chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記 https://blog.goo.ne.jp/mholy/

楽しく料理して、楽しく食べるがモットーです。自分の料理や美味しい食べ物の紹介、ぼやき日記を発信中。

最近、プロの料理人、料理研究家などの料理に関係するお仕事をしている人、家庭の主婦、教育関係のお仕事をしている人の食育NPO法人のメンバーとしても活動しております。

マダムホーリー
フォロー
住所
西宮市
出身
島根県
ブログ村参加

2005/10/06

arrow_drop_down
  • スープにはまる

    辰巳先生や、宮崎シェフから学んだスープですが、今年の4月に、芦屋にあるスープの教室に誘われて出会ったのが、材料を入れるだけで30分で滑らかなポタージュスープができる機械でした。レシピを片手に、自分流にアレンジして、作ってみると、なかなか納得が行くものができませんでした。ところが夏に入り、とうもろこしを入れて、とうもろこしを邪魔しない程度の野菜を加えてみると、かなりいい感じに仕上がりました。「ねえねえ、毎日インスタに上げている泥汁はなあに?」と言われるほど、頑張りました。スープに入れると喉ごしが良く、栄養も摂ることができるので、お年寄りや赤ちゃんに向いています。一人でも多くの人にこのスープを飲ませてあげたいと思い始めました。頻繁に食べさせられる友人や家族には迷惑でしょうが、私の人生最後の道楽の一つとして諦め...スープにはまる

  • お花見弁当を詩に! 重箱の中の春

    文学学校の詩とエッセイのクラスの方々とお花見をいたしました。私がお弁当を作らせていただきました。中森さんがそれを詩にしてくださいました。重箱の中の春なかもりあつこふたを開けるとそこは花畑白い酢飯の上に咲く錦糸卵は菜の花の色ピンクのデンブは満開の桜の色木の芽のミドリあざやかに春の彩りを引き締める料理上手なHさんが手によりをかけて作ってくれたお弁当キューブ型の押し寿司に分厚いローストビーフ甘いタレの絡められた鳥の照り焼きマトウダイのムニエル初めて食べた珍しい食感菊芋の塩こぶとゴマ和え鯛めしはふっくらとエビはブロッコリーとカリフラワーに和えられプリーツレタスで仕切られた重箱のなかデザートはイチゴとブドウとりんごのゼリー寄せ淑女が五人で平らげた空っぽのお重箱閉じられた蓋の中から川のせせらぎが聞こえないかい飛び石を...お花見弁当を詩に!重箱の中の春

  • 2月の京都

    京都を代表する名所、北野天満宮と金閣、銀閣にまだ行ったことがないという孫。去る2月19日の日曜日、行くことにしました。あいにく京都マラソンの最中で、市内は交通規制がありました。京都駅から北野天満宮まではバスが運行されていたので、まずはそこに行きました。梅は五分咲きで、満開の時ほど華やかではないけれど、可愛い梅が楽しめました。孫が撮影した梅です。孫は学業のお守り、私は家内安全のお守りにしました。お昼は、金閣の方面に交通規制が敷かれていたので、天満宮前のお店に入りました。孫は湯葉うどん、私は鍋焼きうどんを食べました。雨が降っていたので、体が冷えていたので、温まることができて嬉しかったです。写真は見にくいですが、付け合わせの大根の漬物がお店のお手製で美味しくて感動しました。この後、金閣を周りました。上の金閣の画...2月の京都

  • LGBTに対する発言

    岸田総理秘書官が、LGBT蔑視の発言をしたということで更迭された。有能な官僚だったと言われている。こういうニュースが報道されるといつも思うのは、発言した方の育ち方を考えてしまう。日本は昭和の頃は、少数の性的志向の人に対して、好奇の目を向けて面白がったり、奇異な目で見るのが当たり前だったように思う。そうした少数派の方々は、蔑視を跳ね返す強い心を持つしかなく、そして社会で、理解を求めるべく生きてこられた。LGBTに限らず、昔から、集団の中で、容姿や考え方が人と少し違っている人がいるとき、多数派に所属する人々は、特別な目を向けてしまう傾向がある。一人だけ違う格好をする、一人だけ違う言動をするのは、とても目立ってしまう。残念ながら多くの日本人は、目立つことを嫌う傾向がある。自分と同じ格好や考えの人が多数いると安心...LGBTに対する発言

  • 始まりはこの本でした

    私の料理は洋食が多いとおっしゃる方がいて、過去を振り返ってみたら、このレシピ本を思い出しました。著者はラブおばさんこと城戸崎愛さん。新婚当時神奈川に住んでいて、定期的に社宅の庭に移動図書館の車が来てくれました。そこで手にしたのがこのレシピ本でした。料理の初心者にもわかりやすく書いてあり、応用レシピも豊富でした。定価が一冊2000円もしたので、借りて、レシピをノートにメモして作りました。当時このシリーズで紹介されている料理のほとんどを作りました。トットちゃんという可愛い二十歳の女の子が、会社の椎名先輩に恋をして、いい奥さんになろうとラブおばさん主宰の教室で料理を勉強するストーリーになっています。教室のお仲間の女子も個性的で、登場人物がみんな楽しい人たちです。当時はとにかくレシピにしか目がいかず必死だったので...始まりはこの本でした

  • 大館曲げわっぱ弁当箱は最高

    最近、移動時間にささっと昼食を済ませることが多くなったので、お弁当を持参して、車の中で食べています。憧れの秋田県大館市の曲げわっぱのお弁当箱をついに手に入れて持ち歩いています。梅型は2段なのですが、1段目におかずをのせるようにして一段弁当にしています。これが可愛くてたまりません。秋田杉はうまく熱と水分を吸収しご飯がより美味しくなります。こんなに美味しいのなら、子供たちに毎日お弁当を作っていた時に買ってやればよかったと反省しています。大館曲げわっぱ弁当箱は最高

  • 橋のひらがな表記を知って、、、

    クラブハウスの友人が、橋の欄干の表記は、漢字はそのままだけど、ひらがな表記は、発音は「ばし」と濁っても、欄干の表記は「はし」になっていると教えてくれました。「ばし」にしない理由は、川が濁らないようにという建設に携わった人々の思いが込められていました。ふと、郷里島根県浜田市ゆかりの万葉歌人柿本人麻呂の歌が思い浮かびました。敷島の敷島(しきしま)の大和(やまと)の国は言霊(ことだま)の幸はふ(さきわう)国ぞ真幸(まさき)くありこそ日本の国は、言葉が持つ力によって幸せになっている国です。これからも平和でありますようにという意味です。ネットで日本橋を見たら、ひらがなで「にほんはし」と橋板に記されています。全ての橋が濁音を取っているわけではありませんでしたが、飛鳥奈良時代からの日本人の心が生きていることに感動しまし...橋のひらがな表記を知って、、、

  • ありがとう甲子園

    ストッキングに、2本の白いボーダー。これが島根県立浜田高等学校の硬式野球部のユニフォームの特徴です。毎年我が母校の甲子園出場を願っている私ですが、惜しいところで残念な結果が続いておりました。ところが今年2022年の夏、見事予選を突破し、甲子園にやってきました。出場が決まった途端、監督や選手がコロナに感染し、出場が危ぶまれたのですが、高野連の配慮で8月13日の第一試合から出場することができました。相手は有田工業高等学校です。同じ、地方の高校の野球チームです。両方が持てる力を精一杯だし、良い試合をしました。なんと我が母校が5対3で勝ちました。そして校歌「豊栄登る」をみんなで歌うことができました。なんと甲子園で校歌が流れたのは18年ぶりなのです。この校章はピンバッチになっていて、高校に入学した時、誇らしく制服に...ありがとう甲子園

  • 大阪文学学校在校生特集号 202211月号

    昨年から私は、介護の手が離れたので仕事を始めました。それを理由にしてはいけませんが、小説を書く手が止まりがち。描きたいテーマとタイトルはあるのですが、時間がかかっています。本年は、小説の研究科が終了したので、詩とエッセイのクラスに所属しております。今年の6月、主人の父のお通夜のことを書いた短いエッセイを合評していただきました。それを応募したら、在校生特集号の11月号に掲載が決まりました。本当にありがたいです。細々でも書き続けていこうと気持ちを新たにしております。大阪文学学校在校生特集号202211月号

  • インスタグラムのお手軽さに負けてます

    最近はこのブログの投稿が滞っております。その原因はお手軽に編集できるインスタグラムのせいなのです。フェイスブックと連動しているので、便利なのです。だけど、きっちりと踏み込んで意見を言えるのはやはりブログです。どこまで可能か分かりませんが、時々はブログにも投稿するつもりです。私のインスタグラムはこちらですhttps://www.instagram.com/chitosehorikoshi/インスタグラムのお手軽さに負けてます

  • 近頃のおかず

    とんかつが食べたいと言われて適当に作ってみました。この日は、チキンナゲット、肉じゃが、ワンタンと野菜のスープ、水菜のおひたしでした。チキンナゲットは、大葉を混ぜたり、コーンを混ぜたり、和風の味付けにしたり色々工夫ができそうです。チキンナゲットのレシピですチキン胸肉(約2枚)600g卵1個酒、醤油、マヨネーズ各大さじ1小麦粉大さじ6塩小さじ1弱バーベキューソースケチャップ大2ソース(中濃・とんかつソース)大1醤油小1砂糖小1胡椒少々あればナツメグ少々マスタードソースマスタード大1マヨネーズ大1白だし小さじ11、鶏肉を細かく叩いて切るか、もしくはフードプロセッサーで細かくする。2、他の調味料を加えて混ぜる。3、フライパンにオリーブ油を多めに敷いて、スプーンですくって両面をきつね色に焼く近頃のおかず

  • ひな祭りに

    最近、幸運にも優しい味に出会うことができました。これから少しずつご紹介します。3月3日はひな祭りでした。この日は一日中忙しかったので、ちらし寿司は桃屋の五目ちらし寿司の素を使いました。刻み海苔を敷いて、錦糸卵、でんぶ、絹さやをトッピング。桜色の胡麻豆腐を梅の形に抜いてお吸い物に入れました。右上はお麩のスナックです。オリーブオイルと粉チーズをかけて、170度できつね色になるまで焼きました。これも優しい味のメニューです。ハウスバーモンドカレーのルーを使いました。国産の黒毛和牛を入れるとカレーは絶品になります。鮭は、マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースをのせてグリルで焼くと美味しいです。あとはどしゃ降りサラダですきゅうりと人参とキャベツとスライス玉ねぎと透明な海藻に、醤油、酢、サラダ油、みりんを、2:1:1:...ひな祭りに

  • チキンナゲット

    チキンナゲットの作り方を動画で見た孫が作りたいと言うので作りました。鶏の胸肉二枚(皮を取る)卵1個酒大さじ1薄口醤油大さじ1マヨネーズ大さじ1小麦粉カップ半分コショウ塩麹大さじ11、鶏肉を包丁で叩き細かく切る2、ボウルに全ての材料を入れて混ぜる3、フライパンにオリーブオイルを敷いて、スプーンですくって入れて、中火で両面をこんがり焼くバーベキューソースお好み焼きソース大さじ2ケチャップ大さじ1酢、小さじ1砂糖小さじ4分の1マスタード小さじ1醤油小さじ半分昔と違って、今はスマートフォンさえあれば、ワンクリックで美味しいレシピを手に入れることができます。ありがたいですチキンナゲット

  • くるみパン

    オーブンを新しくしたら、いい感じで焼けるので、楽しくなり、週末は、一週間分の生地をこねて一部冷凍し、一部は焼き上げております。この日はくるみパンを作りました。この生地は私の定番の生地です強力粉400砂糖35から40g(粗製糖でも良い)インスタントドライイースト8g塩6g牛乳150g水110〜g卵(半分強)バター50gくるみパン

  • 「予兆」という作品

    大阪文学学校も3月で在籍四年となりました。昨日提出して合評いただいた作品が「予兆」です。私の夫は病気で亡くなったわけですが、夫に何か異変を感じた時のことを少しだけ書いてみました。現在のクラスでご一緒しているUさんが「やっと、書けたのですね。でもここまで書くだけでも相当時間がかかったことが分かります。思いがこもっています。これが最初の一歩、少しずつ広げてください」辛かったことを、文章にするのはしんどい作業です。ただ、これまで夫の言動は全て病気のせいであったと思え、体が動かずベットに寝たきりのまま死を意識して生きることの尊さを学びました。皆様から心を打たれたというご意見をいただき、ありがたかったです。夕食の画像を一度にアップします。最初の画像は、鶏もも肉と野菜のトマト煮、ブロッコリーとカリフラワーと人参のおかか和え...「予兆」という作品

  • まあ 食べてみんさい! ばとうの天ぷらを

    何度も登場しているばとうの天ぷらです。キャベツと玉ねぎスライスの上にのせて二杯酢で食べる料理です。このばとうという魚は的鯛のことで浜田では、よく食べます。フライもお刺身も美味しいですが、私は、母がよく作ってくれた天ぷらが大好きです。キャベツをどんなに沢山盛り付けても足りないぐらい美味しく食べることができるのです。煮物と、冷蔵庫の整理のために洋風茶碗蒸しをキャセロールで作りました。茶碗蒸しは出汁と卵が、3対1ですが、この茶碗蒸しは1.5対1で作りました。電子レンジで7分から10分様子を見ながら作ります具は、人参玉ねぎラフテー刻みネギ、きのこなど、冷蔵庫にあるものを入れます。ちくわなんかもおすすめです。まあ食べてみんさい!ばとうの天ぷらを

  • 2月13日の晩御飯はカレイの煮付けと豆ご飯などなど、2月14日はフグの唐揚げでした

    子持ちカレイ(赤カレイ)が特売でした。うすい豆のご飯を炊いて、煮付けにしました。朝の残りの味噌汁に具を足して、娘の好物の春雨のサラダ(カニカマ入り)カレイは今が旬なので美味しいです。バレンタインデーの日の夜は、クラブハウスで千歳の料理でどんという部屋の開催日でした。テーマは唐揚げでしたので、私は白サバフグの唐揚げと鶏の唐揚げを作りました。ところが、開催時間の15分前に記憶が遠のき、気がついたら真夜中の1時過ぎでした。司会してくださる方が呼びかけたのに反応がなかったようです。やらかしてしまいました。これでもう千歳でドンも終わりと覚悟していたら、翌週にリベンジするとお部屋の予約がされてありました。見放されても仕方ないのに、ありがたいです。来週こそ、15分前からお部屋を開いて準備するつもりです。2月13日の晩御飯はカレイの煮付けと豆ご飯などなど、2月14日はフグの唐揚げでした

  • リベンジ成功! 調理パンを作る

    先日、アップした手作りパンでしたが、ドライイーストを買い換えて、リベンジしました。やはり、ドライイーストの力が弱っていたことが判明いたしました。上の画像は、ハムと玉ねぎとスナップエンドウとチーズを巻いたパンです。横にあるのは孫が作った肉球パンなどなど。一次発酵の段階ではっきりわかりました。こちらはソーセージパンドーム型に入れて焼いた黒豆パンです。生地が足りないので楕円になりました。それが少し残念です。引越しをきっかけに、電子オーブンレンジを新しくしました。以前のオーブンレンジは2000年ごろに買ったのでもう21年以上使ったものでした。10年前から、唸り声(ネジが外れてカラカラと音をたてる)をあげ始めました。電気屋さんに話すと、かなり危険なことだそうで、買い替えを決心したのです。新しいオーブンは、さすがに優秀です...リベンジ成功!調理パンを作る

  • 憧れのバラパンに挑戦

    島根には昔からバラパンという名前のパンがあり、地元の人々に愛されています。私も小さい時から、頻繁に買ってもらえない(値段が高め)ため、憧れのパンでした。最近さらに人気を増していると聞き、家で作ってみました。上のようにハーフサイズの食パン型に、生地を25グラムずつ丸めて、並べて焼きます。焼きあがったら耳を落として、1センチに縦長にスライスし、ホイップした生クリームをつけて巻いてゆきます。本物のバラパンはバタークリームを使ってあります。これが孫が飾ったパンですいちごが付いているのは娘が飾り付けたパンです。今度のクラハで開催する千歳の料理でドンの賞品をバラパンにしてもいいかも。憧れのバラパンに挑戦

  • 昼にカキフライ

    ボリュームのある料理はお昼に食べて、夜は減らし目が良いというアドバイスを受け、休日なのでカキフライをお昼に作りました。阪神西宮の阪神百貨店の鮮魚売り場の牡蠣がオススメです。引っ越しの時、床下から見つかったスパークリングワインを飲みました。もう炭酸が抜けていて普通のワインでした。少し紹興酒っぽい香りがしました。前日作ったデザートはさっぱりしていい感じです。おなじみのユリアナのゼリーです。熱湯で溶いて作るかんてんぱぱのゼリーの素を使います。三連休なので美味しいものを食べてゆっくり過ごすことにしました。昼にカキフライ

  • 残り物で作ってみました

    少しずつ余っていた材料で作りました。メインは、パプリカとピーマンと牛肉の塩麹炒め副菜はスナップエンドウと人参と厚揚げの卵とじ煮ブロッコリーのお浸しレタスとコーンとツナ(自家製マグロのオイル煮)のサラダブロッコリーはレンジで加熱しました。卵とじ煮はお吸い物ぐらいの味付けをして具を煮て最後に卵をゆっくり回すように入れてふたをします。あまり頑張らずにできます残り物で作ってみました

  • 和風の晩ごはん

    和風ハンバーグ、明太子とスライス玉ねぎ入りポテトサラダ、前日の鍋の味噌汁、キムチ鯖の味噌煮、ひじきと大豆の煮物、ハヤニエ昆布入り煮しめ、菜の花の辛子ごま和えぶり大根、レンズ豆とパプリカのサラダ、白菜と大根のおすまし、鮭のとばの西京焼き甘エビの昆布じめ、鶏のポン酢煮、茶碗蒸し、小松と厚揚げと白菜とつくねのあっさり煮、鶏肝生姜煮実はわからんように前日の使い回ししとります和風の晩ごはん

  • パンを焼いてみました

    ダンボールを片付けている時に、ドーム型が出てきました。それで久々に、パンを焼きました。私のプチブレッドというパンのレシピで、イーストを一割減らし目で作りました。小さく切って一つ一つ甘い黒豆の粒を包んでドーム型に入れて焼いてみました。下の写真は孫に成型してもらいました。味は最高でした。だけど、見る方が見れば歴然。イーストに元気がないのです。かなり時間をかけたのに、この有様。実はこの後も実験的に全粒粉入りのリーンなパンを捏ねましたがやはりイーストに元気がありませんでした。それでドライイーストを買い直しました。近々リベンジします。パンを焼いてみました

  • 玄米あずきご飯とおかず色々

    玄米とあずきを入れて炊いたご飯にはまっています。炊いてすぐよりも2日ぐらい置くとなお美味しくなります。待ちきれないので、炊いてすぐも食べますけど、時間をかけた方がより良いです。3合の玄米を金ザルで傷つけるように研ぎます。水は玄米3合のメモリより一つ上の4合の目盛りまで入れます。洗ったあずきをカップ1/4入れて、六時間以上寝かせます。十分寝かせたら塩を少し(小さじ半分)入れてスイッチを入れます。できれば1.5日以上保温状態でねかせて食べるのがオススメです。おかずはおでんとウインナーシュニッツェルとどしゃぶりサラダです。キャベツと玉ねぎ、人参、キュウリの千切りに2:1:1:1の醤油、みりん、酢、油を混ぜたドレッシングをかけます色が茶色なのでばえません玄米あずきご飯とおかず色々

  • ブラックじゃないブラックカレー

    神戸のレストランでブラックカレーを食べました。家で作ってみたくなり、ググったらレシピがいくつか出て来ましたので、参考にして作りました。カレー粉大さじ4小麦粉大さじ4玉ねぎ2個ニンニク1カケ生姜1カケ肉(牛すじ肉がベストですが、私は合挽き肉にしました)トマト缶1/3缶バター大さじ2水適量1、肉をニンニクと、生姜のすりおろしと一緒に水で煮て柔らかくします。2、玉ねぎを薄切りにして茶色になるまでバターで炒めます。3、小麦粉をフライパンで煙が出ないように中火で炒めます。茶色になるまで炒めたら、カレー粉を入れてさらに黒っぽくなるまで炒めます。30分以上はかかります。4、鍋のスープを少しずつ入れて混ぜていき、クリーム状になったら鍋に入れます。鍋の具材をスープと一緒にミキサーまたはブレンダーにかけて、再度鍋に戻して、とろみと...ブラックじゃないブラックカレー

  • 引越しのドタバタ

    昨年の暮れに、徒歩五分のところへ引越しました。近いからどうにかなるだろうと思っていたらそうは行きませんでした。長年増えた物は相当で、捨てても捨ててもまだまだありました。ゴミの処理場へ持ち込むのですが、12月は予約が入らず限られた日にしか捨てられません。ただ同じ日に何度も捨てに行けることが最後になってわかり、かなり捨てましたが、それでも捨てきれず、引越しが終わっても、しばらく前の家に運びきれなかったものを置かせてもらって、年明けになってやっと空にできました。引越し先ではまだ段ボールに囲まれていて、毎日少しずつ減らしている状態です。前回の引越しでかなり反省したつもりでしたが、ダメですね。日頃からものを増やさない努力が必要であると痛感しています。そんな中、押入れの天袋から出て来たのが、高校二年生の時の文化祭の催しミュ...引越しのドタバタ

  • 今は亡き生徒会長からのメッセージ 生きるのが下手な人へ

    人と良い関係を作るのは大変難しいことです。周りを見回すと悩んでいる人が多いのに驚きます。私も、ある方とのことで春からずっと悩んでいます。いわゆるパワハラです。鬼や妖怪なら、徹底的に死力を尽くして戦うしか方法はありませんが、相手が人間なので、いくらひどい言葉を投げかけられても、同じように返すわけにもいきません。最近は私も開き直り黙っていますが、いつか怒りが爆発して、相手を言葉で罵倒してしまうんじゃないかと心配しながら、我慢しています。その後のことを考えてしまうからです。そんな折、同学年の生徒副会長が電話をくれました。自分も今まで社会に出て人間関係で悩むことが何度かあった。助けてくれたのが「生きるのが下手な人へ」という本だった。生徒会長のTくんが、高校2年の時、いい本だから読めと貸してくれた本だった。高校の時は、全...今は亡き生徒会長からのメッセージ生きるのが下手な人へ

  • おにぎりアクション2

    おにぎりアクションの続きです。昨年末に作ったからすみをご飯に混ぜてトッピングした贅沢なおにぎりです。からすみは確かに美味しいのですが、これより、塩むすびとかシンプルなおにぎりの方が美味しい気がしました。からすみのおにぎりは想像したほどではありませんでした。ツナマヨおにぎりです。やっぱり美味しいです。正直言ってからすみおにぎりより美味しかったです。浜田の食を考える会が企画してくださった料理教室で出された、オリーブの実のおにぎりです。ブログで何度も紹介していますが、中に刻んだオリーブが入っています。丸くにぎるのがポイントです。照り焼きハンバーグを入れたおにぎらずです。シソを巻いて作りました。焼きおにぎりです。タレをつけて、オーブントースターで焼きました。大葉をお醤油につけて、巻いたおにぎりです。この時はご飯にごまを...おにぎりアクション2

  • おにぎりアクション

    この秋おにぎりの画像をアップするだけで、ネットで社会貢献できるイベントがありました。私は毎日頭をひねっていろいろなおにぎりを作ってはアップしました。一番最初と最後は塩むすびにしましたが、あとは色々楽しみました。上の画像は、パンダのおにぎりです。海苔でパンダを作るのですが、小さいパーツに切りそろえるのが至難の技でした。同じようなキャラ弁は猫の顔おにぎりです。鮭フレークとわかめふりかけの混ぜご飯で猫の顔を形作り、目は銀杏にして瞳やヒゲや鼻は海苔を置きました。混ぜご飯の王様はわかめふりかけでしょうね私は山口県の井上商店のしそわかめふりかけに、佐川醤油のごまふりかけを混ぜたご飯をおにぎりにしました。最近ぬか床にハマり、頻繁に作り始めた鯖のへしこと奈良漬けを混ぜたおにぎりです。栗入り炊き込みご飯のおにぎりです。連理さんの...おにぎりアクション

  • 気がついたら12月になっていました。

    ぼんやりしていたらブログをさぼっていました。インスタグラムやフェイスブックにはたまにアップしているのですが、ブログはずっと書かずじまいでした。もう忘れられてしまったかな?と思いながら描いています。今年の秋は、米麹とぬか床で楽しんでおりました。いつか忘れましたが、メンチカツがメインの夕食です。メンチカツとチキンカツと付け合せ切り干し大根の煮物大根の葉っぱと厚揚げの煮浸しゴーヤの松前漬けでした。メイン以外のお惣菜は前日の残り物です。料理が嫌にならないためには、頑張りすぎないことです。今回のメインの付け合せは、切った後、容器に入れてバターを置いて電子レンジで加熱して作りました。特に揚げ物は、揚げ物以外の料理をささっと時短でやってしまうことです。気がついたら12月になっていました。

  • 千歳の料理でドン! 卵焼き編

    千歳の料理でドン、10月5日は卵焼き編でした。今回の優勝はSさんでした息子さんが小学生の時に奥様が他界されました。息子さんが中学生になられてからはは毎日お弁当を作って送り出しておられたそうです。画像の卵焼きは、2015年にお造りになった40個目の卵焼きです。美味しく作るため、日本橋の道具店木屋で購入された銅製の卵焼き器を愛用されました。卵3個、砂糖3グラムから10グラム、醤油、みりん、お酒適量で作るそうです。愛情を込めたお弁当を作ってもらえるお子さんは幸せですね。それで父の愛情のこもった卵焼きに感動したのです。私は恥ずかしながら、スーパーの特売の500円の卵焼き器を使っております。今回もエントリーされた方々のこだわりは素晴らしかったです。北海道で有害駆除されたエゾシカの骨からスープ、ボーンブロスを作りそれを入れ...千歳の料理でドン!卵焼き編

  • カニみそと白ワインと

    フルーティで辛めのニュージランド産のワインをいただきました。早速食パンを焼いて9等分に切り、大事に取って置いたカニみそをのせたおつまみを作ったのですが、ワインにぴったり合います。本当はバケットを薄切りにして焼いたものと食べるのですが、神戸のケルンの食パンがあったので、食パンにしました。これは正解です。噛む力が弱い人に向いているからです。牛肉とごぼうの甘辛煮カリフラワーと野菜のマリネカリフラワーとジャガイモのドライカレーを作りました。ドライカレーはカレーが鍋に少し残った時に作ると良いです。私はペーストにして冷凍しておりました。このおかずは、スパイシーなので最後に食べました。美味しいお酒と料理を楽しむことができる私は幸せです。カニみそと白ワインと

  • 料理でどん! 丼編

    クラブハウスのみんくらの企画、千歳の料理でどんの丼編のご報告です。この日も、愛情、アイデア、栄養、お手軽さにこだわった素晴らしいメニューが並びました。どれも素晴らしく、優勝者を決めるのは困りました。結局皆様一人一人に一言決め台詞をご披露いただき、それで私が決めました。優勝者はN子さんでした。三浦半島で採れた新鮮なしらすをたくさん入れた丼をご紹介くださいました。タレは、だし醤油をほんの少し垂らすそうです。N子さんを囲む家族の皆さまの笑顔が思い浮かびます。Yさんの穴子丼です。ふっくらした穴子の香りがただよってきます。Kさん一押しのじゃこ天丼です。厚揚げも入っていて、卵で閉じてあります。じゃこ天は愛媛の名物グルメです。そのまま食べる以外に、煮物や、こうした丼にすると美味しさが増します。奥様の喜ぶ顔を目指して頑張ってお...料理でどん!丼編

  • 昨晩はヨコワマグロのお刺身定食でした

    お刺身が食べたいと言う家族の要望があり、手頃の値段のヨコワマグロが並んでいたので買いました。息子のお嫁さんのご実家でできた里芋を入れて、けんちん汁を作ることにしました。作り置きの水キムチと前日のおかずのカボチャとベーコンのと玉ねぎの和え物の残りを食べました。この日の昼は水キムチの汁に氷と白だしを加えてタレを作り、そうめんを入れて食べました。最近そうめんは、再沸騰させたら、火を止めて蓋をして五分間置いたあと水で洗ってぬめりをとると、そのままタッパーに入れて冷蔵庫に保存しても、麺がほぐれたままなのです。冷蔵庫にある具を乗せて食べました。水キムチの汁は発酵食品になり、体に良いので最後まで飲み干しました。麹や乳酸菌のパワーのお陰なのでしょうか?体が元気になります。昨晩はヨコワマグロのお刺身定食でした

  • 島根の川柳

    クラブハウスで島根がテーマの川柳を発表し合うお部屋を開きました。クラブのメンバーだけでなく県外の方々もご参加くださり盛り上がりました。ご本人の了解を得て掲載させていただきます。T本さん宍道湖のしじみ白魚七珍味飛び立とう江島大橋アクセル・オン島根では新規就農定年後Zヤマさんビンクロのエモいわれぬ漁師飯(ビンクロはべらのことです。浜田ではトンケイと呼びます。漁師さんは沖で干して焼いたものを使うので、おそうめんなどの美味しい出汁が出るのです)お山より小都が見える津和野まち今はなき馬が争う競馬場(益田市は競馬が行われていて、馬が走る姿を見ることができたのです)清らかな流れを持つつ高津川(日本一、澄んだ川と言われてます)Y子さん宍道湖に夕日が沈む城下町オススメは聞いても出ない地元店秋にはねぶどうを食べて美味しいよK菜さん...島根の川柳

  • ふわふわ卵

    辰巳先生のレシピ本にふわっと卵があります。土鍋て作るスクランブルエッグに近いとろとろの卵料理です。我が家にはセラミックの直火可能なキャセロールがあるのでそれで作ってみました。レシピは私流に作り変えています。卵4個お酒50cc水大さじ3粗製糖大さじ1薄口醤油小さじ2オリーブオイル大さじ2味見をして、好みの味にします。材料を鍋に入れて、中火にかけます。周りが固まってきたら、ヘラで剥がして行きます。2回ほど剥がしたら、火を止めて、蓋をして5分放置すると出来上がります。スプーンですくって、小皿に盛って食べます。お好みで青ネギなど入れてください。ふわふわ卵

  • 秋の味覚は栗ご飯

    八百屋さんに栗が並んでいましたので、栗ご飯を作りました。子供の頃渋皮が残っているのが嫌いでした。祖母が剥くと勿体無いが先に立って茶色い部分が残ります。母はしっかり剥いた栗ご飯を作ってくれました。だけど私も祖母と呼ばれる年になり、少しでも身を多く残したい一心で剥いてしまうので、祖母の栗ご飯に近いものを炊いてしまいました。ご近所さんの連理さんさんご夫妻は、ご自身の山で採れた栗の渋皮を丁寧に剥いて完璧な状態の剥き栗を下さいました。できるだけあの栗に近づきたいのですが、時間がかかるのでどうしても完璧とまで行きません。この日のメニューは栗ご飯塩麹を絡めた秋鮭のホイル焼きラタトウイユおでんの具を混ぜて作ったポテトサラダ(玉ねぎスライスとすい〜りんごのぬか漬け入り)豚汁ラタトウイユは作り置きしておくと便利です。オムレツ、パス...秋の味覚は栗ご飯

  • 料理でどん! 寿司ケーキ編

    クラブハウスを初めて半年以上が過ぎました。ひょんなことから、私が審査員となって、エントリーされた方々に、料理ごとにうんちくやこだわりを語っていただき、愛に溢れ、栄養豊富で、オリジナリティやアイデアに優れ、お手軽で作りやすい料理を紹介してくださった方を表彰するお部屋を始めています。七回目のテーマは、「寿司ケーキ」でした。豪華なちらし寿司や押し寿司なども入ります。過去には、大佛次郎の注文で作って届けた、藤本名人のちらし寿司が有名です。今回も、素晴らしいお料理が登場しました。優勝はN子さんでした。お母様から受け継いだちらし寿司です。オケのままどんと食卓に出して取り分けて食べます。上のように時には冷蔵庫の中にある食材を整理したい時に作ります干し貝柱とびっこアボカドしらす菜の花生姜の漬物、魚の干物、絹さやなど、最後にカリ...料理でどん!寿司ケーキ編

  • 唐揚げが食べたいと言われて

    からあげが食べたいと言われて作りました。鳥もも肉を前日に生姜、塩麹、すりおろしニンニク、カレー粉、胡椒、にまぶしておきます。小麦粉と片栗粉を半分ずつ合わせた粉をまぶして170度で揚げます。最後に180度にして、1から2分して、お皿に取ります。作り置きのゴーヤの松前漬け水キムチ前日の残りのおでんなどと一緒に食べました。唐揚げが食べたいと言われて

  • まさかのおでん!

    そろそろ涼しい風が吹いてくるようになったので、昨晩はおでんにしました。なんとフェイスブックをのぞいたら、昨年の同じ日におでんを作っていたことがわかりました。この時期の大根はまだ固いのですが、今年の方は柔らかく煮えました。それにしても全く偶然です。そして、おでんのジャガイモと煮卵に、紫玉ねぎのスライス、マヨネーズ、胡椒を混ぜてポテトサラダを作りました。他のメニューはハマチのなめろう水キムチそしてもう一つ忘れとりました。大根の皮のきんぴらです。おでんの大根の面取りや皮むきで出たものを使います。今回のおでんの方が圧倒的に美味しく感じます。なぜなのでしょうね。まさかのおでん!

  • とり皮が美味しい

    とり皮を嫌う人が多いのですが、とり皮をフライパンで油もひかずにカリカリになるまで焼いてみて下さい。おせんべいみたいに美味しいです。塩胡椒でもポン酢をつけてもいいです。おとといのメニュはとり皮焼きかぼちゃの煮付けピーマン入りえのきバターわかめとはんぺんの吸い物水キムチでした。それと、自家製鯖のへしこです。鯖に軽く塩を振って、糠床につけておきます。2日か3日後から焼いて食べます。自家製アンチョビと思って下さい。とり皮が美味しい

  • 水キムチを作りました

    甘酒や塩麹をお持ちの方は、水キムチ作りをオススメいたします。すでにネットでレシピは溢れております。コメのとぎ汁に昆布を一枚入れて、煮立たせます。とぎ汁が冷めたら生野菜(なんでも)に塩麹大さじ1から2(量によります)を混ぜておいたものを容器に入れて、ひたひたになるまでとぎ汁を入れます。味見をして、塩味が薄ければ少しお塩を加えて下さい。きゅうり人参キャベツ白菜パプリカ大根などどれでお好きなものを一口サイズに切って下さい。鷹の爪やニンニクも好みで入れて下さい。そして果物、りんごや梨がオススメです。秋になれば干し柿を刻んだものも良いと思います。塩麹を入れるので、三時間で食べることができますが、2日目が圧倒的に美味しいです。今回家にリンゴがなかったのでシャインマスカットを半分に切って入れました。めちゃくちゃ美味しいです。...水キムチを作りました

  • チゲに鯖なんて! ありですよ!

    チゲに入れる具材はいろいろあります。我が家は、キムチ、白菜、ニラ、白ネギ、もやし、はんぺん、しらたき、豆腐、豚ばら肉、あさりが定番ですが今回、鯖の切り身を入れてみました。美味しいです!活きの良いきずしにできる鯖はどう料理しても大丈夫なのです。浜田の地元では、煮食いと言ってすき焼きのお肉の代わりに鯖を入れて食べる鍋があるのですが、牛肉より美味しいと言われているのです。かつて、「私は、鯖とか無理ー!、レバーもダメー!」と自慢のように、自身の繊細さをアピールする方がおられましたが、アレルギー体質は別として、食材の持つ美味しさが理解できない気の毒な方と思っております。食材にえこひいきをしてはいけません、食材の一部の部位だけ使って残りを捨てるのはやめましょう。という道元禅師(曹洞宗の開祖)の言葉が聞こえてきます。チゲ鍋の...チゲに鯖なんて!ありですよ!

  • シーフードピラフをレミパンで作りました。

    昨日も、文学学校の合評の日でした。家にある材料で、ベーコン入りシーフードピラフをレミパンで作りました。お米三合(洗って水を切っておく)水3合固形ブイヨン2個塩胡椒少々カレー粉小さじ半分にんにくひとかけ(みじん切り)玉ねぎ半分(あらみじん切り)シーフード適量ベーコン3枚しめじ半パックパセリ適量具をオリーブオイルで炒めます。お米を入れて透き通るまで炒めたら、お水とブイヨンを溶かすように入れます沸騰したら蓋をして、弱火で20分、火を止めて15分蒸らします。朝のサラダ用のキャベツのあまりと、小松菜を少し刻んで入れたブイヨンと水を入れたスープを作ります。右上の華おからのサラダは華おから1袋(ハサミで袋を開けたまま、電子レンジで1分半加熱する)玉ねぎスライス(6分の一個分)カニカマ(適量)塩胡椒マヨネーズ練乳小さじ半分白だ...シーフードピラフをレミパンで作りました。

  • 米麹で甘酒を作る

    友人のすすめで、甘酒を作りました。麹250グラムご飯2合分(3合分の水で炊く)炊飯器で炊いたご飯が70度に下がったら、麹をほぐして混ぜます。炊飯器の蓋を開けたまま保温にして、布巾をかけて六時間置きます。できた麹を大さじ1以上入れてバナナ1本、レモン汁半個、氷、豆乳を入れてミキサーかブレンダーにかけます。自然の甘みのバナナスムージです。お好みで他のフルーツも試してみて下さい。甘酒は冷蔵庫で一週間冷凍庫で3ヶ月保存できます。米麹で甘酒を作る

  • この夏、たこ焼き器を買い換えました。

    この夏長年使っていたたこ焼き器を買い換えました。当時790円で購入し14年以上現役で頑張ってくれたのですが、引退してもらって、アイリスオーヤマの、鉄板離脱式で、ホットプレートが付いているものを2700円ぐらいで手に入れました。このたこ焼き器には、仕切りのところに溝が彫ってあり、竹串でひっくり返す時に隣のたこ焼きと上手に分けられるので便利です。上が、従来のたこ焼き器です。私のたこ焼きは、実は明石焼きの生地で作ります。たこ焼き子50グラム卵3個水300ccで作ります。粘りは少ないけれど、卵の風味がします。明石焼きはタコだけ入っているのですが、私は、ソーセージやエビやアボカド、キャベツ、ネギ、パプリカ、玉ねぎ、大葉、チーズなどいろいろ入れます。ソースは一般的なお好みソースを使いますが、それ以外にサルサソースで食べたり...この夏、たこ焼き器を買い換えました。

  • この夏の大イベント

    自分の子供たちの時も頑張りましたが、まさか孫も手伝うことになるなんて!孫の夏休みの工作と自由研究の宿題を手伝いました。今回の工作は、孫が行ったことのあるお城のかるたを作って、かるたを入れる箱をカルトナージュしました。一番最初の「あ」は安来市の月山富田城から始めました。昨日投稿した、安来のどじょうすくいおかみがとても喜んで下さいました。なんと女将の祖先は、難攻不落の月山富田城が毛利元就に攻められた後、元就に後妻として嫁がれたそうです。それにもびっくり。国宝松江城と共ににおすすめのお城スポットです。3年前を覚えておられますか?孫は、2年生の時にも紫キャベツの水溶液の実験をしたのです。その時はアルカリ性の水溶液が混ぜると濁り、色の区別ができませんでした。今回は、消毒用のエタノールに紫キャベツを漬けて試薬を作りました。...この夏の大イベント

  • 浜田の海のグルメを堪能

    7月の終わりにこっそり帰省した時に食べた浜田市のグルメです。亀の手(せい)は見た目はぎょっとしますが、中の身は甘みがあって美味しいのです。お味噌汁に入れると美味しい出汁が出ます。サザエのつぼ焼きは私の好みの地元の醤油で作ったので余計美味しく感じました。そしてのどぐろ地元の人がつけた白菜と、糠床でつけたズッキーニ。よく見たら、いつも居酒屋メーニューですね。浜田の海のグルメを堪能

  • 安来市のうどん屋さん まつうら

    安来市の足立美術館を見た後、お昼はまつうらといううどん屋さんに行きました。オススメは、天ぷらうどんとかやくご飯、そして割後そばです。コロナ禍にあってもお客さんは多く、ソーシャルディスタンスに配慮した待合室までありました。オーナーは製麺所を経営されていて、製麺所の横にお店があります。地元の人に人気です。安来市は、平地が多くあり、田園風景も広がっていますが、企業もあり、いいところです。安来市のうどん屋さんまつうら

  • どじょうすくい女将との出会い

    実家に帰省した後、東へ向かい、安来市にある足立美術館に行きました。美術品も素晴らしいけれど、何よりもお手入れの行き届いたお庭に感動します。壁を額縁のようにをくりぬいて作ったもの。絵のようなお庭です。美術館内で、お抹茶とお菓子をいただきました。このお菓子、日の出前と言います。しののめ作りの和菓子です。島根、特に松江は和菓子処です。美味しい和菓子がたくさんあります。価格もリーズナブルなんです。この日の出前を、西宮にいらっしゃる浜田の先輩に差し上げました。先輩は親しくしている門戸厄神にある懐石料理のお店のオーナーと奥様におすそ分け。書いてあったお菓子の名前を見て、書家の方とお知り合いであったことがわかり驚きました。安来では、竹葉という足立美術館の入り口から30秒のところにある旅館に泊まりました。さぎの湯温泉、源泉かけ...どじょうすくい女将との出会い

  • 実は、8月の最初島根に帰省しました。

    7月からコロナの感染者はうなぎのぼりこの夏は、忙しくて、気がついたらブログの更新をサボってしまいました。実はインスタグラムの方がお手軽なので、お料理画像だけは載せていました。だけどサボりすぎです。私はワクチンを二回接種して二週間が経過したので7月の終わりにこっそり帰省しました。実家の庭は草ぼうぼうで荒れていました。最初の画像は1年半ぶりに散髪してもらった実家の前庭の松です。さすがプロで見事な仕事ぶり。裏の松は帰省中早起きして私が手入れしました。この通り、逆向きドレッドヘアのようです。うまくはないけど。ここまで刈り込みました。左が刈る前です。裏庭で一番形の美しい松は、まあまあどうにか格好がつきました。浜田では、ボベをもらったのでご飯を炊きました。西宮に戻る前あるもので作った夕食です。左のゴーヤの松前漬けは毎日私を...実は、8月の最初島根に帰省しました。

  • 文学学校の学友の方が天国へ行かれました

    大阪文学学校に通い始めて最初に声をかけてくださったのがIさんでした。入学した年の秋にガンが見つかり、抗がん治療をしながら通学されました。私よりも二十歳近く歳が離れていましたが、気さくな方で、小説だけではなくいろいろなことを教わりました。文学学校が終わった後も話が盛り上がり、梅田の喫茶店で夜まで過ごしたこともありました。文学集会では、クラスで出店して、卵焼き作りやおでんをご指導くださり、みんなで作って売ったりしました。懐かしい思い出です。入院を繰り返すたびに、同じクラスのメンバーの方々同様、彼女は不死身で、きっと完治するはずと信じておりました。コロナの感染対策のため授業がリモートになり、以前のようにお会いできなくなり、メールだけのやり取りになっても、いつか会える日を楽しみにしていました。彼女の残した作品はいくつか...文学学校の学友の方が天国へ行かれました

  • 発酵調味料にハマる その1:糠床

    西宮にやってきた時、大阪天満にある居酒屋さん酒好のマスターから120年の糠床を分けていただいて、今でも大事にしています。しかし、せいぜいキュウリか、水ナスぐらいしか漬けないので、低迷していました。ところがクラブハウスで仲良くなった方が、糠床にはまっていて勧められたのと、毎日お部屋を訪問するアーミンさんが、発酵調味料に詳しく、塩麹、醤油麹、糠床、甘酒と、色々教えてくださいましたので、私も自然にはまっています。糠床には、人参、山芋、キュウリ、水ナス、ごぼう、アボカド、玉ねぎなど入れてみました。糠床を別にして、ゆで卵、豆腐を入れてみました。本当に美味しいです。魚も軽く塩をして糠につけるとへしこが出来上がります。糠を洗って取り除き焼いて食べると美味しいです。魚の臭みが緩和されます。最近は、スーパーや無印のお店などで、ジ...発酵調味料にハマるその1:糠床

  • グリーンカレーは辛すぎるけれど

    グリーンカレーは食べたくて作ってしまいました。お酒のつまみ用の、家で作った鯖のへしこ、ゆで卵のぬか漬け。大根とキュウリのぬか漬け野菜をトッピングした冷奴赤しそ入りの自家製ラッキョウ漬けグリーンカレーの煩雑な盛り付け方。やっぱりその辺りが私らしさとご理解ください。グリーンカレーは辛すぎるけれど

  • 赤い野菜のポタージュスープを作った時は?

    尊敬するフレンチの宮崎シェフのポタージュスープのレシピの中で、とろみは主にジャガイモでつけるのだけど、ご飯も使えるとあります。ご飯と、野菜をたくさん入れて作ると、ポタージュスープは、飲み込むのが苦手な方にでも食べていただけるのではないでしょうか?一昨日は、人参、トマト(少し)、赤いパプリカ、かぼちゃを入れてみました。他に必ず入れる野菜は、玉ねぎ、セロリ、じゃがいももしくはご飯(おかゆなど)水を入れて柔らかく煮たら、ミキサーもしくはブレンダーで粒をなくします。再度鍋に戻して、豆乳や牛乳でとろみを調整し、塩胡椒して出来上がりです。スープに合うおかずはピーマンの肉詰めビショビショサラダ(またはレイニーサラダ)千切りキャベツ、人参、キュウリ、玉ねぎに、醤油、酢、油、みりんを、2:2:2:1混ぜて冷蔵庫で冷やして起きます...赤い野菜のポタージュスープを作った時は?

  • この時期のオススメはヤングコーンです

    ヤングコーンを剥いて、ヒゲの部分を残します。ヒゲの部分をホイルで巻いて、オーブントースターで焼きます。12分から15分。塩胡椒して食べるのが基本ですが。明太子とマヨネーズを混ぜたタレで食べるのも良いですよ。ヨーグルトと醤油につけた豚ヒレ肉のソテーかぼちゃとベーコンと玉ねぎの和え物茹でたかぼちゃに、玉ねぎとベーコンを電子レンジで2分30秒加熱して混ぜます。具沢山のお味噌汁浅漬けの素でつけたキュウリキャベツ大根の浅漬けでした。この時期のオススメはヤングコーンです

  • カツオが安いので

    おとといは、ご飯を作りたくなくて、困っていたのですが、クラブハウスの部屋で相談して野菜炒めをすることにしたのだけど、運よくカツオのお刺身があり、具沢山の味噌汁とサラダを添えてどうにか乗り切りました。昨日もカツオのお刺身が安かったので、カツオのなめろうにしました。青じそ、生姜、ミョウガを刻み、ごま、味噌と塩麹を入れて味を整えました。ごま油の入るレシピもありますが、私は今回はオリーブオイルにしました。昨日のメニューカツオのなめろう煮物春菊、りんご、キムチの、塩麹、胡麻とごま油和え。(ポン酢を加えても良いです。ただ塩味の調味料は少しで良いです。)春菊とワカメと揚げのお味噌汁。キャベツとキュウリと大根の浅漬け青じそ風味おとといのご飯はこれゆで卵のぬか漬けを添えてます。カツオが安いので

  • わらび餅が美味しい

    わらび餅を作りました。わらび粉75g砂糖30グラム水400ccを鍋でかき混ぜながらほぼ透明になるまで混ぜます。きな粉を敷いたパットに入れてきな粉を上にもしっかりかけます。適当な大きさに切って冷蔵庫で冷やします。美味しいですよ♪きな粉はひとつまみの塩と半分以上の砂糖を加えると甘くて美味しくなります、わらび餅が美味しい

  • おとといのご飯

    クラブハウスで仲良くなった、スペインに留学した男性に、トマトと豆と牛スジと牛もつの煮込料理を教わりました。私はセロリと玉ねぎと前日のボルシチの残りを加えました。他のメニューは150円で買ったアサリご飯に、青梗菜と厚揚げとトマトの入った味噌汁、もやしのポン酢かけ、ぬか漬けきゅうりです。大変美味です。もう一つ、1日前の夕食ですなんと甘エビが20匹で150円でした。実はこの日は牛肉が少ししかないので、他人丼にするつもりでしたが、甘エビが買えたのでサラダにして、サウザンドレッシング(ケチャップ、サルサソース、マヨネーズ、塩コショウ)かける子に決めたので、他人丼とはミスマッチになります。だから、牛肉入りのスペイン風オムレツを作りました。右上は、キャベツに自家製コーンビーフをのせ、塩麹と胡椒をかけてラップして二分以上電子レ...おとといのご飯

  • お裁縫には算数数学の力も必要ですよ

    持ち手が一つで、リバーシブルの手提げ袋があったら良いと思い、型紙を作る前に、縫う手順を考えてみました。どこをどう接ぎ合わせるか、頭を捻らなくてはなりません。平面を立体にする作業です。しかもリバーシブル。ビニールの袋で実際に作ってみることにしました。それが上の画像です。男子も女子も、それこそ溶接も、大工仕事もして良いし、お裁縫もしていい。何れにしても、お裁縫も料理も、理系的な頭が必要です。誰かいねえ、女性に高度な数学は必要ない言うたんは?お裁縫には算数数学の力も必要ですよ

  • ある日の晩御飯 前日のカレーを使って、、、

    ずっとブログの更新をお休みしておりました。実は早朝にパートに出ておりまして、出勤の日は五時半に家を出て二時前に帰ってきます。週三回クラブハウスで島根の部屋を開いている関係と、孫のお稽古の送り迎えで午後はバタバタしております。完全に言い訳になりますが。ブログは休みがちになるのです。画像だけなら、インスタグラム、ツイッターやフェイスブックでお手軽にアップできてしまうのでそっちにとりあえず投稿しております。ブログと重なることもありますがどうぞhttps://www.instagram.com/chitosehorikoshi/この日は、生春巻きを作りました。スモークサーモン、アボカド、カニカマ、チキンのポン酢煮、スライス玉ねぎを入れましたが、もう少し歯ざわりの良い、キュウリや春雨があったほうがよかったです。タレはスイ...ある日の晩御飯前日のカレーを使って、、、

  • クラブハウスの いい話3 豆ご飯とラタトウイユと豚汁とだし巻き卵

    クラブハウスは色々な才能や技能知識を持った方がたくさんいらっしゃいます。その中に毎日、5時過ぎに、夕飯のメニューを伝え合うお部屋があります。すでにメニューを決めて作っていらっしゃる方もいれば、メニューに行き詰って入って来られる人もいらっしゃいます。参加者の大半は家庭の主婦です。昨日の私は、冷蔵庫の整理でラタトウイユを作ることと、カリフラワーをマリネにする、エンドウ豆ご飯を作ることは決まっていましたが、それ以外のことは悩んでおりました。豚肉の切り落とし少し、豆腐、人参、ごぼう、カリフラワー、きゅうり、キャベツなどを言うと皆さんがアドバイスくださり、豚肉と野菜で豚汁ラタトウイユは、和食ではないので、少なめに盛り付けるキャベツキュウリはお漬物にと決まりました。キャベツとキュウリは、適当に切って、フジッコ昆布と大葉ふり...クラブハウスのいい話3豆ご飯とラタトウイユと豚汁とだし巻き卵

  • クラブハウスの いい話2 フォニックスって何ですか?

    英語はスペル通りの発音になっていない。日本語は、一音一音発音すると、ひらがなであれば音で聞いても文字に書けますが、英語は発音とスペルが違いますから耳で聞いても文字に書くのは難しいです。ですから中学生で初めて授業で習うときから、単語のスペルを何度も書いて覚えてきました。数年前、アルファベットの組み合わせと発音を結びつける本を読んで、ある程度の規則があることは知りましたが、知らない単語を音から文字にすることは最初から諦めておりました。クラブハウスで立ち上げた島根の部屋で、ご主人が英語圏出身の女性二人と出会いました。お二人は、こうした英語の問題について、詳しく研究され、フォニックスという英語圏でも実施されている英語学習法を日本の子供達に教えていらっしゃることがわかりました。お二人のうち一人は、島根出身で東京在住、もう...クラブハウスのいい話2フォニックスって何ですか?

  • クラブハウスの いい話1

    二月の初めに、クラブハウスという音声のみのSNSを始めました。よくわからないまま始めました。最初は初心者に丁寧に利用の仕方を説明する部屋に行って学びました。お部屋は、スピーカーとオーディエンスに分かれます。スピーカーは話す人、オーディエンスは聞くだけの人です。5、6名のモデレーターが運営し、部屋に入って来た人が、挙手ボタンを押すと、スピーカーになれます。テーマがあり、一人一人意見を聞く形式もあれば、自由に議論したり意見を言い合う場合もあります。部屋は誰でも開設することが可能です。私は、3月15日から、週三回島根を語る部屋を開設しました。テーマを決めて熱く語ることもあれば、ゆる〜く雑談的な日もあります。こわごわ始めましたが、島根にゆかりの方が集まってこられました。様々な分野でお仕事や活動をしているや、島根をよくし...クラブハウスのいい話1

  • 2021年のエイプリルフールは

    今年は、例年より桜の開花が早く、3月31日ですでに画像のように見事な桜を見ることができました。ところで、このブログを長年読んでいらっしゃる方は、おそらく気になっていらっしゃるのではないでしょうか?毎年繰り広げられる、4月1日の息子とのバトルはどうだったのか?ご報告いたします。今年も一週間前から、悩みました。シドニーオリンピックの開催年(2000年)から続けているので、もう電話をかけた時点で相手にすでにはわかっているわけです。昨年は、従兄のコロナ感染という連絡が来て、最初はエイプリルフールと思ったのですが、違っていたのでショックを受けました。あの時はエイプリルフールならどんなに幸せだったろうと思いました。幸い、回復することができたのでありがたかったです。今もあの一ヶ月を思い出しただけで涙が出ます。今年のエイプリル...2021年のエイプリルフールは

  • チーズタッカルビはオススメです。

    とにかく野菜を置いて、その上に、味(砂糖と醤油とコチュジャンとお酒)をつけた鶏肉を載せます。私は蓋をして中火で蒸らしますが、そのまま焼くのもありです。肉に火が通ったら、真ん中を開けてチーズを置きます。この料理はホットプレートよりも、電磁調理器に、表面を加工したフライパンを置いて作る方が、お掃除が簡単でオススメです。こんな感じです。チーズをつけながら食べます。予想以上に簡単で美味しいです。我が家自慢のおかポテサラダ。おからとジャガイモを半々ずつ混ぜます。ポイントは練乳小さじ半分の隠し味です。マヨネーズと塩こしょうと白だし少々でバッチリ。チーズタッカルビはオススメです。

  • 玄米ご飯の夕食

    これから、ダイエットと健康のために玄米のご飯を積極的に食べようと考えています。今までは、お茶のように玄米のスープを作っていましたが、ご飯もなかなか美味しいし、しっかり噛んで食べる習慣がつくのです。昨日は、牛ハラミと野菜の炒め物とサラダでした。実は昼に、カレー味のお米のスープを作ったので、それに水と牛乳を加えてスープにしました。映えませんが美味しいです。これに水と牛乳とブイヨンを入れてスープにしたのです。お米のスープはグルテンフリーの方々にオススメです。玄米ご飯の夕食

  • 家にある材料でガリチャーハンができました

    今年ももう少ししたら新生姜が店頭に並びます。昨年作ったガリがまだ残っているので、積極的に食べないといけません。それでガリチャーハンを作りました。ガリはお茶碗2杯分のご飯に、40グラム程度です。雑魚や、ハム、ソーセージ、ひき肉などがあれば、どれでも入れてください。野菜は、玉ねぎ、人参、ピーマンなど。それに卵。味付けは塩胡椒に仕上げに醤油を小さじ1強入れて風味を立たせます。そして白菜のミルフィーユ鍋です。実は、鰹のタタキは頂き物で、想定外のおかず。だからとっても豪華になりました。家にある材料でガリチャーハンができました

  • 残り物で作る豆腐ハンバーグ。トマトソースと、自家製コーンドビーフを使って

    豆腐とひき肉を入れたハンバーグ玉ねぎの甘酢漬けチリコンカン(トマトソースを使って)自家製コーンドビーフとキャベツの炒め物買い物をしなくても冷蔵庫の中には色々あるものですね。やれやれ残り物で作る豆腐ハンバーグ。トマトソースと、自家製コーンドビーフを使って

  • 冷凍庫の中にあるもので作りました。 トマトソースを使って!

    冷凍したトマトで、トマトソースを作りました。トマト1キロに対して、玉ねぎ中一個分、塩少々を鍋に入れて、とろみが出るまで煮詰めます、その後ジプロックに入れて平たくして、冷凍します。そのトマトソースで、チキンのソテートマトソース和えを作ってみました。今回はささみを使いました。冷凍庫の中にある、タコご飯の素でたこめしを作りました。煮物きゅうりとみょうがの酢の物アカモク入りの味噌汁(冷凍していたアカモク)冷凍庫の中で眠っていたものの予想外の多さに驚いています。冷凍庫の中にあるもので作りました。トマトソースを使って!

  • 残り物で勝負する

    大切にしすぎて冷凍庫に置いたままにしていたものがあります。2年前に摘んだブルーベリーです。半分以上は食べたのですが、残り少なくなってもったいなくて置いたまま忘れていたのです。ブルーベリーの重さの半分のグラニュー糖を入れて、鍋で煮てジャムにしたら、美味しいのです。パンケーキにつけて食べました。お弁当用に一つ分だけ、残して冷凍していたハンバーグ。翌日のカレーはもうすっかり飽きているので、ハンバーグカレーにして食べました。豆と燻製の鴨の入ったサラダを作りました。ドレッシングは塩胡椒を先にして、酢を1とオリーブオイル3をかけます。残り物で勝負する

  • 早朝の阪急電車

    朝活を始めて、乗った早朝の阪急電車は洗車されてピカピカに輝いています。なんで今まで気がつかなかったのでしょうか。夙川駅を通りかかったので、撮影しました。桜は満開もあるけれど8分咲きが多いです。今年のお花見はどうなるのでしょうか?コロナ禍ですから、桜の下でのお花見は難しいのでしょうか。早朝の阪急電車

  • 家であるもので作るご飯

    冷凍庫の中に、シーフードミックスと鯛の切り身があったので、マカロニグラタンにしました。自家製トマトソースを作って小分けに冷凍し、一部を残してミネストローネに使いました。人参、ジャガイモ、スナップエンドウ、玉ねぎ、えのき、ソーセージ、トマトソース、水とブイヨン1を入れて煮込みました。切り方が煩雑ですみません。だけど味は最高です。時たま食べたくなる、きゅうりとツナのサラダ。美味しいです。家であるもので作るご飯

  • 冷蔵庫の断捨離

    冷蔵庫があのままでは、何があっても恥ずかしくて死ねない。安心して死ぬためというわけではありませんが、長年の課題に取り組んでいます。身の回りが整理できないというのは、頭を整理できないと同じこと、それ小説を書くことにも影響しませんか?というご指摘を受けて、実行しました。冷蔵庫の奥に忘れられたもの、梅のシロップ煮、梅酒の中に入っていた梅、2年前につけて柔らかくなったらっきょう、諸々の瓶詰め類。なぜか捨てることができず。でもこの度、意を決して全て処分しました。小梅干しは色は悪いけど、味は良いので、大事に食べます。自家製紅生姜も、生姜の酢漬けも残しました。これでスッキリしました。これから数日は冷凍庫に眠っている食材を使って料理します。冷蔵庫の断捨離

  • ちらし寿司にごぼうを入れないなんて!

    割引シールに走りすぎて、買わなくても良いものを無駄に買いすぎているという指摘を受け、しばらくは買い物をせず、家にある食材だけで作ることにして、一昨日は横着あなごちらし寿司を作ることにしました。ところが、具に入れるごぼうがないのです、ごぼうのないちらし寿司は当たり前だと思っていました。家庭料理研究家なら、ごぼうなしのちらし寿司を研究すべきという指摘を受けたのですが、やはりごぼうを入れずには作れません。やむなくごぼうだけを買って上のようなちらし寿司ができました。ごぼうの香り、ごぼうの出汁は、いくつかの食材を引き立たせてくれるのです。あなごは醤油とみりんに漬けて、電子レンジの自動メニューの照り焼きに設定すると、いい感じに焦げ目がついてふっくら焼き上がります。冷凍庫で眠らせているアカモクを、卵焼きと味噌汁に入れました。...ちらし寿司にごぼうを入れないなんて!

  • 割引シールの食材で作る夕食 お刺身と山芋

    40センチの山芋が298円でした。嬉しくて買い物かごに入れ、そして3パック1000円のお刺身に心を動かされ買いました。山芋は、ネットのお友達に、輪切りにして、明太マヨネーズ(明太子とマヨネーズを合わせたもの)をのせ、チーズをのせて、10分程度オーブントースターで焼きました。実はこの日は、豚ロース肉の回鍋肉風がメインだったのに、お刺身は余分でした。画像のお刺身は2パックぶんです。割引シールの食材で作る夕食お刺身と山芋

  • コーンドビーフを作りました

    サムゲタンに使う丸鶏を買いに行った時、特売の牛肉の塊肉を目にして思わず買ってしまいました。以前栗原はるみさんのレシピ本にあったコーンドビーフを作ることにしました。ネットには色々なレシピがありました。いくつかのレシピを合わせて作ってみました。肉1キロ以上(今回は1.2キロ)*ブライン液(つけだれ)熱湯1カップ粗製糖(又は砂糖)40g塩120グラム氷400グラム水400グラムスライス玉ねぎ1/4個にんにくひとかけ(刻む)セロリ1/2本粒胡椒小さじ1クローブ小さじ半分ジュニパーベリ5粒(あれば)オールスパイス小さじ半煮汁水3リットル程度セロリ半ぼんローリエ2枚生姜スライス2枚付け合わせの野菜(火を止める20分前に入れる)人参1本キャベツ1/4個玉ねぎ1個1、肉フォークであちこちに穴を開けて起きます2、熱湯1カップに...コーンドビーフを作りました

  • 府中焼きのお店 おかだ

    近所のお好み焼き屋さんが閉店されて、難民状態が続いておりますが、仁川駅の東側、中津浜線沿いに府中焼きのお店ができておりました。府中焼きは、広島市内のお好み焼きとは少し違っていて、ひき肉を使っています。久々に、本格的なお好み焼きを食べました。「ネギのトッピングはできますか」と聞くと「ごめんね、ネギはないのよ」と奥様に言われてしまいました。その日は、常連さん一人に、私に、年配のカップルが2組、お若いカップルが一組でしたが、全員が私にに目を向けました。”そのセリフ、、、お主広島もんだな?”と言われそうな雰囲気です。ネギをトッピングするのは広島の人に多いので、気づかれました。ご年配の奥様に「府中はどちらから?」と聞かれ「府中市は、祖母が家具とお味噌を買いに行ってましたが、私は島根県出身で市内にしばらく住んでいたんです」...府中焼きのお店おかだ

  • とんかつ定食

    とんかつに、ナスの素揚げのポン酢かけ、サムゲタンスープに野菜を入れて作ったスープ、カブのぬか漬けでした。とんかつは、揚げるだけになったものを特売で買いました。この日はこれだけです。鼻水タラタラで困っていた日です。とんかつ定食

  • 相変わらずの特売シールと手抜きおかずです。

    お刺身の切り落とし、白和えに特売シールが。思わず買いました。昨日の残りのサムゲタンスープと朝の残りのトマトペンネで格好がつきました。もう一つオススメは、鶏手羽中です。塩胡椒して、フライパンで3面に焦げ目をつけて、電子レンジで2分半すると出来上がりです。ジャーン骨つきの中では一番食べやすいのでオススメします。これは先週のご飯でした。相変わらずの特売シールと手抜きおかずです。

  • 東北大震災から10年 友人の弟の言葉に泣きました

    10年前の今日、東北大震災が起こり、2万人の方がお亡くなりになったり、行方不明になられました。しかも震災は原発の事故を発生させ、残された方々も苦しめました。教員だった友人の弟は浪江町にいましたので、家を失いましたが、家族は全員助かりました。弟は前向きに乗り切って頑張りましたが、一年して病気でなくなりました。50年の短い人生は気の毒で、残されたご家族にも辛いことでした。その後、弟の友人や教え子の方が、彼が残したメッセージを集めて追悼集を作ってくれたのでした。この世に体は無くなっても、関わった人々の心にはいつまでも生き続けていました。画像は最後のページに記された自筆の言葉です。詳しいエピソードは2013年9月5日の私のブログでお読みください。https://blog.goo.ne.jp/mholy/e/824854...東北大震災から10年友人の弟の言葉に泣きました

  • やっぱりもつ鍋

    鍋に、ごぼう、キャベツを並べて、もつ、豚肉、鶏肉を置いて、もやしとネギとニラと鷹の爪二個を乗せて、チキンスープと白だしと水のスープを半分ずつ入れて煮込みます。これ最強の味です。尊敬するフレンチの宮崎シェフの動画で学びました。そしてカブと水ナスがおいしそうなのでぬか漬けを作りました。某知事が「ぜひランチ会食の時もマスクをしてください。夜だけと勘違いしている方がいらっしゃいますのでお願いします」とテレビでおっしゃっていますが。「勘違いしているのはどういう方ですか?」とお聞きしたいです。ランチの時もマスクはしています。まさかつけたまま、いちいちめくって食べなければいけないのでしょうか?それだったらもっと食べやすい形に、お料理も食器も合わせないと無理です。マスクに食べ物がついてしまったときのために一枚余分に持ち歩くか、...やっぱりもつ鍋

  • 映えないけど体に良い参鶏湯の夕食

    参鶏湯の丸鶏を買いに行くと、牛肉の塊が一キロ以上特売されていたので、鶏と牛の塊合わせて買いました。合わせて2400グラム以上でした。レジの女性に「塊に圧倒されて気がついたらカゴに入れてしまった」とぼやくと、笑ってくださいました。参鶏湯に合わせて、あさりとじゃこと油揚げのご飯、カブと人参の酢の物を作りました。参鶏湯は圧力鍋に、水、中にもち米、くこの実、松の実、干しエビ(今回うっかり入れ忘れました)を詰めた丸鶏、朝鮮人参、ねぎ、ニンニク、生姜、セロリ、ごぼう、塩胡椒を入れて圧力鍋で圧をかけた後、弱火にして四十分ほど煮込んで、火を止めます。圧が抜けたら、最後に、お好みの野菜(人参、かぶ、大根、きのこなど)を入れて十五分ほど煮たら出来上がりです。塩味はお好みで、盛り付けた後調整します。身がほぐれるほど柔らかくなりました...映えないけど体に良い参鶏湯の夕食

  • 島根の味とのり弁

    島根県の隠岐之島産の天然わかめとあご(トビウオ)の入ったスープが近所のスーパーに売っていたので早速買いました。最中の中に入っていてお湯を注ぐだけです。美味しいです。お昼は、半額シールが貼ってあるフライ(前日の夕方に購入)を使ってのり弁を作りました。ご飯の上に載せているのはきんぴらごぼうです。時々鰹節を醤油にまぶしたものを乗せたりもします。お弁当屋さんののり弁は、ノリが大きいサイズで一枚載せてありますが、箸で簡単に切れませんので、私は、一口で食べられるサイズに切って並べます。スナップエンドウの油炒め、キャベツと人参とネギ入りの卵焼きも添えます・お家ののり弁もなかなかなものです。島根の味とのり弁

  • 映えない豆乳鍋とクラブハウス

    豆乳鍋です。いつもはサーモンを入れるのですが、この日はたら。なので映えませんがおいしくいただきました。2月の初めからクラブハウスというものを始めました。コミュニケーションツールは声で、誰かの紹介によって会員になります。モデレーターが、テーマを決めてルームを作り、そこで会話をします。スピーカーとして会話に参加することもできますし、オーディエンスとして聞くだけの参加もできます。それだけの説明ではどんなものなのか、何をしたら良いのか全くわかりませんでした。、手探り状態で、参加したところ、初心者向けに、質問に答えてくださるルームに出会うことができました。女性数名のモデレーターさんが、懇切丁寧に教えてくださいます。しかもあたたかい雰囲気なのです。私はほぼ毎日その部屋に参加して学ぶことができました。会話は自由だけど、最低限...映えない豆乳鍋とクラブハウス

  • 冬の定番。クリームシチュー

    この日は土曜日でした。私はリモートで文学学校の合評があり夕方まで忙しくしていましたので、思い浮かんだのはクリームシチューでした。今回もお手軽なルーを使いました。ルーは種類がたくさんあり、値段もまちまち、一体どれを買うのが良いか毎回悩みます。今回も割引のルーを使いました。味見をして、濃厚なら薄めて、あっさりしていたら、ブイヨンとバターを混ぜたりします。その時入れた具材との相性もありますので、後から調味料を加えて自分の好みの味にします。そして、前日のこんにゃくカレーがまだありましたので、焼きカレーを作りました。これで終わり。次は頑張るから許してね。冬の定番。クリームシチュー

  • メニューに行き詰まったら蒸し料理が良いですよ

    今夜何にしようか?と悩むときは、蒸し料理がおすすめです。その時に家にある材料を使って、分厚い鍋に重ねて入れます。軽く塩コショウをして、お酒をカップ半分以上かけて、オリーブオイルを少し垂らします。蓋をして中火で十五分でできます。タレは塩ポン酢、醤油マヨネーズ、ポン酢をお勧めします。この日は節操がなく、和洋折衷でした。こんにゃくと牛肉入りのカレーを作りました。お恥ずかしい。蒸し料理はお酒のアテなのです。メニューに行き詰まったら蒸し料理が良いですよ

  • 鯖の煮食い鍋が美味しいですよ

    すき焼きの牛肉の代わりに鯖の切り身を入れるのが鯖の煮食い鍋です。この日、たまたま大きくて新鮮な鯖が手に入りましたので作ってみました。私の故郷の浜田では、昔からお刺身にできる新鮮な鯖を鍋にして食べていました。牛肉より美味しいという人もいます。家によって、大根の細切りを入れたり、サザエや白子を一緒に入れたりします。超ゴージャスな和風ブイヤベースとも言えます。鯖の煮食い鍋が美味しいですよ

  • 11年間ありがとう

    西宮市に引っ越して2年目に購入したトヨタのウイッシュです。島根と兵庫を何度往復したでしょうか。この10年いろいろなことがありました。幸せな時も辛い時も一緒でした。大きな故障などは全くなく、いつも軽快に走ってくれました。実家の物置の整理をして、ゴミを処理場に持って行った時には、運転席に蜘蛛の巣が張ったりして、辛い思いをさせました。そして、車の下に蜘蛛が住み着いて、定期的に殺虫剤をしないと、ミラーにも蜘蛛が巣を張るのです。大事に乗ってあげられなくてゴメンなさい。今度の車は、10年で進化を遂げていて驚くばかり。だいたい、キーなしで動くなんてびっくりですし、ディーラーさんとJAFさんが連携していて、何かトラブルが起きたらスマホのアプリで連絡取れるようになっていたりとか、安全に運行できるような機能が充実しています。まだま...11年間ありがとう

  • 横着ちらし寿司

    お刺身などがある場合、炊き込みご飯を炊いたあと、酢と塩と砂糖を混ぜてすし飯を作ります。私は錦糸卵より卵焼きの方が好きなので、一般的なちらし寿司とは違っていますが、手軽で美味しくできます。画像は娘が盛り付けたものです。ご飯を丸く載せずに十字型に乗せるのがポイントだそうです。孫です。個性的な盛り付けです。私のです。寿司飯には、人参、ごぼう、しいたけ、刻んだ大葉、ごまを混ぜています。豚肉の生姜焼きそして具沢山のお味噌汁冷やしトマトのサラダです。横着ちらし寿司

  • 牛肉ハンバーグの夕食

    牛ひき肉100パーセントでハンバーグを作りました。タレは、ハンバーグを焼いた後のフライパンに赤ワインと、トマトケチャップとトマトジュースとウスターソースと白だしを入れて煮詰めて作りました。一般的なおうちのハンバーグです。タネの中は、牛ひき肉300グラム、卵1、パン粉半カップ、牛乳30cc、玉ねぎ半個分のみじん切り、塩こしょう・ナツメッグ少々をこねます。やっぱり牛肉100パーセントは美味しいです。あとは豚汁、冷やしトマト、青梗菜のおひたし、焼いた揚げこれも京都のお豆腐やさんのものですが、オーブントースターで焼きました。カリカリに焼いてお醤油をつけて食べると最高です。あてはやはり日本酒でしょうか?牛肉ハンバーグの夕食

  • 京都のお豆腐で湯豆腐を作りました

    親戚が、京都のとようけ屋のお豆腐を送ってくれたので、湯豆腐にしました。昆布と鰹の出汁をとり、大根おろしをたっぷり作り、専用のタレに、ポン酢を混ぜて食べました。お豆腐はほんのり甘みを感じました。美味しく食べさせていただきました。もう一つは、湯葉ピンボケしてる。すみません。わさびを添えて食べました。塩で食べるのも最高です。コロナのワクチン接種が医療関係者から始まりました。少しずつ感染者が減少することを願っています。京都のお豆腐で湯豆腐を作りました

  • 牛肉のケチャップ炒め

    一つ前のブログの続きです。五歳ぐらいの頃、従弟と二人で母方の祖母の家で、きょうの料理を見ていました。その日は、牛の赤身肉を細めに切って、フライパンで炒め、ケチャップとウスターソースで絡める料理を紹介していました。とても美味しそうだったので、二人で作って欲しいと頼むと、祖母は買い物に出かけて作ってくれました。その味を再現してみることにしました。当時、洋食はまだ珍しくて、食堂で食べさせてもらうことが多かったのです。祖母は当時イカリソースとイカリケチャップを好んで使っておりました。昭和30年代の豚肉は臭くて、とんかつと酢豚以外食べることは少なくて、牛肉が好きでした。肉の臭みを、トマトケチャップやウスターソースを使うことで少なくしていたのです。私は牛ハラミ肉で当時の料理を再現してみました。家庭のハンバーグだって、ケチャ...牛肉のケチャップ炒め

  • 先週の晩御飯はアカモク入りの卵焼きとタコ飯

    冷凍パックのタコ飯の素でご飯を作りました。おかずはアカモク入りの卵焼きにしました。山芋ときゅうりの酢の物、大根のはりはり漬け、アカモク入りのお味噌汁で食べます。お酒は、この日は剣菱にしました。実はもう一つメインを作りました。それは次のページに投稿します。卵焼きのあては?とFacebookで質問したらコメントしてくださったメンバーは皆さん、日本酒という答えが返って来ました。先週の晩御飯はアカモク入りの卵焼きとタコ飯

  • 女性蔑視発言の批判は止まらない。 ミートボール鍋

    森元首相の女性蔑視発言について、数日前にブログに私の意見を投稿しました。未だに沈静化せず、森氏の組織委員会の会長の辞任を求める声が大きくなっています。またその話題に言及した二階自民党幹事長の一言がまた批判の対象になっています。女性は日頃から、男性から蔑視されていて不満を持っているのでしょうか?こういう具体的な事例が出ないと、口に出せない状況にある人もいらっしゃるのかもしれません。男性にとってはそんなつもりは全くないとおっしゃるかもしれませんが、ご自身が蔑視された経験がないと気がつかないのでしょう。この際、お互いに不満に思っていることを言い合うのも良いかもしれません。正直言って、男性の中には、女のくせに生意気とか女は黙っていろとおっしゃる方もいらっしゃいます。そういう凝り固まった考えの方を正すことはかなり難しいこ...女性蔑視発言の批判は止まらない。ミートボール鍋

  • 今年のカスレは?

    ビゴのパーティーに参加して、自分なりに作り始めたカスレ。昨年までは浜田の実家に帰っていたので、中に入れるのは鶏肉の他に、イノシシのスネ肉を入れて作っておりました。今年は帰ることができないので、豚のスペアリブを入れてみました。肉類はソーセージ、ベーコン、鶏の手羽元、豚スペアリブ野菜は玉ねぎ、長ネギ、ニンニク、人参、白いんげん、かぶ、トマト、(あればキノコ類)スパイスは、オレガノ、クローブ、ガラムマサラ塩、胡椒肉が骨から離れるぐらい煮込みます。キャセロールに入れて、パン粉(今回は砕いたクラッカー)、粉チーズをトッピングし、200度以上のオーブンで10分焼成します。表面が茶色くなったら出します。カール大帝のいた時代にフランスで生まれた煮込み料理ということですが、最近は私流にアレンジしています。2月の寒い時期に、免疫力...今年のカスレは?

  • カラスミ完成!

    カラスミがついに完成しました。長い道のりでした。味は?実は、本物の美味しいと言われる長崎産のカラスミを食べたことがないので美味しいのかどうかわかりません。2年前よりも塩が抜けていて、食べやすくなりました。塩抜きに使ったのが前回は焼酎のみ、今回は焼酎とお酒3対2でしたので、それで味が違う気がします。作る方によっては、シェリー酒やブランデー、ウオッカに漬ける方もいらっしゃるようです。今年もしまたボラの卵が手に入ったら、シェリー酒とブランデーでも作ってみようと思います。カラスミの作り方をおさらいします。1、血抜きボラの卵を買ったらまず、血抜きをします。血管にマチ針で穴を開けて氷水で半日多くと白くなります。このときかわを傷つけると、卵が出てきますので、最新の注意が必要です。カラスミ作りで一番神経を使うのは血抜きかもしれ...カラスミ完成!

  • うどんすき と もつ鍋

    昨夜は違うメニューにするつもりでしたが、丁寧に時間をかけて作りたかったので、うどんすきにしました。鍋は野菜を切るだけで食べられるし、野菜も一度に沢山食べられるのでお助けメニューです。日本に生まれてよかったです。牡蠣を入れるとぐっと味が良くなりました。昨日も宮崎シェフの動画で学んだもつ鍋を作りました。https://www.facebook.com/100002853647102/videos/3341819065923182もつ鍋のもつについている脂は今まで熱湯をかけて脂を落としていましたが、そのまま入れるものだと、購入したお店のご主人に言われたのでそのまま入れました。facebookで皆さんのお家はどうなのかお尋ねしたら、そのままという答えが多かったのです。実際にそのままで十分美味しく食べることができました。...うどんすきともつ鍋

  • 女性蔑視発言が話題になっていますが私は男性蔑視発言をしています

    日本オリンピック委員会の森会長が、女性の参加者が多いと会議が長引くという発言をして、女性蔑視と批判されています。女性は厄介だとか、女性と何かするのはやりにくいとか、性別に限定した発言は、間違っています。女性に当てはまる人が多いというのも良くないです。我々は、何かのグループに所属する人々を、総称して、〇〇とはこういうものだとか、〇〇はとかく××であると言ってしまうことがあるし、言われたこともあるはずです。LGBTに対する理解が叫ばれてから、世の中では、ジェンダーは、男性と女性の二者択一ではなく、多様にあることを認識すべきであると言われてます。リーダー的立場の人は、誰よりもそうした理解が必要です。批判されて、森会長は反省しておられるかもしれません。だけど、一度口に出したら、それは日頃から持っていた偏見と取られても弁...女性蔑視発言が話題になっていますが私は男性蔑視発言をしています

  • チーズタッカルビ

    昨日の夜はチーズタッカルビにしました。鶏肉は小口に切って、コチジャン大さじ1、薄口醤油大さじ1、お酒大さじ1を混ぜて味をつけておきます。私は甘い味が苦手なので、タレに砂糖やみりんを入れません。フライパンもしくはホットプレートで野菜と鶏肉を炒めて、軽く塩胡椒をし(味を見てください)真ん中を開けて、ピザチーズをおきます。ポテトチップと生野菜とツナのサラダです。白だし、マヨネーズで和えます。2月になりました。日が暮れるのが遅くなり、春を感じます。チーズタッカルビ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マダムホーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マダムホーリーさん
ブログタイトル
マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記
フォロー
マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用