chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
泉ゆうきのブログ https://www.youtanman3362.com/

ブログ二年目になりました。 宅建試験合格までの道のりと、日々の出来事を書いています。 よろしくお願いします。

はじめまして。 泉ゆうきと申します。 これからの人生を自分なりに満足いくものにしたいと思いますので、その過程を面白おかしく書きたいと思います。きっとネタにも困るでしょうから、その日の出来事なども交えて綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします!

泉 ゆうき
フォロー
住所
博多区
出身
八千代市
ブログ村参加

2017/12/12

arrow_drop_down
  • 農園に当選して小規模農園はじめました!

    夏の終わりから農業に挑戦しています。 市が運営する集合農園を4倍の倍率で嫁が当選したのが、我が家の農業の始まりです。 基本的は肉食系の我が家ですが、農園の当選と共に家族の気持ちはベジタリアンとなっています。 2年間で14000円位、およそ、4M×4Mに区切られた小さな敷地。 それが我が家が借りた畑です。 自然とは無縁な私と、父親が漁師の嫁。 お互い、農業とは全く無縁の人生を送ってきました。 そして、小学2年生にまで成長した一人息子のチビ太の3人にとって、まさに畑とは ”何ぞや?” の世界への旅立ちとなりました。 農業とはなんぞや? 単に種を蒔いたら芽が出て育つ。 そんな甘い考えを持っていたら大…

  • 一年ぶりにブログ書きました。

    今年、1月4日にブログを書いてからおよそ1年ぶり(正確には約11か月ぶり)のブログ更新となります。 その前は、2019年1月4日に記事を書いているため、私のブログ更新は、毎年1回のペースで行われていることになります。 全国のブロガーを見ても私みたいに、年に1回更新をしている方は、殆どいないのではないでしょうかか。 ホントのところ、もうブログは辞めようと思っていました。 ところが、11月度のクレジットカードの支払の中に「14400円」といった金額が引かれており、なんだろうと調べたところ支払先が”ハテナ”と示されているではありませんか! こっちが?(ハテナ)だよ!と思い脳裏に浮かんだのが「はてなブ…

  • 宅建試験不合格となり、一年ぶりにブログを書きます。

    2020年1月4日から、ちょうど一年ぶりにブログ更新しました。また、宅建試験に落ちましたが、2021年も気持ちを絶やさず、挑戦していきます。

  • 2020年の目標を掲げてみました。

    新年あけましておめでとうごいざます。 2020年という新しい年を迎え、今年こそは現在最大の目標である宅建試験合格を勝ち取るべく、直向に勉強に励んで行きたいと思います。 年が明けて間もないこともあり、一番やる気に満ちている時期でもあるため、現在は2020年をどれだけ満足のできる一年にすることができるか試行錯誤中でもあります。 おそらく皆さんも2020年の抱負を持たれている事でしょう。 先にTwitterでも書かせていただきましたが、2020年は以下の目標を欲張って掲げて見ました。 最大目標 宅建試験合格 これが達成できるか否かで今年一年の締めくくりが大きく変わってくることでしょう。 また、この目…

  • 我が家の悲惨な一日

    それは朝から天気の良い、平穏な土曜日のことでした。 その日は、子供を連れて会社の同僚と朝から海釣り公園に向かいました。 同僚の子供と息子のチビ太は同じ年のため、会って直ぐに打解け海釣り公園に向かう車の中は賑やかを通り越し五月蠅いの一言です。 貴重な土曜日と言うこともあり、本当は私の嫁も一人車で美容院や買い物に行きたかったようですが、息子が釣りに乗り気なため、流石に嫁も嫌とは言えず、しぶしぶ了承をしたものの、嫁の父親が生前漁師だったことから、釣りや魚には多少なりとも知識があるため “今の時期に行っても釣れんよ!”とぼやきながら見送ってくれました。 そんな、何気ない土曜日でしたが、これがあの悪夢の…

  • 子供に何かスポーツをさせたいけど・・・その思いとは裏腹に。

    息子のチビ太と嫁がスケート教室に行っているため、久しぶりに日曜日のお昼を独りのんびりと過ごしています。 スケート教室は保育園で教わっている体操教室の授業の一環で、今週の土日の二日間に渡って行われており、土曜日は私も一緒に参加してきました。 息子のチビ太は、遊ぶ事は大好きですが、運動となるとあまり得意ではなさそうです。 しかし、保育園の友達が多数参加していることから体操教室は楽しんでおり、今年の夏は体操教室主催のキャンプにも喜んで参加しています。 子供達だけが参加するキャンプのため、初めて親元を離れる息子のチビ太を私はどれだけ心配したことでしょうか。 家にいるときのチビ太は、ホントに1人では何も…

  • 勉強のやり方に悩んでいます。

    突然ですが、皆さんはどんなやり方で勉強をされていますか? Yahoo知恵袋で「医師と弁護士のダブルライセンス」を持っている人が日本人で37人(2018年の情報)との回答がありましたが、その人達はいったいどんな勉強のやり方をしてきたのでしょうか。 当然、私のような凡人にはマネも理解もできないやり方でしょうし、根本的に脳ミソの「質」が「素材」が「細胞」が、全く異なるものであることだけは私にも理解できます。 現在、宅建試験に挑戦し続けている私ですが、流石に勉強のやり方を考え直した方が良いのではないかと感じています。 今年の試験が終わってから、twitterやBlogを通して何人かの方から試験勉強につ…

  • 試験勉強を振り返って。

    昨年の宅建試験不合格から2019年も独り、勉強と戦い続けてきました。 今年の宅建試験の結果は、前回ブログで書いた通り、予想されている合格点には及びもせず、不合格は間違いない状態です。 「2度あることは3度無い」 「3度目の正直」 「三本の矢は折れない?」 「仏の顔も3度まで?」 違う意味のことわざも交じっていますが、3度目は「必勝!!」の気持ちで戦ってきましたが、結果は3年連続の不合格です。 流石に3回も続くと気持ちが落ち込みますね。 改めて自らの人生を振り返ると努力が報われたことって殆ど無いような気さえしてきました。 勉強したつもりだったけど、、、 もっと勉強すればよかった・・・。 と色々な…

  • 令和元年の宅建試験を終えて。

    昨年の不合格から一年間、自分なりに一生懸命宅建試験の勉強を頑張ってきました。 この一年の間に、Twitterやブログを通して、数多くの方から試験勉強について応援をいただいたり、合格を願ってもらったりしたことを本当にありがたく思っております。 改めて、応援していただき、どうもありがとうございました。 まず、昨日の結果をご報告させていただきますと、試験の出来は六割程度でしたので残念ながら今年も不合格です。 今回で3回目の挑戦になり、ある程度の自信もあったのですがこれが現実ですね。 去年もそうでしたが、宅建試験が終わって7割(35点)以上の点数を取られた方は、自信をもってTwitterに点数を載せら…

  • 宅建試験の過去問分析をしてみました。

    前回の記事から、およそ1カ月ぶりのブログ更新となります。 あまり興味ないと思いますが、最近の私のトピックスはと申しますと。 消費税額の変更による軽減税率問題の影響から仕事が忙しくなっていること。 寝不足(夜中に何度か起きてしまう為)から、仕事中突然寝落ちることがある。 飲み会後バスで寝てしまい、終点まで連れて行かれ、深夜に家まで6㎞ほど歩いたこと。 などがあげられます。 宅建試験まで残り35日となり、試験勉強に集中したいところではありますが、仕事していると、なかなか思うように勉強時間が取れないのが現実です。 さて、本題に入らせていただきます。 宅建試験は今年で3回目となりますが、現在改めて10…

  • ダイエットで10㎏痩せました! 私が行った正しくないと思うダイエットのやり方。

    tokusengai.com 前回のブログから40日近く更新が滞ってしました(^^;。 色々な方のブログを読ませて頂いていると、段々と更新の日数が遠のき、そしていつの間にかブログ自体が消えて無くなっているパターンが多いので、私も同じように思われているのではないかと、日にちが過ぎて行くに連れ変なプレッシャーを感じていました。 現在、宅建試験合格に向けての勉強に力を注いでおり、正直なところブログの更新の優先順位が私の中で、かなり低くなっているのも事実ですが、そんな勉強を中心としたプライベートの中で、同時にハマッているのが「肉体改造」、いわゆるダイエットです。 過去に何度も取り組み、成功してはリバウ…

  • 宅建試験日まで残り100日! 試験の申込み完了です!

    2019年7月、ついに令和元年の宅建試験の申込みが始まりました。 今年で3回目の挑戦となる訳ですが、独学で勉強を続けている私にとって、毎年この時期に試験の申込みを終わらせると、やや気持ちが試験本番モードに切り替わります。 昨年10月に不合格を突きつけられてから、現在に至るまでの約9ヶ月間、独学を続けていく中で、何度も何度も気持ちの浮き沈みを繰り返し、時には勉強が全く手につかない時期がありながらも、やっと目標を定められる射程距離に気持ちが入ってきたと思います。そして、受験票が届いた時に、私はそのスコープから目標を狙い打つだけとなるでしょう。 なんども言いますが、私は過去に2回狙いを外しています。…

  • 田植えのイベントに家族で参加しました! ~お米のルーツを知ってますか?~

    六月のある土曜日に、家族で生協が企画している稲作体験に行ってきました。 言い方を変えますと「田植えの体験」です。 息子のチビ太(5歳)が小さいうちに色々なことを体験させてあげたいという嫁の思いから、家族揃って参加することになりました。 今回が2回目の参加になるのですが、実は私自身が東京育ちで40歳半ばを過ぎるまで田植えの経験がなかったため、日本の食文化を支える米作りを体験できたことを大変嬉しく思っています。 私もそうでしたが、おそらく日本人の多くの方が田植えに少なからず興味を持っているでしょうし、一度は経験をしたいと思っているのではないかと思います。 なので今回は、私自身ちょっと田植えをかじっ…

  • 40年前からここまでランドセルは変わっていたのか!

    来年で、息子のチビ太が小学生になります。 保育園に入園した時もそうでしたが、小学校に入学すると思う度に“成長したなぁ~”と思い、嬉しくなります。 と言っても小学校入学まで10カ月以上も先のことですが、今の時期から小学校入学前に盛り上がっているイベントがあります。 それは、ランドセルを購入することです。 6月に入ってからランドセルの販売店を既に数店舗を回っており、段々とどんなランドセルを買うか絞られてきましたが、私の時代の時とは違い、その種類の多さに只々驚くばかりであります。 私の時代のランドセルと言えば、こんなのや。 こんなのでした。 使い続けるとボロボロに良い味が出てきて少しつぶれてきました…

  • 相殺!! 自働債権と受働債権について勉強してみました。 -宅建試験-

    最近、会社で「歩く活動」というイベントがあり、チームを組んで日々歩数を競っています。 ただの歩く活動ではありますが、しっかりとアプリを使って歩数やチーム合計数、またまた全国の活動メンバーとの順位を競い合っていることから、着実にダイエットにつながっています。 ちなみに、6月1日から約1週間で約4KG体重が減りました(^^) さて、今年10月に3回目の宅建試験にチャレンジするために、日々勉強に励んでおりますが、今回も私が理解に苦しんだ内容について学習をしていきたいと思います。 テーマは「相殺」 中でも「自働債権」と「受働債権」の解釈に悩んでおります。 ちなみに、私はあまり賢くありません。 ちなみに…

  • 根抵当権について学習してみました。 -宅建試験-

    2017年、2018年と2年続けて宅建試験に落ちてしまい、今年3回目のチェレンジとなります。 3回目と言いながらも2019年度版のテキストを読み直したり、過去問を解いてみたりしても、いまだに解らないところがあり、過去問を間違えている状態です。 そして今回は、私が間違った問題を自身が理解するために、その問題をブログにまとめてみましたので、同じように宅建試験を目指している方に参考にしていただけれればと思います。 今回間違えた問題は、「根抵当権」についてです。 そもそも、根抵当権とは何なのかを理解する前に抵当権について理解をしてみたいと思います。 目次 抵当権とは? 根抵当権とは? 担保する債権の範…

  • 不動産取得税のかからない安い不動産は実在した!

    五月も後半になり、今月一発目のブログになります(^^; ブログの更新をさぼっていたわけではないのですが、ゴールデンウィークが入ったり、宅建試験の勉強の方に時間を費やしていたりと、長期に渡りブログの更新が滞ってしまいました。 期間に縛られず、自分のタイミングでブログを書くようにしていますが、あまりにも期間が空いてしまうと、「もうブログ辞めたのかな?」「よくあるいつの間にかフェードアウト?」と思われいるのではないかと思い、少し心配にもなったりしました。 さて、現在宅建試験に向けて勉強に励んでいるつもりの私ではありますが、2018年、2017年と続けて不合格となり、今年も宅建試験まで残り約5か月と思…

  • 私が眼科で検査を受けたくない理由

    眼科に定期健診に行ってきました。 定期健診の理由は、会社の健康診断で眼圧が基準値より高いため、緑内障予備軍と指摘されているためです。 もう、病院には2年以上は通っているでしょうか。 前回のブログでは、「むずむず脚症候群」について記事を書き、今回は緑内障の定期健診と、私のブログが、段々と闘病日記化してきましたが、私のブログの主旨は、あくまでも資格試験合格までのリアルストーリーを綴ったものであります。 過去のブログを読み返して頂くと、私のブログの本質を何となく理解して頂けると思いますが、そんなお時間を費やしていただくのも恐縮なので、改めて私のブログを簡単にご紹介させていただきます。 それは、学生の…

  • むずむず脚症候群を治そうと病院へ行きました! パート3

    私の人生が半分過ぎた頃では無いかと思います。 今まで、何の取り柄もなくこのまま定年を迎えてしまったら、その後どうなってしまうのだろうという不安と、定年を迎えた後も仕事を確保できるようにと、只今資格取得の勉強に励んでいます。 目標としている資格は宅建士 しかし、不動産関係の就職を目標としているわけではなく、最終攻略目標は「行政書士」の資格を取得することです。 夢は、定年を迎えるころには独り立ちして、やりたい仕事を自分のペースでやって、死ぬまで働いて収入を得られればいいなと思っています。 ところでなぜ、行政書士を目標としているのに宅建試験をしているのか? 疑問に思われる方も多いでしょう。 その理由…

  • むずむず脚症候群を治そうと病院へ行きました! パート2

    むずむず脚症候群が酷くなったので病院に行くことにしました。 前回病院に行ったものの、先生が忙しいとの理由で診てもうことができず、日にちを改めて受診する事になりました。 一つ前のブログでも書かせていただきましたが、『むずむず脚症候群』とはそもそもどのような症状がでるのか、改めてご説明させていただきます。 『レストレスレッグ症候群』とも呼ばれおり、脚がむずむずする、脚がそわそわした感じがする、皮膚に虫がはうような感じがするなど、脚を中心として不快な感覚異常の症状が現れる病気です。 何故そのような事が起こるのか? 原因としては、脳内にあるドパミンと呼ばれる神経伝達物質の一つが異常を示すことから発症す…

  • むずむず脚症候群を治そうと病院へ行きました! パート1

    40代も後半に入り、人生最後まで野望と希望を捨てないよう、日々資格試験の勉強に励んでおります。 しかし、思いとは裏腹にその野望と希望の前に立ちはばかる敵がいます。 それは年齢と共にレベルが上がってくる病気達です。 ・緑内障予備軍 ・肝臓の数値悪い ・尿管結石 ・パニック障害 ・むずむず脚症候群 そんな、強敵達の中でも、今回は『むずむず脚症候群』が酷くなったのであきらめて病院に行くことにしました。 ところで、『むずむず脚症候群』て聞かれた事ありますか? 別名『レストレスレッグ症候群』とも呼ばれおり、脚がむずむずする、脚がそわそわした感じがする、皮膚に虫がはうような感じがするなど、脚を中心として不…

  • 宅建試験の難易度は?

    人生も折り返しに入りましたが、まだまだ将来に希望と野望をもって、資格取得のための勉強をがんばっています。 そんな私は40代。 ブログを始めて1年4か月が過ぎ、最近ではブログを書くのも人生の楽しみの一つとなってきましたが、現在は試験勉強に力を入れていることもあり、ブログの更新の方が滞っております。 少し前に、ブログを書くのにどれ位の時間がかかるのか? という記事を読ませていただき、多くの方が2時間くらい答えていらっしゃいました。 実際に私も記事を書くのに1~2時間くらいの時間がかかりますので、勉強優先の今、ブログ更新の時間が取れていない状態であります。 ちなみに、何度も書かせていただいております…

  • ブログを続けてみて思ったこと。

    ブログを書き始めてから1年と3ヵ月くらいになります。 自分で言うのもなんですが、ブログをしている方々、いわゆるブロガーと呼ばれる人達の間で、私は平均値なのではないかと思います。 ちなみに、今まで書いたブログ数は156記事で、この記事が157記事目です。 段々と更新の頻度も落ちてきており、今月はこの記事が2記事目となります。 そんな実績ではありますが、はてなブログの「アクセス解析」が示す今月のアクセス数は220件と、1日平均8.5件となっています。 過去最大のアクセス数は、170件/日という奇跡もありましたが、ある程度記事を書いた月で1日平均15件くらいのアクセスを頂いております。 40代サラリ…

  • 社会人サッカーチームの運営を例にあげ、社長をしたことが無い素人が語る組織運営の難しさ。

    過去のブログでも紹介させていただきましたが、私は社会人サッカーチームに所属しており、毎週のように日曜日はボール蹴りに励んでいます。 私が所属するグラブは、社会人サッカーチームの中でもかなり本格的な活動をしており、大学で言うならば、サークルや同好会といった感じではなく、むしろ『部活』に近い活動を行っています。 そして、毎年3月には恒例の強化合宿が行われ、今年も一泊二日ではありますが、サッカー漬けの二日間を過ごしてきところであります。 部員の職種も多岐に渡っていて、サラリーマン、銀行員、自営業、公務員、医者、刑事、職人、学生、弁護士、大企業の部長、IT企業の経営者、などなど、異業種交流会が行えるほ…

  • 私の部屋の窓は床面積の7分の1以上ありませんでした。

    土曜日は、久しぶりに満足のいくまで宅建試験の勉強をすることができました。 過去に何度も書かせていただいておりますが、私のブログは「学生時代から成績が悪く、社会人になってからもまともに漢字すら書けず、上司から小学校3年生の漢字ドリルを渡される程なんの常識もない社会人が、現在中年となり、今さらながら定年後は、行政書士になるのを夢見て、まずはその最初のステップとして宅建試験に挑みながらも、案の定過去2回試験に落ち、それでも健気に合格に向けて突き進む姿をリアルに描いていくブログ」なんです。 しかし、最近は宅建試験勉強に関するのネタに全く触れていませんので、「あれ?ブログの方向性が変わったのかな?」なん…

  • 私の記憶力のが限界を超えたとき!

    昔見たテレビ番組で、人間の記憶力について実験を行っているものがありました。 人は、「4つの事を覚えるのが限界」って聞かれたことありますか? テレビの実験の内容がどのようなものだったかと言うと、男女合わせて5~6人のメンバーに「傘」を持ってお店に入り食事をしていただき、食事が終わってお店を出る時に、「出口で3回ジャンプ」、「お辞儀」、「手を3回叩く」、「〝御馳走様でした”と言う」など、4つのミッションを与えるといった内容でした。 もちろん、雨は降っていませんので、「傘」は実験のためにわざと持たせたものです。 結果的に全員がミッションをこなしたものの、「傘」を忘れてお店から出てきてしまいました。 …

  • 2019年の転勤(天気)は、辞令のち引越難民となるでしょう。

    毎年の事ですが、私の会社では2月になるとは異動の話しが飛び交います。 中途採用で現在の会社に入社してから十数年が経ちますが、入社当時のメンバーは殆ど残っておらず、運よく私だけが福岡に居座り続けることができています。 幼少の頃から東京で育ち、当時は東京を離れることすら考えたことありませんでしたが、20年以上も福岡で過ごしていると、逆に福岡から離れたくないという気持ちが強くなってきています。 去年あたりから、ニュースで「引越し難民」なる言葉が取り上げられるようになったのを覚えていますでしょうか。 物流関係の会社に勤める私としては、この時期の「引越しに関わる人手不足の問題」を日々、目の当たりにしてい…

  • 私のメンタルコントロール

    人生半世紀近くも生きていると、自らの体や心のコンディションが良くわかるようになりました。 バイオリズムとでも言うべきなのでしょうか? 数年前のことですが、私も仕事で上司と合わない時期があり、気持ちが不安定になり病院で「うつ病」と診断されたことがあります。 その時の正直な気持ちとして、こういうご時世なので病院に行けば先生も「うつ病」としか判断しようがないだろうな、と思いながら診察を受け、案の定「うつ病」との診断がくだりました。 多分、頑張ればある程度普通に仕事をこなすことは出来たと思います。 でも、その時は気持ちの落ち込みもあり「頑張ってもその先に何も見えないから、先生の診断に乗っかる事にしまし…

  • ブログ記事数150、継続期間1年3か月が語る。ブログって続ければホントに皆儲かるの?にお答えします。

    2017年12月にブログをはじめて、この記事が151記事目になります。 改めて、なんで自分がブログを始めたのだろうと、当時を振り返ると次のような理由だったのではないかと思います。 その1 ブログで副収入が得られる。 その2 なんかブログしてるのってかっこいい。 その3 自分の生き様を記録していきたい。 その4 宅建の試験勉強しているので、その進捗や勉強の内容をブログに残していったら、勉強の復習にもなるし、副収入にもなるから一石二鳥。 しかし、そんなに甘いものではありませんでした。 残念ながら、私自身としては当初のブログの目的が、いまだ持って何も達成できていない状態です。 ブログを始めてから、他…

  • 子供が自転車に乗り始めました。

    今年になってから、息子のチビ太が自転車の練習を始めました。しかも、いきなり補助輪なしの2輪車です。 もちろん、まだ自転車など持っていませんので、近所の1年生のお姉ちゃんの自転車を借りて少しずつ乗り慣らしています。 過去のブログでも何度が我が家の前の広場について書かせていただきましたが、私の住んでいる家は、コーポタイプの3階立てアパートで、1棟に6世帯が住んでおり、前後に同じ建物が2棟並んで建っています。そして、2棟のアパートの間にはちょっとした広場があり、子供達がボール遊びをしたり鬼ごっごをしたりするのには十分なスペースが確保されています。当然、アパートの周りはフェンスで囲われており、アパート…

  • 2019年度版 宅建試験の参考書を購入しました!

    はじめに昔話しをさせていただきますが、私が小学生の時に友達のお兄さんが慶応義塾高校に進学していました。 そんな、慶応ボーイの兄を持つ友達の影響から、私も両親や友達に『俺!高校は慶応に行くんだ!』と、当時その意味が解らずに言いまくっていたものです。 とりあえず、勉強を頑張らなければならないと思い、小学生ながらに難しい参考書を買いあさり、勉強を頑張る気でいたのですが、そう思ったのも今にして思えば人生の中でほんの一瞬の出来事でした。 その時、今は亡き父が私に言った言葉を、40歳後半になった今でも覚えています。 『お前、そんなに参考書買って枕にでもするのか?』 親父ギャグだったのでしょうか? 取り分け…

  • 『大きくなったらお金持ちになれますように!』 それが息子の願いでした。

    家族で宗像大社と宮地嶽神社にお参りに行って来ました。 年始に嫁の実家がある長崎県対馬市でも初詣に行きましたが、少し遅れて地元福岡の神社もお参りすることにしました。 以前から私の嫁は、『そもそも初詣とは、まず家の近くの神社へお参りに行くもの』と力説しており、私自身も確かにその通りと納得はしていたものの、結局は初詣に行ったのは有名どころの神社でした。 まず、最初に訪れたのが宗像大社です。 折角なので、宗像大社がどのような神社であるのか、簡単にご紹介させていただきます。 主祭神は、宗像三女神です。 昨年、『日本三景の宮島とは?行き方!歴史!見どころ!美味いもの!まとめて紹介するブログ。』でも宗像三女…

  • 子供が勉強するために、ドラえもんのシールを使ってみました!

    先日、中室牧子さんが書かれている『「学力」の経済学』という本を読ませていただきました。 その中で、人は「将来の利益よりも目先の利益を優先』する傾向にあると書かれていたのが印象に残っています。 著者の書かれていたストーリーは、娘が勉強をしないことに悩んでいた母親が、勉強を教えてくれる寺小屋に娘を連れて行ったところから始まります。 そして、寺小屋の入り口で先生は娘に“マシュマロ”を1つ差し出して言いました。 『もし、あなたがこのマシュマロを貰うのを帰りまでガマンすれば、帰りにマシュマロを2つあげるわ!』 娘の回答は『今欲しい!』と言ったものでした。 記憶の中で書いているため、本文と表現のニュアンス…

  • 嫁の実家に帰省し、初代天皇の祖父と祖母の祭られている神社に初詣行ってきました。

    新年あけましておめでとうございます(^^) 昨年末は本業のサラリーマンとしての活動(仕事)が忙しく、年始は嫁の実家に帰省してことから、久しぶり、且つ、今年初めてのブログとなります。 本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。 昨年も年始は嫁の実家に帰省していた為、「嫁の実家帰省日記(一巻~三巻)」を綴らせていただきましたが、今年も嫁の実家がある長崎県対馬市に行ってきましたので、昨年紹介できなかったところをご紹介させていただきたいと思います。 まず、改めまして長崎県対馬市をご存じでしょうか。 地図で見る限り、限りなく韓国に近い島であります。 人口は約31,000人 島の面積 696㎢ 先日某テレビ…

  • クリスマスプレゼントは、危険生物図鑑!

    先日は、22日(土)、23日(日)、24日(月(振替休日))と三連休最終日がクリスマスイブだったため、息子のチビ太へのプレゼントを24日の朝に渡すべきか、25日の朝に渡すべきか迷ったあげく、24日の朝に渡すことに決めました。 理由としては、朝起きてしばらくはクリスマスプレゼントに興奮しているだろうから、単純に休みの日が良いだろうと思ったからです。 いったい幾つになるまで、サンタクロースの存在を信じていてくれるのでしょか。 毎年、クリスマスの朝にプレゼントを発見して喜ぶ息子の姿を見ると、来年も再来年も、変わらずに驚いてくれる姿を見てみたいものだと思います。 40代サラリーマンランキング ちなみに…

  • ある日の我が家の日曜日。

    私の義父は漁師でした。 その影響からでしょうか、嫁は海の食材に対しては、かなり目が肥えています。 特にスーパーで売られている生魚を“美味しい!”と言うことは、まずありません。 海の食材に限って言わせていただくならば、我が家の嫁が “美味しい!” と言う言葉は、カニや海老などの甲殻類を中心に、高級魚と呼ばれる魚に限られて用いられております。 そんな甲殻類好きの嫁が、その昔、とある「回転寿司屋さん」で、“カニフェア”なるものが開催されている広告を発見し、15時頃の空いている時間帯を狙い、その「回転寿司屋さん」へ行ったところ、店員さんから予想外の一言が! 「すみません、カニはもう売り切れてしまいまし…

  • 「おせち」だよ! 9品集合!!

    2019年も残り2週間ほどとなりました。 どこの会社も年末は忙しいと思いますが、私の会社も同じで年末が一番の稼ぎ時であります。 私がいる物流業界は、12月になると「お歳暮」、「クリスマス」、「おせち」と山のように荷物が動くのですが、特に大変なのが「おせち」です。 皆さんはお正月に「おせち」食べられますか? 最近は通信販売や宅配網の発達により、年末に配達される「おせち」の量って、もの凄い増えているのはご存じでしょうか。 「おせち」の発送、特に通信販売などで購入される方は、殆どが12月30日または31日の配達指定なので、郵便屋さんや佐川さんなどは現在配達できるだけの余裕が無く、企業が発送する宅配向…

  • 政治を知らない素人が勝手に語る改正水道法!あなたの街の水道料金は?

    本来、政治的な記事を書くつもりは無かったのですが、私が最近見たYoutube(1年以上前の内容のもの)の中で、当時の山本太郎議員と麻生太郎大臣の水道法に関するやり取りが深く印象に残ってしまい、それをきっかけに少し水道について調べてしまいました。 折角なので、今回は少しソフトに政治家的表現で語らせていただきたいと思います。 目次 水道について語る前に! 水道の歴史 水道法 なぜ、水道法の改正が必要なのか? 1.人口減少社会の到来 2.管路等の老朽化の進行・更新の遅れ 3.自然災害による水道被害の多発 4.水道事業にかかわる職員数の減少 あなたの街の水道料金は? まとめ 水道について語る前に! ま…

  • 消滅時効について学習しました! 宅建試験平成30年度の問題を振り返る。

    宅建試験に2年連続で落ち、現在2019年度の試験合格に向けて勉強を始めております。 前回、「取得時効」の学習を行ってから、数日空いてしまいましたが、本日は「時効」の続きについて学習したいと思います。 本日のテーマは「消滅時効」です。 宅建の試験勉強で、私自身「時効」についてはそれなりに勉強したつもりでいましたが、見事に「時効」の問題を落としてしまいました。 という訳で、今回は私が間違えた問題をベースに「消滅時効」について振り返りたいと思います。 =目次= 消滅時効とは? 平成30年度 宅建試験 (時効の援用) 問1について 問2について 問3について 問4について 消滅時効の起算点 時効の中断…

  • 初めて知った衝撃の事実!今のアンパンマンは3代目だった!!!!!!

    日曜日に家族三人で「アンパンマンミュージアム」に行って来ました。 息子のチビ太が5歳の誕生日を迎えるため、チビ太本人の希望もあり、誕生日のイベントとして「アンパンマンミュージアム」に遊びに行ったわけですが、正直なところ私は「アンパンマン」に全く興味ありません。 その昔、誰からか聞いた話しではありますが、「アンパンマン」は物語の中で、悪者(バイキンマン等)をやっつける時に「許さないぞ~」とか、「やめるんだ~」とか、言うセリフはあるけれども、決して「息の根を止めてやる!」とか、「コロしてやる~」というセリフが無いそうで、悪者を許して、諭してあげるという思いが物語の中に強く入っているそうです。 また…

  • 御礼! ありがとうございます。ブログ開設して1年になりました。

    私が「泉ゆうきのブログ」に初めて記事を書いたのは、2017年12月9日でした。 なので、12月9日を迎えた時点で、満1年と思っていたのですが、本日こちらの案内を「はてなブログ」から頂き、ブログを始めて一年が経ったことを知りました。 勘違いしていましたが、記事を書いた日ではなくて、ブログを開設した日がブログを始めて1年になるようです(^^; まず、本日に至るまで私の記事を1つでも読んでいただいた方々には本当に感謝しております。 アクセス数が増える度に正直嬉しかったですし、読んでくれる人がいるという気持ちもあってブログを続けることができました。 本当にありがとうございました。 いままで色々なブログ…

  • 婚姻届けを破られた後輩。

    前回のブログでも簡単にお話しさせていただきましたが、私の会社の後輩は、結婚をする予定の彼女の家に居候してます。 昨年末に彼女の両親にもご挨拶に行っており、後輩自身の両親にも彼女を紹介して、一緒に食事をしております。 しかし、あれから一年が過ぎましたが、未だに結婚していません。 後輩は30歳、彼女は年上で34歳だと思います。 もちろん彼女の方は結婚する気満々で、婚約までしているわけですから、当然喜んで友達に結婚の話しをしていることでしょう。 しかし、いつまで経っても結婚に煮え切らない後輩。 そんな煮え切らない後輩は、この一年の間に『クズ』とか、『詐欺師』とか言われ、何度か罵声を浴びせられたことも…

  • 取得時効について学習してみました!

    明日が宅建試験の合格発表日ですが、発表前に不合格を確信していると、正直なところ全くもってドキドキ感がありません。 後は、Twitterで励ましあった学友の合格を祈るばかりであります。 そして、私自身は2019年度の宅建試験合格に向けて、ただ勉強するのみであります。 最近、ブログには好きなことを気ままに書いていたため、いざ、学習内容のアウトプットとなると、1つ記事を書くのにものすごい時間を費やします。 学習ブログでもありますので、この費やした分だけ、来年まで頭に残っているようにと、願っております。 さて、今回は「時効」について学習したいと思います。 30年度(今年)の宅建試験にも時効に関する問題…

  • 制限行為能力者についてまとめたら、6000文字を超えちゃいました。

    私の会社の後輩は、結婚をすることを前提に彼女の家に住み着いています。 昨年末には彼女の両親にも挨拶に行っていますが、未だに結婚に踏み切る気はありません。 後輩に聞いたところ、本心は「結婚することに気が乗らないそうです」が、最近では、そんな彼女から”詐欺師”と罵声をあびせられることもあるそうで、いつまで彼女とそんな中途半端な関係を続けることができのか、社内でも最近は笑いのネタとして使われるようになりました。 さて、そもそも婚姻とは法律行為として捉えられますが、そんな法律行為を制限された人達も世の中にはおります。 ちなみに、会社の後輩は制限の対象者ではありません、、、。 そんな人たちを制限行為能力…

  • 2019年の宅建試験に向けて “KICK OFF“ !

    目標としていた宅建試験合格も、合格発表前に「不合格」という結果がわかってしまったため、気持ちを入れ替えて、2019度の試験に向けて勉強を始めようと思います。 最近の私のブログは、日常の出来事を書くことがメインになってしまっていましたが、本筋は宅建試験合格に向けての学習内容を記録していくことが目的であります。 大きく語らせていただくならば、何度も過去のブログで、私がどれだけ『頭が悪いか』紹介させていただきましたが、そんな「できない子(一応40歳代ですが)」でも、努力をすれば一人前の大人になれるんだ!ということを、同じような境遇の人達に知っていただき、「自分もやればできるんだ!」と勇気と自信を持っ…

  • 日本三景の宮島とは? 行き方!歴史!見どころ!美味いもの!まとめて紹介するブログ。

    2018年11月18日の日曜日に、家族で広島県の宮島まで日帰り弾丸ツアーに行ってきました。 日本三景のひとつだけあって、最高に良いところでしたので、いつになく力を入れてブログで紹介させていただきたいと思います。 目次 日本三景のひとつ宮島 宮島はどこにあるか。 宮島の歴史 宗像三女神とは 宮島までのルート 宮島口から船で宮島へ 宮島へ上陸 大鳥居へ 厳島神社 宮島のグルメ 最後に。 日本三景のひとつ宮島 宮城県の松島(写真左下)、京都府の天橋立(写真右下)と並ぶ、日本三景のひとつが広島県の宮島です。 日本三景の中では唯一、宮島の厳島神社が1996年にユネスコの世界文化遺産として登録を受けており…

  • 注目のスポット糸島とは?40代男性が初めて食レポに挑んだ結果・・・・。

    前回のブログで「ミカン狩り」の紹介をさせていただきましたが、ミカン狩りの後に糸島まで牡蠣を食べに行ってきました。 福岡県外の方ですと、「糸島(いとしま)?」と言われても土地勘もなく、地名もご存じない方もいらしゃると思いますので、地図を下に貼らせていただきます。 赤〇で囲んだあたりが糸島市になります。 40代サラリーマンランキング 実はこの糸島市は、今大変注目を浴びているエリアで、メジャーどころと比較させて頂くと、長野県の軽井沢のような地域です。 景色良し! レジャー良し! フォレストアドベンチャー・糸島 自然共生型アウトドアパーク フォレストアドベンチャー お洒落カフェ有! 福岡市内への通…

  • 家族でミカン狩りに行ったお話し。 ~平凡な家族のお出かけ~

    人生で初めてミカン狩りに行きました! 最近、嫁が頻繁に色々な懸賞に応募しているのですが、今回のミカン狩りも応募した懸賞で当たったものです。 当初の出発時間は10時でしたが、何故だかいつも家族で決めた出発時間を過ぎてから出発するのが我が家の特徴で、今日も結局出発時間が10時20分となり、ミカン農園に着いたのが11時でした。 ミカン農園での収穫終了時間は、11時40分迄と決まっているようで、遅く到着すれば収穫が不利になるため、道中嫁の機嫌が悪く険悪なムードが続いていました。 にほんブログ村 ↑ランキング参加してますので、クリック頂けると嬉しいです。 現地に到着し受付を済ませ、ハサミを2つ、薄いビニ…

  • 私、2019年の宅建試験に向けて勉強のやり方に悩み始めました。

    宅建の試験が終わって20日が経ちました。 試験当日の答え合わせで「不合格」が確定してから、気持ちでは直ぐに来年に向けて勉強を開始するつもりでいましたが、家族サービスを怠っていたことから、家族との時間優先でなかなか勉強に踏み切れていないのが現状であります。 嫁も色々と溜まっていたのでしょう。 先週は佐賀のバルーンフェスタへ、今週はミカン狩りへ、来週は広島旅行と予定が組まれており、休みの日に自分の時間を取りたいなどと、口が裂けても言えない環境が出来つつあります。 ちなみに平日も家い帰り着くと、夜はほとんど子供と遊んでいます。 嫁曰く「お父さんはしばらくチビ太と遊んであげれていなかったんだから、いっ…

  • 趣味を続けることの難しさについて語る40代男性。

    皆さんはどんな趣味を持たれていますか。 実は、私は趣味でサッカーをしています。 今までブログで紹介させて頂いたことが無かったのですが、社会人サッカーチームに所属しており、毎週日曜日には必ずと言って良いほど練習してました。 なぜ過去形かと言いますと、再婚して子供が出来てからは、なかなか自分都合で毎週日曜日にサッカーをしに行くことができなくなったからです。 また、9月後半から10月後半にかけては、宅建の試験勉強に集中するためにサッカーはお休みしておりました。 決して上手なプレイヤーではありませんが、小学校から高校生までサッカー部でまじめに練習していたために体力さえ復活すれば、普通レベルのプレイヤー…

  • 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ帰り道の攻略!

    先日、家族で2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました。 私も九州に20年以上住んでいますが、今回が初めての観覧となります。 改めて、佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは、世界規模の熱気球の競技大会で100機ほどのバルーン(熱気球)が参加しておこなわれます。 競技内容としては、どれだけ気球を正確に飛ばすか!というものになりますが、なにぶん針路をコントロールする装置などはありませんので、パイロットがどれだけ風を読み、気球が飛んでいく方向を決めることができるか、その技術が重要視されるようです。 ちなみに、佐賀県の人口は82万人ですが、このバルーンフェスタは80万人を超える…

  • 七五三のお祝いは太宰府天満宮がお勧め!昭和感満載の遊園地が敷地内にあるよ!

    今日は会社をお休みして「七五三のお参り」に行ってきました。 昨日、息子のチビ太が“七五三て何?”と訪ねてきたため、「子供は3歳と5歳と7歳になったらお祝いするんだよ!」と答えたものの、私自身が七五三について良く理解していないことを改めて知りました。 改めて調べると、七五三とは、3歳(男女)、5歳(男の子)、7歳(女の子)が11月15日に御宮参りを行い、その成長を祝う儀式ということで、ここまでは合ってました。 ただ、由来として、昔は病気や飢餓など今と比べて子供の生存率が決して高いものでは無かったため、3歳、5歳、7歳を節目として、子供の成長の無事を祝っていたそうです。 その流れが現在に引き継がれ…

  • お昼ご飯は幾ら? 平均値から自らの食費を反省日記。

    皆さんはお昼ご飯にいくら使われてますか? 私の場合、嫁にお弁当を作ってもらう日も何日かありますが、お昼ご飯を食べに行くと、平均800円くらいは使ってしまいます。 社食が480円で食べられるのですが、かなり不味いので敬遠してます。 もちろん評判も滅茶苦茶悪く、おそらく街中に同等の味のお店が出店したら直ぐに閉店することでしょう。 そんな理由から、私は社内にいてもお弁当が無いときは営業のメンバー達と等とわざわざ車に乗って外に食べに出かけます。 営業職なため外回りしている時は、色々と状況が変わったり、様々な場所にいるので、とりあえず近くのお店でお昼ご飯を済ませることが多いです。 しかも、私はお小遣い制…

  • 4歳児にできる目安が我が子にできることをホントは期待してしまう父

    子供って、何歳になったら何が出来ようになるんだろう?と考えてしいます。 ひとつ前のブログにも書かせていただきましたが、我が家には4歳の息子のチビ太がいます。 親が学生時代に勉強ができなかったことから、なんとか息子だけでも人並み以上の能力をつけたいと願い、現在息子チビ太の教育について悩んでいます。 本やサイトを見ると、いろいろな教育のやり方があるようですが、正直なところ何が正しいのか、適切なのか、解りません。 例えば、体操の天才である白井健三さんの親は、健三選手を、「思いっきり甘やかして」育てたそうです。 親御さんが語るその理由としては、「外で膨大なエネルギーを放出しているから、家ではゆっくりさ…

  • 息子と一緒にハロウィンパーティー初参加

    一度だけ体験で参加した子供の英語教室から、ハロウィンパーティーの招待状をいただき、息子のチビ太が参加したいと言うので、親子3人でハロウィンパーティーに参加させていただきました。 最近ではごく当たり前のイベントなのでしょうが、私が小さい頃にはこのようなパーティーはありませんでした。 ニュースなどで色々と盛り上がったり、迷惑行為発生の報道などは見ますが、いまいちハロウィンパーティーの内容については良く理解していないのが正直なところです。 一言で言うと「仮装パーティー」と言うところでしょうか。 今回参加したパーティーでも、子供達が仮装して、みんなで英語のゲームをして、お菓子を貰うのがメインのようでし…

  • 消えたメダカ

    先日、我が家の何気ない会話の中で、嫁がチビ太に言いました。 ”メダカ取りに行くよ!” 「は~っぃ!」と応えるチビ太。 ちょうど私が宅建試験の追込み勉強の最中でもあったため、始めは聞き流してしまいましたが、後から頭の中で何やら不思議なフレーズがあることに気が付きました。 何かがリフレインしています。 メダカ メダカ メダカ メダカ・・・・メダカ? 「ええ~っ!」 思わず、マスオさんのように驚く私。 一応、私の住んでいる街は福岡でも都会の博多区です。 「ちょっと待って!メダカってどこに取りに行くの?」 嫁が応えました。 ”新しくできた公園にこの前遊びに行ったら、メダカがいたから取りに行くんだよ!”…

  • 子供の教育に悩む父親のお話し

    過去に書いたブログにも度々登場していますが、我が家には4歳の息子のチビ太がいます。 私が40代で再婚して、初めて授かった子供でもある為、可愛さのあまり、かなり我がままに育てしまっています。 チビ太の育て方、教育の仕方について、常に私なりに考えているつもりではありますが、ここ最近は、私自身が自分の試験勉強に夢中になっており、チビ太に勉強を教えてあげる余裕がありませんでした。 なにぶん親である私自身の成績が小さい頃から良くは無く、勉強できなかったことから、何とか息子は人並み以上の学力をつけて欲しいと、あの手この手で私と嫁でチビ太(当時2歳位)にパズル、絵本、塗り絵と興味を持ちそうなものを教えてきま…

  • ダイエットの敵は、いつも目の前にあるオフィスグリコ!

    今日会社に来てスマホをいじっていたら、異常に処理速度が遅くなっていました。 んっ? 通信状態が悪いのか?と思いきや、なんと残りデータ要領が0.00GBとなっているではありませんか(驚) 先週見た時は、残り2.00GB以上あったのに何故でしょう? ゼロGBでもスマホは動くのですが、なにぶん情報が上がってくるまでの時間が長いのがストレスでたまりません。 我が家は、私が毎月5GB、嫁は2GBの契約なので、これで追加課金してデータを購入しようものなら、「嫁:私は2GBで毎月やり繰りしているのに、なんで5GBで追加課金すんじゃー!」と怒られるので、今月いっぱいは我慢して過ごすことにしました。 40代サラ…

  • 宅建試験勉強の代償として得たもの!

    昨日も心中を語らせて頂きましたが、長きに渡り宅建試験勉強を行ってきましたが、残念ならが、点数を伸ばすことができないまま、2018年を越すことになりました。 年末の話しをするなんてちょっと気が早いと思いますが、物流関係の仕事をしている私にとっては、年末は繁盛期が始まればいつの間にか年が明けて新年となっています。 今の会社は転職を繰り返し、3社目の会社となりますが、今の会社に入ってから12月にクリスマスを祝った記憶はありません。 子供の誕生日が12月10日なのですが、出産の時は立ち会うことすらできず、産まれてから子供に会いにいくときも、「みんなは仕事で忙しいのにお前は休むのか?」と嫌みを言われなが…

  • 宅建試験の結果は惨敗でした。

    本日、ついに宅建試験を受験してきました。 結論を先に申し上げますと不合格の結果となりました。 昨年も不合格となり、今年も不合格と続き、2年宅建の勉強をしてきましたが、結果を出せずに残念です。 本来ならブログで宅建の試験勉強がんぱってますアピールをしているので、カッコよく『合格しました!』と書きたかったのですが、これが私の実力と現実であります。 正直、試験が終わって手ごたえを得ていただけにかなり落ち込んでます。 ちなみにどれくらいダメだったかというと。 昨年の点数は31点、悔しさとバネに頑張ってきましたが、今回は半分の25点位しかとれてなさそうです。 何が悪かったのかこれから反省して、また来年に…

  • 宅建試験日前夜に思うこと

    10月21日(日) 明日、ついに宅建試験本番となりました。 学生時代から成績はオール2。 中学時代の担任の先生からは高校進学も無理だと言われながらも、なんとか都立の中でも学力の低い高校に入ることができましたが、高校を卒業するころにも相変わらず人並以下の学力と常識をぶら下げて何も考えずに生きてきました。 社会人になった時には、上司から小学校の漢字ドリルを渡されてコツコツと漢字の勉強をし直したくらいです。 そんな過去を思い出すと、改めて学生時代よりも、社会人になってからの方が勉強しているなぁ~と感じています。 そんな背景もあり、人並以上の何かを手に入れる為に、第一弾目として挑戦を始めたのが宅建の勉…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、泉 ゆうきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉 ゆうきさん
ブログタイトル
泉ゆうきのブログ
フォロー
泉ゆうきのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用