chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学びと食、ときどきランニング https://scotchhayama.hatenablog.com/

ウイスキー、牡蠣、コーチング、対話、マラソン好きのアラフォーのおっさんが日常をゆるーく切り取ります。

英語力向上のためTED Talkの紹介もしてます。本や漫画もよく読むので紹介します。

fmount32
フォロー
住所
精華町
出身
小倉南区
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • アラフォーのおっさんがスナックのママになるまでの成長記録

    47歳のおっさんです。 白髪がずいぶん増えました。老眼はひどくなる一方です。 そんな私がひょんなことからスナックのママをやることになりました。これはその成長記録です。 きっかけはコロナ禍でした。緊急事態宣言で出社が制限され、オンライン会議が増えました。 ある日、女性社員から相談されました。「オンライン会議のためにお化粧するのが面倒なんです」 そこで私は「オンライン会議 化粧 アプリ」で検索してみたところ、Snap CameraというアプリがPCでも使えるっぽいことを知り、試してみました。 勝手にウィッグを被せてくれて、美肌補正もしてくれるので何もしなくても化粧をしている風になりました。 この画…

  • 旅とウイスキー

    久しぶりに飛騨へいく。 冬場なので雪が心配で車ではなく新幹線と特急を乗り継いで行くことにした。 切符の発券方法が分からなくて新幹線は乗り遅れてしまったけど、特急ひだには何とか間に合った。 新幹線に比べて揺れる車内に持参したウイスキーと器を並べ、柿ピーと共に楽しむ。 時折り水を飲みながら、3杯くらい飲むと良い感じに酩酊してくる。 ウイスキーってこの適度な酔いが楽しい。 車窓の景色を眺めながらぼーっとする時間を楽しむ。 旅の醍醐味。 帰りは飛騨の土産と共にメガハイボールを楽しもうかな。

  • スプラ対抗戦に向けた作戦

    ヒッヒュー: 初動:前線へ行き塗り広げてヘイトを買いつつスペシャルを溜める 中盤:ドリンクを飲んだら最前線で動き回ってキルする。人数有利になったら強ポジ(敵高下)に移動してキルしまくり前線を維持 終盤:死なないように無理な攻めはせず前線維持 ヴァローラ: 初動:自高の前線側まで移動し高台上から縦振りで塗り広げつつスペシャルを溜める 中盤:自高を維持しつつマルミサを打つ。前線が上がって敵高へ行けそうなら移動する 終盤:絶対に死なないように前線より下がり気味でマルミサを打つ 金モデ: 初動:自陣をみっちり塗ってスペシャルをはく 中盤:前衛付近で塗りを広げつつヘイトを買い、隙があれば裏抜けして敵陣を…

  • スプラトゥーン3 2023秋 Drizzle Seasonの振り返り

    もうすぐ秋シーズンが終わるのでこの3カ月(2023/9/1~11/30)のスプラ活動を振り返る。 現在のウデマエはS+9で11/30までにはS+10になるだろう。 最高ウデマエはS+11なので3カ月で上げられるのはこのくらいが時間的にも限界か。 Xマッチとの兼ね合いもあるし。 Xパワーは、 エリア:1797.3(最高Xパワー:1852.2 2023/10/18) ヤグラ:1788.6(最高Xパワー:1884.8 2023/7/12) ホコ:1788.3(最高Xパワー:2043.2 2023/6/17) アサリ:1772.8(最高Xパワー:1853.7 2023/10/14) 苦手だったエリアと…

  • 素晴らしきこの世界

    新•素晴らしきこの世界 真心ブラザーズのYO-KINGがソロで初めて出したアルバムに収録されてる曲 20代の頃から聴いてて、しんどい時に励まされた曲。 今日はこの曲の歌詞のような日だった。 季節を感じて会いたい人と会う カフェデコラソン 季節のスイーツケーキとコーヒーのセット ケーキはモンブラン マスターや常連さんと話す話題が楽しい。 御所からスタートで走る トレイルを走ってる感じで楽しい。 鴨川へ 飛び石 鳥と亀 デルタが好きだ 遊ぶ子ども 話すカップル 寝てるおっさん 自由 好きなことをしてる 天気がいい 植物園のちょっと先まで走る 戻って鴨川湯へ サウナ3セットからの、みかん水 散歩して…

  • 家庭と職場とサードプレイスの関係について

    金曜日、それなりに仕事をした気がする 同僚から誘われて曲者酒店に行く 日本酒を飲む 同席した女子(同年代)と仲良くなる 副業でやってるBARとスナックの宣伝をする 移動する コンビニでウイスキーを調達する ありきたりじゃつまらないのでオールドパーとニッカセッションの小瓶を買う 馴染みのカフェに持ち込む 氷と炭酸水は用意してくれる ハイボールを楽しむ まるで家のように サバの南蛮漬けを頼む うまい なんとかナスのバターポン酢も頼む 鰹節とネギの香りが良いアクセント ナス柔らかくて美味い 白いとうもろこしの素揚げ 塩をつけて食べると甘みが増す エビカツのチリソース ハイボールと合わせると対消滅する…

  • 組織のネコカンファレンスvol 0.1とその前後譚

    久しぶりに東京へ行く きっかけは組織のネコ ずっとオンラインで参加してたけどリアルでやるというので即ポチした 2023年8月22日 午前中は会社に出勤し真面目っぽく仕事をする。そこそこ捗る。 昼休みにストレッチセミナーをするというので配信のお手伝いをして少しだけ残業をしてから午後半休。 クソ暑い中、京都駅へ移動し、駅弁を物色する。 色々と悩んだ挙句、明石のひっぱりだこ飯にする。 1000万個突破記念で金色バージョンだった。 サッポロ黒ラベルロング缶を合わせる。 上にのってるタコブツや野菜、穴子がビールに合う。 炊き込みご飯の中にもタコテンが入っててビールに合う。 幸先が良い。 でも富士山は雲が…

  • 家事奴隷解放宣言をした

    家族の 家族による 家族のための家事 家事奴隷解放宣言をした 私は会社に行き、頭脳労働をして夕方に帰ってきた。 妻はパートで肉体労働をして午後に帰っており、夕飯を作った。 3人の子供は夏休みでずっと家にいた。 肉野菜炒めと麻婆豆腐を食べ終え、妻はそそくさと風呂に入っていった。 皿を洗いたくないという強い意志を感じた。 皿は家族全員洗いたくない。それは分かっていた。 私は皿洗いだけなら我慢できるが、それに付随する「皿を下げる」「洗った皿を片付ける」「お茶を補充する」「翌朝の米を仕込む」までやりたくはない。 子供たちは20歳、17歳、12歳とある程度の家事ができるレベルに達している。 私は思った。…

  • 2023鷹の祭典@京セラドームに行ってきた!

    鷹の祭典が始まって18年らしい。 昔は福岡だけだったけど、最近は東京や大阪でもやってるので行きやすい。 17時過ぎに着き、座席近くのフードコーナーで食べ物と飲み物を買う。 今回は1塁側外野席近くの内野席だったので、22番のネギとビールのタンビーノに行く。 これが当たりだった。 箕面のクラフトビールもあるし箕面ゆずソーセージが超美味い。 九条ボールというすじコンと九条ネギが入った巨大なタコ焼きっぽいのも頼む。 箕面ビールはW-IPAで。 鷹の祭典なのでオープニングセレモニーが結構豪華。お祭り感で高揚する。 今年のスローガンは鷹!鷹!鷹! カラーはチョコミント 1塁側内野席の前の方なので臨場感ある…

  • 副業を1年間やってみて得られたこと

    副業でBARを始めて7月で1年になる。 得られたことは多かった。失ったことは経費くらい。 週に1回、日曜日の夜に開けているので、1年で48回、延べ247名の方に来店してもらえた。売上は70万円弱だった。 最初の2か月は赤字、次の5カ月は黒字化し、その後は赤字月と黒字月を行ったり来たり。初期投資がそこそこかかったので、トータルはマイナス。 お客さんが来ない日はメンタルを削られ、お客さんがたくさん来た日はフィジカルを削られる。 体調管理がとても大事。 お客さんを最高にもてなせるかがとてもとても大事。 どんなに忙しい時も笑顔で。 また来てもらえるように。 予約をもらえたら、そのお客さんのことを思い浮…

  • スナックさちこをやる理由

    2023年5月2日 久しぶりにスナックさちこ@京都・祇園をオープンしました♪ 会員制です。 事前にご予約いただいたお客様と飛び入りのお客様も来ていただいて有難いことに満員御礼でございました。 さらに数日前にスカウトしたチーママはベースを持ってきてくれてママのウクレレとセッションしました。 この日のために練習してきた、あいみょんのマリーゴールド 聴くたびに弾くたびに素敵な曲だと思いました。 この日のウイスキーのラインナップは オールドパーシルバー グレングラント10年 アイリーク(あるいはイーラッハ) オールドパーシルバーはスナックに置いておくと映える一本です。キープの札を付けておきたいです。 …

  • ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーは40年の思い出を想起させてくれる映画だった

    ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観てきた。 2Dの吹替版で観た。 マリオブラザーズが1983年に登場して40年、僕の成長と共に遊んできた。 マリオブラザーズはアーケード版でやっていた気がする。まだ小学校低学年だったのでお兄ちゃんがやっているのを横で見せてもらい、ワクワクしていた。 2人プレイで協力せずにバトるのも面白かった。 1985年、スーパーマリオブラザーズが登場する。ファミコンを買ってもらえなかったので友達の家で楽しんだ。最初のクリボーですぐに死んだ。ゴールの旗をてっぺんから取ることはできなかった。 その後もスーファミや64で様々なマリオをした。 大学生の頃には深夜に酒を飲みなが…

  • IPAと新入社員カップルとおばさんトーク

    奈良に大和西大寺という駅がある。 近鉄のターミナル駅として、京都、大阪、奈良のどこへでもアクセスが便利な駅だ。 最近では安倍元首相が銃撃された場所としても有名である。 大和西大寺駅は駅ナカがあって、惣菜屋や飲食店が併設されている。 奥まで行くとテラス席から近鉄電車の往来が見られる。 電車好きにはたまらないシチュエーションである。 タモリさんも好きな駅として度々訪れている。 私は19時からの焼き肉飲み会のために久しぶりに大和西大寺駅に降り立った。 まだ1時間ほど時間があるのでクラフトビールを飲みながら過ごすことにした。 私はクラフトビールがウイスキーの次に好きである。 特にIPAが好き。 インデ…

  • 料理における「制約と誓約」

    「制約と誓約」 言わずと知れたHUNTER×HUNTERの念能力の強化を促す理論である。 制約(ルール)を決めて、誓約(宣言)する 料理においても「制約と誓約」を意識すると料理スキルが上がる気がする。 僕は子供の頃から両親とも料理が得意で、ほとんど外食することなく育ってきた。 20歳になり、ひとり暮らしするようになってからは自然と自炊するようになった。 しかし、大学生の一人暮らしは1Kのワンルームで、K:キッチンはお飾り程度の狭さでとても料理ができる設えではない。 初めて借りたその1Kでは狭いキッチンの古ぼけた電気コンロの代わりにカセットコンロを使って料理をしていた。つまりキッチンのスペースと…

  • 春の訪れを感じる開店

    副業でBARをやってるリバーサイドカフェは高野川沿いにある。桜が見ごろだったけど、雨だったので花見客はいない。 2月から3月にかけて、ずいぶん暇だった。 2カ月連続で赤字だった。 3月最終週は6名の予約が入っていたので久しぶりに気合を入れて準備する。 定番のポテサラは作ろう。 天かす買ってたので「たぬき湯豆腐」も作ろう。 メインはチキンステーキにしよう。 鮮魚コーナーでツバスのブロックがあったのでナメロウ風にしてみよう。 そんな感じで食材を買い集めた。 ウイスキーも3本買い足した。 バランタイン7年 メーカーズ・マーク シングルトン・ダフタウン12年 追加で3名の予約も入った。食材とウイスキー…

  • 副業BARを9カ月やってきて初めてのノーゲスト

    昨年の7月から副業でBARをやっている。 週に一回、日曜日の夜だけの営業。 最初の2か月は赤字だったけど、その後の5カ月は連続で黒字。 しかし2月は京都マラソン、3月はTEDxKyotoでお休みしたこともあって赤字が続いている。 3月になってからはまだ1名しかお客さんが来ていない。 3月19日は遂にノーゲストとなった。 2月、3月のお客さんの入り状況を見ても友達・知り合い以外で来てくれる人がめっきり減ってしまった。 何とかしないとなぁと、TEDxKyotoでチラシを配ってみたけど、まだ効果はない。 リバーサイドカフェ自体も京都市交通局の情報誌「おふたいむ」に掲載されたらしいけど、この日は来る気…

  • TEDxKyoto 2023 "Together" にパートナーとして参加して思ったこと

    4年ぶりのTEDxKyoto コロナ禍で延期になり、各地のTEDxも徐々に復活しだして満を持しての開催。 tedxkyoto.com 今回はIn-Kindパートナーとして参加することになった。 パーティーの時にハイボールを提供する。 ロゴは名刺作った時のaiファイルを渡した。 副業でBARをやりはじめて9カ月。お店の宣伝も兼ねてチラシも作って持ってきた。 ウイスキー達の出番は18時からのアフターパーティからなので、それまでは交流したりセッションを聴いたり楽しもうと思った。 久しぶりに会う人たち、TEDx関係の仲間たち、他のパートナー企業の方々、たくさんの人との交流。なんだかとても懐かしい。 ひ…

  • 映画「BLUE GIANT」は何度も聴きに行きたくなる映画

    映画「BLUE GIANT」を公開初日に観た。 テナー・サックス奏者の宮本大が「世界一のJAZZプレイヤー」を目指すストーリー 「画から音が聞こえる漫画」として、日本編の「BLUE GIANT」全10巻から始まり、ヨーロッパ編の「BLUE GIANT SUPREME」11巻、アメリカ編の「BLUE GIANT EXPLORER」が8巻まで出版されている。 アメリカ編の4巻が出たあたりから映画化が決定し、公開されるのを楽しみにしていた。 映画『BLUE GIANT』公式サイト 映画音楽の全体をプロデュースし、ピアノの沢辺雪祈(さわべゆきのり)を演じるのは上原ひろみ 主人公のサックス宮本大(みやも…

  • 2月の副業売上と確定申告

    副業でやってるBARの2月の売上は6カ月ぶりの赤字だった。 先日確定申告を済ませた。副業を始めた7月から12月までで集計すると赤字なので確定申告で申告することは無かった。医療費控除とふるさと納税のみ申告した。 確定申告するにあたって参考にしたサイトを書いておく。 会社員の副業はいくらから確定申告すべき?「20万円ルール」とは?|法人カードはJCB 副業の規模によって、申告義務が発生する 副業としての所得、あるいは収入が20万円以下の場合、所得税の確定申告は不要とされています。 20万円ルールの落とし穴 副業の収入・所得の合計が年間20万円以下であれば申告は不要ですが、これはあくまでも「所得税」…

  • TEDxYouth@Kumamotoに参加した記録

    オーガナイザーのトトちゃんに誘われて気軽に参加したらスタッフ枠だったの フードのスタッフということで前日の午後から会場入り 前日の段取り聞いたらウェルカムパーティで馬刺しを出すとのことで盛り付けを良い感じにしようと大葉と生姜&にんにくチューブを買い出しに行く 大袋が3袋でその中に小袋が4種20袋 それらを良い感じに盛り付ける 辛子蓮根も適当にカットして盛り付ける 持参したウイスキーは2種 ラフロイグセレクトカスクとグレングラント 馬刺しには別のウイスキーの方が良かったかも でもグレングラントはコストコのチーズケーキにめちゃ合った 前日はそれなりに飲んで交流して楽しんだ 翌日は本番 パートナー企…

  • 部活としてのスプラトゥーン

    スプラトゥーン イカがインクを塗り合うゲーム 1からやってる ずっとノヴァブラスターを使ってる サブはずっとスプラッシュボム ノヴァの射程の短さをカバーする最適なサブ スペシャルは変遷する 1はボムラッシュ、スプラッシュボムを投げ続けられる悪魔のようなスペシャルだ エリアの打開に適していた 2はイカスフィア、丸いボールの中に入って転がり適当なタイミングで爆発してキルする、逃げも攻撃もできる良いスペシャルだった 3はショクワンダー、スパイダーマンのように糸を伸ばして高速移動する、遠くの敵の死角からキルできるマニアックなスペシャルとなった 2までは野良でひたすらガチマッチをしていた ウデマエはヤグ…

  • スナックさちこ開店とラフロイグのライフログ

    だいぶ涼しくなりウィッグを着けても汗をかかなくなってきたのでスナックさちこ@祇園懶惰を開店することにした。 花見小路通りから新橋通りを曲がってちょっと行ったところにあるマルヤマビルの3Fにスナックはある。 ドアを開けるとさちこママがいる。 メニューはこちら シングルモルトスコッチのハイボール飲み比べが出来る 今回はグレンモーレンジオリジナル、アラン10年、ラフロイグ10年 ラフロイグ10年はママが一番好きなウイスキー ラフロイグ10年になりたいのでライフログを付ける 並行輸入品だと正規品より少しだけ安い スナックといえばカラオケ 中森明菜のDESIRE -情熱-をリクエストされたので「真っ逆さ…

  • TEDxKUA 2022「冒険と実験」からのBARの開店

    久しぶりに京都芸術大学に行った。 TEDxKUA(Kyoto University of the Arts)が開催されるから。 https://www.tedxkua.com/ 尊敬する先輩であり、友達であり、愛すべきおっちゃんのmasaさんが芸大の学生たちと何かおもろいことをやるんだったら、1部しか参加できないけど行こう!と決意したのだ。 その日の夜に開店するBARの宣伝も兼ねてたけど。 riverside-cafe.jp エレベーターを上がって人間館へ 矢印に従って進む。会場の春秋館の場所は知ってるけど。 12:30に受付開始。いつものノリさんがいる。 他にもTEDx関係の知ってる面々に会…

  • ノーゲストな日の過ごし方

    2022年10月9日 午後から雨だった 買い出しも雨の中だと苦労する 今日はミルフィーユ鍋をしようと思ってたので白菜と豚バラを買う 17時に店に着き、仕込みをはじめる ローソンでLチキ買ってきたのでそれとハイボール合わせながら スーパーでマグロのカマが売ってたので自分のまかない用に調理してみる 酒蒸しにしようと思ったけど、身が厚くて中まで火が通らなかったので溜醤油とみりんと生姜で煮付けにした うまい ミルフィーユ鍋の味見 サントリーオールドのハイボールと合う もうひとつの野菜のおばんざいはMIXナッツと砂丘らっきょうとニラ玉のセット これも味見しながらハイボールを飲む これで300円は安すぎる…

  • ランチ営業の過ごし方

    リバーサイドカフェでBARをやり始めて4か月目に突入した。 riverside-cafe.jp 基本は日曜の夜だが、他の日時の店長さんがお休みの日は代打を買って出ることができる。 10月2日は日曜お昼のHola Agaveさんの代打で1カ月ぶりに昼と夜の通し営業をすることにした。 View this post on Instagram A post shared by Hola Agave (@holaagave) www.instagram.com 前回はランチ営業時間中にお客さんが1人しか来なかったので、おそるおそる開店。 前回は気張ってコーヒーも準備したが、今回は取りやめ、ドリンクは夜の…

  • 2次会で銭湯という選択

    1軒目はキコク食堂 最初は瓶ビール大 つまみは中華クラゲ タコ唐 チューリップ 店のTVでは国葬が流れている 周りのお客さんの反応で世間を知る TVはオモウマい店に変わる。寿司屋なのにパスタが評判な店が紹介されている。 黒ビールを頼む きゅうりの酢の物。カニカマが添えられてて嬉しい。 牛カツ ほんとは中華そばを頼もうと思ってたけど腹パンなのでお会計 トイメンのサウナの梅湯で2次会をする 酔っ払ってるのでサウナは1セット 風呂の壁面に貼ってある梅湯新聞を読む 風呂上がりにコーヒー牛乳 めっちゃ整った 酔いも少し醒めたしお腹にも空きができた 3次会はUNKNOWN KYOTOに併設のイタリアンsh…

  • 鍋物に合うハイボール

    9月も終わりに近づき、ずいぶんと涼しくなった。 無性におでんが作りたくなった。 BARで出すように仕込んだ。 大根を下茹でして茹で卵を作り、あご出で煮込む。糸こんにゃくも入れる。 合わせるのはサントリーオールドのハイボール 鍋に一番合うと思う おでんを食べてオールドのハイボールを飲むとホッとする 日本に生まれて良かったと思う この日のBARは計6組10名様にお越しいただいた おでんは全て売り切れた 五島うどんもよく出た かまたまと焼きうどん 新入荷のシャクルトンもよく売れた イギリスの冒険家の名前を冠したブレンデッドウイスキー 南極探検の際にウイスキーを置きっぱなしにして100年後に発見された…

  • SINICナイトを振り返る

    SINICナイト@awabar kyoto ~SINIC理論を「生きる歓び」を見つける羅針盤として使ってみよう~ https://peatix.com/event/3354003/view 「SINIC(サイニック)理論」は、オムロンの創業者・立石一真が中心となって提唱した「未来予測理論」です。 立石一真は、「事業を通じて社会的課題を解決し、よりよい社会をつくるにはソーシャルニーズを世に先駆けて創造することが不可欠になる、そのためには未来をみる羅針盤が必要だ」と考えました。そこで、科学・技術・社会それぞれの円環的な相互関係から未来を予測するSINIC理論を1970年に構築し、国際未来学会で発表…

  • BARは一期一会を楽しむ場所

    先週はランチ営業もしたのに2名しかお客さん来なかったので、今日は頑張ろうと思った。 9月第2週の日曜日 残暑厳しいという言葉が似あう日だった。 いつのようにニニルームにチェックインして生鮮館なかむらで食材を買って店に行った。 汗をかいたので冷房の温度を低めにして食材を冷蔵庫に入れ、倉庫から備品を取り出す。 少し汗がひいたところでローソンに割り材の氷と炭酸水を買いに行くついでに「からあげくんレッド」も買う。 ポテサラ用のじゃがいもを茹でてる間にカティサークのハイボールとからあげくんを楽しむ。とても美味い。ハイボールがすすむ。 ピッチ早く2杯のハイボールとからあげくん4個を食す。 ポテサラを仕上げ…

  • 理想のナポリタンを求めて

    ナポリタンが好きである。 純喫茶に行くと食べたくなる。 副業で週一でやってるBARを始めるにあたり、ナポリタンはメニューに加えようと思っていた。 これまで様々な喫茶店で食べたナポリタンを思い出しつつ、自分が理想とするナポリタンを追求していった。 レシピサイトを複数参考にし、自分好みのレシピを試していった。 具はウインナー、玉ねぎ、ピーマン、キノコ(シイタケかマッシュルーム) ソースはケチャップ大4とウスターソース大1 スパゲッティは表示時間より1分長く茹でる 仕上げにバター10gを絡めてコクを出す そのように作るナポリタンは評判が良かった。 忙しい時も安定した味が出せるように苦心した。 9月4…

  • 村上春樹とウィスキーvol.5「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」

    村上春樹の小説に登場するウィスキーを紹介する。 第五弾は「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 2013年に発刊された書き下ろし中編小説 主人公の多崎(たざき)つくるは三十六歳で二歳年上の彼女・木元沙羅とバーで話している。 高校の時に仲が良かった男女5人のグループについて。男が三人、女が二人。 つくる以外は名前に色が含まれていた。 二人の男子の苗字は赤松と青海(おうみ)、二人の女子の姓は白根(しらね)と黒埜(くろの)だった。 それぞれ「アカ」「アオ」「シロ」「クロ」とお互いを呼び合った。 つくるはだたそのまま「つくる」と呼ばれた。 高校を卒業し、つくるだけが地元の名古屋から離れ、東京の大…

  • 8月28日の副業BARの記録と9月4日のランチ営業の準備

    昨日は久しぶりに野球を観に行ってビールを飲みすぎて頭が痛いので本業の仕事はやる気がない。まぁいつものことだけど。 息抜きにこのブログを書いている。 「幸のハイボールBAR」で検索したら上位に店の紹介記事とFacebookページが表示される。Googleさんありがとう。 riverside-cafe.jp www.facebook.com 8月28日は2名様の予約が入ってた。開店の18:30に来店。 お一人はお酒をあまり飲まないが、もう一人はいろいろと飲みたい。食事もしたい。 とのオーダーなので「満腹セット」にした。 3000円で飲み放題+5~6品の食事を提供する。 2人の場合は少量でもう少し品…

  • コロナ禍後のプロ野球観戦の楽しみ方

    コロナ禍後にはじめてプロ野球観戦をした。 もともとホークスファンだったので鷹の祭典@京セラドームへ。 開場の16時頃に着く。 先に体温チェックをしないといけないらしい。 流れ作業的に適当に体温を測られ証明書をもらう。 座席に近いゲートから入る。 ホークスの主催試合ということで福岡名物の食事メニューが並ぶ売店が人気で長蛇の列。 それほど並んでない店でつまみとビールを買う。 ポテト&ベーコン(700円) クソ高いけど球場価格&ミニヘルメットのおまけ付きだと思って我慢する。 キリンのハーフ&ハーフ ビールは統一で750円。 しばらくホークスの練習風景を眺める。 バッティングと守備練。 どの選手が調子…

  • 奈良の夜を楽しむ平日

    火曜日 京都駅の近くにある会社に出社し、適当に仕事して定時の17:30に会社を出る。 近鉄特急で奈良へ向かう。 ファミチキと缶ビールをお供にして。 近鉄奈良駅に着く。 商店街を抜けて興福寺から猿沢池へ散歩する。 湖面に灯籠が設置され良い感じ鹿がいた。 興福寺の五重塔もライティングされている。 久しぶりに福寿司へ行く。 おまかせセット3300円と瓶ビール メイチダイ。初めて食べる。 甘エビとウニ。めっちゃ美味い! アジ。生姜との相性は最高。 エビマヨきゅうり。きゅうりの歯ごたえがアクセント。 ハモの梅肉和え。夏だね。 カニ身とミソ。うんまい! タイラギガイ。歯ごたえが心地よい。 マグロウニ。ウニ…

  • 副業でBARを開店した7日目の記録

    まいど。 開店日の翌日は肉体的な疲れが続いて、本業をする気に全くなれず、ブログを書いてしまう。振り返りたくなる。 Riversidecafe - 新店舗告知 - 【日曜夜枠のお店紹介】幸のハイボールBAR 今日は友達が肉をテイクアウトして持ってくると言っていたので肉に合うウィスキーを調達しておいた。 他のお客さんにも出せるように肉を少しだけ買っておいた。 ハイボール一杯に対して肉を二枚で5セット分用意できる。 お盆休みをはさんで2週間ぶりの開店なのでいろいろと忘れてる。 準備に手間取る。 買ってきた食材を冷蔵庫に入れ、倉庫から備品を出す。 調理器具をセットする。 グラスもセットする。 ニンジン…

  • 村上春樹とウィスキーvol.4「羊をめぐる冒険」

    村上春樹の小説に登場するウィスキーを紹介する。 第四弾は「羊をめぐる冒険」 初期三部作の三作目 僕と<鼠>と羊にまつわる物語。 最初にウィスキーの記述が登場するのは「十六歩歩くことについて」という節だった。 (上巻・25頁) アパートの廊下をドアに向かって十六歩歩いた。 目を閉じたまま正確に十六歩、それ以上でもそれ以下でもない。 ウィスキーのおかげで頭はすりきれたネジみたいにぼんやりとして、口の中は煙草のタールの匂いでいっぱいだった。 ウィスキーの霧の中をまっすぐ十六歩歩く。 二十歳の頃に関係をもった女の子の葬式に行き、妻と別れ、新しいガールフレンドを作った。耳が美しい女の子。 彼女と最初の出…

  • 村上春樹とウィスキーvol.3「ノルウェイの森」

    村上春樹の小説に登場するウィスキーを紹介する。 第三弾は「ノルウェイの森」 1987年刊行、1991年文庫化。 村上春樹の長編5作目。 ベストセラーとなり映画化もされた作品。 21歳の頃に初めて読んだときは少し苦手意識があったけど、それから多くの生と死とSEXを経験して、再度読んでみると心のいろんなところが動かされることに気づく。 作品を通してウィスキーは死に近づいたときに登場している雰囲気がある。 直子の二十歳の誕生日を祝い、奇跡的なSEXを経て、突然の別れ、混乱する主人公・ワタナベ・トオルは肉体労働とウィスキーで気を紛らわせる。 (上巻・80頁) 僕は週に五日、運送屋で昼間働き、三日はレコ…

  • 皿洗いという家事について

    皿洗いという家事について考える。 今日の晩ごはんは餃子だった。 出勤日だったので私だけ食べ始めるのが遅く、食べ終わるのも最後だった。 途中で嫁が風呂に入り、キッチンとダイニングテーブルは食器やホットプレートが放置されていた。 餃子とビールを済ませ、とりあえずキッチンのシンクに溜まっている食器を洗って片付けた。 嫁が風呂から上がったので、私が次に入った。 風呂のTVで甲子園の続きをみた。 福島の聖光学院が熊本の九州学院を下した。 風呂上がりに嫁から「皿洗いはどうするの?」と聞かれた。 「命令されればやるけど、できればやりたくない」と返した。 会社でも同様のことをやってきたから家でもやりたくないの…

  • 村上春樹とウィスキーvol.2「国境の南、太陽の西」

    村上春樹の小説に登場するウィスキーを紹介する。 第二弾は「国境の南、太陽の西」 1992年に刊行、1995年に文庫化された中編小説。 なんとも言えない魅力がある作品。 なかなか他人には伝わらない。 感想は個人差があるから。 僕は受け取ったものがとても多い。 ウィスキーの記述は少ない。 主人公のハジメくんが高校の頃に交際していたイズミという彼女について、話題が出た時だった。 ハジメくんが経営しているバーに来店した、高校時代の同級生から聞いた。 高校三年生の受験シーズンに彼女を傷つけて損ねてしまった。そして自分自身も損ねてしまった。 イズミはいま、豊橋にいる。そしていまも損なわれていることを。 (…

  • 副業でBARを開店した6日目の記録

    8月に入った。 暑い日が続く。 日傘を買った。 移動がずいぶん楽になった。 直射日光はやばいということ。 前回が忙しすぎたのでウィスキーも少なくなり、2本新たに購入した。 タリスカー10年とタラモアデュー タリスカーは肉に合う。黒コショウをかじってから飲むとキマる。 タラモアデューは村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」でアイルランドで出会った老人がロックで飲んでいたアイリッシュ・ウィスキーだ。久しぶりに飲みたくなったのだ。こちらも黒コショウに合う。 その他、パスタやうどん、調味料など不足してきたので買い足した。 荷物がずいぶん重くなった。 いつものようにニニルームにチェックイ…

  • 仕込むべきか、仕込まないべきか。

    週一でBARをやりはじめて1か月が経った。 5日間の営業をしてみて、忙しい日と暇な日が交互に来ることが分かった。 暇なときは良いのだが、忙しい時は手が回らなくなる。 前回は最も忙しく、オペレーション改革の必要性を感じた。 scotchhayama.hatenablog.com 8月からはメニューに五島うどんと冷やしうどんを追加しようと計画している。 五島うどんは地獄炊きなら茹でるだけなのでオペレーションは楽だ。 冷やしうどんはある程度の仕込みが必要である。 茹で卵をトッピングしたいので事前に何個か茹でておこう。 大葉も何枚か千切りにしておこう。大葉は五島うどんのトッピングにも使おう。 キュウリ…

  • 村上春樹とウィスキー vol.1「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」

    夏休みの自由研究として「村上春樹とウィスキー」に取り組むことにした。 私がウィスキーにハマるきっかけとなった旅行記「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」だけでなく、小説にも数々のウィスキーが登場する。 登場シーンを書き留めておこうと思い立った。 第1回は「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 村上春樹の長編の中で私が一番好きなものだ。 1985年に刊行され、1988年には文庫版が発売された。 私が初めて読んだのは1999年である。 それ以来、何度も読み返しているし、英語の勉強のために英語版も買った。 内容は「ハードボイルド・ワンダーランド」と「世界の終わり」の物語が交互に展開さ…

  • 副業でBARを開店した5日目の記録

    7月3日にBARをやりはじめて1か月が経とうとしている。 毎週日曜の夜だけなので5回目。 今回は5名様の予約をいただいていた。 店主とお話しながらという要望だったのでJ字型カウンターの下の部分に席を用意した。 この日のために新たに「満腹セット」というメニューを作った。 3000円で飲み放題+5~6品を提供する。 最後の〆に麺を注文してもらう。 残りの品を何にするか悩んだ。枝豆は出そう。たっぷりと。 その他は量を調整しながらちょっとずつ出そう。 開店前にナスの煮びたしと枝豆を仕込む。 18:50頃にご予約様が来店。 満腹セットの説明と、一杯目のハイボール、〆の麺の要望を聞く。 一杯目は皆さんラフ…

  • 給料泥棒の一週間

    ようやく金曜日 仕事から解放される まぁほとんど仕事してないけど 日曜の夜は副業でBARをやってるので 月曜日は在宅勤務でほぼ休憩してる 火曜日は出勤してフリーデスクなのでいつも窓際の眺めの良い半個室デスクに陣取る Youtubeでラジオや音楽を聴きながら仕事っぽいことをする 実働3時間くらいやったので満足 水曜日は有休を取って午前中は料理しまくりながらハイボールを飲む 子どもたちが夏休みなので昼ごはんも準備する 午後からはお出かけして色々と楽しむ 〆はラーメン 木曜日は在宅勤務 やる気が出ないのでウクレレの練習をする 実働は1時間半くらい まだ大丈夫 金曜日は出勤 いつもの窓際の席を確保 午…

  • 餃子の王将 河原町三条店の楽しみ方

    仕事終わりに餃子の王将の腹になっている。 河原町三条店に立ち寄る。 河三セットと瓶ビール(大)を頼む。 アサヒスーパードライの大瓶をOHSHOのグラスに注ぐ。一息に飲み干す。うまいっ! ビールをちびちびやりながらカウンター越しにキッチンの様子を眺める。 スタッフは40代くらいのおっちゃんと50代後半くらいのおばちゃんとレジ横に20代の女子学生バイト風。 おっちゃんが中華鍋を振り、おばちゃんが餃子と配膳を受け持つ。 中華鍋は火が絶えることなく次々にオーダーを作り上げていく。 レバニラ カニ玉 野菜炒め 炒飯 鍋を洗うのもその場でやり、水を流すのもコンロ横に排水口があるようだ。 実に機能的。 具材…

  • 副業でBARを開店した4日目の記録

    7/24はテキーラの日ということで出勤前にKYOTO TEQUILA DAYに行ってみた。 きょうはテキーラ 一杯目はボニータ グレープフルーツが器になってる爽やかなカクテル 日曜の昼過ぎにテキーラを飲む人たち 盛況である 協力しているBARの関係者やお客さんが参加者のメインなのだろうけど、開店すぐの15時過ぎからこの人手なら夜はもっと多くなるのだろう。 チケットは11枚つづりで4400円だった カクテル3杯飲んでチケット2枚余る計算なのでFoodも頼んでみた。お腹空いてないけど。 二杯目は茶酒 テキーラをハウスブレンドティーで割ったお茶割り Foodとマッチする 三杯目はディア・デ・ムエルト…

  • 副業でBARを開店した3日目の記録

    今回は開店前に用事がなく、余裕を持って準備ができる。 いつもどおりニニルームにチェックインして、暑いのでやっぱりタクシー使って移動。 洛北阪急スクエアで倉庫用のカゴとフライパンとフライ返し、ついでに菜箸を買う。 食材も買う。 枝付き枝豆があったので枝豆をメニューに付け加えよう。 ナスも買って焼きナスにしよう。 買い物を終え、バスで店まで行き、開店準備をする。 食材を冷蔵庫に入れる。 倉庫から備品を出す。 炭酸水を冷やす。 枝豆の下ごしらえをする。さやの両端をハサミで切りザルで水洗いし塩をまぶす。 焼きナスもフライパンで焼いてみる。魚焼きグリルがないから。 枝豆ちょきちょきしながらナスを焼く。 …

  • 副業でBARを開店した2日目の記録

    京都・出町柳のシェアキッチン「リバーサイドカフェ」でBARをやり始めた2日目の記録。 riverside-cafe.jp 初日はとにかくバタバタしてた。 scotchhayama.hatenablog.com 初日の反省を踏まえ、いろいろと準備をした。 使いにくかったキッチンツールを自分用に買いそろえ、初日で減ってしまったウイスキーや缶詰を補充した。 メニューを見直し「野菜のおばんざい」を追加して季節の野菜を使った一品をすぐに出せるようにした。 しかし、2日目も忙しいスケジュールとなった。 まず、お店を始める以前からチケットを予約していたお笑いフェスを観ないといけない。 Goodluck Pr…

  • 副業でBARを開店した話

    55歳で早期退職してBARを開く! そう宣言して5~6年経つ。 いま45歳なので、あと10年。 お店の構想やメニューなど着々と準備してきた。 会社が副業を認めてくれるようになった。 私がやりたいBARの候補地にシェアキッチンのお店を見つけた。 下見に行った。 副業申請をした。 契約をした。 開店準備のために備品を調達した。 一番こだわったのはグラス。 小容量で薄はりのグラスがハイボールによく合う。 小容量だから飲み干すまで炭酸か効いてて、薄はりなので立ち上る泡を眺めるのも楽しい。 WEBページも作った。 riverside-cafe.jp SNSも頑張って更新していこうと思う。 開店日は7月3…

  • 旅のグルメ熊本~長崎編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 7日目は熊本~長崎へ。 玉名ラーメンは久留米ラーメンと熊本ラーメンの間くらいの味らしい。 玉名ラーメン協議会 桃苑は昔ながらのラーメン屋さんな感じでほっこりした。 tabelog.com 長崎へ。 20年ぶりぐらいに行く。 駅がずいぶん変わっていた。 長崎は日本一さしみが美味しいまち。 期待値が上がる。 長崎在住の友達との待ち合わせにまだ時間があるので少し観光する。 ホテルの目の前が中華街だった。 前に来た時にここで食べ…

  • ハイキングスライディング

    毎月行ってる琵琶湖 今回は気になってたハイキングをしてみようと軽い気持ちで行ってみた。 服装はいつもトレイルランで使っているシューズとひざ下からくるぶしまでのレッグカバー、短パンにTシャツ、その上に薄手の長袖パーカー、リュックにランキャップという装備。 登山口のイン谷口に車を停め、神璽の滝ルートで北比良峠を目指す。 北比良峠(神璽ノ滝ルート) - 2020年03月29日 [登山・山行記録] - ヤマレコ 小川の流れが豊富である。雪解け水だからか。 最初の分岐点。神璽の滝だから左か。 この辺りまでは傾斜もゆるく快適にハイキングできる。 滝に寄り道する。 やや傾斜がきつい坂を下ること10分くらい。…

  • 旅のグルメ鹿児島~熊本編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 6日目は指宿から鹿児島の2つの蒸溜所を巡った後に熊本へ。 指宿の朝から始まる。 朝から海を見ると気持ちいい。 ホテルから駅まで2kmほど歩く。 途中で川や溝から湯気が出ている。温泉の町だなぁ。 また縦揺れの列車に1時間揺られながら鹿児島中央駅に着く。 レンタカーを借りて嘉之助蒸溜所へ scotchhayama.hatenablog.com マルス津貫蒸溜所へ行く途中に何かを食べようと立ち寄る。店の名前は忘れた。 連日の飲…

  • 旅のグルメ福岡〜指宿編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 5日目は仙台から飛行機で福岡へ、そこから新幹線と普通列車で鹿児島・指宿へ。 福岡空港内にあるラーメン滑走路でランチにする どの店に行くか迷うが、やはり博多ラーメンの一幸舎にする 連日飲みすぎているので軽めのあっさりラーメンにする ひとくち餃子ハーフをつける やっぱり美味しかったので替え玉する 家族用にお土産も買って大満足 福岡は大学時代に過ごしていた街なので地下鉄の路線図が懐かしい 九州新幹線つばめに乗る 鹿児島中央から…

  • 旅のグルメ仙台編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 4日目は仙台へ。 仙台駅に着いて、すぐにエキナカの立ち食い寿司屋に入った。 tabelog.com とりあえずビール ランチの寿司セットを頼む エビの頭すまし汁付き 寿司とビールを楽しんでいると、ふと壁の張り紙に気づく。 「ホヤの刺身」と書いてある。 以前、仙台に来て以来、ホヤのとりこになった身としては頼まなければならない。 使命感と共に注文する。 ガチのやつが来た。 とてもビールでは受け止められないので日本酒の熱燗を追…

  • 旅のグルメ秩父編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 3日目は秩父へ。 西武秩父駅から徒歩3分のところにある蕎麦屋に行ってみた。 普通の民家を改修してお店にしている。 chichibusoba.net わらじカツ丼ざる蕎麦セットを頼む。 わらじカツは秩父の名物らしい。あっさりしたタレに浸けたカツをご飯にのっけている。やわらかなカツ。蕎麦も美味しかった。 秩父蒸溜所をチラリと見学した後、西武秩父駅へ戻ってくる。駅に併設してスーパー銭湯がある。 www.seibu-leisur…

  • 旅のグルメ東京編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 2日目は東京へ。 シン・ウルトラマンのタイアップ企画をしているというので怪獣酒場に行ってみた。 新橋駅の地下にある。 kaiju-sakaba.com 入り口で検温とともに「ウルトラマンヒーローではないか?」「地球防衛軍ではないか?」を聞かれる。 奥のカウンター席に座る。フィギュアが並ぶ。 オリジナル怪獣ドリンクを頼むとコースターがおまけで付いてくる。 レッド・アサシンを頼んだ。まるでブラッディ・メアリーのようなカクテル…

  • 旅のグルメ静岡編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 まずは1日目、静岡へ。 静岡といえばやっぱり「さわやか」 並ぶの前提なので開店の1時間前に整理券を取り、近所を散歩してから開店を待つ。 整理券の順に席に通される。 げんこつハンバーグを注文する。 www.genkotsu-hb.com 久しぶりのさわやかに満足。 それから御殿場へ移動。御殿場市内に在住の友達に連れられてうなぎを食べに行く。 むつごろ - 御殿場/うなぎ 食べログ 生け簀にうなぎがたくさん泳いでる カウ…

  • ワンオペ育児の変遷

    私は子供が3人いる 3人目が生まれた時は長女が8歳、長男が5歳で、それぞれ小学校、幼稚園に通っていたので、妻は里帰り出産をせず、私はワンオペ育児を1ヶ月ほど続けた。 妻と次男は産まれてから1週間後に退院したが、家事と上の子2人の世話をした。 朝ごはんを作り、洗濯をし、長男の幼稚園お見送り、掃除、妻の昼ごはん作り、幼稚園お迎え、洗濯取り込み、洗濯畳み、晩ごはん作り、長男のお風呂入れ、食器洗い等、細かい家事も全部やって毎日ヘトヘトだった。 家事&育児って大変だと実感した。 11年後 子供たちも大きくなり、長女は大学1年生、長男は高校1年生、次男は小学5年生となった。 妻に鍛えられて3人とも家事を手…

  • ウイスキーを巡る旅vol.9桜尾蒸溜所

    広島県廿日市市にある桜尾蒸溜所 海沿いにある 熟成庫がアイラ島っぽい 樽がパレットに積まれている 蒸留機はジンと併用 グレーンウイスキーも造れる モルトウイスキーの原料のモルト(麦芽)はスコットランドから輸入している ジン用のボタニカルも展示している 緑茶は日本のクラフトジンによく使われている コリアンダーシード パクチーの種 ヒノキは広島県産 クロモジ お茶菓子の楊枝としても使われるクスノキ科の落葉低木 牡蠣殻 ボタニカルとして使われるのは珍しい 海の香りが追加されるのだろう ジュニパーベリー(ネズの実) ジンに必須のボタニカル 広島県産のものを使っている 桜尾蒸溜所のジンのラインナップ 花…

  • 幸のハイボールBAR~世界一美味しいハイボールが飲めるウイスキー初心者のためのお店です~

    幸(さち)です。 京都・出町柳のリバーサイドカフェで毎週日曜日の夜にBARをオープンします。 店名は「幸のハイボールBAR」です。 私の名前の中で気に入っている漢字である「幸」を取り、 海の幸・山の幸のように色々な幸(サチ)を楽しんでもらえたらなぁという思いで名付けました。 私がウイスキーに出会ったのは21歳の頃。 大学の近くの安く飲めるBARでマスターに色々と飲み方を教えてもらいました。 その後、社会人になり引き続きウイスキーを嗜んでいました。 32歳の時に村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」を読み、さらにウイスキーについて知りたくなり、ウイスキーエキスパートという資格を取…

  • ウイスキーを巡る旅vol.8 山鹿蒸溜所

    熊本県山鹿市にできた山鹿蒸溜所 シンボルマークは山鹿灯籠で上部にはポットスチル 山鹿灯籠は紙で出来ているらしい お祭りの時に巫女さんが冠る シャンデリアは樽の形 稼働して間もないのでニューポットのみ試飲できる おしゃれバーカウンター 見学はセルフ 粉砕機 糖化槽はステンレス製 発酵槽もステンレス製 樽の解説 ポットスチルは初溜と最溜の2基 軽めの仕上がりになりそう 寒暖差が激しいのでエンジェルズシェアは5%くらいありそう 熟成庫は見れなかったけど奥のほうにあるっぽい 見学後にコーヒーを飲む コースターはお土産で持って帰れる 山鹿は水がいいので良いウイスキーが出来そうだなと思った

  • ウイスキーを巡る旅vol.7 マルス津貫蒸溜所

    鹿児島県南さつま市にあるマルス津貫蒸溜所 シンボルタワーの旧蒸留塔は遠くからでもよく見える 中には100年くらい前に造られたスーパーアロスパス式連続蒸留機がある かなり複雑な構造 上に行けば行くほどアルコール度数が高くなる 見上げる 津貫蒸溜所は2016年からポットスチルによるシングルモルトウイスキーを造っている ウイスキーだけでなく小型蒸留機ではジンも造っている 糖化槽はおなじみの三宅製作所のステンレス製 発酵槽もステンレス製 ポットスチルは初溜がオニオン型、再溜がストレート型でネックは下向きなので重めの仕上がりになりそう マルスのボトルは上が中央アルプスの山々、下が鹿児島県の山々の稜線が描…

  • ウイスキーを巡る旅vol.6嘉之介蒸溜所

    嘉之介蒸溜所は2017年に稼働した もともとは焼酎メーカーだった小正醸造 焼酎を樽熟成させたメローコヅルが有名 海外進出のため本格的なウイスキーを造ろうとスタート コの字型の建物 裏庭は広々としていて屋外コンサートもできそう 1000円で製造工程を見学できる 糖化槽はステンレス製 三宅製作所 ハスク、グリッツ、フラワー 縦長の覗き窓からハスク、グリッツ、フラワーの濾過層を眺める 発酵槽もステンレス製 蓋のギリギリまで床に埋め込んでいるのが特徴 焼酎と同じやり方らしい 発酵の状態が見やすい 泡切りは消泡剤を使っているとのこと ポットスチルは3基 初溜1基、再溜2基 夏場は暑くなりすぎるので3基を…

  • ウイスキーを巡る旅vol.5宮城峡蒸溜所

    仙台駅からバスで1時間ほど ニッカ橋を渡る 橋の下は新川(にっかわ)が流れている 看板が見えてくる ビジターセンターまで600mの道のりを歩く 見学受付のところはギャラリーを兼ねている 各工程が細かく解説してあるので見学前に予習ができる カフェグレーンの解説 連続式蒸留機の模型 実際は建物の中にすっぽり入ってて見ることはできない キルン いまは稼働していないが蒸溜所のシンボルとして残している 石狩で採れたピートを置いているらしい マッシュタン(糖化槽)はステンレス製でバカでかい 発酵槽もステンレス製 初溜釜は2基。バルジ型でラインアームは上向き。華やかで穏やかな原酒が生まれる。 再溜釜は6基 …

  • ジャパニーズウイスキー蒸溜所を巡る旅vol.4 秩父蒸留所

    西武秩父駅からバスで1時間 秩父みどりが丘工業団地の一角に秩父蒸留所はある ゆるやかな坂道をのぼる 他の工場とは明らかに異なるキルンが見えて来る 正門にまわる 一般の見学は受け付けてないので入り口だけみる 今日はウイスキー友の会が団体で見学しているようである 思ってたよりずいぶん小さい蒸溜所だった 最近稼働をはじめた第二蒸溜所も近くにあるので歩いていく 途中に麦畑が広がる 秩父蒸留所の原料の一角を担っているのだろうか 第二蒸溜所は第一に比べてずいぶん大きい 熟成庫も広そうなので今後の原酒不足は抑えられそう 西武秩父駅に戻って、祭りの湯で汗を流す 風呂上がりにジェラートを食べる イチローズモルト…

  • 蒸溜所を巡る旅vol.3怪獣酒場・新橋蒸溜所

    新橋駅の地下にある怪獣酒場・新橋蒸溜所 ゼットンとゴモラがお出迎えしてくれる ジャミラの真実の口はコロナ対策でマスクをしている 席に通される お通しのおかき ステンドグラス 新橋蒸溜所のオリジナル怪獣ドリンク レッド・アサシンで暗殺者気分を味わう グドンのツインテールカツサンドは食べ応えあり美味しかった 調理前はこんな感じ ポットスチルもちゃんとある 定員はダダシャツを着ている そんな蒸溜所だった

  • ウイスキーを巡る旅vol.2 キリン富士御殿場蒸溜所

    御殿場駅から車で30分ほど行ったところにある 御殿場に住むウイスキー好きの友人が連れていってくれた 見学を予約しようとしたけど、1週間前にならないと予約できないし、すぐに埋まってしまったので諦めていた。 「ショップなら予約してなくても入れるから」 そう友人から言われ、案内されるがままについていった。 ショップは2Fにある そこから外に出られる 製造施設の一部が見られる 屋外バーみたいなのもある 屋外コンサートが出来そうな広場もある シシ神様っぽいキリンのオブジェ エレベーターで屋上展望台に行くこともできる 天気は良かったが富士山は雲に隠れて見えなかった サイロが見える 昨日行った静岡蒸溜所と比…

  • ジャパニーズウイスキー蒸溜所を巡る旅vol.1 ガイアフロー静岡蒸溜所

    休暇をとってジャパニーズウイスキー蒸溜所を巡る旅をしている。 1つ目の蒸溜所はガイアフロー静岡蒸溜所 静岡駅からバスで1時間 山奥にぽつんとある スリッパに履き替え2Fに上がる。試飲コーナーで見学開始時間まで待たされる。 ガラス越しにポットスチルが見える 初溜が薪の直火焚きで再溜がスチーム式 どちらもフォーサイス社製 その向かいに2基 奥が軽井沢蒸溜所から引き取ったもの 手前はジン用だが現在はまだ稼働していない 見学は発酵槽から オレゴンパインが4槽 杉桶が6槽 ウイスキー用に杉の木桶を使うのは世界初らしい 桶の下を覗く 階段を上がって上から見る 原料のモルトの貯蔵庫とモルトミル 覗き窓からモ…

  • スッカマ源氏の湯を一人でじっくり体験してきた!

    スッカマ源氏の湯に行ってきた。一人で。 genji-yu.com スッカマ(炭窯)とは 韓国伝統の古式サウナです。原木(炭材)をプルガマ(火の窯)で燃やして炭を作る過程で遠赤外線が放出され、プルガマ(火の窯)にたっぷり熱が蓄積されていきます。韓国では古くから、その窯の中に入って余熱で熱気浴することが伝統的な民間療法として用いられてきました。 その韓国伝統の本格的なスッカマを日本で初めて再現、温度階層の違う3棟の窯を楽しめるのがスッカマ源氏の湯である。 まず入り口でどの風呂に入るかを選ぶ。 日本式の風呂&サウナか、それにスッカマをプラスするか。 入館料は1000円(平日、土日は+100円)で日本…

  • シン・ウルトラマンを観た<1回目>ネタバレあり

    シン・ウルトラマンを観た。 1976年生まれなので、1stシーズンである1966年のバージョンはリアタイで観ていない。 1980年のウルトラマン80は何となく覚えている。ソフビのフィギュアも持っていたような気がする。 小学生の頃はバルタン星人やピグモンの真似をしていたと思う。 つるの剛士や長野博が活躍した平成シリーズは大学生になっていたので観ていない。 そんなうっすらな知識でシン・ウルトラマンを観た。 以下、ネタバレ。 長澤まさみがとにかくかわいい。 空飛ぶ長澤まさみ 大きな長澤まさみ ネットに拡散される長澤まさみ スーツのCMに出れそうな長澤まさみ 斎藤工に体臭を嗅がれる長澤まさみ とにかく…

  • TEDxKobe 2022 回遊の仕方

    TEDxKobe 2022が終わった。 今年のテーマは「回遊」 これまではパーティシパント(トークを視聴する人)として参加してたけど、コロナ禍もあって久しぶりのリアル開催だからスタッフとしてガッツリ関わろうと思った。 どのチームに参加したいか希望を聞かれたので、これまで経験の無かったステージチームに入ることにした。 3ヶ月前くらいからミーティングに参加し、登壇者を誰にするか議論を重ねた。 黒島さんは別のオンラインコミュニティで知り合い、お話が興味深かったので推薦してみた。 その後、紆余曲折あったけど、黒島さんの登壇が決まった。 2ヶ月前のオンラインリハで初稿を話してもらい、スタッフから様々なフ…

  • 入社19年目の平社員が語るオムロン

    2004年度入社なので2022年度で19年目になります。 いろいろな仕事をさせてもらいました。 これまでの仕事経歴に絡めて、関連するオムロンの人事制度を紹介したいと思います。 最初は研究所配属でした。 無線技術の研究開発を10年くらいやってました。 物流系のRFIDから車載系の短距離電波レーダー、IoTデバイスの開発、産業機器用のセンサの無線化など幅広くやれて楽しかったです。 商品になったのもいくつかありましたが、いずれも短命でした。 市場のトレンド把握や競合との差異化って大事ですね。 研究開発職の合間に労働組合の執行委員もやりました。 いろいろな部署の社員と知り合いになれました。 また、組合…

  • ジャパニーズウイスキーを巡る冒険

    私は45歳の男性です。 とある大企業に勤めています。 大企業なので福利厚生が充実していて、このたび節目休暇なる長期休暇をもらえることになりました。 有休も使って1か月まるまる休めます。 本当は去年もらえたけど、コロナ禍もあって延期させてもらいました。 本当はスコットランドのアイラ島を巡る旅をしようと思ってましたが、隔離期間とか面倒くさそうなので、あきらめて日本国内の蒸溜所を巡ることにしました。 題して、ジャパニーズウイスキーを巡る冒険。 まだコロナ禍なので見学できない蒸溜所もあります。 現状、見学可なところを中心に巡ることにしました。 京都に住んでるので、まずは東へ。 初日はガイアフローの静岡…

  • 昼からビールを飲んでもいいお店に人は集まる

    久しぶりに土曜の昼間に京都市内に出てきた。 予定していたことが早く終わり、喉が渇いていたので美味しいビールを飲もうと思い立つ。 新京極の近くにいたのでキリンシティに向かう。 昼からビールを飲んでもいいお店 若干の背徳感をまとい地下の階段を降りる。 15時なのにほぼ満席。 同じことを考えている同士たちが集まっている。 背徳感の集団。 検温と消毒を済ませ、ビールサーバーの目の前のカウンターに座る。 「生ビールはお時間かかるので最初にお聞きします」と可愛らしい衣装をまとった女性店員(一昔前なら女給と言われる感じの衣装)さんに声かけられたので達人ブレンド(ブラウマイスターと一番搾りのハーフアンドハーフ…

  • オンラインスナックの楽しみ方

    私は月一でオンラインスナックをやっている。 最近は気になった本を紹介しつつ、気になった人とお話するスタイル。 http://ptix.at/7pRZy9 場末のオンラインスナックさちことは とある大企業の人事総務部門に勤める45歳のおっさんがコロナ禍をきっかけにオンライン女装にハマり、酒(特にウイスキー)が好きなのでオンラインスナックをやってみることに。毎回テキトーに飲んで、ウイスキークイズしたりして楽しんでます。 アラフォーの頃に新規事業やオープンイノベーションをやってました。竹林しーさんとは4年くらい前にお会いして、それ以来、一緒にイベントしたりと仲良くさせてもらってます。 今日の流れ20…

  • 大学受験を終えた女子高生の変化

    高校三年生の娘が第一志望の大学に合格した。 昨晩はささやかなお祝いとしてスーパーで総菜の焼き鳥とチョコレートケーキを買って帰った。娘の好物は「肉」だし、バレンタインデーだったから。 娘は晴れやかな顔をしていた。焼き鳥を食べ、ケーキは翌日に食べるらしい。 翌日の朝、珍しく娘がゲームをしていた。あつまれどうぶつの森をしていた。 「珍しいね、娘ちゃんがゲームなんて」 「受験終わったからね」 娘は晴れやかな声で答えた。 そうか、受験終わったんだなぁ。 ゲームを我慢していたんだなぁ。 しみじみ思った。 思い起こせば27年前、僕も高校三年生の時、ドラマを観るのを絶っていた。 それまでずっと好きで観ていたド…

  • デジタルをアナログに変換する未来

    今宵はこちらのイベントに参加しました。 クラフトテックで新しい伝統工芸の未来を考える#1 https://crafttech-japan.peatix.com/ みなさんの話を聞きながら、デジタルの未来について考えてしまいました。 私は理系で、工学部で、電子工学科だったので、A/D(アナログ/デジタル)変換やD/A(デジタル/アナログ)変換はポピュラーに触れてきました。 会社でも入社して10年はエンジニアとして過ごし、A/D、D/Aコンバーターについて実務上もずっと悩まされてきました。 音楽でいえば、 アナログはレコード デジタルはCD(それ以降のデジタル音源) です。 CDが出始めの頃はレコ…

  • モデレーターの完成形はタモリさん

    モデレーターという役割の人がいる。 オフラインでもオンラインでもイベントで、登壇者がいたりして、それも複数人いたりして、その人たちの話を聴きながら、合いの手を入れる。視聴者の反応にも注意を払いながら、その場を盛り上げる。 そんな役回りの人たち。 実際に、私も色々なイベントでモデレーター的な振る舞いをしてきた。 いい感じで回せたこともあれば、グダグダな回もある。 思い起こせば、モデレーターの完成形はタモリさんだな。 笑っていいとも! ボキャブラ天国 トリビアの泉 タモリ倶楽部 ミュージックステーション ブラタモリ あらゆる番組でモデレーター的な言動をされている。 メインのゲストの発言を一歩ひいた…

  • ぽりぽりきす骨せんべいを食べながら環境問題を考える

    今日は仕事を頑張ったので帰りにビールとつまみを買って帰った。 ぽりぽりきす骨せんべい 骨せんべいといえばウナギだが、キスはもっと骨が小さくて食べやすいだろう。 そう思って買ってみた。 晩ごはんは餃子だったのでビールはそちらで消費して、風呂上がりに撮りためたドラマを観ながらウイスキーロックと骨せんべいを楽しむことにした。 ぽりぽりきす骨せんべいは甘い味付けだった。 原材料をみると、 きす骨(ベトナム又はタイ)、砂糖、麦芽糖、いりごま、etc.と書いてあった。 キスはベトナム又はタイ産なんだーと思った。 おそらくキス天用のキスを捌いた後に残った骨を利用しているのだろう。 残った骨をゴミとして廃棄す…

  • 【ひとり飲む、京都】オンライン京都マラソンラン&サウナ後に孤独のグルメごっこをする

    オンライン京都マラソンに参加している。 先週は鴨川を走った。 2週目は伏見稲荷に行こう!そして力の湯でサウナを堪能しよう! 力の湯は近鉄竹田駅から西へ徒歩5分のところにあるスーパー銭湯。 サウナが広い 水風呂は17℃ 露天風呂コーナーにチェアと寝るスペースがあって整えやすい 今日は2セットした。 十分に整ったのでビールが飲みたくなった。 しかし力の湯に併設のレストランは「まん防」のため酒類を提供していない。 仕方がないので付近を散策する。 「俺はビールとラーメンを欲する!」 と内側から叫びの声をきく。 てくてく歩く。 中華川食堂 麻婆麺が気になる。 12時過ぎだったのでほぼ満席。 ひとりだけど…

  • 「感性のある人が習慣にしていること」を読んで気づいたこと

    感性のある人が習慣にしていること これは陶芸家でアーティストのSHOWKO(しょうこ)さんが書いた本です。 装丁が素敵です。イラストは坂本奈緒さん、ブックデザインは金澤浩二さんが手がけています。 SHOWKOさんとは6、7年前に知り合いました。もともと年下の友達が「姉さんのように慕ってます」とベタ褒めしており、どんな人か気になっていました。そして実際にお会いして、一緒にお茶をしたり、お酒を飲んだりして、いつも自然体で、エネルギーを秘め、自由奔放で、素敵だなぁとずっと思っていました。 そんなSHOWKOさんが本を出す。しかもタイトルに「感性」が入っているということで、気になり、予約して購入しまし…

  • 【ひとり飲む、京都】看板猫と戯れる灯商店

    京都・五条通〜七条通、高瀬川沿いにある灯商店。 クラフトビールフェアをやっている! おでん(玉子、じゃがいも)とクラフトビール(IPA)を楽しんでると看板猫のふくちゃんが帰ってきた。 ミケでやや長毛で尻尾は中折れ。毛艶が良い。モフモフ。 店の外で愛想を振りまく。 暇になったのか、私のテーブルににじり寄る。 サバの味噌煮缶とクラフトビールと猫。ふくちゃんの目線が気になる。 サバ缶を食べる度に近寄るふくちゃん。 「あんたは食べれへんよー」とナデナデ。それを何回か繰り返したのちにトイレに行く。 トイレから戻ったら店員さんから「すむませんー。ふくちゃんがサバ缶つまみ食いしたみたいでー」 やっぱりか!狙…

  • 酒は最初の一口が一番うまい!と気づく昼下がり

    午前中に近所のスーパー買い物に行く。 今晩は「お好み焼き」にしようと思い、足りない食材を買い物かごに入れる。 昼は娘と二人だから、朝のご飯が余っていたし、総菜のトンカツでカツカレーとカツ丼にしよう。ヒガシマルの丼のタレも一緒に買う。 久しぶりに砂肝ポン酢を作ろう。お肉コーナーの片隅で安売りシールが貼られた砂肝を手に取る。 スーパーでお会計を済ませた後に「あ、砂肝ポン酢を昼に作ってビールが飲みたい!」と思い立つ。スーパーの隣のドラッグストアでアサヒのマルエフを買う。 ガッキーがCMしてるやつで最近お気に入りのビール。 アサヒ生ビール CM 「おつかれ生です」篇 60秒 新垣結衣 - YouTub…

  • ベルセルク41巻特装版の感想【ネタばれあり】

    ベルセルク41巻特装版 裏面がキャンバスアートになっている。ガッツが大剣を振り下ろす。 ドラマCDも付いている。 中身は39巻の妖精王に会うところから、キャスカの心を取り戻すための夢の中の戦い、キャスカの復活、そして41巻のエンディングまで。 声優さんに表現してもらうとさらに漫画の世界に入り込める。 41巻は7話で構成されている。以下、ややネタバレあり。 帝国の黎明 グリフィスのターン。 新たな帝国を打ち建てようと宣言するグリフィス。 すべてうまくいっているような感覚。 シャルロット王女と一夜を過ごす。 王女が寝ている部屋の窓辺で黄昏るグリフィス 自分の髪をみながら「やはり。ならば今夜が」と姿…

  • わたしの推しウイスキー「ラフロイグ10年」

    特別お題「わたしの推し」 わたしがウイスキーを飲み初めたのは20歳の頃。 九州出身なので焼酎を水のように飲んでいた。 友達に連れて行ってもらったBARで初めてウイスキーを飲んだ。 その時はバーボンのロックを飲んでいた。 社会人になって関西に引っ越し、焼酎を飲む頻度は少なくなった。高いから。 ウイスキーは適当に買ってストレートかロックで家飲みしていた。 2009年、 もし僕らのことばがウイスキーであったなら 村上春樹のエッセイを読んで、 ウイスキーの資格ってあるのかな?と探したら見つけたので試験勉強をした。 ギリギリ受かった。 そこからウイスキー観がバージョンアップした。 ウイスキーってこんなに…

  • 寅年なのでトラのように働いてみよう「組織のネコという働き方」×「ゼロからはじめる働き方改革」

    こちらのイベントを企画し、2つの本を読み込んで紹介したので書き残そう。 まずはこちらの本から いまの組織で、無理なく働けていますか? 組織で働く人は「イヌ」「ネコ」「トラ」「ライオン」の4タイプにざっくり分けられます。 パフォーマンスが高いか、ふつうか組織の中央を志向するか、組織にいながら自由かこの2軸で分類しています。 組織に忠実なイヌ自分に忠実なネコ群れを統率するライオン社命より使命なトラ トラは「変わり者」と思われがち ネコな人がイヌみたいに働くとしんどくなるかも。(イヌの皮をかぶったネコ)まずは「組織のネコ」を目指そう。 自分の特性がわかれば、強みを発揮して健やかに働く道筋が見えてきま…

  • ひとり飲む、京都。酒房 神ぐらで「一定の距離を保つ接客」を味わってきた。

    こちらの記事で紹介されているお店 onaji.me ラズウェル細木さんがお気に入りの京都のお店は「神ぐら」 よく行くお店として京都の「酒房 神ぐら(かぐら)」を事前に挙げてもらっていました。こちらはどのようなお店なのでしょう? ラズウェル細木さん:ここは、祇園四条にある「日本酒バー」なんです。京都にはけっこうそういう形式のお店があって、とにかく日本酒にこだわりのある店主が、自分なりの品揃えをしている。 祇園の日本酒バーって聞くと、それなりに威厳のある女将さんがやっているようなお店だと思うじゃないですか。ところが行ってみたら、若いお姉さんがひとりカウンターの中にいるんで、最初はアルバイトの人かと…

  • 2021年のベスト10ウイスキー

    友達のベスト10発表ブログに触発されて書きます! note.com 私が2021年に飲んだウイスキーで印象に残ってるものベスト10 10位 イチローズモルト&グレーン ワールドブレンデッド ホワイトラベル 4月にジャパニーズウイスキーを紹介するイベントに登壇することになったので、勉強のために買ったものです。 厳密にはジャパニーズウイスキーではありませんが、世界で大人気のイチローズモルトの味わいを5000円以下で体験できるのはコスパいいと思います。 秩父蒸溜所の原酒も含めて、五大ウイスキーを肥土伊知郎 氏がいい感じにブレンドしており、ロックやストレートでも美味しいです。むしろロックが合う。 sc…

  • 【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day2-2「事業ストーリーの発表」

    とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 市場調査のコツを伝えたので、それも踏まえてリーンキャンバスを1時間ほどで仕上げてもらいました。 そして各チーム5分程度で発表してもらい、Q&Aと講評をし、並行してmentimeterで感想を書いてもらいました。 mentimeterはオンラインで投票やコメントができる便利なツールです。 リーンキャンバス発表では、その後の事業ストーリーづくりに向けて、足りないことに気づいてもらえ…

  • 【全11回】SINIC理論の小ネタ11「ジョジョの世界観」

    SINIC理論の小ネタ11(最終回)は2033年以降の未来について SINIC理論は2005年からの最適化社会、2025年からの自律社会を経て2033年の自然社会まで予測しています。 それ以降の未来は我々によって予測すべきです。そのヒントとなる考え方として、宇宙の歴史があり、ジョジョの世界観が参考になるかもしれません。 宇宙は多次元であり、我々が住む4次元(3次元空間+時間)を超えて認識できないとも言われています。 www.ctc-g.co.jp それを漫画で表現したのがジョジョなのです。 特に6部ストーン・オーシャンから、多次元の要素が発露されています。 jojo-portal.com 6部…

  • 【全11回】ウイスキーの小ネタ11「ウイスキーの未来」

    ウイスキーの小ネタ11(最終回)はウイスキーの未来について 世界的なウイスキーブームにより、前述の五大ウイスキーに限らず各国で本格的なウイスキーが造られるようになってきています。 オーストラリアやニュージーランドはもともと英国からの移住者が多かったこと、気候がスコットランドに似ていること(オーストラリアはタスマニア島あたり)から品質の高いウイスキーが造られています。 またアジアでも台湾をはじめとして、韓国でも新しい蒸溜所が稼働するなど面白い動きがあります。 それぞれの地域とクラフトマンシップによって、これからも多様なウイスキーが楽しめることでしょう。 世界が注目するアジアのウイスキー 台湾ウイ…

  • 【M-1グランプリ2021】ハライチと錦鯉にみる自分がやりたいことの続け方

    M-1グランプリ2021が終わりましたね。 まさか錦鯉が優勝するとは予想してませんでしたが、決勝の内容を観れば納得。 www.m-1gp.com 今年はラストイヤーのハライチを応援していました。 ラジオをよく聴いていたし、岩井のエッセイも買ったし。 敗者復活も観ていましたが、まさかハライチが復活するとは思いませんでした。 youtu.be 決勝のハライチは移動中だったため、電車の中でYouTubeで観ました。 岩井の狂気が見られる好きな感じのネタでしたが、審査員受けは悪かったようです。 youtu.be 審査員のナイツ・塙のコメントに尽きます。(2021.12.21 漫才サミットのオールナイト…

  • 醤油ソムリエールの話を聞いて醤油について理解を深める

    『人とコトを繋げる』 醤油ソムリエールという肩書きをもつ黒島慶子さんのお話を聞いた。 醤油ソムリエールは情報発信がメイン。 製造も販売もせず、みなさまに最適な醤油をおススメする。 150蔵以上めぐり続けたらしい。 colocal.jp 醤油蔵数は減り続けている。約60年間で約2割に。いまは1000蔵くらい。 出荷量も一人当たりの消費量も減り続けている。 2005年、大学3回生夏に活動を開始まずは地元の小豆島を調べた。近所の蔵は木桶仕込みをしていた。取材した蔵人から「儲からないから続けられない」と言われた。 感動するものが選ばれない これを何とかしようと思った。 shodoshima.npnp.…

  • 【全11回】ウイスキーの小ネタ10「五大ウイスキーの系譜」

    ウイスキーの小ネタ10は五大ウイスキーの系譜について 現在、五大ウイスキーとして、スコッチ、アイリッシュ、アメリカン(バーボン等)、カナディアン、ジャパニーズが挙げられます。各国ともに産地として有名であり、それぞれ異なる魅力や特徴があります。 それぞれの関係性をウイスキーの系譜としてまとめてみました。 まず、最初にアイルランドでウイスキーは誕生しました。ライトでオイリーなアイリッシュウイスキーは、スコットランドに伝えられると海沿いや山奥など様々なところで造られ多様化したスコッチウイスキーとなりました。 アメリカ新大陸が発見され、ヨーロッパ各国から移住者が増えると、アイルランド人やスコットランド…

  • 【全11回】SINIC理論の小ネタ9「自然社会以降の未来」

    SINIC理論の小ネタ9は、自然社会以降の未来について SINIC理論では2033年に自然社会が到来すると予測しています。原始社会をアップデートした価値観です。 その先は、我々が考えていかなければなりません。 SINIC理論が100万年前の人類誕生からの歴史を紐解いたのなら、さらに遡って地球の歴史で考えればいいのでは?と思い、それ関連の本を読んでいます。 より大きなスケールで考えれば、地球温暖化などの諸問題は小さな出来事なんだなぁと感慨深く、未来を想像してしまいます。 これからテクノロジーで何を解決していくのでしょうね。

  • 2021年のAmazon購入履歴から見る家族の趣味

    私は5人家族の家長です。 家族向けのネットショッピングはすべて私のクレジットカードを通して行っています。 Amazonの購入履歴から今年を振り返ってみます。2021年は93件の購入履歴がありました。その中から家族の趣味が分かるものをピックアップしてみました。 1月 妻がお掃除グッズを買っていました。 木村石鹸の風呂床の洗浄剤は「めっちゃ汚れが落ちる!」と感動していました。 また、長男が筋トレ用にヨガマットを買っていました。 2月 この頃から妻がトマトジュースを定期購入し始めました。 健康に気を遣っているようです。 次男がマインクラフトを始めました。 3月 妻と娘がジグソーパズルを買っていました…

  • 【大学生向け】SDGsを起点に事業を考えるオンライン授業の中身Day2-1「市場調査のコツ」

    とある大学生向けにオンライン授業の講師をしました。 2日間のワークショップ設計と当日のファシリテーションを担当したので、その中身を紹介していきます。 前回はこちら scotchhayama.hatenablog.com 前回でリーンキャンバスのレクチャーとワーク、宿題をやってきてもらい、リーンキャンバスを書く準備が整いました。 しかし、共有作業してもらっていたグーグルスライドの状況を見ると、市場調査が苦手っぽい様子だったので、市場調査のコツについてレクチャーする時間を設けました。 それぞれの役割を意識してグループワークをしよう 最後のアンケートでグループワークでの役割について質問予定でしたが、…

  • 【全11回】SINIC理論の小ネタ9「未来研究」

    SINIC理論の小ネタ10は未来研究について SINIC理論はオムロンの技術論文誌「オムロンテクニクス」1970年8月号に「未来接近へのSINIC理論」と題して掲載されています。 同じ号に「未来研究」と題して京都国際未来学会の報告が掲載され、その後も全5回シリーズで解説記事が書かれています。 その内容もとても興味深いのでタイトルと一部の文章を紹介します。 〔解説〕--未来研究(1) 京都国際未来学会議の報告(討論とその方向) / 今勲/194~205(1970年8月号) 京都会議は「未来からの挑戦」を統一テーマとして、未来学としての研究成果の発表と提案がなされた。 ここでいう未来学とは何であろ…

  • 【全11回】ウイスキーの小ネタ9「修道士」

    ウイスキーの小ネタ9は修道士について ウイスキーに限らず古くからお酒は神聖なるものとして教会や神社、お寺で造られていました。信者からお金が集まりやすいし、お祭りなど特別な時に飲むものとして必要だからです。 また、新たな信者を獲得するのにもお酒は役立ちます。酒の造り方を知りたければ我々の宗教に入りなさいと誘うのです。 ウイスキーはアイルランドからアイラ島を経てスコットランドへ伝わりました。修道士がキリスト教を布教するついでにウイスキーの造り方も伝道したのです。 スコットランドで最初にウイスキーについての記述があったのは、1494年のことです。 スコットランド王室財務記録帳に、「王の命令により修道…

  • 配偶者を何と呼びますか?アンケート結果

    既婚者の方に質問です。配偶者を何と呼びますか? いろいろな場面でいろいろな人がいろいろな呼び方をしていることが気になっています。 どんな呼び方が一般的なのか? 場面によって呼び方を変えているのか? 年代によって呼び方に偏りがあるのか? 個人的な調査ですが、ご協力いただけると嬉しいです。 ご協力いただける方は以下のフォームにて回答をお願いします。 forms.gle そんな投げかけをFacebookとTwitterでしたら1日で50件以上の回答が集まりました。 まだまだサンプルは欲しいですが、途中の集計結果を共有します。 アンケートの設問は6つ Q1. 性別 Q2. 年代 Q3. 男性の配偶者を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fmount32さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fmount32さん
ブログタイトル
学びと食、ときどきランニング
フォロー
学びと食、ときどきランニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用