chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心を癒すお茶を楽しむ。大前宗貴の『茶の世界』 https://blogs.yahoo.co.jp/ohmaeso

一つの『場』で人と人とが触合い、心と心が触合う『時』を大切にする心を癒す茶の湯。明日の茶人をめざして

一人心静かにお茶を飲むとき、至福の時を感じませんか。茶の湯では、「一座建立」と言い、武野紹鷗以来、人と人とがふれあい、心と心がふれあい、ひとつの『場』を作り出すことが大切にされてきました。千利休以来、「一期一会」と言い、そのひとつの『場』で人と人とがふれあい、心と心がふれあう『時』を大切にしてきた『茶の湯』。明日の茶人をめざして。

Souki一観一楽有難う
フォロー
住所
南区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2014/08/12

arrow_drop_down
  • 1689鷹山巡行「茶の湯の歴史528」茶の歴史528

    先月帰って参りまして、なかなかブログが更新できずにおりました。 次のブログをご覧ください。 アメブロ https://ameblo.jp/ohmaeso/entry-12511423214.html ミクシィー https://mi...

  • 1688旧家探訪「茶の湯の歴史527」茶の歴史527

    次のブログをご覧ください。 アメブロ https://ameblo.jp/ohmaeso/entry-12490657981.html ミクシィー https://mixi.jp/view_diary.pl?id=197214324...

  • 1687美術探訪「茶の湯の歴史526」茶の歴史526

    次のブログをご覧ください。 アメブロ https://ameblo.jp/ohmaeso/entry-12483928198.html ミクシィー https://mixi.jp/view_diary.pl?id=197196713...

  • 1686文房四宝「茶の湯の歴史525」茶の歴史525

    次のブログをご覧ください。 アメブロ https://ameblo.jp/ohmaeso/entry-12457795867.html ミクシィー https://mixi.jp/view_diary.pl?id=197131990...

  • 1685二十周年「茶の湯の歴史524」茶の歴史524

    本文は以下参照お願い致します。 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1970956689&owner_id=13813795 二十周年「茶の湯の歴史524」茶の歴史524 https://amebl...

  • 1684大仏合掌「茶の湯の歴史523」茶の歴史523

    今回は大阪から広島、小倉から大分、博多と参りまして、大阪、京都と寄りまして帰って参りました。 大阪で久々に陶芸を致しまして、広島へと向かいました。広島では「茶道具の美」の講座で香合のお話をさせて戴きましたが、初めて聞く話が多くて皆様びっくり...

  • 1683恩師永眠「茶の湯の歴史522」茶の歴史522

    関西から帰って参りました。今回は大阪、名古屋、神戸、大阪、高松、徳島と周りまして、途中急遽東京に帰りまして直ぐ大坂に戻るという目まぐるしい日程でございました。関西から帰ります前に京都の「京冬の旅」で特別公開されております東福寺に寄ってお参り...

  • 1682茶の湯釜「茶の湯の歴史521」茶の歴史521

    九州からようやく帰って参りました。今回は名古屋に寄りまして美術館探訪で昭和美術館の茶の湯釜をご案内致しました。昭和美術館の茶の湯釜展は残念ながら最終日で、多くの皆様にご紹介出来なかったことが大変口惜しく思いました。 この展覧会は二十余の、二...

  • 1681立春大吉「茶の湯の歴史520」茶の歴史520

    立 春 大 吉 暖かな日々が続いておりましたが、また寒さが戻りまして、寒暖の差が激しくなって参りました。皆様お風邪など召しませぬように充分お気を付け下さい。 さて、今回は名古屋、神戸、大阪、高松、徳島、そして大阪、京都と周りまし...

  • 1680宗二記「茶の湯の歴史519」茶の歴史519

    ようやく九州から帰って参りました。お正月の名残りで、有難いことに博多では丸餅のお雑煮を戴きまして、澄まし仕立てか味噌仕立てかの話しや関東の角餅との違いなどの話しを致しました。 今回は京都から広島、広島から小倉、小倉から大分、大分から博多と周...

  • 1679謹賀新年「茶の湯の歴史518」茶の歴史518

    謹 賀 新 年 明けましてお目出とうございます 旧年中はお茶会にお茶事にと皆々様には大変お世話になりまして誠にありがとうございました。本年も変わらずどうぞ宜しくお願い致します。 「平成」も終わり、新たな元号のもと、新たな出発をし...

  • 1678金森宗和「茶の湯の歴史517」茶の歴史517

    ようやく関西から帰って参りました。今回は往復飛行機で参りまして、先ずは名古屋に向かいました。そして大阪、神戸、高松、徳島と周りまして、大阪に戻りまして伊丹空港から羽田空港に帰って参りました。帰途はいつもと違いまして昼間でしたので、離着陸の時...

  • 1677二条会茶会「茶の湯の歴史516」茶の歴史516

    先日の11月23日祝日の朝、前日の小雨模様が嘘のようにすっかり晴れ渡った空の下、一路東京国立博物館へとM3を走らせる。 やや寒くなったとはいえ、時々開ける窓からは晴天の小春日和の風が心地よく入ってくる。少し遅めに出たからか、いつに無く車が多...

  • 1676美術探訪「茶の湯の歴史515」茶の歴史515

    一年経つのははやいもので、あっという間に12月、師走がやって参りました。皆様風邪などお召しになっていらっしゃいませんでしょうか?充分お気をつけ下さい。 関西から帰って参りまして、直ぐに生徒とともに茶道具の展示会や美術館探訪で根津美術館や五島...

  • 1675四都美探「茶の湯の歴史514」茶の歴史514

    ようやく九州から帰って参りました。今回はお茶会やお茶事がございまして、飛行機で広島から直接入り、広島、小倉、大分、博多と周りました。 翌日30数年来関わっております千鳥が淵戦没者慰霊奉仕茶会に参るために、博多から最終便で帰って参りました。 ...

  • 1674京都陶芸「茶の湯の歴史513」茶の歴史513

    関西よりようやく帰って参りました。今回は羽田から飛行機で参りまして、名古屋、大阪、神戸、高松、徳島、そして大阪から飛行機で帰って参りました。 名古屋では「茶室の室礼」の講座で「小堀遠州」について、その生涯と茶の湯、それに遠州の茶室と茶の湯具...

  • 1673石田流花「茶の湯の歴史512」茶の歴史512

    ようやく九州から帰って参りました。今回は名古屋から入りまして、京都に寄り、広島、大分、博多に参りました。そして博多から一気に帰って参りました。 名古屋には、以前NHK文化センターで『日本の伝統美術ー生け花と茶の湯ー』について対談させて戴きま...

  • 1672古田織部「茶の湯の歴史511」茶の歴史511

    ようやく関西から帰って参りました。今回は名古屋から入りまして、名古屋、大阪、神戸、高松、徳島と周りまして、京都、名古屋、多治見と周りまして帰って参りました。そして、昨日はお茶事を行いました。心地よい疲れでございます。 先ずは名古屋から入りま...

  • 1671仙巌園観「茶の湯の歴史510」茶の歴史510

    ようやく九州から帰って参りました。今回は行きは飛行機で大阪伊丹から入り、大阪、広島、大分、福岡博多、鹿児島と周りまして、鹿児島から飛行機で帰路につきました。 羽田空港で、知人のコレクターの工藤先生に偶々お目に掛かりまして、しばし歓談。九州国...

  • 1670会津麟閣「茶の湯の歴史509」茶の歴史509

    関西から帰って参りまして、直ぐに一週間夏休みを取りまして家族旅行に行って参りました。帰って翌日から二日間研修旅行で南湖から会津若松の鶴ヶ城にございます茶室麟閣を拝見致しまして、一服頂戴致しました。 皮切りは名古屋の昭和美術館、偶然にも神谷先...

  • 1669青花染付「茶の湯の歴史508」茶の歴史508

    ようやく九州からから帰って参りまして、恵比寿駅ビルのアトレの読売文化センター(03-3473-5005)におきまして「名陶の美」の講座がございまして、「青花」つまり「染付」について詳細にお話しさせて戴きました。 「青花」は近年の言葉、中国で...

  • 1668逆行台風「茶の湯の歴史507」茶の歴史507

    連日30度を超す暑い日が続いておりますが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?暑さだけではなく、台風も逆行するなど天気図が以上ですね。日本もとうとう亜熱帯の気候区分になったようですね。 皆様、水分を充分お取りになられまして、くれぐれも熱...

  • 1667祇園前祭「茶の湯の歴史506」茶の歴史506

    ようやく九州から帰って参りました。この度は西日本の集中豪雨のために被災された方々でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災でいまだにお家に帰れない方々に心からお見舞い申し上げます。 小生の生徒さんの中にも被災された方がおられ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Souki一観一楽有難うさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Souki一観一楽有難うさん
ブログタイトル
心を癒すお茶を楽しむ。大前宗貴の『茶の世界』
フォロー
心を癒すお茶を楽しむ。大前宗貴の『茶の世界』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用