chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜並木で 。

    夕暮れの郊外駅前の交差点。エメラルド色の信号が進め進めと急かせるけれどもう少しここにいよう眺めよう冬を耐えた木々たちの年に一度のパフォーマンスさくら桜。坂道登り桜さくら足止め桜。希望ばかりの春はなくどん底から始まる春もある小さな風に揺れ散るはなびら大きな風に咢ごと落ちる・・・・・・花。さくら夜ざくら寄り道ざくらさくら咲くさく白いやみ。by風呼桜並木で。

  • 大人の人形劇 『 平家物語 』 Eテレ

    4月からEテレで始まった人形劇です。月曜夜10時50分~11時30分、と11時30分~12時10分までとの2話づつの放送。冒頭の真ん中が清盛です。1993年から1995年まで断続的に放送された物の再放送だそうですが叡山の僧兵クオリティの高さにびっくりです。声優さんにも驚かされます。原作吉川英治人形川本喜八郎翌火曜の昼間にも放送されます。是非ご覧あれby風呼大人の人形劇『平家物語』Eテレ

  • 『 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ) 於・歌舞伎座

    三月にひき続き菊之助との競演です。先月の演目「寺子屋」で瞠目した存在感はますます輝きを帯びて。博多座での「~浪速鑑」を始めとしての2024年度の演技に関して文部科学大臣賞を受賞されました。浪花の侠客団七九郎兵衛が恩人の窮地を救うべく義理の父を殺してしまうまでの話です。殺しの場面は息を呑みますがその他にも団七が出牢早々喧嘩するも恩人が同じとするのを知って盟友となる徳兵衛の女房を二役で務めるお辰役も秀逸。二時間に及ぶ舞台でしたが見どころ続きで長いと感じませんでした。愛之助さん次の仁左衛門にならないかな。4月6日観by風呼『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)於・歌舞伎座

  • 町の電気屋さん や~い

    先日の大風でTVアンテナが壊れた支柱が切れてぶら下がっているJ:COMと契約しているしアンテナは不要なので取り除くことにしたがはた何処に撤去を頼べばいいのだろうそうだ自治会から配られた町内細地図の広告から電気屋さんを探してみよう一軒見つけ電話したが今は使われていない地図は2019年版コロナ前だいつも買う大型家電店に電話すると業者の斡旋だけ規則でそれに3日かかりその後見積りなんだそうまた大風が吹いたらひとたまりもなく落下二次災害になりかねないネットで検索一番初めに出てきた業者も二番目に出てきた業者も音声対応でしかも両方とも突然電話が切れてしまった順番に掛けていたら肉声の対応があったので事情を話し担当者に訊くと取り敢えず見てからでないと対応できないという大まかの費用を聞くとネットで検索し思っていたよりも高いの...町の電気屋さんや~い

  • 『 御浜御殿綱豊卿(おはまごてんつなとよきょう)』 三月歌舞伎座

    時は元禄十五年三月、そう赤穂浪士討ち入り前,甲府宰相綱豊卿の浜手屋敷(後の浜離宮)で恒例のお浜遊びが行なわれていた。跡取りのいない四代将軍家綱の後継者選びから目を逸らすためでした。愛妾の兄、赤穂浪士の富森助左衛門が見物に来ていると知り綱豊は面会する。内蔵助は自分のように世間の目を欺いているのか。赤穂家のお家再興を望むのか仇討という本懐を遂げたいのか測りたかったのだ。町人に化けた助左衛門は能を舞うという上野介の容貌を確かめたかった。舞台に向かう能装束の綱豊を上野介と間違え槍で襲った助左衛門を綱豊は諫める。歌舞伎座で売っているトランプです。四十七士も描かれている。これが富森助左衛門。御浜御殿で遊興に耽る内蔵助の本心を質そうとする綱豊に「浪士の一味はすでに箍(たが)の外れた桶同然である」と答えたところから桶を持...『御浜御殿綱豊卿(おはまごてんつなとよきょう)』三月歌舞伎座

  • 石垣りんさん Eテレ『100分で名著』

    今日のEテレ『100分で名著』、一回限り、25分の放送でしたが詩人の石垣りんさんでした。私は30年前から17年間ほど詩人の新川和江に師事していました。授業の中で石垣りんさんのお話も度々出てきていて大変なご苦労をされた方と存じていました。石垣りんさん、1920年生まれ新川和江師、1929年生まれ。身体を壊した父親を始め家族全員を14才から養っていた。実母を早くに失くした。父親は働けないのにその後三回も結婚し弟・妹たちが生まれその生活もかかっていた。その中でうまれた詩。次々と変わる父と妻との性を匂わせる作品もあるなど。84才で亡くなられるのですが葬儀には車いすの弟さんがいた等々。幸せのイメージからほど遠い人だと思っていました。こんなに美しい人だったんですね。良かった。by風呼石垣りんさんEテレ『100分で名著』

  • 久し振りの バレエ

    MARTYという新横浜を拠点とするバレエスタジオが主催するバレエガラコンサートです。28回目だそう。関東に留まらず全国でも開催されている模様。予約は必要ですが無料です。幾つかのバレエスタジオと提携しているようですが、オーデションでも出演出来るようです。プログラムは3部に分かれていて第一部は世田谷を拠点とするバレエスタジオJEWELSの人たちがメイン。第二部はスタジオMARTYの面々が主。第三部はプロで活躍する人と受賞歴のあるジュニア。それぞれ小さな大人の貫禄です。私の推しは下右から2人目、確かな技術の上にプリマドンナだけが持つ妖精の粉を振りまいて。いい物を見せて貰いました。by風呼カルッツかわさきホール自治体は素敵なホールを沢山作っているんですね。久し振りのバレエ

  • ブレハッチ ピアノ・リサイタル 於・ミューザ川崎

    5年に一度ポーランドで開かれるショパンピアノコンクールの2005年度の優勝者、ラファウ・ブレハッチのショパンの曲だけを弾く公演に行ってきました。ミューザ川崎は始めてですが立派なパイプオルガンがあり、サントリーホールと見まがうばかり。客席数2000弱。サントリーホール、2100強。こんな立派なホールだったなんて知りませんでした。演奏されたのは「葬送」以外はポーランド庶民の民族舞踊のマズルカ。作品番号でしか記されていないので素人の私に分かるのか不安でしたが初めの音から魅了されました。「4つのマズルカop.17変ロ長調。時に腕が3本にも4本にも見える途切れない音たち指がひと度鍵盤に乗るとたちまち30本に増えるらしピアノだけなのにオーケストラを従えてまだ青年と呼べるピアニスト鎮かに魂を葬(おく)る時は老人の貌だ曲...ブレハッチピアノ・リサイタル於・ミューザ川崎

  • 『 籠鶴瓶花街酔醒 (かごつるべさとのえいざめ)』 於・歌舞伎座

    猿若祭二月歌舞伎の昼の部はまず鶴松さんのお光で「野崎村」奉公先を追われ失意で戻ってきた兄にあたる養子の久松と祝言を挙げる直前に奉公先の主人の娘お染に横取りされる、久松の未来を思って出家して身をひくいじらしさを切々と演じられました。堂々と久松を奪っていくお染役は児太郎さん。金持ちの傲慢さが満々。金も力もなかりけりの久松に七之助さん。次は狂言から「釣女」女に縁のない大名と太郎冠者、大名が縁結びの戎神社で見た夢のとおり釣り竿で美しい上臈を釣り上げると負けじと太郎冠者も真似るが掛かったのは醜女(しこめ)。太郎冠者と醜女の掛け合いが面白い。太郎冠者に獅童さん、醜女に芝翫さん。(まったく誰だかわからない)最後に待ってました「籠鶴瓶花街酔醒」最初に舞台上に花魁道中が三組も登場する、華やかさが大好きです。三組目の花魁八つ...『籠鶴瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)』於・歌舞伎座

  • 中村勘三郎さん十三回忌 於・歌舞伎座

    二月は早いものですね十八世中村勘三郎さんの十三回忌になります。夜の部は『猿若江戸の初櫓』勘太郎くん初の主役でしたが体調不良のため7・8両日は父の勘九郎さんが代役を務められました。9日から復帰。大事に至らず良かったですね。福助さんが福富屋女房のふく役で後ろに介添え付でしたが短い科白もあり2,3歩歩かれました。猿若座は後の中村座だそうです。二幕目はご存じいがみの権太の『義経千本桜よりすし屋』芝翫さんの権太はいがみのまんま。内に秘めた平家に対する思いや老親への孝行心のみじんも感じられない。なりゆきでこうなっちゃった~,父親に殺されて当たり前~と思わせる。今まで見てきた権太には哀れを感じていたんだけど。もしかして憎々しいまんまのこっちが正解?最後は勘九郎・長三郎父息子の『連獅子』長三郎くん大健闘。小さな体で大迫力...中村勘三郎さん十三回忌於・歌舞伎座

  • 東京お茶の水 山の上ホテル 閉館

    戦前は海軍が戦後はGHQが使用し、昭和29年からホテルとして営業していた多くの文豪に愛された山の上ホテルが2月11日をもって閉館されます。以前からここでお茶したいねと話していた千賀子ちゃんと昨日7日に行ってきました。JRお茶の水駅で降り、明治大学の隣の坂道を登ってすぐ。閉館のイベントもやっていて訪れる人は多い。どの飲食店も最後の日まで予約でいっぱいで残念ながらお茶はできませんでした。アールデコという建て方だそう。アールヌーボーを簡素化した建物らしい。銀座7丁目のライオンビアホールもこの様式らしい。建てられて89年、老朽化に伴い建て替えられるらしい。お茶は空振りに終わったが、ふらっと入った古書店で千賀子ちゃんが探していた本を発見!しかも著者のサイン入り!著者の名をよく見ると何と千賀子ちゃんの(多分もう故人)...東京お茶の水山の上ホテル閉館

  • 『 哀れなるものたち POOR THINGS 』

    少女の恰好をし、赤ん坊の心を持った成熟した女性ベラが冒頭の明らかに犬と鶏を継ぎ換えたような動物たちが走りまわる広い庭園で遊んでいる。ここは天才外科医と呼ばれる教授の大邸宅。ベラは橋から身を投げて死んだのを教授が臨月近い彼女の胎児を脳に移植して蘇らせたのだった。外科医自身も狂気の父親によって体を実験台として切り刻まれていた。彼女の成長ぶりを記録させるために一人の優秀な助手をつける。助手はたちまち不思議な彼女の魅力のとりこなる。時代は設定されていないが移動は馬車のころ。性に目覚め始めた彼女は外の世界を知りたがり教授を訪れた遊び人の弁護士と駆け落ちする。実はこれは教授の謀りごとだった。ロンドンからリスボン、アレキサンドリアからパリへの船旅。老婦人に連れられた黒人の青年に社会の仕組み等を学び。船中のカジノで大儲け...『哀れなるものたちPOORTHINGS』

  • 銀行に口座を開きに行ったら

    支払い専用の口座を作りに銀行へ行ったいつも使っている銀行では3つ目は出来ないと言われたのですぐ傍の他行へここで口座を開くのは初めてだったので上記のように通帳のない印鑑も要らないアプリ口座を勧められたどうせ支払い専用だし手続きが簡単だというのでやってみたところがまずマイナンバーカードが読み取れないおっと行員さんレンズの位置がカードの上ですよ次は自写メ撮りやっとOK次はゆっくり瞬きしてもう一度自写メなかなかOKが出ないと何故か自写メ撮りからやり直しとなったおかしいですね~行員さんがスマホを持ってみたり背景を変えてみたり分かる人を連れてきます助っ人さんが来る間にマイナカードの写真は眼鏡なしだけどかけていてもいいと聞いた気がしたので良く画面を見ようとかけて写メしたら両方とも一発でOK住所を書いたり電話番号を書いた...銀行に口座を開きに行ったら

  • 壽 初春大歌舞伎 夜の部 於・歌舞伎座

    夜の部は四部です。まずは謡曲より舞踊で『鶴亀』女帝に福助さん、立ち上がって舞われました。愛らしい満面の笑みでした。完全復活も真近?続いてはやはり縁起物の『壽曽我対面』歌舞伎に登場する人物型が出揃うのが縁起物たる所以だそう。三番目の演目は高麗屋三代の三人だけの出演の『息子』です。火の番の老爺に白鷗さん、親を探す訳ありに幸四郎、お尋ね者を追う捕吏に染五郎。幸四郎さんが巧い。昼の部の狐狸狐狸話と同じ人とは思えない。役の人物にしか見えない。夜の部最後は右近さんの『京鹿子娘道成寺』姿(しな)のない力強い白拍子です。新しい形の花子、肉食系とでも言いましょうか。1月26日観by風呼壽初春大歌舞伎夜の部於・歌舞伎座

  • ” 荒川十太夫 ” 於・歌舞伎座

    2022年に初演、数々の賞を受賞した原作講談の再演です。初演時、堀部安兵衛役は猿之助でしたが今回は中車さん、他は同じキャスト。松平隠岐守の面前で平伏したまま殆ど顔を上げない十太夫の松緑さんの体中から発せられる静かな緊張感。隠岐守役は坂東亀蔵さん。この方の清潔感は役にぴったりです。昼の部最初は若さ溢れる五人三番叟熟練の英獅子(はなぶさしし)と二つの舞踊。最後は幸四郎さんが達者な狐狸狐狸(こりこり)ばなし。染五郎さんのおばかさん振りも傑作です。新春、どの演目も面白かった。掛け声が一切なくちょっと淋しかったかな。1月20日観by風呼”荒川十太夫”於・歌舞伎座

  • 寒中見舞い

    1月12日の鵠沼海岸寒中見舞い暮れに不幸があり賀状を欠礼した会う機会のあった人には口頭でその旨伝えたが賀状を頂いた人に寒中見舞いを書きながら思ったはて毎年元旦に来ている賀状が何枚も抜けているあちら方にも同じような事情があったのだろうか来年からは双方きっと賀状を控えてずっと会っていない仲は終わるのだろう70才を期に賀状を止めるという人が何人もいて敢えて?と訝しんだものだがなあんだこうやって自然に無くなる関係があるのならなりゆき任せでいいのかもby風呼寒中見舞い

  • 初春歌舞伎公演 於・新国立劇場

    今年の国立劇場公演は初台の新国立劇場です。ちょっと小ぶりの中劇場ですが多分何処からも見やすいと思います。菊之助さんのご存じ『梶原平三誉石切』、梅枝さんの安倍晴明誕生話葛の葉『芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)と新春勢揃い美しい時蔵さんの『勢獅子門出初台(初台は新国立劇場の所在地)』石切の義太夫が素晴らしい。なんと竹本義太夫さんでした。菊之助は何を演じても菊之助さんなのですが今回の平三役は時折、吉右衛門さんを彷彿とさせた。岳父を本当に尊敬されていたのですね。葛の葉の梅枝さんが素晴らしい。門出初台で菊五郎さんの達者を確認。弱冠10才の丑之助さんに大器の片りんを見ました。それにしても新国立劇場は階段だらけ。京王新線も分かりにくく素敵な劇場なのに行きにくい。1月6日観by風呼初春歌舞伎公演於・新国立劇場

  • 『 天守物語 』 於・歌舞伎座

    今年の観劇の〆は天守物語です。観劇の前日にTVで放映された中村屋ファミリーも先日Eテレで姫路での公演も見ていたので余り期待はしていなかったのですが見事に裏切られました。姫路での公演では七之助さんは玉三郎さんの完コピーの様でしたが今回は全く違う。完全に七之助の富姫でした。今公演は玉三郎さんが亀姫。何と美しい!冒頭の写真の様にうっとりする姉妹ぶり。七之助さんは姉に見える。虎之介さんの図書之介も中村屋~の放送とは見違えるように素晴らしくすっかり物語に惹きこまれました。あっぱれ虎之介さん。より以上にあっぱれ玉三郎さん。獅童さんの朱の盤坊もよくもう満足満足です。来年は特別会員になります。宜しくね歌舞伎座さん。12月23日観by風呼『天守物語』於・歌舞伎座

  • ケータイ決済

    コンビニのレジでおたおたしている老婦人に♪気にしなくていいよ~とラップで今時兄ちゃん達が言うCMがあったが今どきの若者のぺいぺいだの楽天だのの携帯をいじりながらの決済は時間がかかる迷惑をかけないよう気遣っている年寄りはカードかおつりなし(もしくは最小)の現金を用意してレジ待ちほうら一瞬で終わった手間暇かけているのにポイントがつくなんて理解できないだけなんですけどねby風呼ケータイ決済

  • 『 爪王 』 於・歌舞伎座

    12月の歌舞伎座は三部制です。第二部のはじめは舞踊の爪王。村を荒らす狐退治に鷹が駆り出されます。狐に勘九郎。鷹に七之助。一度は谷底に落ちた鷹が甦って狐を退治。七之助の鷹がきりっと美しい。二演目目は忠臣蔵外伝『俵星玄番』槍の名手の玄番(松緑)がひいきのそば屋が赤穂浪士の杉野十平次と知り討ち入りの日、吉良に加勢に来た輩を食い止める。三部制は疲れなくていいがせせこましい。休憩も20分の一回だけ。又そこそこ硬いのに冷たくないアイスもなかを食べ損ねた。12月20日観by風呼『爪王』於・歌舞伎座

  • 『 ジャンヌ・ダルク 』 於・Brillia Hall(池袋)

    lNHKの番組『透明な揺りかご』や『蛍草』で当時高校生だった清原果耶さんに心奪われ注目していました。満を持しての舞台初主演です。知っているようで良くは知らないジャンヌ・ダルク。1337年から1453年までの王位をめぐるフランスの内紛に乗じてイングランドが侵略の100年戦争が舞台。図紫が当時のイングランド領。1412年生まれのジャンヌが13才の時神の宣託を受け生まれ故郷のドムレミ(図右端)からオルレアン(図中央)に赴き兵士たちを鼓舞、勝利してシノンでシャルル7世を王位につける。その後イングランドに通じていたブルゴーニュ軍に敗れイングランドに身柄を移され19才で火刑死します。ジャンヌは旗を振っていただけなんですけどね。劇団☆新感線の座付き作家中島かずき氏の脚本はジャンヌとシャルル7世は実は異父兄妹との設定です...『ジャンヌ・ダルク』於・BrilliaHall(池袋)

  • [ 旅噂岡崎猫 』 於・歌舞伎座

    3部制の12月の歌舞伎座、しょっぱなは巳之助さんの化け猫です。巳之助さんのこんな役は初めて見ます。冒頭の後方ハンドスプリングはこの場面の後方にいる村娘。普通に村娘を演じていたのに化け猫に操られこの扮装のままトンボをきったり大活躍。なのにチラシには役名すら出ていません。多分、坂東やゑ亮さん。コロナ禍の休演中もひたすら軽業の練習をされていたそうです。いやーぁ、面白かったです。もうひと演目は『今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)』獅童さんと初音ミクの共演。千年咲かない花を佐藤忠信となった白狐と初音ミクが満開にするお話です。ペンライトを振っての観劇。といってもペンライトは別売りで色を変えられるのは結構高いし(4,5千円するらしい)売り切れ。役者さんの色が決まっているが覚えられない。のは私だけではないらしい。...[旅噂岡崎猫』於・歌舞伎座

  • 『 マハーバーラタ 』 於・歌舞伎座

    インドが舞台なので迦楼奈(かるな菊之助)とか阿龍樹雷(あるじゅら隼人)とか登場人物の名前だけでもくらくらしたので話に入っていけるか心配でしたが想像以上に面白かったです。幕が上がるといきなり金きらきんの神々が現れ乱世を憂える。上段真ん中が菊五郎の那羅延天(ならえんてん)。太陽神(前列左弥十郎)が心清き娘、汲手(くんてい)姫に平和を司る子を、帝釈天(前列右彦三郎)も又、汲手姫に力で支配する子を授けると宣言します。神様の子だからすぐに産まれます。時が経ち成人した両人は対決することになります。盲目ゆえに王に成れなかった先帝の兄の子も加え象の国の王権争いが始まります。なかなかの迫力。汲手姫の米吉さんの母親役は初めて見ました。感無量良かったです。めでたし目出度し。上段真ん中小さいのはガネーシャ神の丑之助さん。睨みが尋...『マハーバーラタ』於・歌舞伎座

  • 新聞紙

    今日来た新聞読み終わったら新聞紙。その日の内にただの資源ごみ。私には去年からの新聞紙が日付順に積んである積み上げた人にとって記事を切り抜くまではずっと新聞。穴あきになったらきっと新聞紙by風呼新聞紙

  • 10月の歌舞伎座

    10月の歌舞伎座の演目は『天竺徳兵衛韓(いこく)噺』と『文七元結物語』です。冒頭は松緑演じる徳兵衛が父親伝授の妖術で蝦蟇を操るところ。ガマの迫力が凄い!お目当ては山田洋次さんの演出の『文七元結(ぶんしちもっとい)』です。駄目親父がなさぬ仲の母親を困らせてばかりいるので自ら吉原に身を売りに行き50両を工面しようとするお久をめぐりてんやわんや。獅童の駄目親父ぶりが本当、こんな人いるかもと思わせる。貫禄と人情味溢れる遊郭のおかみは孝太郎さん。今回の大目玉、寺島しのぶさんはお人よしのおかみさんを普通に演じておられました。まず、舞台装置にびっくり。写真上部はお久の家、下部は回り舞台の裏、遊郭のおかみの部屋。後は文七が身を投げようとする橋。単純なのに風情あり。10月19日観by風呼10月の歌舞伎座

  • 『 妹背山女庭訓 第二部 』(いもせやまおんなていきん) 於・国立劇場

    とうとう国立劇場建替え前の最後の歌舞伎公演になってしまいました。菊五郎さんが出演されるというので楽しみにしていたのですが体調不良により休演、急遽時蔵さんが二役での代役になりそれはこれはで応援に行かなくてはと出掛けました。隣家の求女(もとめ)に恋したお三輪は彼が何者である突き止めようと苧環(おだまき糸巻)の糸を彼の袖に縫い付け後を追います。求女は恋仲になった橘姫が何者であるかを知るためにやはり苧環を姫の袖に縫い付けて後を追います。実は橘姫の兄蘇我入鹿と求女の父藤原鎌足は敵対する仲でした。時蔵さんの元々の役も出番が少なく代役の鎌足も大団円に登場するだけなので思った程の負担ではなさそうです。それにしてもこの短い出番でも出演できない菊五郎さんのお身体が心配です。菊之助さんがそれはそれは素晴らしく他の追随を許さぬ圧...『妹背山女庭訓第二部』(いもせやまおんなていきん)於・国立劇場

  • 9月25日の いわし雲

    毎年9月になっても暑いので何時まで続くのかと思っていると突然9月中旬に秋の気配がしてきて暑さ寒さも彼岸までって本当だなとつくづく思っていましたがおっと今年は彼岸入りしてもまだ暑いでも彼岸中日に突然澄んだ風が吹いておそまきながら秋の気配昨日、25日夕暮れこんないわし雲が出ましたby風呼9月25日のいわし雲

  • 「妹背山から来ました」 歌舞伎座幕間のロビーにて

    九月歌舞伎座秀山祭二幕後の休憩ロビーで友人と偶然会ったらしい男性が「妹背山(いもせやま)から来ました」とご挨拶国立劇場の歌舞伎公演では今月と来月本当にさよなら公演で妹背山女庭訓(いもせやまおんなていきん)を公演中彼は歌舞伎を梯子したのねもう一人梯子した人がいて次の演目「一本刀土俵入り」のお蔦の旦那さん役の松緑さん「妹背山」での好演(との噂)の後歌舞伎座に駆け付け瞳きらりと粋に決めた大変妹背山も見に行かなくちゃ忙しい忙しい風呼でした「妹背山から来ました」歌舞伎座幕間のロビーにて

  • 大化け中? 幸四郎 『 秀山祭 』 於歌舞伎座

    9月の歌舞伎座の夜の部、お目当ては菊之助・丑之助父子の「連獅子」でした。端正な菊之助の父獅子、本気の見え始めた丑之助ちゃんの子獅子も良かったけれどおまけのつもりで見た「一本刀土俵入り」が詩情あふれる舞台装置とともにとても良かった。線の細い幸四郎さんに相撲取りはどうかなと危惧していましたが吉右衛門・白鸚よりも現実感があり親しめました。先月の「水滸伝」でも思ったのですが最近の幸四郎さんは気負いがなく役になり切っておられるよう。これは昼の部の「土蜘蛛」も見らねばならぬ。吉右衛門さん三回忌の追善の演目です。親獅子菊之助さん、さすが台座に両足揃えて跳び乗った。もう一つの演目は「車引き」久し振りに歌舞伎だわ~by風呼大化け中?幸四郎『秀山祭』於歌舞伎座

  • 地下鉄 半蔵門から銀座へ

    仲良しの千賀子ちゃんと半蔵門へお出かけ目的を果たし「どこでお茶する?」思いっきりおしゃれが見たいので銀座へ行くことに何処へ行くにも”新宿”を経ていた私たち昭和の人間は何回乗っても地下鉄が苦手取り敢えず永田町へ出ようほうら銀座線はこちらってあれそっちじゃないこちらこんなに広々とした地下道なのに誰も歩いていないこんなに長い地下道なのに階段ばかり遠いね銀座線ああやっと銀座線のホームに着いたら駅名が”赤坂見附”だった新お茶の水、小川町、淡路町も繋がっているらしい上野広小路、上野御徒町、仲御徒町も繋がっているらしい渋谷も東京駅も地下は凄いことになっているしいいのかなこんなに地下道ばかりでこんなに掘ってばかりで昭和の人間は無駄に敏感ですby風呼地下鉄半蔵門から銀座へ

  • 『 新・水滸伝 』 於・歌舞伎座

    「水滸伝」は登場人物が多く読み切れていない物語だったので内容を理解する糸口が欲しいと思って見に行きました。先月に続き、シス・カンパニーの名バイプレイヤーの浅野和之さんが出演されていてそれも見たかったからです。12世紀の中国、兵学校の教官でもあった林冲(りんちゅう)は国の高官の高きゅうの不正を知ったため数々の悪業の罪を着せられ牢に繋がれています。まさに頸を刎ねられそうになった時、梁山泊の棟梁に助けられます。愛する妻の死を知った林冲は酒浸りの無気力な日々を送っていましたが、執拗に命を狙う狡猾な高きゅうに梁山泊の仲間と共に戦いを挑みます。林冲を演じる中村隼人さんは清潔感に溢れ立ち回りが美しい。浅野和之さんは敵の高きゅう役で出演。歌舞伎を楽しんでおられるよう。市川團子さんの一途な若者役は胸を打たれます。三代目猿之...『新・水滸伝』於・歌舞伎座

  • マティス展 東京都美術館

    アンリ・マティスは1869年に北フランスに生まれました。法律家を目指しますが病弱の為画家に方向転換。宗教画を得意とするギュスターブ・モローに師事。1895年作のこの『読書する女性』が国家買い上げとなります。南仏が気に入り度々訪れるうちに色彩に目覚める。1904年作『豪奢、静寂、逸楽』『コリウールのフランス窓』1914年。第一次世界大戦を逃れてこの頃南仏に移り住みます。この窓は大戦前の1904年に『コリウールの開いた窓』として描かれていました。1921年『赤いキュロットのオダリスク』オダリスクとはイスラムの君主のハレムで奉仕する女奴隷のこと。1935年『夢』1942年『女性の顔(星柄のヴェール)L5』度重なる大病により絵筆が持てなくなったマティスは切紙絵に挑戦します。1947年『ジャズ』1948年、ヴァンス...マティス展東京都美術館

  • 『 菊宴月白浪 』 於・歌舞伎座

    きくのえんつきのしらなみと読みます。浅野和之さんというシス・カンパニーの名バイプレイヤーが出演されているので観にいってきました。歌舞伎には以前にも出演されているそうです。主人公斧定九郎の父親役、普通に歌舞伎のお爺さんでした。あまり話題になりませんでした主人公の中車さん、無事に看板をまっとうされたようで良かったです。皺しわの大きな顔の白塗りは大衆演劇のメイクのように滑稽で付け板の音に合わせて見えを切ってばかりでしたがそれなりに面白かったです。11日観by風呼『菊宴月白浪』於・歌舞伎座

  • グッチを着た 結弦くん

    グッチ銀座ギャラリーが6月にオープンしました。オープニングを飾るのは羽生結弦くんの写真です。床にも映っています。事前予約制なのでギャラリーも少なくこんな写メも撮れました。BOSSの旗艦店も同じ通りにあり大谷翔平くんの等身大のパネルが飾ってありました。こっちのスーツは上下で14万円くらいだそうです。グッチは50万円は下らない。8月20日まで要予約。by風呼グッチを着た結弦くん

  • 新田義興の兜

    先日歌舞伎座の一階売店にこんなパンフレットが置いてありました。七月の夜の部の最初の演目、『神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)』は新田義貞の次男で勇猛果敢で後醍醐天皇の信頼の篤かった新田義興の弟の義峰を巡るお話です。新田義興はだまし討ちに逢い多摩川で射られて死にました。その遺体が流れ着いたのがこの矢口で御霊が祭られているのが新田神社です。それにしても大リーグ、エンジェルスの大谷選手が提供したホームラン兜によく似ています。江戸時代に作られた黒塗漆練革札歯朶かわ威銅丸具足(くろうるしぬりかわざねしだかわおどしどうまるぐそく)にも似ています。こちらの鍬形の真ん中は兎です。きっと何気にオオタニサンの兜は新田義興の兜がモデルですよと教えてくれているのかも。歌舞伎は意外とミーハーでお茶目です。新田神社には入ると祟られ...新田義興の兜

  • 『 鎌倉八幡宮静の法楽舞 』 歌舞伎座7月夜の部

    團十郎の七役早変わりです。ぼたんちゃん、新之助くんもそれぞれ三役の妖怪を演じます。最後はこれぼたんちゃん今月も大健闘。幕も健闘をたたえています。その他、児太郎さんの目を瞠る「神霊矢口の渡」のお舟さん。團十郎・右團次の「め組の喧嘩」10月の歌舞伎座の「文七元結」に寺島しのぶさんが出演されるそうです。50才になられるそう。窮地の歌舞伎の救世主になれるのでしょうか。覚悟のあるしのぶさんならやってくれるでしょう。ぼたんちゃんも何時まで出られるか。見守っていきたいと思います。11日観by風呼『鎌倉八幡宮静の法楽舞』歌舞伎座7月夜の部

  • 『 刀剣乱舞 』 於・新橋演舞場

    人気のオンラインゲームを尾上松也さんが企画演出された新作歌舞伎です。私はゲームの事は全く知りませんでしたので物語についていけるか心配でしたがところどころに説明が入り、科白も明瞭で聞きやすく楽しめました。2205年の近未来、歴史を変えるべく時間遡行軍(じかんそこうぐん)が出撃。目的は足利13代将軍義輝の命を狙う松永弾正の殺害。足利の世が続けば戦国時代はないものになる。名刀に宿る付喪神(つくもがみ)が刀剣男子となり過去の歴史を変えてはならぬとそれを阻止するべく送り出された。冒頭写真左から「土蜘蛛」にも出てくる膝丸平安中期源義仲所有上村芳太郎髭切同義仲所有曽我兄弟を彷彿とされる膝丸の兄中村莟玉小狐丸一条天皇蔵尾上右近三日月宗近足利義輝蔵尾上松也同田貫正国(どうだぬきまさくに)加藤清正所有中村鷹之資小烏丸平維盛が...『刀剣乱舞』於・新橋演舞場

  • お喋りな ガスコンロ

    10年前給湯器を取り換えてお風呂に湯を張ったら明るい声でもうすぐお風呂が沸きます~とかお風呂が沸きました~とか言うのに驚いたが最新のガスコンロにもびっくりさせられる高熱になったので火を弱めますとか火を強くしますとかお粥が炊けましたとかも言う20語弱の言葉を発するらしい次はどんな言葉が聞かれるかタイマーが切れたり勝手に火が消える時はピィピィうるさい。夫婦二人だけになり静かになってしまった家だから賑やかでまあいいかby風呼お喋りなガスコンロ

  • 花壇に咲いた 百合の花

    ずっと一ヶ月間ぐらいこんな硬い蕾のままでした。強い者だけが生き残れる我が家の花壇植えた覚えもないのに大きく大きく育ちましたその蕾が昨日急にほころび始め低学年の小学生の顔くらい今日こんなに大きく花開きましたなかなか殻が開かないハマグリとともに百合が貞操の証とされるのもむべなるかな何もしないのに毎年咲く花に吃ってしまうと書いた詩人がいましたが見事な咲きっぷりに私は言葉を失ってしまいましたby風呼花壇に咲いた百合の花

  • さようなら ティップネス町田 閉店

    なぜか突然、町田店が6月で閉店となりました。インストラクターも5月に知らされたそうです。私はコロナで2年間ジムを休み、去年4月にティップネス下北沢に復帰したのですがその下北沢店は建物の老朽化により去年6月をもって閉店、地元の町田に通うようにしたばかりでした。2か月間どのティップネスにも無料で通える手続きをしたのですが、電車に乗らないと行けません。一ヶ月以内なら町田のどのスポーツクラブでも入会金無料で登録できます。取り敢えず来週はティップネスの他店舗に行きますが、近いがいいか悩むところです。今日で私の町田でのレッスンはおしまい。大好きなヒップホップに続いて【MOVEBODY】FIGHT30の面々このレッスン、なかなか気に入っていたのです。by風呼さようならティップネス町田閉店

  • 『 傾城反魂香(けいせいはんごんこう 』 於・歌舞伎座

    通称吃(ども)又。吃音の絵師又平が師匠の土佐の名を貰おうと女房おとくと共に願いにいくが敢え無く却下される。その時、狩野元信の絵から抜け出た虎が土佐邸の藪に逃げ込んでくる。筆で消そうと又平は願い出るが弟弟子の修理之助がその役目を負い見事成功。土佐の名は弟弟子に先を越された。さらにその時元信の姫が攫われたので助けに行って欲しいと弟子が頼みに来る。又平がその役を仰せつかろうとするがまたしても修理之助に委ねられる。傷心の又平はその場で切腹しようとするが女房たっての願いで手水鉢に辞世の自画像を描くとあら不思議石を突き破って反対側に絵が浮き出てきた。この奇跡によってめでたく又平は土佐の名を貰います。姫を匿う又平の元に追っ手がやってきて又平の画いた大津絵の人物と大捕りものとなります。めでたし。面白かったです。6月20日...『傾城反魂香(けいせいはんごんこう』於・歌舞伎座

  • 今月も色っぽい 仁左衛門さん 於・歌舞伎座

    6月の歌舞伎座夜の部はご存じ”義経千本桜”より、木の実・小金吾討死・すし屋・川蓮法眼館です。仁左衛門さんのいがみの権太が色っぽい。太ももから肩まで露わにされる、とても79才になられたとは思えない肌の張り。妹役の壱太郎(かずたろう)さんが声も良く通り、小悪党ながらどこか愛嬌のある権太とよく似た雰囲気をかもしだされています。権太の父親役の歌六さんの子を思う親の愛情が涙を誘います。維盛の息子役と権太の息子役に中村歌昇さんの長男・次男がそれぞれ種太郎・秀之介で初舞台。時々舞台上で素に戻る種太郎君は六才、維盛の嫡男六代君を。権太の息子役の三才の秀之介の自然な演技に目を瞠りました。三階のA席三列目からB席まで広島県の高校生が観劇。修学旅行だそうです。観劇マナーも良く、日本の未来は明るいと思わせた。四階の一幕見も復活。...今月も色っぽい仁左衛門さん於・歌舞伎座

  • 本日千穐楽『 達陀 』 於・歌舞伎座

    松緑さん梅枝さん、その他の人々も素晴らしかったので再び歌舞伎座へ行ってきました。24日。舞踊家元のそうそうたる御曹司が一体となって踊っている様に感動。一階、前から四番目の席を奮発。座席が広くなっているのにびっくり。東大寺二月堂のお水取りは3月12日から14日の深夜に行われます。12月中旬に荒行を行う11名の(歌舞伎では10名)が選ばれ五体を地に投じる礼拝苦行を行います。荒行の10人の面々。全員とんぼをきります。幕見感覚でもう一度3階席で見ようと思ったのですが25日にはまだそこそこあった席は昨日の朝は完売でした。二階一等席はかなり残っていますが一階もほぼ満席状態で良かった。再演したら毎週見に行きます。ちなみに『達陀』を絶賛、私に教えてくれた人は毎週土曜日に観劇、今日は4回目だそうです。来月からは幕見も復活。...本日千穐楽『達陀』於・歌舞伎座

  • 『 達陀(だったん)』 歌舞伎座

    群舞が凄い!!と伝え聞いて急遽出かけました。二世尾上松緑が創作し1967年に初演されたというこの作品は現代でも新しい。鎌倉時代、東大寺の二月堂でのお水取りで集慶(じゅうけい)が過去帳を読み上げていると何処からか青衣の女人(しょうえのにょにん)が現れる。実は女人は出家前の集慶の愛人だった。梅枝さんが切々と美しい。練行僧がボウリングのピンにように並んでまず一人、二人、三人、四人づつと並んでトンボをきる(バク転ではない)のにびっくり。10人もトンボが切れる人がいるのだ。最後は40人以上からなるという群舞。左近や巳之助・児太郎・鷹ノ資も踊っているので見分けようとオペラグラスを使おうとしたがそれはヤボと気づく。これは全体を見る舞踊です。夜の部その他はまず『宮島のだんまり』菊之助さんの『髪結新三』そうだこれは鰹の半身...『達陀(だったん)』歌舞伎座

  • 小青竜湯 や~い !

    いい年をして花粉症になった普通このいい年で癒る人もいるというのに経験が浅いのでただ処方された錠剤を服用していたが気のせいか眩暈がするで今年から漢方に変えてもらった。処方してくれた医師も服用しているという少し眠気があるような気がするがコロナだし暇だしいい調子で過ごしていたがここにきて調剤薬局に小青竜湯が不足しているといわれ今回はとうとう30日分の処方で10日分しか貰えなくなり倉庫にも在庫が無いのでもう出せないといわれたある処にはあるらしいので電話で他の薬局をあったてくれって、、、此処しか来てないし処方箋は他の薬も貰うので渡してしまったし取り敢えず外出しない日は呑まないことにしたがいろいろ辛いので朝だけにして20包で何とかやりすごそうそのうち花粉も飛ばなくなるだろう何てこった!by風呼小青竜湯や~い!

  • ” 狐忠信 ” 絵本

    歌舞伎『義経千本桜』の鳥居前より狐忠信が絵本になりました。登場人物は左より義経四天王の一・亀井六郎、静御前、ご存じ源義経、義経の臣・佐藤忠信実は子ぎつねの精の四人です。文は中村壱太郎(かずたろう)さん。歌舞伎役者ならではのリズミカルさ。巻末にはバーコードがついていて尾上松也さんの朗読が聞かれます。昨今の絵本事情も進化しているのですね。by風呼”狐忠信”絵本

  • 『 連獅子 』『 与話情浮名横櫛 』 於・歌舞伎座

    4月3日に同演目を見たのですが余りの素晴らしさにもう一度来てしまいました。仁左衛門の与三郎、玉三郎のお富の『与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこくし)』完全に出来上がった名舞台でした。どの役に至るまで文句のつけようがありません。3日に私が見た2日後に仁左衛門さんの体調不良で3日間休演だったので千秋楽まで大丈夫かと懸念されましたが心配は杞憂になりそうです。先月の『髑髏尼』では二階の正面席がガラガラだったのですが今日は満席でした。(3日は三階席だったのでニ階席は見えませんでしたが)松緑と左近父子の『連獅子』も一部の隙も無い名舞台でした。左近さんの溌剌とした動きに心動かされました。今日も毛振りが凄く胸が熱くなりました。分かっていたんですけどね。初日から2日目と千秋楽まで3日と二回見て思ったのですが良い舞台とは...『連獅子』『与話情浮名横櫛』於・歌舞伎座

  • [ 帰ってきた マイ・ブラザー 』 於・世田谷パブリックシアター

    水谷豊さんの23年ぶりの舞台だそうです。ヒット曲があったもののあっという間に解散し40年を経て再結成をした4人兄弟のお話です。長男に水谷豊、次男に段田安則、三男に高橋克実、四男に堤真一、マネジャーに寺脇康文というナイスなキャスティング。それぞれ役者さんの個性に合わせて脚本が書かれたそうで楽しい舞台になりました。並みいるシスカンパニーの芸達者を従えての水谷豊さんの存在感は大したものです。70才になられたそうですが身も軽く歌もお上手です。私の押しは段田安則さん。長男の陰でちょっといじけた次男を邪魔にならずに演じられました。コーラスでの歌も動きも流石です。三男の高橋克実さん、空気を読まない明るいキャラを自然体で。いつも思うのですがこの方は舞台で見るととても素敵なんです。四男は堤真一さん。デビュー時は16才で、事...[帰ってきたマイ・ブラザー』於・世田谷パブリックシアター

  • ドタキャン

    取りにくい席が取れたので姉二人を誘った二つ返事だったのでその日を楽しみにしていた当日二日前の夜次姉からショートメッセージで終演が遅いので体調が心配次の機会にしましょうって分かったと返事したらそうしましょうショートメッセージで夜しか公演してないんですけどチケット代を払ったのは私なんですけどそういえば「夜の外出は怖いので私は劇場傍のホテルに泊まろうかな」と長姉は言っていた次姉も巻き込むことはないじゃない長姉はいつもこう言いにくい事はいつもひとに言わせる長姉のドタキャンはあるかと前日に誘ってもいいよと来てくれた彼女が言った「もう一人のお姉さんはどうされたの?」ドタキャンはいいだれにもそんな時はあるのだからひとを巻き込みひとに言わせるのが許せない当分許せないby風呼ドタキャン

  • ” ラビットホール ” 於・渋谷パルコ

    久し振りのストレートプレイ観劇です。NKHテレビの『おちょやん』での不思議な存在感、『鎌倉殿の13人』でのそこにいそうな妹感、さらにBS番組でのニューヨーク案内の親しみやすさそのどれにも好感を抱いていました、宮澤エマさん。共演が成河(ソンハ)さんとあれば見に行かない訳はない。この舞台を作り上げた人々の一体感が感じられる名舞台でした。偶然にもアフタートークがある日でその訳が分かりました。自然な日本語は翻訳者(小田島創志)演出家(藤田俊太郎)と共に宮澤エマさんも加わって脚本を翻訳されたそうです。アフタートークの三人は共にハーフでバイリンガル、稽古場でもどんどん科白が変えられたそうです。4才の息子がウサギを追う飼い犬を追いかけ道路に飛び出し車に轢かれて死んだベッカは門を開け放していたことを悔やみベッカの夫は無理...”ラビットホール”於・渋谷パルコ

  • 『 応天の門 』 於・宝塚劇場

    時は860年、やっと10才の清和天皇のお后選びにまつわる騒動です。天皇の祖父になるということは藤原氏にとっての宿願でした。異母兄弟にもあたる藤原良房と良相(よしみ)はそれぞれの姫を入内させたい。良房は兄の子の基経を養子にしていたがその同母妹の高子も養女として入内を目論む。清和天皇より8才年上の高子はさらに17才年上の在原業平と駆け落ちの過去があった。良相の娘多美子は(生年不詳)は先に女御になりほとぼりの冷めた高子も入内し陽成帝の母となります。所詮兄弟同士の争いなんですけどね。母親が違うとバックが異なるのでややこしい。多美子入内までの警護を任されたのは検非違使の在原業平で若き菅原道真の協力を仰ぐ。応天門は大内裏にありその門をくぐれるのは貴族だけ。つまり権力ある貴族内の騒動に過ぎないと言いたいのでしょう。原作...『応天の門』於・宝塚劇場

  • 仁左衛門の与三郎 玉三郎のお富 於・歌舞伎座

    外人や和服姿の年配や若い女性も多く、久し振りに歌舞伎座にコロナ前の賑わいと華やぎが戻ってきました。4月の夜の演目は『与話情浮名横櫛』(よわなさけうきなのよこぐし)と松緑父子の『連獅子』です。『世話情~』はお富と与三郎が出会う木更津海岸の場面からで互いの一目惚れ模様がはんなりと色っぽい。二人の密会で与三郎が34か所も切られる場面の赤間別荘の場も上演。余りに有名な源氏店の場へと続きます。たっぷりたっぷりの仁左衛門さんです。お富はもう玉三郎さんしかいないでしょ。大人の歌舞伎を楽しみました。おまけも凄い!!松緑、左近の父子の連獅子です。左近ちゃんの溌剌とした切れのある踊りが見ものです。左近ちゃんと云いましたが17才になられました。小柄なのでちゃんと呼んでしまいます。見事な毛振りの連続に観客も負けじと手が痺れても拍...仁左衛門の与三郎玉三郎のお富於・歌舞伎座

  • ポール・ポキューズ の特別ランチ 新国立美術館

    三ツ星シェフのポール・ポキューズが展開するフランス料理店です。正式名はブラッスリーポール・ポキューズミュゼ。国立新美術館の3階にあり気楽に美味しいフランス料理が楽しめます。ただいま一階で展示されている『ルーブル美術館展愛を描く』の絵とコラボした特別メニューを提供中です。冒頭の前菜は二コラ・ランクレ作〈鳥籠〉をイメージしたもの。ドメニキー作〈リナルドとアルミーダ〉からはスズキとホタテ貝のポワレ。フランソワ・ブーシェの〈アモルの標的〉から天使のおしりがふわっと美味しい。コーヒーもしくは紅茶つきで6600円。サービス料とかはないので本当に気軽に楽しめます。満足満足でミッドタウンの桜も堪能しました。おっと、今日行ったのはルーブル展ではなくてでした。こちら画の題材がアカデミックなものが多く、物知りの一緒に行った京子...ポール・ポキューズの特別ランチ新国立美術館

  • 『 髑髏尼 』 『 廓文章 』 於・歌舞伎座

    三月の歌舞伎座第三部は玉三郎三昧です。平家滅亡の後の末裔狩りで平重衡との子、壽王丸の命を奪われた新中納言の局は尼となり亡き子を弔って居ます。傍らにその髑髏を置いていることから髑髏尼と呼ばれるようになる。この寺の鐘守は死んだ母親に自分の顔は見てはいけないと言われたほどの醜い男だった。生まれて初めて水盤に自分の顔を映して己の醜さに絶望するが意を決して髑髏尼に恋心を打ち明ける。髑髏尼に拒絶されあやまって殺してしまい自身も死ぬ。素顔が全く分からない鐘守はせりふも聴きやすくいったい誰が演じているのかと思ったら何と三田寛子(敢えて芝翫とは言わない)の次男の福之助さんでした。60年前は勘三郎さんが演じられたそう。25才の福之助さんは大健闘です。醜男の顔をはっきり創りだせば生涯の当たり役となりそうです。もう一つの演目は『...『髑髏尼』『廓文章』於・歌舞伎座

  • OUTマスク INマスク

    コロナ対策のマスク着用が自由化になったマスクなしの外出にせいせいしているひとまだまだ用心しているひと様々な人がTVの街頭インタビューに応じているOUTでNOマスクでもINではONマスクだったりハックショーン!!私はまだまだ外出時にマスクは外せない花粉症なのでOUTマスク用心深く在宅以外はINでもマスクby風呼OUTマスクINマスク

  • 証明写真

    自写メもそうだけどこれが私?といつも思う鏡の前の私はもっと優しい顔をしていると思っていたけど何だこりゃ納得できず何度も取り直しこんなもんなんだと諦めて妥協した帰ってからしげしげと眺め身体が左に傾いていてまったく笑ってないことに気付きちょっと右を向き口角を上げればいいのだとリベンジの撮り直し一週間もたっていないのに同じ場所の機械がバージョンアップしていて少しマシに出来上がった。この写真が私の晩年の顔マイナンバーカードby風呼証明写真

  • 『 破軍の星 』 北方謙三著

    南北朝時代、後醍醐天皇の命で十六才で陸奥守に任じられた公家出身の北畠顕家の短くも潔い生涯が描かれています。1318年、北畠親房の長男として生まれ、幼少時からまれにみる天才とうたわれた。奥州をまとめ、任を全うしかけるも度々の後醍醐天皇の無理難題な要請で足利尊氏と戦うことになる。わずか80騎を7万の敵に囲まれ20才で討ち死にします。死を決意した1週間前に後醍醐天皇宛に新政の失敗を諫める”北畠顕家上奏文”をしたためています。南北朝時代は良く分かっていなかったので読了に苦労しました。北畠顕家以外の武将も敵味方を問わず魅力的に描かれていますが新田義貞だけは良く分からなかった。破軍の星とは北斗七星の七番目の星で柄杓の柄の先端に位置することから陰陽道ではこの星の指す方角を凶とするそうです。尊氏の擁した北朝の天皇は歴代天...『破軍の星』北方謙三著

  • 片岡仁左衛門さん 『 亀山の仇討 』 於・歌舞伎座

    正式には通し狂言『霊験亀山鉾』歌舞伎座では初演だそうです。仁左衛門さんの一世一代というので出掛けました。仁左衛門さんが石井一家に仇討ちされるも卑怯な手を使って返り討ちにする。残忍非道の悪役藤田水右衛門と瓜二つのその子分隠亡(おんぼう火葬する人)の八郎兵衛を演じます。仁左衛門さんだけでなく雁治郎さん、芝翫さんもそれぞれ二役。芝翫さんに至っては仇討をする源ノ丞という侍が廓に出入りする商人にもなりすます三役ともいえるような感じでちょっとややこしい。源ノ丞もだまし討ちで死亡、八つの長男源次郎とその母、源之丞に仕える母の兄(芝翫)とともに本懐を遂げます。源次郎役の中村種太郎くん。歌昇さんの息子さん。病弱で立てなかったが祖母(右から二番目)の肝血を貰って飲んで快復したところ。仁左衛門さんが格好良く女形が良かった。雀右...片岡仁左衛門さん『亀山の仇討』於・歌舞伎座

  • 『 大河ドラマが生まれた日 』 NHK

    TVがまだ一般でなかった時代、映像機のある家にお邪魔して見せてもらっていました。我が家もそうでしたが昭和30年代のある年の暮れ紅白歌合戦を見せて貰う予定の家に突然断られ急遽、母の英断でテレビを買うことになりました。その時の嬉しさがよみがえってきます。これは1963年に放送された井伊直弼を描いた”花の生涯"の制作過程を描いたドラマです。当時映画界には五社同盟というのがありその専属の俳優さんは他社には出られないという決まりがありました。にも拘わらず佐田啓二さんがトップを切って長野主膳という国学者役で初の時代劇に挑戦までのいきさつ、主役の尾上松緑さん、淡島千景さんの登場、日本中がその放送を待ち望んだ。長野主膳役の佐田啓二さんそうだったんだ。TVと映画の垣根を無くすきっかけになった作品だったのですね。私はまだ小さ...『大河ドラマが生まれた日』NHK

  • 庭に鳩

    珍しく二羽の鳩が庭を散歩していた互いの顔を見ながら話し合っているようクックゥくっくぅーここには豆はないねああ節分の豆が残っているのね残念我が家は福は内~だけなの鳩も二羽で行動するんだ大好きなひよどりのようにby風呼庭に鳩

  • 赤江珠緒さん TBSラジオ ” たまむすび ”

    火曜日午後3時からの『町山智弘のアメリカ流れ者』のコーナーが好きでずっと聞いていました。赤江さんの産休の時もね。町山さんのアメリカの現実はいつもうっそーと思うのですがその通りになる。赤江さんの絶妙な受けが心地よいのです。火曜日の午後は私はジムのスタジオレッスンに行くので録音するラジオを買いました。それがこれ。残念ながら赤江さんは今年3月で番組を辞められるそうです。5才になられたお嬢さんにちゃんと向き合って育てられたいそう。大事なことです。残念ですがしかたないですね。いつかまた戻ってきて欲しいと思います。ところで町山さんのコーナーはどうなるんでしょう。by風呼赤江珠緒さんTBSラジオ”たまむすび”

  • 『 弥勒の月 』 あさのあつこ著

    小間物屋の若女将が川で水死した。婿との夫婦仲も良く自殺とは考えにくい。気鋭の同心信次郎は婿の清之介に捜査を頼まれる。信次郎は清之介のただならぬ気配を感じる。信次郎は父親の代からの岡っ引き伊佐治と共にその後縄張りで次々と起こる殺人の解決にまい進する。どの事件にも清之介の過去に関係があるらしい。信次郎、清之介、伊佐治とその人となりが良く描かれていて惹きこまれました。この後、10巻出ているそうです。取り敢えず2巻も読みたいと思います。by風呼『弥勒の月』あさのあつこ著

  • くつ下と手袋

    こんなに寒い日には夏場はうっとおしいマスクも鼻先が暖かい自転車には手袋これは必需品両方すると着衣一枚分の暖があるが手袋はすぐ片方をなくすで同じものを二組買ったすぐ片方が行方不明になるくつ下のようにチャンと確かめて洗濯機に入れたのに干そうと思ったら片方しかない大丈夫もう一組ある出先で片方を失くした大丈夫片方が家にある左手だけ二枚残ったby風呼くつ下と手袋

  • 『 われら闇より天を見る 』 クリス・ウィタカ―著

    30年前、誤って恋人の妹を轢き殺してしまった15才のヴィンセントが30年の刑期を終えて出所してくる。本来の刑期は10年だったのだが刑務所内で正当防衛とはいえ殺人を犯してしまったので20年延びたのだ。カリフォルニアの別荘地が建ち並ぶ小さな保守的な町ケイプ・ヘイブン。長年警察署長を務める(警官は彼一人)ウオークはヴィンセントの幼馴染でヴィンセントが事故を起こして逃げた時自首を促さず通報した。彼の正義感がそうさせたのだがヴィンセントが15才にして成人刑務所に入れられるきっかけにもなった事が今では負い目になっている。ヴィンセントの出所後、かつての恋人スターが殺されその現場に彼がいた。再び逮捕されるが彼は何も語らず弁護士も拒絶する。このままでは彼は死刑になる。ウオークの度重なる説得にマーサなら弁護してもらいたいと伝...『われら闇より天を見る』クリス・ウィタカ―著

  • ご存じ 『 白波五人男 』 於・歌舞伎座

    今年最初の観劇は出雲の阿国の舞踊『卯春歌舞伎草紙』と『弁天娘女男白波』(べんてんむすめめおのしらなみ)です。七之助の品のある出雲の阿国、染五郎や鷹之助の若衆が美しい。愛之助が弁天小僧を演じるというので楽しみにしていました。南郷力丸は勘九郎です。日本駄右門は芝翫さん。黙阿弥作のこの演目は科白が七五調で歯切れがいいのですが、芝翫さんはいきなり活舌が悪く聞き取りにくい。赤星十三郎の七之助さんがさすがテンポよく颯爽として良かったです。猿之助さんが忠信利平。銀座三越の前ちょっといまいちだったけど三階A席、5500円だったからいいか。by風呼ご存じ『白波五人男』於・歌舞伎座

  • キャッチホンの解約

    固定電話をあまり使わんくなってどのくらい経つのだろう通話料は毎月50円に満たない時が多いので料金徴収は二か月まとめてになった二か月で5000円未満だ改めて請求書を見るとなんと毎月300円のキャッチホン使用料を払っていた電話は留守電で殆ど出ないし少なくてもその機能は10数年は使ってないので今日解約をした解約の電話はなかなか繋がらなかった電話局なのにねby風呼キャッチホンの解約

  • 青い野球帽のビリケン 祝イチロー

    この詩は2009年9月14日にこのブログに載せたものです。28年前、阪神大震災の年のオリックスの試合時バッタ―ボックスの左に立つイチロー選手の右袖の”頑張ろうKOBE”の文字が今も目に焼き付いています。イチロー選手、メジャー連続9年200本安打達成おめでとうございます。今日のレンジャーズとのダブルヘッダー二試合目に達成です。イチローらしい足で稼いだ安打でした。一瞬エラーかと思った。二回ニ巡目この安打でニ点目が入りました。青い野球帽のビリケン1996年10月19日於・東京ドーム日本シリーズ第一戦。右袖の”がんばろうKOBE"の文字を見せて君はバッターボックスに立つ。眩しそうにピッチャーズマウンドを見やりピッグピンクの唇を横いっぱいに拡げ少年のような22才。10回表ツーアウト3対3の同点。勝運(かち)を決めた...青い野球帽のビリケン祝イチロー

  • 『 営繕かるかや怪異譚 』 その参 小野不由美著

    営繕は傷んだ家等を修理すること。尾端(おばな)という若い大工が対処した怪異な話です。ヨーロッパの古城風のレストラン、窓の三枚のうち一枚だけ嵌められた古いガラスが起こす怪異の「待ち伏せの岩」夫亡き後誰をも受け入れない義母と暮らす子供のいない主人公。亡き後もする義母の動きまわる音「火焔」自身が得られなかった暖かい家庭を追い求めるように作るドールハウスに起こった惨状「歪む家」跡取りの最初の嫁とその長男が死ぬその業から逃れるように転居するも不気味についてくる影「誰(た)が袖」幽霊屋敷と近所の人から忌み嫌われている河口と海に面した家に一人住み続ける若い女性。海に浚われ行方不明の人の亡霊におびえる「骸(むくろ)の浜」あからさまに姉ばかり可愛がる母親に愛想をつかし大学進学を期に家を出た妹が職を得て帰京し誰も住まなくなっ...『営繕かるかや怪異譚』その参小野不由美著

  • 年末ジャンボ籤を30枚買うと

    みずほ銀行の前を通ると「今日が年末ジャンボ籤の最終発売日です!午後6時までですよ!」の呼び込み販売窓口には10メートルほどの列ができている後10分弱か久しく買っていないなそういえば10年位前には時々買っていたバラ、連番を問わず30枚買うと必ず一枚、3000円が当たっていたのを思い出しまだ私のそのジンクスが当てはまるか試してみることにした果たしてまだ私のそのジンクスは生きていた確率的には3.333~倍金額的には9000円が3900円で半分以下これはラッキーなのかだだ損しているだけなのか今年もまた新年早々悩んでいるby風呼年末ジャンボ籤を30枚買うと

  • ちょろぎ について

    お節料理に欠かせないチョロギ。去年(の分)はどうしても見つけることが出来ずなしだった。今年(の分)もあちらこちら探したが何処にもない。何といつも買っているスーパーの漬物売り場にありました。お節売り場ばかり見ていたので見つからなったのです。何故お正月に長呂儀なのか。長呂儀は長老喜・長老貴とも書き、縁起がいいからだそうです。余ったチョロギをソース焼きそばにトッピングしたらとても美味しかった。by風呼ちょろぎについて

  • 新年 あけましておめでとうございます

    世の中色々ありますが取り敢えず我が家的には無事新年を迎えることが出来ました。今年もどうぞ宜しくお願いします。写真下のふた折りのお節はここ数年、長男が手配をしてくれている東京四谷の某高級料理屋のもの。コロナの影響で去年から宅配になりました。何と今年は元旦の朝9時ごろに届きました。身分不相応ですが長男の好意に甘えています。その上の三段のお重は我が家で揃えた物です。くわいとがめ煮以外はほぼ出来合いですが。我が家は3が日はお雑煮がいい者と雑煮は元旦だけでいい者とに分かれるので私(だけ)は忙しい。今年も何とか乗り切れそうです。どうか今年こそ良い年になりますように。by風呼新年あけましておめでとうございます

  • 『 花と火の帝 』 隆慶一郎著

    京都洛北に八瀬とい村落があるそうだ。楠木正成に追われた後醍醐天皇の輿を担いで逃げ延びたので以後、天皇の神輿を担ぐのを生業とした駕輿丁と呼ばれる人々が住んでいる。彼らは他者を受け入れず延々とその役目をになってきた。後水尾天皇の駕輿丁のひとりに岩介という若者がいた。彼は幼少時に天狗にさらわれ、様々な妖霊術を身に着け、隠密としても働き天皇の絶大の信頼を受けていた。この物語は天皇の権力を剥奪したい家康・秀忠の徳川幕府と後水尾天皇との丁々発止が描かれています。108代後水尾天皇は幕府と対抗するため早々と退位しますが51年にわたり院政を敷き84才まで生きます。女性天皇を擁立したり、秀忠の娘和子(まさこ)を中宮にしたり数えきれない側室に20数人の子を産ませたり、とてつもない精力家だった。残念ながらこの物語途中で作者は没...『花と火の帝』隆慶一郎著

  • 町田に クロワッサン専門店

    町田にクロワッサン専門店が出来ました。クロワッサン好きとしては嬉しい。出来てから3時間以内に食べるのがお薦め。イートインもあります。今年9月に開店したそう。はてここは以前、ペットショップだったような。そういえばこの商店街の反対側の入り口にあったペットショップも一時は両入り口にペットショップがあった~~数年前に総菜屋さんになったっけ以前、渋谷でもペットショップが突然アイスクリームやさんになって仰天したことがあった。ペットショップ店跡にすぐ食べ物屋さんって。。。by風呼町田にクロワッサン専門店

  • 十三代目市川團十郎襲名披露 12月歌舞伎座

    今日、夜の部に行ってきました。口上とぼたんちゃんの團十郎娘と助六です。まずは口上の睨みから。コロナ飛んでけ。続いて長女ボタンちゃんの團十郎娘。11才なんだそうです。覚悟ある力強い堂々の踊り。お父さんも本気を出して助六です。花道ですべての客席をたっぷりたっぷり眺めて。これぞ助六。拍手も掛け声(許された席から許された人のみ)も無用。完璧な助六。息を呑む男伊達。勘九郎演ずる兄(曾我十郎)との軽妙なやりとりもあり。揚巻は菊之助がいいな。團菊祭に期待します。弥十郎さんの体調不良で意休の代役は松緑さん。立派です。勘三郎・三津五郎亡き後、中継ぎ不足が否めませんでしたが40代が良くなってきている。来年は歌舞伎会に入ろうかな。by風呼十三代目市川團十郎襲名披露12月歌舞伎座

  • メッシの入れ墨 ネイマールの入れ墨

    日本の快進撃もあり今回のサッカーワールドカップを楽しんでいる。日本が負けてしまったら今まではもう見なかったのだが今回は決勝戦まで見たいと思っている。ワールドカップは国別なので殆どの国が単一民族で人種の特徴が顕著だ。フランスやアメリカ・イギリスなど過去の歴史を物語る人種が混ざっている国もあるが。北ヨーロッパの人たちは足も長いが胴も長くアジアやラテン系の人と比べると大人と子供の様に見えることがある。メッシもネイマールも体格的には恵まれていない。見えるところにも入れている彼らの入れ墨は威嚇の意味があるのだろうか。今夜もわくわくby風呼メッシの入れ墨ネイマールの入れ墨

  • ホテルニューオータニの クリスマスイルミネーション

    四谷に用が出来たので新宿乗り換えで出掛けました。新宿!!駅で降りるのは三年!!ぶりです。赤坂見附方面の中華料理屋さんで同行してくれた姉に馳走したいと思いました。折角なので上智大学の脇を通り、ホテルニューオオタニを突っ切って行くことにしました。毎日歩行が困難な馴染みのご近所さんばかり見ているという姉がさっそうと信号を渡る人々に感動。すっかり色づいた樹々の美しさ東京という都会の洗練された街並みに新ためて感動。100円台から1000万円台の物まであるホテルのアーケード街を覗いて歩く。女王陛下が身に着けられるようなダイアモンドネックレスをウィンドウ越しに見てきらきら好きの私は大満足。ジャストプライスのインナーを買おうかと迷っていた姉と帰りにまた寄りますねと先を急いだ。美味しく中華のランチコースを頂いたらすっかりそ...ホテルニューオータニのクリスマスイルミネーション

  • 女王陛下の96年 、森英恵さんの96年。

    共に1926年生まれ。エリザベス女王は4月21日、森英恵さんは1月8日が誕生日です。今年、2022年に亡くなられました。享年96。森英恵さんは大学在学中から熱心にミシンを踏んでいられたそう。下宿先の方(友達の知り合い)の証言です。一年後の1927年生まれですが今年亡くなられた方に作家の森崎和江さんがいらっしゃいます。『からゆきさん』を始め、女抗夫等陽のあたらなかった女性を描かれました。亡くなられたのは2018年ですが同年1927年生まれの『苦界浄土』を書かれた石牟礼道子さん。水俣病そして『苦界浄土』の作者、石牟礼道子さんの名は日本における公害告発の祖として消える事はないでしょう。1926年は12月25日~31日までだけですが昭和元年です。昭和を生ききり、美しく潔く困難に打ち克ち長寿を全うされた尊敬と称賛の...女王陛下の96年、森英恵さんの96年。

  • 鳩の足

    ピカソについて語らせてパブロ・ピカソは1881年10月25日にスペインアフリカ大陸が目前のマラガという市で生まれました。父ホセ・ルイスは神職の兄の庇護の下で絵を描きながら自由に暮す今のフリーターのような生活をしていました。お茶目で洒脱痩身で長身イギリス人のようだったので皆は憧れを込めて”ジェントルマン”と呼んでいました。母マリア・ピカソは目鼻立ちは整っているがマラガ人独特の短身で横に育つタイプ。椅子に座ると足が床に届かなかったそうです。ホセ・ルイスが40才の時25才のマリアと結婚します。その直前に一族の誉れの兄が急死、スペインの習慣で未婚の姉二人の面倒もホセが見る事になります。ホセは40才にして初めて定職につきます。そうしてその翌年一族の唯一の男子、パブロが誕生します。鳩の足欲しい物は絵に描けば何でも手に...鳩の足

  • ハーレムの小さな王様

    ピカソについて語らせて!父、ホセ・ルイスは11人兄妹の9番目だったのでピカソが生まれた時にはもう父方の祖父母は他界していました。母、マリア・ピカソは母親と未婚の姉二人と暮らしていました。父親はまだマリアが幼い頃、真珠を探しに行くと船に乗りそのまま帰って来ませんでした。(余談ですが風船小父さんはどうされたのでしょう?)ハーレムの小さな王様ホセ・ルイスは大変だ40才にしてやっと結婚出来ると云うのに彼を支援する聖職の兄が急死スペインの慣例により二人の未婚の姉の面倒を見る羽目に呑気に絵ばかり描いている場合ではないやがて長男、長女次女と誕生見かねた弟が姉たちを引き取ったホセ・ルイスは大変だヨーロッパに発生した害虫で17歳年下の妻の実家の葡萄園も全滅今度は妻の母と未婚の姉二人が転がり込んで来たメイドが一人近くに住む姪...ハーレムの小さな王様

  • ハーレムの小さな手品師

    ピカソについて語らせてパブロ・ピカソは失読症だったと言われています。天才に多い学習障害の一種です。アメリカの映画俳優のトム・クルーズも失読症だったそうでシナリオは誰かに読んでもらい耳で覚えたそうです。ハーレムの小さな手品師大好きな従妹のマリアが言う「ねぇパブロK夫人ご自慢のニューファンドランド犬を切ってちょうだい!」「うん、いいよどこから切ろうか」「しっぽ、しっぽ!」一日中刺繍をしているエロイザ伯母さんの鋏を借りてパブロは一気に切り抜いてみせる「ねぇパブロ今度はロバを描いてちょうだい」「うん、いいよどこから描こうか」「耳!今日は耳からがいいわ」パブロは迷わずロバを耳から一筆で描きあげたあの大きな眸の奥には精巧なカメラがあるらしい一度などエロイザ伯母さんの想い人を切り抜いて壁に貼り伯母さんの秘密を皆にばらし...ハーレムの小さな手品師

  • サンチョとドンキホーテ

    ピカソについて語らせて家の花壇にヤモリが棲んでいます。光一くんと名づけました。そうキンキキッズの堂本光一君です。偶然見たテレビの番組でファンになりました。見かけは美しい少年なのに喋ると立派な大人、見かけはおっさんなのに心は少年と自称する??の男の人は世の中ごまんといると思うのですが。時々その姿を見せてくれます。「もうちょっといて」と頼むと暫くじっとポーズをとってくれます。晴れた日など背中が銀白色にキラキラ光りその美しい事と言ったら!さてピカソです。イギリス人のような父親はパブロの自慢でした。けれど思春期が来ると父親との外見の相違に愕然とします。サンチョとドンキホーテ英国紳士(ジェントルマン)という渾名細身で長身の父親とずんぐりむっくり母親似の息子が並んで歩くとまるでドンキホーテとサンチョのようだと近所の人...サンチョとドンキホーテ

  • 作為と真情

    阿修羅展に行ってきました。その日は雨の火曜日の午後3時だったので並ばずに入館できました。戦っても戦っても帝釈天に負けてしまう、勝利を祈念する正面、唇を噛みしめて天の重みに耐える左面、対象を凝視し時を逃さずにかき抱こうとしている右面、一人の少年の肉体を借りて成就には踏ん張りと適時(グッドタイミング)もつきものと教えてくれます。734年の作作者不詳、運慶の450年前、ミケランジェロはさらに350年ほど後になります。いづれにしても祈りが芸術を高めていくのだと1300年の時間が教えてくれるようです。で、ピカソです。ピカソの作品に祈りはあるのでしょうか?ピカソについて語らせて1891年ラ・コルーニャに赴く前に父ホセはパブロにマラガで小学校の卒業試験を受けさせる。算術の全く駄目なパブロは見かねた試験官にこっそり答えを...作為と真情

  • 青の時代

    雨の火曜日の午後(前々回参照)阿修羅展を見た後に表慶館のカルティエ展にも行きました。三つの首飾りの前で釘付けになりました。一つはマハラジャの為に作られた首飾りというより胸飾り。インドではジュエリーは男性の式典用装身具だそうでプピントラ・シンの半身(!!)を覆ったこれはずっしりと重く女性では支えきれないそう。あと二つはメキシコのマリア・フェリックスという女優の特注品で一つはダイアモンドで出来た蛇の形のネックレス。鎌首をもたげ今にも襲い掛かってきそう。もう一つはイエローダイヤとエメラルドの二匹のクロコダイルのネックレス、共食いしそうなド迫力です。ピカソを舞台芸術に誘い込んだジャン・コクトーが1955年にアカデミー・フランセーズの会員になった記念に自らデザインした剣も飾られています。ピカソについて語らせてバルセ...青の時代

  • マックス・ジャコブ

    《マックス・ジャコブ》青の時代の詩に書いたジェルメールは不幸な晩年を迎えます。貧しい病床にある彼女をピカソは度々訪れ枕元に金銭を置いていったそうです。気に入らなければそこまでするかというピカソですがこんな面もあったのですねぇ。けれどピカソの性分からして優しさからなんて単純な感情からではないと思われます。一緒に連れて行った当時の愛人の40才年下のフランソワーズ・ジローにいいところを見せたかったのか悲惨な状況のジェルメールを前に優越感に浸りたかったのかのどっちかではないかと(もしくは両方)私は思うのですが。マックス・ジャコブ着古した礼服に穴あきの靴シルクハットにステッキついてムッシュージャコブ心は貴族すれ違う人はその優雅さに「ボンジュールムッシュー、コマンタレヴ(ご機嫌如何)?」ある日小さな画廊の個展で衝撃的...マックス・ジャコブ

  • 共産党宣言 《マックス・ジャコブⅡ》

    共産党宣言1944年8月パリ開放(ピカソは何処だ)ねえ見てよ喜びのデモ先頭のまん真ん中をあの画家が歩いているよ連合軍がパリに到着した第一声は「ピカソは何処だ」だったそうです。風呼でしたにほんブログ村共産党宣言《マックス・ジャコブⅡ》

  • 洗濯船

    親友カサへマスを亡くしたピカソはパリに行ってはバルセロナに戻るを繰り返します。言葉が大きな壁だったのでしょう。1902年には半年ほどマックス・ジャコブの部屋に居候。そして四度目のパリ1904年にモンマルトルの粗末なアパルトマンに落ち着きます。洗濯船突然降り出した激しい雨に慌てて若い女が飛び込んできた共同水道で見かける洗濯で生計を立てているすらりと知的な女性だったセーヌ川に浮かぶ洗濯船のようだとひとりの詩人がそう名づけたモンマルトルの丘にへばりついて立つ粗末なアパルトマンの入り口抱いていた拾ったばかりの仔猫をそっと手渡して小柄だが逞しい体つきの若者はずぶ濡れの女と猫を見比べ笑い転げた女もつられて笑ったアパルトマンの入り口でぶつかりそうになった二人男は女を目で自分の部屋に誘ったこれが二人の愛の生活の始まりピカ...洗濯船

  • ばら色の時代

    ばら色の時代君が歩くと皆んなが振り返るだから僕は一人で外出できないよう君の靴を隠す母親のように笑って君は裸足のまま僕の絵のモデルになるポーズをとりながら僕に教えてくれる君のフランス語の甘美な響きああフェルナンドよ君のほほはこんなにも輝いている靴は一足しかなかったのです。それでも幸せな二人でした。ピカソ、人間の負を描き続けた4年に亘る青の時代の終わりです。風呼でしたにほんブログ村ばら色の時代

  • ぶれない 夏井いつきさん

    俳句は世界で一番短い詩だといわれています。五・七・五という短い中に季語を入れないといけない。なかなか大変だ。私がその名を知ったのは今年の事。夏井いつきという俳人が大活躍をされています。たまたまTVをつけたらEテレで『575でカガク』という番組をやっていました。雲はエアロゾルという目には見えない芯に水分がくっつきそれが集まって出来る。芯が必要。夏井先生さすが鋭い。詩人にはカガクには疎い人が多いので私は興味津々です。1369の応募句からカガク者の検証を得て選句。気象学者の荒木健太郎さんのナイスなフォローです。街を雹雲は孤独の集合体荒木先生満面の笑みで頷かれました。同じEテレでローランちゃんと読み旅もなさっているし先日はプロフェッショナルにも出演されていました。長い種まき期を経てのぶれない言動、ますますのご活躍...ぶれない夏井いつきさん

  • 広中瑠莉佳さん 全日本実業団女子駅伝

    東京オリンピック女子陸上で健闘した田中希実さん(豊田自動織機)が一区を走るというのでチャンネルを合わせました。昨11月27日。田中さんは一区を二位と健闘。日本の女子も足が長くなり美しくなったものだと思って見ていると三区の中継所に際立ってオーラを放っているランナーがいた。それが広中瑠莉佳さん(日本郵政グループ)。赤キャップのひと。2022年の一万メートル一位。二位の一万メートル日本記録保持者の新谷仁美さん(積水化学)を抜き去り、抜き去られ又抜いてトップの資生堂の一山麻緒(東京オリンピックマラソン八位入賞)をも抜き去り、一位で第四走者へ襷をわたす。クイーンズ駅伝史上に残る名勝負となりました。区間賞は新谷仁美、総合一位は資生堂と三者共に一位のハッピーな結果です。結果一位資生堂、二位積水化学、三位日本郵政となりま...広中瑠莉佳さん全日本実業団女子駅伝

  • 良い靴とは

    お気に入りのメーカーのものだからとかデザインが素敵だからだとかで靴を買ってきた値段はそこそこ一万円を超えるか超えないかの差は確かにあるくらいにしか思っていなかったそれはお気に入りの靴だったけれど靴が悪いのか歩き方が悪いのか足に妙な癖がついた靴底を見ると右脚の小指側が減っているお気に入りで冬でも時々突っかけていたサンダルを捨てたそして二倍の値段のスニーカーを買った見栄えもいいなかなかのものだったけれど雨の日にちょっと滑ったもう二度と足を痛めたくないのでスニーカーにしたのに靴選びって難しい私の基準は値段しかないと思い切って三倍の値段のスニーカーにした靴底は減らないし良い靴は靴が勝手に歩いてくれると知った後日、5000歩以上歩いたらいつも足が吊っていた千賀子ちゃんが10000歩歩いても大丈夫だったスニーカーのメ...良い靴とは

  • マスクに付かない💄ルージュ Dior

    リキッドタイプのマスクに付かないルージュがDiorにあるというので買いに行きました。塗ってから5分ほど乾かすと聞いていたのですがスティックタイプが新発売されていました。こちらは塗ってすぐでもつきません。より便利。下地のリップを先につけてから塗るのだそう。こちらはふき取ってからルージュを塗ります。これだけでもいいそう。つまりリップクリーム。こちらはいらないと思いましたが何でも初めは言われたとおりにすることにしているので取り敢えず買いました。Diorの口紅は色は綺麗ですがべったりカップについたりすぐ落ちるのが難点でした。なあんだやれば出来るんじゃない。発色はいまいちの気がしますが、塗っているという安心感がいいかな。by風呼マスクに付かない💄ルージュDior

  • 11月18日 江の島海岸の落日

    藤沢に住む千賀子ちゃんと夕陽を見に行きました。左手に江の島があります。コロナになってから中々会えない。今年会うのはこれが最後になるでしょう。陽が沈むと富士山がくっきり見えてきました。夏には富士山に陽が沈んでいくそうです。by風呼11月18日江の島海岸の落日

  • 大相撲カレンダー

    これは2023年の大相撲カレンダーの表紙です。一月は協会御挨拶。二月の横綱照ノ富士から始まり順次幕内力士が登場。最後に行司さんと呼び出しさん。呼び出しさんと床山さんの写真と名前も載っています。このカレンダー片手に明日からの大相撲九州場所を楽しみたいと思います。by風呼大相撲カレンダー

  • 松坂慶子さんの女優魂 『 一橋桐子の犯罪日記 』

    残念ながら先週で終わってしまいましたがNHK土曜ドラマが面白かった。美人女優の松坂慶子さんがダサい独り身のおばさんをなりふり構わず演じておられるのに感動しました。一緒に暮らしていた俳句仲間を見送り、パチンコ屋の清掃をしながら細々と暮らしていたが貯金も底をつき三食つきの刑務所を目指すというもの。犯罪計画を練っているうちに友人と呼べるものが新たに出来務所活を止めるという物語。♪これも松坂慶子♪♪あれも松坂慶子♪♪多分松坂慶子♪NHKうたコンより♪きっと松坂慶子♪by風呼松坂慶子さんの女優魂『一橋桐子の犯罪日記』

  • ふわちゃんの プロレスデビュー

    丁度一週間前に放映されたもので恐縮ですが日本TVの”行列のできる法律相談所”という番組でタレントのふわちゃんのプロレスデビュー戦を見ました。五か月前から特訓されていたそうです。その過程も放映され、その身体能力にびっくりしましたが、まさかここまでやるとは!プロレスにはシナリオがあると聞いていましたが試合功者とここまで戦えるとは驚きです。順を覚えるだけでも大変でしょうに。元高校球児とか運動に限らずプロを目指していたとか芸能人には余芸に秀でた人が多いと気づいてはいましたが何者だか解らなかったふわちゃん、お見事です。by風呼ふわちゃんのプロレスデビュー

  • 『 藤田嗣治 』 近藤史人著

    副題は異邦人の生涯。1913年、27才でパリに渡りピカソやモジリアーニ等。綺羅星のごとき画家たちとも交流、島崎藤村から金子光晴など日本人ともパリで交友を持った藤田嗣治の伝記です。著者はNHKディレクターとして藤田嗣治の番組を作った事もある方だそう。第34回、大宅壮一ノンフィクション賞受賞作品。夏堀全弘という人の藤田嗣治論に藤田自身が手を加えた未発表の作品が軸になっているようです。画法や戦争画を描いたこととかフジタの一生の軌跡は良く分かるのですが人物像は分かりにくい。作者はフジタをどう思っているのか分からない。フジタは反論はしないで逃げるいい人振るタイプだったらしい。交友関係が凄い人ばかりなので面白く読みましたがフジタのやったことは分かってもフジタの心は分かりませんでした。40センチほどのフランス人形を愛し...『藤田嗣治』近藤史人著

  • ドッペルゲンガー ❓ 三姉妹の旅

    若い頃は3人の中では私が一番きれいと言っていた姉も街を歩けば男がついて来ると噂がたっていた姉も身体の均整は一番取れていると思っていた末娘も50年前の動画を見てどれが自分だか分からない三姉妹で温泉宿に泊まり同じバスローブを着て客室をうろうろあれ?隣の部屋にも私がいる!もしかして派手な水音を立て部屋風呂に入っているのも私かしら?ベビディ・バビディ・ブウ3姉妹の旅にはお揃いのお供がつきます。突然ボケても連れだと分かるように。今回は冒頭の象のマスクチャーム。過去のお供たちby風呼ドッペルゲンガー❓三姉妹の旅

  • 一本の 白いバラ 宝塚『グレートギャッツビ―』より

    私はデイジー「一本だけ頂くわ」5年ぶりの再会の日ギャッツビーは白いバラの花束を抱えてきたインチキな履歴を私の両親に暴露され私の元を去ったギャッツビ―裏社会で富を成し私の家の対岸に豪邸を建て河の向こうで私を想い週末に門戸開放の大パーティを開きいつかきっと私もやってくると待っていたなんて白いバラは一本だけ頂くわ夫の不貞に悩む私ギャッツビーと再び恋に落ちるのに時間はかからなかった一緒に逃げる途中に人を轢き殺してしまった私の罪をギャッツビ―は被り死んだ女の亭主に撃たれて死んだ埋葬には隣人ニックとはるばる駆け付けたギャッツビーの純朴な父親そして一本の白いバラを墓に放り投げた私借りは返しました私は他の地で夫と小さな娘とやり直しますby風呼一本の白いバラ宝塚『グレートギャッツビ―』より

  • ロープ―ウェイと 大涌谷

    箱根登山鉄道宮ノ下駅から強羅駅まで。前日、箱根湯本駅から宮ノ下駅までの車窓から眺める風景が鬱蒼とした木々の間を抜け、余りに素敵だったので終点まで行くことに。箱根登山鉄道ところが小涌谷、彫刻の森、終点強羅駅へと行くうちにどんどん沿線も賑やかに。強羅駅を降りると目の前に箱根ケーブルカー駅があったので乗ることにした。早雲山駅終点ここから箱根ロープ―ウェイが芦ノ湖湖畔まであるという。でこれにも乗ることに。ゴンドラが何たって可愛い!!空中からの大涌谷は素晴らしかった。てっぺんの大涌谷駅で乗り換え。ここで名物黒たまごを買い、黒カレーで昼食。下りのロープ―ウェイから眺める芦ノ湖に海賊船が見えたのでこれにも乗ることにした。女神が宙吊りのヴィクトリー号に乗船。30分強の乗船。富士山は見えなかったけれどなかなかの乗り心地でし...ロープ―ウェイと大涌谷

  • 『 炎環 』 永井路子著

    1964年の直木賞受賞作です。鎌倉時代の4人を題材にしています。阿野全成を扱った『悪禅師』、梶原景時の『黒雪賦』、北条政子の妹で阿野全成の妻の保子を描いた『いもうと』、北条義時の『覇樹』です。1979年のNHKの大河ドラマ『草燃ゆる』の原作になったそう。ちなむに『草燃ゆる』のキャスティングは頼朝に石坂浩二政子に岩下志麻北条義時に松平健北条時政は金田龍之介保子に真野響子源頼家に郷ひろみ安達盛長は武田鉄矢大江広元に岸田森(いい役者さんでした)後白川法皇に尾上松緑後醍醐天皇に尾上辰之助文覚に観世栄夫駒若丸は京本政樹さんだったそうです。小説としては先に読んだ1969年作の(炎環の5年後)『北条政子』の方が面白かったと思います。by風呼『炎環』永井路子著

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風呼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風呼さん
ブログタイトル
ピカソ・マニマニア
フォロー
ピカソ・マニマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用