chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紙で作ろう! https://kami-kousaku.jugem.jp/

仙台から日々のひらめきを紙に込めて…動きや仕掛けの紙工作や、季節のクラフトやカードを作っています!

Paper ideas CRAFT:子どもから大人まで楽しめる、オリジナルの紙工作をどんどん紹介していきます!仙台で講座やワークショップも開いています。

Kasumi
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2017/04/16

arrow_drop_down
  • ポンポン飛びだすビックリカード!

    「バレンタインクラフト」というテーマに合わせ、ポンポンはじけるクラッカーのように、気持ちや言葉を明るくポップに伝えられる、楽しいメッセージカードを考えました!今回は、BRANCH仙台内にある『まちづくりスポット仙台』の「ママカフェ」イベント

  • ミニ七夕飾り2023

    仙台七夕まつりというのは、街中の大きな吹き流しを見に行くのも、もちろん醍醐味だけれど、子どもの頃からそれぞれがそれぞれの場所で作り続ける、そこも魅力なのかなと思います。数年前までは、児童館や子供会で、みんなとアイデアを出しながら、大人も子ど

  • 「鬼の立体お面/型紙2023」できました

    「鬼の立体お面」の型紙が完成しました。【印刷版】と【データ版】、そして用紙の付いた【制作キット】もご用意しました。作り方については、型紙に記載したほか、解説も付けました。材料は、A4の紙1枚のみ。道具も、カッターや定規など家にある文具で作る

  • 「桜ガーランド」を飾ろう!

    本日、仙台の桜が満開との発表がありました…!こちらは、立体的な紙の桜が連なる「桜ガーランド」。2020年の作品です。ちょっと遅れてのご報告となりましたが、先日の『河北ウィークリーせんだい』(河北新報社2023.3.2発行)の、

  • こいのぼり2022

    今年の紙で作るこいのぼりは、シンプルな切り紙。短冊上の紙を立てに半分に折り、折り目の方から切り込んで、左右対称の模様で鯉を表現しました。シンプルなので、切込みの形のバリエーションや、色合わせ、濃い薄いの組み合わせも楽しんで作りました♪&nb

  • 三角ひなかざり2022

    ひなまつりのひなかざり。ポチ袋をテトラパック型に折りました。お顔はありませんが、金のリボンの箔押しがポイントになり、和柄のお着物を着た、ひな人形のような雰囲気に。かんむりのイメージで上をカットし、ぶら下げられるように穴をあけて紙ひもを結んで

  • おもしろ紙工作「バレンタインクラフト」【プレゼントボックスの作り方】

    「おもしろかみ工作」はおもしろだけじゃない!?算数で習ったことが図工に活かされ、図工で体感したことが算数に活かされ…、そんな垣根のない学びの感覚が、自然と身に付いたらもっとおもしろい♪○+○=□!?丸から四角?円が箱に??立方

  • バレンタイン「チョコレートBOX」

    バレンタインやホワイトデー、普段のギフトにも使える、まるでチョコレートのようなコロンとかわいいプレゼントボックスです。中にはプレゼントやメッセージを。シールを貼ったり自由に飾り付けて。開けてびっくり?箱の中にもリボンをかけたボックスが現れま

  • 古和紙の「七夕飾り」2021

    8月の仙台七夕まつりの開催が決定しました。規模を大幅に縮小してとのことですが、あることがうれしい!詳しくはぜひこちらを→仙台七夕まつり金色の紙で天の川の星を。5色の古和紙で、吹き流しを作りました。今年の7月7日は、新しい飾りはあき

  • 「こいのぼりカード」生徒様アレンジ

     前回の投稿『紙で作ろう!プレス・02号』は、終了したカルチャーセンター講座を最後まで受講してくださっていた方に、毎月直接お送りしているメッセージの一部となっています。プレスをお送りした中のお一人であるMさんから、写真付きでお返事

  • 【紙で作ろう!プレス・02号|2021/05/07】

    ✂−−−こんばんは!1号をお送りしてから、ひと月が経ちました。先日は、Sさんに教えていただいた、タピオの「紙わざ大賞特別展」に行ってきました!見たことのなかった過去の受賞作品も見ることができ、

  • かしわもち風「こいのぼりカード」2021

    2019年に作った「こいのぼりカード」を基本形に、今年は、切り絵風の飾りをかぶせる形で模様を表現しました。かしわもち風な、こいのぼりです。それぞれ、こどもの日にちなんだ、「かしわもち」「兜」「菖蒲」をモチーフに。印刷で余った端紙をきれいに整

  • 【紙で作ろう!プレス・01号|2021/04/02】

    ✂−−−こんにちは!仙台の桜も例年より早い満開を迎え、いつもよりもずっと春らしい年度始めとなりましたね。紙で作ろう!講座が終了しなければ、本日第1金曜日より、4月期がスタートしていたはずでした。最後まで楽しく意欲的に受講してくだ

  • 【紙工作講座閉講のお知らせ】

    2016年の4月より5年間続きました、河北TBCカルチャーセンターでの「紙で作ろう!」講座は、2021年3月をもちまして閉講いたします。 小さなクラスでしたが、楽しみに待っていて下さる受講生の皆様のおかげで、毎月・毎年、季節ごとに

  • 「かみっとぺんと。」はじまります。

    いつも「紙で作ろう!」をご覧いただき、ありがとうございます。 出発の春はすぐそこに。少しだけ気持ちを新たに。小さな一歩を歩みだすために。「紙で作ろう!」を含めた自分の創作活動を、 かみっとぺんと。 と名付けるこ

  • 飛び出す・取り出す「ひなまつりカード」2019

    おひなさまのポップアップカード。ポップアップと言いましたが、段のところ、実は手動です。そして飛び出すほかに、取り出せる。お顔はマステで。横目でチラチラ、お内裏さま。伏し目でおすまし、お雛さま。今回は、紙売り場で在庫限りと書かれていた、「マー

  • でん六『節分豆まきバズーカ―』

    今年はこれを使いました、前から気になっていた、でん六の『節分豆まきバズーカー』。購入後、付属の輪ゴムをかけたりして、簡単にバズーカ—が完成!豆を一袋ずつセットし、ひもを引いて発射するので、もたもたしていると、鬼が…!!&nbs

  • 光に浮かぶ鬼の面

    試作には、その辺にあった何でもない白い紙を使ったのだけど、作りながら、紙の重なりに陽の光が透けて、見える色合いが違ってくることに気づき…きれいだな〜というところから、光らせてみようと思い立ち、白い鬼を作ることにして、それで黒い

  • 親鬼子鬼の立体お面2021

    今年は、明日2月2日が節分ということで、節分クラフト「鬼のお面」です。2017年の作品『「鬼の立体お面」節分の立体切り紙 』をマイナーチェンジして、細かい部分を調整しました。以前は赤鬼・青鬼・緑鬼で作りましたが、今回は光と影が引き立つ黒と白

  • 【2021年1月期 紙工作講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 オリジナルの「紙工作」を作って楽しむ、手軽だけど、奥が深い、大人のための、アート講座です。 「紙」の種類や色などを学びながら、自分だけの素敵な作品

  • 紙で作る「夏灯篭」

    夏らしい柄で作った、夏灯籠。かわいいお祭りの屋台アイテムと蛍光色の組み合わせが目を引く「のし袋 」。そのイラストと、ふんわりした和紙の質感を、そのまま活かした紙の灯籠です。中に小さなLEDライトの灯りを入れました。他にも、同じくオレンジやキ

  • 吊るし七夕飾り2020

    七夕飾りのくす玉と吹き流しをアレンジした2020年の七夕飾り。おうちの中でも気軽に下げて飾れるように、コンパクトなボリュームにしました。一つだけでもかわいいし、いくつか連ねても、にぎやかです。吊るしびなのような、一本の飾りつけ。折り紙で折っ

  • ウッドボードに咲くアジサイ

    梅雨の季節、アジサイの花をウッドボードに仕立てました。アジサイには、あえて淡い色の紙を使い、背景の紙の上で引き立つようにしています。受講者の皆さんの作品です。仮止め程度に仕上げ、あとは家に帰ってから、改めてバランスなど直されたそうです。次の

  • 【2020年7月期 紙工作講座のご案内】

    河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 オリジナルの「紙工作」を作って楽しむ、手軽だけど、奥が深い、大人のための、アート講座です。 「紙」の種類や色などを学びながら、自分だけの素敵な作品を作って、お

  • 「こいのぼりカード」の作り方

    �こいのぼりの形を作ります。A5サイズの色画用紙などをタテ半分に折ったら、尾びれの方を三角に切り落とします。�ウロコ模様の部分を作ります。7.5cm四方の折り紙(普通の折り紙の1/4サイズ)を半分に切ると、サイズもちょうどよく、子どもでもカ

  • 「こいのぼりの手作りカード」2019

    こどもの日の「こいのぼりカード」。子どもから大人まで楽しんで作れるものを考えました。昨年の作品です。白と黒、そして灰色が入った美濃和紙の3色セットの、灰色に惹かれて、モノトーンで作りました。しかし…淡いカラーの3色セットも捨て

  • のし袋で作る「こいのぼりBOX」2020

    2020年のこどもの日の「こいのぼりクラフト」は、和柄が素敵な「のし袋」との出会いから、着想を得ました。カバーからちょっと引き出すことで、顔が出てきます。箱なので、中身も何か、子どもが喜ぶものをと考え…これがピッタリ!!のし袋

  • 春を楽しむ「桜ガーランド」

     桜舞う 季節、おうちの中までお花見気分で華やかにできる、春のガーランドを作りました。壁に掛けたり、並べて下げたり、くるっとリース風に丸めてもかわいい♪ポップな両面折り紙を使ったり、和風の柄を使ったり…。ひもの部分や

  • 【2020年4月期 紙工作講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 オリジナルの「紙工作」を作って楽しむ、手軽だけど、奥が深い、大人のための、アート講座です。 「紙」の種類や色などを学びながら、自分だけの素敵な作品

  • 【2019年7月期 紙工作講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 手軽だけど、奥が深くてなんだか懐かしい「紙工作」。毎回新しいオリジナルの紙作品を、作って学ぶ、大人のための、アート講座です。 「紙」の種類や色を選

  • 古和紙のひな飾り

    3月3日のひな祭り。今年のひな飾りは、古和紙の色を活かしながら、箱の中に作ってみました。いただいた古い和紙。色がなんとも鮮やかで、お雛様に使いたいとずっと思っていました。受講者の皆さんも、着物の色合わせにこだわって、作ってくださいました。こ

  • 「鬼マスク」節分の立体切り紙2019

    鬼のお面、「鬼マスク」です。いつもは飾ることをメインに考えて作っていた、節分のお面ですが、今年は実際に顔に装着することを考えて、作ってみました。目(メガネ)を中心に、鼻、眉、髪、角、の5つのパーツを組み合わせて、お好みの鬼を作ることができま

  • だるまの立体切り絵

    新年、明けましておめでとうございます。本年も、「紙で作ろう!」を、どうぞよろしくお願いいたします。2019年、最初の作品は、だるまさん。色ごとに紙を切り抜き、その紙を立体的に巻きながら、重ねました。こちらは、青い色が特徴的な、仙台の「松川だ

  • ワークショップin鶴ヶ丘児童センター2018

    仙台市泉区の、鶴ヶ児童センターにて、「とびだせ!ウリボー」と題して、冬のクラフト講座を開催させいただきました。 低学年の子どもたちに、ちょっと動きのある、干支の工作を用意。仕掛けや飾りつけに、楽しく取り組んでくれました。昨年に引き

  • 泉松陵小学校「ふれあい講座」2018

    11月から12月にかけて、仙台市立泉松陵小学校にて、3回の「工作」講座を担当させていただきました。泉松陵小学校では毎年この時期、専門的な知識や技能を持つ地域の人たちが講師となって教える「ふれあい講座」という活動が行われています。4・5・6年

  • 【2019年1月期 講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 「紙」で作る工作は、手軽だけど奥が深く、その種類や技法も様々。 季節の行事の飾りやカード、不思議な仕掛けや動きの作品に、毎回アイデアが磨かれ、手先

  • クリスマスツリー2018

    2019年のクリスマスツリーは、サンタの森のイメージで作りました。100円ショップでかわいくてつい買ってしまった、サンタとトナカイのコースターを敷いたら、いい雰囲気に*使ったのは「阿波和紙」の折り紙。TSUTAYAの文具コーナーで出会いまし

  • 実りの秋

    おはながみで、秋のくだものを作りました。柿にリンゴにぶどうです。まずは、新聞紙を丸め、紙ひもでしばり、ティッシュペーパーで包んで白さと滑らかさを整えます。そのあと、果実の色、皮の色、とお花紙を重ねて包み、マスキングテープでざっくりと留めます

  • ハロウィーン2018「お菓子の家」

    実は?ハロウィンカードとパーティーボックスは、同じ作品「お菓子の家」になるのでした!屋根をとれば… かわいいカード。箱の中身は…お菓子がいっぱい!!全部広げるとこんな感じに。パーティーのテーブルも華やかに。飾り付

  • ハロウィーン2018「パーティーボックス」

    パンプキンの影が浮かび上がる、ハロウィンカラーのペーパートレー。お菓子を入れて、パーティーにどうぞ。箱の中にセットすれば、お菓子と一緒にプレゼントやおみやげにも! [紙:スクラップブッキングペーパー、など] ★参加中です

  • ハロウィーン2018「カードinカード」

     ハロウィンをイメージした、招待状カードです。中は、100円ショップや文房具コーナーで見つけてきた、かわいいシールや飾り、おばけのイラストで、にぎやかに!小さな封筒を開けると…、入っているのは、手作りの神経衰弱ゲーム

  • 木の葉の切り絵カード

    木の葉の形の切り絵カード。2016年の秋に作った作品です。木々の紅葉も深まる10月も下旬になって、やっと秋らしい作品の紹介です。5枚のカードが割りピンで留めてあり、切り取った模様の重なりを楽しめるように作りました。アルバム風に写真を貼れるよ

  • 穴あけ切り紙「打ち上げ花火」

    打ち上げ花火を、重ねた切り紙で作りました。外側は青系のタント折り紙で夜空と花火の模様を表現。内側はグラデーション折り紙で花火の色を出しています。折ってから、切り込んで広げる「切り紙」ですが、切り込むだけでなく、穴あけパンチで丸い穴をあけてい

  • 立体切り出し絵「金魚」うちわ

    一枚の紙から切り出して立ち上げる、金魚のモチーフを、うちわに貼って、夏にぴったりの飾りに。金魚は、のりなどは使わず、切り込みをひっかけるだけで、立ち上げています。切り出した裏側に貼る和紙の色柄で、雰囲気が変わります。金魚のシールも使って、飾

  • 立体切り絵「金魚アクアリウム」

    金魚が泳ぐアクアリウムのような涼しげな世界を、立体的に表現しました。青い輪っかと金魚の組み合わせで、水の中にいるみたい…シンプルな見本から、様々なアイデアが飛び出し、受講者のみなさんの作品は、とってもにぎやかなものになりました

  • 七夕飾り「灯ろう」2018

    七夕飾りアレンジ、3年目は灯ろう風にしてみました。まる、さんかく、しかくと、笹の葉の形を切り抜き、形や色を自由に組み合わせて、模様を作ります。そのまま飾っても、模様が重なって見えるのが素敵ですが、中に白い紙などを入れれば、灯りを入れて、灯ろ

  • 季節の花工作「あじさい」

    ちょっと立体的で、かわいらしい、紫陽花の花を作りました。柄のある折り紙と、かたつむりくんを、アクセントに。水色の小さな割りピンで、花や葉を一つ一つ留めています。なので、留めた後も動かすことが可能で、作りながら向きを変えたり回したり、生け花の

  • 「こいのぼり」が飛び出るカード

    こいのぼりなので、5月の行事「こどもの日」のクラフト。ちょっとご紹介が遅くなってしまいましたが、旧暦でいうとちょうど今頃が、端午の節句なんだそうです。昨年のこいのぼりクラフトも、人気がありましたが、今年はカードにもなるよう平面的作品にしてみ

  • さくら咲くカード

    春、一番最初の作品は、桜咲くカード。まずはパチ、パチ、と盆栽のように、枝振りをお好みの長さ形に整えてから…枯れ木に花を咲かせるように、花びらに仕立てた桜模様の和紙を貼り付け、満開にしていきます。受講者のみなさんの作品です。花び

  • 【2018年4月期 講座のご案内】

    河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 すでに4月期講座も残すところ1回となりましたが…4月期「講座のご案内」の表紙に「紙で作ろう!」講座の、作品写真を掲載していただきました!4月期ということで

  • テトラパックで「おひなさま」

    もうすぐ3月3日のひなまつり。春に向かって、仙台の雪は積もっては溶け、溶けては凍るを繰り返し、少しずつ小さくなっていきます。三人官女と五人囃子も勢揃いして。実は中には、お菓子を入れてあります♪テトラパックは、縦型の封筒やポチ袋を使って、簡単

  • バレンタインの「9キューブBOX」

    9つのキューブが入ったプレゼントボックスを作りました。小さなチョコを入れて。受講者のみなさんには、色合わせを考えながら作っていただきました。今回は見学の方も一人いらっしゃり、一緒に作っていただきました。色やモチーフを変えて、バレンタイン以外

  • 今日は節分です

    「河北TBCカルチャーセンター」のロビーにて…今回はエレベーターを降りてすぐ目の前のコーナーに、前回作った「鬼の立体切り紙」を飾っていただきました!ありがとうございます!受講後、家でもう一度作り、写真に撮ってきてくださった方も

  • 「鬼の立体お面」節分の立体切り紙2018

    昨年の節分に引き続き、今年も立体切り紙の「鬼のお面」を作りました。というわけで、2018年バージョンです。昨年の「鬼の立体お面」工作はとても好評で、色々なところで飾っても、関心が集まる作品でした。さて、今年はどんな鬼にしようか、ずっと考えて

  • 紙で作ろう!カレンダー2018

    2018年のカレンダーを作りました。今年は横に長〜い、卓上タイプ。既存のカレンダーをうまく利用し、リングでめくる仕様に仕上げました。デザインは違いますが、2つとも基本の材料は一緒です。使った紙は「こざと」という、和の風合いの紙。「春色」「夏

  • 立体ちぎり絵「富士山」

    年が明けてだいぶたちましたが・・・今年もよろしくお願いいたします!新年を迎えるにあたって作った、富士山の立体ちぎり絵です。みなさんそれぞれの富士山ができました。平面で作れば、年賀状やカードにもなります。  [紙:まんだら

  • 【2018年1月期 講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 1月期講座のお知らせです! 仕掛けや立体の楽しい工作や、冬から春にかけての季節のクラフトを、様々な「紙」を使って作ります。初めての方も、作ることが

  • クリスマスツリー2017

    2017年のオリジナルペーパークリスマスツリーです。つるしても飾れるようになっています。ライトアップしてもステキな雰囲気に。透け感のある紙でも。 [紙:NTラシャ、ミューズラフィーネ、トレーシング その他の材料:糸、マスキングテー

  • お菓子入りの「クリスマスガーランド」

    クリスマスを、お楽しみ付きのかわいい飾りつけで楽しみませんか?子どもでも簡単にできて、親子やお友達と一緒に楽しめる、簡単飾りつけ工作​、お菓子の入った「クリスマスガーランド」です♪クリスマスっぽい色や柄の折り紙があれば、すぐでき

  • 4つの部屋の立体絵本「ハロウィン」

    4つの部屋からなる、飛び出す「立体絵本」を、ハロウィン仕様で作りました。ライトアップしても雰囲気が出るように、グラデーションの透ける紙を使い、ステンドグラス風にしてみました。「絵本」なので、開く前はこんな感じです。開いていくと、次々にハロウ

  • パンプキン&キャンディーBOX

    ハロウィンパーティーで、お菓子を入れたら楽しくなりそうな、パンプキンとキャンディーのボックスを作りました。こちらは、正六角柱の形をいかした「パンプキンボックス」。株式会社トヨシコーのHPにある、「A4用紙で作る 正六角柱 折り紙」の型紙を使

  • ペーパーモビール「ハロウィン」

    ハロウィン柄のデザインペーパーと紙ストローを使って作った、ペーパーモビールです。年々ハロウィングッズが充実してきて、何をどんなふうに飾ろうか、迷って選べないくらい…。これは昨年作ったものですが、自分で作ったものは、やはり愛着の

  • 紙で作ろう!in村田フェスタ

    9月23日(土)に行われた「第4回村田フェスタ」にて、紙の作品展示と、工作教室を行ってきました。場所は宮城県柴田郡村田町にある、旧村田第三小学校です。旧村田第三小学校は、統合により廃校になった小学校。現在は、一般社団法人ふくのねの「ふきのと

  • 立体ちぎり絵「焼き芋」

    紙を見ていたら、焼き芋に見えてきたのです!色合いや風合いが…。茶色の紙袋に入れて、持ち帰ってもらいました。子どもはもちろんですが、大人になっても新聞紙をくしゃくしゃするというのは、なかなか楽しい作業です。 [紙:新だ

  • 手作りのチラシ立てに感謝!

    見てください!河北TBCカルチャセンターエスパル教室のスタッフ様が、「紙で作ろう!大人の工作アート」チラシ専用のケースを作成してくださいました!7月期のチラシ用に作ってくださっていたので、10月期も同じようなサイズで作り、さっそく入れさせて

  • 【2017年10月期 講座のご案内】

     河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 10月期講座のお知らせです! 仕掛けや立体の楽しい工作や、秋から冬にかけての季節のアートを、様々な「紙」を使って作ります。初めての方も、作ることが

  • ペーパービーチサンダル

    思わず足を入れてしまいそうな、紙の「ビーチサンダル」です。裏側に、スチレンボードという少し厚みのあるボードを貼り付けているため、ほんとにそれらしく見えますが、紙は紙なので、履いて歩くのはお控えください…夏らしい模様を切り出して

  • クラフトバンド「カマキリ」

    クラフトバンドで作ったカマキリです。カブトムシに続いて第2弾。うすい緑色のクラフトバンドを見ていたら、カマキリのイメージが降りてきました!!これはオオカマキリでしょうかね。獲物をねらってユラユラしているところかもしれませんね。 [

  • 「紙コップクランク」の作り方

    カブトムシの土台として作った、動く仕掛けの紙コップ。この土台部分の作り方を公開します!何を動かすかはあなた次第…ぜひ作って遊んでみてください! [紙:紙コップ、紙ストロー、厚めの紙/道具:ハサミ、テープ、定規、画鋲、

  • クラフトバンド「カブトムシ」

    夏休みと言えば、カブトムシ!クラフトバンド(エコクラフト)を見ていたら、昆虫になりそうな気がしてきて、試行錯誤して作ったカブトムシです。つのや足も、クラフトバンドの幅を細く切ったり、斜めに切り込みを入れたりして、本物に近づけました。それをさ

  • 紙で作る「傘」

    傘、というよりパラソル?梅雨明けはまだだけど、暑い日が続くこの時期、作ってみたくなりました。骨は厚紙で。柄は曲がるストローを使って。傘の部分は職人のように1枚1枚貼り合わせていきます。講座でもいろいろな色合いの傘ができあがりました。&nbs

  • 短冊「七夕飾り」

    短冊で作る七夕飾りです。この7月から講座がリニューアルしまして第1回目、ちょうど7月7日、七夕の日に作りました。モチーフを重ねてホチキス止めしています。穴が大きめなのもポイント。笹の葉に直接差し込むようにして、飾ることもできます。星のシール

  • 紙皿「七夕飾り」

    七夕飾りと言えば、笹飾りですが、お部屋で小さくても七夕を楽しめるように、壁掛けタイプで作ってみました。紙皿を使っているのですが、ざらっとした紙で持ち手を付けただけで、本物のうちわとまちがわれるほど。こちらはリースタイプ。周りのモチーフは、紙

  • 紙皿パタパタ

    紙皿シリーズ第2弾。今回はパタパタと動くおもちゃ工作です。お皿をそのまま活かして、目玉焼きプレートにしてみました。おいしそうなベーコンが一番気に入ってますが、仕組みに使ったのは、2つの割りピンです。動く様子は、下の画像をクリックしてご覧くだ

  • 紙皿ユラユラ

    紙皿を使ってゆらゆら揺れる車輪のおもちゃを作りました。一輪車?玉乗り?色んなモチーフをユラユラさせたくなります。動く様子は下の画像をクリックしてご覧ください。内側は、厚紙と紙ストローだけでできています。今回は、100円ショップグッズが大活躍

  • 「紙」が生み出す特別感

    今回は、「紙」によって生まれる「高級感」「特別感」のご紹介。 1.サントリー伊右衛門「新茶を知らせる紙のタグ」水分補給が欠かせないこの季節、朝のコンビニでドリンクコーナーを開けたら、目に飛び込んできました。赤い、厚みのある紙の札。

  • 組み立てオリガミ

    折り紙のようで折り紙とは言えない、折り紙を「組み立てる」作品作りをしました。折り紙は通常、折り方があって、順に折ることで作りたい作品を完成させますが、今回やってみたのはちょっと違ったアプローチ。まず上のような規則的な折り目を付けてしまいます

  • ご来店ありがとうございました

    ハハノワ2017仙台での出店の様子です。今回は、「HOLING BOOK スタートキット」ということで、「カラーの表紙+用途によって選べる中身+リングかハトメ」をそれぞれ選べるという形での販売を試みました。売り場のディスプレイも、ダンボール

  • 「HOLING BOOK」始動!

    本日、「HOLING BOOK」デビューします!今日5月28日(日)10:00より、イベント「ハハノワ」にて、「紙で作ろう!」が「HOLING BOOK」の制作キットを販売いたします。お近くの方は、ぜひ会場でご覧ください!お待ちしています。

  • 【2017年7月期 講座のご案内】

    河北TBCカルチャーセンター【紙で作ろう!大人の工作アート】 7月期から、講座がリニューアルします!タイトルも変わり、日程も月2回と、通いやすく続けやすいカリキュラムになりました。 仕掛けや立体の楽しい工作や、春から初夏

  • ジオラマ風ポップアップカード

    青い空に連なる山々、草原に立つ小さなおうち…そんなミニチュアの世界を作りたくなって、ジオラマ風の飛び出すポップアップカードを作りました。カッターが慣れない…という方もいるので、窓の穴以外はハサミだけでも作れるよう

  • 透ける重なる「紙の七色ライト」

    半透明で少し模様の入った紙を使い、部屋に飾れる灯りを作りました。「四角・丸・三角」の形で、それぞれが「切る・丸める・折る」というテーマでできています。光源はLEDライトで、七色にゆっくりと変化します。講座では、時々部屋を暗くして光り方を確か

  • 母の日の「赤いカーネーションのカード」

    お母さんにありがとうを伝える、赤いカーネーションが素敵な、 手作りの立体カードです。渡すときには平面でも、後ろを引っ張ると写真立てのようにカードを起こすことができます。下がった分、内側の色がスーッと見えるので、そこにメッセージを書いておくな

  • 「ハハノワ2017」出店決定!

    仙台初開催のイベント「ハハノワ」に、「紙で作ろう!」が出店します!ハハノワ2017・仙台2017.5.28[SUN]in 錦町公園<ハハノワ2017>ハンドメイドクリエイターが出店するほか、親子スナップ撮影ブースや子供が楽しめる体験のコーナ

  • 2017年4月期 日程変更のお知らせ

    ただいま、「紙で作ろう!」4月期講座が開講中ですが、日程の変更がありましたので、お知らせします。[ 変更:5/26(金)→6/2(金) ]*5/26(金)は無しになりますので、お間違えのないようお願いします。 また、講座

  • こどもの日の「こいのぼりクラフト」

    色違いの紙を2枚、重ねて丸めたら、かわいいこいのぼりができました。この3匹は、少しずつサイズが小さくなっているので、マトリョーシカのように入れ子になります。(クリックすると動画も見れます↓)そしてさらに。ひもを通して空を泳ぐだけで

  • 第26回紙わざ大賞入賞作品展

    「紙」の可能性を追求するアートコンペティション「紙わざ大賞」の入賞作品が、間近で見られる巡回展が、今年も仙台にやってきます。東北での展示はここだけだそうです。 第26回紙わざ大賞入賞作品展in仙台タピオ期間:4月29日(土・祝)〜

  • お花見テーブルコーディネートクラフト

    お花見を手軽にかわいく演出できるクラフトを、3種類作ってみました。まずは、さくらのお菓子皿。折り紙よりも大きめの紙で作っていますが、正方形1枚から花びら1つ分ができるので、5つのパーツをつなげて桜の形のトレーができあがります。ひと工夫したの

  • 伸びる!?牛乳パックBOX

    牛乳パックそっくりのボックスを、紙で作ってみました。こちらはミニサイズの500㎖タイプ。キャンディーなんかを入れてもかわいいです。1000㎖タイプは、ちょっとした仕掛けが…(↓画像をクリッ

  • おいしいコラボ商品と「紙」

    企業のコラボ企画を「紙パッケージ」を使って盛り上げている商品を、お店で見つけて思わず買ってしまったので、3つ紹介していきたいと思います。 1.KIRIN(キリン)×glico(グリコ)「午後の紅茶 いちごティー&tim

  • 祝・卒業

    9名の卒業生のみなさんへご卒業おめでとうございます。約1年と半年間、みなさんと一緒に過ごせたことに感謝しています。本当にありがとうございました。今日はみなさん、とっても素敵でした♪これからもずっと応援しています! 「ペーパークラフ

  • 「紙で球を作ろう!」その1

    紙で「球」を作る、というテーマに挑戦シリーズ!今回紹介するのは「円」を20枚使って作る「球」です。「太陽」をイメージして、オレンジ系の紙4種類を使って作りました。組み立てるときにわかりやすいようにパーツを大きく5つに分割し、色分けしています

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kasumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kasumiさん
ブログタイトル
紙で作ろう!
フォロー
紙で作ろう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用