたアケビの蔓に実が成りました。去年から実が成りだし去年は2ヶ、今年は大きさも大きく、6ヶ成っています。葉に病斑が出ているし、果実の肌色も悪いですね。来年は、柿やミカンの防除と一緒に薬散しようか。子供のころは、槇やアケビ、桑の実をおやつ代わりに食べていました。結構甘く感じたのですが、今、食べると懐かしさは感じるもさほど甘くもないですね。物の無かった時代とあふ...

  • リコリスorネリネ

    柿の木の下に突如現れた黄色い花。草刈をした後に黄色い花が、遠目から最初は月見草かなと思っていたが、近づいてみるとヒガンバナの仲間と解った。この畑を借りて4年経つが、初めて見る。草刈のタイミングと日当たりが偶然開花に導いたのかなぁ。ヒガンバナの仲間には、リコリスとネリネがある。さて、どっちだろう。ネットで検索すると、「オーレア」という品種が見つかる。しかし、通販業者のカタログにはリコリス・オーレア ...

  • 電動アシスト自転車の購入

    70越えを機に、自動車を売り払いついに電動アシスト自転車を購入。最初はヤマハのWithを目的に行ったが、27インチのCITYーSP5が目にとまった。スタイルはWithなどの曲線に比べ、直線的で普通の自転車に近い。このCity-Sp5は骨格がブリジストン(タイヤも)、モーター・バッテリーなど機構はヤマハの合作。6月上旬に購入、約2ヶ月経過。アシスト量はWithに比べ、少なめ(自然な発進)のように思う。但し、内装5速の為スムーズな走行...

  • 太ネギの定植・久々の好天気・

    7月19日 久々の晴天です。ほぼ1ヶ月遅れの太ネギの定植です。昨年までの太ネギの定植はこちら平鍬で20cmほどの溝を掘り、その両際にネギを定植していました。この方法では、定植直後に大雨が降ると溝が潰れ苗が土に埋まってしまいます。加えて、今年は敷き藁が有りません。そこで思い出したのが、現代農業に記載された長野県の大島・竹前両氏の考案した「土寄せはもういらない」穴植え法カッキーが勝手に穴植え法としました。そこ...

  • FW127バーチカルツイン

    数年前、FW127のエッジが破損したので、鹿皮(カー用品)で修復してFT28Dと共にバーチカルツインで復活させようと試みたが、どうも音が変、歪な音がする。 恐らく、写真で見るようにエッジが上手に貼れず、そのため音が歪んでいると 思い込み今まで放置してあった。(当時は長岡哲氏のBS-73?を真似てネットワークもオリジナルのまま)不器用なカッキーによる歪なエッジ最近になり、FW127を箱から引きずり出し、裸のままで鳴らし...

  • 秋まで農作業なし

    昨年末から受難つづき11月中旬、農作業中、突然、左足・左手首加えて唇の左半分が痺れてきた。カッキーは椎間板ヘルニアの後遺症で足の痺れがよく有る(時々)。今回は違う、左側上から下まで痺れている。これは変だ(半身萎凋か)。直ぐさま自転車(表面だけの痺れ)で家に帰り、大きな総合病院に駆け込んだ。脳内内科に回され、MRIなど検査で即入院=脳梗塞症状(脳内に小さな血栓の陰が)。症状が進まないことで10日入院(投...

  • 簡単ハンカチ手作りマスク

    手作りマスク作ったぞ~不思議の一つ、3月には政府はマスク6億枚供給出来る、4月には更に一億枚追加製造可能と言うが、政府買い上げ200万枚?の他は何処に行ったの?イベント開催に際し、参加者に配るマスク(K1では5000枚、その他の大きなイベントでは1万枚用意されたとか)ってどの様に入手されてるのか。カッキーの家、周囲2km圏内の薬局には、いつも本日マスクの入荷は有りませんの張り紙。イオンなどスーパーに行...

  • 令和二年初詣

    今年の初詣 と云っても、例年家より、直線距離1km範囲の7カ所の神社を回る事にしている.総距離約5.5km、昨年までは徒歩で2時間掛けて回っていたが、今年は家を出て、500mほどで腰に違和感が、最近、歩いていないので筋力の低下が甚だしい。そこで、今年は自転車で回ることにした.この道筋、起伏が激しく、大半を自転車を押して走行、結局1時間かかった.ただ、回るだけではと思い、神社の門松を写真に撮ることに.昔は、各神社...

  • カンキツ初採り

    2017年3月に定植したカンキツ苗(定植)現在の状況(12月5日現在)”みはや””はるひ””麗紅””べにばえ”の内、”べにばえ”は結実していません。↓「はるひ」3個結実1月下旬収穫目標↓「みはや」10個結実11月に柿より赤くなると云われています参考1付近にあるハッサク↓1月下旬収穫4月まで貯蔵します↓参考2の柿(藤原御所)柿色にまで赤くなる「みはや」の比較ですどうでしょう 柿の中の「みはや」ですこのように見ると赤いですが、試食...

  • なんだこれ

    コンクリート壁にへばりついた変な虫・昆虫。なんだこれ!とっさに撮ったため上手に写っていませんナナフシかなぁ、ちょっと違うみたいですね。足が4本に見えますが、前の2本は顔の横に触角と並んでいます。この虫は”ナナフシ”の仲間で「トゲナナフシ」と云うらしい。れっきとした昆虫。ネットによると南方系の昆虫で、秋気温が下がると日当たりの良い場所に出てくるらしい。面白いのは、目に付くのは雌(♀)ばかりで、メスのみの単...

  • 6CG7 SRPPプリアンプの製作

    以前から作りかった双三極管によるSRPPプリアンプの製作です。カッキーは4~50年前に真空管の送信機を作ったきり、アンプとしては初めての真空管アンプです。昔、三栄無線から12AU7のSRPPキットが出ていて、何となく興味があったのです。先ず真空管ですが、12AU7やX7のSRPPはよく見かけますが、MJ誌やネットで検索すると、これらよりヒーター電力の大きいTV球の6FQ7や6CG7の方が濃厚な音がでるらしい(前者が6.3V0.3Aに対し後...

  • ”何だこれ” きゅうり

    今年の梅雨は雨が多いようですね2日続いた雨で、畑に行けなかった2日ぶりの畑雑草は 一段と大きく、甘トウやナスも大きく育っていましたキュウリも生長が早く、特大サイズのキュウリがその中に、”何だこれ” お化けキュウリを発見。品種は「四葉:すうよう」漬け物用専用キュウリと云われていますが、生でサラダででもよく、水分が少ないので炒め物も可。歯切れが良く、美味しいキュウリです。お化けキュウリ出現長さ約40cm、幅10...

  • スイカの立体栽培に挑戦

    今年は、新たな品目としてスイカに挑戦隣のおっちゃんが毎年、美味そうなスイカを作っています。未熟なカッキーは今までスイカに手を出していませんでした。何となく、作って見ようか。まぁ、初めてだし小玉スイカで同じ栽培するなら、立体栽培しようかと考え、小玉黄色スイカでチャレンジ。今まで立体栽培は南瓜、マクワ、キュウリ、もといキュウリ当たり前で。いつものマクワ用の棚を使っています。鳥除けのまじないに、タマネギ...

  • ジャガイモの茎に ”何だコレ”

    ジャガイモの遅れ収穫。22株中の1株の茎に ”なんだこれ”1cmぐらいの赤紫の玉の1カ所から、芽のようなものも。田中隊長に連絡するか。山芋のムカゴは当たり前ですが、ジャガイモでムカゴを見るのは初めて。品種はアンデスレッド→ムカゴも赤い今年は成長期に雨が少なかったので、全体にピンポン玉程度の芋が多かった。殆どが”唐揚げ”用の芋。ムカゴもこの気象要因が原因かも。もしよろしければ↓↓をポチとお願いにほんブログ村...

  • ささゆり園(大神神社:桜井市)

    先日、桜井市三輪にある「大神神社」のささゆり園を訪ねてきました。あくまでも、参拝した後でささゆり園へ。この矢印の上に本殿があります。(本殿写真を取り忘れました)但し、参拝はキチンと済ませました神社の詳細は大神神社はこちら入り口に、おじさんが受付におられますがささゆり園の入場は無料です。緑のポールが立っている所がササユリが植えられた所の様です。しかし、ユリの茎より空ポールが多いです。大部分が枯れてい...

  • 突然煙が

    今日は日曜日。自作の(窪田)アンプを朝から聞いて1時間ほど経ってから、突然ジジー、ブーンとスピーカーから大きく。プリアンプ(バファーアンプATT)のスイッチを切ると音が消える。再度、SWをONにすると、何か臭い(化学繊維の焦げるような)。”やばー”、 次の瞬間、プリアンプの電源ケースの隙間から煙りが....ケースの蓋を開け、ブリッジD、3端子Rなど触って見るも、加熱した部分が見当たりません。よく見ると、マイナスの...

  • 窪田アンプの完成(その3)

    正月に基板作りをはじめて、ようやく、今頃に完成です。半数以上中古品の寄せ集めのアンプです。大きすぎますが、作りかけで放置してあったケースを使用。放熱器は以前ジャンク屋で購入してあったアルミ製15cm×13cm×4cmを2個。FET、Trは以前使用していた基板から調達。数種の抵抗とコンデンサーは新品購入しました。抵抗の90%はDALE又はTAKMANの金属皮膜。基板作りの時に云っていたように、反転アンプにも使えるように基板パターン...

  • 奇妙な花シリーズ アケビの花

    久々の奇妙な花カッキーの畑の近くでアケビ(ミツバアケビ)の花を見つけました昔、勤めていた職場の裏山には数種のアケビが実を垂らしていました。懐かしく思い写真を。アケビ木通と書く様です学名はAkebia quinata(アケビ:5枚の小葉の意) Akebia trifoliata(三つ葉あけび:3枚の小葉の意)日本原産なので学名にアケビが付けられています今回の花は三つ葉あけびですアケビの名の由来は、熟した果実がポッカリと開けた...

  • オーディオアンプつくり(電源)

    前回基板作り窪田アンプ基板前回に続きアンプの電源を作ります。窪田オリジナルではバッテリーを使用されていますが、カッキーはトランス使用の電源にしました。回路図は↑チョット変わった配線です。電源トランスのクロスについては、・1992.11ラジオ技術、別府俊幸、各増幅段独立電源トランスの実験・2007.2 MJ誌、安井章、低ストローク型ラインコントロールアンプなどで説明されています。左右別電源にする場合2トランス使用し...

  • オーディオアンプ作りその1

    久々のアンプ作りです年末から正月にかけてハンダ鏝をもって小さなアンプを作ろうと思っています。(畑仕事は暖冬と言っても寒いし、正月早々畑を耕すのも・・・)先ず基板作り失礼、どんなアンプかってMJ誌に載っていた窪田氏のFETアンプです。窪田氏のアンプについては賛否両方がありますが、作りやすさ(老人向き)、音もそれなりに気にいっています。以前、10W純A級0dbパワーアンプ作っています(これは暖房器です)。今回は...

  • 野生ユリの発芽

    野生ユリの種子を播種し、発芽確認しました。ユリの種類はヒメユリとヤマユリです。↓はヒメユリで昨年(2018)秋に、播種用土に採り撒きしたものが今年4月に発芽を確認できました。↓はヤマユリで、一昨年(2017)の秋に播種したものが一年経過後の今年に発芽してきました。用土は赤玉土小粒とバーキュミライトの混合土です。ヤマユリの方が、一年経過している為か、品種特性なのか幅広の葉っぱです。・ユリの発芽特性には、ヒメユリの...

  • ポータブルCDプレーヤーの電源

    カッキーはCDプレーヤに主にポータブルプレーヤを使用しています。もっとも据え置き型として、友人から頂いたSONYやPANASONICが有りますが。一つに、数十年前?のステレオ誌に10万以下の推薦CDプレーヤとしてパナだったかソニーだったか?のポータブルCDプレーヤ(以下PCDP)が載っていたこと(うる覚えですが故江川氏かと)。金欠病にとってはこの上ないこと。そして、電池駆動が可能でノイズ面から有利であること。さらに、小型で...

  • にょきにょき 出てきたよ・初採りシイタケ

    原木に植菌後1年8ヶ月で立派なシイタケが出てきました。2017・2月の植菌の様子はこちら原木へ植菌先日NHKのテレビで椎茸栽培を放映していた、”そうだ我が家の椎茸原木は”と思い、今まで放任してあった原木を見に行った。すると、ニョキニョキ椎茸が出ているではありま~せんか。直径10cmほど笠が開いています。早速、火であぶり酢醤油でパクリ、美味しいです。でも、椎茸が上がっている原木とそうでない(知らん顔の)原木や...

  • 今が見頃・紅花常葉満作

    自動車道の堤防に濃桃色の木が目に入りました。遠目ではは”スオウ:花蘇芳”かなと思っていましたがチョト近づいてみました。マンサクの花の形ですが色が違います。早速、PCで検索しました。ベニバナトキワマンサク(紅花常葉満作)マンサク科トキワマンサク属の常緑の低木。白花は日本で自生が見つかっているが、赤花は中国原産らしい。ちなみに、マンサクは初春に黄色い紐状の花弁を咲かせマンサク科マンサク属で上記とは属が異な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大和のカッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大和のカッキーさん
ブログタイトル
カッキーの趣味の園芸
フォロー
カッキーの趣味の園芸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用